fc2ブログ
見学について♪
4日間連続 猛暑日の福岡です。事務仕事や開園準備をしながら、1日を ゆっくり過ごしました。

今日は、見学について♪少し書き込みます。今は、黒門にある「アリスの子ども部屋」さんが 福岡市の一時預かり事業をなさっているので、しおんの一時保育を ご希望される方は いらっしゃらないのですが、来年度の保育施設を お探しの方の参考になるのでしたら、お話をさせて頂きたいと思っています。
※ 現在、月契約保育の募集は行っておりません。

しおんでは、保育室の行事や一時保育を お受けしていない平日(月~金曜日)の13:30~14:00又は、14:00~14:30に見学を お受けしております。(要予約・この時間帯しか ゆっくり お話しする時間がありません。
まずは、メールで お問い合せください。下記のことをメールに ご記入頂けると、スムーズに日程調整が出来ます。
①保護者の お名前②連絡先電話番号③お子様の年齢④一時保育又は月契約の ご希望⑤お住まい(○○区○○)⑥ご希望の日時(第2希望まで お書きください。)

最近、見学の ご予約を お受けしました。今年度 初めての見学なので、お会いするのが楽しみです。

今年度も1/3が終わりました。時間は アッと言う間に過ぎていきます。8月も子ども達と楽しく過ごしたいと思っています。
明日も、4人が登園する予定です。


↑花火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/31 23:56 】
保育室「しおん」
大好き100均♪
3日間連続 猛暑日の福岡です。言葉は「暑い」しか出ません。
午前中は 洗濯機を回しました。子ども達が使っているタオル類や昨日 返すのを忘れてしまったエプロンを洗いました。暑くて良いことは 洗濯物が よく乾くことですね。

午後から天神方面へ出掛けました。たまたま立ち寄った100均で、欲しい物が見つかったのです。・・・で、今日は 久々に大好き100均♪のタイトルにしました。

子ども達が外で おやつを食べる時、いつも3個重なるシール容器(ランチボックス)を使っていたのですが、重なるだけあってサイズがバラバラで、4人分となると2種類必要になります。
DSCN4810 (280x210)
ピクニック用品にあったのです。4枚1組になった お皿が~。直径12cm・深さ3cmと子ども達にピッタリのサイズです。思わず濃い色・薄い色の2セットを購入しました。(パルコにあるキッチン キッチンと言う お店で、地下街にあるナチュラル キッチンの姉妹店です。)日本製と言うのも嬉しいです。

別の100均では、水遊び用の水車を購入しました。(1つは砂場セットになっています。)
DSCN4815 (280x210)
水遊びをすると、取り合いになってしまうことが多い水車、これで4人分揃いました。1年中 使う物ではないので、108円で購入できるのは、本当に助かります。

しおんが運営を続けられるのは、100均で色々な物を揃えられるからと言っても過言ではありません。

夜は、認可保育園の主任をしている同級生と食事をしました。認可外保育施設は 横の繋がりが殆ど無いので、彼女との話は とても勉強になります。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/30 23:57 】
100円(税抜)以下のグッズ
7月最後の しおん♪
7月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、2人ずつに分かれています。
DSCN4783 (320x240)
ちゃんとちゃんは サクサクままごと、ちゃんとちゃんはアンパンマンのオモチャで遊んでいました。この後は、ブロックやミニカーなど次々に出して楽しんだ4人です。

昼ごはんの時間です。
DSCN4800 (320x240)
今日も、苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN4795 (200x150)
4人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ほうれん草のごま和え・切干大根の薄味煮・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡、昨日より最高気温が上がって35.8℃と、暑~い1日でした。午後は、5日間連続の水遊びを楽しみましたよ。
DSCN4805 (320x240)
「アメ~」とリクエストがあり、すぐにペットボトルに穴を開けたシャワーに水を入れ、雨を降らせました。子ども達の頭はすぐにビッショリ濡れましたが、笑顔でしたよ。
月曜日は 8月、早いですよね~。元気に過ごせることを願っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/29 23:53 】
日々のこと(しおん)
猛 暑 日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日の福岡も暑いです。23日振りの猛暑日♪でした。
子ども達は、元気です。午前中は、色々なオモチャで遊んでいましたよ。
DSCN4762 (320x240)
主なオモチャは、ままごと道具とニューブロックでした。
DSCN4759 (280x210)
ちゃんの作品「ヘビ」です。前回よりも長く、ヘビらしくなっており、母が写真を撮りました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4780 (320x240)
暑い日にピッタリの献立で、早いペースで全員 完食しました。
DSCN4769 (200x150)
4人が食べたのは、中華風冷奴・中華きゅうり・豚汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作ったのですが、きゅうりだけは 味付けを変えました。献立表は 塩もみだったのです。

4日間連続の水遊びです。もしかしたら、新記録かも知れません。
P1250062 (320x240)
飽きてしまうかな・・・と心配ですが、まだまだ楽しそうなので、明日も記録を延ばすことになるでしょう。
水遊びの前後には、必ず かかり湯をしています。汗をスッキリ流して、お迎えの準備となりました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/28 23:07 】
日々のこと(しおん)
やっぱり水遊び♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後からちゃんが登園し、4人が一緒に過ごしました。
午前中は 1歳児さんトリオで過ごします。
DSCN4710 (320x240)
3人は、アレコレ オモチャを出しながら、楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4726 (320x240)
この時間まで3人でした。早いペースで完食しました。
DSCN4725 (200x150)
4人が食べたのは、鮭マヨ・オクラのソテー・じゃこサラダ・わかめスープ・ごはんです。

今日の福岡の最高気温は 34.7℃こんな日は やっぱり水遊び♪です。
DSCN4729 (320x240)
たくさんのオモチャで楽しみましたよ。
今日も、シャワーの雨を降らせ、ちゃん・ちゃん・ちゃんは 大喜びでした。
ちゃんは、ジョウロの水を身体に掛けました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/27 23:40 】
日々のこと(しおん)
今日も みんなで水遊び♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
4月から色々な病気が流行りましたが、今 全員が元気に過ごしています。
午前中は、いつもの様に 色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
DSCN4668 (320x240)
ちゃん、携帯電話のボタンを押した後(メールをしている様に見えます。)、それを胸ポケットに入れていました。大人を見ている様で、思わず笑ってしまいました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4686 (320x240)
苦手な野菜も頑張って食べています。全員 完食しました。
DSCN4680 (200x150)
4人が食べたのは、冬瓜のそぼろ煮・にらともやしのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。
冬瓜は 置いている店舗が少なく、作る日が近づくと ドキドキします。過去に1回、かぼちゃに変更したことがあるからです。今年も 購入出来ました。

午後は、「水遊びする?」と子ども達に質問すると、ちゃんから「チャプチャプ!」と喜びの声が~。
DSCN4690 (320x240)
今日も みんなで水遊び♪を楽しみました。ペットボトルのシャワーを吊るしているのですが、透明なので見えません。
ちゃんの桶の中は いつも以上にオモチャがギッシリ入っていました。身体の殆どがオモチャで隠れていたので、その写真をアップする許可を お母様に頂こうと思っていたのですが、忘れました~。オモチャで遊ぶと言うより、集めています。

2歳児のちゃん、この1か月でトイレトレーニングがぐ~んと進み、今は補助便座なしのトイレで排泄しています。これが出来ると、外出先で子ども用トイレが無くても困りません。洋式トイレがあると出来るからです。これからは、踏み台を使って自分で座り、排泄後 トイレットペーパーで拭く練習を始めます。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/26 23:43 】
日々のこと(しおん)
ベランダで水遊び♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、日課となっているサクサクままごとで遊んだり、ブロックで楽しんでいましたよ。
DSCN4632 (320x240)
バラバラで遊んでいることもありますが、音楽が流れる本やカラオケを囲み、みんなで歌って踊っていることも多いです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4653 (320x240)
今日は みんな早いペースで完食しました。
DSCN4645 (200x150)
4人が食べたのは、マトウダイのムニエル・人参のグラッセ(←味付けを変えました。)・ひじきのサラダ・もずくスープ・ごはんです。

午後は、ベランダで水遊び♪をしました。桶開きの日より暑かったので、水温を下げました。←と言っても、水ではありません。
DSCN4666 (320x240)
遊び方も色々で、2~3個のオモチャで長く楽しんだり、桶の中をオモチャだらけにしたり、見ていて楽しいです。
この後、大きなペットボトルを切って穴を開け、シャワーを作りました。中に水を入れて雨の様に降らせると、4人は大喜びでしたよ。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/25 23:37 】
日々のこと(しおん)
献 立 表♪
今日は、事務仕事をしながら のんびり過ごしました。・・・で、整理や8月分前半の準備など、献立表♪のアレコレをしました。整理は、毎月送って頂く福岡市の献立表のファイリングです。なかなか出来なくて~。1年分で フラットファイル2冊分になります。
DSCN4629 (320x240)
福岡市の献立表には、レシピが数枚付いてきます。新しいレシピもありますが、以前のレシピの差替え分も。←材料が増えたり、調味料の分量が変わることもあります。
これが私の献立表作りに必要な資料です。クリアファイルには、インターネットでプリントアウトしたレシピが入っています。
献立表を作る時、何度も見直しをしているのですが、材料の都合で入替えをしているうちに、同じ材料が続いていることも(じゃがいも・人参・玉葱・青ねぎは、含みません。)あります。明日の副菜、7月後半3度目となるものを見つけたので、味付けを変えます。

福岡市の献立表では、1か月で同じ献立を2~3回繰り返しています。それは、子どもは自分の知らない食べ物を 安心できないと感じ、同じメニューを2~3回繰り返すことによって、美味しく安心して食べていい物だと記憶するので、1つ1つのメニューに慣れていく様にサイクルメニューにしているそうです・・・が、しおんでは よく作るメニューでも2~3か月に1回の繰り返しにしています。材料が手に入らない場合は、1年に1度しか作らないこともあります。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/24 23:57 】
保育室「しおん」
空 港 へ♪
土曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
午前中は、アンパンマンのブロックで遊んでいましたよ。全部 使えて嬉しかったのでしょう。他のオモチャで遊ぶことは ありませんでした。写真を撮り忘れました~。

昼食は、ちゃんが好きなスパゲティを作りました。土曜日 1人保育の時は、好きな麺類を作っています。なすのトマト スパゲティとチキンスープです。
DSCN4622 (150x200)DSCN4620 (200x150)
ちゃんは、ゼリーを目標に完食しました。

たっぷり時間があったので、午後は お出掛けをすることにしました。百道浜の噴水で水遊び、ベイサイドプレイスで魚を見るなど いくつか候補があったのですが、ちゃんが好きな飛行機を見に空港へ♪行くことに。
IMG_0067 (320x240)
地下鉄に乗って空港まで行き、シャトルバスで国際線ターミナルへ。おやつを食べたり、送迎デッキで離陸する飛行機を何機も見ました。
IMG_0086 (320x240)
国内線ターミナルに戻り、展望室から飛行機を見ました。日差しは強いのですが、エアコンが効いていて快適です。
IMG_0090 (320x240)
ここから見る飛行機は大きく、ちゃんは とても嬉しそうでした。
保育室に戻ってからシャワーを浴び、麦茶を飲んで お迎えとなりました。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/23 23:50 】
日々のこと(しおん)
4人揃ってイチョウの広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、紐通しをして遊びます。
DSCN4564 (320x240)
わくわくさんのカラービーズも一緒に出したので、変化があって楽しかった様です。

昼ごはんの時間です。
DSCN4581 (320x240)
それぞれ好みは違っていましたが、みんな完食しました。
DSCN4571 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・しらたきのきんぴら・清汁・ごはんです。

今日の しおん周辺は、過ごしやすくエアコンを使わずに1日を過ごしました。・・・と言うことは、外へ行けると言うことです。久し振りに4人揃ってイチョウの広場へ♪行きましたよ。
DSCN4585 (400x300)
今週は 外へ出られなかった分、子ども達は 笑顔いっぱいです。
DSCN4592 (400x300)
走り回ったり、シロツメクサを摘んだり、20~30cmの高さから飛び下りたり、とても楽しそうでした。
DSCN4588 (200x150)DSCN4614 (200x150)
DSCN4598 (200x150)DSCN4616 (200x150)
やはり、子ども達には外が似合います。水遊びも良いのですが、涼しく感じる日は出来るだけ外に出たいです。往復は日陰を選んで歩き、イチョウの木の下であれば 大きな日陰がありますから。
保育室に戻ってからシャワーを浴び麦茶を飲んで、お迎えの準備となりました。

明日は、ちゃんが一時保育で来てくれるので、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/22 23:56 】
日々のこと(しおん)
桶 開 き♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、音楽が流れる絵本で楽しんだり、ブロックで遊んでいましたよ。
DSCN4538 (320x240)
女の子は、4個繋ぐと円になる黄色のブロックで、ヘビを作って大喜びでした。

昼ごはんの時間です。
DSCN4554 (320x240)
みんな好き嫌いがありますが、励まされて完食しました。
DSCN4550 (200x150)
4人が食べたのは、牛肉のつけ焼き・ひじきの和風サラダ・野菜スープ・ごはんです。
昨日、食事用のコップが届きました。「いないいないばあっ!」のワンワンがついているので、みんな嬉しそうでしたよ。

午後は、今年の桶開き♪をしました。
DSCN4556 (320x240) (210x280)
しおんには 衛生上のことを考え、開園当初からプールがありません。この位の年齢の時は、色々あるので1人ずつ専用桶に入ります。たくさんのオモチャで、みんな楽しく遊びましたよ。
今日も 風が吹いていたので、38~40℃の お湯を入れました。(日によっては、しおんの湯とも言います。)沐浴も兼ねているので、スッキリして お迎えの準備となりました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/21 23:59 】
日々のこと(しおん)
ベランダで水遊び♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中の この時は、全員 読書中でした。ちゃんの周りにみんなが集まることもあります。色々な物の名前を よく知っているちゃん、1歳児さん達の言葉が どんどん増えているのも「ねえね」(←と呼ばれています。)の お陰もあるでしょう。
DSCN4514 (320x240)
この後、1歳児さん達は、日課となっているサクサクままごとで、野菜や果物を切っていましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4530 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
DSCN4526 (200x150)
4人が食べたのは、メカジキの照り焼き・人参の甘煮(続いてしまいました~。)・シャキシャキサラダ・みそ汁・ごはんです。

私の携帯には、毎朝 熱中症情報がメールで届きます。いつも子ども達と外に出掛ける時間帯が「危険」になっていました。・・・と言うことで、今日は ベランダで水遊び♪をしました。桶に入るには涼しく感じたので(風が吹き、30℃を切っていたのです。)、2個に水(←ぬるま湯です。)を入れてオモチャを たくさん出しました。
DSCN4533 (320x240)
4人は、びしょ濡れになりながら、楽しんでいましたよ。
明日か明後日、桶開きをしたいと思っています。

日々、トイレトレーニングを頑張っている子ども達ですが、ちゃんが 完了にぐ~っと近づき、ちゃんが今日 お姉ちゃんパンツ(綿の薄いパンツ)デビューしました。夏の頑張りが大切です。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/20 23:46 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。体調を崩していた2人も 元気です。
DSCN4476 (320x240)
午前中の子ども達は、助っ人の従姉や母と遊びながら楽しく過ごしていましたよ。

ちゃんの2歳を お祝いするバースデーランチ♪です。
DSCN4483 (280x210)
毎回 献立内容は ほぼ同じで和風おろしハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・オレンジサラダ・人参の甘煮・ウインナー・コーンスープ・アンパンマンのケチャップライス・ゼリーです。

「いただきます」の前に みんなで・・・と言いたいところですが、スタッフが「ハッピーバースデー」を歌いましたよ。1人お誕生会ごっこで何度も予行練習をしていたちゃんですが、歌うことはありませんでした。
DSCN4492 (200x150)DSCN4487 (240x180)
女の子3人も、アンパンマンには大喜び、ちゃんは「いただきます」の前にスプーンで顔をつついて、バラバラになっていました。全員 完食です。
次回は、ちゃんのために作りますよ~。

午後は、ベランダで2回目の金魚すくいをしました。今回は 紙のポイも準備しています。
DSCN4499 (320x240)
紙のポイは 1度に10匹近く すくうので すぐに破れ、特製アミポイで 続けましたよ。最後まで楽しんでいたのは、ちゃんでした。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/19 23:50 】
保育室のイベント・行事・作品
3連休 最終日♪
3連休 最終日♪でしたね。アッと言う間に過ぎてしまった様な。
天気に恵まれた3日間(雨が降ったのが夜だったので、影響が無かったです。)、洗濯機を回した後 バスに乗って出掛けました。モチロン、3連休パスを使っています。
天神で買い物を済ませた後、博多駅行きのバスに乗ろうと、バス停へ向かっていたところ、母が「アンパンマン!」と言って指を差したのです。そこには、アンパンマンミュージアムのラッピングバスが信号停車中でした。
IMG_0045 (400x300)
ラッピングバスがあることは知っていたのですが、残念ながら しおんの周辺を通りません。子ども達が見たら喜ぶだろうな・・・と思いつつ、シャッターをきりました。これは完全に職業病です。飛行機が飛んでいるのを見るだけで嬉しくなるのですから~。(笑)

博多駅へ行った目的は KITTEです。子ども達から風邪を貰い、1か月近くかかって やっと元気になった母(長引いたので、色々な検査をしましたが、異状ありませんでした。)が行きたいと言った場所でした。
IMG_0047 (280x210)
私は、1度は食べてみたいと思っていたメロンパンアイスをゲット!焼きたてアツアツサクサクのメロンパンにバニラアイス(アイスの味は選べます。1個400円)を挟み、ラスクがのせてありました。美味しかったのですが、食べる場所が落ち着かないので、1回きりになるかも知れません。
KITTEを ひと回りして帰り、再び 明日の食材を購入するために出掛け、パスを有効に使った3日間は終わりました。

実は、この3連休前から しおんでは夏風邪の1つである手足口病が流行り、1歳児さんが3人とも罹りました。明日は ちゃんのバースデーランチを作る予定で、主役が欠席になったら延期をするつもりでしたが、登園すると連絡がありました。ホッ。アンパンマンランチを作る予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/18 23:59 】
日々のこと
ペットコップ♪
3連休の中日でしたね。午前中は ゆっくり過ごし、午後から3連休パスを使って出掛けました。
美容室で髪をスッキリした後、バスを乗り継ぎ 赤ちゃん本舗へ。購入したい物がありました。それは、食事用のプラカップです。そろそろ買い替えをしたかったのですが、同等の物が無く、せっかく行ったのだからと、前回 購入して便利だった物を もう1個 追加しました。
IMG_0038 (320x240)
赤ちゃん本舗のオリジナル商品 ペットコップ♪です。ペットボトルがコップ2個付きの水筒になります。保育室で お出掛けする時は、基本的に紙コップを持って行きますが、予備があると良いなと思っていたので、とても助かっています。
薬液消毒や電子レンジ消毒が可能で、税込398円です。

結局、食事用のプラカップは、同等品をインターネットで探し、購入しました。期間限定の送料無料が決め手です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/17 23:30 】
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪
3連休がスタートしましたね。
今日は、3連休パスを使って、東区方面へ。保育室用の買い物など 3日間 有効に使う予定です。

昨日 保育室の郵便受けに、認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪が届きました。7日に受けた立入調査の結果です。
DSCN4461 (200x150)
10年連続で頂けるというのは、ホッとすると同時に嬉しさもあります。早速、玄関のコルクボードに掲示しました。
認可外保育施設を選ぶ時の1つの基準になると思います。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/16 23:14 】
保育室「しおん」
気持ちが良い1日♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
DSCN4425 (320x240)
この後、ちゃんとちゃんは 追いかけっこをしたり、膝歩きをしたり、動き回っていました。
ちゃんは 1人遊び、アンパンマンのオモチャを棚の上に並べていました。時々、人形が会話しています。
ちゃんは 昨日より体調が良い様で、元気もあり 遊びに集中できていました。良かったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4443 (320x240)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN4436 (200x150)
4人が食べたのは、かぼちゃのコロッケ・レタス・オクラのスープ・ごはんです。

お昼寝から目覚めたちゃんの身体が驚く程熱く、すぐに お迎えを お願いしました。
午後は、元気なちゃんとちゃんの2人が外へ行きました。
DSCN4452 (320x240)
くじら公園で すべり台を楽しんだ後、西広場へ。
DSCN4457 (320x240)
側溝の蓋の上を汽車ごっこをしながら走っています。
今日の福岡は 気持ちが良い1日♪で、しおんではエアコンを使うことなく過ごせました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/15 23:59 】
日々のこと(しおん)
飾り山見学♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
子ども達は、今日も色々なオモチャで遊んでいましたよ。
DSCN4336 (320x240)
ちゃんが遊んでいた重ねカップ、1歳児さん達が手を伸ばし、いつの間にか3人が遊んでいます。優しい お姉さんは、重ねカップを1歳児さん達に譲って ブロックで遊び始めました。

昼ごはんの時間です。3人は 早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、麻婆豆腐・春雨サラダ(+コーン)・中華風スープ・ごはんです。
DSCN4354 (200x150)DSCN4351 (200x150)
夏風邪の症状があるちゃん、60%程を食べました。
いつもの元気・食欲が無く、機嫌も良いとは言えず、お昼寝の時間に お迎えを お願いしました。

早寝・早起きをし、地下鉄に乗って飾り山見学♪に出発です。
DSCN4371 (400x300)
飾り山を見ることが出来る最終日とあって人が多く、なかなか写真が撮れませんでした。1枚目は、キャナルシティの見送りの前です。
おやつを食べた後、乗り物に乗りました。
DSCN4372 (200x150)DSCN4378 (200x150)
たくさん歩いた ご褒美です。
その後は、2か所の噴水で遊びました。
DSCN4384 (400x300)
シーコートで楽しんだ後、スターコートに移動しましたよ。
IMG_0015 (400x300)
3人は、びしょ濡れになりながらも、笑顔いっぱいでした。
DSCN4408 (400x300)
帰りに、ももたろうの前で写真を撮りました。なかなかカメラの方を向いてくれません。いつものことですが。
DSCN4416 (400x300)
最後は、アンパンマンとバイキンマンの石像の前です。ちゃんとちゃんは往復、ちゃんは片道を歩きました。よく頑張りました~。
今年も 無事に飾り山見学を終えることが出来て良かったです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/14 23:59 】
日々のこと(しおん)
汽車と線路♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、絵本を見て過ごしていましたよ。
DSCN4310 (320x240)
この後も色々なオモチャを出しましたが、声を掛けると お片付けが出来る様になってきました。これからも頑張って欲しいです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4324 (320x240)
今日は みんな早いペースで完食しました。1番人気は、副菜です。
DSCN4317 (200x150)
3人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、汽車と線路♪で遊ぶことにしました。子ども達と一緒に「汽車ぽっぽ」を歌いながら線路を繋ぎましたよ。
DSCN4332 (400x300)
3人は汽車を走らせながら楽しく過ごしました。

さて、明日は 飾り山見学です。お昼寝の後、14時過ぎに保育室を出発します。地下鉄で中洲川端駅まで行き、キャナルまで歩きやベビーカーで移動しながら4つの飾り山を見る予定です。キャナルで おやつを食べた後、噴水で少し遊びたいと思います。
飾り山見学は、開園当初からの行事の1つです。熱中症にならない様に しっかり対策をして、楽しみたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/13 23:31 】
日々のこと(しおん)
金魚すくい♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ちゃんが ある物を持って、着席しました。ちゃんも すぐに同じ物を手に隣へ座り、ちゃんとちゃんが側で見ています。
DSCN4270 (400x300)
始まったのは お誕生会ごっこ(昨日は 1人お誕生会でした。)、ある物とは ケーキのオモチャです。「ハッピーバースデー」を歌うと、「フー」っとローソクを吹く真似をします。今月 2歳の お誕生日を迎え、嬉しかったのでしょう。
しおんでは、ケーキは ありませんが、19日に歌って バースデーランチを食べますよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4287 (320x240)
全員 好き嫌いなく完食しました。
DSCN4284 (200x150)
4人が食べたのは、鶏の唐揚げ・ゆでとうもろこし・ミネストローネスープ・ロールパンです。(パンは、1~2個を食べました。)

雨が降ったり やんだりの福岡午後は、ベランダで金魚すくい♪をしました。先日 片付けをしていた時、一昨年 購入した金魚すくいセットを見つけたのです。
DSCN4293 (375x500)
桶に水を入れ 金魚を100匹浮かべ、特製ポイで すくいます。(ポイには 専用紙がありますが、子ども達には難しいので、私がアミを張りました。
最初は 1~2匹すくっていた子ども達ですが、後半は ポイが山盛りになる位 すくっていましたよ。桶から金魚が いなくなると、自分のバケツに入れた金魚を再び桶に戻し、何度も楽しんでいましたよ。

明日も 4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/12 23:45 】
日々のこと(しおん)
のんびりした1日♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んだり、ちゃんのリクエストで、ピックアップパズルを出しました。
DSCN4236 (320x240)
最近 出すことが多いので、上手になっています。

昼ごはんの時間です。
DSCN4253 (320x240)
今日は みんな早いペースで完食しました。
DSCN4250 (200x150)
4人が食べたのは。ひじき団子のスープ・もやしのごま和え・ごはんです。

週末は ご家族と楽しい時間を過ごした子ども達、少し お疲れでした。お昼寝の時間を たっぷり取り、のんびりした1日♪を過ごします。
DSCN4255 (320x240)
好きなオモチャで遊んだ後は、読み聞かせタイムです。今日も、「たまごのあかちゃん」と他にも色々な絵本を読みましたよ。

子ども達も やっと元気になり、風邪の症状が無くなりました。何とか14日まで 元気でいて欲しいです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/11 23:36 】
日々のこと(しおん)
しおんの飾り山見学♪
立入調査が終わって初めての日曜日、少し気が抜けています。
昼間は 雨が降らなかったので 洗濯をしたり、投票に行った後 バスに乗って買い出しに行きました。3連休に行く予定なので、少しにしようと思ったのですが、手洗いソープの詰め替え用が いつもより安く(通常価格が他店の安売りより80円位安いので、買うのは この店舗でと決めています。)おまけに10%増量になっていたので、欲張って6袋も購入(450ml+45ml)かなりの重さになりました。手洗い用ソープは、私が1日に かなりの回数の手洗いをするので必需品なのです。他にも、洗剤・缶詰・調味料・おやつ・明日の食材などを購入しました。

昨日、博多駅経由で研修に行ったので、飾り山の写真を撮って来ました。
DSCN4212 (300x400)
↑表は 猛将幸村夏之陣(モウショウユキムラナツノジン)、人形師は 生野 四郎さん、これも大河ドラマが題材となっていました。
DSCN4210 (300x400)
↑見送りは 華丸・大吉のなんしようと?(ハナマルダイキチノナンシヨウト?)、人形師は 田中 勇さん、バラエティー番組の一場面でした。

しおんの飾り山見学♪は、天気予報を見て 14日(木)の午後に決めました。
体調が良くない場合は、14時までに お迎えを お願いするかも知れません。ご了承ください。
飾り山見学は、開園当初から続けている行事の1つです。博多リバレイン~川端中央街~上川端通~キャナルシティ博多の4つを見ます。おやつを食べた後、体調が良い子ども達は、少し水遊びが出来たら良いなと思っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/10 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
研 修 会♪
今日は 午後から地下鉄とJRに乗って、福工大前駅へ行きました。研修会♪に参加するためです。JRを使うのは、本当に久し振りでした。
主催は (社)福岡基準適合届出保育施設連盟。基準適合届出保育施設とは、「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けている施設です。しおんも、昨年度まで9年連続で頂いています。(今年度分は、7日の立入調査の結果待ちです。)・・・と言うことで、連盟には加入していませんが、5月に案内状を頂きました。

講師の名前を見て、すぐに参加したいと思いました・・・が、立入調査の日程が決まっていなかったので、立入調査前になれば諦めようと思っていました。でも、行くようになっていたのですね。いつもの年より10日程 立入調査が早かったのです。その分、行事とも重なり、超ハードな日々を送りました~。

第一部は、防災センターによる「救命救急講習」でした。8年前(←先程、修了証を確認してビックリ8年も経っていたなんて~。)受講しましたが、忘れていることも多々あります。実際に 心臓マッサージを簡単な器具を使って練習するうちに、少しずつ思い出しました。子どもの心臓マッサージ法も、習いましたよ。本当に良かったです。

第二部は、保育講演会でした。講師は、私がチャイルドマインダーの勉強をした時に お世話になった先生だったのです。しおんを開園する前でしたから12年前になります。研修終了後、ご挨拶させて頂きました。お会い出来て、本当に嬉しかったです。

明日は、選挙と買い出しに行く予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/09 23:52 】
日々のこと
1日中 雨降り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ピックアップパズルやサクサクままごとなどで遊びました。
DSCN4174 (320x240)
3人は、それぞれ好きなパズルを出し、楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN4189 (320x240)
ちゃんは、主菜とごはんが気に入り、お代わりしました。
ちゃんとちゃんは 完食しましたよ。
DSCN4181 (200x150)
3人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・シャッキリみそ汁・じゃこと菜っ葉の混ぜごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。

今日の福岡は、1日中 雨降り♪午後も お部屋で過ごします。新幹線のDVDを観ました。みんなで博多駅へ行き、新幹線を見ることが出来たらと思っているのです。
そのうちにちゃんが膝で歩き始めました。それを見ていたちゃんが すぐ後に続きます。
DSCN4203 (320x240)
私も一緒に膝歩きをするとちゃんも始め、みんなで「ヨイショ、ヨイショ」と声を掛けながら楽しく過ごしました。何故、「ヨイショ」になったのかは分かりません。
DSCN4208 (240x320)
お迎え前、可愛い写真が撮れました。
しおんの子ども達は、風邪の症状が殆ど無くなりました。やっとです。来週は、飾り山見学に行きたいと思っているので、週末は体調に気をつけて過ごして欲しいです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/08 22:41 】
日々のこと(しおん)
七夕と立入調査♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は、七夕と立入調査♪が重なり、私にとっては超ハードな1日でした。
午前中、子ども達は 母や助っ人の従姉と一緒に遊んでいます。
DSCN4128 (320x240)
今日も アレコレ オモチャで遊びながら待っていてくれましたよ。

「いただきます」をするのが遅くなりましたが、これが今年の お星さまランチです。
DSCN4133 (280x210)
子ども達が食べたのは、甘鯛の照り焼き・ほうれん草のごま和え・ミニ茶碗蒸し・星のおにぎり・そうめん・清汁・ゼリーです。
星形の人参・きゅうり・卵焼きを飾っています。写真を撮り終わってからウインナーを お皿に盛り付けていないことに気づきました。←よくあることです。
そうめんは、毎年 おやつにするのですが、今日は 立入調査があるので、ランチに付けました。
DSCN4146 (300x400)
子ども達は、いつもの様に、ゼリーを目標に完食しました。

13:30~立入調査でした。今回も、福岡市の職員の方が2名来られました。いつものことながら緊張します。きちんと準備できているのか、不安です。色々な質問を受け、資料のファイルを出し、何とか無事に終えることが出来ました~。ホッ。

今日は、ちゃんが いつもより早いお迎えでした。パワーが有り余っていて保育室内を走り回る子ども達、お迎え時間がバラバラで、一緒に行けなかったのですが、別々に外へ行きました。
DSCN4160 (200x150)DSCN4162 (200x150)
ちゃんとは西広場~下之橋御門を走り抜けました。
DSCN4167 (200x150)DSCN4170 (200x150)
ちゃんとちゃんは、短時間でしたが くじら公園で大好きな すべり台を楽しみました。
昨日まで暑い日を過ごしたので、30℃を切ると涼しく感じます。とは言え、外から戻った子ども達の身体は汗でベタベタ、シャワーでスッキリ、麦茶を飲んで お迎えとなりました。
DSCN4154 (400x300)
↑子ども達が持ち帰った笹飾りです。短冊に願い事を書いて貰ったかな~。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/07 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
今日も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと午後からちゃんが登園しました。
午前中は 1歳児さんトリオで過ごします。
DSCN4099 (320x240)
今日も、色々なオモチャで遊びました。この時は、布のボールです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4112 (320x240)
全員 完食はできませんでしたが、野菜たっぷりの主菜を頑張って食べています。
DSCN4103 (200x150)
4人が食べたのは、八宝菜・中華風スープ・麦ごはんです。

最高気温が34.4℃だった福岡今日も お部屋で♪過ごします。
子ども達は おやつが終わると、それぞれ好きなオモチャで遊び、その後は 絵本の読み聞かせタイムです。
DSCN4124 (320x240)
読んでいるのは「たまごのあかちゃん」、みんなで「出ておいで~」と呼び掛けています。この絵本が大好きな子ども達、1回では終わりません。この後、お迎えの準備となりました。

明日は、お星さまランチを作ります。そして13:30~福岡市の立入調査、ドタバタの1日となりそうです。頑張ります。全員 登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/06 23:03 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
朝の会・おやつの後、それぞれ好きなオモチャで遊び始めました。
DSCN4078 (320x240)
この後 お友達が出すオモチャで遊びたかった様で、アレコレたくさんのオモチャを出していましたよ。今日は お片付け隊を募集したかったです。

昼ごはんの時間です。
DSCN4092 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
DSCN4084 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯖のみそ煮・ほうれん草のおかか和え・人参のじゃこ炒め・清汁・ごはんです。

今日も猛暑日だった福岡午後も お部屋で♪過ごします。前半は、紐通しです。前回、ボタン型のコマが足りないと感じ、買い足したので4人が十分楽しめる様になりました。
DSCN4093 (320x240)
1番たくさん通したのはちゃん、ちゃんも頑張っていましたよ。
後半は、絵文字入り積み木です。
DSCN4096 (320x240)
あちこちで積み上げる遊びが始まりました。ちゃんは キレイに揃えていたので、1番高かったです。ちゃんも1人で15個近く積み上げることが出来ました。
子ども達は、1人で遊びたい時間もあるので、そんな時は出来るだけ 集中して遊べる様な環境をつくっています。

子ども達の体調が良ければベランダで水遊びをするのですが、鼻水・咳の症状が続いているので、桶開きは もう少し先になりそうです。しおんには、プールがありません。その代わりに1人ずつ専用桶を準備しているので、プール開きではなく桶開きです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/05 23:58 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。6/24以来の全員登園♪です。
午前中は、アンパンマンのブロックやソフト積木などで遊びました。
DSCN4034 (320x240)
この後、たくさんのオモチャが広がり、足の踏み場が無くなりました。
DSCN4069 (200x150)
ちゃん、元気に復帰です。泣いてしまうかな・・・と心配しましたが、保育室に入るとニッコリ、ホッとしました。

昼ごはんの時間です。
DSCN4053 (320x240)
体調に合わせた量を完食しました。
DSCN4047 (200x150)
4人が食べたのは、なすのミートソース煮・オレンジサラダ・卵スープ・ごはんです。

今日の福岡は この夏初めての猛暑日(35.4℃)、午後も お部屋で過ごします。・・・で、29日に楽しんだチラシの雨を降らせることに。最初は みんなで紙を破り、小さく千切りました。捨てずに取っておいた29日の分も加え、ビニール傘に入れて準備です。
DSCN4063 (400x300)
チラシの雨を待っています。
DSCN4064 (400x300)
降りました~。大喜びの子ども達です。この後、「もう1回」「もう1回」と計4回、散らばったチラシを集めて繰り返し楽しみましたよ。

明日も 4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/04 23:36 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
7月に入って、3日連続で真夏日となった福岡です。暑いですね~。
今日も、立入調査の準備や片付けで1日を終えようとしています。外に出たのは、明日の食材を買い出しに行った時だけです。順調に進んでいるものの、ギリギリまで かかりそうです。もう ひと頑張りするとしましょう。

先月末、ちゃんのために作ったバースデーカード♪です。今年は、大好きな飛行機にしました。昨年は、流れ星に乗ったネコでした。
DSCN3979 (260x195)DSCN3988 (260x195)
絵心の無い私は、今回も乗り物の絵本の お世話になりました。この絵本に お世話になったのは、3回目です。以前の2枚と違ったのは、飛行機のマークをネコにしたこと、手作りですから 少しずつ違っています。4年振りでした。
次回のバースデーカードは、9月に作る予定です。出来るだけ その時に子ども達が興味がある物を作っています。

明日は、4人が揃ってくれると思っています。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/03 22:34 】
私の作品
天神の飾り山♪
暑~い1日でしたね。
かなりハードな1週間を過ごした私は、午前中 休養し、午後から避難訓練の書類一式を作成しておりました。
木曜日に子ども達の写真と一緒に発注していた避難訓練の写真も届き、1年分貼りました。1年分となると、60枚近くになります。来週に迫った立入調査の準備は まだまだ続きます。

昨日、閉園してから天神へ行く用事があり、大丸のパサージュ広場にある飾り山を見て来ました。
表は 大坂冬の陣(オオサカフユノジン)、人形師は 中村 信喬さんです。
DSCN4029 (400x300)
見送りは 大坂夏の陣(オオサカナツノジン)、人形師は 白水 英章さんです。
DSCN4032 (400x300)
大河ドラマで「真田丸」があっていますものね~。私も、毎週 観ています。

しおんでも 子ども達と飾り山見学を予定しています。今、調べて分かったのですが、今年は ドラえもんがありません。昔話・・・分かるかな~。ショックです。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/07/02 23:25 】
福岡(博多)大好き♪
| ホーム | 次ページ