今日は、福岡市(環境局)からのFAXと防災メールに起こされました。PM2.5の注意喚起情報です。10時頃から みるみる数値が上がり、11時には100を超えた場所が多かったです。
霞んでいる状況と数値を見て、怖くなりました。(最高数値…市役所139・西新140・千鳥橋151)福岡県の大気環境状況表では、36以上は赤文字で表示されます。その4倍の数値に近いからです。しおんの子ども達は、36以上の数値になると基本的に室内で過ごす様にしています。 お昼近くに 母とマリンメッセへ行ったのですが、小さな子ども達が外で過ごしている姿を見て、影響が無いことを願うしかありませんでした。黄砂も飛んでいましたから、影響は大きかったと思います。PM2.5について もっと知って欲しいです。 是非、福岡市防災メールに ご登録を!通信費用は、登録者の負担ですが、登録は無料です。 以前 書き込んだ記事です。PM2.5(微小粒子状物質)とは… 今日まで マリンメッセでは、全国陶磁器フェアが開かれていました。 ![]() 今年も 母の友人から招待券を頂いたのです。 ![]() ![]() ![]() 刺繍のコースターと布フレームです。季節毎に変えて飾りたくて、これを買い足しました。 ![]() 後は、茶話会の準備や明日の開園準備(買い物・掃除)で、ほぼ1日を終えました。 ![]() 福岡では、桜が開花しました~。 ![]() ![]() ![]() ↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
今日は、保育室の畳の表替え♪をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 前回が2008年11月でしたから6年4か月、お世話になった畳が 10時に外されました。隙間から入ったゴミを掃除して、土曜日の日課である洗濯などをしながら待ちます。 ![]() 数か月前から業者さん選び・・・と言っても、インターネットでの検索です。調べてみると、対象地域でなかったり、6畳以上だったり、予算内に収まりそうになかったり・・・そんな時 ふと行きついたホームページ、ご夫婦で経営され25周年の お店を見つけました。決め手は、ブログにあった文章でした。お子さんが私が卒業した高校の後輩だったことです。 ![]() 先週の土曜日、所在地と3畳でも可能かどうかをメールで問い合わせをすると、すぐに返事を頂きました。電話で日程調整をして、今日になりました。 6時間後、ベテランの職人さんの手で表替えが終わった畳が入りました。 ![]() 畳の隙間からゴミが入らない様に調整をしたり、そのまま使える様に拭いて持って来てくださった職人さんの心遣いが有難いです。 ![]() ![]() 畳の良い香りがします。これは 幸せな香りですね~。 ![]() ![]() フスマ・クロス貼り・障子・カーテン・畳替えなど内装全般 対象地域…福岡市全域 ![]() しおんのオススメです。 ![]() 今年度のバザーの収益金で表替えをすることが出来ました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |