* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2016 . 02 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2016 . 04
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
博多シティ3F改札口♪
3月最後の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本で楽しんでいましたよ。
絵本を見ながら寛いでいる1歳児さん、明日から2歳児さんに進級します。
昼ごはんの時間です。
今日は、早いペースで完食しました。
3人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・春雨サラダ・卵スープ・ごはんです。
午後は、みんなで お出掛けしました。今年度は、2歳児さんが いなかったこともあり、以前の様に お出掛けする機会が少なかったのです。
雨がパラパラ落ち始めましたが、地下鉄の出入口まで行けば影響はありません。
目的地は 博多シティ3F改札口♪入場券は必要ですが、おやつを食べるのには最高の場所です。子ども達を連れて行きたい場所でした。
子ども用のテーブルと椅子があり、おやつを食べながら電車を見ることが出来ます。
3人は電車に手を振って とても嬉しそうでした。
おやつは、デパ地下の焼きたてミニメロンパンと生協の お菓子です。
おやつを食べた場所の後方には ぶんぶん号があります。
3人で乗ってみました。
半月後、しおんを巣立っていく
ちゃんとの お出掛けは、これが最後になると思います。一緒に行くことが出来て、本当に良かったです。
ちゃんは、
ちゃんと一緒で とても嬉しそうでしたよ。
ちゃんは、初めての お出掛けでしたが、楽しんでくれた様です。
2015年度も今日で終わりです。認可外保育施設を取り巻く状況の変化、規模の縮小・・・どうなってしまうのか不安なスタートでしたが、多くの方に支えて頂き、1年間 運営を続けることが出来ました。ありがとうございました。
2016年度の初日は、5人が登園する予定です。
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/31 23:31 】
日々のこと(しおん)
今年度最後の避難訓練♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、たくさんのオモチャを出しながら楽しんでいましたよ。
その中には 慣らし保育 最終日の
ちゃんの姿も。泣いている時間もありますが、少しずつ遊べる様になってきました。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは 目標量を食べ、3人は完食しました。
4人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。
※献立表には入っていませんでしたが、サラダにきゅうりを入れています。
ちゃん、食べる時は 椅子に座らないのですが、食べ終わってから椅子に座って遊び始めました。
この時、お姉ちゃん2人は まだ食事中でした。
午後は、今年度最後の避難訓練♪公民館前まで行きました。
1年経つと、とてもスムーズに移動できます。子ども達の成長を感じました。
帰りに近くの公園で、少しだけ すべり台を楽しんで保育室に戻った3人です。1時間程前に手を振った
ちゃんに会いましたよ。
今日、桜が満開になったそうです。
昼頃 雨が降った福岡、昨日が お花見で
子ども達が濡れなくて良かったと思いました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/30 23:44 】
日々のこと(しおん)
お 花 見♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中
ちゃんは、アンパンマンのカラオケや音楽が流れる本で楽しんでいます。
ちゃんは、
ちゃんのことが好きで、近くで同じことをして遊んでいることが多いです。この後、
ちゃんの膝の上に
ちゃんがチョコンと座っていました。とても可愛かったです。
昨日 子ども達が帰ってから ずっと考えていたことがあります。昨年みたいに お花見♪が出来ないかどうか・・・母が背中を押してくれました。・・・で、献立表を変更して 朝から お花見弁当
を作ることに。
この身軽さ、自由さが しおんです。
人参みそつくね・きんぴら・ブロッコリーのおかか煮・卵焼き・おにぎり、写真には写っていませんが 清汁とゼリーを準備しました。お代わりもあります。
※ 今日の献立は明日作り、明日の献立は4月に作ります。
西広場の桜の木の下で お弁当を広げました。
3人分を一緒に お弁当箱に詰めて行き、外用のランチプレートに盛り付けます。
フリースの敷物の上にテーブルをセッティングしました。
頭上には、桜の枝があります。
1番 積極的に食べていたのは、
ちゃんでした。名前を呼んでも上を向いてくれない位、食べることに集中していましたよ。
食べた後は、西広場を大きな声を出しながら走り回った3人です。
今の桜の状況は・・・まだ満開には なっていません。まだまだ楽しめますよ。
西広場は、今日も お花見する人達で賑わっていましたよ。
遅めの お昼寝となり、起きて おやつを食べ 少し遊ぶと お迎えの準備の時間となりました。
着替えると・・・3人ともボーダーでした。3姉妹の様です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/29 23:55 】
日々のこと(しおん)
お花見散歩♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと慣らし保育で
ちゃんが登園し、3時間 4人が一緒に過ごしました。木曜日までは、男の子が お休みなので、女子会です。
今日も、色々なオモチャで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
空いているのは
ちゃんの席です。今日は 私の膝の上で 目標量を食べました。
3人は、早いペースで食べることが出来ました。
大好きな魚料理だったからでしょう。
4人が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。
ちゃんは、お迎えの時間が近づいた頃 オモチャで遊び始めました。
今日は、昼ごはんを食べ、お昼寝が出来たので、良かったです。
午後は、お花見散歩♪をしました。見頃に近づいた木が増えています。
西広場で1人ずつ写真を撮りました。
なかなかカメラを見てくれないので、ずっと名前を呼び続けています。
桜のトンネルまで行ってみました。かなり開いていましたよ。
今日から
ちゃんも、お揃いの帽子を被っています。とても似合っていました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/28 23:52 】
日々のこと(しおん)
5回目の春♪
今日は、予定通り休養と事務仕事、そして開園準備で1日を終えました。ハードだった3月(←まだ終わっていませんが。)の疲れが かなりとれた様な気がします。
午後から 3通の定形外郵便を準備しました。2012年3月 しおんを巣立った子ども達宛てです。
中身は名前が入った鉛筆
心ばかりの入学祝い♪です。しおんで過ごした全ての子ども達にしたい気持ちはありますが、1年以上在籍し 3歳で巣立った子ども達が対象です。
福岡では見慣れない包装紙、これは毎年 横浜の姉(←買って出てくれるので)に購入を頼み、送って貰っています。
この入学祝いを始めたのが2012年、5回目の春♪です。
3月も最終週になりましたが、明日 ポストに投函します。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/27 23:19 】
保育室「しおん」
一時保育についての お知らせ♪
天気が良い土曜日でしたね~。
今日の午前中 健康診断のため、かかりつけの病院へ行って来ました。
認可外保育施設を続けている限り、年1回 健康診断が義務づけられています。小さな子ども達と接するので、当たり前です。それが終わり、ホッとしたのか力が抜けました。年度内に しなければならないことが終わったからでしょう。
(小さなことは、まだまだありますが。
)
午後から身体のメンテナンスをした後、保育室用の買い物を済ませました。明日は、休養と事務仕事をしながら過ごしたいと思います。
2/6に、「しおんは、一時保育を 当分の間 お休みさせて頂くことにしました。
」ということを書き込みました。
当初は、4月の2週目位から再開と考えておりましたが、4/18から再開させて頂きたいと思います。
ちゃんと
ちゃんの特別保育を お受けしたのと、
ちゃんが落ち着いて過ごせる様になるまで もう少し時間が必要だと思っているからです。
よろしく お願いします。
一時保育のための見学は お受けしますので、メールにて ご連絡ください。
とは言え基本的には、黒門にある「アリスの子ども部屋」さんが 福岡市の一時預かり事業を2015年2月から始めておられるので、そちらを ご紹介しております。
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/26 23:51 】
月契約保育・一時保育
ボール投げ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から
ちゃんが慣らし保育で登園し、2時間程 5人が一緒に過ごしました。
午前中は、女子会です。
ソフト積木で遊んだり、アンパンマンの お掃除モップで楽しみましたよ。
昼ごはんの時間です。
「いただきます」までは 女の子3人でしたが、最初に食べ終わったのは 遅れて登園した
ちゃんでした。
4人が食べたのは、チキンカツ・ミニトマト・ブロッコリーのスープ煮・カレースープ・ごはんです。
子ども達が お昼寝の時間、突然 元パートナーが製作物を持って来てくれました。今 一緒に過ごしている子ども達を殆ど知っています・・・で、おやつや外へ行く準備を手伝ってくれましたよ。とても、助かりました。
西広場の桜は まだまだですが、お花見
バーベキューで賑わっていましたよ。
子ども達は、短時間ですがボール投げ♪を楽しみました。
正式に名前が
ちゃんに決まりました。来週の慣らし保育では、泣かずに遊べると良いなと思っています。
明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/25 23:51 】
日々のこと(しおん)
茶 話 会♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中 前半は・・・みんなで ソフト積木を使って遊んでいます。
今日も色々なオモチャで遊びましたよ。お片付けも頑張った子ども達です。
昼ごはんの時間です。
今日も苦手な物も励まされて食べることが出来ました。
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・切り干し大根のサラダ・わかめスープ・ごはんです。
午後は、保育室で 茶話会♪を開きました。茶話会は、卒園式と懇親会を兼ねた会です。
壁には、この1年の子ども達の写真を貼っています。いつものことながら、夜中の作業です。
模造紙に貼った桜は
2~3回 使ったので、今回 作り直しました。
卒園証書の代わりの色紙です。お母様方の ご協力により作りました。左上のスペースには、撮影後で名前を書きました。
この仕上げも、夜中です。
「しおんを巣立つ子ども達には、毎年 ランチボックスとトリオセットをプレゼントしています。(1歳児さんには 360ml・2歳児さんには 450mlが基準です。)それに、今年から これを加えました。
ストラップです。友人の お店「ウィステリア」で、天然石を組み合わせ 作って貰いました。黒いのは、無患子(ムクロジ)という名前の実です。昔、羽根つきの羽根の下の部分に使われていました。「子どもが患わない」という意味があり、これからの お守りとして どうしてもプレゼントしたいと思ったのです。この実が採れたのは、みんなで遊んだ舞鶴公園です。
色々な お話や情報交換をし、2時間程 楽しい時間を過ごしました。
記念写真です。
ご参加頂いた お母様方、ありがとうございました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/24 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
最後のランチ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から慣らし保育で
ちゃんが登園し、2時間程でしたが6人で過ごしました。久し振りの定員いっぱいです。
午前中の保育室は 片付けが追いつかず、オモチャや絵本だらけになっていましたよ。
子ども達は、とても楽しかった様です。
今日も、助っ人の従姉に来て貰っています。
今日は、4月から新しい生活が始まる
ちゃんと
ちゃんのために、アンパンマンランチを作りました。
2人が しおんで食べる最後のランチ♪です。
子ども達は、おろしハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・人参の甘煮・大豆のサラダ・ケチャップライス・コーンスープ・ゼリーを完食しました。
午後は 6人になりました。
ちゃんが1日でも早く笑顔で過ごせる様に 頑張りますよ~。
長くは遊べなかったのですが、みんなで近くの公園へ行き、大きな すべり台を楽しみました。
明日は、4人が登園する予定です。
午後2時30分から保育室で、茶話会
を開きます。(場所が変更になりました。
)
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/23 23:32 】
日々のこと
お花見の下見♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本を出して楽しんでいました。
この後、歌あそびのCDを流すと
一緒に歌ったり、身体を動かした子ども達です。
昼ごはんの時間です。
子ども達は、口の周りやエプロンをシチューだらけにしながら完食しました。
エプロンを たくさん汚して ごめんなさ~い。
4人が食べたのは、ミートボールシチュー・ひじきのマリネ・ロールパンです。
午後は、お花見の下見♪のため 西広場周辺を お散歩しました。
満開は もう少し先になりそうです。
三の丸スクエア(旧 舞鶴中学校)横の桜のトンネルと呼んでいる場所も・・・まだまだです。
満開になった時に、同じ場所で撮りたいと思います。
一足先に陽光という濃いピンク色の桜が満開でした。多くの方が写真を撮っていましたよ。
明日は
ちゃんと
ちゃんのために、アンパンマンランチを作ります。
6人が登園する予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/22 23:58 】
日々のこと(しおん)
継続会員プラン♪
しおんには、継続会員プラン♪があります。
幼稚園に入園する子ども達が増え、入園式前までの約2週間 特別保育を お受けしています。継続年会費2,000円(就学前まで有効)が必要ですが、保育料は 3月の日割りとなります。保育料によって違いますが、だいたい1日当たり2,500円~3,500円です。(保育料は3月末日までに お願いしています。)
※3月の保育料を週5日…20日・週3日…12日・週2日…8日で割ると、1日の保育料になります。
入園後は、幼稚園の休園日等に ご利用になれます。1日保育 (月~金曜日)は、7.5時間まで 5時間分の保育料なので、一般的な一時保育より お得な設定です。
来月、
ちゃんと
ちゃんの特別保育を お受けしています。すぐに寂しくならなくて、嬉しいです。
3連休の最終日、予定通り お墓参りをしました。
3連休パス(福岡市内のみ)が途中まで使えたので、お得でした。
天気にも恵まれ
無事に手を合わせることが出来て良かったです。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/21 23:51 】
月契約保育・一時保育
和久先生の講演会♪
3連休の中日、私は お付き合いのあるアリスの子ども部屋 代表のKさんから お誘い頂き、あいれふで開かれた和久先生の講演会♪に参加しました。
前回が2008年でしたから、8年振り3回目です。和久先生は、わくわく創造アトリエ代表主宰。しおんでも使っている童具(積木も その1つです。)を作られた方でもあります。
先生の お話の中で、子育てに活かせることを書きます。
・・・と言っても、先生の お言葉を100% 私が理解できている訳ではありませんが。
♪ 子どもの絵は、必ず良いところを見つけて褒める。
・子どもが また描きたいという気持ちにさせてあげる。描いたものを批判されると、描きたくなくなる。
学校では、先生の美意識に合わせてしまい、つまらない絵になることがある。
♪ 脳を使うことは、人間の喜び
・「なんで?どうして?」必ず答えがあることを予感する。
答えは1つではないことを遊びの中で見つける。
♪ 子ども達は、命がけで言葉を覚え、地位を獲得していく。
子どもの言葉に耳を傾ける。
♪ 子どもが動く→新しいことに出会う。
・色々触って、働きかける。何かをやることによって、何かが起こる。
振ったから音がする。投げたから転がる。
子どもはの遊びは、学びと吸収。もっと知りたいと思う様になる。
♪ 子どもは、最初 数個の積木で繰り返し遊ぶ。
大人は、子どもが何をしたいのかを読み取り、時期を見て積木を たくさん準備する。
♪ 「イヤ!」は、自分を守る宣言。
♪ 創造は、自分で得た色々な情報を繋ぎ合わせて関係づけること。柔らかい頭に。
♪ 好きなことに集中できることが大切。
とことんやれる時間(1時間ではなく1日)→納得できるまでやる→質が高くなる→意欲が湧いてくる
♪ 子どもは、関心のあることを学ぶのが好き。好きなことは、集中できる。
保育室では 安全のこともありますので、子ども達が思いのままに動き続けることは出来ません。
また、1日中 好きなことをさせてあげることも出来ません。
でも ご家庭なら、お子さんの好きなことに たっぷり時間を使うことが出来ると思います。時には、お子さんの好きなことに とことん お付き合いしてあげてください。
講演会の後は、天神に寄って茶話会の買い物をしたり、1度戻って東区のディスカウントストアで月に1度の買い物もしました。
明日は 3連休最終日、お墓参りをする予定です。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2016/03/20 23:59 】
日々のこと
3連休パス♪
福岡の桜が開花しました~。
全国で最も早いと言うだけで嬉しいのは・・・私が本格的な春を誰よりも心待ちにしていたからなのでしょう。
今日から3連休パス♪を使って動き始めました。
1日当たり400円で、バスに何度でも乗ることが出来ます。車の無いaster家にとって、とても有難いパスです。
まずは、マリンメッセで開かれている「全国陶磁器フェア」へ。
一昨年・昨年は 母の友人から、今年は従姉の長女から招待券を貰い、3年連続です。陶磁器を見て回るのも好きですが、私の1番の目的は、飾り用のコースターです。
京都の お店で、今年は この7枚を購入しました。着物の生地と刺繍が とても素敵なのです。(生地の色は 自分で選びます。)今 しおんの玄関には、昨年 購入した桜と一昨年 購入した フクロウを飾っています。
一度 天神に戻った後、豊浜にある赤ちゃん本舗→マリノアシティで買い物と食事(もんじゃ焼きです。
)をして帰って来ました。
明日も、保育室の買い物などに3連休パスを使います。
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/19 23:22 】
日々のこと
雨降りの午後♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、音が流れる本で歌遊びを楽しんだり、チェンリングなどで楽しみました。
この後も、次々にオモチャを出しながら楽しんだ5人です。
昼ごはんの時間です。
今日の献立は好評で
早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、金目鯛の香味焼き・菜の花和え・豚汁・ごはんです。
雨降りの午後♪は、久し振りにアンパンマンの「お歌と体操」のDVDを観て身体を動かしたり、一緒に歌って楽しみました。
その後は、また好きなオモチャで お迎えの時間まで楽しんだ5人です。写真が上手く撮れておらず(まだ このデジカメに慣れません。
)、午前中の1枚を載せます。
みんな それぞれ好きな遊びをしていましたから、5人揃ってとはいきませんでしたが、今日1番の写真です。最近、名前を呼んでも なかなか こちらを向いてくれないことも多くて。
ちゃんと
ちゃんの写真は、来週載せますね。
明日は 休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/18 23:56 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
3人がカメラや携帯を構え
2人は キッチン前で楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 全員が食べ終わったのが35分後でした。
早いです。
5人が食べたのは、牛肉の柳川煮・みそ汁・麦ごはんです。
午後は、かもめ広場へ♪行きました。
子ども達は、走ったり
飛行機やヘリコプターを見たり
ベンチに座って楽しんでいましたよ。
ここからは、たくさんの船
を見ることが出来ます。
明日も、全員登園の予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/17 23:14 】
日々のこと(しおん)
暖かい春の1日♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中 子ども達は、いつもの様に あちこちからオモチャを出して来て遊んでいます。
「お片付けをしようね~」と声を掛けてはいるのですが、昼ごはんの時間前には 大変なことになっていました。
子ども達にとっては パラダイス
私と母にとっては・・・
そんな時、お片付けを手伝ってくれるのが
ちゃんです。4月からは 誰が お手伝いをしてくれるのでしょう。
昼ごはんの時間となりました。
苦手な物も頑張って食べた子ども達です。
5人が食べたのは、さんまのトマト煮・スイートポテトサラダ・コンソメスープ・ごはんです。
午後は、みんなで西広場へ行きました。昨日は 地面が乾いていなかったので、遊べなかったのです。
ボール投げをしたり、走り回ったり、暖かい春の1日♪を楽しみました。
ちゃんは、桜の支柱(←これが正しい名前なのか分かりません。)を何度も通り抜けて楽しんでいましたよ。
お天気が良い日は、子ども達を早目に起こし(なかなか起きられない日もあります。)おやつを済ませ、外へ行く準備をしているのですが、思う様に進まず 時間が かかります。
そんな時に限って、小さなアクシデントが いくつも発生したり。
遊んで保育室に戻ると、すぐに お迎えの準備に入らなければなりません。
排泄・手洗い・着替え・連絡帳の記入(出来るだけ午後の分も記入したいと思っています。)など5人分を20~30分間でするので、衣類を入れ間違え ご迷惑を おかけすることも。出来るだけ入れ間違えのない様にしますので、お許しください。
子ども達の お迎えの時間に、昨年3月までの半年間 しおんで過ごした
ちゃんが お母様と ご挨拶に来てくださいました。関東に転勤が決まり、金曜日に お引っ越しとのされることです。
ちゃんは、10か月の頃 西広場で靴を履いて歩いていました。懐かしいです。
関東でも、元気に楽しく過ごして欲しいと思っています。たくさんの笑顔を ありがとうね。
明日も、5人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/16 23:56 】
日々のこと(しおん)
今日の桜の蕾♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、いつもの様に それぞれ好きな場所・オモチャで遊んでいます。
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんは3人でゴロゴロ、とても楽しそうです。
ちゃんは ソフト積木で 一人遊び中、こんな時間も必要なので、そっと見守っています。
いつの間にか 絵本タイムとなりました。
ちゃんが正式に しおんの仲間入りをして半月、とても楽しく過ごしています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も励まされて完食しました。
4人が食べたのは、ブロッコリーのクリーム煮・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。
午後は お天気が良かったので
西広場へ。少し遊びました・・・が、まだ地面が乾いておらず 下之橋御門の前に移動しました。
玉砂利の上を歩いたり(音がするので楽しかった様です。)、ベンチの周りを動き回っていましたよ。
集合写真を撮りました。
今日の桜の蕾♪です。
かなり膨らんでいます。今月中に お花見おやつが出来るかな~。開花を心待ちにしています。
保育室に戻る途中、昨年3月まで しおんで過ごした
さんと お母様に お会いしましたよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/15 23:58 】
日々のこと(しおん)
最後の身体測定♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は・・・それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
今日も、助っ人(従姉)に来て貰いました。子ども達は すっかり慣れ、姿を見ると嬉しそうに走って行きます。
最近、
ちゃんが従姉の膝の上に座っている姿を よく見かける様になりました。
昼ごはんの時間です。
4人は完食、
ちゃんは 目標量を食べました。
子ども達が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・人参の甘煮・じゃこサラダ・素麺入り清汁・ごはんです。
福岡の気温は10℃を超えたのですが、風が強くて寒く感じました。
・・・で、1歳児さん3人と近所を ひと回り、24日茶話会の会場まで どの位かかるのか、行ってみました。
手を繋いで歩きながら、成長を感じた私です。
帰ってから、身体測定をしました。身長は、子ども達が少しでも動くと、数センチ違ってしまうこともあるので、正確ではありません。
ちゃんと
ちゃんにとっては、最後の身体測定♪です。2人とも大きくなったね~。
私が お迎え前の準備で座っていたら 2人が膝の上に来たので、脚を伸ばすと また2人が座り、こんな状況に。3人までなら何とか脚が上下に動かせますが、4人は厳しかったです。それでも嬉しそうな子ども達でした。
この時
ちゃんは、窓の近くでニコニコしながら見ていましたが、みんなが いなくなってから私の膝の上に来ました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/14 23:58 】
日々のこと(しおん)
いつかは♪
今日は・・・確定申告の書類を明日 ポストに投函するため
追い上げ中です。
ハハハ、まだ やっていました~。これでも いつもより余裕がある方です。ブログを書き込んでから、書類を仕上げま~す。
昨日、友人の お店から帰る途中、博多駅の100均に寄って買い物をしました。その時に、見つけた物があります。いつかは♪100均の商品として出ると思っていました。それは・・・
ウェットティッシュのフタです。今、しおんでも お尻拭き用(トイレに流せる・流せない)に2個使っています。それは、1個200円前後で購入した物です。繰り返し使えますが、両面テープに限界があり、そろそろ買い替えを考えていました。少しでも長く使えれば、108円で購入できた方が良いですよね。
明日から使ってみようと思います。
明日は、5人が登園する予定です。
↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/13 23:29 】
100円(税抜)以下のグッズ
ウィステリア♪
午前中は 小雨が降った福岡、それでも洗濯は しなければなりません。
でも、雨除けカーテンがあるから安心して出掛けることが出来ます。
出掛けた先は、美野島にある友人の お店、ウィステリア♪(左側にバナーがあります。
)です。前回 行ったのは・・・と調べてみると9/12、丁度 半年前でした。
この半年間で壊れてしまった お財布に付けているチャームの修理と、プレゼント用のスりラップを お願いしました。色々なアドバイスを貰いながら、少しずつ形にしていきます。オーダーの条件の中には 予算も←これは大切です。
完成したストラップですが、訳あって今日はアップ出来ません。24日にアップする予定です。
20年近く前、福岡市の外郭団体で一緒に仕事をした友人、共通の友人もおり 色々な話で盛り上がりました。
あの頃、保育室とパワーストーン屋さんをすることになるなんて、お互いに全く思っていませんでした。
人生、分かりませんね~。
今日は、四つ葉のクローバー
のチャームを自分用に。(クローバー1個の大きさは1cm、色は違いますが、全部フローライトです。)早速、携帯に付けました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/12 23:51 】
日々のこと
おでん作り♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園、今日は、おでん作り♪をしました。
子ども達が、ちくわ・天ぷら・こんにゃくを 千切ります。
ちゃんと
ちゃんの隣には母と従姉、手を添えて一緒に千切りました。
1歳児さん達3人は、上手に千切ることが出来ましたよ。
いつもは2歳児さんが担当する ゆで卵の殻剥きは、私がしました。材料には、切れ目を入れています。子ども達が千切った材料は、念のため熱湯消毒してから お鍋の中へ。午後の おやつの時間まで、煮込みます。
昼ごはんの時間です。
おでん作りの日は、いつもと違った献立にしています。
鶏肉・かまぼこ・人参・ほうれん草が入ったうどんと小さなおにぎり(男の子は2個・女の子は1個)・りんごです。
麺類大好きな子ども達は、お代わりをして食べました。
午後の おやつの時間です。
みんなで作った おでんを食べました。
いつもは 昼ごはんを食べるのに時間がかかる
ちゃんと
ちゃんが、早いペースで たくさん食べてくれました。嬉しかったです。
おでんが美味しく出来たと言うことでしょう。
今年度は 2歳児さんがいなかった しおん、冬の行事の おでん作りを やめようかと思ったのですが、遅れてでも出来て良かったです。今日の福岡は 最高気温が9.2℃、おでんにはピッタリの日でした。
明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2016/03/11 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
すべり納め♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、
ちゃんのリクエストで、汽車と線路を出しました。
この時は、4人揃って遊んでいます。
ちゃんと
ちゃんは かなりの時間 集中していましたよ。
ちゃんと
ちゃんは それぞれ気になるオモチャを見つけ、移動しながら楽しんでいました。
昼ごはんの時間です。
量は それぞれ違いますが、最初に完食したのは
ちゃんでした。
4人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、久し振りに すべり台を出しました。
4人は 何度も楽しそうに すべっていましたよ。
今日が すべり納め♪です。
これからは どんどん暖かくなるので、公園の すべり台で楽しみたいと思います。
子ども達が お迎えの後、箱に入れ 倉庫の棚の上に片付けました。次回 使うのは、11月頃になるでしょう。
明日は、子ども達と一緒に 午後の おやつの おでん作り
をします。今年は 2歳児さんがいないので、どこまで出来るのか分かりませんが、ちくわや こんにゃくを 一緒に ちぎる予定です。毎年2月にしている冬の行事ですが、今年は材料の都合、ギリギリまで迷ったこともあり、遅れました。
寒くなりそうなので、おでんが美味しいかも知れません。
夕食が食べられなかったら、ごめんなさい。
全員登園の予定です。
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/10 23:41 】
日々のこと(しおん)
トンネル遊び♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日は、男の子のテンションが高く、とても賑やかでした。
ちゃんと
ちゃんで、3~4人分あった様な。この後、保育室の中は、オモチャだらけになりました。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も励まされて完食しました。
4人が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・みそ汁・ごはんです。
今日は 雨が降ったり やんだりの福岡、午後は 久し振りにトンネル遊び♪をしました。
何度もトンネルを通り抜け楽しんでいましたよ。
ちゃんは、通り抜けるスピードが速いです。
ちゃんは、最初は少し怖かった様ですが、2回目からは 笑顔いっぱいでした。
ちゃんは、順番がくるのが待ちきれない感じです。
ちゃんは、時々 途中で止まって楽しんでいました。
この後、1歳児さんは 風船遊び、0歳児さんは お気に入りのオモチャで遊び、お迎えの準備となりました。
明日も、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/09 23:24 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日も、色々なオモチャで遊んでいます。
ちゃんは、カゴにオモチャを入れたり、チェンリングで遊んでいました。
ちゃんは、お気に入りの場所に立ち、遊んでいました。
ちゃんは、体調が良くないのではなく、寛いでいるのです。
ちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんから毎日刺激を受けて、楽しんでいます。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく完食しました。
ちゃん、主菜のきのこあんが気に入り(魚ではなく。笑)積極的に完食、お姉ちゃん達より早かったです。
4人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・人参とじゃこ炒め・みそ汁・ごはんです。
午後は 先発・後発に分かれ、パンを持って お濠へ♪行きました。
仲良しの2人、たくさんのカモが近くに来たので、とても嬉しそうでしたよ。
帰りは、地下鉄の駅を通り抜けることにしました。手を繋いで歩く姿が とても可愛かったです。
後発は、
ちゃんと
ちゃんです。
この時も、たくさんカモが集まってきました。
ちゃんは 嬉しそうだったのですが、
ちゃんの笑顔は見られません。でも、帰り道 手を繋いで歩くと(行きは抱っこでした。)笑顔・笑顔・笑顔でしたよ。
明日は、4人が登園する予定です。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/08 23:46 】
日々のこと(しおん)
今日も 西広場へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
ちゃんが遅れて登園したので、4人で遊んでいます。
今日は 音楽に合わせて歌遊びを楽しんだり
色々なオモチャで遊びましたよ。
昼ごはんの時間です。
みんな好き嫌いなく早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ひじきの和風サラダ・麦ごはんです。(食べやすい様に、豆腐は 肉団子の中に入っています。)
今日も 西広場へ♪行きました。
子ども達は、ボール投げを楽しんだり、走り回ったり、外灯の脚部分で遊んでいましたよ。
そう言えば昨年度の子ども達も よく遊んでいました。
下之橋御門近くで写真を撮りました。
5人の写真を撮る時は、ベビーカーが必要です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/07 23:43 】
日々のこと(しおん)
デジカメ♪
昨日とは違い、天気が崩れた1日でしたね。
今日は、休養と確定申告の準備で1日を終えようとしています。今年も お尻に火が点いてから
やっと動き出す私です。
しおんのブログに欠かせないのがデジカメ♪です。実は、最近 カウンターに置こうとして落としてしまい、壊してしまいました。
その前に2回落としたのですが、奇跡的に復活したので、何とかなるかもと思いましたが・・・3度目はありません。
しおんを始めてデジカメの価格は どんどん下がり、1台目のデジカメの1/3以下で購入できる様になりました。
壊してしまったのは6台目です。モノは大切にしたいのですが、修理するより購入した方が安いので、数だけは増えています。壊れたカメラは・・・電池を抜いて、テープを貼って、子ども達のオモチャに仲間入りです。
まだ使えるカメラがあるので、それを数日間使ったのですが、画像が良くなくて 4日に日付が変わってから発注、昨日 届きました。本当に便利な時代です。今回は 赤にしました。これが これから子ども達との楽しい時間を思い出にするカメラです。
明日から仕事をして貰いましょう。
明日は、5人が登園する予定です。
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/06 23:56 】
日々のこと
しおんの茶話会♪
暖かい土曜日でしたね~。
最高気温は 驚きの23.6℃ですが、水曜日から再び気温が下がりそうなので、気をつけたいと思います。福岡市内では、まだまだインフルエンザで学級閉鎖が続いている様です。こちらも まだ油断は出来ません。
しおんの茶話会♪は、24日(木)14:30~に決まり、今年も お寺の お部屋を お借りすることが出来ました。(aster家が お世話になっている お寺です。)ありがとうございます。
保育室で開くことも可能ですが、お兄ちゃん達が遊ぶスペースが無いのは厳しいと思い、お願いしました。
当日 登園予定の子ども達は、私達と お寺へ行きます。参加予定の お母様方は、直接 お寺に お越しください。
お子様だけの ご参加の場合も ご心配なさいません様に。私と母で、お世話いたします。片付けのために、お迎えは お寺に お越し頂くことがあるかも知れません。その時は、よろしく お願いします。
お寺の お部屋には、大きな仏壇があります。子ども達が仏具等に触らない様に ご注意ください。
少しずつ茶話会の準備を進めています。今日は 100均で、いくつかの品物を購入しました。
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/05 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
3日連続で西広場へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中の子ども達は、移動しながら遊んでいます。
畳スペース・テーブル周辺・ユニット畳など、オモチャもたくさん出していましたよ。
昼ごはんの時間です。今日の献立は好評で
写真を撮った時には お皿は空に近づいていました。
昼ごはんを作る私としては、とても嬉しいです。
久々に5人が早いペースで完食しました。
5人が食べたのは、人参みそつくね・ほうれん草のごま和え・もずくスープ・ごはんです。
人参みそつくね・もずくスープは、どちらも福岡市のレシピです。ご希望の方は、レシピをコピーして差し上げます。
午後は、3日連続で西広場へ♪行きました。ここは 子ども達が走り回るのに1番良い場所なのです。寒い間、外に出られず、思いっきり身体を動かすことが出来ませんでしたから、その分を今 取り戻しています。
ボールを投げたり、走り回ったり、興味のある物を見つけたり、色々なことをして楽しんでいましたよ。
今日は、ボールを たくさん持って行きました。
ちゃんが側溝の蓋の上を歩き始め、
ちゃんと
ちゃんが続きます。いつの間にか汽車ごっこが始まりました。
今日も、西広場で楽しんだ子ども達です。5人の時は、
ちゃんが
ちゃんと一緒に2人用のベビーカーを押しています。よく頑張りました。
ちゃんは、最初の1週間を笑顔で過ごすことが出来て良かったです。
明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/04 23:57 】
日々のこと(しおん)
今日は ひな祭り♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
今日は ひな祭り♪ランチを作るために助っ人に来て貰っています。
子ども達は、色々なオモチャを出して楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。近くのスーパーの品揃えが変わってしまったので、 ひな祭り用の食材が少なく、少し寂しいものになりました。
鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ミニ茶碗蒸し・大豆のサラダ・清汁・ちらし寿司・ミニゼリーです。
色々作ったため、「いただきます」は 遅くなりましたが、積極的に食べていました。
今日は、お布団に入っても なかなか眠れなかった子ども達、起きるのが遅くなりました。
おやつを保育室で食べていると、外で遊ぶ時間が少なくなります。
西広場で おやつを食べ、食べ終わった子ども達から遊ぶことにしました。
短時間でも外で遊ぶことが出来て満足そうな子ども達でした。
子ども達の作品、上が1歳児さんで下が0歳児さんです。お迎えの時 嬉しそうに持ち帰りましたよ。
明日も、5人が登園する予定です。
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/03 23:33 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
今日は、かなりの数のオモチャや絵本を出していました。
出すのが楽しい0歳児さん、そろそろ お片付けを練習したい(して欲しい
)と思います。
昼ごはんの時間です。今日は 直前にアクシデント発生
「いただきます」が遅れました。
時間がかかる女の子も、頑張って完食しました。
5人が食べたのは、親子煮・豚肉と白菜の炒め煮・みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は 天気が良く暖かく感じたので、みんなで西広場へ♪行きました。
子ども達は 走り回ったり、ボールを追いかけて春を感じながら楽しく過ごしましたよ。
集合写真を撮ったのですが、全員が こちらを向いている写真が1枚もありませんでした。
次回は、カメラを向いて貰える様に頑張ります。
明日は、ひな祭りランチを作ります。
5人が登園する予定です。
茶話会の日程が決まりました。
ちゃんが早めに里帰りをするとのことで1週前で調整し、3/24(木)14:30~です。
在園児さんの保護者の皆様も ご自由に参加して頂けるので、懇親会も兼ねています。ご希望の方は、お知らせください。
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/03/02 23:43 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫