fc2ブログ
大 晦 日♪
大晦日♪の福岡は、めまぐるしく お天気が変わりました。写真は、14時頃 年賀状をポストに投函した時に撮ったものです。朝から暴風警報が発令されていたので、風が強かったのですが この時は まだ日が差していました。
PC310362 (400x300)
この後、また激しい雨が降ったりと大荒れでした~。

今日は、すっかり忘れていた写真の発注をしました。本当は、4か月分のつもりでしたが、2か月分(9・10月分)でくじけました~。1日平均30枚・行事の時は50枚を超える写真を撮っています。その中から 今回は 250枚程を選び、1枚ずつ枚数を確定していく作業は目が疲れます。年齢のせいもありますが。子ども達の1番いい顔を選ぶのでプレゼントする集合写真は 同じものが少ないと思います。6人いたら全員違うことも。楽しみに お待ちくださいね。
写真の発注の後は、お正月飾りを出して 掃除しながら飾り付けました。これで新年が迎えられそうです。

2014年が終わろうとしています。この1年間、しおんを ご利用頂き、本当に ありがとうございました。お陰様で 子ども達と楽しく過ごすことが出来ました。
2015年4月からは、更に規模を縮小して運営を続けます。(今も小さいのですが、多分 福岡市内で1番小さな認可外保育施設となると思います。)どうぞ よろしく お願いいたします。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/31 23:55 】
日々のこと
メリーゴーラウンド♪
年末の お休みも4日目、年賀状を ほぼ書き終えました。ホッ。夕方、中央郵便局で投函したのですが、かなり遅れると思います。

保育納めの26日夜、身体のメンテナンスに行き 疲れをとったはずが また脚や肩が凝っています。どうも あまり動かさないことも いけないみたいです。・・・で、今日まで営業している整骨院へ。スッキリしました。
その後は、天神で買い物や用事を済ませながら、警固公園を通りかかったので メリーゴーラウンド♪の写真を撮って来ました。
※直径7m25人乗り・1回300円
PC300356 (400x300)
この写真を撮る直前まで子ども達が乗っていましたよ。公園内は、クリスマスの時期と同じイルミネーションでツリーもあります。1/13まで楽しめるのは良いですね。

明日は 2014年最後の1日、片付けや掃除、お正月の飾り付けなどを頑張りたいと思っています。


↑ジュエリーバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/30 23:55 】
日々のこと
バースデーカード♪
お天気に恵まれている年末年始の お休みです。あっと言う間に3日目が終わろうとしています。
年内の予定を立て、それだけは 何とか済ませたいと思っています。日付が変わってから 年賀状の原稿を作成、1/3程書き 午後ポストに投函しました。
PC290351 (400x300)
郵便局横が 子ども達と お散歩している お濠の道なので、写真を撮って来ました。カモが たくさん泳いでいます。のんびりした年末です。

先日、ちゃんへのバースデーカード♪を作りました。
PC280339 (200x150)PC280332 (200x150)
ウサギと雪だるまにしました。内側は リスです。これが今年度最後のバースデーカード作りになりました。季節感を大切にし、出来るだけ子ども達の好きな色・物を入れる様にしています。

やっと クリスマスグッズを片付けました。可愛いと購入してしまうので、かなりの量になっています。反省!
明日は、天神方面へ出掛ける予定なので、年末の賑わいを感じることが出来るでしょう。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/29 23:17 】
私の作品
年末年始休園2日目♪
年末年始休園2日目♪この長期の休み中に 終わらせたいことが たくさんあるのですが、なかなか思う様に進みません。
今日は、倉庫の整理です。要らなくなった段ボールや雑誌等をまとめて 公民館まで持って行きます。今日が年内最後のチャンス、コロコロを使って2往復しました。かなりの重量、これが全部ゴミになったら・・・と思うとコワイです。
実は、クリスマスの飾りも 25日夜に段ボールに入れたまま・・・明日までに片付けます。

このブログの書き込みが終わってから やっと年賀状作成に取り掛かります。元日には 届きません。いつも遅くなって ごめんなさい。
年賀状と言えば、あちこちで お正月の準備が進んでいますね。
PC270323 (320x240)
昨日 撮った博多駅の門松です。私が見る門松の中で 1番大きいと思います。立派~。
そうそう、博多駅のイルミネーションは まだまだ楽しめます。私が通った時、真っ暗ではなかったのですが、とてもキレイでしたよ。

明後日までは 暖かく雨が降らない様なので、大物洗濯をしたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/28 23:46 】
日々のこと
ウィステリアへ♪
いつもより早く年末年始の休園に入った しおんです。9日間の お休みで、色々なことをしたいと思っています。アッと言う間に終わってしまいそうな予感。
今朝は 気が抜けた様で、身体が動きませんでした。それでも日課の洗濯だけは済ませました。

午後から、友人の お店へ。美野島へは地下鉄とバスを乗り継いで行きます。な・何と1年1か月振りでした。
PC270315 (400x300)
今日は、3年程前に作って貰っていた指輪の修理も1つの目的でした。特殊なゴム紐が風化し、切れて使えなくなっていたのです。行く度に作って貰っていたら、9本になっていました。
PC270327 (280x210)
1本が1,000円~ですから、そんなに大した金額にはなりません。それだけ気軽に購入できる物の1つでした。
PC270313 (400x300)
店主の友人とは、かれこれ20年近くの お付き合いになります。私が しおんを始める前に在籍した職場の先輩です。年下ですが、色々教えて頂きました。あの頃、お互いに事務以外の全く違う今の仕事に就くとは思っていませんでした。

母に頼まれたプレゼントや1年間頑張った(←自分で言うな~って感じもありますが。)自分への ご褒美も購入(←後日、写真を載せたいと思います。お天気が良い昼間でないと、写真が撮れません。)子ども達も喜んでくれそうな予感がします。
素敵な石に囲まれ 色々な話をしながらの4時間半でした。予約が必要ですが、ゆっくり石を選ぶことが出来ます。他店で購入した物もリメイクなどの相談に乗ってくれますよ。左側のウィステリアバナーからホームページへ行けます。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/27 23:55 】
日々のこと(しおん)
保育納め♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。久し振りの全員集合です。
午前中は ブロックで遊んだり、パートナーの お手伝いをしました。
PC260263 (400x300)
ブロックでは、自分達で工夫して面白い物を完成させています。時々、キッチンにいる私の所にも見せに来てくれましたよ。
           PC260253 (200x150)
PC260259 (200x150)PC260270 (200x150)
いつも お世話になっている椅子を拭きました。みんな真剣な表情です。ありがとうね。

昼ごはんの時間です。
PC260279 (320x240)
全員 好き嫌いなく完食しました。
P1230315 (200x150)
5人が食べたのは、燻魚(シュンユイ)・人参のじゃこ炒め・春雨の酢の物・かぶのみそ汁・ごはんです。

今月が お誕生日のちゃん、歩き始めました~。
PC260282 (320x240)
お家で、歩く練習をしているそうです。今日は 6~7歩、年明けには 記録が伸びていることでしょう。楽しみです。

午後は、12月の避難訓練をしました。・・・と言っても防災ずきんのサイズ合わせがメインです。
PC260290 (400x300)
被り物が苦手なちゃん、号泣することを予想していたのですが、お兄ちゃん・お姉ちゃんを見ていて暫くは気づかず、サイズ合わせが出来ました。地震の際は、防災ずきんを被って避難します。
PC260301 (400x300)
避難訓練繋がりで、消防車を見に行きました。全部揃っていて、嬉しそうな2歳児さん達です。
PC260307 (320x240)
ちゃんは、玄関前に出て来て ご機嫌です。この場所には、なかなか来ることが出来ません。2歳児さん達がトイレへ行く時に、こっそりついて来ます。

今日が 2014年の保育納め♪となりました。1年間 本当に ありがとうございました。明日から年末年始の休園となります。保育始めは、1/5です。ブログは休みなく、更新します。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/26 23:56 】
日々のこと(しおん)
のんびり しおん♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。のんびり しおん♪です。
午前中は ミニカーで遊んだり、お財布・カード・バッグを持って お出掛けごっこを楽しみました。
PC250204 (400x300)
ちゃんも、こっそり参加しています。

昼ごはんの時間です。
PC250208 (200x150)P1230305 (200x150)
好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、牛肉のつけ焼き・ゆでブロッコリー・かき玉汁・ごはんです。

昨夜、サンタさんを待って遅くなってしまったのか、日付が変わってから眠ったちゃんとちゃんが(たまたま同時刻でした。)お昼寝してから0歳児さんの写真を撮りました。
PC250217 (260x195)PC250245 (260x195)
昨日 お休みだったちゃんと号泣して1人写真が撮れなかったちゃんです。(ちゃんは、お迎え前に撮り直した写真です。)可愛い~。

2歳児さん2人は、3時間近く経っても目を覚ますことは ありませんでした。(普段は、1時間半程の お昼寝です。)と言うことで、外へ出る時間もなく お部屋で過ごすことに。
PC250221 (320x240)
重ねボックスで仲良く遊んだ後、お迎えの準備となりました。
PC250223 (260x195)
ちゃんもサンタさんの衣装で写真を撮りました。これで全員分です。年末年始の お休みでプリントしたいと思っています。保育始めまで楽しみに お待ちください。

明日は 保育納め、全員 登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/25 23:42 】
日々のこと(しおん)
クリスマス会♪
クリスマス会♪当日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は 2種類の積木で遊んだり、歌ったりして楽しく過ごした2歳児さん達です。
PC240144 (280x210)PC240149 (120x90)
今日のちゃんは・・・ご機嫌ナナメの時間が多く、あまり笑顔が見られませんでした。スタッフが行事のため、ドタバタしていたからなのかも知れません。ごめんね~。

今までで1番遅い「いただきます」となりましたが、出来上がったクリスマスランチがコレです。↓
P1230292 (280x210)
今年は、アンパンマンにサンタ帽子を被せてみました。私が頭の中で考えたものを パートナーが形にしてくれました。
煮込みハンバーグ・鶏肉のさっぱり煮・ブロッコリーのおかか煮・ポテトと卵のサラダ・人参の甘煮・クリスマスかまぼこ・ウインナー・アンパンマンのサンタ(ケチャップごはん・ミニトマト・海苔・パプリカ・はんぺん)・コーンスープです。
PC240153 (320x240)
みんな喜んで完食してくれました。
お昼寝前、ちゃんに何が美味しかったか質問してみました。答えは・・・「かまぼこ」2番目も「かまぼこ」でした。購入して そのまま出した物が美味しかった・・・よくあること、最初はショックでしたが もう慣れっこです。

午後の おやつは、子ども達がイチゴを飾り付けるクリスマスケーキです。しおんのケーキは、グリーンコープのスポンジと生クリームを使っています。
PC240161 (320x240)
2歳児さんばかりなので、今までで1番 美しい出来上がりとなりました。ローソクに火を点け、1人ずつ吹き消します。とても嬉しそうでしたよ。
P1230299 (280x210)
子ども達は、お家でもケーキを食べると思い、控えめの量にしています。

サンタさんになりました。
PC240176 (260x195)PC240181 (260x195)
            PC240169 (260x195)
PC240182 (260x195)PC240188 (260x195)
今年は、パートナーがカメラマンです。

最後は、自分で選んだカチューシャを着けて集合写真を撮りました。
PC240196 (400x300)
トナカイのカチューシャが似合っていたちゃんは号泣明日 もう1度 撮りたいと思っています。
朝から お迎えの時間までホッとする間もなく動き続けたクリスマス会♪の1日が無事に終わりました~。年内の行事は これで終了です。ホッ。

2日間で作った 子ども達へのクリスマスプレゼントです。大きめの紙コップにモールを付けています。
PC246798 (200x150)PC246792 (200x150)
1年目の子ども達には サンタクロース、2年目は アンパンマンや動物を作っています。3年目のちゃんは 昨年が アンパンマンだったのでメロンパンナちゃん、ナガネギマンを作ったちゃんは アンパンマンにしました。中には、ミニタオルとグリーンコープの おやつが入っています。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/24 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
風邪をひいた時の食事♪
日・月曜日が少し寒かったので、暖かく感じた福岡です。昨日、製作デーと書いていた通り、ブログをアップしてから 色画用紙などの工作グッズを準備して明け方まで頑張りました~。まだ完成まで至っていないので、この書き込みが終わってから もうひと頑張りします。
お昼過ぎに買い物と気分転換を兼ねて天神へ歩いて行きました。ついでに明日の食材も購入しました。クリスマスランチを作ります。

毎月 福岡市から送って頂いている献立表に、ためになることが書いてあるので、皆さんにも お伝えしますね。私が読むだけでは勿体ないです。
今日は、風邪をひいた時の食事♪です。
生後6か月から3歳くらいまでの子ども達は、最も抵抗力が弱く 注意が必要です。さっきまで元気に遊んでいたと思ったら、急に ぐったりするなど、急激な症状の変化が起こることもありますので、出来るだけ目を離さない様にしましょう。

【風邪の予防】
・うがいや手洗い
・1日3回のバランスのよい食事
・十分な睡眠と適度な運動
・室内の換気(適度な湿度)
・衣類の調節

風邪をひいてしまったら・・・栄養・保温・安静が鉄則です。
基礎体力をつけて回復を早めるために、栄養価の高いものを少量でもよいので、できるだけ食べるようにしましょう。

【発熱・寒気】水分とエネルギーを補給!
発熱すると 水分とエネルギーが たくさん消費されます。十分な水分とエネルギー源となる ごはんや麺類を摂りましょう。食欲がない時は、果物や甘い物で補給すると良いでしょう。
例:雑炊・煮込みうどん・スープなど

【鼻水・鼻づまり】発汗・体を温める作用のあるもの
鼻水・鼻づまりは 風邪の初期症状なので、汁物などの温かいもので体を温めましょう。
例:鍋料理・スープなど

【せき・喉の痛み】刺激の強いものは×
過敏になった喉を刺激しない様に 辛味や酸味の強いもの・塩辛いもの・熱いものは避けましょう。喉ごしのよいものでエネルギーを確保しましょう。
例:茶碗蒸し・ゼリー寄せ・アイスクリームなど

【下痢・吐き気】消化のよいもの
胃腸が弱っている時には 消化のよい お粥・食パン・豆腐などを摂るようにしましょう。繊維の多い野菜や油を多く含む料理は控えめにします。下痢気味の時は、水分とともにミネラルが失われるので、お粥やスープで補いましょう。
例:お粥・煮込みうどん・湯豆腐・スープなど

↑これを読んでいると、スープが色々出来ると良いですよね。近いうちに スープレシピを検索してみようと思います。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/23 23:31 】
福岡市の献立表から
ホンモノ好き♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、お財布・カードを持って お出掛けごっこをしたり、洗濯バサミで遊びました。
PC226750 (320x240)
0歳児さんは、午前睡をしています。

昼ごはんの時間です。
PC226758 (320x240)
今日は 早いペースで完食しました。
P1230284 (200x150)
子ども達が食べたのは、豆のカレー・ブロッコリーとりんごのサラダです。

お兄ちゃん・お姉ちゃんが眠ってからの1時間程は、ちゃんとちゃんのパラダイスです。オモチャカゴが ひっくり返っています。
PC226768 (320x240)
2人が手に持っているカメラは 以前 しおんで使っていた物、壊れてからオモチャになっています。小さくてもホンモノ好き♪なのです。

今日の福岡は 最高気温7.8℃、雨が降ったり やんだりで、午後も お部屋で過ごしました。4人は 今年最後の小麦粉粘土遊び、ちゃんは お休みでしていなかったクリスマスシール貼りと お絵描きをしています。
PC226771 (400x300)
型抜きを楽しんだり、コネコネしていましたよ。小麦粉粘土は 今日で処分、また来年パートナーに作って貰いましょう。

明日は 天皇誕生日、私は 製作デーになる予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/22 23:45 】
日々のこと(しおん)
ウインターイルミネーション♪
寒い1日でしたね。今日は、色々な場所を片付けたり、開園準備だけで終わろうとしています。製作デーのつもりでしたが、まだ手つかずの状態です。

今年も 大濠公園もウインターイルミネーション♪が1日から始まっています。先週、行って来ました。
PC190113 (400x300)
観月橋の入口です。
PC190124 (400x300)
浮見堂も輝いています。
PC190139 (400x300)
初めて観月橋を渡ってみました。毎年 少しずつイルミネーションの数が増えている様な気がします。
このイルミネーションは、来年1/31まで楽しめますよ。17~22時です。クリスマスが終わってから ゆっくりどうぞ。
イルミネーションは、写真に撮るのが難しいので、この何倍もキレイですよ。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/21 22:43 】
福岡(博多)大好き♪
天神のイルミネーション♪
久し振りに ゆっくりとした土曜日です。休養たっぷり洗濯を済ませた後 西新で買い物、美容室で髪をスッキリさせることが出来ました。これで あと1週間、突っ走ります。

昨夜、駆け足で天神のイルミネーション♪の写真を撮って来ました。今年は 夜の天神に縁が無く、今頃になってのアップです。
PC190053 (400x300) (400x300)
↑岩田屋のクリスマスツリーは、天然のモミの木を使ってあり、使用後は土に戻されます。イルミネーションの色は、昨年と同じ感じでした。
PC190068 (400x300)
↑今年の警固公園は、昨年よりも色とりどりのイルミネーションになっていました。個人的な意見ですが、1色よりキレイだと思います。マルシェ ド ノエルと言うイベントも開催中です。メリーゴーラウンドとイルミネーション列車は、1/13まで営業されるそうですよ。
PC190090 (260x195)PC190091 (260x195)
↑大丸のクリスマスツリーです。昨年あった大きなリボンは無くなり、家の形をした紙製のサンタクロースが たくさん吊るしてありました。
PC190100 (320x240)
立体的なサンタさんもありましたよ。
クリスマス イルミネーションを楽しめるのも5日間、お急ぎくださいね。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/20 23:56 】
福岡(博多)大好き♪
3人すべり♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、子ども達のリクエストでブロックを出しましたよ。
PC196716 (320x240)
2歳児さんは 工夫して色々な物を作って遊び、0歳児さんは 棚のオモチャを出そうと手を伸ばしています。
PC196722 (200x150)
今日も 楽しく過ごした2人です。

昼ごはんの時間です。
PC196724 (320x240)
苦手な物も 励まされて完食しました。
P1230278 (200x150)
3人が食べたのは、おでん・煮豆・清汁・麦ごはんです。
寒い季節の おでんは美味しいですよね~。子ども達は あまり好きではない様ですが2月に材料を ちぎって 一緒に おでん作りをします。

午後は、2歳児さんだけが外へ行きました。昨日より4℃気温が高いと体感は かなり違います。
PC196735 (320x240)
くじら公園で遊ぶ子ども達の姿も少なく、ブランコや すべり台で遊びました。
PC196739 (320x240)
3人すべり♪を心ゆくまで楽しんだ子ども達です。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/19 23:42 】
日々のこと(しおん)
今日は特別♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
PC186690 (320x240)
今日は 9時半を過ぎるまでちゃんとちゃんの時間です。棚のオモチャは、どんどん落とされていきます。今は、これが楽しくてたまらない2人です。私は、相変わらずナイナイの日々を送っています。
オモチャ棚の1番下は ブロックが入ったボックスを入れるスペースです。
PC186688 (200x150)
ちゃんが入ろうとしていました。そう言えば、今までも何人かが入ろうとしていたことを思い出します。

お友達が お休みで、2歳児さんが1人だったちゃん、今日は 何でも全て1人で使えます。
PC186692 (320x240)
次々にオモチャを変えながら、楽しんでいました。1番喜んだのは、好きなオモチャをバッグに詰め込んで あちこちのフックに掛けることです。「これ先生の分」と私用のバッグにもオモチャを入れてくれました。いつもは 多くても2~3種類のオモチャでしか遊べませんが、今日は特別♪たくさん出しました。たまには こんな日もありでしょう。

0歳児さん2人が先に離乳食を食べたので、ちゃんは 1人で食べました。
PC186696 (200x150)P1230267 (200x150)
少し寂しそうに見えますが、マンツーマンなので 嬉しそうでしたよ。好き嫌いなく完食しました。
ちゃんが食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・根菜のみそ汁・ごはんです。

今日も 最高気温が6.2℃と寒かった福岡午後の おやつの後、ほんの少しだけ外へ行きました。ちゃんの希望です。
PC186699 (320x240)
パンを持って お濠へ行ったのですが、カモではなく殆ど2羽のユリカモメに食べられてしまいました。
お部屋に戻ってからは お絵描きとクリスマスのシール貼り、作品は完成しませんでした。オモチャで遊ぶ方が楽しかった様です。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/18 23:26 】
日々のこと(しおん)
サンタさん♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中 2歳児さんの男の子は、3Dカーペットとミニカーで遊びましたよ。
PC176664 (400x300)
ちゃんは ちゃんに遊んで貰っています。

昼ごはんの時間のことです。
PC176675 (320x240)
「今日、お外行かないの?」とちゃん、「寒いよ、それでも行きたい?」とパートナー、「行きた~い」と子ども達、「じゃあ早く食べて、早く眠って、お天気が良かったら行けるかもよ」と言うと、驚くような早さで完食しました。
P1230259 (200x150)
4人が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

子ども達は 約束通り、いつもより早く入眠、早く目覚めました。外は 日差しもあります。地下鉄に乗ってキャナルシティへ行きました。
PC170011 (320x240)
噴水のショーを見ている4人です。
PC170007 (320x240)
以前は、大きな音を怖がっていたのですが、3歳になった今は こんなに楽しめる様になりました。
キャナルに来た目的は・・・
PC170025 (400x300)
サンタさん♪に会うためです。子ども達は タッチをして貰い、嬉しそう。サンタさんがツリーの所で一緒に写ってくださると言うので、移動し撮った写真がコチラ↓
PC170028 (400x300)
サンタさんから「ラッキーボーイね~」と言われましたよ。
PC170031 (320x240)
今年のキャナルは 丁度 改修工事中で、いつもよりクリスマスの飾りが少なかったのですが、サンタさんに会えただけで十分です。短時間の滞在でしたが、大満足の4人でした。

ちゃんは、出掛ける直前に入眠最高気温が5.6℃だったと言うこともありお留守番です。
PC170051 (320x240)
帰って来た お兄ちゃん達に遊んで貰い、とても嬉しそうなちゃんでした。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/17 23:46 】
日々のこと(しおん)
シール貼りと お絵描き♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、汽車で遊びました。
PC166618 (400x300)
前半は 汽車を長く繋いで遊んでいた2歳児さんですが、0歳児さんが 午前睡から目覚めてからは そうもいきません。ちゃんが好き」「ちゃんが好き」と言いながら一緒に遊ぶ姿が見られました。

昼ごはんの時間です。
PC166624 (400x300)
体調に合った量を完食しました。
P1230249 (200x150)
4人が食べたのは、カリフラワーのシチュー・じゃこサラダ・ロールパンです。

午後から「暴風雪警報」が発表になった福岡シール貼りと お絵描き♪をしました。
PC166633 (400x300)
100均で購入したクリスマスのシール、とても小さなものもあるのですが、上手に貼っていました。さすが2歳児さん達です。完成した作品を、嬉しそうに持ち帰りましたよ。
PC166644 (200x150)
その頃 ちゃんは、お気に入りの場所で積木を出そうとしていました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2014/12/16 23:34 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、オモチャではなく 絵本を出して過ごしましたよ。
PC156585 (320x240)
最近は ページを めくりながら、絵に合わせて覚えている お話を声に出している子ども達もいます。私達が見ているのが分かると 恥ずかしくて やめてしまうので、こっそり楽しんでいるスタッフです。

昼ごはんの時間です。
PC156590 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
P1230231 (200x150)
3人が食べたのは、さんまの竜田揚げ・かぼちゃの甘煮・もやしのごま和え・みそ汁・ごはんです。

2歳児さん達が お昼寝をした後、ちゃんが登園時に被ってきた帽子を ちょっと借りました。
PC156595 (200x150)PC156597 (200x150)
モデルは ちゃん、来年の干支の羊と今年の馬、羊の時までは笑顔を見せていたのですが、馬になるとベソをかき始めたので終了!遊び心いっぱいの先生で ごめんね~。でも、可愛かったよ。

今日の福岡は、風も無く 10℃を超えていたこともあり、午後は 外へ行きました。これから天気が崩れ、寒くなりそうなので、次は いつ出られるのか分からないからです。
2歳児さん3人は パートナーと先に出発、西広場を走り回った後、テニスコート横の すべり台で待ち合わせをしました。武将隊に会えるかな・・・という期待も あった様です。
PC156602 (400x300)
残念ながら 武将隊には会えませんでしたが、貸し切りの すべり台を何度も楽しんでいましたよ。
PC156610 (200x150)
ちゃんも しっかり着込んで、ベビーカーで お散歩です。
PC156615 (400x300)
2歳児さん達は、鴻臚館跡の広場を もう一走りして保育室に戻りました。
2~3日分は、楽しめたでしょう。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/15 23:57 】
日々のこと(しおん)
クリスマスの天井飾り♪
昨日 今日と10℃を超えず、寒~い1日でしたね。昨夜は、親戚が集まり平均年齢が高~い女子会を開きました。主なメニューは、トマト鍋とチーズフォンデュです。トマト鍋用のスープ、チーズフォンデュ用のチーズを使ったので簡単、どちらも好評でした。でも、味に一工夫しましたよ~。トマト鍋は調理後 卓上コンロに運んだので、説明無しでは「キムチ鍋」に見えた様です。確かに~。シェフだった私は、写真を撮る暇が ありませんでした。

今日は、投票を済ませてから近所の お店で買い物、その後 西新へ行き 買い物をしました。近所では 購入できない物も多いからです。モチロン、100均へも寄りましたよ。
PC146590 (400x300)
そして、クリスマスの天井飾り♪を購入してしまいました。ハロウィンの天井飾りが好評だったからです。明日、子ども達が気づいてくれる喜んでくれることでしょう。今年度は、2歳児さんが多いので、飾り甲斐があります。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/14 23:52 】
日々のこと
これからの行事予定♪
寒~い1日でしたね。明日まで 最高気温が10℃を超えない様です。
今日は、これからの行事予定♪を書き込もうと思います。

24日(水)は、クリスマス会です。みんなで クリスマスランチを食べ、子ども達が おやつのケーキにイチゴを飾り付けます。

しおんの年末年始の休園は 12/29~1/3、一時保育の ご予約が無ければ27日から お休みに入らせて頂きます。保育納めは 26日、保育初めは 5日です。よろしく お願いいたします。

10日に12月生まれの お誕生会が終わったのですが、ちゃんも 12月生まれ、離乳食を食べていますので 幼児食を始める1月にバースデーランチを作ります。

来週は、キャナルへ行くことを考えていましたが、寒い日が続きそうなので 難しそうです。予定をしていた日には サンタさんに会える可能性がありました。ザンネン!

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/13 23:39 】
保育室のイベント・行事・作品
小麦粉粘土遊び♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中の2歳児さん達です。
PC126544 (400x300)
2つに分かれて遊びました。積木で遊ぶ3人は 何かを作るという感じではなく、ごっこ遊びに近かったです。ブロックで遊ぶ2人は 協力して色々な物を完成させています。
PC126556 (400x300)
午前睡から目覚めたちゃんがブロックで遊び始めた時には、お兄ちゃん2人は ミニカーを出していました。

昼ごはんの時間です。
PC126558 (320x240)
食欲が落ちていた子ども達も、普通量が食べられる様になりました。みんな完食です。
P1230225 (200x150)
5人が食べたのは、麻婆豆腐・コンソメスープ・麦ごはんです。

今日の福岡は、気温が低く 外へ出ずに室内で遊ぶことに。子ども達のリクエストは 全員 小麦粉粘土遊び♪こんなに好きだったとは思いませんでした。
PC126563 (400x300)
型抜きをしたり、ヘラで細かく切ったり、お迎えの準備が始まるまで集中して遊んだ5人です。
お兄ちゃん達が粘土遊びをしている頃、今月8か月になるちゃんは お気に入りの場所で、絵文字入り積木を味わっていました。
PC126578 (200x150)
時々こんな風に何もつかまらずに立っています。歩き始めるのも早いのかも知れません。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
また寒くなりそうですね。皆様 体調を崩されません様に。モチロン、私も気をつけます。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

【2014/12/12 23:58 】
日々のこと(しおん)
少しだけ お濠へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育の0歳児さんが登園し、6人が一緒に過ごしました。
午前中は、お財布とカードを出して遊んでいます。
PC116512 (320x240)
ちゃんは、午前睡中です。お姉ちゃん達と一緒に居るのは、しおんデビューの0歳児さんです。時々寂しくなって泣いてしまいましたが、無事に5時間の保育を終えました。良かった。

昼ごはんの時間です。
PC116518 (320x240)
好き嫌いすることなく完食しました。
P1230216 (200x150)
2人が食べたのは、チキンカツ・トマト・きんぴらごぼう・もずくスープ・ごはんです。

午後は、2歳児さんだけパンを持って少しだけ お濠へ♪行きました。風が強かったのです。
PC116522 (320x240)
カモにあげるはずが、トンビの大群が次々にパンを取って飛んで行きます。今までユリカモメが飛んで来ることは あっても、トンビは初めてでした。

トンビが目の前を通過する姿は迫力があり、子ども達は大喜びでした。
PC116535 (320x240)
保育室に戻ってからは、椅子を向い合せに置いて座り、毛布を 膝に掛け こたつ列車の様にして遊びました。ちゃんも仲間に入っています。お友達と毛布に足を入れることが新鮮だった様で、お迎えの準備まで この遊びは続きました。

明日から また寒くなりそうです。体調に気をつけながら過ごしたいと思います。8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/11 23:31 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中 バースデーランチ作りでバタバタしている時、いつの間にか2歳児さん達は 面白い遊びを始めました。
PC106474 (320x240)
ワニごっこです。ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人がワニ役、ちゃん・ちゃんが飼育員の役だった様で、「ワニ、ワニ~」とワニ語を しゃべりながらエサを貰いに行きます。エサは、直前まで遊んでいたサクサクままごとの野菜や果物です。見ていて笑ってしまいました。遊びの幅が どんどん広がる2歳児さん達、これからも楽しみです。

      バースデーランチ♪が完成しました。
      P1230205 (280x210)
シイラのフライ タルタルソース添え・ブロッコリーの おかか煮・人参の甘煮・オレンジサラダ・ウインナー・コーンスープ・カレーピラフ・白ごはん・ゼリー、新幹線は 今回もパートナーの力作です。
PC106483 (280x210)PC106488 (160x120)
みんなで「ハッピーバースデー」を歌って お祝いし、「いただきます」をしましたよ。
主役のちゃんは、もうすぐ3歳になります。

午後は、おやつを持って美術館へ行きました。ちゃんは お昼寝をしていたので、お留守番をしています。
PC106496 (320x240)
外で食べる おやつは美味しかった様です。
PC106502 (320x240)
今回も カボチャの前で写真を撮りました。みんな良い顔しています。
PC106503 (400x300)
美術館隣の広場で走り回ったりネコを見つけて とても嬉しそうな5人でした。
PC106515 (200x150)PC106509 (200x150)
雲行きが怪しくなり、くじら公園まで戻って遊ぶことに。大好きな すべり台やブランコを楽しみました。
PC106508 (400x300)
何度も連なってすべり、子ども達は笑顔いっぱいでした。保育室に戻ったところで、ポツリ・ポツリと雨が降り始めました。今日は 最高気温が16.9℃と暖かく、外で たくさん遊ぶことが出来て本当に良かったです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/10 23:42 】
保育室のイベント・行事・作品
短時間の お散歩♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん、ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、洗濯バサミや お財布・カードで遊びました。
PC096446 (320x240)
並んで座っている4人、汽車ごっこかと思っていたら、みんなで車に乗っているそうです。
PC096447 (320x240)
午前睡から目覚めた0歳児さんも加わって遊んでいます。

昼ごはんの時間です。
PC096457 (320x240)
今日は 食べやすい献立だった様で、早いペースで完食しました。
P1230191 (200x150)
3人が食べたのは、金目鯛の煮つけ・ミニ茶碗蒸し・清汁・ごはんです。

天気予報で暖かいと言っていたのに、実際に出てみると 風があり少し寒かったので短時間の お散歩♪となりました。
PC096461 (400x300)
私がベビーカーを押して遠回りしていた時、3人は西広場を走り回っていました。
PC096467 (320x240)
お気に入りの場所で ひと休み中です。
PC096464 (200x150)
久し振りにちゃんも お散歩に加わりました。最近は 室内で過ごすことが多いので、良い気分転換になった様です。笑顔を見せていましたよ。
しおんでは、冬でも 子ども達の体調が良ければ、外へ出ています。

明日は、12月生まれの誕生会をします。主役はちゃん、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/09 23:44 】
日々のこと(しおん)
大好きなオトモダチ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、チェンリングやペットボトルを出しました。
PC086421 (320x240)
ちゃんも仲間に入っています。楽しそう。
PC086423 (200x150)PC086431 (200x150)
ちゃんは、いつもと生活リズムが違ってしまい、笑顔が見られたのは ほんの少しでした。

昼ごはんの時間です。
PC086428 (320x240)
体調に合わせた量を完食しました。
P1230179 (200x150) (200x150)
4人が食べたのは、千草焼き・小松菜の和え物・豚汁・ごはんです。

午後は、2歳児さん5人と西広場へ行きました。
PC086432 (320x240)
今日は 思ったより暖かく、子ども達は嬉しそうです。「走る~」と言っていたのですが、休憩が先でした。
PC086435 (400x300)
微かな期待をしながら ある場所へ向かってみることにしました。・・・と ここで、カメラが電池切れです。

福岡城むかし探訪館が見えてきた時、その姿が~子ども達は、大好きなオトモダチ♪に会った時の様に「カンベー」と言いながら走り出しました。官兵衛さんも 子ども達のことを しっかり覚えてくださっています。
2014-12-08-15-47-00_photo (300x400)
パートナーのスマホで、記念写真を撮らせて頂きました。な・何と、これで3月・6月・9月・12月の4枚、全部写真に写ったのは ちゃんとちゃんでした。
そうそう、「何歳じゃ?」という質問は ありませんでした。もう 何度も会っているからでしょう。
11月長政さんの兜を見て「オニ~」と言ったちゃん、今回は「カブトムシ」と言っていました。兜とカブトムシ、音としては似ています。

パートナーが官兵衛さんに質問「いつまで そのコスチュームなんですか?」「本物じゃから」と言いつつも、まだ決まってない様でした。もしかしたら ドラマが終わってからも、会えるのかも知れません。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/08 21:54 】
日々のこと(しおん)
私が好きなイルミネーション♪
風が無かった分、少し暖かく感じた福岡です。
今日は 福岡国際マラソン交通規制があるため 終わるまで室内で過ごしました。片付けや いつもより念入りに掃除をした後、月に1度の買い出しのため バスに乗って東区のディスカウントストアへ。明日の食材、缶詰・乾物・調味料・子ども達の おやつなどを 1か月分 購入しました。いつも書いていますが、交通費を使っても安い!しおんを支えてくれている お店の1つです。歩いて行ける距離だったら、ほぼ毎日通っているでしょう。

今年は、イルミネーションの写真が なかなか撮れません。天神へ出るのが昼間だったり、雨が降っていたり、カメラを忘れたり。先日 撮った写真を載せますね。天神コアの壁面のイルミネーションです。
PB296243 (320x240)
私が好きなイルミネーション♪の中に入っています。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/07 23:39 】
日々のこと
2年振りのクラス会♪
今日も 寒~い1日でしたね。最高気温8.8℃ 風も強かったので、もっと寒く感じたのでしょう。
土曜日の日課の洗濯を済ませてから、出掛けました。目的地は薬院…普段は行かない場所です。2年振りのクラス会♪でした。私が卒業した高校は当時 保育科(現在は 保育福祉科です。)があり、3年間 姪浜の校舎で(現在は 愛宕浜です。) 40人が一緒に過ごしました。
PC066413 (320x240)
急遽3人が欠席になった様で、今回 集まったのは先生も含め8人でした。
フランス料理とワインを頂きながらの2時間半、色々な話(近況報告・両親の介護・健康・思い出話など)に花を咲かせました。
PC066411 (200x150)
こんな機会が無いと、フランス料理なんて縁がありません。どれも 美味しかったです。お世話になった お店は、ウサギ&かめでした。
帰りは、歩いて帰って来ました。思ったより近かったです。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/06 23:58 】
日々のこと
2回目の小麦粉粘土遊び♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、公文のパズルや車などで遊びました。
PC056373 (320x240)
難しいのですが、少しずつ出来る様になっています。
PC056382 (320x240)
「アナ雪が踊りたい、(CDを)かけて~」とちゃんのリクエストで始まったアナ雪ダンス、とても楽しそうな4人です。気づくと、女の子同士・男の子同士で踊っています。観客は、午前睡が終わった0歳児さんでした。

昼ごはんの時間です。
PC056385 (320x240)
体調に合った量を完食しました。
P1230171 (200x150)
子ども達が食べたのは、ひじき団子のスープ・れんこんとツナの甘辛炒め・ごはんです。

今日の福岡は、最高気温が7.7℃と寒く風邪を ひいている子ども達もいるので、午後も お部屋で過ごしました。
PC056390 (320x240)
2回目の小麦粉粘土遊び♪です。伸ばしたり、丸めたり、型抜きをしたりして楽しんでいます。前回 早めの お迎えで、粘土遊びが出来なかったちゃんが、1番熱心でした。お友達が片付けても 最後まで遊んでいましたよ。
PC056398 (200x150)
ちゃんは、今日も活発に動き回っていました。お兄ちゃん・お姉ちゃん達がトイレへ行く時に小さな扉が開くと、一緒に出て来ます。洗面所が大好きなのです。オマルに座るのは、もう少し先になるでしょう。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/05 23:56 】
日々のこと(しおん)
のんびり しおん♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。のんびり しおん♪です。
午前中は、久し振りに サクサクままごと・重ねカップを出しました。
PC046346 (320x240)
楽しそうに野菜や果物を包丁で切り、カップに入れています。開園当初から人気のオモチャの1つです。0歳児さん2人は、午前睡中でした。

昼ごはんの時間です。
PC046356 (320x240)
いつもは 先に食べているちゃんとちゃんも一緒に食べました。
P1230149 (200x150)
2歳児さんが食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・野菜炒め・みそ汁・ごはんです。

お昼寝前の2人、2歳児さんとは 生活時間が少し違います。
PC046361 (320x240)
ちゃんは、何もつかまらずに立てる様になってきました。歩けるようになる日も 近いことでしょう。とても楽しみです。
ちゃんは、睡眠時間が午前・午後ともに30分ずつ(正確な体内時計です。)という日が多いのですが、今日は いつもより長く眠ることができ、ご機嫌でした。

今週に入って雨が降ったり 寒かったりで室内で過ごしています。短時間でも外へ行きたいと思い、ちゃん・ちゃんと お濠へ。
PC046366 (320x240)
パンを持って行きました。カモが4羽近くまで来てくれて嬉しそうな2人です。「寒いね~」と言いながらも、良い気分転換となりました。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/04 23:52 】
日々のこと(しおん)
小麦粉粘土♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、子ども達のリクエストでブロックを出しました。
PC036318 (400x300)
1人ずつ 集中して遊んでいます。

昼ごはんの時間です。
PC036326 (400x300)
体調に合わせた量を完食しました。風邪をひいている子ども達が多く、食欲がありません。
P1230145 (200x150)
5人が食べたのは、すきやき・かぶのサラダ・かぼちゃのみそ汁・ごはんです。

雨が降ったり やんだりの福岡、気温も上がりません。寒くて外へ出られない日が続くと、パートナーが作ってくれる物があります。それは、小麦粉粘土♪です。材料は、小麦粉・水・塩・サラダ油なので、0歳児さん達も触ることが出来ます。
PC036330 (400x300)
ちゃんとちゃんも感触を楽しみました。ちゃんは すぐに口に入れようとするので、目が離せません。
2歳児さん達は、丸めたり のばしたり、クッキー型で抜いたりしながら楽しんでいましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/03 23:25 】
日々のこと(しおん)
寒~い1日♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、チェンリング・重ねカップ・ディズニーのブロックを出し 遊びましたよ。
PC026272 (320x240)
2歳児さん4人が集まっています。この写真を撮った後、チェンリングを丸く広げピザに見立て ブロックでトッピングをしていたそうですよ。重ねカップは 取り分ける お皿、私達には考えつきません。同じオモチャでも色々な遊びを思いつく子ども達、素晴らしい~。
PC026280 (400x300)
午前睡を終えた0歳児さんも加わり、賑やかな ひとときです。

昼ごはんの時間です。
PC026292 (400x300)
今日も 0歳児さん2人は、先に食べて遊んでいます。2歳児さん達は、苦手な物も励まされて完食しました。
P1230135 (200x150)
4人が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・しめじのソテー・ひじきのサラダ・清汁・ごはんです。

今日の福岡は、天気予報通り最高気温が1桁の8.5℃、初雪も観測される程 寒~い1日♪でした。午後も お部屋で過ごしましたよ。
PC026299 (320x240)
いつの間にか 2歳児さん達が畳スペースの隅に集まっていました。3人は 何も持っていない様に見えますが、カードを入れた お財布を後ろに隠しています。この後も カードを やり取りしながら楽しんでいました。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/12/02 23:54 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ