* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2016 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2016 . 07
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
6月最後の しおん♪
6月最後の しおん♪は、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。今日も2人です。
午前中は、久し振りにピックアップパズルで遊びました。
ちゃんは 大好きな動物のパズルに夢中です。
ちゃんは 最近 好きになった ぶどうを持って嬉しそうでしたよ。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いなく完食しましたよ。
2人が食べたのは、ひじき入り卵焼き・ゆでブロッコリー・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
まだ本調子ではない2人は、いつもより長く お昼寝しました。
午前中まで雨が降っていた福岡ですが、2人が おやつを食べ終わる頃に 空が明るくなってきました。お迎えまでに時間があったので、外へ行くことに。
2人が見ているのはサギ、近くで見るのは初めてなので興味津々です。
この後、くじら公園へ。 大好きな すべり台を楽しみます。
さんと お母様に お会いしましたよ。
すべり台を楽しんだ後は、西広場~下之橋御門を通り抜け
お濠の横を お散歩しながら保育室に戻りました。
雨の日が続き、ずっと室内で過ごしていたので、良い気分転換となりました。
汗をかいたのでシャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えとなった2人です。
明日も 2人が登園する予定です。
6/5の記事で、明日
ちゃんのバーズデーランチを作る予定にしていましたが、主役が お休みなので7/19に変更することにしました。(来週は お星さまランチ、再来週は 飾り山見学を予定しています。)
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/30 23:43 】
日々のこと(しおん)
保育室も雨降り♪
水曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんの2人が登園しました。
ちゃん、昨夜 発熱したそうです。
ちゃんの お休みも続いており、今年の夏風邪は 熱と咳の症状が続いています。
午前中は、ままごと(お弁当箱)を出しました。最近、
ちゃんが「おべんとうばこのうた」を上手に歌っているからです。
うたの歌詞の通り、おにぎりやサンドイッチを詰めていましたよ。
美味しそうな お弁当が出来ています。
同級生が お休みで、少し寂しそうな
ちゃんでした。
昼ごはんの時間です。
一昨日、昨日と完食できなかった
ちゃん、今日は 完食しました。
2人が食べたのは、中華炒め・春雨スープ・ごはんです。主菜は、福岡市の献立表を参考に作っています。10種類の食材を使いました。
今日も、雨が降った福岡
保育室も雨降り♪にしてみました。
みんなで、チラシを破ったり 千切ります。2人は 大きな紙を破るのは上手ですが、千切るのは まだ難しく、私と母が担当しました。
千切った紙を専用のビニール傘(←久し振りに使いました。
)の内側に入れて、上下に大きく揺らすと、雨の様降り注ぎ 2人は大喜びでした。
今度は、みんなで遊びたいね~。
外へは出られませんが、こんな日は トイレトレーニングが しっかり出来ます。
今日は、2人とも 全部オマルで出来ましたよ。
今夏の完了を目指しています。
明日は、3人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/29 23:18 】
日々のこと(しおん)
お絵描きとシール貼り♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
朝の会からスタートする しおん、
ちゃんが歌で 1歳児さん達を引っ張ってくれていますよ。
午前中は、色々なオモチャで遊びました。この時は カード遊びです。
箱に入れたり、お財布に入れたりして楽しんでいましたよ。
最近、
ちゃんが お片付けを手伝ってくれる様になりました。とても助かっています。
昼ごはんの時間です。
体調に合わせた量を食べています。
3人が食べたのは、赤魚の野菜あんかけ・粉ふきいも・素麺入りみそ汁・ごはんです。
今日の福岡も雨で
午後も お部屋で過ごします。
お絵描きとシール貼り♪を楽しみました。
風邪の症状は残っていますが、ほぼ完全復活した
ちゃんは 80枚以上のシールを貼りました。
明日も、3人が登園する予定です。
ちゃん、明日も お休みです。早く元気になってね。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/28 23:58 】
日々のこと(しおん)
大好きな絵本♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊びましたが、1番喜んだのは車です。
しおんは開園当初から男の子が多かったので、たくさんの車があります。この数年 しまったままの車があることを思い出し、久し振りに出してみました。3人は 嬉しそうに動かしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 諸事情により、少しずつ離れて食べています。
3人が食べたのは、豆腐と鶏肉のみそ炒め、わかめとえのきたけのスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後から雨が降り始めた福岡
午後も お部屋で過ごします。
オモチャで遊んだ後、子ども達が大好きな絵本♪「たまごのあかちゃん」を読みました。
「でておいで~」と、絵本のたまごに向かって みんなで呼び掛けています。
お迎えの時間まで、子ども達が選んで持って来る絵本を読みましたよ。
しおんでは、夏風邪が流行っています。今、風邪の症状が無いのは
ちゃんだけです。
明日も、今日の3人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/27 23:46 】
日々のこと(しおん)
ご 報 告♪
天気が良い日曜日でしたね~。
洗濯機を2度回し、事務仕事(立入調査の準備)や明日の食材の買い出しなどで1日を終えようとしています。
皆様に 1つ ご報告♪しなければならないことがありました。5/28に開いたバザーの収益金のことです。バザー後に、二次会で ご協力頂いたり、私達も購入した分も入れ、お陰様で12,030円となりました。
20日 近くの郵便局から日赤へ送金しました。多くはありませんが、応援する気持ちが熊本に届いたら、それだけで嬉しいです。
ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
明日は、欠席の連絡が入っていますので、3人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/26 21:56 】
しおんのバザー
一足早く展示♪
今日は、朝から片付けに追われていました。
・・・と言いますのが、7/7に立入調査を受ける部屋の窓用エアコンが届く予定になっていたからです。2年程前から ほぼ冷房としての役割を果たなくなり、昨年は 涼しい日で何とか乗り切れたのですが、今年の夏は 暑いとの予想もあり 購入しました。
電化製品が1つ新しくなっただけで、部屋が少しキレイになった様に見えます。
でも、倉庫を兼ねている部屋なので、バザー用に頂いた衣類の段ボールが積み上がっています。
エアコン取り付けまでに時間があったので、天神へ買い物に行きました。今年は ライオンズクラブ国際大会が福岡市で開かれるため、昨日から博多祇園山笠の飾り山が 一足早く展示♪されています。(いつもは、7/1~)13基のうち10基だそうです。
その1つ新天町の飾り山を見て来ました。人形師は 亀田 均さんです。
表は、須佐之男切大蛇(スサノヲオロチヲキル)↑です。
見送りは、今年も サザエさん↑です。
しおんでも、立入調査が終わった翌週に、今年も飾り山見学を予定しています。(博多リバレイン~キャナルシティ博多)
今年は、いつもより多くの飾り山が見られるかも知れません。一足早く夏本番を感じられそうです。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/25 23:55 】
福岡(博多)大好き♪
少しだけ お散歩♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました・・・が、
ちゃんの熱が高く、お迎えを お願いしたので 3人で過ごしました。
午前中は、ブロックやカードで遊びました。
箱や お財布に入れて楽しんでいるのは
ちゃんと
ちゃん、
ちゃんは ラッコやイルカなどのカードを並べて楽しんでいます。
遊び方も色々です。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
早いペースで完食しました。
3人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーの煮びたし・もやしと人参の和え物・みそ汁・ごはんです。主菜は グリーンコープ、副菜は 福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は、いつ雨が降っても おかしくない空模様、強い風が吹いています。
ちゃん・
ちゃんと、少しだけ お散歩♪しました。
くじら公園~西広場~下之橋御門~お濠横コースです。
西広場で カメを発見!お濠から歩いて来たのでしょうか?かなり距離があります。
この後、カメに手を振り
保育室に戻りました。
ちゃんは、昨日・今日と微熱があり、お部屋で過ごしました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/24 23:12 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、
ちゃんが 線路を出して来たので、汽車を走らせることにしました。
・・・が、女の子3人は 汽車よりも箱に入れていた建物の方が気になる様です。この遊びは長く続かず、いつの間にか4人がユニット畳に移動し、サクサクままごとやブロックで遊び始めました。
昼ごはんの時間です。
今日は、食べやすい献立だったので、早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、人参みそつくね・ほうれん草のごま和え・もずくスープ・ごはんです。主菜と汁物は、福岡市のレシピを参考に作りました。
今日の福岡は、雨が降っていない時間帯もあり、外へ出ることも考えたのですが、雨がポツポツ落ち始めました。・・・で、午後も お部屋で♪過ごします。
まず、紐通しをしました。先日 父の日のプレゼント作りで ゴム紐にストローやビーズを通したこともあり、興味がある子ども達は 集中して大きなボタン型のコマを紐に通していましたよ。
紐通しの後は、手作りオモチャで遊びました。カラー軍手を使ったオモチャは 同級生の作品、フエルトで出来たオモチャは 私が かなり前に作ったオモチャです。子ども達にとっては どちらも初めて使うので、珍しさも手伝い 楽しそうに遊んでいましたよ。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/23 23:41 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作り♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ニューブロック・絵本・チェンリングなどで遊びました。
外は 激しい雨が降っていましたが、子ども達は とても楽しそうです。
昼ごはんの時間です。
今日も、早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、たらのムニエル・人参の甘煮・じゃこサラダ・キャベツとコーンの豆乳スープ・ごはんです。
午後は、笹飾り作り♪をしました。
今日は、オバケ
・魚・きゅうりです。シール貼りとサインペンで描く製作は 順調に進み、私が仕上げるのみとなりました。7/7に持ち帰りますので、楽しみに お待ちください。
明日も、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/22 23:51 】
日々のこと(しおん)
梅雨の晴れ間♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も 色々なオモチャや絵本で楽しんだ4人です。
今のブームは、絵本を見ながら動物や乗り物の名前を言うことです。
ちゃんが名前を よく知っていて、その姿を見ていた1歳児さん達が真似する様になりました。言葉の数がぐ~んと増えた様な気がします。
ちゃんの お陰です。今、1歳児さん達から「ねえね」と呼ばれていますよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 主菜が好評で、早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日の福岡は 梅雨の晴れ間♪午後から外へ行きました。
遊ぶ前、久し振りに三の丸スクエアで おやつを食べました。
お出掛けの予行練習でもあります。1歳児さん達が初めてだったので、写真を撮る余裕がありませんでした。
タンポポの綿毛を探しながら下之橋御門を目指します。
少し この場所で遊んでから、保育室に戻りました。外に出られて、本当に良かったです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/21 22:54 】
日々のこと(しおん)
笹飾り作りがスタート♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、オモチャで遊んだり、音楽に合わせて踊って楽しんでいました。
今日 遊ぶことが多かったのはミニカー
人数分以上あるのですが、お友達が持っている物が欲しい お年頃です。
昼ごはんの時間です。
今日も 好き嫌いなく完食しました。
子ども達が食べたのは、チキンカツ・トマト・大豆のサラダ・野菜スープ・ごはんです。
今日の福岡は、雨が降ったり やんだりの1日
笹飾り作りがスタート♪です。
今日は、トマト
なすび
星
に、目・口のシールを貼りました。
製作が大好きな4人は、自分の順番がくるのを心待ちにしていましたよ。笹飾り作りは、まだ続きます。
明日も、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/20 23:35 】
日々のこと(しおん)
父 の 日♪
今日は、父の日♪でしたね。
これが子ども達が作ったプレゼントです。
母の日から1か月以上経ち、その間 成長した子ども達は、母の日のプレゼントの時より、父の日のプレゼント作りの方が 出来ることが増えていました。
昨年は クマ、今年は リスです。お父さんリスは 蝶ネクタイをしています。
とても可愛いプレゼントが完成しました。
父の日のプレゼント作りが終わり、ホッとしていた私ですが、考えたら 笹飾り作りの準備をする時期でした~。
今年も 元パートナーが作ってくれた飾りを型紙として使っています。しおんの子ども達が作るには、ピッタリだからです。感謝!
雨の日に、少しずつ作りたいと思います。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/19 23:30 】
保育室のイベント・行事・作品
洗濯日和♪
洗濯日和♪の福岡です。
今日は、洗濯と ほぼ倉庫となってしまっているスペースを主に片付けました。バザーに出して頂いた衣類や靴を保管している場所でもあります。何故 この場所を片付けているかと言いますと、立入調査を受ける場所だからです。
少しずつ片付けてはいたのですが、昨日まで段ボール箱と紙袋だらけでした。要らなくなった段ボールは、リサイクルステーションに持って行き、随分スッキリしました。
80%以上は片付き、残りは7/7までに頑張ります。
夜は、旧簀子小学校校庭で開かれた『灯明ウォッチングin簀子2016』を見に行きました。福岡大空襲から6月19日で71年と4月に発生した熊本・大分を震源とした未曾有の大震災、灯明ウォッチングは 多くの犠牲者の方々への追悼と平和への願いを込められています。
多くの方で賑わっていましたよ。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/18 23:58 】
日々のこと
雨が降った翌日は♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も、色々なオモチャで遊んでいます。
この時は、サクサクままごとやニューブロックで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 12時過ぎまでに、全員 完食しました。
4人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパンです。
午後は、予定通り下之橋御門前で遊びました。雨が降った翌日は♪ここしか ありません。
石を拾ったり、飛行機
を見上げたり、タンポポの綿毛を吹いて楽しみました。
子ども達は、御門を何度も通り抜けて笑顔を見せていましたよ。
観光している方の邪魔にならない様に十分 気をつけています。
そろそろ保育室に戻ろうと準備を始めると、
ちゃんが2人用ベビーカーを押したいと後ろ側に回りました。・・・で、
ちゃんに乗って貰い、保育室に向かうことに。2回目の今日も、無事に到着です。
明後日は、父の日ですね。子ども達は、一生懸命作ったプレゼントを持ち帰りましたよ。お父様方は、きっと喜んでくださっていることでしょう。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/17 23:48 】
日々のこと(しおん)
梅雨らしい1日♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊びました。この時は、ニューブロックや絵本を出しています。
後半は、音楽に合わせて踊る姿が見られました。踊るのが得意なのは、
ちゃんと
ちゃんです。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って食べています。
4人が食べたのは、黒カレイの煮つけ・ひじきとじゃこのきんぴら・豚汁・ごはんです。
午後は、風船で遊びました。しおんには 膨らませた風船を置く場所があるのですが、子ども達が風船を触ろうと手を伸ばす姿を よく見掛けるので、雨が降ったら一緒に遊びたいと思っていました。
階下に迷惑が かからない様に、ユニット畳を足したり、緑色のマットを敷き替えます。その間、子ども達は アンパンマンの「お歌と体操」のDVDを観ながら準備運動をしていました。
風船遊びのスタートです。今まで風船遊びよりオモチャで遊ぶことが多かった
ちゃんですが、今日は楽しそうに風船を追いかけていましたよ。
お友達の動きが早く、なかなか風船に触れなかった
ちゃんですが、
ちゃんが風船を手渡していましたよ。
梅雨らしい1日♪も お部屋で楽しく過ごすことが出来ました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/16 23:14 】
日々のこと(しおん)
3番目の藤棚♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊んだ子ども達、遅れて登園する
ちゃんを待って一緒に写真を撮ろうと思っていたのですが、ご機嫌ナナメでタイミングを失い
写真は 昼ごはんからのスタートです。
今日は 助っ人の従姉に来て貰い、一緒に過ごしました。
最初に食べ終わったのは
ちゃん、入園当初は1/2の量からスタートしました。よく食べてくれる様になり、嬉しいです。
ちゃんは、どちらかと言うと肉料理が苦手なのですが、今日は順調に食べ進み2番でした。
一時期は 驚く程のスピードで、多めの量を食べていた
ちゃんと
ちゃんですが、最近は好き嫌いも出てきて 丁度良い時間に食べ終わる様になりました。
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・フレンチサラダ・わかめスープ・ごはんです。
午後は、避難訓練をしました。カメラマンは、従姉です。
今月も無事に終えることが出来ました。
下之橋御門前→イチョウの広場の次は、3番目の藤棚♪です。今日も 先客があったので、入口付近で遊びました。すぐに枕木渡りを楽しんでいます。
カメラが電池切れ間近でフラッシュがたけず、ピントが甘すぎて こんな写真しか撮れませんでした。
ちゃんが1人で枕木に上がろうとしています。2度程 上がることが出来たのですが、まだバランスを崩すことが多く、後半は枕木を跨ぐ姿が見られました。それが安全よね~。
明日も、4人が登園する予定です。
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/15 23:57 】
日々のこと(しおん)
今日は イチョウの広場へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日、いつもより早く登園した
ちゃん、父の日のプレゼント作りの続きをしました。
ゴム紐にビーズとストローを通します。1個でも2個でも 自分で通せたら・・・と思ったのですが、早生まれの
ちゃんには少し難しかったので私が お手伝い、でも ビーズとストローは全部 自分で選びましたよ。製作が終わった時、「デキタ~」と一言、とても可愛かったです。
きっと お父様も喜んでくださるでしょう。
朝の会の後の保育室は・・・何度も こんな状態になりました。
また、お片付けを手伝ってくれる人を募集したくなった私です。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も頑張って完食しましたよ。
4人が食べたのは、鮭のクリーム煮・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。
前日や当日の朝まで雨が降った日は 下之橋御門前、2日目は イチョウの広場、3日目は 藤棚で遊ぶことにしています。地面が乾きやすい順番です。・・・で、今日は イチョウの広場へ♪行きました。
今日も、広い木陰で遊びました。
シロツメクサを摘んだり、木の周りを追いかけっこをしながら走ったり(←私も参加
)、20~30cmの高さから飛び降りたり、みんな とても楽しそうでした。
子ども達は、タンポポの綿毛が欲しくてたまりません。数が減っているので、人数分 探すのが大変です。今日は、何とか1人2本ずつ見つけました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/14 23:55 】
日々のこと(しおん)
下之橋御門前で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
元気に・・・と書きたいところですが、子ども達には まだ風邪の症状があります。3週目に入りましたが、症状が軽くなったと思ったら また鼻水・咳が出始める・・・これの繰り返しです。
今日も 色々なオモチャで楽しみました。
声を掛けないと なかなか お片付けが出来ない子ども達ですが、
ちゃんは 別のオモチャで遊ぶ時、それまで使っていたオモチャを自分から片付けることが出来ました。素晴らしい~。
昼ごはんの時間です。
少し時間は かかりましたが、完食しました。
子ども達が食べたのは、牛肉とごぼうの甘辛煮・卵とトマトのかき玉汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
子ども達が登園する頃まで雨が降っていた福岡ですが、今日も晴れました。こんな日は、下之橋御門前で♪過ごします。
4人は、玉砂利で遊んだり、大きな石に上ったり、飛行機
を見て楽しみました。今日は、真上を通過する飛行機
が多く、大喜びの4人でした。
そんな中、
ちゃんが何度も このスタイルになり、「う~ん」と力を入れ始めました。保育室でも よく見ます。
○○中です。
子ども達の○○スタイルは色々です。棚につかまったり、物陰に隠れたり。まさか、外で見られるとは~。すぐに保育室に戻り、スッキリしました。
今日も 紫陽花がキレイでした。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/13 23:57 】
日々のこと(しおん)
しおんの夏♪
雨が降ったり やんだりの福岡
梅雨ですね~。今日は 真面目に事務仕事をしています。
立入調査が終わるまで、頑張らなくては~。まだまだ やらなければならないことが てんこ盛りです。
しおんの夏♪は、熱中症情報が 「危険」や「厳重警戒」ばかりになると、ベランダで水遊びをしています。1人ずつ専用桶があるので衛生面もバッチリ、プールだと もしもの時(←お分かりになりますよね~。)全部水を入れ替える必要がありますが、桶だと1個分けで済むのです。
入れるのは水ではなく、ぬるま湯です。沐浴も兼ねているので、「しおんの湯
」と呼ぶこともあります。
風邪の症状(鼻水・咳)がある時は、汗を流すだけにします。先々週、先週の子ども達の体調では入れません。
早く元気になって欲しいです。
涼しい日は 外へ遊びに行き、シャワーで汗を流します。必要になりましたら お知らせしますので、フェイスタオルの準備を お願いします。
土曜日の紫陽花です。
水色がキレイですね~。ここの土が酸性なのでしょう。私が行く美容室に、ピンク色の紫陽花がありました。昨年 プレゼントされた時は、水色だったそうです。土がアルカリ性から酸性に変わったのでしょうね。
土によって色が変わるなんて、紫陽花って不思議です。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/12 23:57 】
保育室「しおん」
お散歩コース♪
今日は、
ちゃんが一時保育で来てくれました。1人ですが、いつもと変わりません。
ぬいぐるみで少し遊んだ後、外へ行きました。出来るだけ日陰を選んで歩きます。
お散歩コース♪は、
ちゃんに お任せです。
くじら公園で すべり台を3回楽しんだ後、西広場への階段を上がりました。
久し振りの西広場では、10本近くのタンポポの綿毛を見つけました。とても嬉しそうに吹いたり、振ったりしていましたよ。
下之橋御門近くの紫陽花は まだまだキレイです。
暑さや体力のこともあり、途中で歩けない状況になった時のために、抱っこベルトを持って行きましたが、全コース歩くことが出来ました。
昼食は 献立表を変更し、
ちゃんの好きなスパゲッティを作りました。
(1人の土曜日は、子ども達が好きな麺類を作ります。
)
ちゃんは、スパゲティナポリタン・チキンスープ・ミニゼリー2個(今日は、 おやつが無かったので2個にしました。)を 早いペースで完食しました。
食べ終わると お昼寝をして
目覚めたら お迎え時間となりました。
1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/11 23:49 】
日々のこと(しおん)
父の日のプレゼント作り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、主に絵本やチェンリングで楽しんだ4人です。
遊んだオモチャの種類は少なかったのですが、量は いつもと変わりません。今日も ナイナイ(お片付け)頑張りました。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。
午後は、外へ行かずに父の日のプレゼント作り♪をしました。製作が大好きな子ども達は、自分の順番が来るのを待っています。
ちゃんは、殆ど1人で作ることが出来ました。さすが2歳児さんです。お父様も喜んでくださることでしょう。
ちゃんは、母の日のプレゼント作りを経験していますから、今回は とても順調に進みました。ビーズ・ストローの半分は 自分で通しましたよ。
ちゃんは、シール貼りが終わると、笑顔を見せていましたが、ビーズとストロー通しを始めると真剣そのもの。驚く程の集中力で、一気に全部 通しました。完成は お迎え予定時間の直前でした。
ちゃんは、待ちに待った順番がきて 喜びの声をあげました。でも、お迎えの時間が迫っていたので、目・口・耳のシール貼りだけをしました。ビーズとストロー通しは 月曜日にします。
明日は、
ちゃんの一時保育を お受けしていますから、10時〜14時まで開園の予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/10 23:56 】
日々のこと(しおん)
美術館の休憩スペースへ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も それぞれ お気に入りのオモチャで遊んだ子ども達ですが、1番 夢中になって遊んだのは、ニューブロックでした。
久し振りだったので、楽しかった様です。
昼ごはんの時間です。
口の周りを真っ赤にしながら食べていましたよ。
4人が食べたのは、鯵のトマト煮・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
今日の福岡は 朝まで雨が降っていたのですが、午後から日差し
が戻ったので おやつを持って美術館の休憩スペースへ♪行きましたよ。
おやつの後は、カボチャの周りで遊んだ4人です。
今日は、
ちゃんが くじら公園からの往復、
ちゃんは くじら公園までの片道、2人用ベビーカーを押して歩きました。手を離さずに歩くことが目標です。2人とも頑張って歩き、たくさん褒められました。
明日は、全員登園予定で、製作デーといたします。ご理解ください。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/09 23:27 】
日々のこと(しおん)
午前中は 1歳児さんトリオ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと午後から
ちゃんが登園し、4人で過ごしました。
午前中は 1歳児さんトリオ♪で遊びます。
色々なオモチャで楽しんでいましたよ。この時は、カード遊びです。
昼ごはんの時間です。
3人は 早いペースで完食、
ちゃんは 私と一緒に食べました。
4人が食べたのは、鳴門煮・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、藤棚へ行きました。いつも遊んでいる場所に 先客があり、入口付近で過ごしています。
枕木渡りを楽しんだ後は、シロツメクサやタンポポの綿毛を摘んで遊びましたよ。何度も「 フーフー」していた4人です。
今日は 飛行機ではなく、バスを何台も見ました。最近は カラフルなラッピングバスが多く、見ていて楽しいです。
藤棚に向かっている時、お散歩している方から「四つ子ですか?」と声を掛けられました。
お揃いの帽子を被っていると、似て見えるのでしょう。
明日も、4人が登園する予定です。
↑藤棚バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/08 23:55 】
日々のこと(しおん)
イチョウの広場へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中の子ども達は、今日も 色々なオモチャで楽しみました。
この時 女の子3人はソフト積木、
ちゃんは 読書中です。見ているのは、やはり乗り物のページでした。
昼ごはんの時間です。
主菜の材料が竹輪だったので、どうかな・・・と思いましたが、みんな完食しました。
4人が食べたのは、竹輪の磯辺揚げ・ミニトマト・グリーンアスパラといかのサラダ・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、イチョウの広場へ♪行きました。
ここでの楽しみ方は、走り回る・シロツメクサを摘む・30cm位の高さから飛び下りるなどイロイロあります。
そして もう1つ、飛行機やヘリコプターを見ることです。今日は、ヘリコプターを見ましたよ。
今、少し困っていることがあります。最近の福岡は、雨が降るのが土日や夜だけなので、毎日 子ども達と外へ出ているのですが・・・父の日のプレゼント作りが出来ません。
土日を除くと、16日連続で外で遊んでいます。これまで こんなに連続して外で遊んだ記憶がありません。
梅雨入りしたので、出来るかなと思ったのですが、今週も天気予報に
マークが無く、今週の金曜日と来週の1日を製作デーとさせて頂きます。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/07 23:56 】
日々のこと(しおん)
下之橋御門前♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 先週から子ども達が夢中になっているサクサクままごとで遊んでいます。
木の包丁で野菜や果物を切るのが楽しくてたまりません。子ども達が これで遊ぶと、私達は くっつけるのに大忙しになります。
昼ごはんの時間です。
みんな早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
午後は 下之橋御門前♪で遊びました。
ここは 水はけが良いと思う場所です。今日は この場所しか考えられませんでした。4人は、走ったり、石を拾ったりしながら楽しんでいましたよ。
日頃から2人用ベビーカーを押したい
ちゃん、いつも
ちゃんが押している場所に立ち「私も押したい」という強い気持ちが伝わってきたので、
ちゃんに乗って貰い、保育室まで押して帰りました。とても満足そうな笑顔でした。
少し離れた場所から見る紫陽花もキレイです。
明日も、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/06 23:34 】
日々のこと(しおん)
7月の行事予定♪
梅雨を感じる1日でした。
午前中は 事務仕事、午後から雨がやんだ時間帯に 買い出しに行って来ました~。
この時期に購入する物もあり、かなりの量になりました。
まだ6月に入って5日ですが、7月の行事予定♪について書き込みます。
1日(金)7月 2歳になる
ちゃんのバースデーランチを作ります。
7日(木)七夕なので、お星さまランチ
を作り、笹飾りを持ち帰ります。
七夕だけの予定でしたが、一昨日 福岡市から通知があり 午後から
立入調査に決まりました。
11日~14日の間に飾り山見学をします。
梅雨の時期ですから、天気と2歳児の
ちゃんの予定を優先して
決めます。
※1歳児さんは、元気に当日を迎えられる様に お願いします。
日程の変更や飾り山見学が決まりましたら お知らせします。
6月は、特別な行事は ありませんが、雨の日に父の日のプレゼント作りをします。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/05 23:59 】
保育室のイベント・行事・作品
ウィステリアへ♪
梅雨入りしましたね。
昨日まで 晴れの日が続いていたので、少し信じられない感じです。
今日は 午前中に かかりつけの病院へ。
3月末の健康診断で ひっかかったので
2週間前の再検査の結果を聞きに行ったのです。1時間半程 待ちましたが、結果は問題ありませんでした。ホッ。
午後から 友人の お店ウィステリアへ♪
注文していた物を受け取りに行きました。メールで注文すると、「こんな感じで良い?」と2~3枚の写真が送られてきます。イメージ通りの物でない時は、石の順番を換えて貰うことも。
今回も納得の出来上がりでした。
急ぎの時は 送って貰うこともありますが、母からも頼まれていた物があり、行って来ました。
前回は3/12、2か月半の出来事を話しながらの約3時間でした。忙しい日々を過ごしている私ですが、ホッと出来る ひとときでもあります。
帰りに博多駅のKITTEに寄りました。・・・と言っても、1Fだけですが。
次回は、ゆっくり回りたいと思います。それにしても、博多駅周辺 この数年で驚く程 変わりました~。
↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/04 23:59 】
日々のこと
昨日と同じ藤棚の下で♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、サクサクままごとに夢中の子ども達でした。
でも、その様子の写真を撮り忘れてしまい・・・
11時過ぎの様子です。
今日は、従姉に来て貰っていたので、キレイに片付いています。
昼ごはんの時間です。
全員 早いペースで完食しました。
4人が食べたのは、鯖の香味焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
今日は、ガス器具の点検のため 母が外へ行けず、従姉が一緒です。昨日と同じ藤棚の下で♪遊びました。
子ども達は、枕木の上を歩いたり、シロツメクサを摘んでいます。
初めて藤棚の1番奥まで行ってみました。
思いっきり走って 転んで、楽しい時間を過ごせた子ども達です。
今週は、全員に風邪の症状がありましたが、お休みすることなく 1週間一緒に過ごすことが出来て良かったです。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/03 23:49 】
日々のこと(しおん)
タンポポの綿毛とシロツメクサ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、好きなオモチャで遊んでいます。
重ねカップやサクサクままごとで楽しみました。
昼ごはんの時間です。
今日は カレーだったこともあり、4人とも20分程で完食しました。
子ども達が食べたのは、なすと挽肉のカレー・マセドアンサラダ・トマト・麦ごはんです。
午後は、藤棚へ行きました。
枕木の上を歩いたり、シロツメクサを摘んで楽しんでいます。
まだタンポポの綿毛とシロツメクサ♪の区別がつきません。一生懸命に吹いています。
ちゃんは、吹く前に「せ~の」と言っています。それは、綿毛を吹く時 子ども達だけでは飛ばないので、私が横から一緒に吹くために「せ~の」と声を掛けているからです。
可愛いですよ。
ちゃんは、シロツメクサを上手に摘める様になりました。最初は 茎が2~3cmだったのですが、今では 15cm以上の長さがあります。
ちゃんは、枕木の上を上手に歩いたり、飛び下りること(両足で着地!)が出来ます。さすが2歳児さんです。
ちゃんは、お友達と同じ様に枕木の上を歩きたくて仕方ありません。何度も挑戦していますが、まだ難しいです。でも 頑張っていますよ。
藤棚は広いので、思いっきり走り回ることも可能です。
昨年まで 何故この場所を思いつかなかったのか、不思議でなりません。殆ど貸切りで楽しむことが出来ます。
明日も、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/02 23:53 】
日々のこと(しおん)
6月がスタート♪
6月がスタート♪しましたね。今日は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
全員 風邪の症状が残っていますが、元気は あります。
今日も、取ったり取られたりしながら、色々なオモチャで楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
1歳児さんにとっては 食べやすい献立だった様で、30分かからずに完食しました。
4人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・かぼちゃとツナのサラダ・清汁・ごはんです。主菜・副菜は、福岡市のレシピから選びました。
午後は、イチョウの広場へ行きました。
この広場での過ごし方も覚え、走る・上る・摘むを楽しんでいます。
ちゃんが草花を摘んで
ちゃんに渡していましたよ。とても可愛かったです。
ここでも 飛行機を見ることが楽しみの1つになっています。今日も、遊んでいる時間に4~5機が上空を通過しました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/06/01 23:35 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|