fc2ブログ
9月最後の しおん♪
9月最後の しおん♪は、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、ままごとキッチンから道具を出して遊んでいます。
IMG_2622 (400x300)
ちゃんは、大好きなアンパンマンの ぬいぐるみを抱っこして お世話をする姿が見られました。
ちゃんは、お気に入りの小さな哺乳瓶やマグを持ち歩き あちこちに並べて楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
IMG_2638 (200x150)IMG_2633 (200x150)
ちゃんは、昨日・今日と早いペースで完食しました。
ちゃんは、体調に合わせた量を 何とか完食しました。

天気予報通り 雨が降りだした福岡午後も お部屋で過ごします。
IMG_2641 (400x300)
2人が指でツンツンしているのは、オジギソウです。別名は ネムリグサ(眠り草)葉を触ると数秒で葉が先から順番に閉じ、小さな枝が下を向きになります。2人は、葉が動くのに興味津々でしたよ。
シルバーウィークに、親戚の家具職人さんから頂きました。毎年 植木鉢にして頂くので、しおんの子ども達を楽しませてくれています。当分の間、ツンツンが日課になるかも知れません。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/09/30 23:47 】
日々のこと(しおん)
最後の女子会♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_2564 (240x320)
今日は 最後の女子会♪でした。ちゃん、来月から認可保育園へ行くことが決まったからです。10日振りの登園で 泣いてしまうこともありましたが、少し眠たかったのかも知れません。

昼ごはんの時間です。
IMG_2577 (320x240)
ちゃん、やはり途中で眠たくなってしまい、残念ながら完食できませんでした。
IMG_2568 (200x150)
3人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。(また やってしまいました~。麦を入れ忘れました。

お迎えの時間が近づいたちゃんです。
IMG_2588 (320x240)
しっかり眠って機嫌も良くなり、こんな笑顔を見せてくれました。
認可保育園で楽しいことが たくさんあります様に。2か月間、本当に ありがとう。

午後は、昨日と同じ西広場へ。
IMG_2592 (320x240)
2人が見ているのは、大好きな飛行機です。
IMG_2591 (320x240)
今日は、青空がキレイなので よく見えました。
少し遊んだ後、避難訓練をしました。ここから少し高い場所と言えば、ボタン・シャクヤク園です。
IMG_2603 (320x240)
手を繋いで、しっかり歩くことが出来ました。坂道は、動物園にも たくさんあります。遠足前に何度か一緒に歩いてみようかと考えています。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/29 23:53 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日も、アレコレ オモチャを出し、自由遊びの時間を楽しく過ごしている子ども達です。
IMG_2525 (320x240)
いつの間にか みんな畳スペースに集まっていました。

昼ごはんの時間です。
IMG_2543 (200x150)IMG_2541 (200x150)
眠たくなる前に早くと思っていたら、写真を撮ることを忘れ・・・ ちゃんは 眠った後でした。
4人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・野菜スープ・ロールパンです。

午後は、外で おやつをと思ったのですが、思ったより風があり 日除けテントが飛んでは危ないので、準備した おやつを 保育室で食べ、西広場へ♪行きました。
IMG_2544 (400x300)
ボールを投げて追いかけたりあちこちを歩き回って楽しみました。
IMG_2551 (400x300)
下之橋御門近くで写真を撮りました。
ベビーカーに乗らず 往復歩いている しおんの長女ちゃん、時々 お姉ちゃんパンツで外に出ています。

明日は、メンバーが替わりますが、4人が登園する予定です。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/28 23:56 】
日々のこと(しおん)
10月の行事予定♪
午後の福岡は、エアコンをつけたいと思う程 室内を暑く感じました。
今日は 片付け・掃除デー、気になる場所を磨いたり本棚を 少しずつ使いやすくしています。難しい絵本を15冊ほど整理することにしました。(年長さんから低学年用で、数年前 頂いた絵本です。)明日から子ども達が絵本の片付けをする時、楽になると思います。子ども達が片付けてくれたらの話ですが。

10月の行事予定♪について書き込みます。
まだ、日程を調整中ですが、1歳児さん3人と動物園遠足の予定です。決まり次第、お知らせします。
それまで、大濠公園1周を手を繋いで歩ける様に(←目標です。)脚を鍛えますよ~。

24日(土)に19回目のバザーを開きます。時間は、5月と同じ位を予定しています。
ご家庭に、眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等がございましたら、ご協力を お願い致します。10/5~お持ち込みください。
今回の収益金は、ままごとキッチン(購入済み)代に充てさせて頂きます。(当日、実物を ご覧ください。

明日は、4人が登園する予定です。

今日は 中秋の名月ですが、明日は スーパームーン(いつもより月が大きく見えます。)2日連続で月を楽しめます。


↑お月見バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/27 23:37 】
保育室のイベント・行事・作品
舞鶴公園 西広場♪
今日は、日課の洗濯を済ませた後、8月までの写真の発注(かなりサボっておりました。ごめんなさ~い。)をしたり、10月前半の献立表の下書きに取り掛かりました。2週間は、本当に早いです。

午後からは 天神で買い物をし、2日しか仕事をしていないのに身体のメンテンスをして戻りました。そして、再び出掛けます。向かったのは、子ども達と よく遊びに行く場所 舞鶴公園 西広場♪です。ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」が 18日から開催されています。
IMG_2520 (320x240)
想像していたより大規模で、賑わっており 驚きました。
IMG_2521 (320x240)
オクトーバーフェストは初めてでビールの種類が多くて何を飲んで良いか分からず看板を見て迷っていると、案内の お姉さんが声を掛けてくれたので、オススメを聞いて注文しました。
IMG_2517 (150x200)
どちらも飲みやすく美味しかったのですが、ドイツのビールは お高く(←庶民の感想です。)早々に帰って来ました。でも、ブログの記事に出来たので満足です。西広場のオクトーバーフェストは、明日まで開催されます。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/26 23:45 】
日々のこと
かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいましたよ。見えていない場所には、たくさんのオモチャが~。
IMG_2476 (320x240)
ままごとを楽しんだり、絵本を見て過ごした後、3人バラバラで遊んでいます。
IMG_2482 (320x240)
ちゃんは、お気に入りのカメラを構えています。
ちゃんは、ラックから絵本を次々に出しています。
ちゃんは、オモチャを柵の向こう側に落としています。

昼ごはんの時間です。
IMG_2497 (320x240)
ちゃんとちゃんは、随分 自分で食べられる様になりました。
ちゃんは、どんなに早く起きても お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊ぶのが楽しくてたまりません。椅子に座ると すぐに眠たくなります。食べ終わった時には 眠っていることも多くお布団へ直行と言うのも 珍しくありません。お兄ちゃん達と同じ椅子に座るのは、もう少し先になりそうです。
IMG_2491 (200x150)
3人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、かもめ広場へ♪行きました。
IMG_2500 (320x240)
芝生の上を走ったり、飛行機を見上げて とても嬉しそうでしたよ。
IMG_2503 (120x90)IMG_2505 (120x90)IMG_2506 (120x90)
今日も 元気いっぱいの3人でした。

明日は、休園させて頂きます。2日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/25 23:37 】
日々のこと(しおん)
シルバーウィーク明けの しおん♪
シルバーウィーク明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。みんな 楽しい お休みを過ごした様です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_2424 (320x240)
昨日の掃除中に出てきたアンパンマンのモップで、ちゃんとちゃんが掃除中です。

昼ごはんの時間です。
IMG_2439 (320x240)
時間は かかりましたが、全員 完食しました。
IMG_2437 (200x150)
4人が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで外へ行きました。
IMG_2442 (400x300)
下之橋御門で少し遊んだ後、西広場へ向かます。
IMG_2458 (400x300)
みんなで走ったり手を繋いでクルクル回って楽しみました。
IMG_2447 (200x150)IMG_2461 (200x150)
IMG_2444 (200x150)IMG_2466 (200x150)
今日も 笑顔いっぱいの子ども達です。
IMG_2473 (400x300)
保育室に戻る前に写真を撮りました。女の子は、「ハイ、チーズ」と言うと、ポーズをとってくれます。

明日も、同じメンバーが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/24 23:50 】
日々のこと(しおん)
月下美人♪
シルバーウィークも最終日となりました。お昼過ぎから雨が降り始めた福岡です。
昨日までの3日間 パスを使って福岡市内を移動したので今日は 食材の買い物以外は 外に出ず、いつもより頑張って掃除をしました。特にベビーベッドの下や周辺を念入りに。気になっていた場所の1つだったので、キレイになって良かったです。

この連休中に、月下美人♪が開きました。一晩に9個も。最多記録だと思います。多分。これは、朝の様子です。↓
IMG_2360 (400x300)
葉から直接 花が出ているのが分かるでしょうか?これが夜に向かって少しずつ開き始め、22時頃 こんな感じになり、甘~い香りが漂います。↓
IMG_2377 (400x300)
翌朝、花が ぶら下がっています。一晩限りの花、これを見ると少し寂しくなります。
IMG_2386 (400x300)
いつ開くのか分からないので、いつも 母と2人で楽しむしかありません。勿体ないです。
これで、今年の花は終わりでしょう。20年以上前 母の同級生から頂いた花、亡くなられて8年近くなるのですが、今もキレイな花を咲かせてくれています。

明日から通常保育スタート、今週は 2日間ですが、気を引き締めて迎えたいと思います。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/23 22:13 】
日々のこと
耳つぼサロン♪
シルバーウィーク4日目の今日、どうしても行きたい お店がありました。
2005年にブログが ご縁で出会い、年に2回程 お世話になっている暁整体の先生の耳つぼサロン♪です。中央区薬院にある田中民芸さんの店舗内に移転(6月中旬 アクロスの田中民芸さん内にオープン)されたことを知り、ささやかな お祝いの品を届けたかったのです。
IMG_2396 (300x400)
51・52番系統のバスが通る「薬院大通」バス停(赤坂門向き)前です。
IMG_2395 (240x320)
お店の前には、手書きのポスターがあります。
IMG_2393 (300x400)
ここがエトワール・ミミさんのブースです。腰痛緩和のため、耳のマッサージと耳つぼシールの施術を受けました。
IMG_2391 (320x240)
スワロフスキーの耳つぼシール、15色あります。私はグリーン、母は薄いピンクにして頂きました。

田中民芸さんは、オリジナルの革製品やアンティークビーズやトンボ玉を使った一点物のアクセサリーの製作販売(オーダー可)をなさっています。どれも素敵でしたよ。
IMG_2401 (300x400)IMG_2399 (300x400)
↑写真は、クリックすると大きくなります。
完全手縫いだそうですよ。色々な種類の皮が並んでいました。皮について お話を聞くだけでも、勉強になります。

エトワール・ミミ
営業日:火・金曜日 12:00~19:00(最終受付/18:30)
メニュー:耳つぼジュエリー 2,000円~・クイック整体 10分 1,000円
お問い合わせは フェイスブックから お願いします。
※ 2016年3月11日で撤退が決まり、充電期間に入られます。ご自分の お店をオープンされましたら お知らせしますね。

夕方から 東区の親戚の家へ。3連休パスを有効に使った3日間でした。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/09/22 23:58 】
日々のこと
3連休パス♪
シルバーウィークも、3日目が終わろうとしています。今日も 良い お天気でしたね。
私は、昨日から 3連休パス♪(3日間 福岡市内 バス乗り放題で 1,200円!とても お得なパスです。)を使って、母と西へ東へと動き回っています。
IMG_2379 (320x240)
今日は、西新経由で西区豊浜にある赤ちゃん本舗へ。お尻拭きや麦茶など 消耗品を購入しました。
IMG_2366 (240x320)
同じ建物内にあるスーパーでは、ホークス優勝セールがあっており、そこでも しおんの必需品ペーパータオルなど数点を購入しました。荷物は どんどん増えていきます。
一度 荷物を置きに戻ってから 再びバスに乗り、川端通り商店街近くで下車。
用事を済ませてから 再びバスに乗り、東区のディスカウントストアへ。食品(缶詰・乾物・調味料・おやつ)を中心に また買い物です。
今日は 乗り換え2回を含め 7回バスに乗り、万歩計を見ると 11,000歩 歩いていました。
3連休パス、今年中に2回販売される予定です。また購入しようかと、母と話をしています。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/21 23:52 】
私のオススメ
彼岸の入り♪
シルバーウィーク2日目、今日は 彼岸の入り♪です。
いつもは バスに1時間以上揺られ25分程歩いて お墓参りをしているのですが、今日は 親戚の家具職人さんの家まで行ったので、車で送って頂けることに。楽をしました~。
お墓参りの後は、霊園と同じ久山町にある久原本家へ連れて行って頂きました。
IMG_2349 (400x300)
aster家は、30年近く久原醤油を使っています。在庫が少なくなり、心細い状況になっていたのです。東区のスーパーに置いてあると情報を得ていたので、この連休中に行くつもりでした。テレビで観た お店に行けるとは~。
駐車場は 満車、店内もレジに並ぶ人の列で、驚くほど賑わっていました。欲しかった醤油ゲットです。

彼岸と言えば、彼岸花ですよね。今日も 写真を撮ってきました。
IMG_2358 (400x300)
田んぼの畦道に咲いている彼岸花、良いですね~。秋を感じます。
彼岸花の別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、球根にはリコリンと呼ばれる毒があります。中国から入って来た彼岸花は、田んぼを野ネズミの害から守るために植えられたとか。畦道に彼岸花が多く見られるのは、そのせいだったのですね。球根の毒で野ネズミを・・・昔の人の知恵ですね。

夜は、家具職人さんの家でバーベキュー、秋刀魚や お肉を たくさん頂きました。幸せです。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/20 23:35 】
日々のこと
一時保育♪
シルバーウィークに入りましたね。今日は、一時保育♪を お受けしていた午前中、開園しました。来てくれたのは、しおんの一時保育が3回目の1歳児さんです。
前回の保育から1か月以上空いていたので、どうかな・・・と心配しましたが、笑顔の登園で 一時保育スタートです。
今日は 1人なので、好きな遊びを一緒に楽しむことにしました。
1歳児さんは、オモチャの場所を覚えていたので、棚に直行 すぐに遊び始めました。
IMG_2338 (320x240)
手に取ったのは アンパンマンの汽車、私は ソフト積木やブロックで道やトンネルを作る お手伝いをしましたよ。
新幹線のDVD(←前回 観たのを覚えていたのです。)を観た後、重ねカップ・重ねボックスやパズルで楽しみました。パズルを片付けた時 線路を見つけた1歳児さん、線路を繋いで汽車で遊ぶことにしました。今年度 初めて出します。
IMG_2341 (320x240)
お迎え時間まで一緒に汽車を走らせましたよ。
お天気が良かったので、途中で「外へ行く?お部屋で遊ぶ?」と訊いたのですが、「おへや~」と すぐに返事が返ってきました。お部屋で十分 楽しめて良かったです。

1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/19 23:36 】
日々のこと(しおん)
西広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
今日を入れて登園が2日間のちゃん、少し体調を崩しているのですが、キッチンで遊んでいます。
IMG_2292 (320x240)
扉を開けて色々な物を出すのが好きです。母が手を挟んではいけないと、扉を閉めると 必ず開けるちゃんです。
IMG_2299 (400x300)
今日も あちこちから出したオモチャで大変なことになっています。求む!お片付けしてくれるヒト~そんな心境です。
子ども達は、とても楽しそうに遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_2309 (320x240)
体調に合わせた量を食べました。
IMG_2307 (200x150)
4人が食べたのは、鯖の中華炒め・粉ふきいも・中華風スープ・ごはんです。

午後は、舞鶴公園 西広場へ♪今日からイベントが始まっていましたが、このスペースは使えます。
IMG_2314 (400x300)
風は少し強かったのですが、芝生の上を歩いたり 走ったりしました。
IMG_2321 (200x150)IMG_2316 (200x150)
            IMG_2324 (200x150)
      今日も 楽しく過ごすことが出来た1歳児さんトリオです。

明日は、一時保育の ご予約を頂いているので、午前中 開園します。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/18 23:59 】
日々のこと(しおん)
トンネル♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
しおんに1番早く来たちゃん、アンパンマンと ぬいぐるみを並べて何をするのかなと見ていると・・・
IMG_2227 (200x150)IMG_2226 (200x150)
カメラを構えていました。写真を撮っているつもりです。1日1回は、カメラを手にしていますよ。

午前中は、あれも これもで遊んでいました。この時は、まだ出ているオモチャが少ないです。
IMG_2242 (400x300)
ちゃん、携帯電話を手に思いっきり くつろいでいます。
ちゃんとちゃんは、お料理中です。
ちゃんは、オモチャの味見を続けています。

昼ごはんの時間です。
IMG_2268 (320x240)
全員 完食しました。
IMG_2263 (200x150)
4人が食べたのは、鶏つくねバーグ・いんげんとコーンのソテー・豚汁・ごはんです。

午前中は お天気が良かったのですが、午後になって天気予報通り 雨が~。
で、久し振りに(私がですが。)トンネル♪を出しました。今日 登園している子ども達が遊ぶのは、初めてです。
IMG_2281 (300x400)
1歳児さん達は、何度も通り抜けたのですが、ちゃんは 入口から動こうとしませんでした。怖かったのかな?
IMG_2280 (200x150)IMG_2269 (200x150)
トンネルの中は こんな感じです。とても楽しそうでしたよ。
          IMG_2287 (200x150)
        今日も アメオトコチャンなってしまったちゃん 
            笑顔は いつも晴れです。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/17 23:48 】
日々のこと(しおん)
1日中 雨降り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
10時までは 女子会タイムです。
IMG_2189 (320x240)
それぞれ好きなオモチャで遊んでいました。この時までは、まだ足の踏み場が たくさんあります。
IMG_2194 (240x320)
0歳児さんのちゃんとちゃん、お互いが気になる様です。

昼ごはんの時間です。
IMG_2207 (320x240)
苦手な物も励まされて食べました。
IMG_2201 (200x150)
4人が食べたのは、マトウダイのムニエル・ブロッコリーのスープ煮・ひじきのサラダ・わかめスープ・ごはんです。

1日中 雨降り♪だった福岡午後も それぞれ好きなオモチャで遊びました。女の子2人は、ぬいぐるみに哺乳ビンでミルクやジュースを飲ませています。
IMG_2218 (320x240)
その姿が とても可愛かったです。
IMG_2223 (320x240)
子ども達の笑顔を見ているだけで、楽しくなります。外は 雨が降っていても、保育室の中は いつも晴れです。

8月から しおんの仲間入りをしたちゃん、来月から認可保育園に入園することが決まりました。
IMG_2190 (200x150)
2か月間でしたが、少しずつ笑顔で過ごせる時間が増え、本当に嬉しかったです。登園予定の2日間、みんなで楽しい時間を過ごしたいと思います。昼ごはんも 頑張って作りますよ~。

明日も、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/16 23:06 】
日々のこと(しおん)
テニスコート横の すべり台♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
今日も 午前中は、あちこちから次々にオモチャを出し 2人で楽しそうに遊んでいましたよ。その様子を 母がデジカメで撮ったはずでしたが、私が SDカードを入れ忘れ 写真がありません。

昼ごはんの時間です。
IMG_2170 (320x240)
ちゃんは 早いペースで完食、ちゃんは かなり時間がかかりましたが 何とか完食しました。
IMG_2164 (200x150)
2人が食べたのは、豚肉の南部焼き・キャベツと人参のソテー・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、走ったり 歩いたりしながらテニスコート横の すべり台♪を目指します。
IMG_2178 (320x240)
暑い間 行っていなかったので、遊びに行くのは 久し振りです。
IMG_2181 (320x240)
今日も 貸切りでした~。
IMG_2180 (320x240)
思った程 すべりませんでしたが、何度も楽しんでいましたよ。
しおんから往復歩いたちゃん、今日も頑張りました。
IMG_2183 (400x300)
競技場の周りに彼岸花が咲いていました。久し振りに会った元同僚(舞鶴公園管理事務所 勤務)の話では、2000球の球根を職員さん達で植えたそうです。
これから暫くの間 楽しめそうです。

明日は、4人が登園する予定です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/15 23:52 】
日々のこと(しおん)
大濠公園1周♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。
午前中は、次々にオモチャを出しながら遊んでいます。
IMG_2119 (320x240)
片付けても 片付けても追いつかない母の ため息が、何度も聞こえました。

昼ごはんの時間です。
IMG_2137 (320x240)
ちゃんは 今日も素晴らしい食べっぷりでした。作る者としては、嬉しい限りです。3人とも完食しました。
IMG_2132 (200x150)
今日は、ビーフストロガノフ・オレンジサラダ・オクラのスープ・ごはんです。

昼寝から早く目覚めた1歳児さんトリオ、良い機会なので 大濠公園1周♪歩くことにしました。・・・と言っても、いきなり1周歩くことを考えている訳ではなく、どの位 歩けるのか確認するためでもあります。
IMG_2144 (400x300)
写真のちゃんとちゃんは 手を繋いで歩いていますが、私が真ん中に入って歩きました。疲れた様子が見られたら、交替で 2人用のベビーカーに乗ります。
IMG_2147 (320x240)
ちゃんは、しおん往復の分を加えると、大濠公園1周 歩いたことになります。日頃から よく歩いているので、まだまだ余裕がある様に見えました。さすがです。
ちゃんは、手を繋いで どの位 歩けるのか、全く予想がつかなかったのですが、な・何と大濠公園 半周分 歩くことが出来ました。1年前は 赤ちゃんだったのに・・・感動です。
ちゃんは、途中で座り込み作戦に入り、大濠公園1/4周が やっとでした。まだ1か月位ありますから、半周を目標に もう少し頑張りたいと思います。
IMG_2155 (320x240)
帰りに どんぐりの森に寄り、少しだけマテバシイを拾って帰って来ました。
昨年・一昨年と、12月生まれの1歳児さん達が 10月までに大濠公園1周歩ける様になりましたから、今年も順調です。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/09/14 23:14 】
日々のこと(しおん)
ハロウィンの飾り付け♪
お天気が良い日曜日でしたね。今日は、15日に配布する献立表の下書きをしたり、午後から西新へ買い物にいきました。改装中の近くの お店は、当初の予定より2週間程、新装オープンが遅れるそうで不便です。

8月まで よく行っていた西新のダイエーは 何故か看板そのまま、店内の雰囲気も変わりません。変わっていたのは、カゴとレシートの名前だけでした。ポイントカードも まだダイエーのが使えるので助かります。
IMG_2105 (400x300)
帰ってから玄関だけですが、ハロウィンの飾り付け♪をしました。
ハロウィングッズ年々増えています。もう買ってはいけないと思うのですが、108円だから マッ良いか~と思ったり。今年は、3個だけで我慢しました。

明日は、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/13 23:52 】
日々のこと
ウィステリアへ♪
今日は、美野島にある友人の お店 ウィステリアへ♪行きました。プレゼント用の品を予約していたからです。そして、修理も お願いしました。
そうそう、他店で購入した物も、修理してくれる数少ない お店です。バラバラになってしまったブレスレットやネックレスを リメイクして貰えますよ~。左側に ウィステリアのバナーがあります。
IMG_2099 (400x300)
前回は 5/23だったので、それ以降の話を色々しました。私が暫く連絡をとっていない同級生が お店に来たと聞いたり、どこかで繋がっています。
少し早いのですが、自分へのバースデープレゼントも。友人からも、今の お財布にピッタリの大き目のチャームをプレゼントして貰い、早速 付けました。良いことがありそうです。

帰りに、博多駅で同級生と待ち合わせ。認可保育園の主任を務める尊敬すべき友人です。報告あり、相談あり、情報ありの3時間半でした。数か月に1回しか会えませんが、何か困ったことや分からないことがある時は メールすることもあります。しおんは、多くの方に支えられています。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/12 23:55 】
日々のこと
午後の おやつ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ままごと・重ねカップ・絵本などを出して遊んでいます。しおんの子ども達の中で1番絵本を見ているのは ちゃん、読書家です。
IMG_2054 (400x300)
出すのが遊びとは言え、片付けが追いつきません。
IMG_2066 (320x240)
ちゃんです。この後も絵本を出し続け、足の踏み場も無くなりました。でも、とても楽しそうでしたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_2079 (320x240)
ちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんより早く完食しました。1歳児さん達も 頑張って食べています。
IMG_2076 (200x150)
子ども達が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・春雨スープ・麦ごはん(一昨日・昨日と麦を入れ忘れ、今日 麦ごはんにしました。)です。

午後の おやつ♪は、西広場で食べることにしました。
IMG_2082 (320x240)
日除けテントと小さなテーブルも準備しています。風が強かったので、外からテントを写すことは出来ませんでした。重しが必要だったのです。テントから飛行機がよく見え、3人は大喜びでしたよ。
IMG_2096 (400x300)
おやつの後は、ボールを投げて遊びました。ちゃんの投げるボールは速くて、1歳児さんとは思えません。

ちゃんは 西広場までの往復、ベビーカーの一部を握って歩きました。今、「手を離していいよ」と言うまで、しっかり握って歩けるのは、ちゃんだけです。ちゃんとちゃんも練習をしているのですが、すぐに手を離してしまいます。ベビーカーの一部を握って歩くこと、手を繋いで少し長い距離を歩くことが 1歳児さん達の動物園遠足までの目標です。

しおんの長女ちゃんは、今週 1度もパンツを濡らさずに過ごすことができ、トイレトレーニングも順調に進み始めました。素晴らしい~。来週から お姉ちゃんパンツで過ごしたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/11 23:45 】
日々のこと(しおん)
みんなで西広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は 4人とも場所を変えながら 色々なオモチャで遊んでいます。
IMG_2001 (400x300)
キューピー・携帯電話・お鍋・バッグ・音の鳴るオモチャなど、バラバラです。

昼ごはんの時間です。
IMG_2013 (320x240)
今日は、福岡市の献立表を参考に作ったのですが、主菜は 好評でした。
IMG_2007 (200x150)
4人が食べたのは、麻婆なす・コーンのサラダ・清汁・ごはんです。

子ども達の登園前 激しい雨が降ったのですがその後 お天気が回復し午後は みんなで西広場へ♪
IMG_2015 (400x300)
濡れている芝生には入らず、ボールなどで遊びました。
IMG_2017 (240x320)
今日の主役は、ちゃんです。歩ける様になったのは 1番暑い時期、外へ行く機会がありませんでした。涼しくなってからも、登園日が何故か雨降りばかりで アメオトコチャンなのでは?と思う程でした。
靴を履いても 保育室内で歩くのと変わりません。とても上手です。
この後、子ども達は 多くの中国人観光客に囲まれることに。西広場は、大濠公園へ行くための通路となっている様です。可愛い子ども達ですから、アッと言う間に20人以上の人が~。人見知りの1歳児さん3人から笑顔が消え、固まってしまいました。

帰りに 4人の集合写真を撮りました。
IMG_2040 (400x300)
しおんの長女ちゃんは、しっかり歩けるので お友達が乗っているベビーカーを私と一緒に押してくれます。
IMG_2044 (400x300)
これからは 外に出る機会も増え、集合写真を撮る機会も増えることでしょう。

明日は メンバーが替わりますが、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/10 23:37 】
日々のこと(しおん)
1日中雨降り♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ お気に入りのオモチャを持って移動しています。
IMG_1955 (400x300)
ちゃんも、音の鳴るオモチャを畳スペースまで持って行き、楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_1966 (320x240)
今日は、3人ともスムーズに完食しました。気に入ってくれた様です。
IMG_1957 (200x150)
3人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ほうれん草のおかか和え・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。
※ みそ汁に玉葱を入れ、ごはんに麦を入れ忘れたので明日 麦ごはんに変更します。ごめんなさい。

1日中雨降り♪だった福岡午後も お部屋で過ごします。
ちゃんとちゃんは、お絵描きです。サインペンを選び、2~3枚の作品を完成させましたよ。
IMG_1973 (320x240)
ちゃんは、「スゴイ!」と言いながら描いていました。本当にスゴイ!(素晴らしい)作品でした。

お姉ちゃん2人が お絵描きをしていた時、ちゃんは 童謡が流れる絵本で遊んでいました。
IMG_1978 (320x240)
歌に合わせて手を叩く姿、可愛かったです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/09 23:43 】
日々のこと(しおん)
くじら公園♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。女子会です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_1871 (320x240)
ちゃん 気持ちは1歳児さんなのです。お姉ちゃん達と同じことをしようとします。
IMG_1884 (320x240)
今日は、保育室の小さな扉の外側まで伝い歩きをし、椅子に脚を上げていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_1908 (320x240)
ちゃんは 眠る前に20分程で完食、ちゃんとちゃんは 途中で眠たくなり 時間がかかりました。でも 完食です。
IMG_1894 (200x150)
3人が食べたのは、高野豆腐の八目煮・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。

お迎え前のちゃんです。
IMG_1910 (200x150)
しおんの生活にも すっかり慣れ、楽しんでいます。カメラを向けない時に、笑顔いっぱいです。

午後は、くじら公園♪で遊ぶことに。すべり台(小さな すべり台を何度も楽しみました。)→ブランコ(1人で乗れる様に練習を始めました。)→砂場の遊具です。
IMG_1916 (320x240)
クジラに 2人で一緒に乗りました。
IMG_1938 (320x240)
イルカには 交替で乗りましたよ。
IMG_1939 (320x240)
帰りに お濠でカメさんを見ることが出来て、嬉しそうな2人でした。

9月に入って 秋らしい風が吹き始め、エアコン・扇風機を使わない時間も増えてきました。薄手の上着を ご準備ください。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/09/08 23:56 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんトリオ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオ♪です。
朝の会・おやつの後、ちゃんが先に ままごとキッチンの前に立つと、すぐにちゃんも隣で遊び始めましたよ。
IMG_1838 (320x240)
自分で引き出しや扉を開け、中から ままごと道具を出すことが楽しい様です。少しだけ お料理もしていましたよ。これから 少しずつ ままごと遊びの幅も広がることでしょう。
IMG_1840 ( 320x240)
女の子2人が音楽の鳴る絵本で遊び始めた頃、ちゃんがキッチンの前へ。男の子も興味があるのですね。扉を開けたり閉めたりしながら、それなりに楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
IMG_1856 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_1844 (200x150)
3人が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・フレンチサラダ・チキンスープ・ごはんです。

午後は 風は強かったですが、西広場へ行きました。午後の3時間程、母が留守をしていたので 助っ人に来てくれた従姉も一緒です。
IMG_1864 (400x300)
今日は、アンパンマンの小さなボールを持って行ったので、ボールを投げたり 追いかけたりして楽しみました。
IMG_1862 (320x240)
次々と上空を通過する飛行機に手を振る姿、可愛かったです。
保育室に戻り 着替えを済ませると、再び ままごとで遊び始めた1歳児さんトリオでした。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/07 23:24 】
日々のこと(しおん)
ままごとキッチン♪
しおんでは、春と秋の2回バザーを開き、収益金で色々な物を購入させて頂いています。来月、今年2回目のバザーを開く予定です。
今回は 欲しい物があり・・・と言いますか、先に購入してしまいました。それは、ままごとキッチン♪です。
開園当初から ずっと欲しいと思っていたのですが、必要な物には 優先順位があり、なかなか手が出せませんでした。良いな~と思うキッチンは、小さな認可外保育施設に手が届かない位の金額だったからです。

子ども達がキッチンで遊ぶ姿は 見られないかな・・・と思っていた時、見つけたのが このキッチン、8月中に購入手続きをすると10%offになるので、バザー前の購入となりました。
IMG_1833 (300x400)
木曜日に届き、今日 3時間近くかかり組立て(何度か やり直ししたので。)何とか完成させました。(自分で組み立てると、4千円程 安くなります。
子ども達が喜んでくれると良いな。
バザーに ご協力頂く皆様、10月のバザーの収益金は ↑ままごとキッチン購入代金の一部に充てさせて頂きます。

明日は、3人が登園する予定です。


↑りんどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/09/06 23:18 】
しおんのバザー
今月の一時保育♪
雨が天気予報より早く降り始めた福岡です。
午前中は、日課の洗濯を済ませた位で のんびり過ごしました。昼過ぎに出掛ける時には、もしもの雨でも洗濯物が濡れない様に雨除けカーテンをしました。帰宅が遅くなったので、バッチリです。
身体のメンテナンスをした後、天神で用事を済ませ、飯倉の美容室へ。髪が伸びきっていたので、スッキリしました~。

今日は、今月の一時保育♪について書き込みます。
8月長期の お休みをしていた子ども達も登園する様になり、一時保育を お受け出来る日が数日しかありません。
5日現在…8・9・14・15・29・30日の6日間です。
※ 緊急を要する短時間の保育は お問い合わせください。出来るだけ お受けしたいと思っております。

メールで お問い合わせを頂いた時には、黒門の「アリスの子ども部屋」さんを ご紹介しております。(事前登録が必要です。)
↑福岡市の一時預かり事業を受けておられ、補助がありますので利用料は600円/1時間です。しおんの一時保育料…750~850円/1時間(10~17時)なので、かなり お安いです。

遅くなりましたが、予約状況(左側 オレンジ色のバナー)を更新しました。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/05 23:59 】
一時保育の予約状況
4人が集合♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
IMG_1745 (320x240)
最初に登園した2人です。ちゃん、しおんで3歩 歩く姿を見せてくれました。とても慎重です。
IMG_1763 (320x240)
今日も あれこれオモチャや絵本を出して遊んでいます。片付けても片付けても きりがありません。
IMG_1752 (320x240)
テーブルの周りに4人が集合♪カメラを向けても 誰かが別の方向を見ています。

昼ごはんの時間です。
IMG_1779 (320x240)
時間は かかりますが、みんな頑張って食べています。
IMG_1767 (200x150)
4人が食べたのは、鮭のクリーム煮・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、西広場へ行きました。吹く風には 少し秋を感じますが、まだまだ暑いので 木陰で遊びました。
IMG_1784 (320x240)
走ったり、手を繋いでクルクル回ったりして楽しみましたよ。
IMG_1794 (120x90)IMG_1797 (120x90)IMG_1801 (120x90)
この後、保育室に戻り シャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えとなりました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/04 22:38 】
日々のこと(しおん)
どんぐり拾い♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
登園時間が早い2人が携帯で遊んでいます。
IMG_1690 (320x240)
カメラを向けるとちゃんは、携帯を下してしまいましたが、ちゃんの真似をして 電話をしていましたよ。
IMG_1696 (400x300)
4人が揃いました。オモチャが保育室中に~。この後も 次から次へとオモチャを出して楽しんでいた子ども達です。

昼ごはんの時間です。
IMG_1720 (320x240)
今日の主菜(見た目は ハンバーグです。)は 好評でした。みんな完食しました。
IMG_1717 (200x150)
4人が食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・ひじきの煮物・みそ汁です。

午後は、2箇所で どんぐり拾い♪をしました。
IMG_1724 (400x300)
これが マテバシイです。美術館前の森は、低木なので 実が生っている様子を見ることができます。
IMG_1727 (400x300)
こちらも豊作ですが、実が小さかったです。
IMG_1731 (200x150)
初めて どんぐり拾いに参加したちゃん、何をしているのか よく分かっていません。母が持っているマテバシイが入ったビニール袋の中から、入れるのではなく 出していました。
IMG_1740 (400x300)
帰りに くじら公園近くの どんぐりの森に寄り、大きくてキレイなマテバシイを たくさん拾いました。今年は、こちらの方が オススメです。
しおんの子ども達は、毎年 多くのマテバシイを持ち帰ります。お母様方に、「晩ごはんの足しにはなりませんが~」と毎回 お断りしていますが、実は マテバシイは食べられるのですよ。私は、油山市民の森に勤めていた頃 1度だけ食べたことがあります。
今日で1歳児さん全員が拾いましたが、また行ってしまうかも知れません。母も、子ども達と一緒に喜んで拾っています。

明日も 今日と同じメンバーが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/03 23:56 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中前半は、重ねボックスで遊びました。
IMG_1667 (320x240)
ちゃんは、1つ積み上げては カメラを構えていましたよ。
ちゃんは、読書中です。
IMG_1669 (320x240)
3人揃ってからは、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
ちゃん、歩く速度が速くなり 走っている感じです。

昼ごはんの時間です。
IMG_1680 (320x240)
ちゃん、少しずつ自分で食べる様にしたいのですが、この時間帯が1番眠たくなるので暫くは 私が。
3人とも完食しました。
IMG_1677 (200x150)
3人が食べたのは、鶏のさっぱり煮・人参のきんぴら・ナムル・卵スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

天気予報がマークだったのですが、外へ行って帰って来られるかもと、子ども達に靴下を履かせたところで雨が~。午後も お部屋で♪過ごしました。ちゃんが外で靴を履いて歩く姿を見たかったのですが、楽しみは次回の登園日に。それにしても 残念でした。
IMG_1683 (320x240)
3人とも絵本を見ています。
IMG_1686 (200x150)IMG_1687 (200x150)
            IMG_1689 (200x150)
ちゃんが上手に絵本を めくってくれるので、それに合わせて 私が読みます。今日は、「ルルちゃんのくつした」でした。今年度は、絵本が好きな子ども達が多いので、出来る限り 読み聞かせをしています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/02 23:58 】
日々のこと(しおん)
○○○○拾い♪
9月最初の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。女子会です。
午前中は、ぬいぐるみ・音楽が流れる絵本・カメラや携帯などで遊びました。
IMG_1616 (320x240)
ちゃんは、お姉ちゃん達が携帯を持っていると同じ様に持って遊んでいます。音楽が流れると笑顔で嬉しそうに手を動かしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_1637 (320x240)
時間は かかりましたが、みんな完食しました。
IMG_1631 (200x150)
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・ミニ茶碗蒸し・素麺入り清汁・ごはんです。煮つけに添えているのは わかめ、好評です。

午後は、ちゃん・ちゃんと外へ。そろそろ○○○○が落ちているかも・・・と思い行ってみたら、たくさん落ちていました~。大濠公園内の どんぐりは、毎年9月の初めには拾えます。
IMG_1640 (320x240)
落ちているのは、どんぐり(マテバシイ)です。みんなで どんぐり拾い♪をしましたよ。
IMG_1641 (320x240)
今年は豊作の様で、私達が勝手に「どんぐりの森」と呼んでいる通り道にも たくさん落ちています。2人も たくさん拾って嬉しそうでしたよ。拾った どんぐりは、お家に持ち帰りました。ままごと道具の食材やオモチャのトラック用の荷物として使えますよ。
IMG_1648 (320x240)
帰りに くじら公園の すべり台へ。今日は、貸切りでした~。
IMG_1652 (320x240)
こんな写真も撮ることが出来ましたよ。何度も すべって楽しんだ2人です。
この後、保育室に戻り シャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えとなりました。

明日も、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/09/01 23:15 】
日々のこと(しおん)
| ホーム |