今日は、私の休養日♪でした。・・・と言っても 全く仕事から離れていた訳ではなく、生協の商品を受け取り、2月後半の献立表の下書き(今回は ほぼ完成しています。
![]() 献立表は、月に2回作成しているのですが、半月は アッと言う間です。 ![]() ![]() 気温が上がりませんね。 ![]() ![]() インフルエンザやノロウイルスの情報を身近な方から聞き、包囲網が狭まっている様に感じます。コワイです。 ![]() 明日から インフルエンザやノロウイルスにも効果があると言われている次亜塩素酸水でシュッシュッ ![]() ![]() ![]() ![]() そして私も 最小限の外出を心掛け、マスクを手放さず過ごし、予防します。 ![]() ![]() ↑PM2.5大気環境状況と共に しおんで情報を得ているサイトです。 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
東京都心では、積雪が20cmを超えたそうですね。
![]() ![]() ![]() 今日は、日課の洗濯を済ませてから片付け、夕方からバスで月に1度の買い出しに行きました。 ![]() ![]() ![]() 4月以降のためです。消費税が8%になると、ますます運営は厳しくなると思いますから。 ![]() ![]() 昨年の10月 今年度2回目のバザーを開き、多くの皆様に ご協力頂いたのですが、その時は 何を購入したいかが はっきり決まっていませんでした。今年に入って決まりましたので、バザーの中間報告♪をします。 開園以来使ってきた食器類と寝具類の買い替えと買い足しをさせて頂くことになりました。ありがとうございます。 ![]() ![]() 購入が終わりましたら、改めて このブログにて 写真付きで最終の ご報告させて頂きます。 ![]() ![]() ![]() ↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
火曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、絵本やピックアップパズルを出しています。 ![]() しおんには 色々なパズルがあるので、それぞれ好きな物で集中して遊んでいましたよ。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も 全員完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、さんまのトマト煮・りんごとブロッコリーのフレンチサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。 この場を使って お詫びを~。サラダの材料を間違ってしまいました。献立表では キャベツを使う予定が、ブロッコリーを使ってしまいました。ごめんなさい。 ![]() ![]() 午後は、小麦粉粘土♪で遊びました。子ども達が お昼寝中に、パートナーがコネコネしてくれたのです。 ![]() ![]() 子ども達は、久し振りだったので とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ヘラや抜き型を使って、お迎えの準備が始まるギリギリまで集中して遊んだ6人です。1番最後まで遊んでいたのは ![]() ![]() 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
月曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、車が たくさん入っている収納ボックスと、先日 同級生から貰った小さな ぬいぐるみを出しました。 ![]() それぞれ お気に入りの物を見つけると、集中して遊んでいましたよ。・・・が、同じオモチャが欲しくなると、あちこちで取り合う姿も よく見られます。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 苦手な物も 励まされながら完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、牛肉の柳川煮・具だくさんみそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。 午後は、自分で作った鬼の お面を被って豆まき♪をします。 ![]() パートナーの話を聞いた後、食器に入った落花生を受け取り、「おには そと~!」と言いながら投げましたよ。 ![]() ![]() 後半は、昨年 作った鬼の登場です。 ![]() ![]() ![]() でも、子ども達が1番喜んだのは、お友達が投げた落花生を拾い集めることでした。 ![]() 最後は、記念撮影です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も楽しく豆まきが出来ました。今日は、PM2.5の数値が高かったので ![]() ![]() ![]() 明日は、寒くなりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
昨日に続いて暖かい1日でしたね。
![]() ![]() 今日は、マット類の洗濯・保育室の掃除・豆まきの準備・買い出し等で1日を終えました。 ![]() こんなに暖かいと、インフルエンザやノロウイルスのことを忘れていますが、今が1番気を付けなければならない時期です。 ![]() 先月の半ば頃、朝の番組で県外の保育園が取材されており、インフルエンザやノロウイルスの予防に効果があると紹介されたのが「次亜塩素酸水♪」でした。子ども達の登園時間が迫っていたので、私の頭に残ったのは安全性と価格が高い?と言うことだけです。 ![]() 次亜塩素酸(ナトリウム)と言えば、塩素系漂白剤を思い出すのですが、次亜塩素酸水と どう違うのかも よく分かりませんでした。漂白剤を少量を薄めて除菌に使うと 丁寧に拭きあげなければなりませんし、残ってしまう臭いも気になります。 ![]() インターネットで 次亜塩素酸水♪について調べてみると、いくつかの商品に たどり着きました。決め手は 優れた除菌効果と高い安全性、万が一 誤って口にしたり 触った場合でも、有機物と反応して水に戻る・・・しおんの子ども達にとっては最高の除菌製品なのかも知れないと思い始めました。 ![]() すぐに注文したのですが、注文が殺到しているとのことで、今朝 宅配便で到着しました。初回なので、原液2Lと3種類の容器がセットになった「コモスイ」を選びました。 ※ コモスイは、厚生労働省が認可した食品添加物の次亜塩素酸ソーダと希塩酸を特殊な製法により、水と希釈混合し、生成された製品です。 ![]() 場所によっては原液のまま、他は 2倍~10倍に薄めて使います。ただ、約3か月で濃度が15%位低下するとのことで、半年を目処に使い切るのがオススメとのこと。 空中浮遊菌は、4倍に薄めてスプレーすると良いそうです。明日から シュッシュッしなくては~。 ![]() ![]() 明日は 豆まき、レギュラーメンバー全員が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
暖かい土曜日でしたね。
![]() ![]() ![]() 先週の土曜日に 認可保育園入所者発表があり、しおんの園児募集♪の人数が決まりました。 保育室しおん(私が担当させて頂きます。) ♪月曜日~金曜日 ♪8:30~17:30(延長保育有り) ◇ ◇ しおん保育サポート(パートナーが担当させて頂きます。) ♪月・火・水・金曜日 ♪9:00~17:30(延長保育有り) ◇ 週1日(月4回)又は週2日・・・1名(対象年齢…満1歳以上) ※ 週2日の場合は、火曜日と ご希望の曜日になります。 4月から消費税が8%になりますので、保育料・給食費の見直しをさせて頂くことになりました。今後も、子ども達にとって よりよい環境を与えられる様に努力して まいります。ご理解の程、よろしく お願い申し上げます。 ![]() ※ 認可保育園に入所できず 認可外保育施設を利用している ご家庭には、福岡市の待機児童支援事業があります。対象者など詳しくは、福岡市HPを ご覧ください。 見学、保育料の お見積もり等を ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから ご連絡ください。 ![]() ![]() ↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|