fc2ブログ
ハロウィンしたい~♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育で0歳児さんの女の子が登園し、7人が一緒に過ごしました。
午前中のオモチャは、最近よく登場するブロックです。
PA312842 (400x300)
みんな工夫して楽しんでいます。0歳児さんも、仲間に入っているつもりです。

昼ごはんは、ミスがあり 「いただきます」が遅くなってしまいました。ミスとは・・・炊飯器のスイッチを入れ忘れたこと、1年に数回は あります。今までは、途中で気づいて何とか間に合うことが多かったのですが、今回は 10分以上の遅れ・・・。ごめんね~。おまけに写真も撮り忘れました~。
P1210893 (200x150)
2歳児さんが食べたのは、なすと豚肉のみそ炒め・ごま酢和え・清汁・ごはんです。

0歳児さん3人が揃って遊んでいます。
PA312846 (320x240)
こんなことは、なかなかありません。

午後は、10月の避難訓練をしました。ギリギリです。写真係は 母、カメラの中に こんな1枚が。
PA312854 (320x240)
子ども達は、遊びに行く時の笑顔です。避難場所は、近くの公民館でした。

保育室に戻ってから 2歳児さん達が「ハロウィンしたい~♪」と言うので、今日がハロウィン当日と言うこともあり、衣装を身に着けて記念写真を撮りました。
PA312870 (400x300)
右のちゃんは、な・何と自前の衣装です。笑顔の写真ではありませんが、全員が こちらを向いているのは この1枚だけでした。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。皆様 楽しい三連休を。

夕方から天神へ出たのですが、仮装した人達で いっぱいでした。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/31 23:57 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日の0歳児さん達、今は 出すことが遊びです。
PA302817 (320x240)
本棚から次々に絵本を引っ張り出して楽しむことも。スタッフは、ナイナイ(片付け)の日々が続くことでしょう。2人は、オモチャを味わっています。

午前中は、ちゃんとちゃんが ブロックで遊びました。0歳児さん2人は、午前睡中です。
PA302833 (320x240)
普段は、2人で一緒に遊んでいる姿を見ることが殆ど無いのですが、とても楽しそうです。これを きっかけに、また一緒に遊ぶことでしょう。

昼ごはんの時間です。
PA302835 (320x240)
この写真を撮った後、ちゃんが登園し、一緒に食べました。
P1210878 (200x150)
今日は、カレイの煮つけ大根添え・ごぼうサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで くじら公園へ♪行きました。
PA302840 (320x240)
3人は、すべり台とブランコを た~ぷり楽しみました。
PA302841 (200x150)
ちゃんも ベビーカーから お姉ちゃん達の姿を見ています。座っているだけでは退屈なので、時々抱っこで公園の中を見て回ることも。今日は 1番小さな すべり台を体験してみました。(私が両脇を抱え、お尻で すべり台を感じました。

明日は、7人が登園する予定です。

ソフトバンクホークス日本一おめでとうございます。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/30 23:55 】
日々のこと(しおん)
ハロウィンランチ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
しおんでは 最年少のちゃん、今月で 6か月になりました。
PA292755 (240x180)
でも、気持ちは お兄ちゃん達と同級生の様です。
PA292765 (200x150)PA292767 (200x150)
一緒に遊びたくて どこまでもハイハイで追いかけて行きます。

今日は 2日早いのですが、ハロウィンランチ♪を作りました。アクシデントがあり「いただきます」は いつもより遅くなりましたが、2歳児さん達は とても喜んでくれました。
PA292769 (400x300)
ランチは スタッフ一同で協力して作りますから、子ども達の笑顔が最高の喜びです。
P1210855 (280x210)
今日は、和風ハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・オレンジサラダ・ウインナー・ケチャップライス・白ごはん・パンプキンスープ・ゼリーです。

午後は、2歳児さんと光雲神社(西公園)へ お散歩。黒田官兵衛・長政親子を祀っている神社です。
PA292776 (200x150)PA292777 (200x150)
坂道と階段の大人でも少しキツイコースですが、子ども達は休むことなく どんどん進みます。
PA292795 (400x300)
ちょっと ひと休み。
PA292784 (100x75)PA292791 (100x75)PA292788 (100x75)PA292793 (100x75)PA292789 (100x75)
官兵衛が大好きな子ども達、こんな写真も撮りました。帰りは、階段ではなく坂道を下りましたので、ご心配なく~。
大人の脚で3,800歩、しおんの子ども達は よく歩きます。素晴らしい~。

明日は、5人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/29 23:43 】
保育室のイベント・行事・作品
大好きな すべり台♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、洗濯バサミと重ねカップを出しました。
PA282733 (400x300)
0歳児さんも 積極的に中に入っていきます。あまりにも積極的なので、お兄ちゃん・お姉ちゃん達は少し困って オモチャを持って保育室内を何回も移動していました。5人が一緒に狭い場所に隠れることも・・・それは それで楽しかった様です。

昼ごはんの時間です。0歳児さん達の今日の体調を考え、先に離乳食を食べたので、2歳児さんだけの食事となりました。
PA282738 (400x300)
カメラの方を見て欲しくて声を掛けたら、こんな写真になっちゃいました。食事中とは思えません。
苦手な物も励まされて完食した子ども達です。
P1210848 (200x150)
今日は、マカロニグラタン・トマト・コンソメスープ・ロールパンでした。

雲1つない青空の福岡、午後は 西広場へ行きました。
PA282740 (400x300)
着ていた上着を脱ぐ位 走り回った後パートナーの提案で、テニスコート横の すべり台まで足を延すことに。
PA282748 (400x300)
大好きな すべり台♪で、5人連なって滑り 子ども達は大喜びでした。5人は最多です。
PA282753 (200x150)PA282752 (200x150)
ちゃんは、睡眠時間が短かったこともあり、ベビーカーの揺れで スヤスヤと寝息を たてていました。
ちゃんは、摘んだシロツメクサを吹いています。タンポポの綿毛だと思った様です。
PA282755 (400x300)
「帰るよ~」と声を掛けると、慌ててシロツメクサを摘んだ子ども達です。

公園事務所前を通りかかった時、油山で仕事を一緒にした元同僚が ふくおか官兵衛くんのシールを持って来てくれました。ブログで官兵衛が大好きだと知ってくれた様です。保育室に戻って、3枚ずつ2歳児さん達に切り分けました。子ども達は 大喜びで持ち帰りましたよ。どこに貼るのかな~。

日曜日に発注した7・8月分の写真が届きました。明日からプレゼントします。お楽しみに。

明日は、6人が登園する予定です。ハロウィンランチを作ります。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/28 23:58 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
お兄ちゃん・お姉ちゃんが登園する前です。
PA272692 (320x240)
絵本を出すことを覚えた2人、ページを めくったり 味わったりしています。

2歳児さん達は・・・ままごとを していたのですが、いつの間にかテーブルの下へ。
PA272701 (320x240)
狭い場所が大好きな子ども達です。
PA272705 (320x240)
午前睡から目覚めたちゃんも仲間に入れて貰っています。

昼ごはんの時間です。
PA272709 (400x300)
全員 好き嫌いなく完食しました。
P1210834 (200x150)
子ども達が食べたのは、ポークチャップ・粉ふきいも・ハワイアンサラダ・卵スープ・ごはんです。

午後は、2歳児さん達のリクエストで くじら公園へ行きました。風が強かったので、ちゃんは お留守番です。
PA272723 (400x300)
今日は、砂場で楽しんでいます。
PA272713 (400x300)
すべり台や・鎖の吊り橋・タイヤ上りなど、色々な遊具に挑戦しながら笑顔いっぱいでしたよ。
PA272717 (320x240)
ちゃんとちゃんも楽しそうでした。

延長保育だったちゃん、写真を撮りました。ハロウィンの衣装で撮っていなかったのです。
PA272725 (200x150)
「オレンジと紫 どっちにする?」「帽子とカチューシャ どっちにする?」「オレンジのスティック3本あるけれど、どれがいい?」
自分で選んだ衣装を身に着けて とても嬉しそうでした。女の子ですね~。

明日は、7人が登園する予定です。

健康診断は、11/7に決まりました。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/27 23:53 】
日々のこと(しおん)
大好き100均♪
雨が ぱらついたり日差しもあったりと、コロコロと天気が変わった福岡です。
開園準備と7・8月分の写真の発注(お待たせしております。今週中には、届くと思います。)、11月前半 献立表の下書きで1日を終えようとしています。考えたら、もう10月も終わりですね。早っ
早いと言えば、先日 購入したクリスマスグッズです。
PA262695 (320x240)
大好き100均♪の商品です。また 増やしてしまいました。持っている物と似ていたら我慢が出来るのでしょうが、これが100円(税抜)と思うと つい・・・。11月の後半から飾る予定です。

姪達が送ってくれた写真が たくさんあるので、今日も1枚
PA182227 (400x300)
夜のTDLも良いですね~。

明日は、7人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/26 23:08 】
100円(税抜)以下のグッズ
これからの行事予定♪
今月に入って土曜日は 洗濯日和で 嬉しいです。子ども達の寝具用タオルが、乾きました~。
事務仕事を少しと身体のメンテナンスで ほぼ1日を終えようとしています。
今日は、これからの行事予定♪を書き込みます。

28日(水)は、ハロウィンランチを作ります。
P1180391.jpg
↑これが昨年の写真です。今年も 子ども達に喜んでもらえる様に頑張って作りますよ~。調理用グッズも新しく購入しました。

11月に入ると・・・
7日(金)又は14日(金)は、今年度2回目の健康診断です。(現在、先生と日程を調整中です。決まりましたら、お知らせします。)
※ 当日は、出来るだけ欠席の無い様に お願い致します。

12日(水)は、11月生まれの お誕生会、主役はちゃんです。今年は、アンパンマンかな?新幹線?どちらを選ぶのでしょう。昨年は、アンパンマンでした。

15日(土)13:00~16:00は、しおんのバザーです。
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等が ございましたら、ご協力を お願い致します。

関東に住んでいるディズニー大好きな姪達がディズニーランドへ行くと聞いたので、写真を送って貰いました。
PA181884 (400x300)
丁度 ハロウィーン・フェア(ディズニーでは、ハロウィンと伸ばします。)の真っ最中、私も10月に2度 行ったことがあります。
PA181794 (260x195)PA181877 (260x195)
私にとっては遠く、なかなか行くことが出来ない場所ですが、写真で楽しむとしましょう。
しおんの子ども達は、ディズニーのキャラクターのタオルを寝具用として使っています。私が好きなことを知っているので、姉が送ってくれるタオルは 殆どディズニーです。この10年間で、しおんで過ごした子ども達の人数と同じ位 送って貰いました。感謝

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/25 23:16 】
保育室のイベント・行事・作品
かもめ広場へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、汽車と線路で遊びました。
PA242658 (320x240)
午前睡が終わった2人も お兄ちゃん・お姉ちゃん達が遊んでいる所で・・・味わっています。

昼ごはんの時間です。
PA242664 (320x240)
今日も みんなで食べることが出来ました。全員 完食です。
P1210822 (200x150)
2歳児さんが食べたのは、かき揚げ・人参としめじの甘辛炒め・豚肉入り野菜スープ・十六穀ごはんです。

午後は、西広場が続いていたので、久し振りに かもめ広場へ♪行きました。「走りたい!」と子ども達が言ったからです。
PA242672 (400x300)
でも、広場に着いても 子ども達は走ろうとしません。何故かと言いますと・・・
PA242673 (320x240)
シロツメクサが こんなにキレイだったからです。子ども達は、お母様方にプレゼントすると一生懸命に摘んでいました。小さな花束ができると・・・
PA242679 (400x300)
こんな風に走り回っていましたよ。
PA242685 (400x300)
かもめ広場からは、たくさんの船や荒津大橋が見えます。PA242690 (400x300)
大濠公園よりは 少し遠いのですが、しおんの近くには こんな場所もあります。素晴らしい環境に恵まれ、幸せです。

お迎えの準備を済ませて遊んでいた時、こんなことがありました。
PA242691 (320x240)
ちゃんがミニカーを動かしていると、ちゃんが そのミニカーをハイハイで追いかけているのです。追いかけっこは、暫くの間 続きました。2人の姿を見ていてちゃんの成長を感じました。大きくなったね~。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2014/10/24 23:55 】
日々のこと(しおん)
みんなで お散歩♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
0歳児さん2人、今日も元気です。
PA232611 (320x240)
同じオモチャが欲しくて、取り合うこともあります。
お姉ちゃん2人は、仲良くブロックで遊んでいました。
PA232616 (320x240)
0歳児さん達は 午前睡の最中この時間帯が ゆっくり楽しめます。

昼ごはんの時間です。
PA232620 (320x240)
テーブル付きの椅子を もう1脚 押し入れから出しました。背中の座布団は、身体を安定させるためと立ち上がり防止用です。
みんな完食しました。
P1210810 (200x150)
2歳児さんが食べたのは、鶏肉と里芋のうま煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、ちゃんとちゃんが「上に行きたい」と言うので、またまた西広場へ。目的は、木登りです。
PA232628 (400x300)
そんな お姉ちゃん達の姿をちゃんとちゃんが見ています。
PA232625 (320x240)
いつもは お迎えが早いちゃんですが、今日は 延長保育のため、一緒に外へ出られました。何だか とても楽しそう。笑顔いっぱいでした。みんなで お散歩♪しながら少し遠回りして保育室に戻りました。
PA232634 (400x300)
下之橋御門前で集合写真も撮ってみました。風は吹いていましたが、日差しは とても暖かかったです。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/23 23:40 】
日々のこと(しおん)
ずっ~と一緒♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃんの7人が登園しました。
この1週間、子ども達から「ちゃんは、今日お休み?」と訊かれる様になりました。ちゃんが 引っ越しのため、しおんを退園してから3週間程 経っています。そんな中 一時保育の ご予約メールを頂きました。

10時前、ちゃんが来てくれました。子ども達は、9月の続きの様に迎えます。
PA222577 (400x300)
みんなで お出掛けごっこが始まりました。ちゃんとの再会を1番喜んでいたのは、ちゃんでした。
PA222559 (320x240)
2人仲良く手を繋いで ずっ~と一緒♪でした。

昼ごはんの時間です。
PA222587 (400x300)
みんな 早いペースで完食しました。
P1210800 (200x150)
子ども達が食べたのは、小イワシのフライ・ブロッコリーのおかか煮・ひじきとじゃこのきんぴら・わかめスープ・ごはんです。

ちゃんは、お昼寝の後 お迎えとなりました。
PA222597 (240x180)
その前に、ハロウィン3点セットを身に着けて写真を撮りましたよ。また遊びに来てね~。みんなで待っています。

今日のちゃんです。
PA222604 (240x180)
あちこちで つかまり立ちをしています。高くて難しい時は、スタッフの身体を使って。少し高い世界が お気に入りです。

ほぼ1日 雨が降った福岡午後からも保育室で過ごしました。少しだけアナ雪のDVDを観たり、ディズニーのブロックで楽しく遊んでいます。
PA222600 (400x300)
ちゃんとちゃんは、ハロウィンのシール貼りをして、作品を持ち帰りました。

明日は、4人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/22 23:01 】
日々のこと(しおん)
今日も西広場へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。パートナーも元気に復活です。

登園が早い0歳児さん2人、保育室の小さな扉が開いていると、冒険を始めます。
PA212514 (260x195)PA212516 (260x195)
段差も気にならない様です。6か月のちゃんも ついて行きます。つかまり立ちも始まり、スタッフが ついて回っています。

午前中 2歳児さん達は、お財布・カード遊びに始まり、バッグを出して貰うと、お出掛けごっこで楽しんでいました。
PA212520 (400x300)
ちゃんも お兄ちゃん・お姉ちゃん達と同じ お財布が入ったカゴに向かっていました。同じ物が欲しい様です。
右側のテーブルの上に、ストロー付きのマグが見えるでしょうか?
PA212525 (200x150)
つかまり立ちをした時、自分のマグを見つけたちゃん、チューチューと お茶を飲み始めました。その姿が可愛くてパートナーがパチリ。

昼ごはんの時間です。
PA212532 (400x300)
今日は ちゃんも一緒に食べています。全員 完食しました。
P1210786 (200x150)
2歳児さんが食べたのは、厚揚げとチンゲン菜の炒め煮・中華スープ・ごはんです。

午後は、今日も西広場へ♪行きたいと子ども達が選び、みんなで行きました。先週の金曜日から連続して行っています。
PA212535 (400x300)
西広場へ向かう途中 久し振りに見たカメの姿に、子ども達は嬉しそうです。最近は なかなか見ることが出来ません。お別れの時季が近づいています。
PA212543 (400x300)
ここでの楽しみは 思いっきり走り回れること有難いことに しおんは素晴らしい環境に恵まれています。
PA212544 (200x150)
ちゃんも動き回りたいのかも知れません。お天気が良い日にシートを持って行くことも考えています。

今日の福岡の最高気温は25℃を超え 湿度も高め、半袖Tシャツで過ごしていたのですが 汗びっしょり、帰ってシャワーを浴びた子ども達です。

明日は、7人が登園する予定です。一時保育でちゃんが来てくれます。とても楽しみです。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/21 23:58 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、ミニカーやパズルで遊んでいます。
PA202491 (320x240)
今日は、乗り物デーだった様です。

昼ごはんの時間です。
PA202494 (320x240)
全員 完食しました。
P1210779 (200x150)
2歳児さん4人が食べたのは、鯖の煮つけ・かぼちゃのうま煮・柿なます・清汁・ごはんです。

0歳児さん2人が遊んでいます。
PA202498 (320x240)
な・何とちゃんが、重たいブロックの箱を引っ張り出していました。日々 出来ることが増えている2人です。

午後は、5人で外へ行きました。
PA202500 (400x300)
走り回ったり
PA202502 (320x240)
グルグル遊びをしたり
PA202506 (320x240)
木登りを楽しんだりして過ごしました。
PA202503 (200x150)
ちゃんも ご機嫌です。

明日は、6人が登園する予定です。

この10日程 何とか頑張っていたパートナーの体調が悪化し、早退させて頂きました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/20 23:58 】
日々のこと(しおん)
秋の密かな楽しみ♪
2日続けての秋晴れでしたね。今日は、保育室のあちこちに敷いているマット類を洗濯、ほぼ乾きました。助かります。それと、先月まで使っていた扇風機3台の羽根とネット部分を洗い、ベランダで乾かした後 壁掛け用を除いて箱に片付けることが出来ました。
午後から天神へ。
PA192488 (400x300)
写真は 分かりにくいかも知れませんが、柿の木です。天神郵便局前のバス停近く(ミーナ天神前)にあります。今年も 天神の真ん中で たくさん実っています。昨年、写真を撮ろうと思ったら 直前に枝を切られていました。実が落ちると駐輪場の自転車に影響があるからなのかも知れません。
この木に気づいたのは10年以上前、バスに乗っていてボ~っと窓の外を眺めていた時に見つけました。それから 秋の密かな楽しみ♪になっています。
この3年程は、時々テレビで取材されているので、ご存知の方も多いでしょう。
今だったら、まだ見られますよ。

天神では、どうしても購入したい物がありました。それは・・・月間予定表(カレンダーの一種)です。2008年から保育予約表として使っています。それが何故か2~3年毎に置いている お店が変わるので、天神にある大きめの書店や文具店を探すことに。4店目で見つけました~。カレンダー類は、追加される物では無いと思うので 今年も早目に手に入れることが出来て良かったです。

時間があったので地下街の ちょっとオシャレな100均に寄ると、ハロウィングッズの近くにクリスマスグッズが並んでいました。2014年が残り少なくなっていることを実感します。早いです~。

明日は、7人が登園する予定です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/19 22:42 】
日々のこと
バザーの お知らせ♪
お天気が良い土曜日テレビで「今日は 行楽日和ですね~」だと言っていましたが、私には洗濯日和です。それだけで十分な1日でした。

10/4のブログにバザーは 未定と書きましたが、勝手ながら 来月 開かせて頂くことにしました。
来年度も認可外保育施設として やっていける見通しが出来たからです。(定員を減らし、規模を縮小します。)
お母様方からも「準備はできてますよ」と温かい お言葉を頂いたり、「持って行っても いいですか?」とメールを頂いたり。本当に ありがとうございます。

2006年秋から始めたバザーは、今回で16回目になります。最初は、バザーの収益金で備品等を購入することだけが目的でしたが、回を重ねるうちに 十分使える物を 必要な方の手に届けると言う意味も加わってきました。リサイクル・リユースです。詰め放題の衣類や目玉商品もあり、皆様に喜んで頂いております。

日 時 11月15日(土) 13:00~16:00
場 所 保育室しおん
対 象 在園児さん・卒園児さんの保護者の皆様、私達スタッフを ご存知の方

お得な品物を揃えて お待ちしております。開店してから1時間は 大変混み合います。14時以降が オススメです。
紙袋を ご準備しておりますが、マイバッグを お持ちください。
パートナーは、11月は多忙で おりませんので、私と母で お待ちしております。
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等が ございましたら、ご協力を お願い致します。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/18 23:28 】
しおんのバザー
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。定員いっぱい♪です。
午前中は、ブロックで遊びました。
PA172438 (320x240)
それぞれ工夫して色々な物を完成させていました。お友達と一緒に作る姿も見られます。

昼ごはんの時間です。
PA172455 (320x240)
全員 苦手な物も励まされて完食しました。
P1210771 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、さんまの蒲焼き・ほうれん草のごま和え・もやしとにらのチャンプルー・人参と大根のみそ汁・ごはんです。

午前睡をする0歳児さんと2歳児さん達の お昼寝時間は、少しずれています。お兄ちゃん・お姉ちゃん達が寝ると、ハイハイで嬉しそうに お布団に向かう2人、それなら・・・と こんな写真を撮ってみました。
PA172461 (320x240)
お兄ちゃん・お姉ちゃんも、嬉しそうでした。この後 0歳児さん達は、ミルクを飲んだり 離乳食を食べるためにフローリングスペースに移動しました。

午後は、2歳児さん6人で外へ行きました。
PA172467 (400x300)
木や草が秋色に変わりつつある西広場で、子ども達は 走り回って身体を動かしています。
PA172468 (200x150)PA172469 (200x150)
みんなで手を繋いで輪になり、グルグル回って「ドカン!」と言うと、子ども達は芝生の上に転がります。これが楽しくて、何度も繰り返して遊びました。
PA172476 (400x300)
帰りは、汽車ごっこをしながら保育室に戻りましたよ。今週は 動物園遠足もあり、楽しい時間を過ごした子ども達です。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/17 23:56 】
日々のこと(しおん)
お姉ちゃんと一緒♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊びながら過ごしました。
PA162406 (200x150)PA162410 (200x150)
お姉ちゃんと一緒♪に遊ぶことが大好きな0歳児さん2人です。0歳児さんが遊んでいるオモチャに手を伸ばすので、時々 困っている お姉ちゃん達ですが、優しく接してくれるので助かっています。

昼ごはんの時間です。
PA162418 (320x240)
みんな好き嫌いなく完食しました。
P1210752 (200x150)
2人が食べたのは、高野豆腐の五目煮・じゃがいもソテー・かぼちゃのみそ汁・ごはんです。

ちゃんは、みんなが お昼寝の時間に入ってから登園、外で遊ぶ前に お迎えだったので、写真が この1枚です。
P1210757 (320x240)
「また明日、たくさん遊ぼうね」と手を振りました。

今日は、カメさん達が いませんでした。ザンネン!
PA162424 (320x240)
公園の行き帰り、必ず確認する子ども達です。カメの代わりにサギがいたのですが、写真を撮る前に飛んで行ってしまいました。
PA162428 (320x240)
くじら公園へ行きました。すべり台やブランコを楽しんだ後、砂場にある遊具へ。
PA162432 (320x240)
鎖の網の上に寝転がっている3人、とても楽しそうでした。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/16 23:42 】
日々のこと(しおん)
動物園遠足 当日♪
動物園遠足 当日♪の しおんです。ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が参加しました。
お天気にも恵まれ子ども達は 登園時から興奮気味です。私達の声が耳に入らず、出発する前に何度か注意することも。ケガに繋がってはいけませんから。
いつもより早く起きて子ども達の分とスタッフ分の お弁当8個を作りました。
P1210738 (200x150)
人参みそつくね・ウインナー・アスパラベーコン巻・卵焼き・きんぴらごぼう・ブロッコリーのおかか煮・おにぎり(お代わり有り)です。

タクシー2台で出発です。動物園へ提出した書類の予定時間より30分遅れました。毎年のことですが。
まずは、ゾウ舎の前で記念写真を撮りました。スタッフと子ども達が一緒に写る唯一の写真です。これは、プロのカメラマンさん(女性)に お任せしています。私が2003~2005年動物園の総合案内所(当時は、市の外郭団体)で仕事をしていた時の友人で、今日は 私達の遠足に合わせて待っていてくれました。1人が下を向いていたからと、キリンの所まで追いかけて来てくれましたよ。出来上がりが楽しみです。
PA152266 (400x300)
ここから動物観察がスタートします。
PA152281 (400x300)
2番目は キリン、丁度 近くに来てくれました。(エサを食べるためですが。
PA152298 (400x300)
チンパンジー~ゴリラ~シロサイを見た後、サル山へ。エサを貰うサルに釘付けの子ども達サルの赤ちゃんが可愛かったです。クマ~アラビアオリックスなどを見た後、子ども達のリクエストで こども動物園へ。
PA152302 (320x240)
モルモットにタッチして、大喜びの4人です。この後、手を しっかり洗って お弁当の時間にしました。
PA152308 (320x240)
子ども達は、「美味しいね~」と言いながら完食しました。良かった~。

後半は、カバ~カンガルー~ライオン~トラ(殆ど お昼寝中でした。)を見た後、スロープカーで植物園へ。
PA152322 (320x240)
乗り物に乗ることが出来て嬉しそうな子ども達でした。
PA152338 (400x300)
台風にも耐えたコスモスの前で、写真を撮りました。昨年と全く同じメンバーでの遠足、色々な場面で成長を感じます。植物園で走り回り、思いっきり身体を動かした後、再び動物園に戻ります。
PA152374 (320x240)
アジア熱帯の渓谷エリアで色々な種類のサルなどを見た後、再びゾウ舎近くで模型と最後の集合写真を撮りました。
PA152394 (400x300)
ペンギン~レッサーパンダを見てから保育室に戻ることに。2歳児さんばかりだったので、今までで1番長い滞在時間でした。保育室に戻った子ども達は、排泄を済ませた後 準備していた お布団へ。目覚めたら すぐに お迎えとなりました。

「また お弁当作って、みんなで行こう」と何度も そんな声が聞かれましたから、楽しかったのでしょう。無事に帰ることが出来て、スタッフ一同は ホッとしました。1~2歳児の子ども達とスタッフだけの遠足、他の施設でも殆ど無いでしょう。しおんだから出来ることの1つだと思っています。
残念ながら一緒に動物園へ行くことは出来ませんが、出来る限り近くの公園で お弁当を食べたいと思います。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2014/10/15 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
三連休明けの しおん♪
三連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックを出しました。
PA142247 (400x300)
パートナーが撮ってくれた写真を見ると・・・な・何と0歳児さん2人も2歳児さん達の中に入って遊んでいます。とても自然なので、言わなかったら分からないですよね。こうやって一緒に成長していきます。

昼ごはんの時間です。
PA142253 (400x300)
2歳児さん達は、苦手な物も励まされて完食しました。
0歳児さん達は、お母様方が作ってくださった離乳食を完食しました。
P1210726 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、金目鯛の煮つけ(わかめ添え←結構 人気があります。)・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

先週の木・金曜日より5℃以上気温が下がった福岡おまけに まだ風が強いので午後からも お部屋で過ごしました。明日は、動物園遠足なので 大事をとったのです。
お絵描きとシール貼りを楽しみました。先週 ちゃんと約束して購入したハロウィンシールを ちゃんとちゃんも 喜んでくれましたよ。
PA142263 (280x210)PA142261 (200x150) (160x120)
お昼寝の後、ご機嫌ナナメになってしまったちゃんですが、こんな笑顔に戻りました。ホッ。

いよいよ明日は、動物園遠足となりました。子ども達には、それぞれ お目当ての動物がいる様です。一緒に楽しみたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/14 22:44 】
日々のこと(しおん)
冬に向けての準備♪
三連休の最終日、台風の影響が大きかったですね。被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
今も 吹き返しの強い風が 吹いています。福岡市でも瞬間最大風速31.7mを記録した様です。気をつけて お過ごしください。

10月も半ば近くになり、冬に向けての準備♪を少しずつ始めています。インフルエンザやノロウイルスの予防に効果があると言われているコモスイ(次亜塩素酸水)を購入しました。コモスイを購入する前は、塩素系漂白剤を薄めて使っていたのですが、丁寧に拭きあげなければなりませんし、残ってしまう臭いも少し気になっていました。
優れた除菌効果と高い安全性、万が一 誤って口にしたり 触った場合でも、有機物と反応して水に戻るので安心です。
PA132256 (320x240)
場所によっては原液のまま、他は 2倍~10倍に薄めて使います。ただ、約3か月で濃度が15%位低下するとのことで、半年を目処に使い切るのがオススメとのことです。
前回は、3本の容器とセットになった物を購入したので、今回は 2L(送料が かからないAmazonで購入。\2,134でした。)のみです。早速、3倍に薄めました。アルコールと使い分けしながら、この冬も過ごします。
スタッフは、インフルエンザに罹らない様に出来る限りのことをします。その対策の1つがウイルスガードです。インフルエンザが流行り始めたら首に掛けて保育をします。後は、流行らないことを祈るしかありません。

明日は、7人が登園する予定です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/13 23:50 】
子育て・健康
これからの しおん♪
時々雨がぱらつく日曜日美容室へカットに行きスッキリ1日早いのですが、火曜日の食材や水曜日予定している動物園遠足に必要な お弁当グッズを100均で購入しました。
先週 体調を崩して お休みの子ども達もおり、心配です。2歳児さん達・パートナーとの最後の遠足、みんなで行けることを願っています。

現在 福岡市では、来年4月から開所する地域型保育事業実施事業者の募集を行っています。認可が決まれば、市内のあちこちに0~2歳児の保育施設が出来ると思います。お仕事復帰予定の お母様方には 朗報ですね。
でも、家庭的保育事業(定員5人)にかかる費用が年間 13,909,000円 (公定価格)という数字を見てビックリ!イッセンサンビャク~桁が違います。これを見ると、たくさん作るのは難しいのかも・・・と思ってしまうのは、私だけでしょうか???

私は日々、これからの しおん♪について考えています。こんな感じにしてみたい、これだったら やっていけるかも・・・など。10年前にも こんな風に色々考えていたな~と懐かしくなったり。
まだまだ私に出来ることがありそうな気がしてきました。すき間産業としての しおんの役割は、まだ残っているはず。
認可外保育施設だからこそ 自由です。あちこちに お出掛けしたり、大濠公園を1周できる脚力をつけることなど、色々な体験をさせてあげることが出来ます。

今、考えていることは・・・まだ案の段階ですが。
・休日保育の充実(今までは、会員のみ・5時間以上だったのですが、会員外でも事前登録・2時間以上・延長分は15分毎の計算)
・入会金と年会費を込みにした保育料(月割りにすることで、認可保育園までの繋ぎの短期契約にも お気軽に検討して頂けるのでは?)
などなど。これからも 考えます。

まだ外は静かですが、21時33分に暴風警報が発表になりました。皆様、お気をつけて1日を お過ごしください。私は、明日 献立表を作ったり、開園準備などをしながら室内で過ごします。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/12 23:47 】
保育室「しおん」
しおんの食器♪
午後から曇った福岡ですが、洗濯日和の土曜日でした。明日・明後日と台風の影響があると思いますので、朝から洗濯機を2度 回しました。ほぼ、乾いています。

今日は、しおんの食器♪について書き込みます。
しおんを開園した時、認可保育園に勤めていた同級生からプレゼントされたのが この食器でした。(2006年2月に撮った写真です。)
DSC01850.jpg
お箸を除きスプーン・フォークを含めた5セットです。9年半の間に 割ったり 欠けたりして減った分や定員が増えた時には 買い足しました。(プレゼントされた食器と同じ物を購入したかったのですが、既に廃盤になっていたり。)購入した お皿が浅くて使いにくかったこともありました。

食器は、料理を美味しそうに見せたり、楽しく食べるために とても大切だと思っています。前々回のバザーの収益金で購入させて頂いたのが、このアンパンマンの3セットでした。
PA112243 (280x210)
アンパンマンは 子ども達に大人気ですから、この食器を きっかけに頑張って食べてくれることもあります。
そして、最近 購入したのが この食器です。
PA112241 (280x210)
しおんでは、まだブームが続いているアナ雪です。女の子が喜んでくれるかなと思い 2セット購入したのですが、男の子にも人気があり 交替で使っていますよ。

来年度、施設を縮小するにあたり、市役所の方と色々相談している中で、お弁当持参や仕出し弁当の お話が出ました。(例え1人であったとしても 献立表は作らなくてはいけないとのことでした。厳しいです。)昼ごはんを作ってこその しおん、考えどころです。

子ども達には、それぞれ決まった お箸があり、それを使っています。食事は楽しく、それが しおんのモットーです。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/11 23:57 】
保育室「しおん」
再びヘンシン♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
9時前の しおんです。0歳児さんが遊んでいます。
PA102188 (320x240)
可愛がってくれる お兄ちゃん・お姉ちゃん達が 早く来てくれないかな~と心待ちにしている2人です。

午前中は、重ねカップや洗濯バサミで遊びました。
PA102196 (320x240)
先日、重ねカップを買い足したので、たっぷり使えます。
PA102199 (320x240)
そのうちに3人がテーブルの下に入り遊び始めました。基地の様です。
この後、4人は アナ雪ごっこをして楽しみました。しおんでは、まだブームが続いています。

昼ごはんの時間です。
PA102213 (320x240)
早いペースで完食しました。
P1210714 (200x150)
子ども達が食べたのは、雑菜(ザーツァイ)・清汁・ごはんです。

午後は、「ハロウィンにヘンシンしたい!」と言う2歳児さん達の要望に応え、例の場所へ行きました。それは・・・ここしかありません。美術館のカボチャの前です。
PA102228 (400x300)
前回とは違う帽子・マント・スティックを身に着けています。キャナルでは写真を撮る直前に眠ってしまったちゃんも一緒です。眩しくて目をつぶっていますが、眠っていませんよ。
PA102232 (400x300)
写真撮影の後は、隣の広場で遊びました。今日の福岡は 最高気温29℃、汗びっしょりになった子ども達です。保育室に戻ってからシャワーでスッキリしましたよ。
再びヘンシン♪をした子ども達は とても満足そう、また要望があれば ハロウィンまで何度でもヘンシンさせてあげたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/10 23:51 】
日々のこと(しおん)
しおんの天使ちゃん達♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
しおんの天使ちゃん達♪です。
PA092122 (320x240)
可愛すぎます。
PA092117 (200x150)PA092116 (200x150)
なので、もう1枚ずつ載せました。
天使ちゃん達が眠ってからパートナーは ちゃん・ちゃん2人を連れて外へ行きました。
持ち帰ったカメラの中には、な・何と大濠公園1周分の写真がありました。
PA092124 (200x150)PA092133 (200x150)
観月橋の横を抜けて、どんぐり公園に向かっています。
PA092139 (200x150)PA092142 (200x150)
どんぐり公園のすべり台、とても楽しそう。
PA092153 (200x150)PA092157 (200x150)
いつも おやつを食べている美術館の休憩スペースで お茶を飲み、キッズコーナーで遊んだ2人、この後 くじら公園でも遊び、汗びっしょりで保育室に戻って来ました。

シャワーを浴びたら昼ごはんの時間です。
PA092171 (320x240)
好き嫌いなく完食しました。
P1210704 (200x150)
2人が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・ひじきのサラダ・みそ汁・ごはんです。

お兄ちゃんと お姉ちゃんが お昼寝している時のちゃんです。連絡帳を記入しているパートナーの後ろで、静かに遊んでいると思ったら、絵本を次々に引っ張り出しています。そろそろかな・・・と思っていましたが、その日が来た様です。
PA092174 (200x150)PA092175 (200x150)
この後、パートナーと かもめ広場へ お散歩に行きました。ベビーカーが止まると泣いてしまうので、微妙な顔です。
パートナーの万歩計は、9000歩を超えていました。お疲れ様~。

午後の おやつの後は ちゃんとちゃんの2人となり、少しだけ外へ。
PA092179 (200x150)PA092184 (200x150)
午前も午後も外で遊び、満足そうなちゃんでした。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/09 23:51 】
日々のこと(しおん)
キャナルのハロウィン♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、チェンリングと5人限定の ままごとセットで遊びました。
PA082021 (320x240)
0歳児さん用のオモチャも たくさんあるのですが、ちゃんは お兄ちゃん・お姉ちゃん達と同じ物が欲しくて、何度も手を伸ばしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
PA082032 (320x240)
みんな早いペースで完食しました。それには理由が・・・お出掛けが急遽 決まったからです。
P1210682 (200x150)
子ども達が食べたのは、春雨のそぼろ煮・白和え・かき玉汁・ごはんです。

午後は、子ども達とキャナルのハロウィン♪を見に行きました。おやつを食べた後、1回だけ乗り物に乗り(たくさん歩いた ご褒美です。)建物の外へ。
PA082039 (200x150)PA082034 (200x150)
今日は、毎年 写真を撮っている場所で くつろいでいる人が多く、いつもと違う場所で撮りました。
PA082060 (400x300)
それぞれ自分達で選んだ帽子・マント・スティックを身に着けています。
ちゃんは、この直前 夢の中へ。後日、保育室で撮りたいと思います。
PA082078 (120x90)PA082092 (120x90)PA082086 (120x90)
PA082076 (120x90)PA082087 (120x90)PA082096 (120x90)
今日は お天気も良くお出掛け日和でした。今年も、子ども達と一緒に行くことが出来て 良かったです。

明日は、5人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/08 23:34 】
日々のこと(しおん)
2歳児さんの楽しみ方♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日の0歳児さんです。
PA072009 (320x240)
ちゃんは、最近 保育室を出て洗面所までハイハイで遠出する様になりました。そのうち お立ち台(手洗い用の踏み台)の上に立つ様になるでしょう。危険の無い様に見守っています。
ちゃんは、バランスを崩してコロンと転がってしまうことが多いので、い草カーペットの真ん中に座らせるのですが、気づくと いつもテーブルの下に もぐり込む感じで移動しています。
PA072020 (320x240)
午前中は、4人で の~んびり過ごしました。ちゃんは、お兄ちゃん達が持っているオモチャが欲しくて取ってはポイを繰り返します。そのうち お兄ちゃん達は、取られることが面白くなって、どちらが遊んで貰っているのか分からなくなっていたそうです。

昼ごはんの時間です。
PA072023 (320x240)
ちゃんとちゃんは、早いペースで完食しました。ちゃんは、この後 登園し、私達と食べました。
P1210677 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、鶏つくねバーグ・人参の甘煮・トマト・もずくスープ・麦ごはんです。

午後は、西広場へ向かったのですが、官兵衛さん会えるのでは・・・とドラマ館近くを目指すことにしました。
PA072032 (320x240)
官兵衛さんは 見当たらず、ここに来たのならと テニスコート横の大好きな すべり台で遊びましたよ。
PA072039 (320x240)
ちゃん・ちゃん・ちゃんが連なって すべっているのが分かるでしょうか?
PA072041 (320x240)
最近は、これが2歳児さんの楽しみ方♪になっています。以前は、2人だったのですが、いつの間にか3人に。時々 公園で初めて会った お子さんも一緒に すべって来て驚くこともあります。すぐに仲良く遊べる子ども達、羨ましいです。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/07 23:44 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
お兄ちゃん・お姉ちゃん達は、まだ来ていない時間帯です。
PA061986 (320x240)
ちゃんとちゃんが遊んでいます。
PA061987 (320x240)
午前中の おやつの後は、ブロックで遊びました。ちゃんも こっそり参加していましたよ。

昼ごはんの時間です。ちゃんは、この時 私の背中にいました。
PA061993 (320x240)
好き嫌いなく何でも完食した子ども達です。
P1210665 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・春雨の酢の物・みそ汁・ごはんです。

午後は、2歳児さん5人が外へ行きました。台風の影響で風が強く、ちゃんは お留守番です。
PA062002 (400x300)
くじら公園で すべり台・ブランコを楽しんだ後、草刈りが終わった西広場を走り回りました。身体を思いっきり動かすことが出来て、とても満足そうな子ども達でした。
PA061995 (200x150)
お兄ちゃん・お姉ちゃんが帰って来たら嬉しそうなちゃん、どんなに泣いていてもニッコリ笑顔になります。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/06 23:33 】
日々のこと(しおん)
今月の行事予定♪
今日は、ほぼ1日曇っていた福岡です。昨日は 月に1度の買い出しで 東区のディスカウントストアへ行き今日は 西新で明日の食材などを購入しました。ホークスの優勝セールで いつもより安価に購入できた物もあります。ラッキー

既に10月に入っていますが、今月の行事予定♪を書き込みます。
15日(水)は、動物園遠足を予定しています。今年も 子ども達とスタッフで行きますよ~。金曜日に動物園へ必要書類を郵送しました。
※ 予備日は、22日(水)です。申し訳ございませんが、15日・22日は 一時保育を お受け出来ません。

29日(水)は、少し早いのですが ハロウィンランチを作ります。

毎年 キャナルで、ハロウィンの衣装を着けて写集合真を撮っていますが、今年は行けるかどうか分かりません。お天気や子ども達の体調で行けない時は、あの場所で写真を撮りたいと思います。

明日は、7人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/05 23:17 】
保育室のイベント・行事・作品
大切な ご報告♪
今年度で 開園10周年となる保育室しおんですが、今日は皆様に大切な ご報告♪があります。
5月に入って パートナーから「来年の3月で2歳児さん達と一緒に卒園したい」と申し出がありました。(パートナーは、実際に卒園という言葉は使っていませんが、しおん保育サポートを廃業すると言う意味だと受け取りました。
私とパートナーは お互いに経営者ですから(雇用関係は ありません。)、続けるかどうかは自分で決めることが出来ます。

パートナーは、一緒に仕事をすることが決まる前から(実は、別の方と保育施設を開業する予定でした。)開園準備、開園後のイベントの手伝いまでボランティアとして来てくれて、しおんの恩人の1人です。
病気や事故での通院・治療のため 体調がすぐれない時もあったり、満員バスに揺られて約1時間、本当に大変だった思います。よくぞ10年間 頑張ってくれました。感謝の気持ちで いっぱいです。
パートナーと一緒だったから 自由な保育ができ、子ども達と一緒に たくさん笑顔になれました。この10年間 色々なことがありましたが、一緒に仕事が出来たのは 本当に幸せでした。

保育室しおんは、来年度以降も続けていきたいと思っています。今も規模が小さいのですが、もっと縮小することも検討中です。それには、大きな理由があります。
福岡市は 認可保育園の新設や増員で今年度 定員を1600人以上増やしており(とても良いことだとは思いますが。)、認可外保育施設にとっては 先が全く見えず もっと厳しい状況になりつつあるからです。 (私は以前から「すき間産業」と呼んでいましたが、その すき間が無くなってきています。)10年前には 考えられないことでした。
パートナーから申し出があった時、今まで以上の厳しい状況に巻き込まずに済むと、ホッとする部分があったのも正直なところです。少しでも早く安定した別の道を歩いて欲しいと思っています。

10月は、毎年バザーで皆様に ご協力を お願いしておりますが、規模を縮小を検討していることもあり(福岡市に届出が必要な認可外保育施設ではなく、届出対象外の保育室になる可能性があります。)開いて良いのか分からず、未定です。

2015年3月31日までは、今まで通りの保育室しおんです。よろしく お願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/04 22:22 】
保育室「しおん」
くじら公園へ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、汽車と線路を出しました。お兄ちゃん・お姉ちゃんが使っているオモチャに興味津々の0歳児さん2人は、ハイハイで向かって行き手を伸ばすので、午前睡をしている時 限定です。
PA031966 (400x300)
線路を繋いで汽車を走らせています。久し振りで楽しかった様です。

昼ごはんの時間です。今日は、6人揃った写真が これだけでした。
PA031971 (400x300)
子ども達は、今日も 好き嫌いなく完食しましたよ。
P1210654 (200x150)
2歳児さん達が食べたのは、ビーフカレー・ツナ入りフレンチサラダです。

午後は、くじら公園へ♪行きました。
PA031980 (400x300)
すべり台やブランコを たっぷり楽しみました。
PA031984 (400x300)
帰りは、お濠のカメさんに「またね~」と手を振って保育室に戻りました。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/03 23:10 】
日々のこと(しおん)
またまた かんべーの おうち(天守台)へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
2歳児さん達が登園するまでは こんな感じです。
PA021905 (320x240)
0歳児さん2人がハイハイで移動しては お気に入りのオモチャで遊んでいます。朝の会が終わると、2人は 午前睡の時間です。
今日は、ちゃんが早目の お迎えということで、パートナーが2人を連れて雨上がりの外へ行きました。
PA021921 (200x150)PA021919 (200x150)
な・何と2人のリクエストで またまた かんべーの おうち(天守台)へ♪行ったそうで驚きました。
PA021927 (320x240)
3歳になると、こんなポーズの写真が多くなります。
帰って来たら汗びっしょり、シャワーを浴びてスッキリ 昼ごはんの時間になりました。
PA021936 (320x240)
ちゃんは 後から離乳食を食べるので、遊んでいます。3人は、好き嫌いなく完食しました。
P1210637 (200x150)
2人が食べたのは、親子煮・こまつなとじゃこのさっと煮・素麺入りみそ汁・ごはんです。

お友達が お昼寝に入ってから登園したちゃん、お迎えが早いので パートナーと少しだけ外へ行きました。
PA021949 (200x150)PA021946 (200x150)
ちゃんは お昼寝時間が短く、夕方近くになると ご機嫌ナナメになってしまうことが多いので、一緒に連れて行って貰い、気分転換になった様です。
「すべり台が濡れていて、出来なかったよ~」とちゃん、明日 たくさん遊ぼうね。
PA021956 (320x240)
ちゃんは、お迎えまで お財布や ままごとで遊びました。いつもは お友達と分け合うオモチャを 1人で全部使うことが出来て、とても満足そうでした。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2014/10/02 22:48 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ