fc2ブログ
大 晦 日♪
年末休園4日目、大晦日♪です。今日の私は、デジカメの写真の整理・プリント発注(今日が期限の割引券を使いたくて。)をしたり、年賀状を書いてから 母と一緒に天神へ歩いて向かいました。中央郵便局のポストに投函するのも 目的の1つです。今日は、気温が上がり この2~3日より暖かく感じました。
天神は、初売りの準備が着々と進んでいました。18時閉店の お店も多く、いつもと少し雰囲気が違っています。
PC310002.jpg
今日の地下街、すっかり お正月の雰囲気です。

地下街の100均「ナチュラルキッチン」にも行きました。ちょっとだけ見るつもりが、お正月用の飾りを見つけ 保育室や玄関に飾るために購入しました。クリスマスに比べると、お正月用は 少なすぎるのです。でも、ディスプレイされているグッズを見ると、売り切れている物もあり もっと早く行っておけば良かったのにと ちょっぴり後悔しました。今日 写真を載せたかったのですが、間に合わなかったので後日載せますね。

2013年が あと20分程で 2014年にバトンタッチします。しおんを ご利用頂いた皆様、このブログを読んでくださった皆様、本当に ありがとうございました。
来年も スタッフ一同、子ども達が笑顔で過ごせる様に、頑張りたいと思います。

皆様、良い お年を お迎えください。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/31 23:38 】
日々のこと
おせち料理♪
年末休園3日目です。今日も 洗濯からスタートしました。お天気が今ひとつなので、乾きが良くないです。年内に保育室用の洗濯物を全てを済ませたかったのですが、一部は年越し確実です。こうなったら ゆっくり開園前までに済ませたいと思います。現在 保育室は、夜と雨の日の乾燥室になっています。
131230_155707.jpg
年賀状・・・少しずつ書いています。明日までに 投函予定です。もう ひと頑張りしま~す。書いた年賀状を出しに行った時に お濠の写真を撮りました。寒そうに写っています。確かに寒かったです。

年賀状と同時進行で、掃除や お正月用の飾り付けを進めています。明日の写真は しおんの玄関の お正月飾りになるでしょう。毎年 同じでスミマセン。

しおんには、毎月 福岡市から献立表が届きます。日々の献立の他に、食について ためになることが たくさん書いてあります。私だけが読むのは勿体ないので ご存知の方も多いと思いますが、おせち料理♪について書き込みます。
         oseti.jpg
         ※ わたなべふみさんのイラストを使わせて頂いています。

黒豆…「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。また、黒は健康を表し、まめに(元気に)暮らせるようにとの願いが込められています。

栗きんとん…黄金色の小判をイメージした栗きんとんは、金運をもたらす縁起ものです。

昆布巻き…「養老昆布」と書いて「よろこぶ」と読ませ、長寿の お祝いとして使われます。

田作り…米作りの肥料としてカタクチイワシが使われたことから、豊年豊作の願いが込められています。

数の子…たくさんの卵があることから、子孫繁栄の願いが込められています。

ぶりの照り焼き…出世魚であることにあやかり、出世を祈願します。博多雑煮にも入ります。

紅白かまぼこ…形が初日の出に似ていることから お祝いに使われます。紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

伊達巻き…巻き込んだ形が巻物に似ていることから、教養・勤勉・文化を表します。

海老…長いひげをはやし、腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められています。

紅白なます…人参と大根で紅白の おめでたい色を表し、平和への願いが込められています。

たきごぼう…瑞鳥(鶴など、豊年の象徴)を表したもので豊年と息災を願ったものです。

するめ…「寿留女」の字をあて、結納の品として使用され、めでたい祝儀の膳に欠かせない品です。

aster家の おせちは、少ないですが 上記の中の数種類を準備しています。意味を考えながら食べるのも良いですね。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/12/30 23:57 】
日々のこと
来年度の園児募集について♪
年末休園2日目です。今日は、やっと年賀状の準備を始めました。原稿作りと印刷(昨日、インクを購入して良かったです。2枚目でインク交換となりました。)を 母の分も一緒に ほぼ終えました。明日から本格的に書きたいと思います。・・・と言うことで、いつものことながら 元日には間に合いません。ごめんなさい。

午後からは、飯倉の美容室へ。(しおんのパンフレットを置かせて頂いている お店です。)年内に髪がスッキリこれで新しい年を迎えられます。
帰りは 西新に寄り、お尻拭きなど消耗品を多めに購入して来ました。広告の品だったのです。見逃しませんよ~。安ければ良い訳ではなく、品質重視していますから ご安心くださいね。

来年度の園児募集について♪少し書き込みます。
私が担当させて頂いている2歳児さんの卒園と短期契約の1歳児さんの枠に空きが出ますので、1・2歳児さん(週5日…1名・週3日まで…1名)2名を募集する予定です。(認可保育園の一次発表(1/25)又は二次発表(2/28)後に増える可能性がございます。)

パートナーの園児募集は、在園児さんの保護者の皆様に お願いするアンケートの お答えによります。(来月実施予定)2歳児さんが卒園しますので、週1日(月4回)…1名を募集予定です。

申し訳ございませんが、しおんでは入園の ご予約を お受けしておりません。認可保育園に お申し込みの方は、結果が分かり次第 見学を お受け致します。ご了承ください。
詳しくは、ホームページのメールフォームから お問い合せください。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/29 23:57 】
園児募集
しおんの2013年♪
今年は 28日が土曜日なので、1日早く年末休園に入らせて頂いた しおんです。・・・と言っても 完全休養は出来ません。仕事をしながらの年末となります。

今日は、いつもの土曜日と同じ 日課の洗濯からスタートです。寝具用のタオルは モチロン、布団用の敷きパッド・シーツ・毛布・ユニット畳用カバーなど かなりの量になるので、年内に済ませられる様に頑張りたいと思います。(ここで ちょっぴりPRしおんでは 子ども達が使う寝具類の準備と洗濯をしています。忙しい お母様方に優しい保育室です。)洗濯が捗るのは、天気と気温次第ですね。

遅くなりましたが、1月の予約状況を書き込みました。左側のオレンジ色のバナーをクリックしてください。一時保育を お受け出来る日が分かります。通院等で緊急の一時保育が必要になった時は、当日でも構いませんので ご相談ください。緊急枠で お受け出来る場合がございます。(しおんの一時保育は、基本的に見学を お願いしておりますが、緊急の場合は 必要ありません。)

しおんの2013年♪を振り返って書き込んでみます。開園9年目の春からは、2歳児さんが少ない年で 4年前と少し似ています。

動物園遠足では、1歳児さん5人全員が全コースを最後まで歩ききり(それまでは ちゃん1人だけだったのです。)、スタッフ一同の思い込みを変えてくれました。1歳児さんでも春から脚を しっかり鍛えると歩けるのです。

秋頃から今まで以上に 行事のランチ作りに力を入れ始めました。おにぎり型・ピンセットなどのグッズも どんどん増えています。パートナーがランチの内容を考えたり、おにぎり担当として積極的に協力してくれる様になったのが きっかけです。来月も お楽しみランチを作ることになりました。お楽しみに~。

11・12月は、ご利用のべ人数が 過去9年間の最高となりました。パートナーが週4日勤務となってからは、記録を塗り替えることはないと思っていたのですが、こんなことが あるのですね。
ご利用くださった皆様、ありがとうございました。

今年の保育を終え 改めて思ったのは、8人定員(+1人は、緊急・元会員の一時保育枠です。)の保育施設で丁度良かったと言うこと。(本当は、これ以上大きな施設を作る財力が無かったからです。)手作りの昼ごはんも特別なランチも、手作りのバースデーカードやクリスマスプレゼントも この人数で精一杯だと感じています。2014年も、子ども達と楽しく過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/28 23:58 】
保育室「しおん」
保育納め♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、ままごと道具を出しました。
PC270995.jpg
子ども達は、お料理を作ったり、アミの中にチェンリングや食材を入れたりして楽しんでいます。
PC271002.jpg
そんな お兄ちゃんや お姉ちゃん達を少し遠くから見ているちゃんです。一昨日の保育から 少しずつ しおんでの生活リズムが整ってきました。離乳食を食べ、ミルクを飲み、眠ることが出来ています。担当させて頂いているパートナーも一安心、良かったです。

昼ごはんの時間です。
PC271012.jpg
苦手な物も 頑張って完食しました。
P1030580.jpg
子ども達が食べたのは、鯵のつみれ汁・しらたきのきんぴら・ほうれん草の おかか和え・ごはんです。

今日の福岡は 最高気温8.9℃と寒く、風も強かったので お部屋で過ごしました。外に出られなかったので、すべり台とトンネルを出しましたよ。
PC271024.jpg
久し振りのトンネルは 楽しかった様です。
PC271022.jpg
6人は、すべり台とトンネルを行ったり来たりしながら お迎えの前まで楽しく過ごしました。

今日は、しおんの保育納め♪です。お陰様で子ども達は 大きなケガや病気もなく、楽しく過ごすことが出来ました。1年間、本当に ありがとうございました。保育始めは1/6~、元気な子ども達に会えることを願っています。

しおんの2013年のことは、明日にでも書き込みたいと思います。ブログは、年末年始休園の間もアップする予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/27 23:57 】
日々のこと(しおん)
仲 良 し♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は ちゃんのリクエストで汽車と線路を出すと、ちゃんと2人で仲良く遊び始めました。ちゃんは 絵本を見ています。
PC260986.jpg
少し時間が経ってから、ちゃんに お絵描きボードを出すと、汽車で遊んでいた2人も来てしまいました。お友達と同じ遊びをしたい お年頃と言うのを 一瞬忘れてしまった私の失敗です。

昼ごはんの時間です。
PC260991.jpgP1030568.jpg
今日も 全員完食しました。
3人が食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・かぶのサラダ・野菜スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

お昼寝の時間、気づくとちゃんとちゃんは、しっかり手を繋いで眠っていました。その姿が可愛くて~。
仲良し♪の2人は 起きる時間も同じで、私がトイレで待っていると手を繋いで来ましたよ。こんなこと初めてです。

午後は、久し振りにハサミの練習をしました。
PC260996.jpg
3人とも細い色画用紙を 上手に切ることが出来ていました。次回は、少し幅の広い画用紙を切りたいと思います。

明日は、2013年最後の保育となります。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/26 23:57 】
日々のこと(しおん)
久し振りに外へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・準レギュラーちゃんと、一時保育で0歳児さんが登園し、お昼寝の時間帯に8人が一緒に過ごしました。昨日で2歳児さん達が年内の保育を終え 早めの冬休みに入ったので、今日からレギュラーメンバーは 1歳児さんばかりです。

午前中は、パートナーが持って来てくれたアンパンマンのカルタで、カード遊びを楽しみましたよ。
PC250934.jpg
子ども達は 目新しい物が大好き、おまけにアンパンマンですから。
今日は クリスマスなので、こんな写真を撮りました。(カメラマン:パートナー)
PC250950.jpgPC250951.jpg
昨日と違うカチューシャを・・・と思っていたのですが、ちゃんだけは またトナカイを選びました。

昼ごはんの時間です。
PC250963.jpg
少し時間は かかりましたが、全員完食しました。
P1030556.jpg
子ども達が食べたのは、チキンカツ・トマト・春雨とピーマンの炒め煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、久し振りに外へ♪行きました。前回から 2週間近く経っています。
PC250973.jpg
まず パンを持って お濠へ行ったのですが、ユリカモメが アッと言う間に集まって来て、全部 食べられてしまいました。あ~あ。
PC250978.jpg
みんな いい顔していました。早めに おやつを済ませることが出来たので、今日は たっぷり時間があります。そのまま西広場へ。
PC250983.jpg
ここに来たら走って身体を動かします。最高気温は 9.6℃でしたが、風が無かったので寒くは ありませんでした。
PC250989.jpg
最後は、くじら公園のブランコに交替で乗りました。久し振りの外は、気持ちが良かったです。
PC250991.jpg
子ども達は、お濠のカメさんに会えないのを不思議がっています。「カメさ~ん」と何度も呼んでいました。会えるのは、春ですね。きっと。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/25 23:50 】
日々のこと(しおん)
しおんのクリスマス会♪
3連休明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・準レギュラーちゃんの8人が登園しました。

午前中は、絵本などを見ながら過ごしている子ども達が多かったです。
PC240860.jpg
みんなユニット畳の上に集まっています。この時、キッチンは 大忙しでした。今日は、しおんのクリスマス会♪です。

2歳児さんが3人 同じテーブルを囲んでいます。来年の3月には しおんを巣立つ2歳児さん達、なかなか3人が揃うことが無いので、本当に良かったです。
PC240867.jpg
全員完食しました~。
P1180941.jpgP1180948.jpg
今年は、ハンバーグ・茹でブロッコリー・鶏のさっぱり煮・卵とじゃがいものサラダ・クリスマス蒲鉾・サンタおにぎり・コーンスープ・ゼリーです。・・・が、写真を よく見ると、サンタさんの顔が大変なことに。急いで写真を撮ったので、気づきませんでした。横は ブロッコリースです。

子ども達が お昼寝中におやつの準備をします。生クリームをたて、ケーキのスポンジに塗ります。みんなでイチゴを飾りましたよ。
PC240868.jpg
子ども達は、とても嬉しそうでした。
PC240872_20131225005216051.jpg
今年のイチゴは 小粒だったのですが、いつもより 美味しそうに見えます。この後、みんなでローソクの火を吹き消しケーキを食べましたよ。

おやつの後は、クリスマスDVDを観たり、記念写真を撮りました。
PC240891.jpg
それぞれ好きなカチューシャやサンタ帽子を着けています。
2歳児さん3人は、サンタさんの衣装で写真を撮りました。
PC240918.jpgPC240884.jpgPC240899.jpg
かなりの枚数を撮ったのですが、大きさがバラバラの この3枚です。

しおんでは、ささやかなクリスマスプレゼントを準備しています。(昨夜、ブログを終えてから明け方まで かかってしまいました。
PC240872.jpgPC240846.jpg
1年目は 紙コップバッグにサンタさん、2年目からは アンパンマンや動物を作ります。今回は、私が初めてアンパンマンに挑戦しました。(前回のアンパンマンは パートナー作でした。)右端は、今日が登園日ではなかったちゃんが大好きなナガネギマンです。明日、渡します。
紙コップバッグには、ミニタオルと生協の おやつが入っています。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/12/24 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
3連休 最終日♪
3連休 最終日♪でしたね。今日の私は 1日の殆どを製作に充てています。充てました・・・では ありません。まだ全部終わっていないからです。ブログが終わってから 続きをしま~す。何が完成したかは、ブログで報告します。

明日は、クリスマスイブですね。私のオススメのプレゼントを紹介します。それは・・・これです。
PC230837.jpg
ロフトで購入し、2年前に このサンタをブログに載せたのですが、土曜日にトナカイを追加購入しました。なかなか可愛いですよね。サンタとトナカイの中身は トイレットペーパー、飾った後に使えるという実用的なプレゼントになります。金額は 399円、他には 雪だるまもありますよ。

来年から消費税が上がりますよね。パートナーからの情報によると、認可保育園では 保育用品を多めに購入しているそうです。確かに3%アップは イタイ!年が明けたら連絡帳などを 購入したいと思います。
色々な物が値上がりしたのは 色々な情報から知っていたのですが、実質的な値上げをされている物が多いことに最近 気づきました。マヨネーズは 量を確認しながら購入していたので分かっていたのですが(500g→450g)、カレールーが1箱10人分→8人分に、洗剤が1kg→0.9kgになっていました。
PC200779.jpg
写真は、カレールーです。たまたま以前に購入した物が残っていたので、比べてみました。小さくなっています。箱の大きさは変わらないので、全く分かりませんでした。
他に気を付けて購入している物としては、ティッシュペーパーがあります。1箱に入っている量が違うことに お気づきでしょうか?150~200組と かなり差があります。値段もそうですが、何組入っているのかもチェックしましょう。

明日は しおんのクリスマス会8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/23 23:52 】
日々のこと
3連休 中日♪
お天気が良い3連休 中日♪でしたね。今日は、製作をする予定でしたが、変更して ほぼ買い物の1日となりました。プライベートの物も少しありますが、保育室の物が殆どです。
洗濯を済ませた後、近所のお店→帰宅→天神→帰宅→百道浜→西新→帰宅→箱崎→帰宅と言うハードスケジュールでした。
百道浜だけは、買い物ではありません。福岡タワーのイルミネーションを見に行ったのです。イルミネーションをキレイに撮るのは 花火くらい難しいので これが精一杯でした。
PC220815.jpg
今年リニューアルされて、素敵なツリーになっています。正面の写真は、ボケボケでした。福岡タワー周辺は、かなり賑わっていましたよ。賑わっていたと言えば、西新からの帰りのバスがライブ帰りの嵐ファンで すし詰め状態に降りられないかも・・・と少し心配になった私達です。

今日は 全てバス移動でした。
PC220826.jpg
バスの1日乗車券を久し振りに購入してみました。乗車できる範囲に 東区のディスカウントストアも入っているので、つい欲張って出掛け、帰り着いたのは 23時近くでした。ほぼ 買い物は 終わりました。あとは、ケーキのイチゴだけかな。

今年のクリスマスイルミネーション巡りも終わり、明日は 製作に専念したいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/22 23:58 】
日々のこと(しおん)
3連休 初日♪
3連休 初日♪の福岡は、雷が鳴ったり雨やあられが降ったり日が差してみたりと、天気が めまぐるしく変わりました。そのため、洗濯物は 外に出せません。でも、3日あるので何とかなるでしょう。

今日は、午後から出掛ける予定があったのですが、その前に宅配便が届くのを待ちます。時間の指定が出来なかったので、いつ届くのか分かりません。メールで出荷の お知らせもなく、本当に届くのだろうかと不安になりつつ待ちました。クリスマス会に間に合うギリギリのタイミング(6日前)での注文だったのです。午後1時半頃、届きました~。良かった。ホッ

天神で いくつか買い物を済ませ、博多駅へ。従姉と母の誕生会をしたのです。母や私が体調を崩して延期になり、ついでに忘年会も兼ねています。せっかくなので、イルミネーションも見ました。私は 2度目です。
PC210796.jpg
2階から見ると、濡れた地面に映ってキレイでした。雨の日は、また違った楽しみ方が出来るのですね。得した気持ちになりました。
イルミネーションの近くには門松考えてみると 今年も残すところ10日、早過ぎます。

明日は、クリスマス会用の製作をしたり、買い物に出掛ける予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/21 23:58 】
日々のこと
12月の避難訓練♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中 前半は、アンパンマンのオモチャで遊んだり、いないいないばーごっこをして楽しく過ごしていました。
PC200776.jpg
後半は、1人がパズルで遊び始めると、いつの間にか全員集合です。

昼ごはんの時間となりました。
PC200781.jpg
今日は みんな早いペースで完食しましたよ。
P1180931.jpg
子ども達が食べたのは、ビーフカレー・レタス・マセドアンサラダです。

午後は、クリスマスの雰囲気を楽しむ最後のチャンスでしたが・・・寒すぎました。最高気温8.7℃では どこへも行けません。来年の楽しみに残しておきましょう。候補の1つは、マリノアシティでした。ザンネン!

・・・で、12月の避難訓練♪をしました。・・・と言っても、室内です。
PC200789.jpg
防災ずきんのサイズを合わせたり、絵本を見ながら消防車の話を聞いています。今年度は 1歳児さんが多いので、少し防災ずきんが大きめです。調整できるよう、母に改良して貰うことにしました。防災ずきんが1番似合っていたのは、ちゃんです。雪ん子みたいでした。

来週は、クリスマス会です。子ども達が お昼寝中と お迎えの後、パートナーと打合せ・準備をしました。頑張ります。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/20 23:55 】
日々のこと(しおん)
1歳児さん4人♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの1歳児さん4人♪が登園しました。
午前中 前半は、洗濯バサミと重ねカップを出しました。ちゃんのリクエストです。
PC190756.jpgPC190759.jpg
後半 ちゃんがパズルを始めると、3人も続きます。お友達と同じ遊びがしたい お年頃です。「一緒に遊ぼう」「一緒に見よう」とちゃんの声が聞こえてきます。1人遊びから お友達と一緒に遊ぶことが少しずつ出来る様になってきました。

昼ごはんの時間です。
PC190761.jpgP1180920.jpg
最近は 苦手な野菜も積極的に食べられる様になり、今日は1番に完食したちゃん、たくさん褒められました。
子ども達が食べたのは、さわらのムニエル・人参の甘煮・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
今まで、さわらは 煮付けで料理していましたが、初めてムニエルにしてみると・・・とても美味しかったです。子ども達にも好評でした。

午後は、ちゃんが早めの お迎えで3人となりました。今日の福岡は 時々雨がパラつき、最高気温も10.5℃と寒くお部屋で過ごします。
PC190764.jpg
お絵描きとシール貼りを楽しみました。シールを1番上手に貼っていたのは ちゃん、手先が器用なので 早くて上手です。
少し手伝いましたが、子ども達は 完成した作品を上手に折って持ち帰りましたよ。毎日 手拭きタオルを「はんぶんこ、はんぶんこ」と言いながら自分で折り畳んでいます。その成果でしょう。

明日は、6人が登園する予定です。寒くなりそうなので、子ども達の体調に気を付けて過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/19 23:50 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃん・ちゃんの9人が登園しました。緊急枠も使って定員いっぱい♪です。9人が一緒に過ごしたのは 1時間半程でした。

午前中は、ブロックを出して遊びましたよ。
PC180733.jpg
この時 登園していた全員が、ユニット畳の上に集まっています。

昼ごはんの時間です。パートナーの向こうにあるラックには ちゃんが座っています。
PC180738.jpg
子ども達は、体調に合った量を完食しました。
P1180909.jpg
子ども達が食べたのは、カリフラワーのシチュー・野菜ときのこのサラダ・ロールパンです。

今日の福岡の最高気温は 8.4℃鼻水が出ている子ども達が多く、お部屋で過ごすことにしました。
パートナーと話しながら 汽車と線路を出した後、ある物を ずっと出していないことに気づいたのです。
PC180741.jpg
今 来ている子ども達は 遊んだことがありません。午後も ユニット畳の上に子ども達が集まっています。
PC180747.jpg
出していなかったのはコレ、2年前に購入したプレイカーペットです。ミニカーを出すと、物珍しさも手伝って カーペット上の道路を走らせていました。とても楽しそうでしたよ。この遊びは、お迎えの準備が始まるまで続きました。これからは 時々出したいと思います。

2歳児さんのちゃんとちゃんの2人は、新幹線が大好きです。名前も よく知っています。お迎え前の着替えをしている時 気づくと・・・
PC180752.jpg
全く同じ靴下を履いていました。「はやぶさ」です。お陰で私達も 少し覚えました。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/18 23:52 】
日々のこと(しおん)
2日間連続♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、洗濯バサミ・重ねカップ・汽車などを出していました。
PC170709.jpg
遊び方も色々です。重ねカップに汽車を入れたり、洗濯バサミを挟んだり、それぞれ工夫して遊んでいます。

ちゃんが 落ち着いている少しの間に、昼ごはんとなりました・・・が、途中で泣き出してしまいお昼寝の準備を済ませた私が抱いて そのまま30分程の午前睡となりました。
PC170712.jpg
子ども達は、体調に合った量を完食しました。
P1180899.jpg
子ども達が食べたのは、親子煮・れんこんのサラダ・みそ汁・ごはんです。

午後の福岡は、いつも外へ出る時間頃からポツリポツリと雨が落ち始めました。何をしようかと考えたのですが、ちゃんが まだ遊んだことのない すべり台を出しました。2日間連続♪です。
PC170715.jpg
写真は、4人が すべり台で遊び(1人は 検温中です。)、2人が おやつを食べています。6人一緒に遊んだ時間は短く、早い お迎えの3人は この後 すぐに着替えが始まりました。今日も すべり台で楽しんだ子ども達です。
ちゃんは お迎えの時、「しおん楽しかった♪」と お母様に言っていたそうです。良かった~。

明日は、9人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/17 23:18 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの8人が登園し、一緒に過ごしました。
午前中は、お財布やバッグ・カードなどを出しています。
PC160666.jpg
お気に入りのバッグに 汽車や携帯などが入っている様です。お出掛けごっこは、かなり長い間続いていました。

昼ごはんの時間です。
PC160669.jpg
今日の献立は、食べやすかった様で 12時過ぎには 全員完食しました。
P1180883.jpg
子ども達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・豚汁・ごはんです。

久し振りに見たちゃんの笑顔です。
PC160672.jpg
しおんで過ごす時間が長くなってから 少ししか眠れず、作った量の半分のミルクも飲めず、泣いていることが多いのです。担当させて頂いているパートナーは、どうやったらちゃんが機嫌良く過ごせるのかを考え、手探りで頑張っています。明日も こんな笑顔を見せてくれると良いな~。

午後は、外へ出ることも考えたのですが、お部屋で過ごしました。日差しもなく寒かったこと、風邪の症状が続いている子ども達もおり、週明けなので大事をとりました。
PC160687.jpg
私が すべり台の準備をしている時、歌遊びをしながら待っている7人です。
PC160693.jpg
子ども達は、ジャングルジムを楽しみながら、何度も すべっていました。そろそろ トンネルも出番になるでしょう。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/16 23:49 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
お天気が良い日曜日でしたね。
私は 起きてから、ユニット畳用のカバーやマット類の洗濯です。お休みが お天気だと本当に助かります。
日曜日の日課は、開園準備です。午後から明日の食材の買い出しや保育室の掃除を済ませました。明日から3日間、ちゃんが来てくれることに気付き、慌てて押し入れからラックを出しました。(保育室が狭いので、必要が無い時は 押し入れにしまっています。

しおんでは、担当保育士が手作りのバースデーカード♪をプレゼントしています。
今日は、先日 作ったバースデーカードを載せますね。少し前に100均で購入したパステルカラーの色画用紙セット、今回は その色画用紙を作ってみることに。インターネットでちゃんが 大好きな新幹線のイラストを探しました。いつもは、持っているイラスト集や絵本を使うのですが、パステルカラーに合いません。
PC090467.jpgP1180817.jpg
完成したカードがコレです。↑イラストには 雪の結晶があったのですが、私の技術では再現出来ず 省略しました。全体が淡い色なので、マジックは使わずに濃いグレーの紙を重ね貼りです。イラストには、目と口があったのですが、可愛くなりすぎるので 目をライトにしてみました。
お気に入りの作品の1つになりました。私が パステルカラーが大好きだからでしょう。これで、今年度のバースデーカード作りは終了です。ホッ。

少しずつですが、クリスマス会の準備を始めました。今年も 残すは2週間、このまま突っ走りたいと思います。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/15 23:48 】
私の作品
キャナルのクリスマス♪
今日は、午後から開園の予定でしたが キャンセルになり、新たに予定を立てて過ごしました。日課の洗濯(子ども達が使っているタオル類)から始めます。天気予報が外れ 雨が降らなかったので、順調に乾きました。助かります。
夕方近くから川端方面へ出掛けました。まずは 母の買い物に付き合います。
川端と言えば、冬場よく お世話になっていたアトリウムガーデンがあった場所です。来年4月にアンパンマンミュージアムがオープンするので、現在 改装中で行けなくなりました。アンパンマンミュージアムを心待ちにしている方にとっては嬉しいのでしょうが、私達にとっては また無料で遊べる場所が無くなり、残念でなりません。

商店街の いくつかの店舗で買い物を済ませた後、少し足を延ばしてキャナルのクリスマス♪を見に行きました。2007~2011年が森のシャンデリア、2012年は光のツリー、今年 また変わっていたのです。子ども達と行った時は、昼間ですからキレイでは ありませんでした。
PC140657_20131214215332701.jpg
「願いのクリスタルツリー」です。色が変わったり、そりに乗ったサンタクロースがトナカイに引かれて上に動いたり、見ているだけで楽しめます。
PC140638.jpgPC140654.jpg
PC140652.jpgPC140643.jpg
下から見ると、こんな感じです。思わず見入ってしまいました。
PC140626.jpg
先日 しおんの子ども達が楽しんだ「集いのフェアリーランド」です。今日も 子ども達が すべり台を楽しんでいましたよ。

キャナルへ行ったら 必ずチェックする お店があります。ディズニーストアです。クリスマスのオーナメントが50%OFF、1個525円でした。
PC140666.jpg
紐が付いていたので ツリーに飾る物でしょうが、かなり重いです。で、置物として飾ることにして、紐を外しています。(後のツリーは、かなり前に購入した100均の商品です。)見ているだけで笑顔になります。可愛い~。

私には、もう1箇所だけ行きたい場所があります。それは 福岡タワー周辺、数年前 1回だけ行ったことがありますが、今年 福岡タワーのイルミネーションがリニューアルされたことをテレビで知ったからです。是非 行きたいな~と思っています。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/14 23:19 】
福岡(博多)大好き♪
週末の しおん♪
週末の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人が登園しました。久し振りに昼ごはんを食べる子ども達が9人になるかな・・・思いましたが 1人が お休みで、倉庫に置いてあるテーブルの出番は ありませんでした。

午前中は、わくわくさんの積木を出しました。(写真が少ないので 大きくしました。
PC130617.jpg
みんな ユニット畳の上に集まっています。お友達と協力して積み上げたり、工夫して作ったりと楽しんでいましたよ。途中で崩れてしまうことが 何度もありました。

8人揃って 昼ごはんの時間となりました。
PC130622.jpg
体調に合った量を完食した子ども達です。
P1180873.jpg
みんなが食べたのは、おでん・煮豆・麦ごはんです。
毎年2月には、子ども達と一緒に おでん作りをして、おやつに食べます。作ると言っても、ゆで卵の殻を剥き、こんにゃく・ちくわ・てんぷらを ちぎることです。お楽しみに~。

今日の福岡は、強風注意報が出ており、寒かったです。今週に入って 体調を崩す子ども達が増え、午後も 室内で過ごすことを決めたので、体調に合わせての お昼寝にしました。と言うことで、午後からの主な活動がありません。クリスマス絵本を読んだり、クリスマスDVDを観て過ごしましたよ。

明日は、午後から一時保育の ご予約を頂いているので開園します。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/13 23:53 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんと外へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、お気に入りのバッグ・携帯・財布・カードなどを持ち、お出掛けごっこを楽しんでいました。
PC120587.jpg
写真は、お出掛け準備中です。この後、4人は Bブロックを長く繋いで遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
PC120594.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
P1180866.jpg
4人が食べたのは、鰯の根菜あんかけ・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、1歳児さんと外へ♪ちゃんは なかなか眠れず、風邪の症状もあったので、無理には起こしませんでした。
くじら公園で すべり台とブランコを楽しんだのですが、専門学校(多分)の お兄さん・お姉さんに「可愛い~」と声を掛けられ、固まってしまった3人これ以上 一緒に過ごしたら泣き出してしまいそうだったので、西広場へ移動しました。
PC120597.jpg
しおんでは、少し寒い日でも子ども達の体調によっては外へ行きます。今日は 風が無く、動くと暖かかったのです。
PC120601.jpg
可愛い写真が撮れました。くじら公園へ向かう前にカモを見掛けたので、お濠を通って帰ることにしました。
PC120605.jpg
たくさんのカモさん達が 近くまで来てくれて、3人とも嬉しそうです。この後、サギの2~3m近くまで寄り、飛び立つ姿を見ることが出来て、少し興奮気味でしたよ。お濠では、色々な動物を見ることが出来ます。次回は、一緒に何が見られるでしょう。楽しみです。

明日は、9人が登園する予定です。おでんを作ります。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/12 23:46 】
日々のこと(しおん)
雨降りの1日♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、0歳児さんが一時保育で登園し 7人が一緒に過ごしました。
午前中は、汽車と線路を出して遊びましたよ。
PC110558.jpg
4人は ユニット畳の上ですが、ちゃんとちゃんは、自由に動き回り 楽しんでいます。
PC110566.jpg
気づくと 最後は、みんな集まっていました。仲良しです。

昼ごはんの時間です。
PC110568.jpg
一時保育の0歳児さんは、お弁当を食べています。その食べっぷりは、素晴らしいです。
レギュラーメンバーも、しっかり完食しました。
P1180855.jpg
子ども達が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・ごはんです。

今日は、雨降りの1日♪でした。体調のことを考え、目覚めた子ども達から おやつを食べたので、午後からの活動が これと言ったものがありません。
音の鳴る絵本で楽しんだり、クリスマス絵本の読み聞かせで お迎えの時間となりました。
PC110581.jpg
仲良しのちゃんとちゃんが手を繋いで お迎えを待っています。

雨が降ったので、気温が下がりました。昨日、2歳児さん達と お出掛けが出来て本当に良かったです。

パートナーの話によると、保育施設で手足口病・RSウイルス・溶連菌感染症・感染性胃腸炎など色々な病気が流行り始めている様です。高熱・発疹・嘔吐・下痢などの症状がある場合は、病院での受診を お願いします。
欠席や一時保育のキャンセルは、当日9時前までに ご連絡ください。9時を過ぎますと、給食費や一時保育のキャンセル料を ご負担頂くことになります。ご了承ください。(※ 休日保育は、前日までに ご連絡ください。)

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/11 23:58 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、Bブロックを出しましたよ。みんな 長く繋いで遊んでいます。
PC100511.jpg
前半は よく遊んでいたのですが、後半は 私達がランチを作っている様子が気になり 代わる代わる見ていました。本当は、出来上がって見せたかったのですが、途中でネタばれ~。

今日のバースデーランチ♪は、コレです。
P1180840.jpg
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・卵ポテトサラダ・人参の甘煮・ウィンナー・コーンスープ・新幹線おにぎり(白ごはん・カレー味ごはん)・ゼリーです。
新幹線が大好きな2人のためにパートナーが おにぎりを担当してくれました。先程、気づいたのですが、上からの写真じゃ 新幹線が よく見えません。ガーンランチを食べている写真で ご確認ください。
PC100513.jpg
みんな嬉しそうに完食しました。
PC100524.jpgPC100520.jpg
3歳になったちゃんと、2歳になるちゃんです。
パートナーが 頑張って作った新幹線が見えますよね。良かった~。ホッ

午後は 突然 思い立ち、地下鉄に乗ってキャナルのクリスマスを見に行きました。
PC100534.jpg
丁度、噴水のショーが始まって 後方が気になって仕方なく、上手く撮れていません。
PC100538.jpg
今日の主役です。特別に2人で写りました。カメラ目線では ありません。

スターコートにある「集いのフェアリーランド」です。ここには、小さな すべり台が付いており、2~3回ずつ楽しみましたよ。
PC100548.jpg
バースデーランチとキャナルのクリスマス、スペシャルデーとなりました。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/12/10 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
冬季限定!すべり台♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの8人が登園しました。
午前中は、公文のソフトパズルや お財布・カードなどを出して遊びましたよ。
PC090483.jpg
今日も 8人が揃い、とても賑やかな時間を過ごしています。

昼ごはんの時間です。
PC090485.jpg
今日の献立は なかなか好評で、みんな ほぼ同じ時間に食べ終わりました。
P1180829.jpg
子ども達が食べたのは、がんもどきの炊き合わせ・ひじきのマリネ・みそ汁・ごはんです。

午後から雨が降り始めた福岡、何をしようかと考えたのですが、今年も出しました~。冬季限定!すべり台♪です。
PC090494.jpg
子ども達は 大喜びで何度も すべっていましたよ。公園では、すべり台で遊ばない子ども達も、楽しんでいます。
本格的に寒くなるとなかなか外へは行けませんから、この冬も活躍する室内遊具です。

今年も 和歌山から届きました~。
PC090500.jpg
ミカンです。今年度は、ミカン好きの子ども達が多く、箱を開けると側を離れませんでした。明日から おやつにしたいと思います。有田(ありだ)ミカンは、味が濃くて美味しいです。
和歌山のNさん、ありがとうございました。

明日は、12月生まれの お誕生会です。スタッフ一同 協力して、バースデーランチを作りたいと思います。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/09 23:40 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
お天気が良い日曜日でしたね。今日は、体調のこともあり 時々休養しながら仕事をしました。一応、目標達成です。他には、明日の食材の買い出しと保育室の掃除で1日を終えました。

これからの行事予定♪を書き込みます。
10日(火)は、12月生まれの お誕生会をします。(と言っても、みんなでハッピーバースデーを歌って祝い、バースデーランチを食べるだけなのですが。)主役は、ちゃんとちゃんです。今回、主役の2人が喜んでくれる様に、一工夫したいと思っています。上手く出来ます様に。

24日(火)は、クリスマス会です。クリスマスランチを作り、子ども達が おやつのケーキに イチゴを飾り付けます。クリスマスカチューシャを着けて記念写真を撮りますよ。2歳児さんは、サンタクロースの衣裳を着ける予定です。

今年度は、28日(土)~1/5(日)を年末年始休園とさせて頂き、1/6(月)~通常保育となります。よろしく お願い申し上げます。
※ 1月の一時保育は、27日から ご予約を お受けします。(会員は 25日~、準会員は 26日~です。)

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/08 23:23 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんの裏方♪
お天気が良い土曜日でしたね。昨日 高かったPM2.5の数値も10時からは黒文字に戻り、洗濯日和です。子ども達が使ったタオルを たくさん洗濯できました。

しおんの裏方♪を務めてくれているのは、母です。その母が体調を崩し、月曜日からの3日近く 私が兼務することになりました。(少しオーバーな表現ですが。
しおんでは、ご存知の様に おやつ2回・手作り昼食があり、1日・1人約10個使うので、子ども達7人と私達の分で かなりの数になります。全ての食器が食洗機(5~6人用)に入らないので、残りは手洗いです。手洗いは、調理器具(大小の鍋・ボウル・大小のザルなど)・トレイ(人数分)などで、閉園後に1時間半は 軽くかかります。

日頃の昼食作りも、下準備を手伝って貰っているので、3日間は いつもより早く起きました。夜は 毎日2~3時間パソコンに向かうので、私の身体もヘロヘロでした~。
お迎え時に 子ども達の通園バッグの確認まで気が回らず、忘れ物などが多く お母様方に ご迷惑を お掛けすることになりました。本当に申し訳ございませんでした。

保育に関しては パートナーと2人で やっていける人数なので、皆様に ご心配を おかけすることも無かったのですが、母には 保育の補助的な役割をして貰っているので、パートナーも大忙しでした。
パートナーが お休みの木曜日には、完全復帰をしてくれたので 良かったです。母の存在の大きさ、有り難さを痛感した3日間でした。

1週間が何とか無事に終わり ホッとした私の身体は、疲労が なかなか抜けません。年齢のせいもあるでしょう。午後から身体のメンテナンスのため、天神方面へ。軽い風邪の症状も続いており(昨日、病院で薬を貰って来ました。)、明日は 休養をしながら仕事を進めたいと思います。
PC070450.jpg
天神へ向かう昭和通沿いは、街路樹がイチョウです。今日の青空に映えていました。

人気ブログランキングへ
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/07 23:43 】
保育室「しおん」
PM2.5の数値が~!
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと準レギュラーちゃんの8人が登園しました。
午前中は、洗濯バサミ・重ねカップ・積み重ねボックスなどを出して遊んでいましたよ。
P1180800.jpg
しおんでは オモチャ専用の洗濯バサミが たくさんあり、カップやボックスの縁に挟んで楽しんでいます。

昼ごはんの時間です。
PC060445.jpg
みんな体調に合わせた量を完食しました。
P1180810.jpg
子ども達が食べたのは、洋風肉じゃが・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。

お天気が良かった福岡こんな日は いつもなら外へ行くのですが、昨日のニュースで「PM2.5の数値が高くなるでしょう」と言っていたので、子ども達が お昼寝中に携帯で確認してみると・・・13時に89、14時に110、ひえ~って感じです。で、午後も お部屋で過ごすことになりました。
PC060448.jpg
ブロックで遊びながら お迎えの時間を待ちました。
今年5月頃も PM2.5の数値が高く、お部屋で過ごすことが多かったのですが、12月になっても 外へ出られない日があるなんて 全く予想していませんでした。子ども達の健康が1番なので、これからも数値のチェックをしていきたいと思っています。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
黄色い絨毯♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、汽車・線路や動物積木などを出しています。
PC050403.jpg
繋いだ線路に汽車を走らせたり、動物を並べたりして楽しんでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
PC050406.jpg
体調に合った量を みんな頑張って完食しました。
今日の1番は、ちゃんです。作っている私としては、好き嫌い無く食べている姿を見ると、とても励みになります。
P1180782.jpg
子ども達が食べたのは、金目鯛の煮付け・ミニ茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。

午後は、また同じ大きなイチョウの木の下へ。昨日より もっと葉が落ちていて、黄色い絨毯♪になっていました。ちゃんは 早めの お迎えで4人です。
PC050412.jpg
子ども達は、イチョウの葉を拾ったり、走り回ったりして遊んでいます。
PC050433.jpg
葉っぱをビニール袋に入れているのは、ちゃんとちゃんです。2人は たくさんの葉っぱを嬉しそうに持ち帰りました。キレイな葉っぱばかりではないので、お母様方は 困られたのではないかな~。
PC050436.jpg
このイチョウの葉が落ちてしまうと、ここでの遊びも終わります。
PC050440.jpg
最後は、みんな揃って段差を飛び下りました。大きなイチョウの木の下で、今日も思いっきり楽しんだ4人です。

明日は、8人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/05 23:56 】
日々のこと(しおん)
レギュラーメンバー勢揃い♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと準レギュラーちゃんが登園し、9人が一緒に過ごしました。レギュラーメンバー勢揃い♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
PC040350.jpg
9人になると、本当に賑やかです。
ちゃんが来てくれる日は、押入からベビーラックを出しているのですが、気づくと1歳児さんの誰かが椅子取りゲームの様にして座っています。

昼ごはんの時間です。
PC040358.jpg
今日も体調に合った量を 完食しました。
P1180771.jpg
子ども達が食べたのは、ポークソテー・ひじきの和風サラダ・もずくスープ・麦ごはんです。

午後は みんな揃って外へ行きたかったのですが、初めて長時間保育のちゃんは しっかり眠れず、飲めずで一緒に外へは行けないと判断しました。・・・で、先発・後発で 外へ行くことに。
先発隊は、パートナーと お昼寝から早く目覚めた4人です。
PC040364.jpg
大濠公園の観月橋を走って中之島に渡っています。
PC040369.jpg
春、たくさんのカメを見た場所での写真です。
PC040371.jpgPC040373.jpg
往復は、安全のために2人用ベビーカーを使いました。それを みんなで押しています。帰りに浮見堂に寄りました。暖かくて気持ちが良かったそうです。

後発隊は、私と3人です。ちゃんは、お昼寝が遅くなり この時 まだ眠っていました。
PC040383.jpgPC040388.jpg
お濠にパンを持って行き、カモやコイに投げました。今日は、たくさん来てくれて 3人とも嬉しそうです。
少し足を延ばして あの大きなイチョウの木の下へ。
PC040398.jpg
黄色に染まっていましたよ。今年は、少し遅かったです。3人は、走り回ったり 段差を飛び下りたり 葉っぱを拾ったりして楽しんでいました。
PC040397.jpg
隣の平和台陸上競技場は、福岡国際マラソンの会場ですから 11月後半だったら きっと片付けられていたことでしょう。12月に入ってから こんな暖かい日があるなんて、本当に良かったです。明日も行けたら良いね。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/04 23:44 】
日々のこと(しおん)
汽車ごっこの練習♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、絵文字入り積木で遊びましたよ。
PC030301.jpg
積み重ねたり 並べたり、集中して遊んでいた子ども達です。
PC030323.jpg
全員登園してからは、しおんのアイドルちゃんの周りに集まって遊んでいました。オモチャは、大好きなアンパンマンです。

昼ごはんの時間となりました。
PC030326.jpg
時間は かかりますが、全員完食が目標です。今日も 完食しました。
P1180763.jpg
子ども達が食べたのは、鯖の中華炒め・粉ふきいも・チキンスープ・ごはんです。

少し寒かったのですが、午後は 西広場へ行きました。
PC030332.jpg
少々鼻水が出ている子ども達もいますが、短時間なので全員一緒です。
PC030333.jpg
側溝の蓋の上を線路に見立て 走ったり 歩いたりしています。汽車ごっこ♪と書きたかったのですが、6人がバラバラで脱線したり 止まってしまい、汽車ごっこの練習♪になりました。1~2回練習をすれば、タイトルが汽車ごっこ♪になるかも知れません。
PC030338.jpg
下の橋大手門前で写真を撮りました。この写真も、来年になると思いますが、プレゼントしますね。

明日は、9人が登園する予定です。緊急枠も入れて定員いっぱいのしおん、賑やかな1日となることでしょう。頑張ります。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/03 23:56 】
日々のこと(しおん)
12月最初の しおん♪
12月最初の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの8人が登園しました。
午前中は、ままごと道具や指人形などを出しましたよ。
PC020277.jpg
みんなユニット畳の上で遊んでいます。その中に 今日から準レギュラーとなったちゃんの姿もありました。ぐずっている時、お兄ちゃん・お姉ちゃんの中に連れて行くと ご機嫌になるのです。
PC020283.jpg
最近 お座りが出来る様になったばかりとのことで、パートナーが周りに毛布を置いています。賑やかなのが大好きなちゃん、これから週に1~2回来てくれるので 可愛い笑顔に癒されそうです。

昼ごはんの時間です。
PC020295.jpg
それぞれ体調に合った量を完食しました。
P1180749.jpg
子ども達が食べたのは、肉団子と野菜のスープ・きんぴら・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、みんなで近くの公園へ行きました。
PC020298.jpg
女の子3人は 最後までブランコを楽しみ、男の子4人は すべり台へ。この後 ちゃんが遊具の通路を走って転び 唇を切ってしまったので、写真は この1枚だけです。久し振りの遊具で嬉しかったのでしょう。痛かったね。ごめんね。私達がもっと気を付けなければと、反省しました。

な・何と、写真がメール便で届きました。早い!30日になってすぐ注文していたので、早くて明日かな~と思っていました。明日からプレゼントしますね。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/12/02 23:43 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ