fc2ブログ
ハロウィン当日♪
風が吹いて肌寒い1日でしたね。昼までに日課の洗濯を済ませ、午後から身体のメンテナンスをするため天神方面へ。その後 100均を いくつか回りました。今日は ハロウィン当日♪ですが、商品が全てクリスマスグッズに変わっている お店もありました。今年が残り少なくなったことを感じます。本当に早いですね~。
天神地下街に、こんな場所が ありました。
IMG_3636 (400x300)
オバケの顔ハメや棺に入って写真を撮ることが出来ます。当日に知るなんて。仮装をしている人も 何人か見掛けましたよ。今頃、盛り上がっていることでしょう。

夕方からは、月に1度の買い出しのため東区のディスカウントストアへ。食品(缶詰・乾物・調味料・おやつ)と一緒に、ゴム手袋やマスクを多めに購入しました。ゴム手袋は、日頃から子ども達の排便処理をする時にも使っています。マスクは、これからの季節の必需品です。風邪をひいていなくても 着けて外出します。インフルエンザが流行り始めたら、必要以外の外出は出来るだけ避けます。
体調を崩すわけにはいかないので、R-1ドリンクを飲み始めました。インフルエンザの予防接種も、来週中に行く予定です。
何とか この冬も元気に過ごしたいと思っています。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/31 23:57 】
日々のこと
ハロウィン前日の しおん♪
ハロウィン前日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
オモチャが入った収納ボックスが開いています。最近 遊んでいなかったBブロック、珍しいこともあり みんなが遊んでいましたよ。
IMG_3598 (400x300)
何が どこに入っているか よ~く分かっている子ども達です。

昼ごはんの時間です。この2~3年、ランチを作っていたのですが、今年は 当日が土曜日なので、少しだけハロウィンを取り入れてみました。
IMG_3612 (320x240)
子ども達は、カボチャの形をした人参に少しだけ反応しましたが、何だか分かっていません。
IMG_3609 (200x150)
4人が食べたのは、照り焼きチキン・人参の甘煮・ひじきのサラダ・かぼちゃのスープ・ごはんです。

今日の福岡の天気は曇り外へ出て雨が降りだせば、4人を濡らさずに連れて戻るのは難しいので、午後も お部屋で過ごすことに。最後の仮装(と言うには 簡単ですが。)をして写真を撮りました。
IMG_3620 (400x300)
1歳児さん3人は、自分でカチューシャ・マントを選びました。ちゃんには 帽子も見せたのですが、どうしてもオレンジ色のカチューシャをしたいと指を差すので、女の子と お揃いになりました。4人揃っての写真を撮ることが出来て良かったです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/30 23:47 】
日々のこと(しおん)
2人の保育室♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。今日も 2人の保育室♪です。
午前中は、色々なオモチャで遊んでいました。
IMG_3530 (320x240)
童謡が流れる本で歌ったり 踊ったり、この後は ブロックや重ねカップ・ブロックで楽しんでいます。
いつもは オモチャを出し続ける2人ですが、今日は しっかり お片付けが出来ました。たくさん褒められて笑顔いっぱいでした。素晴らしい~。

昼ごはんの時間です。
IMG_3549 (200x150)IMG_3539 (200x150)
苦手な物も頑張って完食しました。
2人が食べたのは、豚肉とコーンのソテー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・卵スープ・ごはんです。

午後は、避難訓練をしてから テニスコート横の すべり台へ行きました。
IMG_3564 (320x240)
2人は、私と手を繋いでいるのではなく、ベビーカーに付けている荷物用のフックを握っています。手を繋ぐのを嫌がっても、これは嫌いでは無い様です。
私は、ベビーカーを押しながら感動していました。何故なら、夏頃まで「ここを持ってね~」と声を掛けていても あっと言う間に手を離していた2人だからです。成長を感じます。
IMG_3577 (320x240)
2人は、繰り返し楽しんでいましたよ。このすべり台は ステンレス製で、長ズボンでないと途中で止まってしまうのですが、ちゃんは コツを掴んで短いズボンで上手にすべり、ちゃんは 頭をつけて寝ながら すべり下りていましたよ。

イチョウの黄葉が進んでいます。
IMG_3580 (400x300)
早く黄色い絨毯の上で 子ども達と遊びたいです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/29 23:55 】
日々のこと(しおん)
福岡空港へ♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、別々の遊びをしている2人です。
IMG_3489 (320x240)
ちゃんは アンパンマンのワイパーで お掃除中、ちゃんは ぬいぐるみボックスを ひっくり返しています。

昼ごはんの時間です。
IMG_3505 (200x150)IMG_3498 (200x150)
今日は、早いペースで完食しました。
2人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。

今日は、いつもより早く「いただきます」ができ、2人とも12時前に入眠したので、お出掛けの条件が揃いました。
飛行機が大好きな しおんの子ども達、福岡空港へ♪行きました。
IMG_3508 (375x500)
今日は 国内線ターミナルの展望室で おやつを食べ、たくさんの飛行機を見ました。
IMG_3514 (400x300)
日差しが強いので、室内ですが帽子を被ったままです。
P1040647 (320x240)
母と ずっと名前を呼び続けたのですが、同時にカメラを向いている写真は この1枚だけでした。よくあることです。
P1040646 (200x150)P1040644 (200x150)
ちゃんとは2回目、ちゃんとは初めての空港、とても楽しんでくれた様です。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/28 22:46 】
日々のこと(しおん)
久し振りの雨降り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの1歳児さんトリオが登園しました。
午前中 前半は、それぞれ好きな遊びをしています。
IMG_3387 (320x240)
後半は、アンパンマンの お掃除ワイパーを交替で使って遊んでいましたよ。お掃除するのは良いのですが、時々 テーブルの上まで拭こうとすることがあります。

昼ごはんの時間です。
IMG_3409 (320x240)
みんな 頑張って完食しました。
IMG_3402 (200x150)
3人が食べたのは、ミートボールシチュー・トマトとわかめのサラダ・ロールパンです。

久し振りの雨降り♪だった福岡午後も お部屋で過ごします。・・・で、ハロウィンの衣装を着けて、写真を撮りました。
IMG_3461 (320x240)
3人とも笑っていませんが、「可愛い~」と ご機嫌です。揃って前を向いている写真が この1枚だったのです。
IMG_3447 (200x150)IMG_3477 (200x150)
オレンジ色だけでなく、紫色の衣装も着けてみました。これで終わるはずだったのですが、カチューシャを着けていなかった(男の子ですから。)ちゃんが、衣装を片付けた箱の中から持って来ました。どうやら女の子と同じ物を着けたかった様です。
          IMG_3488 (200x150)
              とても似合っています。

ハロウィンの前日、4人揃って写真を撮りたいと思います。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/27 22:59 】
日々のこと(しおん)
ハロウィンの衣装♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・っちゃんの4人が登園しました。
午前中は、アンパンマンの おそうじワイパーが大人気、みんなが使いたいのですが、2本しかありません。
IMG_3351 (320x240)
時々取り合う姿も見られましたが、何とか交替で使うことが出来ました。良かったです。

昼ごはんの時間です。
IMG_3368 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_3362 (200x150)
4人が食べたのは、ビーフコロッケ・トマト・シャキシャキサラダ・コンソメスープ・ごはんです。
しおんの子ども達は 小さいのですが、肘をついて食べない様に、お茶碗や お皿に手を添えて食べる様に声を掛けています。少しずつ覚えてくれると良いなと思っています。

今週は 4人が揃う日は2日間、ハロウィンの衣装♪を着けて写真を撮りたいと思いました。休館日ということを すっかり忘れ美術館へ向かったのです。
・・・で、カボチャの上部が少しだけ見える隣の広場で写真を撮ることに。
IMG_3370 (320x240)
女の子2人は、「可愛い~」と この時までは ご機嫌だったのですが、だんだん表情が固くなる理由があります。
ちゃんが じっとしてくれず、この写真が精一杯でした。
IMG_3381 (320x240)
1歳児さんは、近くでカメラを構えている知らない人に人見知り中です。笑顔は全くありませんでした。次回は、金曜日に保育室で撮りますね。

明日は、3人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/26 23:56 】
日々のこと(しおん)
冬に向けての準備♪
強い風が吹いていましたが、雲一つ無い秋晴れの日曜日でしたね。
昨日 バザーが終わり、ホッとしています。・・・が、まだまだ片付けが残っています。今日は、保育室を中心に片付け・・・正確には衣類を紙袋や段ボール箱に入れて倉庫へ移動しました。

寒くなると、心配なことが増えてきます。インフルエンザやノロウイルス、その対策のため しおんでは 色々な準備をします。
IMG_3347 (320x240)
先日、注文していた 次亜塩素酸水やエアマスクが届きました。効果の程は実感できませんが、毎年 出来る限りの対策をしているつもりです。
他には 使い捨てエプロン・手袋・マスクペーパータオルなどを まとめてカゴに入れています。冬に向けての準備♪が整いました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/25 23:20 】
保育室「しおん」
しおんのバザー当日♪
お天気が良い土曜日でしたね。今日は、しおんのバザー当日♪です。
本格的な準備を今週の初めから続けました。近くのコインランドリーにも 5回通い、60kg程の衣類を乾燥させました。11時に開店してからも準備が続きました。出していない物があったからです。
IMG_3340 (400x300)
店内は、こんな感じでした。今回は、ハンガーラックをフローリングスペースに置いています。

今日は、10組(大人15人・子ども15人)の ご家族に お越し頂きました。在園児さん達を始め、以前 一時保育を ご利用になった お子さん、そして卒園児さん達の姿も。小学校1年生のさん、幼稚園の年長のさん、3月まで しおんで過ごした年少のさんとくん、そして認可保育園に通うちゃんとちゃんです。子ども達の成長した姿を見ることが出来て、本当に嬉しかったです。

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。今日の収益金は、保育室に設置済みの ままごとキッチン(割引期間中に早目に購入させて頂きました。)の購入代金の一部に充てさせて頂きます。

バザー二次会を ご希望の方は、スタッフまで お知らせください。お迎え時に準備いたします。

1週間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/24 23:57 】
しおんのバザー
秋を感じに♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は ブロックで遊んだり、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_3290 (200x150)IMG_3291 (200x150)
3人一緒に撮った写真がボケてました~。

遅れて登園したちゃんも一緒に昼ごはんです。
IMG_3305 (320x240)
食べやすい献立だったので、みんな早いペースで食べることが出来ました。
IMG_3301 (200x150)
4人が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・人参のじゃこ炒め・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが体調を崩し 早めの お迎えだったので、3人と一緒に秋を感じに♪出掛けました。
IMG_3309 (400x300)
今日は、ちゃんもベビーカーを使わず歩きます。
IMG_3311 (400x300)
ここは 福岡城跡、向かうは梅園です。
IMG_3316 (400x300)
ちゃんとちゃんは、落ち葉の上を歩いてカサッ カサッという音に喜び、ちゃんは 落ち葉を拾って味見美味しくなかった様です。
IMG_3321 (130x98)IMG_3313 (130x98)IMG_3319 (130x98)
途中で風が吹き、葉がヒラヒラ舞い落ちて それを嬉しそうに見ていた1歳児さんです。

来週も、秋を感じに お散歩したいと思います。

明日は、しおんのバザーです。お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/10/23 23:54 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。これから週3日は、3人で過ごします。
午前中は、アンパンマンのカラオケを囲んで音楽に合わせて歌ったり(まだ一部分です。)身体を動かして踊っていましたよ。
IMG_3237 (320x240)
この後、ままごとで遊んだり、絵本を見ながら仲良く過ごした3人です。10月も後半ですが、保育室では まだ半袖のTシャツで過ごしています。私もです。

昼ごはんの時間です。
IMG_3251 (320x240)
苦手な物も頑張って完食しました。
IMG_3247 (200x150)
3人が食べたのは、すき焼き・切干大根のサラダ・清汁・ごはんです。

午後は、かもめ広場へ♪行きました。
IMG_3276 (400x300)
すぐそこが海なので 寒くなると、なかなか行けなくなる場所です。今のうちに楽しむしかありません。
IMG_3285 (320x240)
子ども達は、ベビーカーの周りをグルグル走り回ったりたくさんの飛行機を見て楽しく過ごしました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/22 23:15 】
日々のこと(しおん)
お気に入りの場所♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、アンパンマンのオモチャで遊んだり、仲良く絵本を見て過ごした2人です。
IMG_3218 (320x240)
今日も お気に入りの場所♪で過ごしています。
誰も教えている訳では無いのですが、しおんの子ども達は みんな この場所が大好きなのです。

昼ごはんの時間です。
IMG_3230 (320x240)
今日も、2人とも苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_3225 (200x150)
2人が食べたのは、筑前煮・みそ汁・十六穀ごはんです。

午後は、くじら公園へ行きました。今日の すべり台は ほぼ貸し切り状態だったので、高い すべり台に挑戦しました。
IMG_3232 (400x300)
楽しかった様で、何度も楽しんでいましたよ。
今日は PM2.5の数値が高く、短めの戸外遊びにしました。

明日は、3人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/21 22:53 】
日々のこと(しおん)
カボチャの所へ♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中、アンパンマンのおそうじワイパーで お掃除をしています。
IMG_3169 (240x320)
2年半前に買い物で貯めたポイントで貰ったオモチャです。先月、掃除中に出てきて(すっかり忘れていました。)それから時々 こんな感じで遊んでいます。アンパンマンの声や音楽が流れるので、何度もボタンを押して楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_3185 (200x150)IMG_3183 (200x150)
好き嫌いなく完食しました。
2人が食べたのは、太刀魚のバター焼き・オクラのソテー・ごぼうのサラダ・わかめスープ・ごはんです。

午後は、美術館の休憩スペースで おやつを食べ・・・カボチャの所へ♪
IMG_3187 (400x300)
しおんでは、毎年 こんな仮装をしています。2人は、午前中 マントやカチューシャを試着していたのです。他にも色々ありますから、みんなで何種類も楽しみたいと思っています。
IMG_3194 (400x300)
今日も たくさん歩きました。
IMG_3212 (300x400)
今、コスモスがキレイな西広場を通り抜けて、お散歩しながら保育室に戻りました。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/20 23:46 】
日々のこと(しおん)
初めて全員で朝の会♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日は 早い時間に4人が揃い、初めて全員で朝の会♪をしました。今まで揃わなかったのは、登園時間が全員違うからです。
IMG_3140 (320x240)
最近は 名前を呼ぶと「ハイ」と言いながら手を挙げるちゃんですが、初めての朝の会では少し笑うだけでした。恥ずかしかったのかも知れません。
IMG_3142 (320x240)
おやつの後は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_3155 (320x240)
それぞれのペースで完食しました。
IMG_3146 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・ひじきのマリネ・みそ汁・ごはんです。

いつもなら14時を過ぎると、お昼寝から目覚める1歳児さん達ですが、お休み明けで疲れていたのでしょう。何度 声を掛けても、部屋を明るくしてもなかなか目覚めず、おやつが ギリギリになってしまいました。0・1歳児さんばかりなので、外へ行くための準備に時間が必要なのです。
IMG_3159 (400x300)
いつもの西広場へ。
IMG_3165 (400x300)
短時間ですが、みんなで走って身体を動かしました。

明日は、2人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/19 23:47 】
日々のこと(しおん)
クヌギのトトロ♪
お天気続きの福岡です。今日は、サボってしまった洗濯をしました。昨日 しっかり休養したので、元気です。
昼頃、西広場へ行きました。トトロを お願いしていたからです。
IMG_3128 (400x300)
今日も 賑わっていましたよ。
昨日のブログを見てくださったちゃんとちゃんの ご家族が西広場で会われて楽しい時間を過ごされたそうです。メールを頂きました。

クヌギのトトロ♪ですが、購入ではなく 正確には募金をして頂きます。イベント終了前にも行き、たくさんのトトロを連れて帰りました。
IMG_3137 (400x300)
バザーの時、ご希望の方に プレゼントしたいと思っています。これは、油山で仕事をしてた時の元同僚が作ったトトロです。(私は しおん開園の直前まで 福岡市の外郭団体で仕事をしていました。この10年間で、名前も変わっていますが、主催に名を連ねている団体の1つです。)

明日は、4人が登園する予定です。
明日から 本格的にバザーの準備を始めます。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/18 22:25 】
日々のこと
グリッピキャンペーン♪
昨日 動物園遠足が終わり、ホッとして気が抜けています。睡眠不足も重なり、身体が思う様に動きません。で、休養日にしました。

それでも 西広場で今日と明日 開かれているイベントに行ってみました。グリッピキャンペーン♪です。
IMG_3116 (300x400)
まず、驚いたのは 木登り体験教室が あっていたこと。子ども達がロープで木に登っていました。いつも見ていた木で こんなことが出来るなんて。楽しそうでした。
IMG_3114 (400x300)
たくさんテント(ブース)があり、色々なワークショップに参加出来ますよ。(押し花のランチョンマット・コースターや木の実を使ったリースなど。…有料)

このイベントに行くのには、1つ理由がありました。5月の藤棚のイベントの時 購入したトトロと まっくろくろすけが欲しかったのです。私の周りには 結構 トトロのファンが多く、多めに購入したつもりが 手元に残りませんでした。
元同僚が居るブースへ行き訊いてみると、本部の方が「持って来るのを忘れた」とのこと、もしかしたら 明日 持って来てくださるかも知れないので、もう1度行ってみようと思います。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/17 22:53 】
日々のこと
動物園遠足♪
今日は、動物園遠足♪でした。しおんで1番大きな行事です。4月から1歳児さん達は、たくさん歩いて この日を迎えました。
朝から お弁当作りでバタバタ思う様に進みません。3人が登園してから、おやつ・紫外線対策など お出掛けの準備をします。出発目標時刻が迫り、焦る私。いつものタクシーに来て貰えず、流しのタクシーを止めることに。何とか乗り込みました。
乗ってすぐからちゃんが ウトウト。タクシーの揺れが気持ち良かったのでしょう。行きのタクシーから眠るのは、初です。

動物園に到着後、すぐにゾウを見に行きました。
IMG_3041 (400x300)
・・・が、残念ながら ずっと後姿しか見えません。「ゾウさん お尻しか見えないね」と言うと、ちゃんが「オシリ~、オシリ~」と何度も言ってました。
IMG_3045 (195x260)IMG_3047 (195x260)
キリン~チンパンジー~ゴリラを見ました。今日のキリンは、遠かったです。ゴリラを見て「ネンネ~」お昼寝の時間でした。
IMG_3051 (320x240)
3人は、坂道も頑張って歩きましたよ。光雲神社行きで、坂道は経験済みです。サル山を見てから再び急勾配の坂道を歩き、昼食場所へ行きました。
IMG_3057 (320x240)
お弁当を出して、ある物を忘れたことに気づいた私。子ども達が小さいこともあり、食べにくかったらいけないと汁物を作って詰めたのですが・・・。でも、みんな完食しくれてホッとしました。
IMG_3036 (210x280)
これが今日の お弁当です。人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・卵焼き・ウインナー・わかめごはんを作りました。ちゃんは、おにぎりを お代わりしました。食欲旺盛です。

食後は、すぐ近くのカバを見に行きました。
IMG_3065 (320x240)
毎年 カバは、水の中に居て 殆ど動きがありません。今日は、大きな口を開けたり 水から上がったりと大サービス、子ども達は 迫力あるカバに興味津々でした。
IMG_3068 (320x240)
初めて カバと一緒に写真を撮りました。いつもなら お昼寝の時間、笑顔が少なくなっています。
この後、ライオンとトラが吠える姿を見て大興奮、「ウォー、ウォー」と真似をしていましたよ。
IMG_3082 (320x240)
植物園へ行き、コスモスを見ました。とてもキレイでした。いつもなら バラ園を見に行くのですが、1歳児さんは もう限界だと思い、2人をベビーカーに乗せて動物園に戻りました。ちゃんは、乗った途端 夢の中へ。
IMG_3107 (320x240)
帰りに反対側からゾウを見ることができ、女の子2人は 大喜びでしたよ。

ちゃんは、風邪の症状が残っていたのですが、最後まで頑張って歩きました。素晴らしい~。「がぉー みた、きりん みた」と お家で報告したそうですよ。
ちゃんは、動物が大好きよく観察していましたよ。頑張って大濠公園1周分位歩きました。登園前、お家で「カバ~」と言っていたそうです。見ることが出来て良かったね。
ちゃんは、動物よりも柵に興味があった様で、行った先で柵を しっかり握って なかなか離れようとしませんでした。動物園の楽しみ方も 色々あること教えてくれて ありがとう。

お天気にも恵まれ今年も 動物園遠足を無事に終えられて、ホッとしています。子ども達の成長も見ることが出来て、本当に嬉しかったです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/16 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
動物園遠足 前日の しおん♪
動物園遠足 前日の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んでいました。
IMG_2979 (400x300)
写真は、歌に合わせてダンスをしている1歳児さんです。3人が一緒にダンスする姿を 初めて見ました。とても楽しそう。

昼ごはんの時間です。
IMG_2993 (200x150)IMG_2990 (200x150)
好き嫌いなく完食しました。
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ひじきの和風サラダ・麦ごはんです。

午後は、みんなで西広場へ行きました。周辺では、土日のイベントの準備が進んでいます。
IMG_3004 (400x300)
4人は、ボール投げをしたり 走り回ったり 飛行機を見上げて楽しく過ごしましたよ。
IMG_3016 (200x150)IMG_3026 (200x150)
IMG_3018 (200x150)IMG_3024 (200x150)
今日も 泣いて笑って賑やかな1日でした。
明日は、1歳児さん3人の動物園遠足です。従姉にも来て貰いマンツーマンで行きます。2007年・・・今から8年前になりますが、1歳児さんばかり4人の遠足になったことがありました。その時も マンツーマンでした。どんな遠足になったかは、このブログで報告しますね。

楽しい1日となります様に。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

【2015/10/15 23:52 】
日々のこと(しおん)
今日も パラダイス♪
水曜日の しおんも、ちゃんとちゃんが登園しました。
今日も パラダイス♪が続いています。
IMG_2943 (320x240)
ぬいぐるみをボックスから全部出した後は、車・絵本・ままごと道具などで楽しんでいましたよ。ハイ、かなり お片付けの手伝いをさせて頂きました。

昼ごはんの時間です。
IMG_2957 (200x150)IMG_2952 (200x150)
ちゃんは 早いペースで、ちゃんは 後半 失速しましたが、完食しました。
2人が食べたのは、鯵と豆腐のハンバーグ・ブロッコリーの煮びたし・人参のきんぴら・素麺入り清汁・ごはんです。

午後は、くじら公園へ行きました。風邪をひいて少し体調を崩しているちゃんは ベビーカーで、ちゃんが 往復歩きました。いつも全コース歩いているちゃんですから、久し振りに ベビーカーに乗れたのも嬉しかったでしょう。
IMG_2963 (300x400)
すべり台を 何回も楽しんだ2人です。
IMG_2971 (320x240)
郵便局横にある金木犀です。今が1番キレイだと思います。

明後日は 1歳児さんの動物園遠足、天気予報はなので大丈夫だと思いますが、子ども達の体調が心配です。3人のうちの2人が遠足に参加出来ない体調だと判断した場合は、延期します。どうか みんなで行けます様に。

明日は、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/14 23:45 】
日々のこと(しおん)
秋を感じる場所♪
3連休明けの しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は 好きなオモチャを次々に出し、2人のパラダイスでした~。
IMG_2905 (320x240)
まだ この時までは キレイに片付いていました。今日から ユニット畳を敷いて過ごしています。

昼ごはんの時間です。
IMG_2911 (200x150)P1040632 (200x150)
食べたい物の時は早く、食べたくない物の時は 時間がかかります。子ども達は、本当に正直です。
それぞれに合わせた量を出していますから、2人とも完食しました。
今日は、鮭マヨ・ほうれん草と卵の和え物・じゃこサラダ・もずくスープ・ごはんを作りました。

午後は、テニスコート横の すべり台へ行きました。
IMG_2926 (320x240)
珍しく先客がいましたが、何回も楽しんだ2人です。
IMG_2928 (320x240)
秋を感じる場所♪が あちこちにあります。
IMG_2932 (240x320)
大きなイチョウの木が黄葉し始めていました。今年は、黄色の絨毯が 早目に見られるかも知れません。
IMG_2937 (320x240)
金木犀・・・あちこちで香りを楽しめます。秋ですね~。

明日も、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/13 23:15 】
日々のこと(しおん)
今後の園児募集について♪
3連休 最終日でしたね。昨日 今日と長袖の衣類でなかったら、寒く感じる気温となった福岡です。しおんの子ども達と私は、先週も保育室内では 半袖Tシャツで過ごしていました。これから長袖Tシャツで過ごす日が増えることでしょう。当たり前ですね。10月も半ばに近づいていますから。
明日まで最高気温が低そうなので、子ども達の体調には 十分気をつけたいと思います。

今後の園児募集について♪書き込みたいと思います。
週に数件 メールや電話で お問い合わせを頂いておりますが、今月の後半からちゃんが週5日で登園することになりましたので、しおんは 契約変更や退園が無い場合、今年度の園児募集(月契約保育)は しない予定です。
今年度の しおんは、0・1歳児さんばかりなので、月契約保育の人数は 1日3~4人がベストだと思っています。
来年度の募集人数につきましては、1月中に分かりますので、このブログにて お知らせします。

一時保育につきましては、ご希望に添えないことも多くなると思いますので、引き続き福岡市の一時預かり事業をなさっている黒門のアリスの子ども部屋さんへの ご登録を お願いする予定です。

今日は、倉庫の片付けやバザー用に頂いた衣類等の仕分けをしました。しおんのバザーは、24日(土)11時〜です。よろしく お願いします。

明日は、2人が登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/12 23:30 】
園児募集
免許証の更新♪
3連休の中日、私は 免許証の更新♪のため 渡辺通にあるゴールド免許センターへ行きました。
前回と ほぼ同じ時間に着いたのですが、整理券番号は な・何と341番、1時間30分待ちでした。5年前が238番でしたから、5年前より100人以上多かったのです。
待ち時間は、お茶を飲みながら本を読んで過ごしました。読んでいなかった本があったので良かったです。

受付に入ってから免許証を頂くまでの時間は、講習時間の30分を含めて40分程だったと思います。免許証は、これからの5年間も 私の身分証明書となることでしょう。
11時30分を過ぎてから整理券を取っていた人は 50分待ちと言われていました。10時過ぎより良いのかも知れません。

歩いて天神まで戻りました。買い物のついでに 天神郵便局前のバス停近く(ミーナ天神前) にある柿の木の写真を撮ろうと思ったら・・・切られていました。ザンネン!これは、昨年10/19の写真です。↓
PA192488 (400x300)
木の下が駐輪場なので 仕方ないとは思いますが、今年は 豊作でした。来年は、早目に撮りたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/11 23:22 】
日々のこと
パソコン処分♪
昨年 購入して使っているパソコン(ノート型)が3台目になります。2000年頃 購入した1台目は、デスクトップ型でした。リサイクルマークが付いておらず、数年前 調べると処分に7,000円程(確か この位だったかと。)かかるとかで、ずっと棚の奥にしまっていました。

もう そろそろ処分しなくてはと思った頃、市政だよりで福岡市がリネットジャパン㈱と連携して小型家電リサイクルに取り組んでいるという記事をを見つけました。検索してみると、古くても壊れていてもと書いてあります。それでも心配になって8月末に問い合わせてみると、オプションサービスには別料金が かかるけれど、基本料金880円(税抜)で1箱の3辺の合計が140cm・20kg以内であれば、 回収してくださるとのことでした。その1箱に パソコンだけでなく、小型家電(対象は400品目以上)を何点でも詰めることが出来ます。

デスクトップ型のパソコンが大きいため、回収専用の段ボール(1箱398円+税)とPCデータ消去おまかせサービス(3,000円+税)を お願いしました。パソコンが壊れているため、データ消去が出来ないからです。(自分で消去する方は、データ消去ソフトが無料で使えるそうです。)
IMG_2812 (200x150)
申込後、3日目に段ボールがメール便で届きました。
IMG_2869 (320x240)
その段ボールにパソコン一式と壊れたビデオデッキを入れました。隙間にポータブルMDプレーヤーや腕時計などを入れる予定です。
回収は、宅配業者が希望の日時に来てくれます。回収品の処理が完了後、登録したメールアドレスに連絡が来るそうですよ。

小型家電に含まれる有用な金属がリサイクルされるのは、良いことだと思います。ずっと気になっていたパソコンの処分♪が連休明けに終わるので、嬉しいです。
【環境省認定】パソコン廃棄、パソコン処分なら小型家電回収のリネット
18日までパソコンの宅配便回収料880円(税抜)が無料キャンペーン中ですよ~。(先着5万名)

3連休がスタートしましたね。今回は、色々な予定があり 3連休パスを購入せずに過ごしています。
初日は・・・2~3日前から調子が悪かった歯が痛み始めかかりつけの歯科に電話をすると予約が取れたので、行って来ました。普段は なかなか予約が取れないので、本当にラッキーでした。何とか連休を過ごせそうです。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/10 22:36 】
日々のこと
レギュラーメンバー全員登園♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。レギュラーメンバー全員登園♪です。
午前中は、いつもの様に色々なオモチャで遊びました。
IMG_2870 (320x240)
ちゃんは、カメラを構えています。何を写しているのかな?
ちゃんは、椅子に大好きな哺乳ビンを並べています。
ちゃんは、お友達が出したオモチャを片付ける担当です。
ちゃんは、絵本「ルルちゃんのくつした」を見ています。

昼ごはんの時間です。
IMG_2887 (320x240)
ちゃん、椅子に座ると すぐに眠たくなってしまうので、自分で食べるのは もう少し先になりそうです。今日は 途中で入眠完食できませんでした。
1歳児さんトリオは、完食しました。
IMG_2875 (200x150)
4人が食べたのは、大豆のカレー・レタス・マセドアンサラダです。献立表に書き忘れましたが、じゃがいもを入れています。

午後は、みんなで西広場へ行きました。
IMG_2893 (400x300)
到着して少し遊んだところで、雨がポツリポツリと落ちてきました。慌てて保育室に戻ることに。本降りにはならず、良かったです。ホッ。
戻ってからは、動物園DVDを観て予習をしました。動物に1番興味があるのはちゃん、当日が楽しみです。

今日は、数年前 一時保育で ご利用頂いた方が、お友達とバザー用の衣類などを台車で持って来てくださいました。毎年 ご協力頂き、ありがとうございます。
現在、受付中です。よろしく お願いします。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/09 23:52 】
日々のこと(しおん)
光雲神社へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。
午前中は、カメラ・携帯やアンパンマンのブロックで遊んでいました。
IMG_2838 (400x300)
このブロックは、今年度 0・1歳児さんばかりなので揃えたのですが、よく遊んでいます。ニューブロックで遊び始めるのは、2歳になってからでしょう。

昼ごはんの時間です。
IMG_2855 (200x150)IMG_2851 (200x150)
3人とも完食しました。
今日の献立は、しいらのフライ タルタルソース添え・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんだったのですが、主菜の付け合わせが無いことに気づき、コーンといんげんのソテーを急遽 作りました。

午後は、動物園遠足の予行練習で、光雲神社へ♪行くことにしました。福岡市動物園は、坂ばかりですから~。
IMG_2856 (300x400)
2歳になっていない子ども達にとって、厳しい勾配です。でも、3人とも頑張って歩きましたよ。さすがに50段の階段は無理なので、車に気をつけて坂道を登りました。
IMG_2862 (400x300)
ベビーカーは1台だけ持って行き、ちゃんは 全部、ちゃんは 2/3、ちゃんは 1/2を歩きました。素晴らしい~。しっかり歩ける様になり、今年も遠足を迎えることが出来そうです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/08 22:40 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ままごとキッチンで遊んだり、絵本を見て過ごしました。
IMG_2790 (320x240)
後半は、アンパンマンのブロックで遊んだ3人、お友達が遊んでいると 同じ物で遊びたい お年頃です。

昼ごはんの時間です。
IMG_2810 (320x240)
眠たくなりながらも、完食しました。
IMG_2804 (200x150)
3人が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。

午後は、西広場へ♪行きました。
IMG_2817 (400x300)
みんなで一緒に走りたいと思ったのですが、ちゃんは 靴が無かったので ベビーカーでボール遊びをしています。
IMG_2823 (200x150)
それでも とても楽しそうでした。
IMG_2834 (320x240)
ちゃんとちゃんは、走ったり 歩いたりして西広場を ひと回り、いつもと違うコースで保育室に戻りました。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/07 23:32 】
日々のこと(しおん)
大きな砂場♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、キッチンで遊んだり 絵本を見て過ごします。
IMG_2755 (400x300)
昨日が賑やかだった分、今日は とても静かでした。

昼ごはんの時間です。
IMG_2768 (200x150)IMG_2764 (200x150)
今日は、2人とも早いペースで完食しました。
2人が食べたのは、親子煮・三色きんぴら・みそ汁・ごはんです。

今日は、午後からバスに乗って大きな砂場♪へ行きました。
IMG_2782 (400x300)
百道浜です。風は強かったのですが、寒くはありませんでした。
IMG_2778 (400x300)
2人は、持って行った砂場道具で、時間が許す限り 遊びましたよ。
私が拾った貝殻には 全く興味を示さなかった2人です。
また お出掛けの条件(子ども達の体調が良く、昼ごはんを早く食べ終わり、1時間30分程の お昼寝時間を確保でき、そして お天気が良い日。)が揃ったら みんなで お出掛けしたいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/06 23:43 】
日々のこと(しおん)
しおんの園庭♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育でちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_2719 (400x300)
この時は まだ出ているオモチャは少なかったのですが、昼ごはん前には もっと色々なオモチャが出ていました。

昼ごはんの時間です。
IMG_2731 (320x240)
今日は 誰1人 眠たくなることなく完食しました。
IMG_2726 (200x150)
4人が食べたのは、さんまのトマト煮・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

ちゃんは、昼ごはんが始まってすぐに登園しました。久し振りだったので 少し泣きましたが、すぐに落ち着き ままごとキッチンで遊んでいましたよ。
IMG_2737 (200x150)IMG_2742 (200x150)
早く目覚めたちゃんと一緒に楽しく過ごしました。しおんで会う前から お友達だった2人です。

午後の おやつの後は、西広場へ行きました。しおんの園庭♪の様な場所です。
IMG_2744 (400x300)
4人で過ごす時は、ここが1番です。思いっきり走ることも出来ますし、芝生なので子ども達は 転んでも泣くことはありません。
IMG_2752 (200x150)IMG_2749 (200x150)
IMG_2747 (200x150)IMG_2748 (200x150)
今日も楽しく過ごすことが出来ました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/05 23:54 】
日々のこと(しおん)
バザー♪
お天気の良い日曜日でしたね~。今日 外に出たのは短時間で、開園準備以外 のんびり過ごしました。

ご存知の方も多いと思いますが、しおんでは、毎年 春と秋の2回 バザーを開いています。
2006年秋から始めたバザーは 今回で19回目、当時の在園児さんの お母様からの有り難い ご提案から始まりました。
補助金が無い認可外保育施設の しおん、当初は バザーの収益金で備品等を購入させて頂くことだけが目標でしたが、回を重ねるうちに 十分使える物を 必要な方の手に届けると言う意味も加わってきました。リサイクル・リユース精神です。

しおんのバザー
 10月24日(土)
   11:00~在園児さん・卒園児さん・一時保育を ご利用になった方が
        対象です。
   13:00~詰め放題をスタートします。
        スタッフを ご存知の方も お越し頂けます。
   14:00で終了予定ですが、16時までの時間帯は ご予約ください。
   ※ お家に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、
     ご協力 お願い致します。(前日まで受付ます。)

品物を出して頂いた方に購入して頂くという、厚かましいバザーですので驚く程 安い値段を付けております。それと・・・2年位 残ってしまった物に関しましては、処分させて頂くこともございます。何卒 ご了承ください。

明日は、5人が登園する予定です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/04 23:57 】
しおんのバザー
ハロウィングッズ♪
秋晴れの福岡こんな日は、洗濯や布団干しから始まります。昨日より3℃程 気温が高く、日中は 半袖で丁度良い1日でした。午後から身体のメンテナンスをし、買い物のため天神へ。

10月入り 来年のカレンダーが店頭に並んだので、早速LFE 2016年月間予定表を購入しました。8年間 同じ物を使っています。取り扱っている店舗が少なく、数年前は 天神・博多駅の書店を殆ど回ったこともありました。昨年 ジュンク堂地下にある丸善にあることが分かったので直行です。しおんは 今年度から規模を縮小しましたが、私の予想以上に ご利用してくださる方が多いので、B4サイズは変えません。有り難いことです。

100均も3店舗回りました。・・・で、購入した物の1つがコレです。
IMG_2714 (180x240)
プッシュピン、玄関にあるコルクボードの掲示用に使います。子ども達の手が届かない場所ですから、ご安心くださいね。

今年は、ハロウィングッズ♪で こんな物も見つけました。
IMG_2711 (280x210)
個包装されたトイレットペーパーです。親戚や友人への お土産の1つに使っています。しおん用にも1個 購入しました。

先日 横浜の姉が送ってくれた お菓子(ゴーフレット)が こんなパッケージでした。
IMG_2511 (280x210)
いつも以上に嬉しかったです。今、デパ地下の食品売り場がハロウィン パッケージで いっぱいなので、通り抜けるだけで楽しく感じます。

しおんの子ども達は、毎年 ハロウィン用の帽子・マント・スティックを着けて写真を撮っています。今年は 0・1歳児さんばかりなので、キャナルシティへ行くのは難しくても、美術館のカボチャの前で写真を撮る予定です。その前に、小さめのマントや帽子の数が揃っているか、確認したいと思います。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/03 23:58 】
日々のこと
大濠公園1周♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。
午前中は、ままごとや ぬいぐるみ等で遊んでいました。
IMG_2677 (320x240)
最後は アンパンマンのブロック、3人が同じオモチャで遊ぶのは珍しいです。
オモチャを購入する時は 複数揃えるのですが、頂き物は1つしか無い物もあります。同じオモチャが欲しい お年頃なので、取り合うことも。それも1つの経験となるので、場合によっては 見守っています。

昼ごはんの時間です。
IMG_2692 (320x240)
体調に合わせた量を完食しました。
IMG_2687 (200x150)
3人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、いつもより早く外に出られたので、大濠公園1周♪しました。子ども達は、体調に合わせて歩きます。
IMG_2700 (400x300)
ちゃんは、今日も 1周分しっかり歩きました。さすがです。時々上空を通過する大好きな飛行機が励みになっています。
ちゃんは、風邪の症状があるので、無理をしない距離1/3周を歩きました。元気になったら、遠足までに もう少し一緒に歩きたいと思っています。
ちゃんは、前回 1/4周が やっとだったのですが、ご家族の ご協力もあり 3/4周を手を繋いで歩くことが出来ました。よく頑張ったね。素晴らしい~。
IMG_2695 (320x240)
今日の福岡は、最高気温が昨日より6℃以上低くなり、長袖の上着を着て丁度良かったです。

動物園遠足は、16日(金)に決めました。予備日は 未定です。
それまで子ども達が体調を崩さない様に、お母様方に健康管理を お願いし、しおんで過ごす時は 十分に気をつけたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/10/02 23:59 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ