fc2ブログ
魚 釣 り♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
朝の会が終わってからの2人です。
IMG_0731 (320x240)
ちゃんが 2日間 体調を崩して お休みだったので、一緒に遊ぶことが出来てちゃんは 嬉しそうでしたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0746 (200x150)IMG_0742 (200x150)
ちゃんは 早いペースで完食、ちゃんは 朝早く起きたとのことで、途中で眠り起きてから完食しました。
2人が食べたのは、かぼちゃのコロッケ・レタス・おくらのスープ・麦ごはんです。

慣らし保育2日目のちゃんです。
IMG_0750 (200x150)
少しずつ泣かずに過ごせる時間が長くなったら良いなと思っています。

まだ本調子ではないちゃんなので、水遊びではなく 魚釣り♪をしました。
IMG_0758 (320x240)
5年前、頂いた雑誌の付録にあった魚にクリップを付け、磁石付きの釣り竿を作り 1歳児さんでも楽しめる様にしました。今も 使えます。
ちゃんは とても熱心で、全部 釣り上げると また元に戻して、何度も魚釣りを楽しんでいましたよ。実は、魚の中にアンパンマンも混じっているのです。
ちゃんは、少し楽しんでは 次のオモチャで遊び、また戻って来て魚釣りをしていました。
次回は、桶に水を入れて魚を浮かべて魚釣りをしたいです。

次回の登園が ちゃんは17日、ちゃんは12日と、2人揃って長い お休みに入ります。それまでは、0歳児さんと一緒に過ごす予定です。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑花火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/31 23:10 】
日々のこと(しおん)
アンパンマンづくし♪
木曜日の しおんは、ちゃんと午後から一時保育で0歳児さんが登園しました。
午前中は ちゃん1人だったので、いつものオモチャで遊びます。
IMG_0696 (320x240)
周りにあるのは、大好きなアンパンマンのオモチャです。今月半ばに お姉ちゃんパンツデビューしました。お母様が揃えてくださったのは、やはりアンパンマンパンツでした。

昼ごはんの時間です。
IMG_0718 (200x150)IMG_0717 (200x150)
アンパンマンの食器を使っています。食べ終わるとアンパンマンが出てくるので、今日も 頑張って完食しましたよ。
今日は、ポークチャップ・野菜とツナの煮物・ベーコンスープ・ごはんです。(写真用は、別の食器を使っています。)

来週、一時保育で2日間来てくれるちゃんです。(お母様の了解を頂き、写真を載せています。)
IMG_0720 (200x150)
慣らし保育で3時間過ごしました。泣くこともありましたが、ミルクを飲んで 少し眠ることが出来たので、良かったです。時々 笑顔を見せてくれましたよ。

お迎え前のちゃんです。
IMG_0730 (320x240)
前には、団扇と音の鳴るオモチャが並んでいます。モチロン、どれもアンパンマンです。今日も アンパンマンづくし♪の1日でした。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/30 23:58 】
日々のこと(しおん)
やっと梅雨明け♪
水曜日の しおんは、ちゃんが登園しました。
1人でしたが、大好きなアンパンマンのオモチャで遊んでいます。
IMG_0669 (320x240)
車や汽車を走らせると、笑顔で追いかけていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0678 (200x150)IMG_0676 (200x150)
久し振りに小さなテーブルを出しました。少し眠たくなりながらも 完食したちゃんです。
今日は、じゃがいものそぼろ煮・野菜たっぷりみそ汁・ごはんでした。

やっと梅雨明け♪した福岡です。今年最高の34.5℃でした。午後は、ちゃんとバスに乗って百道浜へ。TNC会館ビルの涼しい休憩スペースで おやつを食べ、海の近くの噴水で遊びましたよ。
IMG_0688 (400x300)
昨年は、天候不順で子ども達と遊べなかった場所です。暑かったので、とても賑わっていました。
IMG_0691 (320x240)
ちゃんも だんだん大胆になり、帰る前には ビショ濡れでした~。次回は、今日 お休みだったちゃんも一緒に行きたいな~。

「こんなに暑いのに大丈夫?」と思われている方も多いでしょう。出来る限りの熱中症予防対策をしました。麦茶を飲んで出発、アスファルトの上を歩く時は 抱っこで、子ども用イオン飲料を持って行き 何度も水分補給、帽子を被るのは日向を行動する時だけなど。元気に保育室に戻りましたよ。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/07/29 22:44 】
日々のこと(しおん)
慣らし保育がスタート♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃんと、午後からちゃんが登園し 3人で過ごしました。
午前中は、アンパンマンのオモチャやブロックで遊んだ後、ままごとで楽しんだ2人です。
IMG_0625 (320x240)
色々な お料理が出来ています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0640 (200x150)IMG_0633 (200x150)
途中で眠たくなりながらも ちゃんは完食、ちゃんは 完食出来ず、そのまま夢の中へ。
2人が食べたのは、鶏肉と5色ビーンズ入りシチュー・トマトとわかめのサラダ・ロールパンです。

8月から しおんの仲間入りをする0歳児のちゃんの慣らし保育がスタート♪です。
IMG_0647 (320x240)
この時までは、お母様が お出掛けになったことに気づいていません。オモチャで遊んでいます。泣いてしまうこともありましたが、おやつを食べ 眠ることが出来たので、順調なスタートです。ちゃんが 1日も早く笑顔で過ごせる様に、頑張りたいと思います。

ちゃんが お昼寝中お姉ちゃん2人は、水遊びをしました。1年前 しおんの仲間入りをしたちゃんですが、8月が天候不順で1度も水遊びが出来なかったので、桶に入るのは初めてです。
IMG_0651 (320x240)
初めてとは思えない位、楽しんでいましたよ。オモチャは たくさんあるのですが、取り合う姿も。今日も、楽しく過ごせた2人です。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
今日の おやつは、すいかでした。
【2015/07/28 23:45 】
日々のこと(しおん)
暑~い1日♪
月曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。猛暑日では ありませんが、暑~い1日♪でしたね。
午前中の2人は、それぞれ選んだ絵本を開いています。
IMG_0594 (320x240)
この後、色々なオモチャを保育室中に広げて楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0605 (320x240)
ちゃんは、苦手な酢の物も 励まされて完食しました。
ちゃんは、午前睡をしたので 眠たくならずに完食できました。
IMG_0602 (200x150)
2人が食べたのは、鯖の煮つけ・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

ちゃんと お迎え前のちゃんです。
IMG_0608 (240x320)
最近、2人の朝の会参加の様子が可愛くて。今も 私がメインで歌い、2人が語尾だけ声を出したり、身振り・手振りをしています。2人が 一緒に歌ってくれる日を心待ちにしている私です。

アンパンマンが大好きなちゃん、午後は アンパンマンのオモチャで遊びました。
IMG_0611 (320x240)
重ねカップと重ねボックスです。1人で水遊びをするには寂しいし、外は熱中症情報で危険な時間帯でした。CDを聴きながら 楽しく過ごしましたよ。
着替え前に お昼寝中にかいた汗をシャワーで流し、麦茶を飲んで お迎えの時間となりました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
今日は、しおん近くで 数百匹の とんぼを見ました。
【2015/07/27 23:06 】
日々のこと(しおん)
一時保育♪
午前中 お天気は良かったのですが、夕方近くから雨が降りだした福岡です。風も強まり、台風の影響かと思っていたら 21時に熱帯低気圧に変わったそうです。
今日は、新入園児さんを迎えるための準備や見学の準備をした後、西新の100均へ。欲しい商品が見つかり、良かったです。100均が無ければ もっと しおんの運営は厳しかったでしょう。(←いつも書いていますが。)桶もそうですが、事務用品の殆ど、衣類やオモチャのカゴなど、使っている100均商品は かなりの数になります。随分 助けられています。

昨年に比べると、一時保育♪の ご依頼が増えています。16日の立入調査の時、「月に1~2回です」と答えたのですが(レギュラメンバーの一時保育や慣らし保育は 含んでいません。)後半 予定を含めて4人の一時保育を お受けしました。
一時保育を ご依頼頂くのは 嬉しいことですが、お受けする時に考えるのは、レギュラーメンバーの子ども達に負担が かからないかどうか。泣いてしまった時は 私が かかりきりになってしまうこともあるからです。お断りしてしまったら、ごめんなさい。
しおんの定員は 6人ですが、今の子ども達の年齢を考えると、4人がベストかな・・・と思っています。
他の施設に空きが無くて お困りの場合は、出来るだけですが お受けしています。秋頃になったら子ども達が もっと成長して、4人が5人になるかも知れません。

8月は、18日のブログにも書き込みましたが、レギュラーメンバー3人の お休みが多いので、一時保育を いつもの月より お受けしやすいです。「しおんの予約状況」(左側のオレンジ色のバナー)を参考に、お気軽に お問い合わせください。お電話より メールのほうが助かります。
※ しおんでは、他の保育施設との併用を お願いしており、福岡市の一時預かり事業を なさっている黒門の保育施設を紹介しています。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/26 23:48 】
保育室「しおん」
認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪
今日も、暑~い1日でしたね。でも、1つ良いこともあります。洗濯物が よく乾きますよね。子ども達の寝具用タオルも、数時間で乾きました。
今日は、一時保育の ご依頼の お母様とメールを5回程 やり取りしたり、見学ご希望の方へ お返事をしたり、夕方近くには 月に1度の買い出しに出掛けました。

買い物の帰りに郵便受けを見ると、福岡市の封筒が入っていました。この時期に届くのは・・・16日に受けた立入調査の結果です。
IMG_0589 (150x200)
お陰様で、今年度も 『認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書』を頂くことが出来ました~。9年連続です。
明日、玄関のコルクボードに掲示します。

認可外保育施設を選ぶ時の1つの基準になると思います。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/25 23:57 】
保育室「しおん」
桶 開 き♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育でちゃんが登園し、5人が一緒に過ごしました。
また、やってしまいました~。午前中の写真を撮り忘れたのです。子ども達は、今日も 好きなオモチャで遊んで、楽しく過ごしましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0569 (400x300)
ちゃんは、この椅子に座ってから15分程で 何故か眠たくなります。その前に完食することが目標です。
1歳児さん達は、励まされて3人とも完食しました。
IMG_0567 (200x150)
子ども達が食べたのは、チャプチェ・みそ汁・ごはんです。

3週間振りに来てくれたちゃん、眠たいのに眠れず 泣いていた時間が長かったのですが、みんなが おやつを食べ始めた頃、やっと笑顔が。
IMG_0572 (150x200)
ホッとしました。

おやつの後は、桶開き♪です。やっと出来ました~。初日は、4つの桶が並びました。
IMG_0579 (300x400)
ちゃんは、この後 桶の中にオモチャを たくさん入れて楽しんでいましたよ。女の子ですね~。
ちゃんは、真剣な顔で遊んでいます。遊びに集中していたのでしょう。後で 少しだけ笑顔を見せていました。
ちゃんは、桶の中でも水遊び用のオモチャを味わっています。お部屋で過ごす時と同じでした。
ちゃんも ゲスト参加しています。自分で水をかけ、顔が濡れても嬉しそうでしたよ。
暑くて外へ行けない日は、こんな風にベランダで水遊びをします。

ちゃんが、月曜日から1か月間の お休みに入ります。8月末、どれだけパワーアップしているか、楽しみです。でも、忘れられているかも。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/24 23:58 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャや絵本を出して過ごしています。
IMG_0535 (400x300)
最近は、誰かが出すオモチャに興味を示し、一緒に遊ぶことが多かったのですが、今日は みんな一人遊びでしたよ。

先日1歳を迎えたちゃんのために バースデーランチ♪を作りました。
ハッピーバースデーを私達が歌った後、「いただきます」をしました。
IMG_0543 (320x240)
食べやすさを考え、和洋折衷です。お姉ちゃん・お兄ちゃんも、ゼリーを目標に完食しました。
IMG_0548 (150x200)IMG_0540 (240x180)
ちゃんは、2/3程食べた頃 椅子に座ったまま夢の中へ。
4人が食べたのは、和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・かぼちゃのごま炒め・人参の甘煮・のり巻きおにぎり・コーンスープ・ゼリーです。

今日の福岡は、日本で1番暑かったとか。と言っても、33.7℃ですから数値的には そんなに高くはありません。でも、この気温では 外へ行けないので、ベランダで水遊びをすることにしました。
IMG_0557 (320x240)
オモチャと桶を2つ準備して、1歳児さんが楽しんでいます。1つの桶が空になり、みんなビショ濡れになりました。これで、明日の桶開きも楽しめるでしょう。

しおんには、開園当初からプールがありません。1人ずつ桶に入るので、桶開きと呼んでいます。小さな子ども達は、途中で排泄してしまう可能性があるので、これが1番衛生的で安心なのです。1人ずつに専用桶があり、ひと夏 同じ桶を使います。貼っているステッカーが名前代わりです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/23 23:26 】
保育室のイベント・行事・作品
1日中雨降り♪
水曜日の しおんは、ちゃんと一時保育のちゃんが登園しました。同じ1歳児さんです。
ちゃんは 今日が しおんデビューだったのですが、見学の時 遊んだアンパンマンのオモチャを覚えていた様です。
IMG_0506 (320x240)
汽車を繋いで走らせたり、車を走らせたりしています。
IMG_0511 (320x240)
その後は、重ねボックスやブロックで楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。ちゃんも一緒に お弁当をと思ったのですが、早過ぎた様で 後で食べました。
IMG_0526 (200x150)IMG_0519 (200x150)
今日の献立が気に入り、ちゃんは 今までで1番早く完食しました。
ちゃんが食べたのは、鯵の野菜あんかけ・もずくスープ・ごはんです。

今日の福岡は、1日中雨降り♪でした。よく降りますね~。午後は、先日 購入した 公文の動物パズルで遊びました。
IMG_0529 (320x240)
2ピース・3ピース・4ピース・6ピースがセットになっています。今日は、4ピースまでを一緒にしました。これからも 時々楽しみたいと思います。
この後、重ねカップと洗濯バサミを使って遊んだり、絵本を読んで お迎えまで過ごしました。
ちゃんの お気に入りは、「がちゃ がちゃ どん どん」です。

明日は、4人が登園する予定です。明日は、ちゃんのバースデーランチを作ります。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/22 23:46 】
日々のこと(しおん)
椅子とテーブル♪
三連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中、ちゃんが加わる前は、重ねボックスで遊んでいます。
IMG_0475 (320x240)
上の方は 難しいので、母の手が必要です。途中で崩れると 大喜びの2人でした。
子ども達は、しおんにある椅子とテーブル♪が大好きです。おやつや食事の時以外でも、よく座っています。
IMG_0481 (320x240)
自分で座ろうとして椅子が どんどん後ろへ行き、座った時には1m近くテーブルから離れてしまうことも。
今日は、重ねカップを のせて遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0494 (320x240)
苦手な物も 励まされて食べました。
IMG_0488 (200x150)
3人が食べたのは、厚揚げのみそ煮・清汁・ごはんです。

午後は、雨が降っていたので、お部屋で過ごしました。
IMG_0502 (320x240)
絵本を広げて見たり、私が 読み聞かせをしたり、少しだけアンパンマンのお歌と体操のDVDを観ました。元パートナーから貰った物です。子ども達は、歌に合わせて手を叩いたり、身体を動かしていましたよ。1か月に1~2回、DVDを観ることがあります。

梅雨が なかなか明けないので、桶開きの予定が立てられません。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/21 23:20 】
日々のこと(しおん)
お 菓 子♪
三連休も、終わりに近づいています。立入調査の翌日には 姉や姪達が来ましたから、父の三十三回忌を無事に終えた この1週間は走り続けた感じで
今日は ほぼ休養日となりました。
でも、明日の開園準備や お母様方へメールを送信したりと、少しですが仕事もしました。明日から、また1週間 頑張ります。

この お菓子♪は、昨日の法事に使ったものです。前回の二十五回忌に続き、今回も。テレビで紹介されたこともあり、ご存知の方も多いと思いますが、源吉兆庵の「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」です。
IMG_0469 (280x210)
岡山産のマスカット オブ アレキサンドリアを丸ごと1粒を使ってあり、求肥と砂糖で包まれています。
大丸の売り場では、夕方には完売しています。1個270円ですから、自分のためには 購入できない お菓子の1つです。今回は 法事用の試食という理由づけをし、購入しました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/20 23:48 】
日々のこと
しおんのデイリープログラム♪
今日は、しおんのデイリープログラム♪(1日の流れ)について書きます。
お母様方から よく質問を お受けするからです。

8:30~(10:00) 登園・着替え・排泄・手洗い・自由遊び
9:30~(9:45) 手洗い・朝の会・おやつ(9:30までに登園する お子様)
9:45~(10:00) 自由遊び
※ 子ども達の排泄間隔に合わせて、トイレトレーニングを進めます。
11:15~(11:30) 手洗い・昼ごはん
12:00~(12:30) 排泄・手洗い・歯みがき・お昼寝
※ 入眠時間や体調によっては、お昼寝を延長することもあります。
14:00~(14:30) 目覚め・排泄・手洗い
14:30~(15:00) おやつ
15:00~(15:30) 戸外遊びや製作など
16:20~(16:30) 排泄・手洗い・お迎え準備(着替えなど)
17:00~(17:30) 降園 
※ 始まりの時間には、上記の様に幅があります。例えば 昼ごはんは、11:15~11:30の間に始まります。
行事や公共機関を使って お出掛けをする時は違いますが、子ども達は こんな流れで1日を過ごすことが多いです。

今日は、父の三十三回忌でした。毎年 しおんの茶話会で お世話になっている お寺で お経(本を お借りして、みんなで読みます。)、そして住職の法話がありました。父が亡くなって32年、色々思い出すことがあります。
その後、美味しい お料理を頂きながら、思い出話に花を咲かせました。法事は、なかなか会えない人と直接 話が出来る貴重な時間です。私の知らない父の話を聞くことも出来ました。素晴らしい ひとときでした。
姉と姪達を見送るため、福岡空港へ。母は、4年振りに社会人となった孫に会え、本当に幸せそうでした。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/07/19 23:57 】
保育室「しおん」
しおんの夏休み♪
今日は、8月の しおんのことを書き込もうと思います。
実は、レギュラーメンバー3人が、8月に半月から ほぼ1か月間、お休みすることが分かりました。3人が一度に休園と言うのは初めてです。・・・で、お盆休み前までは 平日(月~金曜日)でも休園する日が出て来るかも知れません。最初は 驚いたのですが、しおんの夏休み♪だと思う様になりました。保育関係の読みたい本も たまっていますし、休養もしながら平日の お休みを有効に過ごしたいと思っています。
そんなこんなで、申し訳ございませんが、一時保育の ご予約は お早目に お願い致します。日によっては 先に予定を入れ、お受け出来ない日もあるかと思いますが、ご了承ください。

1つ ご報告ですが、8月から1人、0歳児さんが しおんの仲間入りをすることが内定しました。正式に ご契約をさせて頂ければ、月契約保育の募集は終了いたします。今後、退園や契約内容の変更等がありましたら、募集を再開する予定です。よろしく お願い申し上げます。

父の三十三回忌のために、昨日から 横浜に住んでいる姉と姪2人が14年振りに来ています。・・・で、午後から私が接待・案内係を担当しました。
予定を変更しつつ姪達が望んだのは、大好きなBUMP OF CHICKEN が行った大濠公園で写真を撮りたいと言うこと。1か所目は観月橋の入口、そして 1枚の写真を見せてもらうと、大濠公園ではありません。「舞鶴公園 西広場じゃないの?」と私。似た場所・木はあるのですが、どうしても見つかりません。子ども達と 一緒に遊んでいる いつもの場所を ぐるっと回りました。
そんな時、「もう一度 調べてみたら お城の梅園だった」と言うので、梅園まで案内しました。梅園も、1~2月は子ども達と一緒に行く お散歩コースです。そして・・・見つかりました~。姪達は、同じ場所で記念撮影し大満足の ひとときとなった様です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/18 23:57 】
お知らせ
1枚の写真♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でくんが登園しました。通っている幼稚園が、台風のため 休園になったそうです。
午前中は、色々なオモチャが出ています。
IMG_0416 (400x300)
年中さんのくん、1歳児さんばかりで物足りなかったと思いますが、しおんで過ごしていた時 よく遊んでいた汽車・車・ブロック等で楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0427 (400x300)
3人は、苦手な物も励まされて完食しました。
くんは、後で 私と一緒に お弁当を食べましたよ。
IMG_0422 (200x150)
1歳児さんが食べたのは、ちくわの磯辺揚げ・レタス・夏野菜のカレースープ・麦ごはんです。

3人が お昼寝中、私が連絡帳を記入していると、くんが横に来て 名前シールの ひらがなを読み始めました。初めて会ったのは 1歳2か月の時、ひらがなを読む姿を見られるなんて~。感動です。
IMG_0434 (320x240)
女の子2人が早目の お迎えで、ちゃんとくんの2人になりました。
ちゃんの兄とくんは、しおんで同時期に過ごしました。アルバムを見ると、2人が手を繋いでいる写真があります。あれから3年、弟のくんと1枚の写真♪に納まるなんて~。こんなことってあるのですね。くんが一時保育で来てくれた お陰です。また、遊びに来てね。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/17 23:50 】
日々のこと(しおん)
福岡市の立入調査♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
4人が揃うのは10時なので、その後で遊んでいる様子の写真を撮ろうと思っていたのですが、ちゃんの機嫌が~。私が ずっと抱っこ出来るのなら良いのですが、そうもいかず・・・体調が良くないのかもと思い、午前睡をすることに。昼ごはんの時間も迫っており、保育室を母と助っ人の従姉に任せ、キッチンに入りました。写真を撮り忘れたことに気づいたのは、「いただきます」の後です。

3人は、いつもの時間に食べ始めました。
IMG_0405 (320x240)
苦手な物も励まされて食べた3人です。ちゃんは、目覚めてから完食しました。
IMG_0396 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、昨日も書きましたが、福岡市の立入調査♪でした。1年に1度、緊張する1日でもあります。今年も 10冊程のファイルを準備しました。昨年も 担当して頂いた方2人が来られ、40分程で調査は終わりました。ホッ。アドバイス頂いたことを改善し、また1年 頑張りたいと思います。

立入調査の間、子ども達は 母と従姉と一緒に遊びながら待っていてくれました。
IMG_0411 (320x240)
ちゃんは、何事も無かった様に大好きなままごとで遊んでいましたよ。体調のせいではなくて、良かったです。

明日は、台風の影響がありそうですが、開園します。お休みの連絡は、9時までに お願いします。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/16 23:46 】
日々のこと(しおん)
読み聞かせ♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
2人は 一緒に遊ぶことは ありませんが、時々 こんな姿が見られます。
IMG_0371 (320x240)
ちゃんがちゃんの真似をしてハイハイをしているのです。ちゃんが歩き始めたので、ちゃんのハイハイ姿を見るのも あと僅かでしょうか。

昼ごはんの時間です。
IMG_0382 (320x240)
途中で眠たくなってしまうので、ちゃんが自分で食べるのは、もう少し先になるでしょう。
IMG_0378 (200x150)
2人が食べたのは、牛肉とコーンのソテー・レタス・トマト・ポテト豆乳スープ・ごはんです。

午後は・・・32.5℃という気温と、ちゃんが眠たくなってしまったので、お部屋で過ごしました。
IMG_0387 (320x240)
ちゃんと一緒に絵本を広げて、マンツーマンの読み聞かせ♪です。この5冊は、しおんのオススメの絵本、ちゃんは とても気に入った様で、2~3回ずつ読みました。たまには こんな時間が必要ですね~。私も楽しかったです。
IMG_0393 (240x320)
目覚めたちゃんは、何度も立ち上がり歩こうとしていましたよ。

明日は、いよいよ福岡市の立入調査です。頑張りま~す。4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/15 23:25 】
日々のこと(しおん)
かもめ広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんのリクエストで、再び ままごと道具を出すことに。
ちゃんは、母の手を引っ張って行き 引き出しに手を当て「開けて欲しい」と伝えます。私でないのは、昼ごはん前や お迎え前に ままごとが出来ないことを伝える係だからでしょう。母の手を 分か引っ張っているのです。
IMG_0325 (320x240)
今日は 集中して遊んでいましたよ。「ハイ、ドーゾ」と お料理を持って来てくれます。まだまだ ままごとブームは、続きそうです。

昼ごはんの時間です。
IMG_0344 (200x150)IMG_0334 (200x150)
苦手な物も 励まされて食べました。
3人が食べたのは、冬瓜のそぼろ煮・小松菜の炒め物・かき玉汁・ごはんです。

今日の福岡は 最高気温27.9℃だったので、かもめ広場へ♪行きました。
IMG_0350 (320x240)
2人は、「ヨーイドン」で走ったり、ベビーカーを押して楽しみました。
IMG_0355 (320x240)
目の前が海なので、涼しい風が吹き抜けます。
IMG_0357 (320x240)
しおんの近くには、たくさんの公園や広場があり、恵まれています。

1歳児さんが お昼寝をしている時、見学の方が来られました。その時 突然、ちゃんが畳スペースの真ん中で スクっと立ち上がり、2~3歩でしたが 歩いたのです。これまでに 何も つかまらずに 立っている姿は何度か見掛けていたのですが。
IMG_0366 (240x320)
その後も 何度か歩く姿を見たので、お迎え時に お母様に お話しすると、お家で こっそり自主練をしていた様です。この写真は お迎え前に撮りました。早速 靴の準備を お願いしました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/14 23:46 】
日々のこと(しおん)
下之橋御門♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんのリクエストで ままごと道具を出しました。
IMG_0275 (400x300)
ちゃんは、ままごと三昧の週末を送ったそうで、今日も そうかな~と思っていましたが、お友達が別の遊びを始めたり 他にも色々なオモチャがあるので、途中で別の遊びに移っていました。
ちゃんは やかんをバッグの様に持ち歩き、ちゃんは 泡だて器を持って ご機嫌でした。

昼ごはんの時間です。
IMG_0288 (200x150)IMG_0286 (200x150)
今日の献立を気に入った3人は、積極的に完食しました。
3人が食べたのは、さんまの蒲焼き・ほうれん草のおかか和え・きんぴらごぼう・みそ汁・ごはんです。

雨が上がった午後は お濠へ行き、コイやカメに初めてパンをあげましたよ。
IMG_0296 (400x300)
その後は 下之橋御門♪まで歩きました。
IMG_0313 (400x300)
いつもは 通り抜ける門を行ったり来たり楽しそうです。
IMG_0306 (200x150)IMG_0305 (200x150)
どなたも いらっしゃらなかったので、少し遊ばせて貰いました。
IMG_0318 (400x300)
帰りにサギを見つけました。歩いて来たちゃんは 階段を下りて近づいたのですが、危険を感じたサギは 少し遠くへ。
IMG_0320 (320x240)
お濠では、色々な動物を見ることが出来ます。
保育室に戻った2人は 汗をシャワーで流し、麦茶を飲んで お迎えとなりました。

明日も、メンバーが替わり 3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/13 23:33 】
日々のこと(しおん)
飾り山見学コース♪
昼過ぎまで事務仕事をして、出掛けました。法事用の買い物をするため、金曜日に子ども達と行った上川端商店街へ。撮ることが出来なかった飾り山をカメラに収めました。
今日は、しおんオススメ飾り山見学コース♪のことを書きますね。

地下鉄 中洲川端駅の川端方面、博多リバレインの方から地上へ。ベビーカーを使う時は、エレベーターがあるので便利です。
IMG_0248 (300x400)IMG_0252 (300x400)
ここで博多リバレインの飾り山を見てから 横断歩道を渡って上川端商店街に入ります。
IMG_0254 (300x400)IMG_0181 (300x400)
すぐに見えてくるのは、上川端通の見送りのドラえもんです。今日も とても賑わっていました。
その奥にあるのは、走る飾り山笠です。
IMG_0187 (300x400)IMG_0219 (300x400)
昔は、この大きさの山笠が博多の街を駆け抜けていたそうです。今は、櫛田神社の清道だけを回ります。
そのままキャナルシティ博多へ。
IMG_0216 (300x400)IMG_0215 (300x400)
地下1階から見上げると こんな感じですが、1階から見ると 正面から見ることが出来ます。今日は、初めて1階から見ました。飾り山を正面から見ることは なかなか出来ないので貴重な場所です。
IMG_0255 (300x400)
今日は、追い山ならしの日、走る飾り山が今にも動きだそうとしている場面を見ました。
明日は、集団山見せですね。舁き山が福岡の街に入ります。飾り山を見るのでしたら14日までに。追い山が終わると、あっと言う間に片付けられてしまいますから。

帰りに、近くの中洲流の飾り山を見ました。
IMG_0265 (300x400)IMG_0262 (300x400)
今年は6か所の飾り山を見ることが出来ました。また来年、楽しみたいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/12 23:31 】
福岡(博多)大好き♪
バースデーカード♪
今日は、1日 事務仕事をしています。保育室用の洗濯物は 昨日済ませたので、ほぼ乾いたのですが、仕事着を干して2時間位で雨が~。でも、雨除けカーテンをしていたので、慌てて取り込むこともなく過ごしました。
雨を見て思ったのは、昨日でなくて良かった~と言うことです。飾り山見学を無事に終えることが出来て、ホッとしています。

先日、1歳の お誕生日を迎えたちゃんのために作ったバースデーカード♪です。
IMG_0313 (195x260)IMG_0302 (195x260)
7月と言えば七夕なので、「かわいい壁面アイデア」から選んだデザインがコレでした。(絵心が無いので、本に頼っています。)ネコにしたのは お家で飼っていらっしゃるので。内側は 朝顔にしました。
前回 7月のバースデーカードを作ったのが な・何と9年前、とても新鮮でした~。子ども達は、しおんで1~3年 過ごしますので、作る月が決まります。今まで作ったことが無いのは、調べてみると2月・5月・10月でした。次回は 11月に作る予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/11 23:57 】
私の作品
飾り山見学♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、サクサクままごとや昨日と同じ ままごと道具を出して遊びました・・・が、諸事情により写真が ありません。

昼ごはんの時間です。この時、ちゃんは 午前睡中でした。
IMG_0172 (200x150)IMG_0168 (200x150)
出来るだけ早く お昼寝できる様に、口に入れて貰うことが多かった2人です。完食しました。
3人が食べたのは(ちゃんは、私と一緒に食べました。)、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、飾り山見学♪に行きました。今年度は、1歳児さんばかりなので 助っ人(私の従姉)に来て貰い、マンツーマンです。
IMG_0229 (300x400)
今年 子ども達が喜びそうな飾り山は、ドラえもんだけです。ちゃんは 分かった様で指をさしていましたよ。
IMG_0182 (240x320)
上川端通の走る飾り山の前でちゃんの写真を撮りました。
先日、お母様から お父様が毎年 ここの山笠を舁いていらっしゃると お聞きしたからです。
今週初め 体調を崩していたちゃん、ギリギリまで お迎えを お願いするかどうか お母様と連絡をとっていたのですが、午前睡で見事に復活しました~。

飾り山見学の終点は、キャナルシティです。おやつを食べた後、少しだけ噴水で遊びました。
IMG_0202 (400x300)
女の子2人は 思いっきり楽しんでいましたが、ちゃんは 全く水を触ろうとしませんでした。
IMG_0212 (400x300)
キャナルシティの飾り山の写真です。
中洲川端駅からキャナルシティまでは、商店街を通り抜けます。保育室から駅までは ベビーカーや抱っこでしたが、商店街を往復歩いたのは ちゃんです。素晴らしい~。通路には アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃんの顔があるので、それを見つけながら手を繋いで楽しく歩きました。ちゃんは、アンパンマンが大好きなのです。
IMG_0234 (400x300)
ご褒美にアンパンマンとバイキンマンの石像の前で写真を撮りましたよ。
この後、お迎えに間に合う様に地下鉄に乗りました。
保育室に戻った私は、汗で勢い水(きおいみず)を浴びた様な感じでした。お見苦しい姿を お見せして、申し訳ありません。
今年も、子ども達と一緒に飾り山見学が出来て、本当に良かったです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/10 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
消 防 車♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。レギュラーメンバー全員登園です。

午前中は、ままごとで遊びました。時々ままごと道具が入った引き出しを指差す(「ここを開けて」という意味です。)子ども達、昼ごはんの直前や お迎え前のことが多くて、なかなか出せなかったのです。
IMG_0127 (400x300)
1歳児さん達は お料理中、ちゃんはプラスチックのコップを見つけ口をつけています。久し振りだったので、集中して遊ぶ時間が長かったです。

昼ごはんの時間です。
IMG_0139 (320x240)
苦手な物もあり、完食するのに時間が かかった1歳児さんでした。
IMG_0137 (200x150)
4人が食べたのは、鮭の照り焼き・ゆでとうもろこし・涼拌五絲(リャンバンウースー)・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

13日振りに30℃を超えた福岡、水遊びをするには 2~3℃低く、お散歩するには2~3℃高い・・・どこへ行こうかなと考えて決めたのは、殆ど日陰を歩くことが出来る消防署です。丁度、消防車が戻ってすぐだったので、消防署の方に近くで見せて頂けることになりました。
IMG_0144 (300x400)
日頃は、シャッターが閉まっていたり、ネットが張ってありますから、消防車の前に立っての写真は 貴重です。おまけに子ども達を消防車♪に乗せて頂けることに~。こんなチャンスは なかなかありません。私は10年間で3回目です。・・・が、子ども達は 消防署の方に人見知り、ちゃんは泣いて写真が撮れず、ちゃんは 2回目で やっと。ちゃんは 泣かなかったのですが・・・
IMG_0155 (200x150)IMG_0153 (200x150)
何枚か撮りましたが、少しコワイ顔に・・・緊張していたのでしょう。
「また おいで~」と言って頂きました。ありがとうございます。
次回からは シャッター越しで見せて頂くことになると思いますが、みんなで歩いて行ける日も年内に来るでしょう。

明日は、飾り山見学を予定しています。3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/09 23:52 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中、ちゃんは お気に入りのカゴを持って「タッチ、バイバイ」と お出掛けごっこ、ちゃんは ブロックを走らせています。時々 味見も。
IMG_0094 (320x240)
小さな お姉ちゃんは、ちゃんに とても優しいのです。

昼ごはんの時間です。
IMG_0106 (320x240)
ちゃんは完食、ちゃんは 目標量を食べました。
IMG_0101 (200x150)
2人が食べたのは、中華風冷奴・中華きゅうり・豚汁・麦ごはんです。

天気予報はだったのですが、実際にはの福岡、 午後も お部屋で♪過ごすことに。
こんな日のために最近 購入したベビークレヨンです。
IMG_0114 (200x150)
描くだけではなく、積み重ねたり 指に入れて遊ぶことができます。
IMG_0121 (200x150)IMG_0125 (200x150)
ちゃんは、指人形の様にして嬉しそうでした。
IMG_0111 (150x200)
いつもは30分間で目覚めてしまうちゃん、今日は 2間間 眠ることが出来て笑顔いっぱいでした。少しでも長く眠れる様に、色々工夫しました。明日も しっかり眠れます様に。

2人が お迎えの頃、青空が見え始めました。2~3時間で こんなに変わるなんて。この時期の お天気は分かりません。

明日は、3人が登園する予定です。

七夕の昨日このブログのアクセス数がピッタリ20万になりました。
多くの方に見て頂けて本当に幸せです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/08 23:42 】
日々のこと(しおん)
お星さまランチ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、1歳児さんが絵本、ちゃんは オモチャを色々出しながら遊んでいました。
IMG_0057 (320x240)
ちゃんとちゃんは、何か お話している様ですが、私には分かりませんでした。

お星さまランチ♪の時間です。
IMG_0075 (400x300)
ちゃんは、1歳になったので 初めて しおんの昼ごはんを食べました。
お姉ちゃん2人は、ゼリーを目標に 完食しましたよ。
IMG_0065 (280x210)
3人が食べたのは、鰯の蒲焼き・ほうれん草のごま和え・ミニ茶碗蒸し・わかめごはん・素麺・清汁・ゼリーです。
いつもは 素麺を おやつに食べるのですが、ちゃんが早目の お迎えなので、ごはんの量を減らし、一緒に食べることにしました。
星の形にしたのは、人参・きゅうり・薄焼き卵・はんぺんです。麩は、星の麩を購入しました。1人当たり20個近くの お星さまが入っています。

午後は、ブロックで遊びました。
IMG_0087 (320x240)
ちゃんは 上手に繋ぎ、ちゃんは 味わっていましたよ。

子ども達が作った笹飾りです。
IMG_0022 (320x240)
昨日と今日で お家に持ち帰りました。みんな 短冊に願い事を書いて貰ったかな~。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/07 23:45 】
保育室のイベント・行事・作品
大濠公園の中之島♪
月曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、重ねボックスで かなり長い時間 遊びましたよ。最近は、これが毎日出ています。↓
IMG_0026 (320x240)
今日は、珍しく出すオモチャが少なかったです。

昼ごはんの時間です。
IMG_0043 (200x150)IMG_0036 (200x150)
ちゃんは 早いペースで完食、ちゃんは 眠たくなりながらも完食しました。
2人が食べたのは、なすのミートソース煮・ひじきのマリネ・卵スープ・ごはんです。

天気予報は 雨だったのですが、曇っている空も明るく 外へ出ることにしました。行き先は、大濠公園の中之島♪です。
IMG_0047 (400x300)
観月橋を渡り切った所でベビーカーを降り、歩きました。
IMG_0054 (320x240)
反対側の橋に到着しました。ちゃんは 今までで1番長い距離を歩いたのでベビーカーに乗り、ちゃんは もう少し歩いてみようかと進んでいたところで、小さな雨粒が~。急いで保育室に戻ることになりました。ザンネン!そろそろ気温が上がりそうですね。外へ出る機会が減ると、ベランダでの水遊びを始めます。

明日は 七夕ですね。3人が登園予定で、お星さまランチを作ります。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/06 23:51 】
日々のこと(しおん)
バザーの報告♪
昨日、今日と過ごしやすい福岡です。エアコンも必要ありませんね。
今日は、子ども達の笹飾りの仕上げ(飾りを笹に付けるだけなのですが、バランスが難しくて 何度も付け直すこともありました。)や開園準備、立入調査の準備をしました。まだまだ しなければいけないことが たくさんあります。

バザーの報告♪をしたいと思います。今年度の収益金は、主に0・1歳児さん用のオモチャや絵本を購入する予定です。モチロン、出来るだけ安価な お店を探し、大切に使わせて頂いています。ありがとうございます。
IMG_0023 (240x320)
今、届いているのは、くもんのパズルと絵本3冊です。2冊は 開園当初に同じ物を購入していたのですが、傷みが激しく買い直しをさせて頂きました。
物品の購入には 優先順位があるので、後回しにしたり、諦めなければならない物を すぐに購入出来て 本当に助かっています。

先週の木・金曜日に今年最初の月下美人が5つ咲きました。
IMG_0009 (320x240)
これは2日目の2つです。とても大きな花でした。この夏も 何度か楽しませてくれることでしょう。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/05 23:49 】
しおんのバザー
飾り山見学♪
弱い雨でしたが、長い時間 降りましたね~。洗濯は 明日にすることにして、今日は 休養日にしました。私にしては、公私共に結構ハードな1週間だったからです。

午後からホテルのランチビュッフェに行きました。先月お得なクーポン券を購入していたので、巷が夏休みに入る前が良いかな~と思いまして。雨降りだったのと目の前にあるプールの水が抜いてあったのは残念でしたが、お料理は美味しかったです。リフレッシュ出来ました。

しおんでは、毎年 飾り山見学♪をしています。いつもと同じコース 博多リバレイン~川端中央街~上川端通~キャナルシティ博多を回る予定です。・・・が、今年は アンパンマンが無いので、ドラえもんに反応してくれることだけを願っています。
お天気が良ければ、1歳児さん3人が登園する10日(金)を予定しています。体調が良くなければ、早目の お迎えを お願いすることになるので、お母様方には 当日までの健康管理を お願いしています。雨降りや2人が体調を崩した時は、13日(月)に延期します。
昨年は、予定していた日の午後が 台風の影響もあり中止を考えたのですが、午前中 何とか行くことが出来ました。それは、2歳児さんばかりだったので出来たこと、今年は どうなるでしょう。
IMG_0008 (300x400)IMG_0003 (300x400)
昨日 天町の飾り山を撮りました。表 竺紫乃雄磐井君(つくしのゆういわいのきみ)・見送り サザエさん、どちらも人形師は 亀田 均さんです。(写真をクリックすると大きくなります。)
IMG_0009 (240x320)
新天町には、子供山笠もありますよ。
また、飾り山の写真を撮ることが出来たら、載せたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/04 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
レギュラーメンバー全員登園♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんが登園しました。レギュラーメンバー全員登園♪です。午後から一時保育の0歳児さんも加わり、2時間程 5人が一緒に過ごしました。
午前中は、色々なオモチャが出ています。
IMG_0362 (320x240)
「アレ出して」「コレ出して」と指差しでリクエストはありましたが、我慢して貰うオモチャも。出しても、全く遊ばないことも多いからです。

昼ごはんの時間です。
P7030013 (320x240)
久し振りに4人でテーブルを囲みました。みんな頑張って完食しましたよ。
P7030006 (200x150)
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・もやしとにらのチャンプルー・清汁・ごはんです。煮つけに添えているのは わかめ、オススメします。

子ども達が お昼寝中に来てくれた赤ちゃんです。(お母様から、写真をアップすることを ご了解頂きました。)
P7030019 (200x150)
眠たいのに眠れず、眠っても お兄ちゃん・お姉ちゃんの足音・声・オモチャの音などがする度にビクッと身体が動きます。日頃は、静かな環境で眠っているのでしょう。ごめんね~。浅い35分間の睡眠で、笑顔を見せてくれましたよ。3時間の しおんデビュー、よく頑張りました。

遅くなったのですが、少しだけ外へ行きました。近い お濠を お散歩します。
P7030027 (320x240)
3匹のカメが 3人を待っていてくれましたよ。
P7030023 (320x240)
泳いでいるカメやトンボも見ましたよ。2人の手は、私と繋がっていますので、ご心配なく。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/03 23:56 】
日々のこと(しおん)
仲 良 し♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、2種類の重ねボックス(←と、しおんでは 呼んでいます。)で遊んでいます。
IMG_0287 (320x240)
ちゃんと母が積み上げ、ちゃんがバラバラにするという形が出来上がり、何度も繰り返していました。最初は 楽しそうに笑っていたちゃんですが、後半はちゃんが近づいてくると、2~3個重ねたボックスを持って移動していましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0300 (200x150)IMG_0291 (200x150)
苦手な物も頑張って食べています。
2人が食べたのは、照り焼きチキン・人参とベーコンのサッと煮・ひじきの和風サラダ・わかめスープ・ごはんです。

午後は、西広場へ行きました。
IMG_0323 (320x240)
今日は 雲が厚くて飛行機が見えません。2人が見ているのは、ヘリコプターです。
IMG_0326 (200x150)
ちゃんが 私に向かって走って来ています。両脇を支え クルクル回したのが楽しかった様です。1歳児さんなので、ゆっくり回しました。ちゃんも 笑顔でした。
IMG_0327 (320x240)
仲良し♪のちゃんとちゃん、これからも しおんでの生活を楽しんで欲しいと思います。

明日は、入れ替りながら5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/07/02 23:52 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ