fc2ブログ
がん検診♪
11月最後の日曜日、なかなかハードな1日でした。
午前中は、事前に予約していた がん検診へ♪2~3か月前 保健所へ行った時、エレベーターの中で見掛けた貼り紙で、土日も検診があっていることを知りました。健康づくりサポートセンターのHPを見ると、月に1回は どちらの検診も女性医師が対応してくださるとのこと、今日 受けたのが乳がんと子宮がんだったので有難かったです。(水曜日は、月1回18~19時受付の検診もあるそうです。これだったら、仕事が終わってから行けますね。)
土・日・祝と水曜日は、託児(有料)もあるそうですよ。子育て中の お母様も、安心して検診が受けられますね。詳しくは、HPを ご覧ください。
結果は、1か月後に届くそうです。異常が無いことを願うしかありません。

お昼頃 検診が終わり、その足で天神へ。いくつか用事を済ませ、明日の食材の買って夕方近くに戻りました。開園準備(掃除がメインです。)やクリスマスの飾り付けの続き(先週は、バタバタして出来ませんでした。)、そして 火曜日から最高気温が1桁になるとのことなので、ガスファンヒーターの試運転をしました。これで 寒くなっても大丈夫です。
PB306244 (320x240)
あいれふ(健康づくりサポートセンター)へ行く途中で、この写真を撮りました。
そろそろイチョウも散ってしまうでしょう。
明日から12月、2014年最後の月ですね。早すぎる〜・・・と何度 書いたことでしょう。体調に気をつけながら子ども達と楽しく過ごしたいと思います。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/30 23:42 】
日々のこと
お取り寄せ♪
天気予報が はずれて嬉しい土曜日、早速 洗濯機を2度回しました。今のところ、明日の午前中までは 雨が降らない様ですね。助かります。

私事ですが、火曜日から外科に通っておりました。左足親指の爪の横から細菌に感染し化膿痛みで歩くのも支障が出始めたのです。思い当たる原因は 1つあります。火曜日、病院へ行くと何もしていなかったのに膿が滲んでいました。その場所を先生に押さえられ(イタ~イ)膿を出し、薬も頂き このまま治るかも・・・と思ったのですが、翌日 再び痛みが~。
病院へ行くと、「じゃあ針で出そうね」と先生、前日の痛みの2~3倍はあったと思います。その治療の お陰で、完治に向かっています。針の結果が良くなければ、切開になっていました。この週末は、飲み薬を続けます。
小さな傷も気をつけなくてはなりません。皆様、ご注意を。

今日は、私が唯一 お取り寄せ♪している お菓子を載せますね。お取り寄せと言っても、姉が まとめて購入した物を送って貰っているのですが。
PB296235 (280x210)
東京 玉川製菓のマヨネーズ味の おかきと きんぴらごぼう味の ごぼう花林糖(かりんとう)です。年に3回 送って貰っています。今までに たっぷり食べたので、お土産として持って行くのがメインです。パートナーも マヨネーズ味の おかきの大ファンです。

夕方からは、 お世話になった先輩に お会いするため平尾へ。しおんを開園する前の2年間、一緒に仕事をさせて頂きました。しおんのことを いつも 応援くださっている方の お一人です。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/29 23:50 】
私のオススメ ~食~
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。定員いっぱい♪です。
午前中は、ブロックで遊びました。
PB286211 (400x300)
一緒に遊んでいると言うより、同じ場所で一人遊びをしている感じです。とても 集中していました。

昼ごはんの時間です。
PB286213 (400x300)
0歳児さん2人は、先に食べ終わって遊んでいます。
2歳児さん達は、苦手な物も 励まされて完食しました。
P1230109 (200x150)
5人が食べたのは、きのこのシチュー・りんごとキャベツのフレンチサラダ・ロールパンです。

今日の午後は 雨が降ったり やんだりの福岡、外で遊ぶことは出来ませんでしたが、避難訓練をしました。建物内の訓練だったため、雨に濡れることはありません。
PB286220 (320x240)
2歳児さん達は、私達が手を繋がなくても しっかり階段を下りることが出来る様になりました。こんな場面でも成長を感じます。
PB286226 (320x240)
お部屋に戻ってから、それぞれ好きなオモチャで遊びました。ちゃんと遊ぶちゃんとちゃん、「ちゃんが笑った~」と喜ぶ2人、お兄ちゃん・お姉ちゃんとしても どんどん成長しています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/28 23:50 】
日々のこと(しおん)
フカフカの黄色い絨毯♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、お財布・カード・バッグなどを出しました。最近は、お財布で遊ぶことが少なくなっていたのですが、昨日の お買い物ごっこで思い出したのかも知れません。
PB276176 (320x240)
3人は、仲良く分け合いながら遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
PB276180 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
P1230097 (200x150)
2人が食べたのは、魚のもみじ焼き・トマト・切り干し大根の薄味煮・わかめスープ・ごはんです。

2歳児さん達が お昼寝の時間に入ってからは、ちゃんとちゃんの時間です。
P1230101 (200x150)P1230102 (200x150)
私が連絡帳を書いているテーブルで 伝い歩きをしたり、下をハイハイで行ったり来たりしながら過ごします。オモチャよりも連絡帳やボールペン・修正液が欲しくて手を伸ばす2人です。

午後の おやつの後は、競技場横の大きなイチョウの木の下へ行きました。
PB276184 (400x300)
厚くてフカフカの黄色い絨毯♪になっていました~。3人は 大喜びで葉っぱを投げ合ったり、拾い集めていましたよ。
PB276187 (320x240)
ちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃん達が遊ぶ姿を じっと見ていましたよ。そんな時、ちゃんが「カンベー!」と言い、3人が走り出しました。
PB276204 (400x300)
今日の武将隊はイベント中で 一緒に写真を撮って貰えませんでしたが、「カンベーさん、バイバイ」と手を振っていましたよ。残念ながら「3歳じゃ~」も お預けです。
ちゃんが 写真左の黒田長政の水牛の兜を見て、「オニ~」と ひと言、思わず笑ってしまいました。

どうやら この黄色い絨毯の上で全員揃って遊ぶのは難しい様です。(明日の天気予報は)いつもなら何度か遊びに行く場所ですが、今年はイチョウの葉が 一気に落ちてしまいました。ザンネン!

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/27 23:58 】
日々のこと(しおん)
お買い物ごっこ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、絵文字入り積木を出しました。
PB266128 (320x240)
5人は、積木を やり取りしながら、仲良く遊んでいましたよ。
その後は「大きなかぶ」の劇遊び、楽しそうな声がキッチンまで聞こえてきます。劇遊びの様子を 1度写真に撮りたいと思っているのですが、なかなかタイミングが合いません。

昼ごはんの時間です。
PB266142 (320x240)
苦手な物も励まされて食べました。
ちゃんは、2歳児さん達より先に離乳食を食べた後 ミルクを飲み、満足そうに遊んでいます。

お昼寝から目覚めた2歳児さん達がユニット畳の上でゴロゴロしていると・・・
PB266144 (320x240)
ちゃんも一緒にゴロゴロ、気持ちは 2歳児さんと同じなのです。

午後、再び雨が降り始めた福岡お買い物ごっこ♪をすることにしました。
8月に お店屋さんごっこをしてから、お金として使う 紐通し用のボタンや お弁当箱など色々な道具を増やしています。
PB266152 (400x300)
お弁当屋さん・お花屋さん・お魚屋さん・本屋さん・ブロック屋さんが店開きしました。最初は、私達が お店屋さん、子ども達が お買い物をします。
「お弁当ください」と子ども達、「10円です」と言うと、お財布の中から お金に見立てたボタンを出して渡してくれます。この やり取りが嬉しいのでしょう。カゴの中は、あっと言う間に いっぱいです。
子ども達の お財布が空になったところで、役割を交替します。
PB266168 (200x150)PB266166 (200x150)
それぞれ なりたい お店屋さんになり、とても嬉しそうな5人でした。
お弁当屋さん…ちゃん・ちゃん
お花屋さん…ちゃん・ちゃん
お魚屋さん…ちゃん
「明日も またしたい!」との感想もあり、「また雨が降って外へ行けない時にしようね」と約束しました。
PB266172 (200x150)
いつもは 遊びの中に どんどん入っていくちゃんですが、お買い物ごっこをしている お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を少し離れて見ていました。 見ているだけで楽しかったのかも知れません。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/26 23:48 】
日々のこと(しおん)
三連休明けの しおん♪
三連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2歳児さん達のリクエストで ブロック遊びをしました。最初は、色々な物を作って楽しんでいたのですが・・・
PB256094 (320x240)
そのうちに お誕生会ごっこが始まった様です。パートナーが 写真を撮ってくれました。3人とも とても楽しそう。2人は 既に3歳になっていますから、来月のちゃんの お誕生会を待つばかりです。
PB256103 (320x240)
午前睡を終えた0歳児さんも加わり、ブロック遊びは 暫く続きましたよ。

昼ごはんの時間です。
PB256108 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
P1230076 (200x150)
3人が食べたのは、ビーフストロガノフ・大豆のサラダ・野菜スープ・ごはんです。

今日の福岡は、予想よりも早く雨が上がったのですが、空は どんより曇っていました。途中で雨が降る可能性もあり、2歳児さんだけが近くの くじら公園へ行きました。最近は、砂場の遊具に夢中です。
PB256113 (170x128)PB256115 (170x128)PB256118 (170x128)
それぞれ好きな遊具で楽しんだ3人です。
PB256111 (320x240)
くじら公園のイチョウの木の下が 一足先に黄色に染まっていました。今週中に 競技場横へ行ってみたいと思っています。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/25 23:34 】
日々のこと(しおん)
三連休 最終日♪
三連休 最終日♪でしたね。午前中は、ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードを見に行きました。見に行った場所は、しおんの子ども達との お散歩コースでもあります。
2011・2012年と同じ場所で見たことがあるのですが、今年は オープンカーの屋根が閉められ、通り過ぎるスピードも速く、この写真を撮るのがやっとでした。
PB246080 (400x300)
PB246081 (400x300)
確かに優勝パレードの終点より外れてはいますが、どうして今回から こんなことに?遠くから来られた方は、ガッカリですよね~。
青い車には内川選手、赤い車には摂津投手が乗っていました。直前まで携帯でワンセグ放送を観て確認済みです。

そうそう パレードの前、初代さん・さん姉妹と お母様に お会いしました。久し振りに会った2人は、女の子らしく成長していましたよ。

帰って少し ゆっくりした後、開園準備とクリスマスの飾り付けをしました。全部 済ませたかったのですが、バザーの衣類の整理などもあり、70%位 飾れたかな~。
PB246090 (400x300)
玄関は、ほぼ終わりました。保育室は、今週中に飾り終えたいと思います。

明日は、6人が登園する予定です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/24 23:08 】
日々のこと
ガラス細工♪
私が好きな物の中に ガラス細工♪があります。以前は 気に入った物を すぐに購入していたのですが、最近は 飾る場所も限られてきたので、可愛いガラス細工が飾られている売り場を出来るだけ見ない様にしています。
でも 昨日 見つけて購入してしまいました。
PB236123 (320x240)
クリスマスツリー・サンタクロース・トナカイの3点です。税抜きで1個100円でした~。100均のクリスマスグッズ売場で見つけました。100均商品も ここまで来たか~って感じです。

三連休 中日は、日頃 手抜きしている場所を 掃除したり保育室の飾りつけ(少しずつクリスマスに変えています。)などをして過ごしました。
お昼過ぎに 親戚の家具職人さんに お願いして、3箇所修理をして頂きました。浴室ドアのノブとインターホンの取り換えがメインです。いくつかのアクシデントも 素晴らしいアイデアで乗り越え、見事に直してくださいました~。
家具職人さんは、保育室を作ってくださった方です。 ロッカーの扉が地震時に開きにくい金具を使ってくださったり、畳スペースに柵が欲しいという難しい希望も考えて叶えてくださり、しおんのスーパーマンでもあります。感謝!

明日は、クリスマスの飾りつけと開園準備をしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/23 23:30 】
100円(税抜)以下のグッズ
博多駅のイルミネーション♪
三連休 初日、お天気が良く暖かい1日でしたね。土曜日の日課の洗濯を済ませ、母と大濠公園を通り抜け、NHK福岡放送局へ行きました。大河ドラマ 「軍師 官兵衛」の全国巡回展が明日まで開かれているからです。
PB226096 (170x128)PB226097 (170x128)PB226098 (170x128)
俳優さん達のサインや(光役の中谷美紀さんの字が とてもキレイでした。
ドラマの中で使用された衣装や台本が飾られていましたよ。(左から豊臣秀吉役の竹中 直人さん衣装・黒田官兵衛役の岡田 准一さんの衣装・徳川家康役の寺尾 聰さんの衣装)
撮影禁止のことが多いのすが、写真を撮ることが出来ました。
担当スタッフの方が衣装の前で写真を撮ってくださり、それを無料でプレゼントして頂きました。感動です。出来上がりの早さに驚きました。

その後は、天神方面まで歩き、身体のメンテナンス。かなり疲れが出ていた様です。いくつか用事を済ませた後、博多駅に移動しました。
暗くなってから博多駅のイルミネーション♪の写真を撮ることが出来ました。
PB226100 (400x300)
とてもキレイです。
PB226107 (400x300)
昨日から始まったクリスマスマーケット、とても賑わっていましたよ。飲食や雑貨のブースがあります。今日は、ゆっくり見ることが出来ませんでしたが、期間中(~12/25)に再び行くことが出来たら、オリジナル マグカップに入ったホットワインも味わってみたいです。
PB226117 (400x300)
イルミネーションは、昨年と大きく変わっていないと思いますが、オススメの場所の1つです。

今日は、15,000歩近く歩き、よい運動となりました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/22 21:53 】
福岡(博多)大好き♪
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。久し振りに定員いっぱい♪です。
午前中は、男の子が汽車・女の子が洗濯バサミで遊びました。
PB216079 (400x300)
別々のオモチャで遊ぶのは、珍しいことです。確かに 同じオモチャで遊ぶと、少ししか使えませんから、たっぷり使えて嬉しそうでした。午前睡から目覚めた0歳児さん達も加わり、ユニット畳の上は とても賑やかです。

昼ごはんの時間です。
PB216087 (400x300)
0歳児さん達は、先に済ませています。2歳児さん達は、苦手な物も多かった様ですが、励まされて完食しました。
P1230061 (200x150)
5人が食べたのは、ポトフ・マカロニサラダ・きのことベーコンの洋風混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、2歳児さんと くじら公園へ行きました。雲行きが怪しくなり、ちゃんは お部屋で過ごしています。
PB216094 (400x300)
砂場の遊具で遊んだ6人です。いつもは賑わっている公園ですが、今日はのんびりしていたので、初めての遊具に挑戦したり 思いっきり楽しめました。子ども達の顔を見れば分かります。
先日、道で すれ違った方から「いい顔しているね~」と声を掛けられました。子ども達の顔が 活き活きして見えたのでしょう。私達にとっては、最高の お言葉です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/21 23:55 】
日々のこと(しおん)
またまた西広場へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
2歳児さん達が登園する前の保育室です。
PB206028 (320x240)
ちゃんが 棚からオモチャを出して嬉しそう、今は出すことが遊びの1つになっています。0歳児さんの時に みんなが通る道、お片付けが出来る様になるまで ナイナイ担当はスタッフです。
PB206033 (320x240)
2歳児さん達は ブロックに夢中です。おやつの後、1時間以上 飽きることなく遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
PB206054 (320x240)
今日も好き嫌いなく完食しました。この時ちゃんは、離乳食を早目に食べ終わり 遊んでいました。
P1230056 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、鯖の香味焼き・人参のきんぴら・納豆和え・清汁・ごはんです。

午後は、またまた西広場へ♪行きました。
PB206064 (400x300)
この木は 2歳児さん達の お気に入り交替で登っていましたよ。
PB206070 (320x240)
ちゃんも 草や落ち葉に触れます。口に入れようとすると、ちゃんが優しく手から取ってくれました。
PB206076 (320x240)
春 桜を見ながら通り抜けた場所で写真を撮りました。来年の3月、しおんを巣立つ前に ここで一緒に見られると良いな~と思っています。
PB206079 (320x240)
帰り道、タンポポの綿毛を見つけました。1人2~3本ずつ摘んで、フーフーと息を吹きかけていましたよ。久し振りで楽しかった様です。
タンポポは、春の花というイメージがあったのですが、調べてみると西洋タンポポは 1年中咲くとのことで、いつでも綿毛になるとか。また子ども達と探してみたいと思います。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/20 23:09 】
日々のこと(しおん)
外で おやつ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、絵本やミニカー・チェンリングなどを出して遊びました。
PB193291 (320x240)
お兄ちゃん達の輪の中にちゃんも入っています。気持ちは いつも2歳児さんなのかも知れません。
PB193285 (200x150)
寒くなって保育室の外側に、ハンガーラック(子ども達のコートやジャンバーを掛けます。)やガスファンヒーター(子ども達がトイレトレーニング中も寒く無い様に点けます。)を出したので、0歳児さん達が眠っている時間帯以外は 小さな扉を閉める様にしました。それまでは ハイハイして自由に動ける時間もあったので、時々「出して~(←と聞こえます。)」と泣かれることも。ココロをオニにして、この環境に慣れるのを待っています。

昼ごはんの時間です。
PB193296 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
P1230043 (200x150)
子ども達が食べたのは、鶏のマリネ焼き・干し蓮根とひじきの炒り煮・かき玉汁・ごはんです。

今日の福岡は 最高気温17.4℃、日差しもあり暖かかったので、パートナーからの提案もあり 外で おやつ♪を食べることにしました。
PB193298 (400x300)
日除けテントやテーブル、フリースの敷物・ひざ掛けなど準備はバッチリです。
PB193300 (320x240)
おやつの後、2歳児さん達は パートナーと西広場を走り回り私は ちゃんと片付けをしながらテントで過ごします。ちゃんは、シートの上から草を引っ張ったり 落ち葉を触っていたのですが、慣れてくると芝生の上をハイハイして お散歩を始めました。 落ち葉を口に入れようとしたのでハイハイお散歩終了!となり ベビーカーに乗ることに。「イヤだ~」という感じの声を出していましたよ。
PB193306 (320x240)
11月も後半に入りましたが、気温の数値ではなく 暖かいと体感できる日は、外で たくさん遊ぶ しおんの子ども達とスタッフです。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/19 23:49 】
日々のこと(しおん)
大きなイチョウの木の下へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中 前半は、文字入り積木などを出しました。
PB183238 (320x240)
0歳児さん2人も、同じ場所で遊んでいます。
PB183247 (320x240)
後半の2歳児さん達は、ウサギ・アヒル・カメなどになりきり 模倣遊びに夢中です。パートナーの話によると、これはヘビだそうです。冬眠中でしょうか?

昼ごはんの時間です。
PB183248 (320x240)
今日も 野菜たっぷりの昼ごはんを完食しました。
P1230025 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、稲穂揚げ・トマト・小松菜ときのこのごま和え・みそ汁・ごはんです。
福岡市の献立表を参考に作ったのですが、レシピが無い稲穂揚げは食材と調味料の並びと分量で作っています。 見た目は違いますが、味は変わらないはずです。

午後は、みんなで外へ行きました。まずは、西広場です。
PB183255 (400x300)
2歳児さん達は、赤や黄・橙色に染まったサクラの葉を拾ったり、走って遊んでいます。
PB183260 (320x240)
延長保育になったちゃんは、久し振りの お散歩です。
少し足を延ばして 陸上競技場横の大きなイチョウの木の下へ♪行ってみようと言うことになりました。
PB183271 (400x300)
キレイに黄葉していました~。子ども達は、イチョウの葉を集めては 投げ合っていましたよ。
PB183274 (400x300)
地面が もっと黄色に染まったら、また みんなで行きたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/18 23:52 】
日々のこと(しおん)
良い気分転換♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、重ねカップとミニカーを出しました。カップを積み上げたり、カップにミニカーを入れたりして楽しんでいます。
PB173209 (320x240)
後半は、 お兄ちゃん・お姉ちゃんがちゃんと遊んでくれました。今年度は、2歳児さんばかりでスタートした しおんですが、0歳児さんが来てくれたことで貴重な体験をしています。この時 ちゃんは、眠っていました。

昼ごはんの時間です。
PB173214 (320x240)
みんな 好き嫌いなく完食しました。
P1230022 (200x150)
2歳児さん4人が食べたのは、さわらと大根の煮つけ・里芋のそぼろ煮・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午前睡をする0歳児さん2人は、2歳児さん達よりも遅く お昼寝時間になります。
PB173223 (320x240)
2人は、オモチャを次々に出しながら楽しく過ごしていましたよ。

今日の福岡は 午前中 雨が降り、午後も地面が乾いていなかったので、消防署へ行きました。消防車は 全部揃っており、子ども達は嬉しそうです。ちゃんは、私が抱っこして行きましたよ。
少しでも外で過ごすと、良い気分転換♪になります。
PB173226 (320x240)PB173232 (80x60)
この後、いつもと違うコースを お散歩しながら保育室に戻りました。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
片付けと冬支度♪
バザーが終わってホッとする間は・・・ありません。とは言え、睡眠不足には勝てず(前日睡眠が3時間弱)片付けを始めたのは午後からでした。
5日間かけて準備した物を片付けるのには かなりの時間が必要です。

ご存知の様に保育室は狭いので片付ける順番もあります。バザー会場を少しでも広くするため、押し入れに入れていた椅子やラック・オモチャを出し、バザーの商品を並べていたテーブルをしまったり、パズルの様な作業が続きます。合わせて6時間以上 頑張ったのですが、まだまだ終わりそうにありません。
PB163220 (400x300)
今の保育室は、こんな感じです。ここだけは 何とかしなくては~と、片付けと冬支度♪が終わった部分だけの写真を撮りました。ユニット畳にカバーを被せました。加湿器も出し、(空気清浄機にも付いているので)湿度が低い時も これで安心です。

片付けの合間に 市長選挙の投票と2店舗で食材も揃えました。ブログの書き込みが終わったら、もう ひと頑張りして 明日を迎えたいと思います。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/16 23:26 】
日々のこと
しおんのバザー♪
今日、17回目の しおんのバザー♪が無事に終わりました。ホッ
今回も ご協力くださった皆様、本当に ありがとうございました。
初めてパートナーが不在のバザー、来年度から母と2人ですから、どうやっていけば続けられるのかを考える良い機会ともなりました。・・・と言っても、パートナーが前日まで手伝ってくれましたから、最後の最後まで助けられました。感謝!です。
PB153217 (400x300)
ギリギリまで準備を続け 13時に開店、9組(大人11人・子ども12人)の皆様が お越しくださいました。在園児さん達や巣立った子ども達が元気な顔を見せてくれます。今回は、くん・さん・くんでした。子ども達の成長した姿を見られるバザーは、違う意味でも幸せな時間です。
以前 一時保育を数回 ご利用くださった方も、 続けて ご協力頂いております。ありがとうございます。

収益金は、子ども達のため 大切に使わせて頂きます。

バザー二次会を ご希望の方は、スタッフまで お知らせください。お迎え時に準備いたします。
1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/15 23:07 】
しおんのバザー
少しだけ外へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びました。
PB143198 (320x240)
色々な作品が完成しています。2歳児さんになると、面白い作品が多く 見ているだけで楽しいです。
ちゃんは、やはり味わう担当でした。

昼ごはんの時間です。
PB143202 (320x240)
お友達が一緒だと、苦手な物も頑張って食べられます。お箸の使い方も かなり上手になりました。
P1230008 (200x150)
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ごはんです。

午後は、久し振りにパンを持って 少しだけ外へ♪行きました。
PB143204 (320x240)
寒くなり、カメやコイの姿を見ることは出来なくなりましたが、カモが数羽 お濠に戻って来ています。そのうちにユリカモメも加わり、賑やかになることでしょう。
PB143209 (320x240)
そのまま西広場を お散歩しました。走ったりこんな風に座ったりして、短時間ですが 楽しい時間を過ごしました。
しおんでは、気温が低くても外へ出て身体を思いっきり動かすことがあります。日が差すと暖かいですし、子ども達には こんな時間が必要です。モチロン、子ども達の体調が良ければという条件が付いています。
冬本番に入りますが、寒さに負けず 子ども達と一緒に楽しく過ごしたいと思います。

明日は、13時からバザーを開きます。開店から1時間は 大変込み合いますので、ゆっくり ご覧になりたい方には、14時以降がオススメです。
今回は パートナーが不在で、行き届かないことが多いと思いますが、お許しください。お待ちしております。
※ こちらで紙袋を準備しておりますが、マイバッグを お持ちください。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/14 23:58 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、お財布・カード・バッグで遊びました。
PB133161 (320x240)
お財布・カードは、相変わらずの人気です。多い少ないが分かる様になり、毎回「○○ちゃんが いっぱい持っている~」と訴えがあります。そんな時は、出来るだけ子ども達同士で解決できる様に声を掛けていますが、なかなか。
PB133165 (200x150)
ちゃんと一緒に遊んでくれたのがちゃん、嬉しそうに お兄ちゃんを見ています。

昼ごはんの時間です。
PB133172 (320x240)
好き嫌いなく何でも よく食べました。
P1210998 (200x150)
3人が食べたのは、野菜たっぷり八宝菜・春雨スープ・ごはんです。

今日の福岡は、最高気温が13.6℃で昨日より-5℃と12月の気温風も強かったこともあり 午後も お部屋で♪過ごしました。久し振りにスーパーマグトイをパートナーから出して貰い、遊び始めました。
PB133176 (320x240)
すぐに飽きてしまうのかな・・・と思って見ていると、4人とも お迎えの準備が始まるまで楽しそうに遊び続けました。次々に遊びを変える日もあるので、その集中力に驚かされたスタッフ一同です。素晴らしい~。

明日は、7人が登園する予定です。

15日13~16時は、しおんのバザーです。ご協力 よろしく お願いいたします。

人気ブログランキングへ
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/13 23:45 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチとクリスマス♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日は、バースデーランチを作りました。子ども達は、その間 絵文字入り積木で遊んでいたのですが、写真を撮るのを すっかり忘れました。
P1210985 (280x210)
完成したランチがコレ↑デミグラスハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ウインナー・ハワイアンサラダ・人参の甘煮・新幹線ごはん(白・カレー味)・コーンスープ・ゼリーです。(新幹線ごはん担当…パートナー)

いつもの様に みんなで「ハッピーバースデー」を歌ってから「いただきます」をしましたよ。
PB123114 (280x210)PB123120 (160x120)
今日の主役はちゃん、先日 3歳になりました。昨年は アンパンマンだったのですが、今年は「新幹線がいい~」とリクエスト、名前の通り新幹線ごはんです。
全員が 早いペースで完食お口に合った様で、ホッとしました。
入園する幼稚園の行事で午後から登園したちゃんは、私達と一緒に食べました。

午前中 天気予報より早く雨が降り、午後から空が明るくなった福岡。私達には、今月中に行きたい場所がありました。明日から寒くなるし、12月は行事(お誕生会・クリスマス会など)が入っているので、「今日行こう!」と言うことになりました。
入眠も早く、子ども達の体調も良く、お出掛けの条件も揃っています。
地下鉄と昭和バスを乗り継いで着いたのは・・・ココです。↓
PB123156 (400x300)
2年振り4回目のマリノアシティーです。今週からクリスマスイベントが始まっています。
子ども達は、サンタさんの お家と すべり台に大喜びです。
PB123155 (400x300)
サンタさんの お家に入って みんな とても良い笑顔です。
PB123130 (200x150)PB123133 (200x150)
これは 私からの少し早いクリスマスプレゼントみんなで観覧車に乗りました。ちゃんが 誕生月と言うことで、2周乗せて貰いましたよ。風が強かったのですが、楽しめました。
PB123142 (400x300)
クリスマスを とても楽しみにしている子ども達、とても嬉しそうです。

帰りに、もう一度 サンタさんの家に寄りました。「そろそろ帰ろうか~」と私達、すると「サンタさん帰って来るまで待っとく」とちゃん、「サンタさん今日は 忙しいから帰って来ないし、お母さんも お迎えに来るから帰ろう」と言うと、納得してくれました。可愛いですね。
今日は バースデーランチとクリスマス♪子ども達にとって スペシャルデーとなりました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2014/11/12 23:57 】
日々のこと(しおん)
福岡城むかし探訪館♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ブロックを出しました。昨日と同じです。
PB113089 (320x240)
いつの間にか2歳児さん達は 輪になって遊んでいます。その時 ちゃんは・・・
PB113090 (200x150)
0歳児さん専用の お財布を味わっていました。

昼ごはんの時間です。
PB113093 (320x240)
ちゃんは 先に食べ終わり遊んでいます。2歳児さん達は、好き嫌いなく完食しました。
P1210972 (200x150) (200x150)
4人が食べたのは、チキン南蛮・レタス・五目みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、福岡城むかし探訪館♪を目指します。以前 武将隊に会えた場所だからです。
PB113100 (400x300)
イチョウの黄葉が始まりました。キレイです。
PB113106 (400x300)
何度も見学したことがある建物の中を 今回も見せて頂くことに。福岡城の立体模型が展示してあります。初めて説明をして頂きました。「天守台は どこですか?」「ボタン・シャクヤク園は どこですか?」と子ども達と お散歩する場所を質問すると、レーザーポインターで教えてくださいました。
12/28まで福岡城軍師官兵衛ドラマ展が開催中です。ドラマで使われた衣装や小道具が展示されています。前回 行った時と違う兜が展示されていましたよ。
PB113103 (200x150)PB113105 (200x150)
顔はめ希望のちゃんとちゃんだけが写真を撮りました。

ここに来たからには、これを楽しまなくては~。
PB113110 (400x300)
テニスコート横の いつもの すべり台です。5人連なって何度も すべり、とても嬉しそうでした。

明日は、ちゃんのために バースデーランチを作ります。5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/11 23:57 】
日々のこと(しおん)
西広場で おやつ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びました。ちゃんは、棚からブロックの重たい箱を引っ張り出すのが 日課となっています。
PB103048 (320x240)
長く繋いでみたり、色々な形を作ってみたり、集中して楽しんでいました。

昼ごはんの時間です。
PB103054 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
P1210953 (200x150)
子ども達が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・カレースープ・ごはんです。

2歳児さん達が お昼寝をすると、スタッフのランチタイムとなります。
PB103055 (200x150)
最近、ちゃんは、こうやって私達が食べ終わるまで待っていてくれる様になりました。その前までは、テーブルの下をハイハイで往復して「抱っこ~」という感じで来たり、私達の身体に つかまり立ちして テーブルの上の物に手を伸ばすので、何を食べたのか分からない日が続いていました。成長を感じます。

午後は、西広場で おやつ♪を食べることにしました。「テントしたい~」と言うので、日除けテントやテーブルを持って行きましたよ。先発隊のちゃんとちゃんが カメさんの姿を見つけました。
PB103059 (320x240)
最近 なかなか見られなかったので、とても嬉しそうです。そろそろ冬眠の時季ですから、今日が今年の最後になるのかも知れません。

外で食べる おやつは、格別の様です。
PB103064 (200x150)PB103062 (200x150)
食べ終わったら順に遊びます。
PB103068 (400x300)
ロープを みんなで引っ張るだけで笑顔いっぱいです。
PB103079 (320x240)
ちゃんとちゃんが「グルグルしたい~」と言うので、みんなで手を繋ぎ遊びました。自分で転がるのが楽しくて、何度も繰り返した4人です。

明日は、6人が登園する予定です。

子ども達の お迎えが終わった頃、くんの お母様が、バザー用に品物を持って来てくださいました。ありがとうございます。
くんには、先日 くじら公園で 久し振りに会い 声を掛けました。しおんに来てくれた1歳頃のことを 母と懐かしく思い出しました。「しおんの先生に会った」と お母様に報告、しおんを巣立って1年半「覚えていてくれた~」と感動した私と母です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/10 23:57 】
日々のこと(しおん)
クリスマスグッズ♪
雨が降ったり やんだりの福岡でした。
今日は ほぼ室内で過ごし、明日の食材を買い出しに行っただけの1日でした。その割には、仕事が進んでいません。のんびり過ごしてしまいました。

三連休に購入したクリスマスグッズです。子ども達にも好評でリクエストがあり よく点けています。ニトリで購入した このツリーは \740(税別)、最後の1個でした。(棚の奥にあったのを見つけました。)ラッキー
       PB093027 (320x240)
       雪だるまの色が どんどん変わっていきます。
PB093020 (240x180)PB093019 (240x180)
写真に撮るとキレイなのが この3色、実際には 7色位に変わります。クリスマスグッズは、殆どの場合 売り切れると入荷はしないと思うので、早目にゲットするしか無いですね~。

明日から また1週間 また頑張ります。6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/09 23:32 】
日々のこと
毎日更新 10年目♪
午後から雨が降り出した福岡です。午前中に洗濯をしたので、かなり乾いていますが、室内干しで何とか月曜日に間に合うでしょう。
今日は、11月分後半の献立表の下書きをしたり、かかりつけの病院へ。インフルエンザの予防接種を受けるためです。患者さんが少ない時間帯に、首からウイルスガードを掛けて行きました。予防接種を受けても 罹らない訳ではありませんし、ウイルスガードも お守りです。出来るだけのことをして、本格的な冬を迎えたいと思います。

10月末で ブログの毎日更新(が丸9年となり、今月から)10年目♪に入りました。自分でも こんなに長く続けられるとは思っていませんでした。読んでくださっている皆様、感謝の気持ちで いっぱいです。とても励みになっています。ありがとうございます。

ブログを始めたのは 2005年の開園直前から、最初は 書くことが無くてパソコンの前で1時間 座ったままのこともありました。(その頃は、デスクトップのパソコンで、寒い部屋にありました。今の倉庫です。笑)しおんが全く軌道に乗っていない時期でしたから なおさらです。それでも毎日更新することで、何かが変わるかも知れないと、希望を持っていました。

4月 今のノートパソコンに買い替えるまでは、2代目のノートパソコンがフリーズしたり なかなか立ち上がらなかったりで、とりあえず携帯で お詫びを書き込み、後で記事を差し替えることも多かったです。
そんなこんなで9年間、いつまで出来るのか分かりませんが、日課となっている毎日更新を出来る限り頑張ります。
これからも よろしく お願いいたします。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/08 23:35 】
ブログ
健康診断♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出して遊んでいます。
PB072980 (400x300)
2歳児さん達は、来年度からの進路が決まり、幼稚園での面接などで登園時間が遅くなることがあります。一緒に過ごせるのも あと4か月半程です。早いですね~。

昼ごはんの時間です。
PB072983 (320x240)
苦手な物も励まされて完食しました。
P1210940 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、牛肉とピーマンの炒め煮・具だくさんみそ汁・麦ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、今年度2回目の健康診断♪でした。今回も ボランティアでクー先生が来てくださいました。いつも ありがとうございます。
何故 クー先生と呼ばせて頂いているかと言いますと・・・健康診断を引き受けてくださった時、先生がQooのキャラクターが お好きで、Qooちゃんグッズを しおんにプレゼントしてくださったからです。2007年1月から 年に2回 お世話になっています。

0歳児さん2人は・・・人見知りで大泣きでした。
PB072990 (200x150)PB072999 (200x150)
でも、先生のことが気になって仕方ありません。ハイハイして顔を見に行っては泣くの繰り返しでした。クー先生、ごめんなさい。
PB072997 (200x150)PB072986 (200x150)
2歳児さん達は、成長した姿を見せてくれました。ちゃんが「○○○○○です。よろしく お願いします」と言えるなんて、スタッフ一同も驚きでした。素晴らしい~。
ちゃんは、3年間 クー先生の お世話になりました。
健康診断後、クー先生と お話したり、遊んで頂き楽しい時間を過ごしました。

おやつの後、2歳児さんと西広場へ行きました。今日の福岡は、PM2.5の数値が高めだったので(赤文字になるギリギリの数値です。)、小さなちゃんは お留守番にしました。
PB073016 (320x240)
桜の葉が色づいています。
PB073014 (320x240)
4人は、赤や黄色、橙色に染まった葉を たくさん拾って持ち帰りましたよ。
PB073010 (400x300)
短時間でしたが、子ども達は とても楽しそうでした。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/07 23:57 】
日々のこと(しおん)
木登り大好き♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ディズニーのブロックで遊びました。
PB062945 (320x240)
今日は 女の子2人が遅れて登園、ちゃんは 午前睡中で、写真を撮った時は 2人でした。

昼ごはんの時間です。
PB062952 (320x240)
ちゃんは 先に離乳食を食べたので、遊んでいます。みんな好き嫌いなく完食しました。
P1210928 (200x150)
3人が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風・野菜炒め・チキンスープ・ごはんです。

午後は、西広場へ行きました。2歳児さん達は、木登り大好き♪です。
PB062960 (320x240)
あちこちの木に登っては 楽しんでいました。
PB062963 (200x150)
ちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃん達の姿を見ています。ベビーカーが動かないと退屈してしまうので、美術館のカボチャまで足を延ばすことにしました。
PB062967 (320x240)
3人は、かぼちゃの周りをグルグル回っていましたよ。
「ボクも自由に動きた~い」とアピールするちゃん、タイルに下ろしてみると・・・
PB062971 (320x240)
保育室に居る時と同じ様にハイハイを始めました。笑顔です。日差しの お陰で、タイルも ほんのり温かく感じましたので ご心配なく。
保育室に戻っても、こんな感じで動き回っています。
PB062976 (200x150)
キッチンの小さな扉に つかまり立ちをしますが、残念ながら 中は見えていません。

大濠公園で コスモスを見ました。
PB062964 (200x150)
数は少ないのですが、とてもキレイでした。

明日は クー先生の健康診断、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/06 23:56 】
日々のこと(しおん)
お弁当箱に詰められる献立♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ままごとで遊んだ後 身体を使って遊んでいます。
PB052920 (400x300)
ちゃんは、昨日 受診して頂いた お陰で風邪の症状も緩和され、動き回っていました。お兄ちゃん達と一緒に寝転ぶ姿も見られ、気持ちは2歳児さんだった様です。6か月の つかまり立ちで驚いていたら 少しずつ移動している感じ、伝い歩きの始まりかも知れません。

献立表を作る時、パートナーと約束していることがありました。お天気が良く暖かければ作った昼ごはんを大きな お弁当箱に詰められる献立♪にすることです。
P1210913 (200x150)
鰯の蒲焼き・小松菜のごま和え・鶏肉と春雨の酢の物・ごはん(ふりかけを混ぜ込みました。)・みそ汁(写真には写っていませんが、持って行きました。)に卵焼きをプラスしました。
PB052930 (400x300)
西広場に日除けテントを広げ、テーブルを繋げて みんなで食べました。寒くない様に、アルミのシートの上に フリースの敷物を敷いています。
PB052928 (200x150)PB052929 (200x150)
ちゃんの姿は写っていませんが、私の膝の上です。離乳食は 保育室で食べ、テントの中でミルクを飲みました。
PB052938 (320x240)
今日は着て行った上着を脱ぐ程 暖かく、食後は そのまま西広場で遊びました。
PB052943 (320x240)
外で お弁当を食べた日は、お昼寝を繰り下げ お迎えまで保育室で過ごします。
PB052939 (400x300)
2歳児さん達は、側溝の蓋を線路に見立てて汽車ごっこを楽しんでいました。
日除けテント2張り・テーブル2台・敷物・お弁当等で運搬用のベビーカーが必要です。荷物が多い分、片付けも大変でした。私とパートナーは、凝り性なのです。
あと1回 外で食べられるかな~。今月後半も お弁当箱に詰められる献立を密かに考えたいと思います。お天気次第になるでしょう。

明日は、5人が登園する予定です。

先週から バザー用の品物が、在園児さんや卒園児さん・一時保育で ご利用になった お母様方から たくさん届いています。皆様、ご協力ありがとうございます。
今日は、ちゃんとちゃんの お母様、ちゃんの お母様が持って来てくださいました。ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/05 23:56 】
日々のこと(しおん)
落ち葉遊び♪
三連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、パズル・ミニカー・重ねカップなどで遊びました。
PB042885 (320x240)
狭い場所に集まっている2歳児さん達です。
PB042888 (200x150)
0歳児さん2人は、急に気温が下がってきたので 風邪の症状があります。いつもより 動きが少なかったです。早く元気になろうね。

昼ごはんの時間です。0歳児さんは、先に離乳食を食べました。
PB042896 (320x240)
全員 完食しましたよ。
P1210899 (200x150)
子ども達が食べたのは、豆腐とチーズの卵焼き・ゆでブロッコリー・トマト・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、みんなで西広場へ行きました。
PB042900 (400x300)
子ども達は、色々な場所に座ります。5人が座ると、満員の様です。
PB042910 (400x300)
春に お花見をした場所で落ち葉遊び♪を始めた5人、サクサク・カサカサと音をたてながら歩きます。
PB042915 (400x300)
次は、落ち葉を降らせて楽しんでいました。
PB042918 (400x300)
競技場横の大きなイチョウの木の下へ移動してみましたが、ここで遊ぶのは もう少し先になりそうです。「まだ殆ど落ちていません」・・・とパートナーからの報告がありました。お迎えの関係で 私は公園への送迎担当です。子ども達が笑顔で帰って来たので 楽しんだことが分かりました。ポケットの中に落ち葉や どんぐりを入れ、大切そうに持ち帰りましたよ。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/04 23:56 】
日々のこと(しおん)
ベビー安全グッズ♪
お天気が良い 三連休の最終日でしたね~。最高気温が17.1℃、今季最低だった様です。
今日は、完全に済ませていなかった衣替えやバザーの準備を少々、開園準備と3連休パスを使って 買い物に出掛けました。

こんな物を見つけました。ベビー安全グッズ♪です。同じ様なグッズを保育室で使っているので、予備として 購入しました。
PB030020 (200x150)PB030011 (200x150)
↑とびらストッパーとキャビネットロック、購入していませんが 他にコンセントキャップもありました。
ディズニーというだけでも嬉しくなったのですが、それが100均にあるなんて~。ディズニーグッズは、子ども達も喜んでくれますが、同時に私も楽しんでいます。

アッと言う間に過ぎた三連休でした。それは、便利な3連休パスが あったからでしょう。あっちにも こっちにも行きたいと思ってしまうからです。(←何て欲張りな~。)
可愛いクリスマスグッズも購入したので、後日 載せたいと思います。
そうそう中央郵便局には、門松が置いてありました。2014年が終わりに近づいているのですね~。実感

明日は、7人が登園する予定です。


↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/03 23:57 】
100円(税抜)以下のグッズ
嬉しかったプレゼント♪
午前中は 曇り空の福岡、洗濯をしました。風が吹いていたので、予想以上に 乾きましたよ。
午後は 雨がパラつく中3連休パスを使って東区の親戚の家へ。久し振りに会ったので、長時間の滞在になりました。とても楽しかったです。

私事ですが、先週 こっそり誕生日を迎えました。その時、届いて嬉しかったプレゼント♪を載せますね。
1つは 姉から。これは 福岡(博多阪急)にもあるクラブハリエのバームクーヘンです。
PA302814 (120x90)PA302827 (240x180)
バースデー用のボックスで送ってくれるとは聞いていたのですが、こんなに可愛いとは~。細いキャンドルも入っていて、感動しました。

そして もう1つが博多区美野島でパワーストーンサロンを運営している友人(ウィステリア…左側にバナーがあります。)からの思いがけないプレゼントです。
PB022885 (240x180)
「来年度からの お守りの1つになれば」と送ってくれました。またまた感動です。もっと もっと頑張らなくては~。

明日は、気温が上がらない様です。(最高気温 予想16~17℃)体調に気をつけて過ごしましょう。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/02 23:52 】
日々のこと
3連休パス♪
3連休が始まりましたね。・・・が、残念ながら雨が降ったり やんだりの1日でした。
私は、西鉄バスの3連休パス♪を使って 出掛けしました。このパスを知ったのは、車内のポスターです。インターネットで調べると、とても お得なのです。
3日間で 1,200円、今までの1日乗車券と違うのは、対象エリアが福岡市内全域だと言うこと。1日当たり400円で乗り放題です。
PB012889 (320x240)
このパスは、今年度中に2回 スマホや市内の定期券発売所の窓口で購入できます。11/22~24と1/10~12です。

今日は 月に1度の買い出しと、親戚の家具職人さんの家へ行く時に使いました。お鍋を ご馳走になりました。美味しかった~。

明日も、途中下車をしながら 親戚の家へ行くつもりです。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/11/01 23:05 】
日々のこと
| ホーム |