fc2ブログ
3月最後の しおん♪
3月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。2人は、登園見合わせです。
P3310023 (320x240)
午前中は、ぬいぐるみや絵本で遊んでいます。この時、私は お花見弁当を作っていました。

子ども達の体調は・・・良くありません。でも、何とか お花見をさせてあげたい・・・お母様方とスタッフの気持ちが一致し、子ども達が登園する前にシートを広げた場所へ。
P3310027 (400x300)
食欲が落ちている子ども達も、いつもと違う雰囲気ですから、お弁当を残さずに食べてくれました。
P3310021 (200x150)P3310040 (200x150)
子ども達が食べたのは、人参みそつくね・ブロッコリーのおかか煮・卵焼き・きんぴらごぼう・ウインナー・おにぎり・清汁です。
登園を見合わせていたちゃん、病院で受診してから 現地で合流、お母様には ちゃんの分として作っていた お弁当を食べて頂きました。最初で最後の試食会です。

先に保育室に戻った3人の写真です。
P3310034 (320x240)
「トイレへ行きたい」と言うちゃん、場所を選べず テーブルの前でした。
P3310043 (400x300)
土曜日、3~5分咲きだった桜があっと言う間に満開、午後からの雨で散ってしまうのでしょう。
P3310050 (400x300)
本当は、みんなで行きたかった桜のトンネルです。毎年、ここで写真を撮っていたですが、それは叶わず。
P3310045 (320x240)
ちゃんとちゃんだけが写真を撮りました。ここで、ちゃんとは お別れ・・・と言っても 入園式前に来てくれる予定です。

午後は お部屋で、今日の しおんは 病児保育室の様でした。今回の風邪は、高い熱と咳が症状の様です。
IMG_0006 (300x400)
最後の記念写真を撮りました。お昼寝時間に登園したちゃんも一緒です。気づくと、パートナーが担当させて頂いた子ども達が全員います。パートナーとの記念写真も撮りましたよ。写真をプリントするまで、もう少し お待ちくださいね。
ちゃん・ちゃん、明日からの幼稚園生活 楽しんでね。今まで楽しい思い出を たくさんありがとう。

お陰様で、2014年度を無事に終えることが出来ました。ホッこれまで ご利用してくださった皆様、10年間 本当に ありがとうございました。
2005年の開園準備から ずっと支えてくれていたパートナーも、今日が最後でした。感謝の気持ちで いっぱいです。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/31 23:58 】
日々のこと(しおん)
まさかの年度末!
月曜日の しおんは、お休みの連絡が次々と入り、登園したのがちゃん1人、まさかの年度末!です。同じタイトルで記事を書いた 5年前のことを思い出しました。
大人でも体調を崩している方が多いので(土曜日の病院で実感しました。)、小さな子ども達は抵抗力が無い分、風邪の症状が重い様です。

午前中は ブロック遊び、少し寂しそうなちゃんです。
P3303412 (320x240)
パートナーとマンツーマンで過ごしています。

昼ごはんの時間です。
P3300001 - コピー (200x150)P1230975 (200x150)
食欲が落ちているので、体調に合わせた量を やっと完食しました。
今日は、ピーマンと豚肉の中華炒め・中華風コーンスープ・ごはんです。

私は、昼ごはんを作った後、献立表作りなど 事務仕事をしました。
午後の おやつの後、2人は 外へ。
P3300001 (200x150)P3300002 (200x150)
今日も 西広場は とても賑わっていたそうです。目的地は、天守台でした。
P3300011 (400x300)
昨日 福岡の桜は、満開になりました。
P3300015 (400x300)
明日は、予定通り お花見弁当を作ります。体調によっては、保育室で食べることになる子ども達もいるとは思いますが、天気が崩れるとの予報で 最後のチャンス、少人数でも行きたいです。

最後の通常保育、何人登園出来るのか、わかりません。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/30 23:31 】
日々のこと(しおん)
おおほりまつり♪
お天気が良く、暖かい日曜日でしたね~。事務仕事の合間に、おおほりまつり♪を少しだけ見て来ました。
P3293400 (400x300)
桜は、パッと見で5分咲き以上です。お花見の お客さんも昨日と同じ位に感じます。
P3293385 (400x300)
西広場に着いてすぐ、武者行列が見えてきました。列の中央に黒田長政らしき姿が、にこやかに手を振り続けています。
P3293386 (400x300)
写真を撮ることに集中していたため、黒田長政が誰かなんて 全く気づきませんでした。
P3293388 (400x300)
長政を含めた黒田二十五騎が通り過ぎた後、近くにいた人が「市長だったね」と言っていました。長政に扮していたのは、福岡市長だったのです。
P3293396 (400x300)
二十四騎に扮していたのは、役所の管理職や校長先生・教頭先生・校区の お偉いさんだった様です。
今日で36回目とのことでしたが、実際に見たのは初めてでした。今年度の しおんは、官兵衛ブームでしたから 締めくくりにピッタリでした。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/29 23:41 】
福岡(博多)大好き♪
今日の桜♪
午前中、私には 大切な予定がありました。それは・・・健康診断です。1番大切なのが胸部レントゲン、立入調査で診断書が必要になります。
かかりつけの病院は、患者さんで いっぱいです。風邪を ひいている人が多く、少しドキドキしながら 順番を待ちました。体調を崩しやすい時期なのでしょう。

午後は、桜の名所を少し回ってみました。今日の桜♪です。
P3283364 (400x300)
まずは 西公園、もっと開いているかと思っていましたが、木によって3分~5分でした。多くの方が お花見を楽しんでおられましたよ。

いつもの西広場は・・・
P3283367 (400x300)
まだまだです。でも、かなりの お花見客で賑わっていました。明日は、おおほりまつりが開かれます。もっと賑わうのかもしれません。

大好きな下之橋御門は・・・
P3283372 (400x300)
木によっては、かなり開いています。
P3283369 (400x300)
青空をバックに撮ると、本当にキレイです。

桜と言えば・・・昨日の茶話会で、こんなに素敵な桜を頂きました。
P3283378 (280x210)
桜の花に 卒園児さんの写真とメッセージが~。素敵です。「せんせい ありがとう」の文字は、しおんの3期生ちゃんの兄、来月2年生に進級する初代くんが書いてくれたそうです。嬉しいな~。
P3273360 (320x240)
これも、昨日頂いた お花です。母の分まで お気遣い頂いています。ありがとうございました。
P3283375 (400x300)
巣立つ子ども達の思い出の写真です。初めて しおんに来てくれた時の写真と、この2年間で撮った写真を選んで貼っています。
1~3年、しおんで過ごした子ども達、幼稚園へ行っても 元気で楽しく過ごして欲しいな~と思っています。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/28 23:56 】
福岡(博多)大好き♪
茶 話 会♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。今日になって体調を崩したと、ちゃん・ちゃんが お休みとの連絡が入り、茶話会の主役が2人もいないのは 寂しすぎると、一度は肩を落としたスタッフですが、受診をして お医者様のが出たら、短時間でも参加ということで落ち着きました。

午前中は、パートナーが子ども達と外へ行きました。
P3273324 (320x240)
美術館まで行ったそうです。
P3273327 (320x240)
桜も かなり開いていますね。来週が楽しみです。

昼ごはんの時間です。
P3273342 (320x240)
体調に合わせた量を完食しました。
P3273334 (200x150)
子ども達が食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・ゆでブロッコリー・キャベツとコーンの豆乳スープ・ロールパンです。

午後は、今年も aster家が お世話になっている お寺の お部屋を お借りして、茶話会♪を開きました。茶話会は、しおんの卒園式です。
P3273343 (320x240)
保育を お休みした2人も 笑顔で参加、ホッとしました。
P3262582 (320x240)
パートナーが作った色紙が卒園証書の代わりです。お母様方にメッセージを書いて頂き、それを貼っています。
P3273346 (280x210)
ちゃんの お母様が、チーズケーキを焼いて持って来てくださいました。あまりの可愛さに感動とても、美味しかったです。
P3273351 (320x240)
最後は、記念写真を撮りました。写真のことを すっかり忘れ、会を終わろうとしていた私達、今週は イベント・お出掛け・準備等で、少々疲れが出ていたのかも知れません。
お母様の お仕事の都合で、1人参加のちゃんは、ちゃんの お母様に抱っこして頂きました。人見知り・場所見知りもなくなり、認可保育園入園の準備も出来ています。
茶話会のことは、明日も書き込みたいと思います。

茶話会の片付け中に、パートナーにサプライズがありました。初代のくん・さん兄妹、さん・さん姉妹と お母様方からプレゼントがありました。
第1回目卒園(2009年)のくんとさん、第4回目卒園(2012年)のさんとさんです。4月から4年生と新1年生、4人とも 赤ちゃんの頃から知っていますから、不思議な感じがします。成長した4人に会える・・・こんなに幸せなことは ありません。

今年度の通常保育も2日となりました。お花見しながら おやつを食べたり、お弁当を食べる予定です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/27 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
子ども達のパラダイス♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの お姉さんが登園し、6人が一緒に過ごしました。
午前中は、積木や携帯・色々なオモチャが入ったボックスで遊びましたよ。
P3262574 (400x300)
お姉さんの周りには、2歳児さんが集まっています。みんな とても嬉しそうです。

昼ごはんの時間です。
P3262578 (400x300)
お姉さんに刺激を受けて、2人が お代わりをしました。
P1230963 (200x150)
子ども達が食べたのは、チキンカツ・トマト・豚汁・ごはんです。
ちゃんの分は、照り焼きチキンにしました。

午後は、久し振りにオモチャの問屋さんで お買い物です。「これ欲しい」「これ買いたい」と自由に言うちゃんとちゃん問屋さんは子ども達のパラダイス♪なのです。殆どの物は、「それは、お母さんに買って貰ってね~」と却下、明日 茶話会に参加する子ども達のために お土産を買いました。
帰りに、アジア美術館のキッズコーナーに寄りました。
P3262587 (320x240)
少しオモチャで遊んだ後は、上から見えるアンパンマンこどもミュージアムに釘付けです。ここにもパラダイスがありました~。
P3262599 (400x300)
丁度、アンパンマンが出て来ていて、「アンパンマン、こっち向いて~」と何度も声を掛けていました。
P3262602 (320x240)
アンパンマンの大きな風船が飛んでいます。
P3262609 (200x150)
ちゃんもアンパンマンの風船を見ていましたよ。最近、アンパンマンの絵本を見たり、オモチャで よく遊ぶので、分かったのかも知れません。

明日は、茶話会です。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/26 23:42 】
日々のこと(しおん)
スペシャルデー♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、車が入ったボックスを出しました。何で遊びたいのか質問すると、ぬいぐるみ・車・お財布と希望がバラバラで、ジャンケンをして決めたのです。
P3252536 (400x300)
この時、私は 巣立ちランチを作っている最中でした。ランチのごはんも、子ども達が選びましたよ。5人が選んだのは、新幹線のごはんです。
今回も ごはん担当は、パートナーでした。
P1230955 (280x210)
完成したのが コレです。↑
ハンバーグ(きのこソース)・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・オレンジサラダ・ウインナー・コーンスープ・新幹線のごはん(白ごはん・カレーピラフ)・ゼリー
P3252541 (400x300)
今年度最後のランチが完成、ホッとして「頑張ったよ~先生達」と呟くと、「ありがとうございました」とちゃんが言い始め、次々に感謝の言葉が・・・とても嬉しかったです。
巣立ちランチを喜んで完食した5人です。

帰省のため 5日振りの登園となったちゃん、今日は しおんのリズムに戻すための1日となりました。
P3252546 (200x150)
と言うことで、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒の写真がありません。少し興奮していたのか、なかなか眠れませんでした。

午後は、2歳児さんと お出掛け出来る最後のチャンスです。数日前から「何に乗りたい?」と質問すると、「バス~」と答える子ども達、乗り物が決まってから行き先を決めました。
P3252564 (400x300)
到着したのは、ベイサイドプレイスです。ポートタワーの展望室に上りました。大きな船が見えます。P3252561 (400x300)
記念写真を撮りました。
P3252573 (400x300)
おやつを食べた後、水槽を見に行きました。カメ・サメなどを見ることができ、嬉しそうな子ども達です。
P3252568 (400x300)
巣立ちランチと お出掛け、5人にとってのスペシャルデー♪となりました。

そうそう、帰りのバスでの中の出来事、某遊園地のポスターが掲示してあります。好きなヒーローの姿がありますから、それを見逃すことは ありません。その中に お笑い芸人さんも。すると・・・ちゃんとちゃんの「いいじゃないの~」「ダメよ~ ダメダメ」が始まり、何度も繰り返すでは ありませんか~。それが上手で可笑しくて、でも恥ずかしくて、早くバスを降りたかったです。
バスの乗り継ぎのため、少し走ることはありましたが、最短で保育室に戻りました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/25 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
お友達との楽しい時間♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、いつもより少ないオモチャで遊んでいます。
P3242487 (400x300)
前半は、ユニット畳の上に集まっていたのですが・・・
P3242491 (200x150)P3242498 (200x150)
2歳児さん5人が畳スペースに集まり、仲良く並んで座ったり、トンネルごっこを始めたりと、笑顔で過ごしていました。今日で、年度内の保育を終える子ども達もおり、お友達との楽しい時間♪を過ごしています。
P3242497 (320x240)
ちゃんとちゃんは、そんな お兄ちゃん・お姉ちゃん達の様子を見ていました。

昼ごはんの時間です。
P3242503 (400x300)
テーブルを2台近づけて、賑やかに食べました。
P1230943 (200x150)
子ども達が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。

午後は、2歳児さん4人で 大濠公園へ。「橋を渡る~」と子ども達が言うので、観月橋を渡り浮見堂で写真を撮りました。
P3242511 (400x300)
半周することになり、途中でNHK体験スタジオに寄ってみました。
P3242526 (200x150)P3242530 (200x150)
ちゃん・ちゃんと一緒に来たのは、初めてです。短時間では ありましたが、テレビ画面に映って嬉しそうな4人でした。帰りに、来ていない お友達の分も4種類のシールを頂き、保育室に戻りました。
風が強く冷たかったので、ちゃんは お留守番しました。
P3242531 (200x150)
大好きなチェンリングのネックレスを首から掛け、ご機嫌です。

明日は、巣立ちランチを作ります。6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/24 23:56 】
日々のこと(しおん)
しおんデビュー♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの7人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャが入ったボックスや重ねカップを出して楽しそうに遊んでいます。
P3232451 (400x300)
0歳児さんと よく遊んでくれるのがちゃん、優しい お姉さんです。
P3232463 (200x150)
ちゃんです。4月から しおんのレギュラーメンバーとなります。転がったり、ずり這いでユニット畳の上を移動していました。今日が しおんデビュー♪たくさんミルクを飲み、離乳食を食べ、2回眠ることが出来ました。とても順調だったので、今日で 慣らし保育が終了です。

昼ごはんの時間となりました。
P3232456 (400x300)
苦手な物も 励まされて食べましたよ。
P1230936 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯖の煮つけ・豚肉と白菜の炒め煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、少しだけ西広場へ行きました。
P3232474 (400x300)
2歳児さん達は、少し走り回った後 タンポポを摘むことに夢中です。
P3232478 (200x150)
ちゃんは、購入を お願いしたサンハットを初めて被りました。とても似合っています。

昨日、ソメイヨシノが開花したとニュースになっていましたが・・・
P3232480 (320x240)
殆ど開いていません。まだまだ風が冷たいです。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/23 23:31 】
日々のこと(しおん)
福岡市防災メールに ご登録を!
今日は、福岡市(環境局)からのFAXと防災メールに起こされました。PM2.5の注意喚起情報です。10時頃から みるみる数値が上がり、11時には100を超えた場所が多かったです。
霞んでいる状況と数値を見て、怖くなりました。(最高数値…市役所139・西新140・千鳥橋151)福岡県の大気環境状況表では、36以上は赤文字で表示されます。その4倍の数値に近いからです。しおんの子ども達は、36以上の数値になると基本的に室内で過ごす様にしています。

お昼近くに 母とマリンメッセへ行ったのですが、小さな子ども達が外で過ごしている姿を見て、影響が無いことを願うしかありませんでした。黄砂も飛んでいましたから、影響は大きかったと思います。PM2.5について もっと知って欲しいです。
是非、福岡市防災メールに ご登録を!通信費用は、登録者の負担ですが、登録は無料です。

以前 書き込んだ記事です。PM2.5(微小粒子状物質)とは…

今日まで マリンメッセでは、全国陶磁器フェアが開かれていました。
P3222421 (400x300)
今年も 母の友人から招待券を頂いたのです。昔から陶器が好きで、見ているだけで楽しくなります。そして、私には他にも お目当ての物がありました。
P3222428 (320x240)
刺繍のコースターと布フレームです。季節毎に変えて飾りたくて、これを買い足しました。

後は、茶話会の準備や明日の開園準備(買い物・掃除)で、ほぼ1日を終えました。

福岡では、桜が開花しました~。明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/22 22:23 】
子育て・健康
休日保育♪
いつもなら お彼岸に お墓参りをしているのですが、今年は茶話会の準備など 色々としなければならないことも多く、来月にしようねと母と話をしていたところ、休日保育♪の ご依頼があり、お受けしました。

登園したのはちゃんです。今日は、お友達が お休みなので不思議でたまりません。1人ずつ お友達の名前を言い、私に確認します。みんな お休みだと分かってから遊び始めました。
P3212406 (320x240)
お弁当を食べる前は、ブロック遊びです。
P3212409 (200x150)
お弁当を食べた後は、お昼寝です。時間のズレは ありますが、いつもと変わりない1日を過ごします。

今日の福岡は、20℃近くまで気温が上がりました。午後の おやつの後は、2人で お散歩しました。
P3212412 (320x240)
目指すは ちゃんと まだ一緒に行っていない天守台です。
P3212414 (320x240)
今月の初めまで工事中だった階段が 立派に出来上がっていました。工事前までは、子ども達の脚では登るのが大変で、私達が子ども達を抱える場所でもありました。
P3212417 (320x240)
天守台に到着~!大濠公園も1周歩ける様になったので、一緒に来たい場所でした。しおんを巣立つ前に、来ることが出来て良かったです。この後、保育室に戻り ブロックなどで遊んで、お迎えの時間となりました。

舞鶴公園の今日の桜です。
P3212421 (320x240)
蕾が膨らみ、ピンク色に染まっていましたよ。かなり見たのですが、開花した花は 1輪も見つけられず。31日、お天気が良ければ、献立表を変更し お花見弁当を作りたいと思っています。

1週間ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/21 23:54 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃと、一時保育でちゃんの9人が登園しました。元会員・緊急枠を使い、定員いっぱい♪です。でも、9人が一緒に過ごしたのは、1時間半程でした。

ちゃんは、来月から しおんのレギュラーメンバーとなります。(お兄ちゃんと同じ名前を使うことに決まりました。お兄ちゃんは、3年前に しおんを巣立ち、4月から小学校に通う1年生です。)今日は 体調を崩しており、眠っていることが多く、写真には写っていません。

今日は、2歳児さん全員登園でした。ちゃんは、午後からの登園です。
P3202386 (320x240)
みんな とても仲良しで、よく一緒に遊んでいます。
P3202384 (320x240)
ちゃんは 読書中、ちゃんは・・・出す専門です。

昼ごはんの時間です。
P3202390 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
P1230930 (200x150)
子ども達が食べたのは、ビーフストロガノフ・スプリングサラダ・野菜スープ・ごはんです。

午後は、みんなで西広場へ。
P3202392 (320x240)
木を観察したり、走り回ったり、タンポポを摘んで楽しく遊びました。
P3202395 (200x150)
ちゃんは、歩くのが楽しくてたまりません。本当は、1人で自由に歩き回りたい時期ですが、手を繋いで歩く練習もしています。危険な場所を歩く時は、必ず手を繋いで歩かなければいけません。今日は、50m位一緒に歩きました。
P3202399 (320x240)
メイヨシノより先に陽光という桜が満開に近づいています。濃いピンクがキレイです。
P3202402 (400x300)
名島門を通り抜け、いつもの お散歩コースを歩きます。
P3202403 (400x300)
サギを見つけて寄り道しました。自分達が近づくと飛んで行くのが楽しい様です。
子ども達とパートナーが しおんを巣立つ日が、近づいています。1日1日を大切に過ごしたいです。

明日は、一時保育の ご予約を頂いているので、開園します。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/20 23:57 】
日々のこと(しおん)
今日も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
昼ごはん前まで 0歳児さん3人で過ごします。
P3192366 (320x240)
オモチャを取ったり取られたりしながら楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。少し遅れてちゃんが登園しました。
P3192371 (320x240)
4人で一緒に食べました。
P1230917 (200x150)
3人が食べたのは、カレイの洋風焼き・大豆のカレースープ・ごはんです。

今日の福岡は、昼過ぎまで雨が降っていたので、今日も お部屋で♪過ごしました。
P3192375 (320x240)
ちゃんとちゃんは、色々なオモチャが入ったボックスで遊んでいます。
P3192380 (320x240)
ちゃんは、積み重ねボックスで遊びました。こんな時は、集中して遊べる様にスペースを確保します。今日は、同級生が お休みだったので、遊びたいオモチャで自由に遊べる環境作りを心掛けました。

明日は、元会員・緊急枠を使って、9人が登園する予定です。9人が一緒に過ごすのは(2時間程ですが。)、明日が最後になるでしょう。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/19 23:52 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
P3182339 (200x150)P3182345 (200x150)
お財布・カード・チェンリングなど色々です。

昼ごはんの時間です。
P3182348 (400x300)
体調に合わせた量を食べました。
P1230907 (200x150)
子ども達が食べたのは、八宝菜・春雨スープ・麦ごはんです。

1番に離乳食を食べ終えたちゃんの日課は、お昼寝用マットレスの上に敷くパッドに顔をスリスリすること。今日も、笑顔で飛び込んで来ました。
P3182349 (320x240)
1日に2~3回 オマルに座っている11か月のちゃん、今週に入ってから自分で力を入れてオシッコを出している様に見えます。保育室で過ごす時間が たくさんあり、間隔を見ながらオマルに誘うと・・・6回出ました~。たまたまかも知れませんが、認可保育園へ送り出す前日まで続けたいと思います。

今日の福岡は、昼過ぎまで雨が降り 午後も お部屋で♪過ごしました。
P3182355 (400x300)
子ども達は、アンパンマンのオモチャやブロックで楽しく遊んでいましたよ。お友達と一緒に遊ぶのが、楽しくてたまらない2歳児さん達です。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/18 23:27 】
日々のこと(しおん)
公園で おやつ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びました。今日は、大きな作品が少なかったです。いつもと遊び方が違う様に見えます。
P3172319 (400x300)
男の子が少なかったからでしょうか?7人中5人が 女の子でした。
P3172307 (320x240)
0歳児さん3人です。
朝の会で名前を呼ばれると、返事をする姿が可愛くて~。
ちゃんは、「ハイ」と可愛い声で返事をします。
ちゃんは、ニッコリ笑いながら手を挙げます。
ちゃんは、名前の途中で手を挙げています。

昼ごはんの時間です。
P3172327 (400x300)
今日は、いつもより食べるのに時間が かかりました。
P1230899 (200x150)
子ども達が食べたのは、鮭マヨ・スナップえんどう・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。3年前の福岡市の献立表を参考に作りました。

今日の福岡は、最高気温22℃と暖かく公園で おやつ♪を食べることにしました。テーブルや敷物を バッチリ準備しています。
P3172330 (400x300)
外で食べる おやつは、格別の様です。
P3172337 (400x300)
0歳児さんは たくさん歩き、2歳児さんは たくさん走っていましたよ。
春を楽しんでいる しおんの子ども達です。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/17 23:51 】
日々のこと(しおん)
春 本番ですね~♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、絵文字入り積木とアンパンマンのオモチャで遊びました。
P3162266 (400x300)
と、ここまでは いつもと変わりないのですが、この後 2歳児さん達が 病院ごっこを始めました。写真は上手く撮れていませんでした。ザンネン。お医者さんと患者さんを交替でしています。紐付きのタンバリンやマラカスが聴診器の代わりでした。これからも病院ごっこは続くのかも知れません。次回は、写真を載せたいです。

昼ごはんの時間です。
P3162271 (400x300)
食欲旺盛な子ども達、苦手な物も励まされて食べています。
P1230894 (200x150)
子ども達が食べたのは、麻婆豆腐・コンソメスープ・麦ごはんです。

今日の福岡は、最高気温17.5℃と暖かくみんなで西広場へ行きました。
お濠では、たくさんのカメを見ることが出来ます。春 本番ですね~♪
P3162273 (200x150)P3162281 (200x150)
少し走っただけで、すぐに上着を脱いだ子ども達です。
P3162282 (320x240)
0歳児さん2人は、運動量が少なかったので、上着を着たまま過ごしました。この後、すぐにベビーカーに戻った2人です。

西広場で 3年前に しおんを巣立ち、来月 小学校に入学するくんにバッタリ会いました。もうすぐ市外に引っ越すそうで、お祝いの言葉を直接伝えることが出来て良かったです。

帰りに下之橋御門で 写真を撮りました。
P3162286 (400x300)
6枚撮ったのですが、全員がカメラを向いている写真がありません。
P3162297 (400x300)
2歳児さん達は、パートナーと一緒に汽車ごっこをしています。バラバラに見えますが、しっかり繋がっていましたよ。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/16 23:51 】
日々のこと(しおん)
しおんの新年度♪
暖かい日曜日でしたね。洗濯と買い物(近くの お店とバスに乗って東区のディスカウントストア)・掃除などで1日を終えました。それと、確定申告の書類を中央郵便局で やっと投函ギリギリセーフって感じです。「来年こそは、早く片付けよう」と今 思っていても、またギリギリになるでしょう。

しおんの新年度♪は、0歳児さん1人と1歳児さん3人でスタートする予定です。今のところ、週2~4日までの ご利用予定なので、もしかしたら 1人だけの保育室になったり、開園日なのに休業というのもあるかも知れません。でも、驚かないでくださいね。この10年間 全力で走り続けてきたので、色々なことを ゆっくり考えたり、今までパートナーに全てを任せていた製作の準備の時間に充てたいと思います。
でも、10日までは 巣立つ子ども達が特別保育で来てくれるので、賑やかで楽しい時間を過ごす予定です。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/15 23:44 】
保育室「しおん」
これからの行事予定♪
暖かい日が続いている福岡です。お陰で、子ども達が使うタオルが よく乾きました。
今日の午前中は、お問い合わせメールに お返事をしたり、特別保育の日程調整をしていました。特別保育とは、巣立つ2歳児さん達を 幼稚園の入園式前まで お預かりする保育のことです。一時保育では 保育料が高くなってしまうので、最終月の保育料を日割りします。今年度の2歳児さん達は、全員 幼稚園へ行くので、特別保育の ご利用が多いです。本当の巣立ちは、10日程延長されることになります。

これからの行事予定♪です。
25日(水)は、巣立ちランチを作ります。2歳児さん達にとって、しおんで食べる最後のランチです。アンパンマンランチか新幹線ランチを作ろうと思っています。パートナーと色々考えていますので、2歳児さんにとって スペシャルデーになることでしょう。
27日(金)は、茶話会です。しおんの卒園式に あたります。巣立ちを みんなで一緒に お祝いしたいと思います。時間は、14:30~16:00です。
懇親会も兼ねていますので、参加ご希望の方は スタッフまで お知らせください。
※ 今月後半は、会員以外の一時保育を お受けできにくい状況となっております。ご了承ください。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/14 23:52 】
保育室のイベント・行事・作品
2歳児さん全員集合♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。
午前中は、ぬいぐるみが入った箱を出しました。
P3132224 (400x300)
それぞれ お気に入りの ぬいぐるみを手に遊んでいます。男の子は ヒーローも好きですが、 ぬいぐるみも好きです。
P3132232 (200x150)
昨日 熱が高かったちゃんですが、今日は 熱も下がり いつもと変わりなく過ごしています。何でも よく食べてくれるので、体力がついているのかも知れません。

昼ごはんの時間です。
P3132238 (400x300)
今日も、好き嫌いなく完食しました。
P1230885 (200x150)
子ども達が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・菜の花和え・鶏肉ときゅうりの酢の物・みそ汁・ごはんです。
今日は、主菜の料理方法を変えました。実は、同じ物を ひな祭りランチで作っていたことに気づいたからです。今回は、献立表に みそ汁の具を書いていなかったり、ミスが続きました。ごめんなさい。プラス食材は、人参・大根・ごぼうです。

午後は、みんなで外へ。西広場へ行ったら、遊んでいる人が多かったので、そのまま足を延ばして テニスコート横の すべり台を目指すことにしました。
P3132242 (400x300)
6人とも走っています。今日は 昨日より ぐっと暖かくなり、子ども達は ジャンバーを脱ぐ程でした。
P3132246 (400x300)
お目当ての すべり台は、今日も貸し切りです。
P3132250 (400x300)
久し振りに2歳児さん全員集合♪の今日、1番したかったのは コレでした。6人連なってすべること。スタッフが直前まで腕で押さえています。結構 重たかったです。
お兄ちゃん・お姉ちゃん達が楽しんでいる間、ちゃんは 小さな石を指で つまもうと一生懸命です。転んでいる訳では ありません。
P3132247 (200x150)P3132254 (200x150)
しおんで過ごした思い出の写真を撮りたくて、官兵衛くんと長政くんの顔はめ看板の前に行ったのですが、興味があるのは丸い石、口に入れ様とするのを何度も止めるので精一杯でした。何とか1枚撮れました。
P3132255 (400x300)
帰り道、サギを見つけた子ども達、「下まで行きたい」と言ったので、信号を1回待つことにしました。すぐに飛んで行ってしまいましたが、子ども達は嬉しそうです。こんな時間も 大切にしたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/13 23:58 】
日々のこと(しおん)
王子様と お姫様♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
ちゃんが登園する前、ちゃんが朝の会に参加しました。お兄ちゃん椅子に座っています。今週に入って名前を呼ばれると、手を挙げることが出来る様になったのです。
P3122158 (320x240)
お兄ちゃん椅子に座る時は 横にスタッフが必要なので、登園時間に重なると難しいのですが、スタッフの人数に余裕がある時は これからも参加したいと思います。
午前中は、ブロックで遊びました。
P3122177 (320x240)
昨日の賑わいに比べると、のんびりしています。

時々 仮装をして登園するちゃん、そのマント姿を見たちゃんが「ドレス持ってる~」と言い、お母様方に お願いして実現しました。
P3122161 (320x240)
・・・と ここまでは、可愛い王子様と お姫様♪ですが、パートナーは こんなことが大好きなのです。
P3122163 (320x240)
衣装をチェンジ!でも 2人とも 嬉しそうでした。

昼ごはんの時間です。
P3122180 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
P1230876 (200x150)
子ども達が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・具だくさんみそ汁・ごはんです。
2~3年前の福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は 避難訓練の後、近くの公園へ行ったのですが、小学生の高学年のグループが走り回っており 危険と判断海方面を目指すことにしました。
P3122213 (170x128)P3122210 (170x128)P3122205 (170x128)
途中にある公園に寄り、遊具で少し遊びましたよ。
着いたのは、数年前まで無料の足湯があった場所の上です。
P3122216 (320x240)
公開空地(こうかいくうち・・・一般に開放され 自由に利用できる区域)で、走り回ったり お店屋さんごっこを楽しんでいます。
P3122219 (320x240)
3人並んだ写真を撮りたかったのですが、ちゃんが じっとしていないので、これが精一杯でした。
P3122221 (320x240)
足湯のベンチだった部分に座って この写真を撮りました。
足湯は、2006年12月頃から2009年4月頃まで 子ども達と時々行っていた場所です。2013年夏頃に閉鎖されたと、その年の秋に聞きました。パートナーとの思い出の場所を巡っている様な気がします。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
みんなで外へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。
午前中は、洗濯バサミやアンパンマンのオモチャで遊びました。
P3112129 (400x300)
3歳になると、洗濯バサミでも面白い物を作ることが出来る様になります。見ているだけで楽しいです。

昼ごはんの時間です。
P3112133 (400x300)
「これ、美味しい~」と言ってくれると嬉しくなります。1歳児さんの時まで苦手だった物が、今では積極的に食べられる様になりました。素晴らしい~。
P1230867 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯵のフライ・トマト・じゃこサラダ・もずくスープ・ごはんです。
今日の鯵は 小さく薄かったので、ちゃんとちゃんの分は、しいらのムニエルにしました。

しおんのARASHI(荒らし)ちゃんは、日々大胆になっています。
P3112135 (200x150)
静かだと思っていたら、本棚の2段目の絵本を2~3冊ずつ掴んで豪快に落としていました。片付けたと思ったら また~。最近の日課になっています。1日1回にして欲しいスタッフ一同です。

午後は、みんなで外へ♪行きました。8人で外へ出るのは、今年度 初めてかも知れません。
P3112143 (400x300)
風は冷たかったのですが、嬉しそうに動き回っています。
P3112140 (170x128)P3112149 (170x128)P3112146 (170x128)
0歳児さん達も、楽しんでいました。
P3112153 (320x240)
帰りに お濠でサギを見つけました。近寄ると、すぐに飛んでしまったのですが、2歳児さん達は嬉しそうでしたよ。
P3112155 (320x240)
昨年の4月、2歳児さんばかりでスタートした しおん、3台のベビーカーを使って外へ出ることがあるなんて、想像も出来ませんでした。たくさんの子ども達と一緒に過ごせて幸せです。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2015/03/11 23:58 】
日々のこと(しおん)
お出掛け気分♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、サクサクままごとやチェンリングで遊びました。
P3102095 (400x300)
久し振りにペットボトルを出すと、長く繋いだチェンリングを集中して入れています。

昼ごはんの時間です。
P3102096 (400x300)
今日は、全員早いペースで完食しました。
P1230862 (200x150)
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

お昼寝から早目に目覚めたちゃんです。
P3102101 (200x150)
パートナーと2人で過ごせて嬉しそうでしたよ。

今日の福岡は、雪が舞う程 寒~い1日でした。2歳児さん達の巣立ちの日も近づき、お出掛け気分♪を味わうことに。三の丸スクエアへ行きました。小さなちゃんは、お留守番です。
P3102103 (200x150)P3102110 (200x150)
おやつを食べただけなのですが、子ども達は嬉しそう。
P3102113 (400x300)
帰りに官兵衛くんと長政くんの顔はめ看板の前での記念写真です。交替しながら4枚撮っています。
往復は殆ど走った子ども達、モチロン 私達も お付き合いして走りました。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/10 23:56 】
日々のこと(しおん)
今日も 賑やか しおん♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。今日も 賑やか しおん♪です。

全員3歳になった2歳児さん達、保育室に入るとすぐに「床がミドリ~」など それぞれ表現は違っていましたが、畳の表替えに気づきましたよ。さすがです。畳の良い香りが、子ども達の記憶の中に残ると嬉しいな~。

午前中は、大好きなブロックで遊びました。
P3092054 (400x300)
ブロックで 色々な物を作ったり、お店屋さんごっこの様なことが始まったり、楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
P3092059 (400x300)
苦手な物も励まされて食べています。
P1230848 (200x150)
子ども達が食べたのは、高野豆腐の八目煮・小松菜ときゅうりの和え物・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午後は、2歳児さん4人が2人ずつに分かれて外へ行きました。
P3092067 (200x150)P3092069 (200x150)
先発のちゃんとちゃんは、お濠でカモやサギを見た後、下之橋御門・名島門を通り抜け 西広場を一回りして保育室に戻ります。
P3092072 (200x150)P3092077 (200x150)
後発のちゃんとちゃんは、お濠でパンをあげた後、梅園へ行き遊んだそうです。
午前中の雨で地面が濡れており、ちゃんとちゃんは お部屋で仲良く遊んでいましたよ。
P1230856 (320x240)
お姉ちゃん2人が帰って来ると、お財布を手に取り嬉しそうにしています。気持ちは2歳児さん、同じ物が欲しいのです。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/09 23:54 】
日々のこと(しおん)
今年度の茶話会♪
今年度の茶話会♪の日程が決まりましたので お知らせします。
27日(金)14:30~16:00です。場所は、今年も aster家が お世話になっている お寺の広い お部屋を お借りできることになりました。
茶話会は、しおんの卒園式に あたります。在園児さんの保護者の皆様も ご自由に参加して頂けるので、懇親会も兼ねています。子ども達の成長を一緒に喜び合いたいです。ご兄弟の参加も大歓迎です。ご希望の方は、スタッフまで お知らせください。

今日は、開園準備と確定申告の事務仕事で ほぼ1日を終えました。最高気温が15.6℃と、とても暖かかった様ですが、室内で過ごしていたので、それ程 感じませんでした。もう ひと頑張りです。

明日の食材を購入するため、献立表を確認していてビックリな・何と みそ汁の具材を書き忘れているではないですか~。同じ様な材料が続くことはあっても、書き忘れたのは初めてです。子ども達が1番喜ぶ、素麺入り みそ汁を作ることにしました。(他に生椎茸・玉葱・青ねぎを入れます。)

明日は、8人が登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/08 23:36 】
保育室のイベント・行事・作品
畳の表替え♪
今日は、保育室の畳の表替え♪をしました。今月中に何とか替えたいと思っていたので良かったです。
P3072045 (200x150)P3072049 (200x150)
前回が2008年11月でしたから6年4か月、お世話になった畳が 10時に外されました。隙間から入ったゴミを掃除して、土曜日の日課である洗濯などをしながら待ちます。

数か月前から業者さん選び・・・と言っても、インターネットでの検索です。調べてみると、対象地域でなかったり、6畳以上だったり、予算内に収まりそうになかったり・・・そんな時 ふと行きついたホームページ、ご夫婦で経営され25周年の お店を見つけました。決め手は、ブログにあった文章でした。お子さんが私が卒業した高校の後輩だったことです。

先週の土曜日、所在地と3畳でも可能かどうかをメールで問い合わせをすると、すぐに返事を頂きました。電話で日程調整をして、今日になりました。
6時間後、ベテランの職人さんの手で表替えが終わった畳が入りました。
畳の隙間からゴミが入らない様に調整をしたり、そのまま使える様に拭いて持って来てくださった職人さんの心遣いが有難いです。
P3072057 (320x240)
畳の良い香りがします。これは 幸せな香りですね~。

フスマ・クロス貼り・障子・カーテン・畳替えなど内装全般
対象地域…福岡市全域
土屋表装店のホームページ
   しおんのオススメです。

今年度のバザーの収益金で表替えをすることが出来ました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/07 23:58 】
しおんのバザー
賑やか しおん♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育で0歳児の女の子が登園し8人、賑やか しおん♪でした。
午前中は、2種類の積木で遊んだり、絵本を見ながら過ごしました。
P3062011 (400x300)
いつの間にか 久し振りに来てくれた0歳児さんの周りに全員集合です。

昼ごはんの時間です。
P3062017 (400x300)
みんな好き嫌いなく完食しました。
P1230846 (200x150)
子ども達が食べたのは、豚肉の南部焼き・ひじきのサラダ・みそ汁・麦ごはんです。
※ サラダの中のハムをウインナーに変更しました。

午後は、みんなで西広場へ。今日は 風が無く、暖かく感じました。
P3062031 (400x300)
ちゃんも たくさん歩きましたよ。歩きも日々しっかりしています。10か月とは思えません。
P3062032 (320x240)
お兄ちゃん・お姉ちゃん達は、ちゃんと手を繋いで歩きたくてたまらない様です。
P3062037 (400x300)
5人で仲良く遊んでいます。
P3062041 (320x240)
今月末、しおんを巣立つ6人です。残り少ない日々ですが、たくさん写真を撮りたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/06 23:55 】
日々のこと(しおん)
携帯電話♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロック・アンパンマンのオモチャ・携帯電話などで遊びました。
2歳児さん2人が完成させた作品は、本当に素晴らしかったです。写真を撮っておけば良かったと、後悔しました。
P3051984 (320x240)
0歳児さん達は、携帯電話♪を持って耳に当てています。お母様方の多くはスマホ、なのにガラケーの使い方が上手なのです・・・と ここまで書いて、思い当たることが。私がガラケーを使っているからなのかも知れません。しおんでは、欠席・延長保育などの連絡は、全てスタッフの携帯で受けているので、子ども達が目にすることも多いはずです。見られているのでしょう。

昼ごはんの時間です。
P3051988 (320x240)
体調に合わせた量を食べました。
P1230838 (200x150)
子ども達が食べたのは、肉豆腐・かき玉みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は 気温がギリギリ2桁だったので、2歳児さんの気持ちを確認しました。「お外行く?」「行かない、お部屋で遊ぶ~」・・・子ども達の体調が万全ではなくいので、もし出たとしても 短時間にしようと思っていました。2月の半ばまでは、「今年は元気よね~」とスタッフで話していたら・・・今は 風邪の症状がある子ども達が殆どです。
P3051990 (320x240)
畳スペースでは、ちゃん・ちゃん・ちゃんが遊んでいます。遊びに集中させてあげたくて、ちゃんは私と一緒です。
P3051998 (200x150)
お兄ちゃん・お姉ちゃんが持っているオモチャが何でも欲しくて、取りに行ってしまいます。他のオモチャを出しても見向きもしません。私の膝の上で遊んでいます。これが最善策です。
お財布・サクサクままごと・チェンリングなどで楽しんだ子ども達です。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/05 23:57 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、久し振りに Bブロックで遊びました。
P3041955 (400x300)
長く繋いだブロックは、乗り物になったり スタンドマイクになったりします。そのうちにちゃんとちゃんが2人でイルカショーごっこを始めました。司会の お姉さんと お兄さんなのでしょう。見に行って印象的な部分を再現した様です。

昼ごはんの時間です。ちゃんは この後 登園しました。
P3041961 (400x300)
今日の主菜は 人気があり、早いペースで完食しました。
P1230826 (200x150)
子ども達が食べたのは、チキン南蛮・ゆでブロッコリー・野菜たっぷりみそ汁・ごはんです。

お兄ちゃん・お姉ちゃん達が お昼寝をしても、午前睡をするちゃんは この時間も まだ遊んでいます。
P3041964 (200x150)
オモチャを たくさん出しては ご機嫌です。

今日の福岡の最高気温は 2桁にならず、風も吹いており 体感も寒かったので、午後も お部屋で♪で過ごしました。
P3041980 (200x150)P3041978 (200x150)
2つに分かれて遊んでいます。ままごとと お星さまのゲームです。どちらも 集中して楽しんでいましたよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/04 22:42 】
日々のこと(しおん)
しおんの ひな祭り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びました。
P3031926 (320x240)
2歳児さん達は 大きな作品を作り、0歳児さん達は お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を見ています。
その頃、キッチンは大忙しです。ひな祭りランチを作っていました。

こんなランチが完成しました。
P1230820 (280x210)
鰯の蒲焼き・ほうれん草のごま和え・ウインナー・茶碗蒸し・かまぼこ・大豆のサラダ・清汁・ちらし寿司・ゼリーです。
本当は、潮汁を作りたかったのですが、1軒目の お店の蛤が2日までの消費期限、2軒目の お店の蛤が1個200円近くしたので諦めました。
P3031929 (320x240)
子ども達が1番に喜んだのは、かまぼこでした。よくあることです。

午前中から雨が降り始めた福岡午後は 4人になりました。
P3031935 (320x240)
パートナーから ひな祭りの絵本を読んで貰ったり、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
P3031946 (200x150)P3031948 (200x150)
2歳児さん3人は スーパーマグトイでオモチャ釣り、ちゃんは アンパンマンのオモチャや携帯で楽しんでいます。
P3031943 (320x240)
お迎えの準備前に、ひな祭りの記念写真を撮りましたよ。

子ども達の おひな様です。
P3011857 (320x240)
0歳児さん達の作品は、立てて飾ります。
P2271822 (400x300)
2歳児さん達の作品は、吊り下げて飾ります。どれも可愛い おひな様が出来上がりました。

1つ ご報告があります。10月から しおんで一緒に過ごしたちゃんが、4月から認可保育園へ行くことになりました。今月末、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に しおんを巣立ちます。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/03 23:10 】
日々のこと(しおん)
放送体験スタジオ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックやアンパンマンのオモチャで遊びました。
P3021866 (400x300)
今日は 男の子がちゃん1人です。女の子に囲まれて幸せだったかな~。
P3021874 (400x300)
パートナーにトンネルを作って貰い、連結中の2歳児さんたちです。

昼ごはんの時間です。
P3021877 (400x300)
今日は、全員完食しました。
P1230809 (200x150)
子ども達が食べたのは、さんまのトマト煮・野菜ときのこのサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、2歳児さん3人になりました。お天気が良く、暖かかったので、大濠公園へ。この時までは どんぐり公園で遊ぶつもりでした
P3021884 (400x300)
・・・が、どんぐり公園は大混雑少し遊具を楽しんだ後 公園を1周することに。日本庭園の前を通りかかった時、「ここから意外とNHKが近いのよ」という私の言葉に、パートナーが反応 行ってみることにしました。
放送体験スタジオ♪入ると、受付の方が すぐにテレビカメラの電源を入れてくださいました。
P3021899 (400x300)
カメラに映った子ども達の姿は、何台ものテレビモニターで確認できます。モニターの背景は、大濠公園です。子ども達は、モニターに映った自分の姿を見て嬉しそうです。
P3021903 (200x150)P3021902 (200x150)
こんな感じです。
P3021909 (120x90)P3021911 (120x90)P3021913 (120x90)
キャスターにも なってみました。台の上には、ニュース原稿が置いてありますよ。
P3021916 (400x300)
予想以上に楽しんだ子ども達、次回は寄り道せずに行きたいと思います。子ども達が楽しめる場所が ここにもありました。

明日は、ひな祭りランチを作ります。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2015/03/02 23:41 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ