fc2ブログ
休養+片付け♪
今日は、休養+片付け♪の1日でした。睡眠不足が続いた上に、昨日 バザーが終わってから 認可保育園の主任をしている同級生に会いに行き、たくさん話して遅くなったのです。

彼女は、とても忙しい人なので、年に1~2回しか会えません。2人だからこそ話せることも多く、話してスッキリまた頑張ろう!と思えます。近況報告(彼女は このブログを週1回ペースで読んでくれているらしく、私が どんな生活をしているのかは詳しく話さなくても分かっていました。)や今年度からスタートした子ども・子育て支援制度のこと、今の認可保育園の保育士さんのことなど色々な話、とても勉強になります。
横の繋がりがない認可外保育施設、アリスの子ども部屋さんや この同級生が居なかったら、何も知らないままだったのかも知れません。お陰様で、保育の社会と繋がっている気がします。

昼過ぎまで ゆっくり過ごし(身体が動きませんでした。)夕方から本格的な片付けに入りました。・・・と言っても、明日の保育が出来る様に 物を移動しているというのが正確なところです。

明日から 6月、2人が登園する予定です。また 子ども達と楽しく過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/31 23:59 】
日々のこと
しおんのバザー♪
天気予報より早く雨が降り始めた福岡です。今日は、しおんのバザー♪でした。
この1週間 睡眠時間を削って、本格的にバザーの準備を進めていたものの 思う様に進まず、開店予定時間 間近となりました。そんな時、元パートナーが突然ヘルプに来てくれたのです。バッグや甚平・本などの陳列を手伝ってくれました。感謝!
IMG_0217 (320x240)
元パートナーは、卒園児さん達に会いたかった様ですが、残念ながら その願いは叶わずでも 3月まで担当していたちゃんに会えて、嬉しそうでしたよ。
IMG_0219 (320x240)
雨の中、在園児さん達や一時保育で ご利用くださったことがある方が、来てくださいました。
ご協力頂いた皆様、ご提供と ご購入、ありがとうございました。

この4月 認可保育園に入園したちゃんが お母様と来てくれました。
顔を すっかり忘れられており、1度は泣かれましたが、少しずつ落ち着き 最後には笑顔を見せてくれました。写真をプレゼントすることが出来て良かったです。

さて、今回も ご希望がございましたら バザー二次会を開きます。月~金曜日の17時以降でしたら、ご準備できます。メールにて、希望日・衣類のサイズ等を お知らせくださいね。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/30 22:53 】
しおんのバザー
1歳児さんトリオ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。今日も 1歳児さんトリオ♪です。
午前中は、ちゃんが「ここを開けて~」(とは言いませんが)と引き出しを指差し、母に開けて貰い、ままごと道具を出しました。いつの間にか オモチャが入っていることを知った様です。
IMG_0194 (320x240)
3人は、一緒に遊んでいる訳ではありません。近くで1人遊びをしています。道具を出すだけで満足していましたよ。1番人気は、1個しかない薬缶です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0207 (320x240)
今日も 眠気と闘いながら食べました。でも、何故か お昼寝用マットレスに横になると 目がパッチリの3人です。
IMG_0205 (200x150)
3人が食べたのは、焼きメンチカツ・トマト・ハワイアンサラダ・コーンスープ・ごはんです。

午後は、西広場で おやつを食べました。
IMG_0210 (320x240)
暑いかな・・・と覚悟して行きましたが、西広場の風は強く 日除けテントの中は とても涼しかったです。
IMG_0214 (400x300)
食べた後は、持って行ったボールを蹴ったり投げたりして楽しみました。ボールが風力で転がっていくので、子ども達は 大喜びでした。

いよいよ明日は、しおんのバザーです。
11時からは 在園児さん・卒園児さん・一時保育を ご利用になった方に限らせて頂きます。
13時からは スタッフを ご存知の方も お越し頂けます。詰め放題のスタートです。
14時で閉店予定ですが、16時までに お越しになられる場合は、電話や携帯メールで ご連絡ください。(パソコンは、夜遅くしか開きません。
開店してすぐは、混み合うことも予想されます。行き届かない点があると思いますが、ご容赦ください。
ご協力お願い致します。お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/29 23:51 】
日々のこと(しおん)
大きなシャボン玉♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、音の鳴るオモチャを中心に 色々な物で遊んでいました。
IMG_0159 (400x300)
ちゃんは、オモチャを味わうことが多いのですが、チェンリングだけは口に入れません。口触りが良くないのでしょう。

昼ごはんの時間です。
IMG_0170 (200x150)IMG_0167 (200x150)
苦手な物も励まされて完食しました。
2人が食べたのは、金目鯛の唐揚げ・人参のきんぴら・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、今日も 西広場へ行きました。
IMG_0172 (400x300)
途中の下之橋御門近くの紫陽花です。右側も こんな風に色づいています。
IMG_0182 (400x300)
今日は 曇っていたので、いつもと違う場所にシートを広げました。私は、シャボン玉スティックを使って大きなシャボン玉♪を作っています。でも、喜んでくれたのは ちゃんだけでした。
「フ~ッ」と吹くことが出来るようになったら、子ども達とシャボン玉を楽しみたいです。
           IMG_0185 (200x150)
IMG_0184 (200x150)IMG_0189 (200x150)
ちゃんは、ベンチにつかまり立ちをしています。この後、シートの上から這い出ていました。フワフワの草の上より土の方が良い様です。
ちゃんは、何故か殆ど動くことは ありませんでした。次回は、また大好きなボールを持って行きたいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/28 23:48 】
日々のこと(しおん)
黄色いパンツ♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、音の鳴るオモチャで遊ぶことが多かったです。
IMG_0119 (320x240)
2人と言うこともあり、出ているオモチャが少なくてホッとしました。たまには こんな日も。いつもは 大変ですから~。

昼ごはんの時間です。
IMG_0132 (200x150)IMG_0128 (200x150)
2人とも完食しました。
ちゃんが食べたのは、麻婆豆腐・春雨サラダ・もずくスープ・ごはんです。

午後は おやつの後、ちゃんが早目の お迎えとなり、ちゃんと外へ。しおんから少し遠いのですが、急ぎ足で どんぐり公園を目指します。あのブランコに乗ることが出来たら良いなと思っていたら・・・
IMG_0139 (320x240)
順番待ちも無く 乗れました~。揺らすと この笑顔です。
小さな子ども達でも1人で乗ることが出来るブランコ、正式な名前が分からないので 2006年頃から こっそり黄色いパンツ♪(←に見えませんか?)と呼んでいます。2人しか乗ることが出来ないので、今日は ラッキーでした。
IMG_0155 (320x240)
ブランコで楽しんだ後、保育室に戻り お迎えの準備となりました。

明日は、3人が登園する予定です。

今日、発注していた写真(1/5~4/9分)が届きました。明日からプレゼント始めますね。同じ様な写真が入っていたら、私が1枚に選びきれなかったと言うことです。どちらも可愛いから。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/27 23:46 】
日々のこと(しおん)
全員登園♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。今年度のレギュラーメンバー 全員登園♪2か月経って初めてのことです。

午前中は、それぞれ好きなオモチャや絵本で遊んでいます。
IMG_0076 (320x240)
4人が次々に出すので、すぐに足の踏み場が無くなる程です。まだまだ お片付け修行中の子ども達、当分の間 頑張りたいと思います。

昼ごはんの時間です。
IMG_0087 (320x240)
今日も 苦手な物も励まされて完食しました。
IMG_0093 (200x150)IMG_0085 (200x150)
ちゃんは、朝食を たくさん食べたとのことでしたので、1歳児さん達が食べている時は前で見ていました。時々 トレイに手を伸ばすので、油断できなくなりました。
3人が食べたのは、肉団子の甘酢煮・五目みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考にしました。

午後は、みんなで西広場へ行きました。
IMG_0099 (400x300)
最高気温が29℃だったので、今日も 木陰で過ごします。シートを持って行き、ちゃんも ベビーカーを降りました。シートの外へ出ようとするものの、すぐに手を引っ込めていました。これから 少しずつ慣れることでしょう。
IMG_0102 (200x150)IMG_0110 (200x150)
ピントが甘い写真もありますが、良い表情が たくさん撮れましたよ。
IMG_0111 (200x150)IMG_0113 (200x150)
今日も ボール投げをしたり、飛行機を見たり、楽しく過ごした4人です。
明後日、また4人が揃うので、おやつを外で食べたいなと思っています。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/26 23:10 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_0038 (320x240)
絵本・オモチャが出し放題、とても楽しそうな3人でした。

昼ごはんの時間です。
IMG_0049 (320x240)
3人とも途中で眠たくなりながらも、何とか完食しました。
しおんの昼ごはんは、11:15~30の間に始まるのですが、食べている途中が 1番眠たい時間帯の様です。
IMG_0048 (200x150)
3人が食べたのは、鯖の香味焼き・かぼちゃの旨煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
献立表では 清汁の予定だったのですが、みそ汁を作っていました。気づいたのが 配膳の直前だったので、変更になりました。ごめんなさい。

午後は、ボールを持って西広場へ向かいます。
IMG_0052 (320x240)
下之橋御門近くの紫陽花が、ここまで色づいていました。
IMG_0056 (320x240)
この季節の楽しみです。
IMG_0058 (400x300)
ボール遊びをしました。ボールは、1人に1個ずつあります。
ちゃんとちゃんは 私達とボールを投げたり取ったりして楽しみちゃんは 近くを探検していましたよ。
          IMG_0063 (200x150)
IMG_0061 (200x150)IMG_0064 (200x150)
最高気温27.5℃だった福岡、木陰は5月の風が とても心地よかったです。
IMG_0071 (320x240)
遊んでいる時、何回も飛行機が上空を通過し、見上げた子ども達です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/25 23:45 】
日々のこと(しおん)
バザーの準備♪
お天気が良い日曜日でしたね~。

1週間をきったので、今日から本格的にバザーの準備♪を始めました。
午後から 近くのコインランドリーへ行き、乾燥機を2度(1回13kg)回しました。衣類を保管している倉庫の湿度が 他の部屋より少し高めで、バザーの前には 乾燥が必要です。持ち帰ってからは、畳みながらサイズ毎に分けていきます。あと何回か、回しに行く予定です。
今回も、皆様から多くの衣類等を お持ち頂きました。本当に ありがとうございました。

ずっと気になっていながら出来なかったことがありました。写真のプリントです。バザーの日に お渡しすることが出来たらと、この数日間 少しずつ整理をしていました。(目が疲れるので、少しずつしか出来ません。)1/5~4/9に撮った写真の総数は 分かりませんが、選んだ写真が300枚程で、発注枚数は400枚を超えました。今、データを送信中ですので、バザーに間に合います。お渡し出来なかった方には、後日 郵送させて頂きますね。

しおんのバザー 5月30日(土)
   11:00~在園児さん・卒園児さん・一時保育を ご利用になった方が
        対象です。
   13:00~夏物なのでカゴは小さいですが、詰め放題をスタートします。
        スタッフを ご存知の方も お越し頂けます。
   ※ 14:00で終了予定ですが、16時までの時間帯は ご予約ください。
   ※ 紙袋を たくさん準備しておりますが、出来るだけ マイバッグ
     お持ちください。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/24 23:57 】
しおんのバザー
ウィステリアへ♪
1週間の疲れが溜まっていたのか、目覚めると予定より2時間遅い急いで準備をして出掛けました。今日は、2店舗回ります。最初の買い物は、綱場町にあるオモチャ問屋 遠藤商店さんです。来週土曜日のバザーの時、来てくれた子ども達に お土産をあげたいな~と思い、行きました。最近は、子ども達と一緒に行っていたので、お店の方から「今日は、1人?」と2度も声を掛けて頂きました。1歳児さん達が もう少し大きくなったら、一緒に行きたいと思っています。

30個程のオモチャを購入し、博多駅経由で美野島の友人の お店 ウィステリアへ♪前回 行ったのは 5か月前、年末休園になった初日でした。
ストラップやチャームを作って貰いながら 5か月分の お互い報告色々、思い出話も続々で、あっと言う間の4時間でした。予約制なので、寛ぐことが出来るのです。
PC270315 (400x300)
実は、この写真 昨年末に撮った1枚です。カメラを持って行き、撮るつもりが すっかり忘れてしまったのです。
金具が外れてしまった物や切れてしまった指輪は、修理を お願いしました。他店舗で購入した物も修理やリメイクしてくれる数少ない お店ですよ~。

帰りに博多駅に寄り、今 評判のパンを15分並んで購入して帰って来ました。シロヤのサニーパン(3個入280円)とオムレット(5個入200円)です。
IMG_0031 (280x210)
北九州の老舗のパン屋さんと言うことは知っていました。オムレットは、母がバリバリ仕事をしていた頃、時々買って来てくれたのを食べた記憶があります。大昔のことです。(笑)
サニーパン(練乳パン)は初めてでしたが 美味しく、オムレットは 懐かしい味でした。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/23 23:58 】
私のオススメ
健康診断♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。昨日と同じメンバーです。
午前中は、絵本を見たり 音楽を鳴らしたり、好きなオモチャを出して遊びました。
P5220001 (320x240)
ちゃんが持っているのは まな板、昨日の野菜切りが楽しかったのでしょう。後で、野菜や果物が入っている重たいカゴを引っ張り出していましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0009 (320x240)
体調が戻っていないちゃんは 途中で眠ってしまい、口の中が空になっていることを確認して お布団へ直行2人は 頑張って完食しました。
3人が食べたのは、ひじき団子のスープ・切干大根の薄味煮・ピースごはんです。
IMG_0006 (200x150)IMG_0982 (200x150)
ピースごはんに使ったピースは、朝ちゃんが莢から出してくれました。お手伝い、ありがとう。

お昼寝の後は、今年度1回目の健康診断♪でした。今回も、クー先生に お世話になりました。お休みの日に、ありがとうございます。
IMG_0013 (200x150)IMG_0016 (200x150)
            IMG_0011 (200x150)
ちゃんとちゃんは、落ち着いて受けることが出来ました。昨年11月、人見知りをして大泣きしてしまったちゃんですが、今回は 大好きな しまじろうを手に泣かずに頑張りました。
クー先生は 母の昔からの知り合いで、ご家族で来てくださったのですが、ちゃんは 人見知りを全くしないので、先生と奥様に代わる代わる抱っこされていましたよ。ちゃん兄も、クー先生に4年間 お世話になり、抱っこされたことがあると思います。

少し遅くなったのですが、おやつの後 外へ。下之橋御門前で少し遊びました。
IMG_0028 (400x300)
ちゃんは、玉砂利の上を歩いています。歩くと音が鳴るので、楽しくてたまりません。
ちゃんは、玉砂利の上で全く動かず、すぐにベビーカーに戻って来ました。不安定で怖かったのかも知れません。
IMG_0029 (200x150)IMG_0026 (200x150)
ちゃんと手を繋いで歩くと、日々しっかりしているのが分かります。前回、横断歩道を渡り終える前に信号が点滅を始めたのですが、今日は 余裕で渡り終えることが出来ました。機会があれば、少し長い距離を一緒に歩いてみたいです。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/22 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
お出掛け気分♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。1歳児さんトリオです。
一緒に遊んでいる訳ではありませんが、近くで遊んでいるだけで とても楽しそうなのです。
IMG_0944 (320x240)
3人とも 気になるオモチャを見つけては出し、こんな感じになっています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0957 (320x240)
今日は、眠たくなることなく 完食しました。
IMG_0954 (200x150)
3人が食べたのは、がんもどきの中華風うま煮・春雨スープ・ごはんです。

ちゃんが お迎えの後、2人と一緒に 三の丸スクエアへ。最後に行ったのは、3/10でした。
ここは、旧舞鶴中学校の職員室を改装して作られた甘味処です。寒くて なかなか お出掛け出来ない時期、昨年度の2歳児さん達と4回お世話になった場所でもあります。子ども達が巣立つ前、お店の方に「お世話になりました」と ご挨拶に行きたかったのですが、何かとバタバタしていた時期で、行けませんでした。
IMG_0960 (320x240)
今日は、ちゃんとちゃんがデビュー、お出掛け気分♪を味わいました。子ども用椅子を お借りして、おやつを食べました。
IMG_0962 (240x320)
官兵衛くんと写真を撮りましたよ。
IMG_0971 (320x240)
旧舞鶴中学校の横は 西広場、少しだけ遊んで保育室に戻った2人です。緑がキレイな季節です。

明日は、3人が登園する予定です。14:30~は 今年度1回目の健康診断、クー先生が来てくださいます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/21 23:13 】
日々のこと(しおん)
西広場を お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んだり、絵本を見て過ごしましたよ。
IMG_0912 (320x240)
ちゃんは、お片付けも よく頑張っています。

昼ごはんの時間です。
IMG_0924 (200x150)IMG_0917 (200x150)
ちゃんは、しらたきの きんぴらが気に入り、何度も指を差していました。積極的に完食です。
今日は、揚げ鯵の甘酢あんかけ・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんでした。

いつもは 離乳食の お弁当を完食し、ミルクも よく飲むちゃんの食欲がありません。一緒に外へ行く予定でしたが、熱も上がり始めたこともあり 早めの お迎えを お願いしました。

ちゃんと外へ行きました。
IMG_0927 (320x240)
まずは お濠のカメさんに ご挨拶をします。 くじら公園で すべり台を楽しんだ後、西広場を お散歩♪しました。ベビーカーを使わずに ここに来たのは 初めてです。今日も たくさん歩きました。
IMG_0928 (320x240)
手に持っているのは タンポポの綿毛です。
IMG_0939 (320x240)
下之橋御門の近くに 紫陽花があり、少しずつ色づき始めています。ここは、しおんの子ども達が 毎年 写真を撮る場所、とても楽しみです。

明日は、4人が登園する予定です。

夕方、くんと お母様が、バザー用の衣類などを持って来てくださいました。オモチャは、しおんで使わせて頂くことにしました。ありがとうございました。
バザー用の品物は、まだまだ受付中です。よろしく お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/20 23:56 】
日々のこと(しおん)
久し振りの お散歩♪
火曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
午前中は、色々なオモチャや絵本で遊びました。最近の お気に入りは、サクサクままごとです。
IMG_0872 (320x240)
木の包丁で野菜や果物を切ります。
ちゃんは、何度も練習したので とても上手に切ることが出来ています。
ちゃんは、真似をして切っていましたよ。まだまだ練習が必要です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0886 (320x240)
2人とも しっかり噛んで 完食しました。
IMG_0881 (200x150)
2人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・フレンチサラダ・みそ汁・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、午後はちゃんが1人になりました。登園する日 雨が多かったので、久し振りの お散歩♪です。
IMG_0904 (320x240)
どの位 歩けるのか知りたくて、下之橋御門を通り抜けて少し上がった所でベビーカーを降りて歩きました。しっかりとした足取りです。
IMG_0900 (200x150)IMG_0902 (200x150)
途中で、シロツメクサに触ったり タンポポの綿毛を振って飛ばしましたよ。
この後、くじら公園まで歩き、すべり台を少し楽しんで保育室に戻ることに。
IMG_0906 (320x240)
お濠のカメさんを5匹見ることが出来ました。
今日の お散歩で、どの位 歩けるのか分かりました。これから 少しずつ距離を延ばしていきます。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/19 23:52 】
日々のこと(しおん)
トイレトレーニング♪
月曜日の しおんは、1人が お休みで、ちゃんとちゃんが登園しました。
ちゃんが登園する前、ちゃんが絵本やオモチャを次々に出しています。
IMG_0851 (320x240)
ちゃんが お休みで寂しかったのかも知れません。同時に 3冊の音楽が鳴る絵本のボタンを押し、1人とは思えない位 賑やかでした。
ちゃんは、すっかり しおんでの生活に慣れ、目に入ったオモチャを次々に出して回っていました。とても積極的です。先週の姿からは 考えられません。

昼ごはんの時間です。
IMG_0866 (200x150)IMG_0860 (200x150)
2人は 眠たくなりながらも、完食しました。今日は、母が2時間程 留守をしていたので、従姉が来てくれました。
2人が食べたのは、ビーフストロガノフ・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。

午後も 雨が降り続いていたので絵本を読んだり 好きなオモチャで楽しく遊んで過ごしました。
IMG_0855 (320x240)
今、1歳児さん達は、トイレトレーニング♪を頑張っています。
ちゃんは、今月に入ってトレーニングパンツデビューをし、パンツを濡らさない日も増えてきました。夏までに お姉ちゃんパンツデビュー(薄い綿パンツ)を目指します。
ちゃんは、お昼寝後 紙パンツが濡れていなかったので、オマルに初めて座りました。すると・・・出ました~。これから少しずつオマルに座る回数を増やしていきます。
日頃からオマルに座ることに慣れ、寝起きに排泄することが出来たら、それが きっかけとなることが多いです。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/18 23:58 】
日々のこと(しおん)
新年度がスタートして♪
お天気が良い日曜日でしたね。今日は お昼過ぎに母の用事で1度 出掛けましたが、昨日と同じく事務仕事やバザーの準備(まだ仕分け段階です。)・開園準備などをして過ごしました。

新年度がスタートして♪1か月半が過ぎました。アッと言う間だった様な、ゆっくり過ぎた様な。予定通り しおんは、定員を9人から6人に変更しました。・・・と言っても、今後 6人になることは 一時保育を お受けしない限り無いでしょう。
でも、黒門のアリスの子ども部屋さんが 福岡市一時預かり事業をしていることも分かりましたので、新規の方には ご紹介したいと考えています。保育料も安いですし。

今年度の しおんは、平均年齢が下がったこともあり、1日平均3~4人の子ども達と過ごす予定です。しっかり向き合い、外でケガの無い様に見守るためには 良い人数だと思います。

お母様方が、しおんを選んでくださった理由の1つに 手作りの昼ごはんがある様です。出来たての物を温かいうちに食べさせてあげたい・・・その気持ちは 11年目の今も変わりません。これからも 頑張って作り続けます。
1~2歳児さん達は 咀嚼機能の発達が まだ十分でなく、唾液の分泌が少ないため、飲み込みの助けをする汁物が必要です。(福岡市の献立表より)しおんでは、毎日 具材や味を変え、色々な汁物を作っています。

運動面では、たくさん歩いて脚力をつけ、1歳児さんのうちに 大濠公園1周することが目標です。それと、公共の交通機関を使って お出掛けをし、乗り物の中では静かに過ごすなど社会性を身につけたいと思います。
トイレトレーニングも頑張りますよ~。

さんの お母様が、バザー用の衣類を持って来てくださいました。さんから シールを貼った色紙と小さな お花のプレゼントも。
ありがとうございました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/17 23:51 】
保育室「しおん」
福岡市一時預かり事業♪
午前中まで雨が降っていた福岡です。今日は、日課の洗濯を後回しにしてバザーの準備や事務仕事をしました。
15時を過ぎてから買い物のため 西新方面へ。歩いて向かう途中で黒門にある認可外保育施設「アリスの子ども部屋」を運営なさっている大先輩に お会いするため、寄らせて頂きました。しおんを開園する前に知り合い、良い お話を聞かせて頂いたり、情報交換をさせて頂いています。
前回 伺ったのが昨年の秋、その後 何度か 電話で お話したのですが、すっかり ご無沙汰していました。

「わくわく創造アトリエ」もなさっており、伺ったのが丁度 教室が終わった時間で、色々な お話をすることが出来ました。秋に伺った時と お部屋の雰囲気が違います。それは・・・福岡市一時預かり事業♪を2月から始めておられていたからでした。中央区には、今のところ2施設だけなので、利用者が多いと お聞きしました。福岡市の補助金がありますので 1時間600円、しおんの一時保育料より ずっ~と安いです。定員があるので、事前の登録と早めの予約が必要とのことでした。

福岡市一時預かり事業
対象年齢…6か月~小学校就学前
定員…10人・利用料…3歳未満 600円/1時間・3歳以上 500円/1時間
利用回数…児童1人につき 月14回まで利用できます。

認可保育施設の定員が増えたり 小規模保育施設が認可されたことで、しおんの近くにあった認可外保育施設の1つが先月閉園されたことも聞きました。認可外保育施設にとっては、ますます厳しい時代に入ったのかも知れません。

そうそう、昨日 元パートナーから電話があり(1か月半振りに話しました。)、他の区ですが 今年度から認可された小規模保育施設に就職が決まったと報告を受けました。経済的に安定するでしょうから、本当に良かったです。活躍を祈るばかりです。
認可保育施設でも 保育士不足と聞いていますので、キャリアを積んでいれば 引く手あまたでしょう。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/16 23:57 】
子育て・健康
お姉さんと一緒♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でさんが登園し、4人が一緒に過ごしました。
IMG_0819 (320x240)
さんは、幼稚園が お休みで来てくれたのです。ちゃんとちゃんは、3月まで一緒に過ごした お姉さんと一緒♪で嬉しそうです。真似をしながら遊びます。
IMG_0822 (320x240)
いつもと違うオモチャも出ていて、刺激もいっぱいありました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0835 (320x240)
久し振りに賑やかな昼ごはんとなりました。
ちゃんは、待ちきれなかった様で、「いただきます」の前に主菜を つまんで食べていました。その姿が可愛くて~。
IMG_0824 (200x150)
3人が食べたのは、鮭の野菜あんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

ちゃんは、ビーズとゴム紐でブレスレットを2本作り、お迎え時 両手に着けて嬉しそうに帰りましたよ。
ちゃんも お迎えで、ちゃんとちゃんが一緒に過ごしました。
IMG_0840 (320x240)
今日は 早目に雨が降り始め外へ行けなかったのですが、お迎えの時間までポーチにカードを入れたり、音楽の鳴る絵本で楽しく遊びました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/15 23:40 】
日々のこと(しおん)
ボタン・シャクヤク園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
3人が揃い、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
IMG_0773 (240x320)
今日も、色々なオモチャを出しながら楽しく過ごしました。1歳児さんは、お片付け練習中です。

昼ごはんの時間です。
IMG_0787 (320x240)
今日は、ちゃんも一緒に食べました。
IMG_0781 (200x150)
2人が食べたのは、厚揚げとキャベツの回鍋肉・わかめスープ・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、みんなでボタン・シャクヤク園へ♪行く予定でしたが、ちゃんの体調が今一つで 早めの お迎えとなりました。
IMG_0796 (400x300)
見頃を過ぎ、遠目の方がキレイに見えます。
IMG_0799 (320x240)
ちゃんには、今日も お付き合いして貰いました。
IMG_0812 (320x240)
この時期に出来る橋の様な所に上がり、上からシャクヤクを見ました。
そうそう、ここは 黒田 官兵衛(如水)が晩年を過ごした場所です。
ちゃん、今日も たくさん歩きましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/14 23:25 】
日々のこと(しおん)
お 散 歩♪
水曜日の しおんは、2人が お休みで ちゃんが登園しました。
離乳食は 持ち込みを お願いしているので、昼ごはん作りは お休みとなり、午前睡の後 お散歩♪しました。
そう言えば・・・ゴールデンウィーク明けから ボタン・シャクヤク園へ行っていません。シャクヤクは かなり散っていて、見頃を過ぎている様な。
IMG_0740 (320x240)
ちゃんの満開の笑顔に助けられているシャクヤクの写真です。
IMG_0750 (400x300)
明日、もう1度 行きたいと思っています。

西広場を通り抜ける途中で、こんな写真も撮ってみました。
IMG_0757 (320x240)
ハイ、ここでも満開の笑顔です。

離乳食を食べお昼寝をしてから今日2回目の お散歩です。
IMG_0764 (320x240)
かもめ広場へ行き、船を たくさん見ました。

カメラを向けると この笑顔、こちらも思わず笑顔になります。
IMG_0769 (320x240)
これからも この笑顔が たくさん見られます様に。

明日は、3人が登園する予定です。

在園児さんの お母様方にも ご協力頂いておりますが、午前中 さんの お母様、閉園後 くんと お母様が、バザー用の衣類を持って来てくださいました。ご協力 ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/13 23:11 】
日々のこと(しおん)
今日も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
それぞれ お気に入りのオモチャで遊んでいます。
IMG_0714 (400x300)
元気はあるのですが、鼻水が出ていたり 微熱があったりと、みんな体調が万全では ありません。今日は 昼間の気温が上がらないとのことでしたので、いつも以上に室温や衣類に注意しながら過ごしました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0725 (320x240)
眠たくなりながらも、励まされて食べました。
IMG_0721 (200x150)
2人が食べたのは、チキンクリームシチュー・トマトとわかめのサラダ・ロールパンです。

台風の影響で、お昼過ぎまで雨が降っていた福岡今日も お部屋で♪過ごします。
IMG_0727 (200x150)IMG_0738 (200x150)
カメラを向けると、こんな笑顔を見せてくれました。
IMG_0737 (320x240)
お姉ちゃん達が持っているオモチャが欲しくなってきたちゃん、次々に手を伸ばすので ちゃんが少し困った顔をします。遊ぶ場所を少し離しても ハイハイで追いかけて来る様になりました。1歳児さん達の遊びも大切にしながら、楽しく過ごせる環境作りを心掛けたいと思います。

明日は 2人が お休みになり、ちゃんと のんびり過ごす予定です。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/12 23:23 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
月曜日の しおんは、ちゃんとちゃんが登園しました。
最近 朝の会の様子が少しずつ変わってきました。歌うのは 私だけですが、身振り・手振りで参加してくれる様になったのです。嬉しいな~。

おやつの後、2人は 仲良く読書中です。
IMG_0689 (320x240)
この後、アンパンマンのオモチャ・携帯・洗濯バサミで遊びましたよ。
仲良しの2人あちこちで「タッチ~」と手を合わせています。今日は、ちゃんがオマルに座っているちゃんの所まで 出張していました。

昼ごはんの時間です。
IMG_0699 (320x240)
今日は、眠たくなることなく完食しました。
IMG_0697 (200x150)
2人が食べたのは、千草焼き・ほうれん草のおかか和え・豚汁・麦ごはんです。千草焼き、好評でした。

今日の福岡は、天気予報通りに雨がポツポツ落ち始め午後も お部屋で♪過ごしました。
IMG_0702 (200x150)IMG_0707 (200x150)
ちゃんは、シール貼りや紐通しをしました。興味のある遊びは、とても集中しています。紐通しは まだ お手伝いが必要ですが、自分で出来る様になる日も近いでしょう。

テレビのニュースで知ったのですが、今 福岡では 手足口病が流行っているそうです。(夏風邪の1つである手足口病、しおんでも一昨年7月 大流行しました。)まだ5月なのに~。子ども達の手・足・口を注意して見たいと思います。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/11 23:55 】
日々のこと(しおん)
母 の 日♪
今日は、母の日♪ですね~。しおんを手伝ってくれている母、感謝の気持ちは 日々伝えているつもりです。プレゼントは渡しましたが、食事は 来月にでも行きたいと思っています。

しおんの子ども達が作ったプレゼントです。1歳児さんの作品なので、私も お手伝いしています。
IMG_0630 (240x320)IMG_0682 (150x200)
右の写真は しおんからのプレゼント、2時間分の保育チケットです。一時保育や延長保育に使えます。ゆっくり お茶を飲む時間にして頂けたらと思います。
チケットは、母の日限定なので 父の日には ありません。ごめんなさい。

姉から母に和歌山の梅干が届きました。(これは、プレゼントの一部です。
IMG_0679 (260x195)
母の日用の包装で、小さなカーネーションが付いていました。

明日は、2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/10 13:17 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんのバザー♪
目覚めると雨でしたが、晴れ間が見えてから 大物洗濯をしました。
午後は、叔母の書道作品を見るため福岡市美術館へ。1枚の作品が出来るまでの話を聞き、とても勉強になりました。

しおんでは、毎年 春と秋の2回、バザー♪を開いています。
2006年秋から始めたバザーは 今回で18回目、当時の在園児さんの お母様からの有り難い ご提案から始まりました。
補助金が無い認可外保育施設の しおん、当初は バザーの収益金で備品等を購入させて頂くことだけが目標でしたが、回を重ねるうちに 十分使える物を 必要な方の手に届けると言う意味も加わってきました。リサイクル・リユースです。

そして、しおんを巣立って行った子ども達に会えるのも、喜びの1つになっています。

今日、2008年3月に しおんを巣立ったくん(現在、小学2年生)の お母様からメールを頂きました。バザー用に衣類を持って来てくださるという有難い内容です。くんが しおんで過ごしたのは 0歳児さんの時の3か月間、それも週2日の短時間保育でした。それなのに・・・ブログでバザーを知り(今も見てくださっているそうです。)、連絡をくださるなんて、本当に感動しました。
ありがとうございます。

しおんのバザー
 5月30日(土)
   11:00~在園児さん・卒園児さん・一時保育を ご利用になった方が
        対象です。
   13:00~夏物なのでカゴは小さいですが、詰め放題をスタートします。
        スタッフを ご存知の方も お越し頂けます。
   14:00で終了予定ですが、16時までの時間帯は ご予約ください。
   ※ お家に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、
     ご協力 お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑虹バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/09 23:40 】
しおんのバザー
双子ちゃん♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、お出掛けごっこが始まりました。
IMG_0634 (320x240)
2人の手にはカゴ、お気に入りのオモチャが入っています。女の子ですね~。でも、一緒に遊んでいる訳ではありません。
IMG_0639 (320x240)
3人揃いました。ちゃんは、行動範囲も広がり オモチャ棚までハイハイ、気になるオモチャを手に取り味わっていましたよ。

昼ごはんの時間です。
IMG_0649 (200x150)IMG_0643 (200x150)
今日は ちゃんが眠たくなりましたが、完食しました。
ちゃんは、眠たくなることなく、積極的に完食です。

お姉ちゃん2人が お昼寝中、母の日のプレゼント作りをしました。
IMG_0652 (200x150)
目玉シールを指に付けて貼ります。と言っても、私が手を添えているので、ちゃんは 何をしているのか分かっていません。10か月ですから。でも、指紋はバッチリ付いていると思います。

午後は、昨日 入ることが出来なかったシロツメクサの上へ。
IMG_0663 (400x300)
2人は、ヨーイドン!で走りました。
IMG_0667 (320x240)
綱を握って楽しそうな2人です。よく声を掛けられます。「双子ちゃん♪ですか?」と。同じ帽子を被っているからでしょうね。
IMG_0673 (200x150)
ちゃんは・・・今日も スヤスヤ眠っていました。眠たくなるのが、丁度 外で過ごしている時間なのです。とても気持ち良さそうでした。

明日は、休園させて頂きます。2日間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/08 23:49 】
日々のこと(しおん)
ゴールデンウィーク明けの しおん♪
ゴールデンウィーク明けの しおん♪は、ちゃんとちゃんが登園しました。6日振りの登園で、どうかな・・・と思ったのですが、いつもと変わりなく過ごせました。・・・が、風邪の症状は残っており、2人とも鼻水を拭いてばかりのスタートです。

午前中は、絵本を広げて静かに過ごします。
IMG_0600 (320x240)
連休中 あちこちに お出掛けして楽しんだ様で、少し お疲れの様です。
IMG_0602 (200x150)
ちゃんは、母の日のプレゼント作り後半をしました。私が持っているゴム紐にストローを通そうと真剣です。なかなか上手くいきませんが、何本か通すことが出来ました。ビーズも選びましたよ。
母の日のプレゼントは、明日 持ち帰ります。

昼ごはんの時間です。
IMG_0611 (320x240)
11:20には「いただきます」をしたのですが、眠たくてたまらないちゃんは、口に入れて貰って何とか完食しました。
ちゃんは 早いペースで完食、眠たくなる前に「ごちそうさまでした」が出来ましたよ。
IMG_0608 (200x150)
2人が食べたのは、たらのムニエル・いんげんとコーンのソテー・ブロッコリーのごま和え・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、ベビーカーで お散歩しました。
IMG_0619 (195x260)IMG_0614 (195x260)
ちゃんは、ベビーカーを降りると すぐに後方へ移動、押し始めました。前回、押したのが楽しかった様です。
ちゃんは、いつもなら どんどん先へ行ってしまうのですが、今日は 私達の後を ゆっくり歩いてきます。3時間の お昼寝では疲れが完全にとれなかったのか、すぐベビーカーに戻りました。
IMG_0623 (200x150)
タンポポの綿毛を吹いているちゃん、口を近づけ過ぎて口の周りが綿毛だらけになりました。
IMG_0618 (400x300)
今、西広場は シロツメクサが たくさん咲いており、とてもキレイです。朝まで降っていた雨で 地面が濡れており、シロツメクサの上を歩くことは出来ませんでした。
IMG_0625 (320x240)
帰りは、お濠のカメさんに ご挨拶をしてから保育室に戻った2人でした。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/07 22:55 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
ゴールデンウィークも、終わりましたね~。5日間、早かったです。3連休パスで、忙しかったからかも知れません。
今日の お昼は、叔父夫婦の お誘いで、中華料理を頂きました。美味しい料理と昔話に花が咲き、アッと言う間の3時間でした。今年の夏は、父の三十三回忌なので親戚で 集まります。その時に、また私の知らない話が聞けるのかも知れません。

今日は、これからの行事予定♪について書き込みます。

22日(金)14:30~今年度1回目の健康診断です。今回も クー先生がボランティアで来てくださいます。
※ 欠席の場合は、10か月検診・1歳6か月検診結果のコピーを ご提出頂きます。

30日(土)バザーを開きます。
今年度より時間帯を変更します。
11:00~在園児・卒園児・一時保育を ご利用になった方が対象です。
13:00~夏物なのでカゴは小さいですが、詰め放題をスタートします。スタッフを ご存知の方も お越し頂けます。
14:00で終了予定ですが、それ以降の時間帯は ご予約ください。
※ お家に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等ございましたら、ご協力 お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/06 21:48 】
保育室のイベント・行事・作品
こいのぼり♪
お天気が良い こどもの日♪でしたね。今日は、子ども達が 先月まで使っていた毛布を まとめて洗いました。これでベッドの上が片付きそうです。

午後から3連休パスを使って東へ西へ。主に保育室で使用する物を買うのが目的です。東方面の店を3店舗回って1度荷物を置きに戻り、再び西方面へ。バスを乗り継ぎ2店舗を回わり、最終日も有効に使いました。

子ども達が作った こいのぼり♪です。
IMG_0497 (400x300)
今年度の しおんは、0・1歳児さんばかりなので、私が手を添えて作った部分もあります。棒は、今年も100均で購入した特大の菜箸です。こいのぼりに穴をあけて菜箸を通し、風に なびいて見える様にしました。お家に飾って頂いていることでしょう。

【端午の節句について
奈良時代から続く古い行事で、月の端(はじめ)の午(うま)の日と言う意味です。午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったとも伝えられています。
端午の節句の食べ物と言えば ちまきと柏餅ですね。ちまきは初節句に、2年目からは柏餅を食べます。柏の葉は、次の新しい葉が出るまで古い葉を落とさないことから、子孫繁栄の縁起物とされている様です。
端午の節句と言えば菖蒲を思い浮かべます。菖蒲は、香りの強い植物ですから、菖蒲湯に入ることで、厄払いや無病息災を願う意味が あるとのことです。鎌倉時代は、菖蒲は尚武(武士を尊ぶ)や勝負の意味も かけられていました。男の子の節句となり、誕生と成長を祝う お祭りと なったのは、江戸時代からだそうです。

明日は、早いものでゴールデンウィーク最終日、開園準備と片付けをしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/05 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
お得な 3連休パス♪
午後から お天気が回復した福岡です。
昨日は 東区の親戚の家へ行き、今日は お彼岸に出来なかった お墓参りのため久山へ。お得な 3連休パス♪を使って、動いています。(久山は エリア外になるので、途中から片道運賃が必要です。
雲が厚く、いつ雨がパラついても おかしくない空模様、お墓参りセット・レインコート・傘を持って 片道25分程歩きます。(10分近くは坂道です。
ずっと気になっていた お墓参りが出来て良かったです。

途中下車が いくらでも可能なので、親戚の家具職人さんの家に寄りました。(家具職人さんの奥さんが、私のハトコです。)現在、家具職人さんがケガのため 入院中なので、昼食後 病院にも連れて行って頂きました。ケガの状況を聞いていたので 母と心配していましたが、随分 回復されており ホッとしました。

明日は、3連休パスを使って西新方面へ出掛ける予定です。実は、昨日 1,200円以上使っていますから、今日から お得な部分です。9月の購入も ほぼ決定しました。

人気ブログランキングへ
↑れんげバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/04 23:13 】
日々のこと
花自動車2015♪
今日は、お墓参りを予定していましたが、雨のため延期しました。・・・で、花自動車♪B編隊の写真を撮りに荒戸交差点へ。A編隊には 間に合いませんでした。
IMG_0594 (400x300)
中洲から西新方面に向かっています。丁度 信号停車で、バッチリ撮れましたよ。ラッキーでした。
IMG_0591 (320x240)
↑1号車 マリンワールド うみのなかみち
IMG_0590 (320x240)
↑2号車 プリンセスプリキュア
IMG_0589 (320x240)
↑3号車 めざせ!ホークス連覇 アビスパ福岡J1奪取

今日 明るい時間帯に もう1度、荒戸交差点を通ります。A編隊は16:20過ぎ、B編隊は 16:55過ぎに通る予定です。(法務局前 通過予定時間です。)
それから夜、大濠公園 能楽堂前に、A編隊20:05・B編隊20:35が10分間 展示されますよ。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/03 12:16 】
福岡(博多)大好き♪
3連休パス♪
お天気が良い土曜日でしたね~。ゴールデンウィーク後半初日と言う様ですが、カレンダー通りが休みの私にとっては 今日からがゴールデンウィークです。

洗濯を済ませてから写真の整理をしていた時、玄関のチャイムが鳴りました。そこには・・・昨年3月しおんを巣立ったくんと お母様、近くに来られたそうで 寄ってくださったのです。私と言えば・・・思いっきり部屋着にスッピンと言う最悪の姿でした。
4歳になったくん、ますます お兄さんになっていましたよ。キラキラ輝く笑顔が とても眩しかったです。

15時過ぎから身体のメンテナンスや買い物のために、天神方面へ。
どんたくの舞台が あちこちに出来上がっていました。3・4日は、博多どんたく港まつりですね。見に行くことはありませんが、花自動車だけは 見たいな~と思っています。今年は、子ども達が大好きな「妖怪ウォッチ」や「プリンセスプリキュア」が走るそうですよ。

今日、買った物の1つにコレがあります。↓
IMG_0583 (280x210)
昨年11月に購入して お得だった3連休パス♪、3日間 西鉄バスが乗り放題(福岡市内のみ)なのです。今年度は、3連休の度に1,200円(大人)で発売されますよ。
明日から3日間、パスを使って あちこちへ行く予定です。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/05/02 23:56 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ