fc2ブログ
お 土 産♪
夜中に雨が降った福岡でしたが、午後から晴れました。今日は、明日の食材を買いに出掛けただけで、ゆっくり過ごしました。

昨日、認可保育園の主任をしている同級生に会いました。その時に貰った お土産♪の1つが可愛くて、写真に撮りました。何に見えますか?
IMG_0235 (280x210)
ご存知の方も いらっしゃるかと思いますが、京都の漬物です。漬物も進化していますよね~。ビックリ。手のひらサイズの おつけもの「ちいさなだいやす」です。
IMG_0240 (280x210)
中身が見える様にしました。こんな感じです。夕食に頂きました。美味しかった~。甘い物が苦手な方には、こんな お土産も良いですね。

明日から2月、子ども達と楽しく過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/31 22:57 】
日々のこと
来年度の園児募集について♪
お天気が良い土曜日でしたね。洗濯機を2度回し、洗濯物を干しながら こんな写真を撮りました。
IMG_0233 (320x240)
キレイ~。暗くて寒い日が続いており、青い空を見られただけで、幸せな気分になれます。

今日は、認可保育園の一時選考結果通知が届く日でしたね。
しおんも 在園児さんのアンケートの回収が終わり、来年度の園児募集♪を始めます。2名の退園が決まりましたが、1名は3月から ご利用になられる方がいらっしゃるので、現在の週5日の募集枠は 1名となります。認可保育園に決定された段階で、1名追加募集をする予定です。

2/1までに2名の入園が内定しました。内定なさった方の認可保育園入園が二次・三次で決まられた場合は、募集を再開いたします。

保育室しおん…認可外保育施設(福岡市に届出済み・2005.4~)
基本開所時間 月~金曜日(祝日・8/13~15・12/29~1/3を除く)
           8:30~17:30(最大延長18:30)
          ※土曜日は、一時保育となります。
募集年齢 4/1時点で 満1歳~(週3日までは、4か月~お受けします。)
月契約保育の種類…週1日(月4回)~週5日
              ※指定日保育は、4日・8日となります。
                (↑ご利用日が選べる保育です。)
保育料…ご利用日数・時間によって違います。お見積り致します。

お問合せは、しおんHPから お願い致します。

※認可外保育施設は、お仕事をなさっていない方も ご利用になれます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/30 22:49 】
園児募集
紐 通 し♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、好きなオモチャで遊んだ後、アンパンマンの お掃除モップ(←商品名は違います。)で お掃除中の子ども達です。
IMG_0184 (320x240)
お掃除モップは さすがに人数分揃えられないので、交替で使っています。
IMG_0191 (320x240)
ちゃんが ロッカーの中に入っている汽車を見つけたので、線路も出して遊びました。久し振りだったので、昼食前まで集中して線路上に汽車を走らせていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0208 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_0201 (200x150)
3人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・三平汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

今日も1日中雨降りだった福岡午後は 紐通し♪をしました。紐に大きなボタンの形をした物を通します。
IMG_0214 (320x240)
ちゃんは、少しの練習でボタンとカラービーズを約35個ずつ通しました。素晴らしい集中力です。
ちゃんは、少し通したところで2人の応援団に。ちゃんを見て、「スゴイ~」と言って拍手をしていました。
ちゃんは、まだ補助が必要ですが、とても集中していましたよ。いつもと違う姿が見られました。
来週は、ボタン掛け練習用の手作りオモチャで遊びたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/29 23:27 】
日々のこと(しおん)
1日中 雨降り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいましたよ。
IMG_0149 (320x240)
4人とも別々のオモチャで遊んでいる時は、保育室内がオモチャだらけになり 大変なことに。片付けが追いつきません。
写真は ありませんが、アンパンマンの お掃除モップを交替で遊ぶ姿も見られました。柵の外側に置いているモップを見つけて「出して~」とリクエストがあります。どこにあるか よく見ています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0163 (320x240)
今日の献立は好評で早いペースで完食しました。
IMG_0158 (200x150)
4人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・麦ごはんです。

1日中 雨降り♪だった福岡、午後からは 風船遊びです。大きな風船を2つ増やしました。風船の色を言いながら追いかけたり、投げたり、キャッチしたり、バレーボールの様に ついて楽しみましたよ。
IMG_0170 (320x240)
寒かったり、雨が降ったりで、外へ出られない日が続いていますが、子ども達は 元気いっぱいです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/28 23:57 】
日々のこと(しおん)
賑やか しおん♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
前回の保育から2か月近くが経っており、登園してから少し泣いたちゃんですが、10分程で お友達の中に入り 遊び始めましたよ。
IMG_0103 (400x300)
保育室の雰囲気やオモチャが置いてある場所などを思い出した様です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0122 (400x300)
久し振りに5人でテーブルを囲みました。賑やか しおん♪です。
時間は かかりましたが、みんな完食しましたよ。
IMG_0112 (200x150)
4人が食べたのは、ポトフ・ひじきとツナ、コーンの煮物です。福岡市の献立表を参考に作りました。

久し振りに最高気温が2桁になるとのことで、外へ出られるかも・・・と思ったのですが、午後から気温が上がらず 保育室内で過ごします。
ちゃんは、鬼の お面作りをしました。テーブル付き椅子に座っています。食べている途中で眠ってしまうことが多かったので、安全面を考え長く使っている椅子ですが、今では この椅子が お気に入りでお兄ちゃん・お姉ちゃんが椅子に座ると、ちゃんは この椅子に座るものだと思っています。眠たくなることもなくなったので、今月いっぱいで卒業する予定です。
IMG_0133 (280x210)
製作は好きで、鬼の お面を作りも 順調でした。指先が器用で、上手に指先を使っています。これで、4人分の お面が出来上がりました。
2/3みんなで 豆まきを楽しみたいと思います。

豆まきを盛り上げるために、「おにはーそと!」を時間があると読んでいます。
IMG_0142 (400x300)
子ども達も鬼に興味があり、真剣に見ています。2/3が楽しみです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/27 23:43 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出して遊んでいます。
IMG_0044 (320x240)
時々お友達が持っているオモチャが欲しくなるのですが、貸して貰えるまで少し待つ様に声を掛けています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0068 (320x240)
今日は、3人とも早いペースで完食しました。
IMG_0063 (200x150)
3人が食べたのは、鶏肉と白菜のシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。

午後は、鬼の お面作り♪をしました。
IMG_0090 (320x240)
ちゃんは 赤、ちゃんは 緑を選びました。おはながみを丸め、目・口・鼻・眉・歯を貼ります。可愛い鬼が出来上がりました。後は、私の仕上げが残っています。
IMG_0093 (320x240)
製作の後は、絵本の時間となりました。ちゃんが開いた果物の絵本を3人で囲んで とても楽しそうです。お迎えの準備が始まるまで、子ども達の好きな絵本を読みましたよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/26 23:38 】
日々のこと(しおん)
鬼の お面作りがスタート♪
月曜日の しおんは、雪の影響で3人が お休みとなり、ちゃんが1人登園しました。
1人の保育室は、少し寂しそうに見えると思いますが、笑顔が絶えないちゃんです。
IMG_0008 (200x150)IMG_0005 (200x150)
絵本を見たり、アンパンマンのオモチャを棚に並べたり、お気に入りのオモチャを次々に出し、楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0026 (200x150)IMG_0019 (200x150)
今日は 副菜が気に入り、早いペースで積極的に完食しました。
ちゃんが食べたのは、さんまのトマト煮・大豆のサラダ・豚肉入り野菜スープ・ごはんです。

予定より1週間以上遅れましたが午後から鬼の お面作りがスタート♪です。
IMG_0034 (200x150)IMG_0038 (200x150)
黄色の台紙を選び、順調に製作が進みました。可愛い鬼が出来上がりそうです。
角にサインペンで模様を描いたちゃん、そのまま お絵描きタイムに入りました。3枚の作品を完成させましたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/25 23:47 】
日々のこと(しおん)
お面製作の準備♪
記録的な寒波に覆われている福岡です。しおんの周辺は 積雪は2cmあるか無いかですが、気温は 最高が0.6℃、最低は -4.0℃でした。外へ出たのは、ゴミ出しの時だけですが、寒いと言うより 痛かったです。
今日は、予定通り 鬼の お面製作の準備♪をしました。まずは 試作品作り。色々考えたのですが、元パートナーが作っていた形が 今の子ども達にピッタリだと思いました。・・・と言っても、作り方を教えて貰った訳では無いので、写真を参考に 工夫しました。
本体・パーツの4人分です。↓
P1240008 (210x280)
本体は、結局 色模造紙ではなく、色画用紙になりました。明日から、子ども達に完成させて貰いましょう。2/3の豆まきの後、持ち帰ります。

明日、小学校が休校になったと言うことで、お兄さん・お姉さんがいらっしゃる お家から欠席の連絡が入っています。登園人数は 少なくなりますが、鬼の お面作りをする予定です。

道路が凍結することが予想されます。気をつけて お出掛けください。靴の滑り止めを お持ちでない場合は、雪道でしたら 靴の上に古い靴下を履くと、滑りにくくなりますよ。(凍結した道路に有効かどうかは分かりません。)油山市民の森に勤務していた時、テレビで観た情報をもとに、実際に20分程雪道を歩いた経験があります。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/24 23:35 】
日々のこと
製作用の紙類♪
大雪・風雪・低温など5つの注意報が出ている福岡です。積もってはいませんが、雪が降っています。今の気温は0.8℃、1℃を切りました~。明日は、-2℃になる予想が出ています。皆様、体調には 十分 お気を付けください。

今日のうちに買い物を済ませるため、身体のメンテナンスのついでに天神へ。かなり賑わっていました。何を買いに行ったかと言いますと・・・
P1230005 (280x210)
製作用の紙類♪です。100均で購入しました。実は、まだ鬼のお面に迷っており、明日 試作品と材料の準備をしたいと思っています。
鬼のお面の材料の他に、おひな様の材料も購入しました。カラー模造紙・おはながみ・千代紙・和紙です。今は、100均でも何でも揃うので、本当に助かります。
2月も アッと言う間に過ぎていくでしょう。今まで製作物は、全て元パートナーに お願いしていました。頑張らなくては~。
子ども達が作る 鬼のお面、楽しみに お待ちくださいね。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/23 23:41 】
日々のこと
わくわくさんの積木♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。
午前中は、ミニキッチン周辺で遊んでいます。
IMG_1307 (400x300)
ちゃんとちゃんは 時々押し合いながらキッチンにオモチャを並べていました。ちゃんは お気に入りの場所で遊んでいます。キッチン隣のオモチャ棚の上段にアンパンマンのオモチャを たくさん並べることが楽しくてたまらない様です。時々、独り言が聞こえてきますよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_1322 (320x240)
昨日より早いペースで完食することが出来ました。
IMG_1319 (200x150)
3人が食べたのは、鯵のごまフライ・粉ふきいも・春雨の酢の物・もずくスープ・ごはんです。

午後は、わくわくさんの積木♪で遊びました。3人が おやつを食べている時に、私が塔を組み立てました。
IMG_1327 (300x400)
上からカラービーズを落とします。ビーズは、優しい音をたてながら下に落ちて出て来るのです。色に興味が出てきた子ども達、「アカ、キイロ、アオ、ミドリ」と言いながら楽しんでいましたよ。
この後、立方体を高く積み上げ、それが崩れると大喜びしたちゃんとちゃんです。
ちゃんは、カラービーズが お気に入りで、ずっと大切そうに握りしめていましたよ。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
3日間は、寒そうです。体調に気をつけて お過ごしください。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/22 23:35 】
日々のこと(しおん)
郷土料理♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
全員登園で、賑やかな1日がスタートしました。
IMG_1279 (400x300)
今日も、アレコレ オモチャや絵本を出しながら遊んでいます。お片付けは・・・ちゃんに頼りっきりです。いつも ありがとうね。

昼ごはんの時間となりました。今日の主菜は、福岡県や佐賀県の郷土料理♪だったのですが、いつものペースで完食したのはちゃんだけで、1歳児さんにとって苦手な献立でした。
IMG_1300 (400x300)
3人は、時間が かかりながらも完食しました。
IMG_1296 (200x150)
今日 作ったのは、だぶ(汁物と煮物の中間。昔から婚礼や初節句・七五三に振る舞われたそうです。)・じゃこサラダ・ごはんです。だぶは、福岡市のレシピを見ながら作ります。子ども達の昼ごはんを作る前は、全く知りませんでした。

午後は、久し振りに(←クリスマスのDVDがプレーヤーに入ったままでした。)アンパンマンのDVDを観ました。と言っても、1人ずつオモチャで遊び始め減っていきます。
IMG_1303 (400x300)
お迎え準備の前は、ニューブロックで楽しんだ子ども達です。

明日は、3人が登園する予定です。鬼のお面作りは、来週に延期することにしました。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/21 23:50 】
日々のこと(しおん)
賑やか しおん♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
全員登園で賑やか しおん♪です。
午前中は、音楽が流れる絵本で遊ぶ姿が見られました。音楽に合わせて歌ったり、踊ったりしています。
IMG_1256 (400x300)
実は、殆ど同時期に電池切れでロッカーの中で眠っていたのですが、昨日までに復活させました~。今日の1番人気です。

昼ごはんの時間です。
IMG_1268 (400x300)
今日は 魚料理だったので、みんな早いペースで完食しました。
IMG_1263 (200x150)
子ども達が食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・清汁・ごはんです。

今日の福岡は、昼間の気温が5℃台でした。時々 日差しもありましたが保育室で過ごす日々が続いています。・・・が、子ども達は とても楽しそう。お友達からも刺激を受けながら、笑顔いっぱいです。
IMG_1276 (400x300)
午後は、風船遊びや お気に入りのオモチャで遊んだりしながら、楽しく過ごしました。

遊びと同時進行で、お迎えの準備が始まります。登園時に着て来た服に着替えるのですが、最近は「ジブンデ!」と言う気持ちが出てきたので、スムーズに進みません。特に 母が手伝おうとすると、手を振り払うことも多くなってきました。出来るだけ子ども達の気持ちを大切にしているのですが、お迎え時間が迫ってくると私の出番となります。
1歳児さん達は、衣類の着脱の練習を少しずつ進めていますよ。

明日も4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/20 23:55 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
今日の福岡は、雪が降ったり やんだりの とても寒~い1日でした。洗面所前のガスファンヒーターも 子ども達が排泄タイムになる度に動かしてます。
3人は、アレコレオモチャを出しながら楽しんでいましたよ。
IMG_1224 (320x240)
この後、ユニット畳の上は 絵本やオモチャで いっぱいになりました。

今日は、ちゃんのためにバースデーランチ♪を作りました。
IMG_1240 (280x210)
1歳児さんは 男の子が1人なので、お母様にアンパンマンor新幹線 どちらが良いか お聞きしました。3か月連続で、アンパンマンランチになりました。
バースデーランチは、いつも殆ど変わらない献立になります。
ハンバーグ和風きのこソース・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・フルーツサラダ・ケチャップライス(ミニトマト・海苔)・コーンスープ・ゼリーです。
IMG_1246 (240x180)IMG_1241 (150x200)
大好きなアンパンマンの お陰で、子ども達も よく食べてくれます。

午後は、動物絵合わせカード・公文のパズルなどで遊びました。
IMG_1249 (320x240)
寒い日が続きそうですが、カードやパズルを もっと使って楽しい時間を過ごしたいと思います。
IMG_1253 (320x240)
お迎えの準備が始まるまでは、アンパンマンのブロックで仲良く楽しんだ3人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/19 23:43 】
保育室のイベント・行事・作品
寒~い1日♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は 全国で大荒れの天気福岡も風が強く 寒~い1日♪でした。16時過ぎ暴風雪警報が発表されています。明日の天気が心配です。

午前中は、色々なオモチャで遊んでいました。
IMG_1185 (400x300)
この時は ままごと中心だったのですが、昼ごはん前には 足の踏み場が無い程でした。

昼ごはんの時間です。
IMG_1199 (400x300)
男の子は 食欲旺盛なのですが、女の子は 献立によって時間がかかります。でも、頑張って完食しましたよ。
IMG_1190 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉と大根の煮物・ひじきの和風サラダ・みそ汁・ごはんです。大根が美味しい季節になりました。

午後は、お絵描きやシール貼り(1歳児)を楽しみました。鬼の お面作りの予行練習にもなります。
IMG_1204 (400x300)
今日は ベビークレヨンを使いました。お絵描きをしたり、クレヨンを重ねて遊んでいます。ちゃんは描くよりも遊ぶ方が楽しそうです。
IMG_1210 (90x120)IMG_1221 (90x120)IMG_1214 (90x120)IMG_1219 (90x120)
完成した作品は、持ち帰りました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/18 23:41 】
日々のこと(しおん)
節   分♪
天気予報通り 雨が降り始めた福岡です。
今日は、片付けや鬼の お面製作の準備・・・と言っても どんな鬼にしようか本を見たり、インターネットで検索しているだけで、まだ決まっていません。今週中には、製作を始めたいと思っています。

今日は、福岡市の献立表に書いてあることをアップしますね。節分♪のことです。

「節分」というと、2/3が思い浮かぶと思いますが、本来の「節分」は、季節の変わり目の事といい、立春・立夏・立秋・立冬の前日に当たります。季節を分けるという意味もあり、年4回あります。現在は 1年の始まりとしての立春の節分のみを表すようになりました。
節分では、「鬼はそと、福はうち」の掛け声をかけながら、1年を健康で過ごせる様にとの願いを込めて 炒った豆をまきます。
炒った大豆を使うのは、生の豆をまいた後に拾い忘れて、その豆から芽が出るのは 良くないと言われているためです。
まいた豆を年の数だけ食べることで体が丈夫になり、風邪を引かないと言われています。

~大豆について~
大豆は、「畑の肉」とも言われる様に、良質なたんぱく質を多く含んでいます。
水洗いした後、3倍量の水に一晩浸してもどします。翌日、火にかけ煮立ったら煮汁をこぼし、新しい水を加えて弱火で豆が軟らかくなるなるまで煮込みます。時間がない時には、水煮の大豆を使うと便利です。
節分の豆まきには、炒った大豆を使いますが、その他にも 煮たり、蒸したりと様々なものに加工され、食べられています。

☆大豆からできる食べ物☆
きな粉…大豆を炒ってから粉末にしたもの。
豆乳…大豆を煮た後に、砕いて絞った絞り汁。
豆腐…豆乳に にがりを加えて固めたもの。固め方によって絹ごし豆腐と木綿豆腐になります。
油揚げ…豆腐を切って水気を切り、油で揚げたもの。
枝豆…大豆になる前のもの。枝豆が成長し、乾燥させると大豆になります。
納豆…蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させたもの。
味噌…蒸した大豆に塩・麹(こうじ)を加えて熟成させたもの。
醤油…蒸した大豆に小麦・塩・麹(こうじ)を加えて熟成、ろ過したもの。

福岡市の献立表は、本当に勉強になります。私だけが読むのは勿体ないので、年に何回か書き込んでいるのですが、前回から1年近くが経っていました。

明日も 4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/17 23:52 】
福岡市の献立表から
バースデーカード♪
天気が良い土曜日でしたね。今日は、どうしても行かなければならない場所がありました。それは・・・自転車屋さん、2か月近く前 自転車に乗った時、後輪の空気が抜けていることに気づいたのです。先月は 使わなかったのですが、来週 自転車が必要になります。すぐに修理をしなかったのには理由が・・・1番近くにあった自転車屋さんが移転してしまったからです。
バス停1つ分押して歩き、やっと修理が出来ました。パンクと思い込んでいたのですが、バルブ部分がダメになっていたとのことでした。これで、来週 保健所へ行けます。私は、子ども達の昼ごはんを作っているので、毎月 腸内病原菌検査が必要なのです。(簡単に言うと、検便です。
その後、グリーンコープのショップへ行ったり、身体のメンテナンスや買い物のため天神方面へ行きました。今日は、唐人町・天神往復 歩いたので、14,000歩を超えていました。

先日、2歳の誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪です。これが今年度 最後のバースデーカードとなります。乗り物の絵本や壁面アイデア本を参考に作りました。
IMG_1114 (195x260)IMG_1128 (195x260)
表は 飛行機とクマ、内側は ペンギンと手袋にしました。飛行機は1歳児さんなので ふっくらとした可愛い形、外で遊んでいる時 飛行機を見ると とても喜んでいたからです。一緒に空港へも行きました。
ちゃんは、4月から幼稚園へ行くことが決まっており、しおんで過ごすのも2か月半となりました。1歳児さんトリオとして 毎日一緒に遊んでいるちゃんとちゃんのマークを こっそり入れました。
5人分のバースデーカードを作り終えてホッとしています。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/16 23:53 】
私の作品
2日続けて全員登園♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。2日続けて全員登園♪です。
午前中は、それぞれ お気に入りのオモチャで楽しそうに遊んでいます。
IMG_1134 (400x300)
カメラや携帯・コマ・ブロックなどバラバラでした。

昼ごはんの時間です。
IMG_1158 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
IMG_1154 (200x150)
子ども達が食べたのは、ビーフコロッケ・トマト・オレンジサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。

午後は、2回に分けて外へ行きました。ちゃんとちゃんが先発です。
IMG_1162 (200x150)IMG_1166 (200x150)
パンを持って行くと、たくさんのカモが来てくれて嬉しそうでした。
IMG_1177 (200x150)IMG_1180 (200x150)
ちゃんとは、初めて手を繋ぎ歩いて お散歩、しっかりした足取りで 私の方がビックリしました。行った お濠では、くんと お母様に声を掛けて頂きましたよ。ちゃんとくんの お母様同士が お知合いです。
ちゃんは、風邪の症状が あったため、大好きなアンパンマンと お留守番でした。元気になったら行こうね。

明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/15 23:48 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。今年初めての全員登園♪です。
午前中は 携帯電話やブロックなどで遊びました。
IMG_1095 (400x300)
楽しく過ごすことが出来た4人です。

昼ごはんの時間です。
IMG_1106 (320x240)
ちゃんは、「いただきます」が遅れたのですが、1番に完食しました。
IMG_1104 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・人参のきんぴら・ブロッコリーの煮びたし・素麺入り清汁・ごはんです。

今日も 気温が上がらなかった福岡、午後も お部屋で過ごします。
IMG_1112 (400x300)
身体を動かせる様にと風船遊びをしました。前回、ほんの少し風船を触っただけで別のオモチャで遊び始めたちゃんですが、今日は 風船を手に取り投げる姿が見られましたよ。
ちゃんとちゃんは、お迎え準備が終わっても風船遊びを続け、ちゃんは 風船よりもオモチャで遊びたかった様で、この後 色々なオモチャを出して遊んでいました。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/14 22:58 】
日々のこと(しおん)
すべり台とトンネル♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は 大好きなアンパンマンのカラオケを囲んで踊ったり、ブロックで遊んでいます。
IMG_1052 (320x240)
今日は 3人一緒に遊んでいることが多かったです。

昼ごはんの時間です。
IMG_1065 (320x240)
今日は 3人とも それぞれ苦手な物があり、時間がかかりましたが、完食しましたよ。
IMG_1058 (200x150)
3人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・フレンチサラダ・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は 昼間の気温が6℃台と寒くあられの様なものもチラつく程でした。
午後は、初めて すべり台とトンネル♪を同時に出しました。
IMG_1073 (300x400)
久し振りだったので、子ども達は 大喜びでした。
IMG_1079 (400x300)
すべり台とトンネルを行ったり来たりして身体を動かしていましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。今年初めて全員が揃います。賑やかな1日になることでしょう。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/13 23:12 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は ボールを転がすオモチャや ままごとで遊んでいます。
IMG_1030 (320x240)
この後、3人は ブロックで遊び 楽しく過ごしました。

昼ごはんの時間です。
IMG_1041 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_1040 (200x150)
3人が食べたのは、高野豆腐の五目煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。

ご家族と楽しい連休を過ごした子ども達、少し疲れが出た様で、お昼寝時間を延長しました。いつもなら1時間30分~2時間で目覚める子ども達が 起きなかったのです。午前中に降った雨と気温が低かったこともあり、外へ出る予定が無かったので丁度良かったと思います。

午後も のんびり過ごしました。ちゃんは 早目の お迎えです。
IMG_1045 (320x240)
今年度 子ども達は、元気です。しっかり食べて たくさん眠るからかも知れません。
暫く寒い日が続くそうなので、体調に気をつけて過ごしたいと思います。

明日も 元気な3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/12 23:08 】
日々のこと(しおん)
便利グッズ♪
3連休も 最終日となりました。楽しい お休みを過ごされたでしょうか?
昨日は ホリデーパスで2回出掛けたので、今日は 明日の食材を購入するため近所の お店に行っただけです。

昨日 博多駅の大きな100均で見つけた便利グッズ♪のことを書き込みますね。
その便利グッズがあることは かなり前から知っていました。一時保育で来られた お子さんが持って来ていて「便利だな~」と思ったのですが、値段を調べると1個400~500円位だったので、あっさり諦めました。月に1~2回、多くて3回程しか使わない物だったからです。

昨日 購入した「たためる紙パックケース」です。
IMG_1025 (320x240)
ご存知の方も多いと思うのですが、ケースにジュースや牛乳の紙パックを入れて使います。両方に取っ手が付いているので、小さな子ども達にも持ちやすく、零さずに飲めるのです。飲み物が たくさん入っている時、子ども達が紙パックを強く持つと飛び出してしまうことがあり、洋服が汚れます。これなら、飛び出す心配は ありません。

たためるので バッグに入れていても邪魔になりませんし、108円なのにスゴイと思うのは サイズの調節が出来ることです。(4~7cm×3.2~4.2cmの紙パックに対応)食品衛生法適合商品と書いてあるので、安心できます。
しおんでは、お出掛けの時や公園で おやつを食べる時に使います。

明日は、3人が登園する予定です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/11 23:32 】
100円(税抜)以下のグッズ
ホリデーパス♪
3連休の中日、お天気が良かったですね~。久々にキレイな青空を見た様な気がします。
今日は、午後から ホリデーパスを使って出掛けました。利用日のスクラッチを削って使います。↓
IMG_1017 (280x210)
土・日・祝日限定の1日フリー乗車券です。(\510)
3連休パス(福岡市内全域)とは違い、福岡都心のみと乗車範囲が決まっています。

保育室の1か月に1度の買い出しのために箱崎とクリスマスに行けなかった博多駅へ。光の街・博多を見て来ました。
IMG_0996 (400x300)
2014年11月に見たイルミネーションよりもキレイに感じました。約70万球あるそうです。
IMG_1004 (400x300)
光の塔も色を変えながら輝いていました。12日(火)まで点灯されるとのこと、まだ間に合います。

明日は、作り物と開園準備をする予定です。


↑上のジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/10 23:32 】
日々のこと(しおん)
ICカード♪
3連休がスタートしましたね。
今回も 3連休パスを購入して、あちこちに出掛けようかと思っていたのですが、体調が今一つなので見送りました。身体は 元気だったのですが、12月後半から風邪の症状が続いており、なかなか完治しないので、木曜日に かかりつけの病院へ行き、胸部レントゲンと血液検査を受け 薬を処方して頂いたのですが、その薬が合わずに1日中頭痛が・・・。昨年 4月も同じ薬を頂き、軽い頭痛があったのですが、すっかり忘れていたのです。薬の副作用の中に頭痛があるので、我慢しようと思ったのですが、昨日 薬を変えて頂くことに。随分楽になりました。
今日は、休養日にして のんびり過ごしました。

そうそう、昨日 横浜に住んでいる姉から、コレが届きました。↓
           IMG_0989 (240x320)
東京駅開業100周年記念Suica(ICカード♪)です。2014年12月20日に15,000枚が発売され、大混乱となった様子をニュースで観ました。最終的に郵送とインターネット申込みで500万枚近くが販売されたそうで、その1枚がコレです。素敵なデザインですよ。1年以上かかって私の元に届きました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/09 23:56 】
日々のこと
1歳児さんトリオ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園、1歳児さんトリオ♪が2週間振りに揃いました。
午前中は、お友達が遊んでいるオモチャが楽しく見えるらしく、1人がブロックで遊び始めるとブロック、ままごとを始めると ままごとで遊んでいました。
IMG_0965 (320x240)
同じオモチャで遊びたい お年頃です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0976 (320x240)
好き嫌いが殆ど無いちゃん、素晴らしい食べっぷりでした。
IMG_0972 (200x150)
3人が食べたのは、鯖のみそ煮・ほうれん草のごま和え・白菜とツナの春雨サラダ・清汁・ごはんです。

午後は、昨日に引き続き風船遊びを楽しみました。
IMG_0981 (320x240)
最近、色を覚え始めた子ども達、風船を持ちながら「キイロ」「ミドリ」「シロ」と言っています。分かる色が少しずつ増えている様です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/08 22:33 】
日々のこと(しおん)
風船遊び♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
ちゃんは 17日振りの登園だと言うこともあり、暫く保育室の中をキョロキョロ見回していました。オモチャがある場所などを確認していたのかも知れません。
IMG_0929 (320x240)
午前中は それぞれ好きなオモチャで楽しく遊んだ3人です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0949 (320x240)
ちゃんは 食欲旺盛で、お姉ちゃん達と同じ量を 半分位の時間で完食しました。
IMG_0943 (200x150)
3人が食べたのは、鶏のマリネ焼き・切干大根の薄味煮・卵スープ・ごはんです。

午後は 気温が10℃を切っており、風も吹いていたので 風船遊び♪をしました。ちゃんとちゃんは、「キイロー」と黄色の風船を選び、それを膨らませると嬉しそうに遊び始めましたよ。適度に身体を動かすことが出来るので、1歳児さん達の好きな遊びの1つになっています。
IMG_0955 (320x240)
ちゃんは 風船を少し触ってみますが、遊ぶことは ありませんでした。興味が無かった様です。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/07 23:37 】
日々のこと(しおん)
近くを お散歩♪
水曜日の しおんも、ちゃん・ちゃんが登園、2人の保育室2日目です。
午前中は、アンパンマンのオモチャを並べたり、ままごとなどで遊んでいましたよ。
IMG_0899 (320x240)
最近、ブロックで遊ぶ姿を見掛ける様になりました。遊びが少しずつ変わっています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0912 (200x150)IMG_0909 (200x150)
今日は 早いペースで完食しました。お好みの献立だった様です。
2人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・人参のじゃこ炒め・みそ汁・ごはんです。

午後は、パンを持って お濠へ行きました。
IMG_0917 (320x240)
たくさんのカモが近くに来てくれて、嬉しそうな2人です。風が無く 暖かく感じたので、近くを お散歩♪することにしました。
IMG_0920 (320x240)
下之橋御門~西広場を通り抜け ひと回り、2人は歩いたり走ったりしながら笑顔を見せていましたよ。
IMG_0928 (320x240)
たくさんの飛行機を見ることもでき、大満足の お散歩となりました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/06 23:25 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園し、2人の保育室♪でした。
IMG_0880 (320x240)
1週間振りに会った2人、午前中は 離れた場所で遊ぶことが多かったのですが、昼ごはん前になると 隣で絵本を広げていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0893 (200x150)IMG_0889 (200x150)
2人とも苦手な献立だったらしく、時間が かかりました~。でも、頑張って完食しましたよ。
今日は、肉豆腐・かき玉みそ汁・麦ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後から雨が降りだした福岡、午後も お部屋で過ごします。
IMG_0896 (320x240)
くもんのパズルを2種類出して遊びました。動物と乗り物があります。まだ、上手に出来ませんが、名前を言ったり バラバラにして箱に入れたりと、出してから片付けるまで楽しめましたよ。

明日も、今日の2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/05 23:26 】
日々のこと(しおん)
保育始め♪
保育室しおんの2016年保育始め♪です。
IMG_0873 (300x400)
まずは、この写真から。ちゃん1人でしたが、楽しく過ごせました。

7日振りの登園でしたが、笑顔が絶えず 色々なオモチャで楽しく遊んでいました。
IMG_0850 (200x150)IMG_0855 (200x150)
ボールを転がすオモチャや ままごとを楽しんでいる姿です。1人遊びに しっかり集中していました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0869 (200x150)IMG_0861 (200x150)
今日は、じゃがいもの炒め煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんを作りました。ちゃんが食べたのは、見本の写真より少なめです。

午後は、光雲神社へ。今日 1枚目の写真を撮った場所です。
IMG_0876 (400x300)
2014年の大河ドラマで「軍師官兵衛」が放映され、黒田官兵衛・長政親子が知られることになり、ここにもスポットが当たりました。それまでは参拝者が少なかったのですが、初詣のために観光バスが停まっていましたよ。以前より 賑わっています。

6日までは お休みが多く、1~2人で過ごすことになります。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/04 23:39 】
日々のこと(しおん)
1・2月の行事予定♪
年末年始の休園が終ろうとしています。今回も 早かったです。
昨年は、お濠に氷が張る程 冷え込んだのですが、今年は 本当に暖かいですね。
午前中は ゆっくり過ごし、午後から年賀状の整理(母の分もです。)や開園準備などをしました。

1・2月の行事予定♪について書き込みます。

1月4日(月)・・・明日が保育始めになります。今のところ、ちゃんが登園予定です。

1月19日(火)は、ちゃんのために、バースデーランチを作ります。

2月3日(水)は 豆まき、 お面を着けて、殻付きの落花生を投げます。
※ 今月の3週目頃から鬼の お面作りを始める予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/03 22:44 】
保育室のイベント・行事・作品
おとし玉♪
年始休園2日目です。
今日は、午後から天神へ行きました。天神は 初売りで賑わっています。購入したのは、新天町の お買物券です。(12,000円分を10,000円で購入出来ます。)と言っても 大きな買い物をする訳では無いので、購入するのは ほんの少しです。この お買い物券を購入することは、aster家の お正月の恒例行事の1つとなっています。
ゆっくり お茶でもしたかったのですが、いくつか買い物を済ませただけで すぐに帰って来ました。お店が いっぱいでした~。天神の様子を写真に撮ろうと思っていたのですが、カメラを忘れました。

11月半ば頃、郵便局の窓口に置いてあった おとし玉♪です。可愛かったので、即 購入しました。
IMG_0842 (300x400)
サルの絵柄は 3種類あります。写真を見たら分かると思いますが、中身はキットカット(チョコレート)です。そして、箱の裏側には おとし玉袋が貼り付けてあります。私は これを親戚に配りましたよ。みんな大人ですから、袋には 何も入れていません。

明日は、開園準備をします。

人気ブログランキングへ
↑富士山バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2016/01/02 23:39 】
私のお気に入り
| ホーム | 次ページ