* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは16年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2015 . 10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2015 . 12
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
ガチャガチャ作り♪ (03/04)
ひな祭りランチ♪ (03/03)
残り少ない2人の時間♪ (03/02)
3月がスタート♪ (03/01)
しおんの おひな様♪ (02/28)
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (3605)
保育室「しおん」 (281)
園児募集 (37)
月契約保育・一時保育 (79)
一時保育の予約状況 (6)
保育室のイベント・行事・作品 (346)
しおんのバザー (52)
子育て・健康 (113)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (20)
日々のこと (610)
しおんのオススメ スポット♪ (31)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (68)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (11)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (28)
私のオススメ ~食~ (38)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (71)
私のお気に入り (45)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (16)
福岡(博多)大好き♪ (94)
お知らせ (35)
子ども達の お気に入り♪ (5)
子ども達の作品♪ (6)
植物のこと (19)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (0)
これからの予定 (1)
オススメ幼児食レシピ (1)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
11月最後の しおん♪
11月最後の しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・一時保育の
ちゃんが登園し、14時まで5人が一緒に過ごしました。
5人揃うと賑やかです。
全員を1枚の写真に収めることが大変でした。寛いでいる
ちゃんの頭が見えません。
昼ごはんの時間です。
5人がテーブルを囲むのは久し振りでした。
4人が食べたのは、鯵のトマト煮・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
久し振りに来てくれた
ちゃんです。
登園時と お迎え時に少しだけ泣きましたが、初めて みんなと一緒に30分間(初めての お昼寝は、30分間が多いです。
) お昼寝をすることが出来ました。少しずつ しおんの生活に慣れてくれている様で嬉しいです。
今日の1歳児さん達は、休日 楽しい時間を過ごした様で、声を掛けても なかなか お昼寝から目覚めません。
外で遊ぶ時間を短縮することに。
月曜日は、生活リズムを整えます。
西広場では、走り回ったり ボール遊びをして楽しみました。
今日の福岡の最高気温は18.2℃と暖かく、過ごしやすかったです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/30 23:52 】
日々のこと(しおん)
クリスマスの飾り付け♪
1日曇り空の福岡です。
今日は、クリスマスの飾り付け♪しました。
押入れからクリスマスグッズを出していると、すっかり忘れている物まで。年々少しずつ増えています。
トイレは昨日 済ませたので、保育室周辺と玄関を飾り付けました。保育室内は、子ども達が遊んでいる時に写ると思うので、玄関の様子を。
飾り付けながら思ったのですが、一体何人のサンタさん
が居るのでしょう?数えてみたくなりました。
他には、保育室の模様替え、絵本の補修や倉庫の整理(すべり台を置くスペース作り)、明日の食材の買い出し、そして この書き込みが終わったら 献立表の仕上げをします。これで、今日の仕事は終わりです。
日曜日にしては、仕事をした方でしょう。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/29 23:34 】
日々のこと
警固公園のイルミネーション♪
11月最後の土曜日、早いですね~。
今日は、午前中からパソコンを開いて、Windows 10にアップグレードしました。そのうちに・・・と思っていましたが、何度もメッセージが出てくるので、予定より早くすることに。
少し使い方が変わって、便利になったかどうかは よく分かりません。パソコンには疎いものですから~。
その後は、12月分前半 献立表の下書きやクリスマスの飾り付けを始めました。明日までに済ませるのが目標です。
先日、警固公園のイルミネーション♪を見て来ました。昨年とは、違っている様な気がします。
4枚の写真は、クリックしたら大きくなります。
クリスマスまでのイルミネーションが多い中、1/12まで楽しめます。
子ども達が喜びそうなイルミネーション列車
が走っていました。(平日15~20時・土日祝13~20時、1回300円)12/31・1/1は運休するそうです。
写真にすると こんな感じですが、新天町の「カラクリ・スマス」も とてもキレイでした。
12~19時の00分毎に、人工降雪機から雪が降るそうですよ。期間中に1度は 見てみたいと思います。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/28 23:58 】
福岡(博多)大好き♪
冬季限定♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は・・・いつもの様に色々なオモチャで遊びました。
お友達が遊んでいるオモチャが楽しそうに見える様で、同じ遊びをすることが多い3人です。これがオモチャを次々に変えながら遊ぶ訳なのでしょう。
昼ごはんの時間です。
3人とも 早いペースで完食しました。
鶏肉ときのこのクリームシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。
※ 献立表に書き忘れましたが、シチューに じゃがいもを入れました。
午後の福岡は、雲行きが怪しく 外へ出ることを諦めました。
・・・で、予定を早めて季節限定♪の すべり台を出しました。
3人は 大喜びで、繰り返し楽しんでいましたよ。
短いズボンだと少し脚を上げなければ 上手く すべりません。
3人は、何度も すべりながらコツをつかんで、だんだん上手になっていきます。
上手に すべれると、「ヤッタね~」とハイタッチをしたり、「ヤッタ ヤッタ ヤッタ ヤッタ」と言いながら 踊り始めました。まるで阿波踊りの様でした。
外に出られない日、この すべり台で楽しみたいと思います。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/27 23:57 】
日々のこと(しおん)
しおん名物 たこ焼き風♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、3人揃うと ボールを転がすオモチャで遊んでいましたよ。
このオモチャを押入れから出して1週間程になりますが、まだブームは続いています。
昼ごはんの時間です。
魚好きな子ども達、早いペースで完食しました。
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ(わかめ添え←なかなか好評です。
)・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、晴れ・曇り・雨の天気がコロコロと変わり、寒い1日でした。
外に出られな いので、おやつは 久々に しおん名物 たこ焼き風♪を作りました。
たこ焼き風
とは、タコは入れずにウインナー・ミックスベジタブル・キャベツが入っています。
初めての たこ焼き風、子ども達は 喜んで食べてくれるのかな・・・と見ていると、
ちゃんが1番に3個を完食、
ちゃんも 順調に3個を完食しました。
ちゃんは、3個を食べ終わっても席を立とうとしません。空になった食器を指差します。「まだ食べるの?」と声を掛けても首を横に振ります。「じゃあ ごちそうさま しようか?」と言っても動きません。お代わりを1個 持って来ると それを食べ、満足した様です。手を合わせて席を立ちました。そう言えば、
ちゃん兄が この おやつを大好きでした。
3歳の頃、最高7個(本人は まだ食べたそうでしたが、さすがにストップをかけました。
)ペロリと食べたことを思い出しました。似ています。
3人は、お迎えまでアンパンマンのマグネットなどで楽しく遊びました。
来週は、冬季限定すべり台を出せる様に、倉庫を片付けたいと思います。
明日も、3人が登園する予定です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/26 23:36 】
日々のこと(しおん)
スキンシップタイム♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
この後、次々にオモチャや絵本が出され、足の踏み場がありませんでした。
昼ごはんの時間です。
1歳児さん達は、4月に比べると かなり自分で食べられる様になりました。みんな 今日も完食です。
子ども達が食べたのは、麻婆豆腐・春雨サラダ・中華風スープ・麦ごはんです。
今日の福岡は 午前中に雨が降り
午後の降水確率が50%だったので、1日 保育室で過ごしました。こんな日は、子ども達と こんな風に過ごします。
1人が 私の脚に座ると、みんな集まって来ます。初めて
ちゃんが参加しましたが、すぐに逃げて行きました。
私が脚を上下に動かし、バスごっこの歌をうたうと、1歳児さん3人は大喜びです。
歌い終わると、子ども達は 後ろに倒れ(←安全には 十分気をつけています。)また座りに来ます。それを繰り返しながら楽しく過ごしましたよ。しおんのスキンシップタイム♪です。
お迎え前は、子ども達が出して来る絵本を たくさん読みました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/25 23:52 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
3連休明けの しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ボールを転がすオモチャや ままごとを出して遊んでいます。
今日は、助っ人として従姉に来て貰っていたので、一緒に遊んで貰い 嬉しそうでしたよ。
今月2歳の お誕生日を迎える
ちゃんのためにバースデーランチ♪を作りました。ハッピーバースデー
を歌った後、みんなで「いただきます」をしました。
ミニゼリーを目標に完食した3人です。
ランチは、
ちゃんが大好きなアンパンマンにしました。
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・ウインナー・みかんとパイン入りサラダ・コーンスープ・ケチャップごはん(ミニトマト・のり)・ミニゼリーです。
午後は、大きなイチョウの木の下へ行きました。
今日も 落ち葉を投げたり、走り回って楽しんだ3人です。
冬の足音が聞こえ始めた福岡ですが
出来るだけ外で遊びたいと思っています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/24 23:49 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんの冬支度♪
3連休もアッと言う間に最終日となりました。やはり、早かったです。でも、有意義に過ごさなければと、後回しになっていた3台の扇風機の分解→羽根・ガード部分の洗浄→片付け、代わりにガスファンヒーターを出しました。今週から寒くなりそうなので、しおんの冬支度♪の1つです。
ガスファンヒーターは、吹き出し口にガードを取り付けていますが、保育室には設置しません。洗面所の前に置き、トイレトレーニング中の子ども達が、寒くない様に点けるためです。ガスファンヒーターは、すぐに暖かくなり 消しても臭くないので助かります。
昨年は 2歳児さんが殆どだったので付けていなかったのですが、慌ててガスファンヒーター用のスイッチカバーを発注しました。
保育室には小さな扉があり、子ども達は 自由に洗面所には行けませんが、手洗いや排泄のため 扉の外側に出た時、スイッチを押しそうな予感がするのです。
何とか木曜日までに届けばと思っています。
保育室の加湿は、空気清浄機に加湿機能が付いてますし、もう1台の加湿器を出したので、湿度計を見ながら低くなり過ぎない様に調節するつもりです。
今日も 午後から東区のディスカウントストアへ。
明日のバースデーランチ用 食材を購入しました。3連休パス、今回も使い切った~という感じです。
次の3連休は1月、とても便利なので 再び購入を考えています。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/23 23:23 】
日々のこと
盛りだくさんの1日♪
3連休の中日、10時に出発して天神へ。ソフトバンクホークスの優勝パレードを見に行きました。場所は、金曜日に
ちゃんの お母様から情報を頂いたアクロス前です。
まともに写せたのは、この1枚でした。人と人の間からカメラを構えるのですから これが精一杯。残念ながら、実際には 殆ど見ていません。
ホークスファンの母は、しっかり見られた様で、とても喜んでいましたよ。
この後、3連休パスを使って あちこちで買い物、博多区のホームセンター(←近くにはないので。)や東区の店舗、そして マリノアへも行きました。
とても賑わっていましたよ。昨年は、2歳児さん達とクリスマス気分を味わった場所です。
今年は 子ども達が小さく 行く予定が無いので、私と母で少し早目のクリスマスを味わって来ましたよ。
今日は、乗り換えを含め9回バスに乗り、盛りだくさんの1日♪でした。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/22 22:52 】
日々のこと
3連休がスタート♪
3連休がスタート♪しましたね。私は、3連休パスを使って、出掛ける予定を立てています。今年、3回目の購入です。
このパスで 3日間 福岡市内どこへでも行けます。
1日当たり400円は、車を持たないaster家にとって有難く驚きの価格です。
行きたい場所は たくさんあるのですが、保育室用の買い物も済ませようと思っているので、いつもと同じ場所へ行くことが多くなってしまいます。
今日は、保育室用の買い物をするため 東区へ行ったり、西区の同級生の家を訪ねました。
天神を経由したので、岩田屋のクリスマスツリーの写真を撮ってきました。天然のモミの木は、今年も クリスマスが終わると 土に戻されます。2本一緒に写した写真より、1本の方がキレイでした。
明日も、あちこちへ行く予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/21 23:53 】
日々のこと
三つ子に近い3人♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、一昨日 遊んだ2種類のボールを転がすオモチャを出しましたよ。
ちゃんは 初めてだったので、「スゴイ、スゴイ!」と大喜びでした。
かなり長い時間 楽しんだ3人です。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 頑張って残さずに食べました。
3人が食べたのは、厚揚げのみそ煮・清汁・十六穀ごはんです。
今日の福岡は とても暖かく、美術館の休憩スペースで おやつを食べました。
3人が一緒に過ごしている姿は可愛く、あちこちで声を掛けられます。
「兄妹ですか?」「三つ子ですか?」とも。
1か月半の間に生まれたので、三つ子に近い3人♪です。
美術館の隣の広場でネコを見掛け、捜しています。
今 大濠公園には 遅めのコスモスが咲いていますよ。写真を撮ったのですが、笑顔でカメラの方を向いてくれたのは、
ちゃんだけでした。名前を呼び続けても こんな感じです。
この後 くじら公園に寄り、少し大好きな すべり台を楽しんで、保育室に戻りました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/20 23:37 】
日々のこと(しおん)
大きなイチョウの木の下で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、
ちゃんの「コレ出す」と言うリクエストで、今日も ぬいぐるみが入ったボックスを出しました。
でも、出しただけで満足してしまった様です。女の子2人は いつの間にか絵本タイムになりました。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 励まされて完食しました。
子ども達が食べたのは、豚肉と大根の煮物・スイートポテトサラダ・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、どこで遊ぼうかと考えながら歩いている時、あの大きなイチョウの木が目に入りました。地面は、まだキレイな黄色に染まっています。ここに決定!
ちゃんと来たのは初めてです。
1歳児さん達は、前回と同じ様に イチョウの葉を投げたり、木の周りを走って楽しく過ごしました。
ちゃんは、イチョウには全く興味が無い様で、あちこちを歩き回っていましたよ。
雨が降ると 落ち葉がダメになってしまうと思っていましたが、また みんなで大きなイチョウの木の下で♪遊ぶことが出来て、本当に嬉しかったです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/19 23:33 】
日々のこと(しおん)
季節限定♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、オモチャが入った乗り物収納ボックス3個を母から出して貰い、子ども達にとっては パラダイス状態です。
いつも ぬいぐるみや ままごとセットで遊んでいる女の子2人の手には車、たまには遊んでみたかったのでしょう。
昼ごはんの時間です。
みんな12時までに食べ終わりました。
3人が食べたのは、かぼちゃのそぼろ煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。
午後は
ちゃんが早目の お迎えで、2人になりました。
ちゃんと
ちゃんは オモチャで遊んだり季節限定♪お気に入りの場所で過ごしています。
毎年11月になると、防寒着を掛けるハンガーラックを置くため、クマの椅子が玄関近くに移動するのです。外へ行く前、排泄・手洗いなどで近くを通りかかる度に誰かが座っていますよ。
昨日 今日と雨が降って外へ行けないので、何か楽しめるオモチャが無いかなと探していると・・・押入れに ありました~。車やボールを転がす「わくわくスライダー」とバザー用に出して頂いたオモチャです。後半は この2つのオモチャで遊びました。
オモチャを出すことが遊びになっている
ちゃんが、1時間近く夢中になって楽しんでいる姿を見て、感動した私です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/18 23:41 】
日々のこと(しおん)
お絵描き♪
火曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
午前中は、それぞれ好きなことをして遊びました。
ちゃんは 大好きな絵本を見て過ごし、
ちゃんは テーブルの下に入り込み(写真は ありませんが、お気に入りの場所です。)楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は お気に入りの献立だった様で、積極的に食べました。
2人が食べたのは、マトウダイのムニエル・ニンジンの甘煮・大豆のサラダ・野菜スープ・ごはんです。
今日の福岡は 1日中 雨降りで、午後は お絵描き♪をして過ごしました。
ちゃんは 最初 縦線が多かったのですが
2枚目の作品になると グルグル
を描いていましたよ。
ちゃんは 描くことよりも サインペンのキャップを外したり 付けたりする方が楽しかった様です。色々な楽しみ方があります。
明日は、3人が登園する予定です。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/17 23:44 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中 前半は 4人とも絵本を出して見ています。
読書の秋でしょうか。
やはり 読書タイムは 長く続かず
いつの間にか オモチャだらけになっています。
いつも動き回っている
ちゃんがゴロゴロ、連絡帳を確認すると寝不足ではない様です。子ども達は、お休みで ご家族と楽しい時間を過ごし、少し疲れていたのかも知れません。
お昼寝も長めでした。
昼ごはんの時間です。
今日は 食べやすかった様で、早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ごはんです。福岡市のレシピの1つで、しおんの定番になっています。
午後は、西広場へ行きました。
ちゃんは 午前中 動かなかった分、帽子を脱ぎ捨て あちこちを歩き回っていました。
1歳児さん達は、殆ど動きがありません。
ちゃんと
ちゃんには 動けない理由がありました。
ちゃんは 2人に お付き合い、お友達と同じことをするのが大好きです。
明日は、3人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/16 23:21 】
日々のこと(しおん)
クリスマスツリー♪
天気が良い日曜日
暖かかったですね。昨日 雨が降って出来なかった洗濯を済ませてから、バザー用衣類の片付けをしました。倉庫にあるテーブルの上の空きスペースが少しずつ広がっています。
昼過ぎから 明日の食材などを購入するため 天神へ。母の希望で、片道は 歩きました。
←子ども達と過ごすには 体力が必要ですから、出来るだけ歩く様にしています。
天神は、クリスマス一色です。
先週、カメラを忘れて撮れなかった大丸 パサージュ広場にあるクリスマスツリー♪です。
今年は、イルミネーションの色の変化がありません。昨年までは 5色位 次々に変わっていたのですが、これは これでキレイです。
また あちこちのクリスマスツリーの写真を撮りたいと思います。
明日は、4人が登園する予定です。
↑少し早いクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/15 22:04 】
日々のこと
休 養 日♪
今日も 雨降りの福岡
予定も入っていなかったので、のんびり休養日♪にしました。
休養日とは言え、バザーの衣類の片付けくらいしなくては・・・と思いながら なかなか動きだせなかったところ、「ピンポーン」玄関のチャイムが鳴りました。出ると、
くん(小2)・2代目
くん(年長)兄弟と お母様でした。舞鶴公園・大濠公園で開催されているイベントに参加する前、バザー用の衣類を持って来てくださったのです。(来年の春バザーに使わせて頂きます。)いつまでも 協力してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に ありがとうございました。
2人の成長し本当に 姿を見ることが出来て、嬉しかったです。
今年も残すところ1か月半となりました。早いです。
規模を縮小し 11年目のスタートをきった しおんです。4月スタートをするまで、ご利用してくださる方が いらっしゃるのか不安もありましたが、お陰様で 0歳児さん1人と1歳児さん3人で賑やかで楽しい時間を 毎日過ごすことが出来ています。
定員は、認可外保育施設なので6人ですが、子ども達と しっかり向き合い、安全を確保するためには 4人までがベストだと感じています。(特に今年度は、0・1歳児さんばかりでしたから。)来年度も、保育を お受けする人数は殆ど変わらないと思います。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/14 23:57 】
日々のこと
午後も お部屋で♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
みんな近くで遊んでいますが、バラバラです。
ちゃんは、1人で ままごと中です。毎日 アンパンマンの お世話をしています。女の子ですね。
ちゃんは、オモチャを 赤い収納ボックスに並べたり、絵本ラックに入れることが大好きです。
ちゃんは、片手に携帯を持ち 話をしながら お気に入りの場所で過ごしています。
ちゃんは、キッチンの中から色々引っ張り出しています。(口に入れて動き回るので、長いオモチャは 片付けたはずだったのが~。
)
昼ごはんの時間です。
苦手な物も励まされて完食しました。
子ども達が食べたのは、ポトフ・ごぼうサラダ・ごはんです。
雨が降ったり やんだりの1日で、今週2回目・・・午後も お部屋で♪過ごしました。アメオトコチャン復活
でないと良いのですが。(アメオトコチャンとは、9月頃
ちゃんの登園日が雨ばかりだったので、もしかしたら そうなのかも・・・と言っていたことがあったのです。
)来週は 晴れます様に。
こんな お天気の日は、いつもより お昼寝が長くなることもあります。今日が そうでした。外へ行けないので、今日は お昼寝時間を延長しました。
おやつの後は 身体測定や自由遊びをしながら過ごし、お迎えの時間となりました。諸事情により
遊んでいる様子の写真が撮れなかったので、お迎え前の写真です。
今週も 楽しく過ごせました。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/13 23:58 】
日々のこと(しおん)
大きなイチョウの木の下で♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の0歳児さんが登園しました。
午前中は、いつもの様に それぞれ好きなオモチャで遊んでいたのですが、私がカメラを構えると・・・
ちゃんがカメラを取りに行き、それを見ていた
ちゃんと
ちゃんが携帯を持ち 写しているつもりです。
今日も 「お片付けしてからね」と声を掛けていないと、オモチャで足の踏み場が無くなりました。
昼ごはんの時間です。
時間は かかりましたが、みんな完食しました。
3人が食べたのは、鮭のごま揚げ・ソテー・カレースープ・麦ごはんです。材料を少し変えていますが、福岡市の献立表を参考に作りました。
1時間の一時保育を お受けした0歳児さんです。前回 お預かりしてから4か月が経ち、ハイハイが出来る様になっていました。
最近 人見知りが始まったそうで、前半は 泣きましたが
お母様が お迎えに来られた時には、お兄ちゃん・お姉ちゃんに混じって遊ぶことが出来ましたよ。良かったです。
今日も 大きなイチョウの木の下で♪遊ぶことにしました。
今年は、これが1番キレイな時期なのでしょう。↑
これは、昨年の写真です。葉の量と大きさが違います。↑
昨日 お休みだった
ちゃんは 大興奮!「スゴ~イ」と何度も言っていましたよ。
明日の天気予報が雨なので、ここのイチョウの葉で遊ぶのも最後になるでしょう。
今日も 木の周りを走って、葉を投げて、少しだけ高い場所から飛んで(←気持ちだけ
)楽しみました。
明日も 4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/12 23:45 】
日々のこと(しおん)
お出掛け気分♪
水曜日の しおんは、
ちゃんと
ちゃんが登園しました。
午前中は、椅子に座って仲良く過ごしています。
ちゃん、最近 カメラを向けると こんな風に指を1本立てる様になりました。時々 両手で指を立てるので、顔が見えなくなることがあります。
ちゃんの手には 大好きなアンパンマン、保育室で過ごす時は 殆ど一緒です。
いつも楽しそうに お世話をしていますよ。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も励まされて完食しました。
2人が食べたのは、飛竜頭・レタス・みそ汁・ごはんです。(献立表に書き忘れていた豚肉を みそ汁に入れました。
)
ちゃんの体調が良ければ、お出掛けが出来たのですが、昨日 風邪の症状があったので、お出掛け気分♪を味わうため、久し振りに三の丸スクエアへ行き、おやつを食べました。
これからの寒い時期に時々 お世話になると思います。
帰りに陸上競技場横の大きなイチョウの木の下へ。もう少し先かなと思ったのですが、葉を落とし始めていたのです。日曜日に歩いた時には、殆ど落ちていませんでした。
まだ葉を落としていない木があるので、残念ながら今年は 黄色い絨毯ではありません。
それでも2人は イチョウの葉を投げたり、木の周りを走り回って楽しんでいましたよ。
雨が降ってしまうと遊べなくなるので、明日 もう1回 行けたら良いなと思っています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/11 23:18 】
日々のこと(しおん)
トンネル♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、いつもの様に 好きな遊びをしています。
ちゃんと
ちゃんは ままごと、
ちゃんは 歌が流れる本で遊んでいました。
最近 ますますパワーアップしている しおんの男の子2人、考えもしないことが次々に起こります。
日々 ケガが無い様に過ごすことが1番の目標です。
実は この後も・・・。
昼ごはんの時間です。
魚好きな子ども達、早いペースで完食しました。
3人が食べたのは、鰯の蒲焼き風・トマト・小松菜ときのこのごま和え・わかめと豆腐の清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は 外へ行くことも考えましたが、雲行きが怪しくなり お部屋でトンネル♪を出して遊びました。
3人は、何度も通り抜け大喜びでした。
運動にもなります。
3人の姿が見える こんな写真が撮れました。
思いっきり身体を動かした後は、絵本の読み聞かせタイムです。子ども達が大好きな絵本を10冊以上読みました。
明日は、2人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/10 23:34 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
ちゃんは キッチンで遊び、
ちゃんは 絵本を見ています。
ちゃんは 寛ぎ、
ちゃんは お気に入りの場所で過ごしています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 頑張って完食しました。
4人が食べたのは、ひじき入り卵焼き・ゆでブロッコリー・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。
今日の福岡は、午前中まで雨が降っており
地面が乾いていなかったので、午後も お部屋で♪過ごしました。
みんなで「おおきなくりのきのしたで
」の手遊びをしています。
ちゃんの お気に入りで、10回以上続きました。最近は 少しずつ歌える様になり、それが嬉しい様です。
この後は、ままごと遊びをしました。色々な食べ物を食器に入れ、次々に持って来てくれます。私が連絡帳を書いている途中だったので、2個入っている食材のうち1個だけ食べる真似をしたら、「こっちも」と差し出されました。
モチロン、もう1個も美味しく頂きました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/09 22:27 】
日々のこと(しおん)
今日も イベント♪
雨の予報が変わり
今日もイベント♪に行って来ました。昨日 行けなかった母も一緒です。
今日は、忘れずに写真を撮りました。
これが ほうじ茶かふぇの200円のコーヒーと お菓子のセットです。↑
このイベントを主催しているのは、私が しおんを開園する直前まで準職員(嘱託)として仕事をさせて頂いていた福岡市の外郭団体。その頃とは名前も変わり、勤務していた場所も民間委託となったので違うのですが、油山で仕事をしていた頃の元同僚や後輩(高校の後輩で 油山で一緒に仕事をしました。)の ご主人(本部の職員さんで、樹木医になられていました。)に、久し振りに会えました。
10年以上会っていなかったので、すぐに分からず 失礼してしまいましたが。
その2人が担当していたのが「公園であそぼう」のテントでした。
で、今 来ている子ども達にプレゼントするため、トトロと まっくろくろすけを選びましたよ。台座には 切れ込みが入っており、写真立てになります。
昔 お世話になった職場への協力でもあります。
次回のイベントは、梅が咲く頃の ほうじ茶かふぇ
だそうです。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/08 23:16 】
日々のこと
舞鶴公園でイベント♪
午前中は 日差しがあったのですが、天気予報通り曇り空になりました。雨が降り始める前、舞鶴公園のイベントに行って来ました。今回の場所は、子ども達と よく行っているテニスコート横の すべり台近く、福岡城むかし探訪館前広場です。(舞鶴公園は広く、西広場とは少し離れています。)
14時過ぎに行ったのと、残念ながら あまり知られていない様で、人は まばらでした。勿体な~い。
テントでは、クリスマスリースや押し花ランチョンマット作り(有料・11~15時)や花苗・パン・クッキーなどの販売があっていました。
そして、私が欲しかったトトロが~。
ここは、「公園であそぼう」のテントです。
写真を撮らせて頂きました。↑これは、一部です。この中から好きなトトロや まっくろくろすけを1個100円で選びます。それを こんな風に仕上げて貰いました。
台座は、無料です。「まっくろくろすけを3個付けたのは 初めてです」と言われました。
今回は、涙目の顔もあり それを選びました。
ほうじ茶かふぇ
では、美味しい お菓子とコーヒー(セットで200円)を頂きました。写真を撮るのを忘れました。
とても お得なセットです。
周辺の木々も色づき始めています。
明日も この「福岡城 紅葉めぐり」というイベントは10~16時まで開催されますが、天気が~。
雨が降っていても テント内ですから、リースやランチョンマットは作りは楽しめると思います。
小雨であれば、明日も行ってみようかなと考えています。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/07 16:53 】
日々のこと
健康診断♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中 前半は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
後半は ソフト積木を出しました。久し振りだったので、楽しかった様です。
昼ごはんの時間です。
少し時間は かかりましたが、完食しました。
3人が食べたのは、ローストチキン(←フライパン🍳で作りました。)・ブロッコリーのスープ煮・ホワイトシチュー・ぶどうパンです。
午後は、今年度2回目の健康診断♪でした。今回も クー先生にボランティアで来て頂きました。ありがとうございます。
ちゃんは 人見知りで泣きましたが、
何とか無事に受けることが出来ました。
ちゃんは 前回は しまじろうを抱いて
健診でしたが、今回は 1人で受けました。
ちゃんは カメラ目線で余裕でしたよ。
クー先生には9年間 お世話になっています。認可外保育施設には、年2回の健康診断が義務付けられているのですが、園児が6人以上在籍していないと実費の補助がありません。そんな時期から しおんをサポートしてくださっています。感謝の気持ちで いっぱいです。
午後の おやつの後は、くじら公園へ行きました。
落ち葉の上を歩いて音を楽しんだり、大好きな飛行機を見上げています。
この後、すべり台を何度も楽しんだ3人です。
明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中、4人は それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
ちゃんは チェンリング、
ちゃんは 歌が流れる本、
ちゃんは カメラを構えています。
ちゃんは 大好きな場所で過ごしているのですが、3脚の椅子は 窓のストッパーとして置いています。
ちゃんは 力もあり、窓をを自由に開け閉めするので(鍵も~。
)苦肉の策です。
近々模様替えを考えています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 励まされて完食しました。
4人が食べたのは、野菜たっぷり八宝菜・もずくスープ・麦ごはんです。
もずくスープは、数あるレシピ(福岡市献立表)の中で私の好きなベスト5に入っています。
午後は、西広場へ。みんなでボール遊び♪を楽しみました。
久し振りに大きなボールを持って行ったので、投げたり 蹴ったりしながら とても楽しそうでした。
最近、1人ずつの写真を撮るのが難しくなってきました。
特に 女の子には 逃げられます。
今日の福岡の最高気温は 25.2℃、11月なのに気温だけは 夏日でした。
明日は 午後から今年度2回目の健康診断、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/05 23:42 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんトリオ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオ♪です。
午前中 前半、
ちゃんと
ちゃんは ままごとで遊び、
ちゃんは 珍しく色々な車を動かしています。
赤い車が1番の お気に入りの様です。
同じオモチャで遊ぶこともありますが、3人バラバラのことも多いです。
昼ごはんの時間です。
今日は 魚と一緒に煮付けた大根が お好みだった様です。
アッと言う間に お皿から無くなりました。早いペースで完食した3人です。
1歳児さんトリオが食べたのは、さわらと大根の煮つけ・さつまいものふくめ煮・五目みそ汁・ごはんです。
お昼寝から早目に目覚めた3人、時間が たっぷりあったので、テニスコート横の すべり台を目指します。
走ったり 歩いたりしながら到着しました。
この すべり台にも すっかり慣れ、階段を登るのも速くなりました。安心して見ていられます・・・が、余裕がでてきた
ちゃんが なかなか滑ろうとせず、上で動き回って危ないので 要注意です。
3人は、何度も すべり台を楽しみ、笑顔いっぱいでした。
明日は、4人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/04 23:28 】
日々のこと(しおん)
冬の お守り♪
今年の冬も 体調を崩さず乗り切るために、少しずつ対策をしています。
昨日、子ども達が降園してから かかりつけの病院へ行き、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
B型ワクチンが1種増えたとは言え、費用が
upしたのはイタイです。
病院によって かなり費用が違うことを
ちゃんの お母様から お聞きしました。予防接種を受けても、かからない訳ではありませんが、私にとっては 冬の お守り♪です。
今日、もう1つの冬の お守りが届きました。写真を見て笑われている方も多いでしょう。また ディスニー
だと。
抗菌マスクケースです。これに3枚のマスクを入れ、バッグの中に入れておきます。先日 このブログに書いたのですが、風邪が流行し始めたら、私は出掛ける時に 元気でもマスクを着けます。でも、元気な時ほど 忘れてしまうことも多く、バッグの中にマスクが入っていると安心なのです。
今日は、天気が良かったので、大濠公園を散歩しました。
渡り鳥が こんなに来ているとは~。冬が近づいていることを目で確認できました。
明日は、3人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/03 23:53 】
日々のこと
西広場へ♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
ちゃんは 午後からの登園だったので、お昼寝までは3人で過ごします。
今日は 男の子2人が次々にオモチャを出し、片付けても 片付けても追いつきません。
ガラガラガッシャ~ン
直前に片付けたはずのオモチャが また・・・私が がっかりしていると、
ちゃんが お片付けを手伝ってくれました。ありがとうね。
昼ごはんの時間です。
今日は、3人とも早いペースで完食しました。
3人が食べたのは、鯖の香味焼き・人参のきんぴら・納豆和え・清汁・ごはんです。
午後は、西広場へ♪行きました。日向は 暖かいのですが、日陰は 少し肌寒く感じます。
11月ですから当たり前なのですが。
4人は 走り回ったり、飛行機
を見上げながら 日毎に深まる秋の1日を楽しく過ごしました。
4人揃ってカメラを向いているのは、この1枚でした。
明日は 文化の日、お天気も良さそうですね。
楽しい1日を お過ごしください。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/02 23:30 】
日々のこと(しおん)
11月の行事予定♪
11月に入りましたね。2015年も 2か月で終わりですね。早い~。
日曜日の福岡は、昼間は曇り空
夜から雨が降り始めました。
テレビの天気予報通りです。
今日は、朝から片付けや衣替えをしています。今も 継続中です。
溜めに溜めた紙類やアルミ缶をリサイクルステーションへ持って行きました。5月に場所が変わり 少し遠くなってから1度 行ったきりです。
自転車で3往復、コロコロで1往復(段ボール)しました。
aster家では、毎日 郵便受けに投函されるチラシ類、役所から届く資料や封筒・小さな菓子箱に至るまでリサイクルステーションへ持って行きます。その分、ゴミが少ないです。子ども達の未来のために、少しでもゴミを減らし、資源を大切に使っていきたいと言う思いもあります。
頑張りました~。
(←自分で言うな~!
)
ハロウィングッズも、全て片付けました。
11月の行事予定♪について書き込みます。
突然ですが、6日(金)14時過ぎから今年度2回目の健康診断となりました。2日間の候補があり、早い方に決めさせて頂いたのです。
24日~の週に、
ちゃんのバースデーランチを作りますよ~。2歳の お誕生日を、みんなで お祝いしたいと思います。
ちゃんが大好きなアンパンマンを作る予定です。
日程は、11月後半の献立表で お知らせします。
明日は、4人が登園する予定です。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/11/01 23:49 】
保育室のイベント・行事・作品
|
ホーム
|