fc2ブログ
新年を迎える準備♪
2015年も 15分程で終ろうとしています。毎年 思うのは、1年間は アッと言う間に過ぎていく時間だということです。今年も 色々なことがありました。しおんは 11年目を規模を縮小してのスタート、8年振りに年長が1歳児さんと月齢も低かったことから 4人の定員がベストであることも分かりました。
2016年も しおんらしく、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思っています。

今日は、手つかずになっていた収納棚を組み立てたり、掃除・洗濯、そして新年を迎える準備♪をしました。
IMG_0839 (300x400)
玄関は こんな感じです。毎年 殆ど変わりません。

大晦日の福岡は 午後まで雨が降りました。明日は、天気になりそうですね。
1年間 ありがとうございました。皆様、良い お年を お迎えください。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/31 23:45 】
日々のこと
バトンタッチ♪
年末休園2日目です。洗濯を済ませてから 身体のメンテナンスをするため出掛けました。先週のメンテナンスでは 完全に疲れがとれなかったのです。年内の保育が終わり、気が抜けたのかも知れません。
メンテナンスの後は、1日早い年越しそば(年越しそばとは言わないのでしょうが。)を食べ髪を切ってスッキリさせ 1日が終わろうとしています。

しおんも11年目に入り、買い替えなければならない物がありました。それは、この領収印です。
IMG_0835 (320x240)
先日、メール便で新潟から届きました。今は、便利ですね~。インターネットで注文すると、届くのですから。私が好きな書体も選べ、満足しています。(開園当初は、字体を選べることさえ知りませんでした。
2016年、10年間使った領収印から新しい領収印にバトンタッチ♪します。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/30 23:52 】
保育室「しおん」
来年度の募集について♪
年末休園1日目です。今日は、早目に起きて買い物(目玉商品があります。)や郵便局・銀行を回りました。洗濯を済ませてから年賀状を書いたりと、結構 休みにしては動いた方です。
IMG_0822 (400x300)
年賀状をポストに投函したついでに、お濠の写真を撮って来ました。天気が良かったですね~。

来年度の募集について♪少し書き込みます。
会員の保護者の皆様に 1月半ばにアンケートを配布します。その結果(継続の方の ご希望を最優先させて頂きます。)と認可保育園の一次発表(1月末)後に人数が決まる予定です。発表後に辞退者が出る場合もあり、二次募集で第一希望の施設に決まる場合もあります。3月まで しおんで過ごしたちゃんが そうでした。

保育料についてですが、認可外保育施設は 補助金が全くありませんから高いと思われるかも知れません。保育料のことを考えられるのでしたら、規模が大きな認可外施設を選ばれると良いでしょう。3歳~5歳児がいることで、保育料が安くなると思います。
保育従事者1人で担当できる子どもの人数は、乳児…3人、1・2歳児…6人、3歳児…20人、4歳児以上…30人です。←この数字からも分かりますよね。

10月から11月にかけて、入園の お問い合わせが多かったのですが、皆さん お決まりになられたのかな・・・と考えることがあります。でも、来年度から0~2歳児のための小規模の保育施設(認可)も20箇所以上(定員400人以上増)の新設が決まっている様ですから、入園しやすくなるでしょう。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/29 23:56 】
園児募集
保育納め♪
2015年最後の開園日は、ちゃんとちゃんが登園しました。しおんの保育納め♪です。
午前中は、ボールを転がすオモチャや絵本などで楽しく過ごしています。
IMG_0791 (320x240)
今年のバザーで購入させて頂いた、ままごとキッチンは 子ども達に大人気です。
IMG_0799 (320x240)
1日1回は、遊んでいます。本当に ありがとうございました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0811 (320x240)
ちゃんは 積極的に完食、ちゃんは 時間がかかりながらも完食しました。
IMG_0807 (200x150)
2人が食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・ひじきの煮物・もずくスープ・ごはんです。

今日の福岡は 午後も1桁の気温、風も吹き寒かったので午後も お部屋で過ごします。何をしようかと考えていたところ、久々に作ろうと思った物がありました。過去のブログを見てみると、2年以上作っていなかったみたいです。
子ども達のクリスマスプレゼントを作る時に使う型紙があるのですが、それと一緒に この型紙を入れていました。
IMG_0814 (240x320)
これは ストローロケットです。(写真をクリックすると大きくなります。)本を見て作り始め、今までに作った数は 500本以上になります。
IMG_0820 (320x240)
少し練習が必要ですが、2人も飛ばせる様になりました。ロケットが飛ぶと、大喜びでしたよ。
2人は、予備のロケットとストローを お土産に持ち帰りました。(ストローは、唾液が入ると飛ばなくなります。)

2015年も、子ども達が笑顔いっぱいで元気に過ごせて良かったです。
ご利用頂いた皆様、本当に ありがとうございました。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/28 23:59 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日は、ほぼ片付けで1日を終えようとしています。私にしては よく頑張った方です。(←自分で言うな~。)クリスマスの飾りを箱詰めし、押入れに全部しまいました。小さ目の箱ですが 10個位あります。飾っていない物も かなりありました。来年のクリスマスには 飾れるかも知れません。
年内最後のリサイクルステーションへ。コロコロを引っ張って 2往復しました。紙は 重たいです。

先日 作ったちゃんへのバースデーカード♪です。
IMG_0710 (195x260)IMG_0702 (195x260)
ちゃんは 動物や果物の名前を たくさん言えるので、それを作ってみました。これが 2015年最後の私の作品です。

ブログをアップしたら、夜中に下書きをした1月分前半の献立表を仕上げたいと思います。

明日は 保育納め、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/27 22:21 】
私の作品
予約状況♪
年内最後の行事が終わり、ホッとして迎えられた土曜日です。作り物もあり、この1週間は 睡眠不足だったので、その分を取り戻した感じでした。
今日は 午後から保育室内のクリスマスグッズの片付けを始めました。2~3日かけて飾った物は、外すので精一杯です。明日、箱詰めにして押入れの奥にしまいたいと思います。

身体のメンテナンスをした後、天神方面へ。買い物を済ませてから母と お疲れ様会をしました。(←回っていますが、美味しい お店です。)美味しい物を食べてパワーをチャージ出来ました~。
4月から規模を縮小した しおんでしたが、お陰様で 2015年最後の保育日を無事に迎えられそうです。
ご利用頂いた皆様と母、そして時々助っ人として来てくれている従姉に感謝の気持ちで いっぱいです。ありがとうございます。

1月の予約状況♪を書き込みました。一時保育を お受け出来る日が確認できます。左側のオレンジ色のバナーをクリックしてください。
※ 福岡市の一時預かり事業を受けておられる「アリスの子ども部屋さん」は、補助金がありますので しおんより かなり保育料が安いです。中央区黒門にあります。事前に登録が必要です。


↑上の こたつバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/26 23:57 】
日々のこと
クリスマスの しおん♪
クリスマスの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
3人は、アレコレ好きなオモチャや絵本を出しながら楽しく過ごしています。
IMG_0720 (320x240)
保育室に相応しくないモノが この写真に写っています。分かりますか?
・・・それはビールの箱です。安心してください。ビールが入っている訳ではありません。中には、クリスマス用のカチューシャが10個近く入っています。
IMG_0724 (200x150)
ちゃんは その箱を開け、カチューシャを持ち出していました。
箱を置いていたのは 忘れずにちゃんの写真を撮るためです。でも、カチューシャは着けても10秒位で はずしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0742 (200x150)IMG_0731 (200x150)
時間が かかることもありますが、みんな頑張って完食しています。
今日は、ちゃんが早くて 嬉しかったです。
3人が食べたのは、親子煮・白菜と豚肉の炒め煮・清汁・麦ごはんです。

午後は、ちゃん・ちゃんとパンを持って お濠へ行きました。ちゃんは、風邪の症状があるので、お留守番です。
IMG_0747 (320x240)
たくさんのカモが来てくれましたよ。初めてパンを投げたちゃんは 大喜びでした。
IMG_0751 (320x240)
風が冷たかったのですが、ここに来ると気分転換できます。

お迎えの準備が出来てから、サンタ帽などを みんなで被って記念撮影をしました。1人の写真も たくさん撮りましたよ。
そろそろプリントしなくては~。
IMG_0772 (300x400)
ちゃんは 今日が年内最後の登園です。楽しい年末年始の お休みになります様に。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/25 23:57 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチとクリスマス♪
クリスマスイブの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。今日は バースデーランチとクリスマス♪年内最後の行事です。
ランチ作りに専念するため、助っ人(従姉)に来て貰い、子ども達は 楽しそうに過ごしていました・・・が、その様子を写真に撮ることを すっかり忘れてしまいました。余裕が無かったのです。

何とか完成したバースデーランチ+ちょっぴりクリスマスです。
IMG_0667 (280x210)
和風ハンバーグ・鶏のさっぱり煮・ブロッコリーの煮びたし・大豆のサラダ・人参の甘煮・ウインナー・アンパンマンのケチャップライス・コーンスープを作りました。(アンパンマンのサンタ帽は、飾りです。

「いただきます」の前には、ちゃんのために「ハッピーバースデー」を歌ったのですが、ちゃんが一緒に歌ってくれました。
IMG_0679 (150x200)IMG_0676 (240x180)
ちゃんが しおんに来たのは 7か月の時、あれから1年5か月 大きくなりました。
今日も 子ども達は、ゼリーを目標に完食しました。

しおんのクリスマスは、子ども達がケーキにイチゴを飾ります。
IMG_0690 (320x240)
手をキレイに洗って順番にイチゴを飾りましたよ。ちゃんは いつもと違って真剣な表情です。
IMG_0682 (200x150)IMG_0692 (200x150)
グリーンコープで スポンジ(15cm)と生クリームを購入し、あまおうを飾りました。子ども達は、このケーキを おやつに食べたのですが、半分近くがイチゴでした。

今日は 私がバタバタしていて、記念写真を撮り忘れました~。明日、3人のクリスマス写真を撮りたいと思います。
IMG_0660 (280x210)
1歳児さん3人への ささやかなクリスマスプレゼントです。ミニタオルやグリーンコープの おやつが入っています。
夜は、ご家族と一緒に楽しいクリスマスイブを過ごしたことでしょう。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/24 23:55 】
保育室のイベント・行事・作品
キャナルのクリスマス♪
雨降りでスタートした福岡夕方には雨が上がりました。私は、予定通り作り物をしていたのですが、明日の分は出来上がったので、気分転換を兼ねて キャナルのクリスマス♪を見に行きました。
毎年 子ども達と一緒に行っていた場所です。今年は、なかなか お出掛けの条件が揃わず行けませんでした。
IMG_0631 (320x240)
スターコートで 大きなスノーマンが迎えてくれました。
IMG_0635 (300x400)
写真では分かりにくいのですが、クリスタルツリーは とてもキレイでした。
IMG_0651 (400x300)
キャナルは、とても賑わっていましたよ。

2回目の天神クリスマスマーケットへ行くことは出来ず、福岡のクリスマス2015を楽しむのは 今日で終わりです。

明日は、ちゃんのバースデーランチ(+クリスマス)を作ります。3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/23 23:31 】
福岡(博多)大好き♪
女 子 会♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんと、一時保育のさんが登園しました。女子会♪です。
午前中は、ボールを転がすオモチャや絵や文字が入った積木で遊びました。ちゃんは、今日も お姉さんの側を離れません。
IMG_0597 (320x240)
昨日、一緒に遊ばなかったちゃんも仲間に入っています。お姉さんと一緒に過ごすことに慣れたのでしょう。

昼ごはんの時間です。
IMG_0610 (200x150)IMG_0604 (200x150)
苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、カリフラワーのシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。

お昼寝の早寝・早起きが出来たので、おやつを早く食べられる物にし、早目に外へ行きました。
IMG_0612 (320x240)
久し振りにテニスコート横の すべり台を目指します。
IMG_0614 (320x240)
今日も 貸切りで、何度も楽しんだ子ども達です。
IMG_0626 (320x240)
たっぷり時間があったので、少し遠回りをしながら お濠近くを お散歩、色々な鳥を見ることが出来ました。
さんに遊んで貰ったちゃんとちゃんの2人は、とても満足そうでしたよ。

明日は、天皇誕生日ですね。作り物、頑張りたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/22 23:15 】
日々のこと(しおん)
クリスマス気分♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でさんが来てくれました。幼稚園が冬休みに入ったそうです。
お姉さんに刺激を受けて、午前中 子ども達は ニューブロックで遊びます。
IMG_0520 (320x240)
ちゃんは、今回も お姉さんの側を離れず(10/1もそうでした。)、一緒に過ごしていましたよ。
ちゃんは、一緒に遊びませんが お片付けは1人で頑張ってくれました。素晴らしい~。

昼ごはんの時間です。
IMG_0535 (320x240)
1歳児さん2人は 時間がかかりましたが、ちゃんは 1番に完食です。
IMG_0530 (200x150)
3人が食べたのは、たらのムニエル・ブロッコリーのスープ煮・じゃこサラダ・大根とベーコンのスープ・ごはんです。

雨が降ったり やんだりの福岡、午後も お部屋で過ごします。
IMG_0554 (320x240)
クリスマス絵本を読み聞かせしたり・・・ちょっぴり クリスマス気分♪を味わいました。ちゃんが、年内最後の登園だったからです。
IMG_0565 (320x240)
みんな それぞれ好きなカチューシャを選び、写真を撮りましたよ。
IMG_0573 (200x150)IMG_0540 (90x120)
最初は、カチューシャを嫌がっていたちゃんですが、「可愛い~似合うね~」と声を掛けているうちに写真を写した後も 着けたまま遊んでいました。右の写真は、お迎え時に持ち帰った しおんからのクリスマスプレゼントです。来月、更にパワーアップしたちゃんに会えることでしょう。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスリースバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/21 23:52 】
日々のこと(しおん)
研 修 会♪
今日は、朝から福岡県主催の研修会♪に参加しました。有難いことに場所は 天神にあるビルの会議室です。
昨年度までは 福岡市主催の研修会に参加していましたが、平日の午後からなので行けません。どうしようかな・・・と思っていたところにFAXが送信されてきて、先着100名ということだったので、急いで申し込みました。

100名入る会議室に参加は20~30名、申込が少なかったのか、欠席が多かったのかは分かりません。でも、勿体な~いという感じでした。
講師は、研修会を委託された会社(私がチャイルドマインダーの勉強をした会社です。)から来られていました。現役の保育士さんでもあります。
1日研修は 本当に久し振りなので、眠たくなるのでは・・・という心配もあったのですが、お話が分かりやすく楽しく、記憶が無くならずに勉強できました。

内容は、虐待防止やコミュニケーション、保護者支援についてでした。その中で、思い出したことがありました。しおんを開園する前、チャイルドマインダーと同時に勉強していた心理学講座です。「お母様方の話を聴ける自分になりたい」それを目標に通っていました。もう1度テキストを開いてみようと思います。

姪から 横浜の みなとみらいの写真を送って貰いました。
PC054514 (300x400)PC054517 (300x400)
どこのクリスマスもキレイですね~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/20 23:52 】
日々のこと
これからの行事予定♪
天気が良い土曜日でした。日課の洗濯や雑事、ディスカウントストアへの買い物で ほぼ1日を終えようとしています。
今日は、これからの行事予定♪を書き込もうと思います。と言っても、行事は1つだけです。

24日(木)は、12月生まれのちゃんのためにバースデーランチを作ります。当日は クリスマスイブなので、クリスマス色も少し入れる予定です。

28日(月)は、保育納めです。29日(火)~1月3日(日)まで、年末・年始休園させて頂きます。
※ 一時保育も、4日から お受けします。(1月の一時保育は、27日から先着順で ご予約を受け付けます。)
 
今年の保育も残すところ5日間(早いですね~。)、子ども達と一緒に楽しく過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/19 22:50 】
保育室のイベント・行事・作品
お 濠 へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育で5か月の赤ちゃんが来てくれました。
午前中は、ぬいぐるみを出しただけで満足した2人、すぐに違うオモチャや絵本を出しています。
IMG_0489 (320x240)
遊ばない物は「お片付けしようね」と声を掛け、一緒に片付ました。
IMG_0484 (200x150)
久し振りの赤ちゃんでした。無事に5時間の保育を終えて、ホッとしています。(見学時、写真を載せることを ご了解頂きました。)

昼ごはんの時間です。
IMG_0503 (320x240)
今日も 好き嫌いなく完食しました。
IMG_0501 (200x150)
3人が食べたのは、しいらのフライ タルタルソース添え・トマト・オレンジサラダ・チキンスープ・麦ごはんです。(昨日、麦を入れ忘れたので、今日 入れました。)

午後は、カラー積木で遊びました。
IMG_0512 (320x240)
小さいので、6~7個積み上げると崩れてしまいます。それは それで楽しかった様です。
ちゃんが 早目の お迎えの後、ちゃん・ちゃんと一緒にパンを持って お濠へ♪行きました。
IMG_0514 (200x150)IMG_0516 (200x150)
5~6羽のカモが来てくれて、興味津々の2人です。短時間でしたが、外に出られて とても嬉しそうでしたよ。
今週は 外に出ることが出来なくて、初めてです。気温は9℃台だったのですが、日差しがあり 風がありませんでした。しおんには、室外(ベランダ)・室内温度計があるので それも外に出る時の目安にしています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/18 23:50 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。昨日と同じです。
午前中は、ボールを転がすオモチャや洗濯バサミ・ままごとなどで楽しみました。
IMG_0429 (320x240)
4人が集まり、同じオモチャで遊んでいます。

昼ごはんの時間です。
IMG_0442 (320x240)
今日の主菜は、好評でした。早いペースで完食した子ども達です。
IMG_0441 (200x150)
子ども達が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風(←福岡市のレシピ)・春雨スープ・ごはんです。麦を入れ忘れ、ごはんになりました。

今日の福岡は初雪が降り、寒~い1日♪となりました。昼間の気温は6℃台、午後も お部屋で過ごします。久し振りにトンネルを出しました。
IMG_0483 (320x240)
1歳児さん達は 大喜びで何度も通り抜けていましたよ。
新しいモノに とても慎重なちゃん、前回 出した時も全く興味を示さなかったのですが、今回は試して貰いました。
IMG_0471 (200x150)IMG_0465 (200x150)
IMG_0460 (200x150)IMG_0478 (200x150)
1つ分かったことがあります。ちゃんのハイハイスピードが驚く程 速いこと前の お兄ちゃん・お姉ちゃんを追い越す勢いでした~。

明日は、一時保育を お受けしているので4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/17 23:29 】
日々のこと(しおん)
防災ずきん♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本を出しながら過ごしていました。
IMG_0382 (320x240)
同じオモチャで遊ぶこともありますが、別々のオモチャで遊ぶことが多い子ども達です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0397 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_0394 (200x150)
子ども達が食べたのは、甘鯛の煮つけ(わかめ添え)・かぶのサラダ・素麺入りみそ汁・ごはんです。

時々弱い雨が降った1日、午後も お部屋で過ごします。・・・で、12月の避難訓練をしました。年3回は、外へは行きません。防災ずきん♪を合わせ、慣れることが目標です。
IMG_0425 (320x240)
しおんを開園したのは 2005年4月、福岡で大きな地震が起きた翌月でした。すぐに準備したのが この防災ずきんです。定員が9人だった時期もあるので、9人分が揃っています。
IMG_0407 (320x240)
好奇心旺盛なちゃんが 喜んで被ってくれたので、ちゃんとちゃんも続きました。
でも、帽子が好きではないちゃんは すぐに脱ごうとします。少しの時間でしたが、我慢してくれました。

避難訓練の後は、絵本の読み聞かせタイムです。今日も クリスマス絵本や子ども達の好きな絵本を たくさん読みましたよ。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/16 23:44 】
日々のこと(しおん)
風船遊び♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを手にしています。
IMG_0358 (320x240)
キッチンではなく棚に並べて楽しんでいる様です。今日も 色々なオモチャで楽しみました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0369 (320x240)
今日は、みんな30分以内に完食することが出来ました。
IMG_0366 (200x150)
3人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ごまマヨネーズサラダ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午前中まで雨が降った福岡、午後も お部屋で過ごしました。金曜日に楽しんだ風船遊び♪です。小さな風船が1個しぼんだだけで、まだ十分に使えます。
IMG_0371 (400x300)
ちゃんは、風船を上手にキャッチすることが出来る様になりました。
ちゃんは、「ソレ ソレ ソレ ソレ~」と言いながら投げていました。
ちゃんは、手や風船で ついて動き回り 楽しんでいました。

明日から寒くなりそうなので、外に出られなくても 楽しめることを もっと見つけようと思います。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/15 23:39 】
日々のこと(しおん)
絵本の読み聞かせタイム♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_0330 (400x300)
この後も、ボール転がし・積木遊びなど 昼ごはんまでの時間を楽しく過ごした4人です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0344 (320x240)
今日は ちゃんも お兄ちゃんと向き合って食べることにしました。でも、途中で眠たくなり 前の方に すべってしまったので、明後日は いつもの様にテーブルをセットしたいと思います。
みんな完食しましたよ。
IMG_0339 (200x150)
4人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ほうれん草のごま和え・豚汁・ごはんです。

午後は 雲行きが怪しくなってきたのですが、降水確率10%を信じ 準備をして1Fまで下りたところで大粒の雨がポツポツ急いで お部屋に戻りました。ザンネン。
絵本の読み聞かせタイム♪にしました。日々 時間がある時は、絵本を出来るだけ読んでいますが、しおんの子ども達には 少し難しい長編を持って来ることもあり全員のリクエストに応えられなことも。予定変更になりましたが、こんな時間も必要です。
IMG_0347 (400x300)
今月に入ってから しおんの絵本ラックの2段目までは、クリスマスの絵本を出しています。それを2冊と子ども達が読んでと出して来た絵本を読みました。
1歳児さん3人は、とても集中して聞いていましたよ。成長を感じます。
外へは行けませんでしたが、お迎えまで楽しく過ごした子ども達です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/14 23:51 】
日々のこと(しおん)
これからも♪
今日は、天気予報がはずれ 雨おまけに頭痛のため、予定を変更して のんびり過ごしました。献立表作りなど やらなくては いけないことが たくさんあったのですが・・・。クリスマス頃までは、製作などが忙しくなるので、こんな日があっても良いかなと思っています。頭痛は 薬で治りました。

今年も、3週間足らずとなりました。早いです。4月から規模を縮小して運営している しおん、認可外保育施設の定員は6人以上ですが、これからも♪一時保育を含め3~5人で続けていきます。
しおんが 1番大切にしているのは この3つ、食事・睡眠・運動です。
食事は、出来立ての物を出すこと。盛り付けも 私なりに工夫しています。
睡眠は、体調に合わせて調整します。
運動は、たくさん歩くこと。1歳児さんのうちから大濠公園1周が目標です。
認可保育園より、ゆっくり進めていることも多いです。でも、それでも良いかなと思っています。ご家庭に近い環境です。認可外保育施設だからこそ、少人数だからこそ、自由に出来ることが たくさんあります。

姪がディズニーシーの写真を撮って送ってくれました。
PB284513 (400x300)
今年も 賑わっているのでしょう。
PB284470 (300x400)PB284469 (300x400)
写真を見ると、ツリーの色やデザインが変わっていく様です。
PB284475 (300x400)PB284476 (300x400)
なかなか行けない場所ですが、私は こうやって楽しんでいます。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/13 23:53 】
保育室「しおん」
天神クリスマスマーケット♪
今日は、午後から天神方面へ。身体のメンテナンスを済ませた後、100均でオモチャ用のボタン電池などの消耗品や書店で保育雑誌を購入しました。
近くを通りかかったので、25日まで開催中の天神クリスマスマーケット♪に行ってみました。
場所は、市役所西側ふれあい広場です。
IMG_0313 (400x300)
土曜日の夕方と言うこともあり、とても賑わっていましたよ。
IMG_0304 (400x300)
飲食や雑貨のショップが たくさんあります。遅めの昼ごはんを食べ、お腹が空いていなかったので、雑貨のショップを見て回りました。可愛い物が たくさんあったのですが、庶民の私には手が届きません。
IMG_0302 (400x300)
それでも何か気軽に購入出来る物を探していると・・・ありました~。
IMG_0321 (280x210)
スパイスリースの お店にあった小さなブーケ1個360円です。1,000円前後の物もあり、25日までに また行きたいと思います。
IMG_0307 (240x320)
マーケット内には、一緒に写真が撮れるサンタさんがいますよ。

帰りのバス停で、赤のオープントップバスを見掛けました。
IMG_0317 (400x300)
子ども達が喜びそうなクリスマス号になっています。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/12/12 23:58 】
福岡(博多)大好き♪
風船遊び♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、久し振りに絵や文字が入った積木を出しましたよ。
IMG_0271 (320x240)
積木を並べたり、積み上げたりしながら楽しんだ3人です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0285 (320x240)
今日も早いペースで完食しました。
IMG_0277 (200x150)
3人が食べたのは、ビーフカレー・ひじきのサラダ・麦ごはんです。

今日も雨が昼過ぎまで降った福岡、室内で楽しめる遊びは・・・と考えて思いついたのが、風船遊び♪です。
IMG_0293 (320x240)
最初は、100均で購入した大きな風船3個を膨らませたのですが、もう少し風船があった方が良いと思い 棚の奥を探すと、元パートナーが持って来てくれた小さな風船が たくさん見つかりました。(貰ったことを すっかり忘れていたのです。)で、色とりどりの風船6個を膨らませると、子ども達は大喜びでしたよ。「ソレ、ソレ、ソレ」と言いながら投げたり、追いかけたり、手でついて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
IMG_0295 (320x240)
転んでも痛くない様にユニット畳を2枚を足し、プレイカーペット(わくわくさんの積木用)を2枚敷いています。防音の役目も果たし、3人も しっかり身体を動かせた様です。
小さな風船が たくさんあったので、8個ずつ連絡帳と一緒に入れました。お家でも楽しめることでしょう。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスリース バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/11 22:42 】
日々のこと(しおん)
雨の日の午後♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのオモチャやキッチンで遊んでいます。
IMG_0244 (320x240)
この後は、ボールを転がすオモチャで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0257 (320x240)
今日の献立は好評で3人とも20分かからず完食しました。
IMG_0256 (200x150)
3人が食べたのは、スペイン風オムレツ(ベーコン・じゃがいも・玉葱・人参・ピーマンが入っています。)・ゆでブロッコリー・キャベツとコーンの豆乳スープ・ロールパンです。

朝から雨が降り続いている福岡午後の おやつは しおん名物たこ焼き風にしました。(タコの代わりに タコサンウインナーに使うウインナーが少し入っています。…グリーンコープの製品です。)雨の日限定であり、昼食がパンだったので お腹が空くと思ったのです。
IMG_0261 (160x120)IMG_0264 (240x320)
3人は、3個~5個をペロリと食べましたよ。これも 好評でした。

以前のブログにも書きましたが、雨の日の午後♪と言えば、しおんのトイレトレーニングタイムでもあります。子ども達の排泄間隔に合わせてオマルやトイレに誘うのですが、今日は タイミングが合わないことが多く、ズボン・パンツ洗いに追われ遊んでいる様子の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
明日も雨の予報なので、 午後は トイレトレーニングタイムになるでしょう。頑張りま~す。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/10 23:35 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_0211 (400x300)
みんな とても集中していましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0226 (320x240)
早起きだったちゃんは 眠たくて完食できませんでしたが、1歳児さん達は 完食です。
IMG_0219 (200x150)
子ども達が食べたのは、おでん・煮豆・麦ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
おでんは、食べやすい大きさに切って出しています。

午後は、久し振りに かもめ広場へ♪行きました。今まで12月に行ったことは無いのですが、今日の福岡の最高気温が18.2℃と暖かく、気持ちが良かったです。
IMG_0232 (400x300)
「待て、待て~」と、みんなで追いかけっこを楽しみました。
IMG_0234 (320x240)
明日、明後日は雨の予報なので、思いっきり身体を動かすことが出来て良かったです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/09 23:25 】
日々のこと(しおん)
大きなイチョウの木の下へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中 ちゃんとちゃんは、小さなボールを転がして遊んだり、キッチンで お料理をして楽しんでいます。
IMG_0169 (320x240)
ちゃんは、マイペースです。2人で遊んでいる女の子をカメラで写す真似をしたり、アンパンマンのオモチャで遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0185 (320x240)
今日は、3人とも 早いペースで完食しました。
IMG_0183 (200x150)
子ども達が食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・納豆和え・野菜スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
※ 挽割り納豆が売り切れだったので、小粒納豆を使いました。

午後は、大きなイチョウの木の下へ♪今年は、葉が一斉に落ちなかったので まだまだ遊べます。
IMG_0205 (400x300)
ちゃんとちゃんは 最後まで葉を投げて楽しみ、ちゃんは 何度もジャンプをして喜んでいました。
IMG_0194 (320x240)
ジャンプをする時は、私が補助します。
           IMG_0190 (200x150)
IMG_0198 (200x150)IMG_0204 (200x150)
昨年までは 登園日によって1度も遊べないまし子ども達もいましたから今年は 何度も ここで遊ぶことが出来てラッキーです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/08 23:32 】
日々のこと(しおん)
ハレオトコチャン♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。ちゃんは 絵本を見ながら寛いでいましたよ。
IMG_0126 (320x240)
相変わらずキッチンは人気で、ちゃんが お料理中です。
この場所に移動してから 使いやすくなったのかも知れません。

昼ごはんの時間です。
IMG_0143 (320x240)
ちゃんは 前半 スプーンを使って積極的に食べていました。今日の1番は、ちゃんでした。
IMG_0137 (200x150)
子ども達が食べたのは、洋風肉じゃが(ケチャップが隠し味です。)・ほうれん草と卵の和え物・みそ汁・ごはんです。

ボールを持って西広場へ行きました。
IMG_0149 (320x240)
ボールを投げたり、蹴ったりして楽しんだり、「マッテ、マッテ~」と、追いかけっこを楽しんだ1歳児さん達です。
IMG_0156 (200x150)
先週 アメオトコチャンだったちゃんは、今週は ハレオトコチャン♪の様です。IMG_0154 (400x300)
今週の福岡は 途中で天気は崩れそうですが、最高気温が20℃になる日があるとか。12月とは思えませんね。
出来るだけ、外で遊びたいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/07 23:26 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日の福岡は、国際マラソンが行われました。スタート・ゴールは、近くの陸上競技場でしたが、テレビで観戦です。子どもの頃は 東区に住んでいたので、県営住宅のベランダからランナーの姿を見ていました。確か、あの頃は 海の中道がコースに入っていたと思います。今は、博多駅の前を走り抜けるのですね~。時代は 変わりました。

明日の開園準備と片付けなどで、ほぼ1日を終えました。今日は、11月に お誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪の写真を載せます。
IMG_0233 (195x260)IMG_0241 (195x260)
表は リスと どんぐり、一緒に どんぐり拾いをしたり、イチョウの葉で遊んだので。内側は、クマとウサギと花にしました。元は、本を参考に作っていたのですが、この3種類の動物は 何度も作っているので、本を開かずに 下書きも無しで出来ます。
今月、来月とバースデーカード作りは続きます。 頑張りますよ~。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/06 23:25 】
私の作品
一時保育♪
今日は、お問い合わせが多い 一時保育♪について書き込みます。

今年度から規模を縮小しましたので、1か月のうちに お受け出来るのが10日間前後になりました。ご希望に添えないことが多く、黒門にある「アリスの子ども部屋」さんを ご紹介しております。(事前登録が必要です。)
↑福岡市の一時預かり事業を受けておられ、補助がありますので利用料は600円/1時間です。しおんの一時保育料が750~850円/1時間(10~17時)なので、かなり お安いです。
・・・が、最近は「アリスさんが いっぱいで」 と、時々ご依頼頂くことも。ハイ、その時は 出来るだけ お受けしています。

一時保育も、見学を お願いしていますが、1~2時間の短時間保育や どうしても見学の時間が取れなかった場合は、必要書類をメールに添付したり FAXで送付させて頂いています。申込書と保育レポートの左側を ご記入ください。
ご利用当日 ご予約時間の10~15分前に来て頂き、お子様が遊び始められてから そっと お出掛けください。

キャンセル・変更は、当日9時前まで(9:30〜の ご予約の場合)に 電話か私の携帯メールに ご連絡ください。(携帯メールに ご連絡頂いた場合は、私の返事が届いた時点でキャンセル・変更が成立します。ご了承ください。)
※ 8:30・9:00~の保育の場合は、開始30分前までに必ず ご連絡ください。時間を過ぎた場合は、キャンセル料を頂きます。

このブログの左側のオレンジ色のバナー「保育室しおんの予約状況」で空き状況が分かります。
お母様の通院等で、急に1~2時間の一時保育が必要になった場合も、出来るだけ お役に立てたらと思っています。

午後から唐人町商店街へ。近所の方が今月 雑貨店をオープンされたとのことで、行ってみました。
IMG_0123 (210x280)
↑これを購入しました。単4乾電池でライトが点き、キャンドルの炎の様にユラユラ揺れます。写真の方が、ホンモノに近いです。子ども達に見せてあげたいけれど、キャンドルの炎が熱くないと思ってしまうと危ないので、玄関に飾って お母様方に楽しんで頂くことにしましょう。

人気ブログランキングへ
↑上のキャンドルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/05 23:58 】
月契約保育・一時保育
ピカピカ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育の0歳児さんが登園し、4人が一緒に過ごしました。
今週に入ってから 3人のうちの誰かが「ピカピカ♪(点けて~)」と上を向いて言い出します。それは・・・電飾です。(イルミネーションと言うには 小規模で お恥ずかしい。
IMG_0087 (400x300)
保育室の半分程に赤・青・緑の電飾が点きます。そしてエアコンの近くには サンタクロースどちらか片方では満足できない様です。機嫌が良くなくても、ピカピカを見ると笑顔になります。
IMG_0095 (400x300)
3人は 時々 カード(数年前まで使われていたバス・地下鉄のカードやテレフォンカードです。)で遊ぶ様になりました。ポストの様に作った箱に入れるだけなのですが、集中しています。そのうちに、お財布の中に入れて楽しむ時期が来るのでしょう。成長すると、遊び方も変わって来ます。

昼ごはんの時間です。絵本ラックの前で遊んでいるのが一時保育の0歳児さん、1歳児さん達とは別に お弁当を食べました。
IMG_0113 (400x300)
苦手な物も 頑張って完食しました。
IMG_0112 (200x150)
3人が食べたのは、かじきまぐろの変わり揚げ・レタス・鶏肉とやまいもの中華風煮物・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後からは、写真を撮る余裕がありませんでした。絵本を見たり、ままごと道具で遊び楽しく過ごしましたよ。

今日 来てくれた0歳児さんは、初めての しおんでしたが、泣くことなく遊び、食べ、お昼寝をして6時間 一緒に過ごすことが出来ました。基本的に初めての一時保育は、2~3時間の ご利用から お願いするのですが、週2日位 アリスさんへ行っていらっしゃると お聞きしたので、お受けしました。
お母様方が お友達のちゃんも、オモチャを持って行ってあげるなど、優しい お姉ちゃん振りを発揮していましたよ。
無事に一時保育を終えることが出来て、ホッとしています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/04 23:46 】
日々のこと(しおん)
今日も 雨降り♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中 前半は、絵本タイムです。
IMG_0069 (320x240)
それぞれ好きな絵本を開いています。ちゃんは「アンパンマン」、ちゃんは「とべ、カエル、とべ!」、ちゃんは「ぶーぶーじどうしゃ」、ちゃんは 1番好きな絵本を お兄ちゃんが見ているので、違う絵本を手に取っています。見ると「のりもの」の絵本、数ある絵本の中から この1冊を見つけるとは スゴイです。
後半、子ども達は キッチンから ままごと道具を出して楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。ちゃんは 早目の お迎えで、3人になりました。
IMG_0084 (320x240)
いつもより時間が かかりましたが、みんな完食しました。
IMG_0076 (200x150)
子ども達が食べたのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

今日も 雨降り♪だった福岡午後の おやつの後は、好きなオモチャで遊んだり、久し振りにDVDを観ました。サンタクロースに興味を持ち始めたので、サンタクロースが出て来る場面を少しだけです。
PC030001 (320x240)
その後は、再び好きなオモチャで遊び、お迎えの準備となりました。着替えを済ませてから、ちゃんが大好きな絵本「とべ、カエル、とべ!」を読みました。同じ文章が繰り返し出てくるのが楽しい様です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/03 23:39 】
日々のこと(しおん)
トイレトレーニングデー♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、たくさんの ままごと道具が出ています。
IMG_0039 (320x240)
ちゃんは アンパンマンのオモチャで遊んでいますが、お料理中の1歳児さん達です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0051 (320x240)
今日は 全員が30分以内に完食、久し振りのことでした。
IMG_0046 (200x150)
4人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

今日は、午前中から雨が降り始め外へ行けなかったので、すべり台を出しました。
IMG060 (320x240)
ちゃんが初めてなので喜んでくれるかな・・・と、私が何度か補助して すべってみましたが、オモチャのある方へ行ってしまいました。すべり台で楽しめるのは、もう少し先になるのでしょう。

雨の日は、トイレトレーニングデー♪です。子ども達の排泄間隔に合わせて、トイレやオマルに誘います。排泄できたら、ハイタッチをしたり「出たね~」と一緒に喜びます。それぞれ間隔が違うので、私は 洗面所を行ったり来たりしています。
ちゃんは、10月頃から ほぼ完了しており、そろそろ お姉ちゃんパンツで お昼寝を考えています。
ちゃんとちゃんは、ちゃんが目標です。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/12/02 23:41 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ