fc2ブログ
動物園遠足 翌日♪
動物園遠足 翌日♪の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、お人形やアンパンマンのオモチャで遊びましたよ。
PA316228.jpg
最初は お人形の お世話をしていたちゃんですが、ちゃんとちゃんがアンパンマンのオモチャで遊び始めると、すぐに同じ物で遊んでいました。やはり、アンパンマンのオモチャが1番好きな様です。

昼ごはんの時間です。
PA316231.jpgP1180425.jpg
苦手な物も頑張って食べています。
3人が食べたのは、マカロニグラタン・トマト・野菜スープ・ロールパンです。グラタンは、お皿に移し 冷ましてから食べました。

午後は、くじら公園へ行きました。昨日 たくさん歩いたので、のんびり過ごします。
PA316234.jpg
大好きな すべり台を何度も楽しみました。この遊具には、4種類の すべり台があるのですが、それぞれ好きな すべり台があります。
PA316235.jpg
すべり台の後は ブランコ、たっぷり遊べて満足そうな3人でした。

明日は、7人が登園する予定です。

昨夜は、今日配布するための献立表をブログが終わってから作成しました。疲れていた様で かなり時間がかかりました。今朝 出来上がった原稿を人数分コピーし、配布しようとしていたところ、母が大きなミスに気づいてくれたのです。訂正部分を作り直し、貼っています。ごめんなさ~い。


↑今年最後の かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/31 23:42 】
日々のこと(しおん)
動物園 遠足♪
動物園 遠足♪当日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。

子ども達は、登園した順に おやつ・排泄を済ませ、日焼け止めを塗って貰い、出発を待ちます。私は、いつもより早く起き、母に手伝って貰い 9人分の お弁当を作りました。動物園へは タクシー2台で向かいます。

最初は、1番人気のゾウを見に行きました。
PA306092.jpg
なかなか こっちを向いてくれませんが、子ども達は 嬉しそうです。次は、2番人気のキリンでしょう。
PA306120.jpg
ゴリラ~シマウマ~シロサイ~タヌキ~キツネなどを見ながらサル山へ。
PA306111.jpg
すべり台が設置してありました。すべる姿が見たかったです。ザンネン!
この後、キングペンギン~クマを見て、お弁当を食べる予定の動物科学館を目指します。
PA306124.jpg
みんなで お弁当を食べましたよ。
P1180414.jpg
お弁当は、ミートボール・ブロッコリーのおかか煮・人参のきんぴら・マカロニサラダ・ウインナー・卵焼き・おにぎりです。ちゃんは、おにぎりを2個 お代わりしました。

お弁当の後は、カバを見ました。じっとしていたカバが突然 水をプファーと吹き出し、迫力満点です。少し怖かった様ですが、子ども達の中に しっかり残ったことでしょう。ライオン~トラを見た後、スロープカーで植物園へ。
PA306132.jpg
スロープカーがある お陰で、植物園へも行ける様になりました。
PA306138.jpg
ここは、毎年しおんの記念撮影場所となっています。コスモスが まだキレイで良かったです。花園まで お散歩した後、動物園に戻りました。
先月 リニューアルされたアジア熱帯の渓谷エリアです。展示に工夫がされており、色々な角度から動物を見ることが出来ます。
PA306193.jpg
目の前で遊んでいたテナガザルが アッと言う間に高い場所へ。
PA306195.jpg
これには驚かされました。このエリアだけでも また ゆっくり見たいと思える程です。
PA306197.jpg
子ども達がスロープの途中から見ている景色は、こんな感じです。
PA306202.jpg
ゾウが見えました。エレベーターを使わなくて良かったです。子ども達は、モチロン大喜びでした。
PA306206.jpg
今日、最後の記念写真です。ゾウの実物大の お尻の前で写りました。

春から脚を鍛えて この日を迎えた子ども達、大人の足で7,500歩を歩ききりました。素晴らしい~。ご褒美は、豆汽車に乗ります。2歳になっている子ども達は、自分できっぷを買いました。
PA306212.jpg
これも、しおんの動物園遠足の楽しみの1つになっています。
PA306217.jpg
貸し切りで豆汽車に乗りました。帰りのタクシーで、運転手さんに「何を見たの?」と質問されたaster担当の子ども達、「キシャ~」と答えていました。よくあることです。
2回延期になり、どうなることかと思いましたが、無事に行くことが出来て良かったです。1歳児さんでも 日頃から脚を鍛えると、ベビーカーを使わずに遠足に参加できることが分かりました。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/30 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
動物園遠足 前日♪
動物園遠足 前日♪の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、Bブロックや汽車などで遊びました。
PA296073.jpg
前半は 静かに遊んでいたのですが、後半は 動へ。
殆どの子ども達に風邪の症状があるのですが、元気はあります。明日は、みんなで行けるかな~。

昨日 パートナーから提案があり、午後から美術館のカボチャの前で 帽子やマントを身に着けて 写真を撮る予定でしたが、2人が早めの お迎えと言うことで変更です。先週、キャナルへ行っていないちゃんの写真を撮ることにしました。
PA296070.jpg
最初は 帽子を被りたくないと号泣パートナーが粘り強く声を掛け、とても可愛い写真が撮れたのです。

昼ごはんの時間です。
PA296083.jpg
苦手な物も 励まされて完食しました。
P1180406.jpg
子ども達が食べたのは、鯖の煮付け・柿なます・かぼちゃの旨煮・わかめスープ・麦ごはんです。

早めの お迎えが増え、午後からの活動が3人となった しおん、総仕上げとして西公園まで お散歩することにしました。光雲神社右側の藤棚下にあるベンチに座って おやつを食べました。
PA296084.jpg
荒津大橋が見えます。
PA296087.jpg
保育室から西公園を往復すると大人の足で約4,000歩、今日も しっかり歩きました。今年度に入って よく歩いたね~。素晴らしいです。

明日は の天気予報、台風の影響で2回延期となり やっとです。登園予定の6人の体調が良く、みんなで行けることを願っています。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/29 22:44 】
日々のこと(しおん)
ハロウィンランチ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中 前半は、重ねカップや洗濯バサミなどを出して遊んでいます。
PA286027.jpg
この頃まで 出しているオモチャは少なかったのですが、パートナーがランチ作りを手伝ってくれた短時間に 足の踏み場が無い位になっていました。子ども達にとっては パラダイスだった様です。

これが2013年のハロウィンランチ♪です。31日の登園人数が少ないため 当初は30日の予定でしたが、遠足が延期になったので 今日に変更しました。
いつもより写真を大きくしています。
P1180391.jpg
昨年より品数が増えた分、出来上がりが遅くなりました。ごめんね~。でも、先生達は みんなのために頑張ったよ~。
子ども達が食べたのは、煮込みハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・マカロニサラダ・かぼちゃの素揚げ・ウインナー・ケチャップごはん(ベーコン・玉葱入り)・白ごはん・コーンスープ・ゼリーです。この日のために準備したカボチャやオバケのピックも使いました。
PA286033.jpg
みんな好き嫌い無く完食しました。良かった~。

子ども達の殆どに風邪の症状があります。水曜日の動物園遠足がピンチです。・・・で、午後は 無理のない様に少しだけ お濠へ行くことにしました。
PA286035.jpg
6人は 1人ずつパンの袋を嬉しそうに持ち、コイに投げていましたよ。投げたパンをコイが食べる度に、大喜びした子ども達です。後からカモも来てくれました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/28 23:39 】
日々のこと(しおん)
ハロウィン♪
お天気が良い日曜日でしたね。今日は、来月の献立表の下書き、明日の食材の買い出し、バザーの片付けや保育室の掃除、そして休養で1日を終えました。

今日は、私が理解している(間違っていたら ごめんなさい。)ハロウィン♪のことを 少し書き込みます。
イベントの1つとして日本でも定着しているハロウィンは、古代ケルト人が起源と考えられている お祭りです。11月1日の万聖節の前夜祭で、秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い出すためにカボチャをくり抜いて作った提灯を飾ります。日本では、お盆の様な行事にあたるそうですよ。
ハロウィン=仮装のイメージがありますが、悪霊が その姿を見て驚いて逃げて行く様にするためとか。
PA050019.jpg
写真は、TDS今年のハロウィンの様子です。横浜に住んでいる姪達が行った時に撮った写真を 送って貰いました。
PA050153.jpg
夜も良いですね~。
DSCN0498.jpg
カボチャも可愛いな~。年に何度も行ける姪達が羨ましいです。今後 行く予定が無い私は、時々写真を送って貰って楽しむとしましょう。

しおんでは、明日 ハロウィンランチを作ります。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/27 23:57 】
日々のこと
しおんのバザー♪
今日は、しおんのバザー♪でした。朝8時半から準備を始め(主に最終的な配置と値札付けです。)、13時に開店しました~。本当は、開店前に写真を撮るつもりが すっかり忘れお客様が途切れた14時半頃 慌てて撮りました。
PA266003.jpg
12組(大人15名・子ども15名)の方に来て頂きました。今回は、靴・コート類が充実しており、コート類は ほぼ完売となりました。ありがとうございました。

バザーには、スタッフの楽しみがあります。それは、巣立った子ども達に会えることです。
さん・くん・くん・初代くんとさん兄妹・くんの6人に会えました。成長した姿を見ることが出来て幸せです。
準レギュラーとして昨年の3月まで来てくれていたちゃんとの嬉しい再会もありました。ブログでバザーのことを知り、来てくださったのです。あの頃、ハイハイをしていたちゃんが、しっかり歩き、お話をする姿を見て感動したスタッフ一同です。
一時保育で来てくれていた子ども達や在園児さんも達も来てくれましたよ。

品物を出してくださった方、購入してくださった方、本当に ありがとうございました。収益金の使い道は まだ決まっていませんが、ご報告は このブログに書き込みます。

閉店してから少し休憩をし 3時間程で、80%位 片付けることが出来ました。残りは、明日 頑張りたいと思います。
1週間、ありがとうございました。



↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/26 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
雨の金曜日♪
雨の金曜日♪しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
PA255988.jpg
Bブロック・汽車などが出ています。この後、ピックアップパズルで楽しく遊んだ子ども達です。

昼ごはんの時間です。
PA255990.jpg
今日の主菜は 豆腐料理、食べやすかった様で みんな完食しました。
P1180368.jpg
子ども達が食べたのは、豆腐の野菜あんかけ・ひじきのサラダ・かき玉汁・ごはんです。

昼過ぎまで雨がパラついた福岡、午後も お部屋で過ごしました。小麦粉粘土で遊びましたよ。
PA255997.jpg
丸めたり、のばしたり、ちぎったり、クッキー型で色々な形を作ったりして楽しんでいます。みんな お迎え準備ギリギリまで集中して遊んでいましたよ。

明日は、13~16時まで しおんのバザーです。子ども達が お迎えの後、21時頃まで準備をしました。お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/25 23:36 】
日々のこと(しおん)
雨の木曜日♪
雨の木曜日♪しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのオモチャで遊びました。
PA245940.jpg
毎回 書いていますが、飽きませんね~。その年によって 好きなオモチャは違うのですが、今年は 間違いなくアンパンマンでしょう。これ以上 好きなオモチャは 出てこない様な気がします。

昼ごはんの時間です。ちゃんが登園し、4人になりました。
PA245943.jpg
いつもの年より早いのですが、2歳になった1歳児さん達が 少しずつ お箸の練習を始めています。今日も みんな完食しました。
P1180358.jpg
子ども達が食べたのは、鶏つくねバーグ・人参の甘煮・いんげんとコーンのソテー・人参の甘煮・野菜スープ・麦ごはんです。

今日も 雨が降っています。・・・で、午後は 重ねボックス・チェンリングで遊んだり、ハサミの練習をしましたよ。
PA245948.jpgPA245951.jpg
みんな 前回より上手になっています。2歳児のちゃんと、お家で よくハサミを使っているちゃんは 次の段階へ。マジックで引いた線の上を切りましたよ。切った色画用紙は、大切そうに持ち帰った4人です。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/24 23:48 】
日々のこと(しおん)
雨の水曜日♪
雨の水曜日♪しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ぬいぐるみや汽車で遊びましたよ。
PA235924.jpg
それぞれ好きな ぬいぐるみを抱っこしたり、お財布やバッグを持って椅子に座っています。お出掛けごっこをしているのかな?

昼ごはんの時間です。
PA235929.jpg
今日も 全員 完食しました。
P1180354.jpg
子ども達が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・千草煮・みそ汁・ごはんです。

水曜日・・・何故か お天気に恵まれません。今週、動物園遠足を予定に入れていたら・・・また延期になっていたでしょう。来週こそは、行きたいです。
PA235933.jpg
午後は、動物園のDVD(予習です。)を観てから アンパンマンのオモチャで遊びました。アンパンマン、相変わらず人気です。お迎えまでの時間、楽しく過ごしました。

お迎えの準備、子ども達は 出来るだけ自分で着替えをし、脱いだ洋服・手拭きタオルを自分で畳みます。洋服とタオルは 洗濯物袋に入れています。洗濯物袋の中が グチャグチャな時は、殆ど自分で頑張っている証です。たくさん褒めてくださいね。

明日は、4人が登園する予定です。

バザーの準備、着々と進んでいます。今週の土曜日、お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/23 23:58 】
日々のこと(しおん)
秋の香り♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、Bブロックやバッグで遊びましたよ。
PA225890.jpg
Bブロックで お掃除を始めたり 汽車にして走らせたり、バッグに お気に入りの物を入れ お出掛けごっこを楽しんだ6人です。

昼ごはんの時間です。
PA225895.jpg
今日も 好き嫌い無く完食しました。
P1180336.jpg
子ども達が食べたのは、雑菜(ザーツァイ)・清汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、みんなで舞鶴公園 西広場へ。
PA225904.jpg
走ったり、グルグル回って楽しく過ごしました。
この場所では、もう1つ楽しみがあります。
PA225912.jpg
子ども達が見ているのは 飛行機です。みんなで遊んでいる時間だけでも5機が通過しました。この後、少し遠回りをして お散歩しながら保育室に戻りましたよ。
時々 強い風が吹いています。台風の影響なのかも知れません。被害が少ないことを願うばかりです。

そろそろかな~と思っていたら、秋の香り♪が~。
PA225899.jpg
しおん近くの郵便局前にある金木犀(キンモクセイ…モクセイ科モクセイ属・中国南部が原産で江戸時代に渡来。)です。私が1番 秋を感じる植物、秋が深まっていく合図でもあります。

明日は、6人が登園する予定です。

書き忘れてしまったのですが昨日の夕方、くんと お母様が バザー用の品物を持って来てくださいました。くん、身長が伸び お兄さんになっていました。でも、可愛い笑顔は変わりません。ご協力 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/22 23:54 】
日々のこと(しおん)
キャナルのハロウィン♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中 前半は、Bブロックを出しまたよ。
PA215822.jpg
長く繋いで汽車の様に動かしたり、掃除機に見立てたり、リコーダーの様に持って指を動かしたり、遊びも どんどん広がっています。

昼ごはんの時間です。
PA215839.jpg
お友達が食べて褒められると、みんな苦手な物も頑張って食べていますよ。「食べたよ~」とばかりに 空っぽになった口を何度も大きく開けて見せ、スタッフにアピールしています。
P1180318.jpg
子ども達が食べたのは、チキン南蛮・レタス・五目みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は、いくつかの条件が揃ったので、キャナルのハロウィン♪を見に行くことにしました。持ち物は、おやつとハロウィングッズです。
PA215844.jpg
帽子・マント・スティックを身に着けました。今年は 1歳児さんが多いので、小さめのマント・帽子を揃えたので バッチリです。相変わらず なかなかカメラの方を見てくれません。
PA215880.jpg
風が強かったので、残念ながら ここでは3人が帽子を被れませんでした。
今年も キャナルのハロウィンの雰囲気を楽しむことが出来て良かったです。子ども達は、たくさんのカボチャに大喜びでしたよ。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを 1クリック お願いします。いつも応援クリック ありがとうございます。
【2013/10/21 23:38 】
日々のこと(しおん)
フレッシュ ケチャップ♪
今年も フレッシュ ケチャップ♪が先週 届きました~。しおんの昼ごはんを支えている調味料の1つです。グリーンコープのトマトケチャップを使い始めてから 他社製品を使えなくなりました。
PA205799.jpg
夏に収穫した完熟トマトを そのままケチャップにしています。(いつも使っているケチャップは、収穫した完熟トマトを濃縮・保存したものから作れているのです。)1年に1度 6月頃に予約注文しなければ、手に入れることは出来ません。風味が良い上に 美味しくて~。今回も まとめて購入しました。賞味期限は 3年間ですが、多分 1年もたないでしょう。これからも美味しいトマト味料理を作りますよ~。

今日は、近くの お店や天神で明日の食材の買い物、いつもより念入りに保育室の掃除、バザーの準備を少しして、1日を終えました。

明日は、6人が登園する予定です。

しおんでは、現在も園児1名を募集中です。


↑アップルパイバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/20 23:30 】
私のお気に入り
しおんのバザー♪
雲が多い土曜日でしたね。洗濯と扇風機の片付けが 今日の目標です。
扇風機は 全部で4台(猛暑の夏に1台買い足したので 保育室用が3台あります。)、結構 時間が かかりました。と言っても、壁掛け用の1台は 掃除(掃除機をかけた後、羽根とガード部分を洗いました。)のみ、暖かい空気を回すために冬も活躍します。
扇風機を置いていた場所は、バザー用の衣類(乾燥機をかけた後、サイズ毎に分けたもの)の衣類置き場となります。1週間後が しおんのバザー♪です。

日 時 10月26日(土) 13:00~16:00
場 所 保育室しおん
対 象 在園児さん・卒園児さんの保護者の皆様、一時保育で ご利用になった方や お友達、私達スタッフを ご存知の方

お得な品物を揃えて お待ちしております。開店してから1時間は 大変混み合います。14時以降が オススメです。マイバッグを お持ちください。
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等が ございましたら、引き続き ご協力を お願いします。

今日も、宅配便で小紋さん(ホームヘルパーの勉強をした時から お付き合いをさせて頂いています。)から、裂き織りの作品を送って頂きました。ありがとうございました。

このベビーカーも出して頂くことになりました。
IMG_9314.jpgIMG_0833.jpg
当日 展示をしませんので、ご希望の方は スタッフまで お知らせください。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/19 23:02 】
保育室のイベント・行事・作品
10月の避難訓練♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
PA185708.jpg
今、しおんでは 手遊び歌がブームです。絵本から流れる音楽に合わせて歌いながら手を動かしています。この後、アンパンマンのオモチャで遊んでいました。

昼ごはんの時間です。
PA185724.jpg
今日も みんな好き嫌い無く完食しました。この写真を撮った後、ちゃんが登園しました。
P1180307.jpg
子ども達が食べたのは、豚肉のきのこ炒め・みそ汁・ごはんです。何年か前の福岡市の献立表を参考に作りました。

午後は みんなで舞鶴公園 西広場へ行きました。
PA185729.jpg
「ヨーイドン!」と かけっこをしたり、追いかけたり、芝生の上で思いっきり身体を動かします。この後、10月の避難訓練♪をしました。
PA185750.jpg
津波を想定しているので、西広場より高い場所へ避難します。春に何度も来たことがあるボタン・シャクヤク園です。みんな無事に東屋まで避難することが出来ました。
ボタン・シャクヤク園で少し遊んでから、ちゃんのリクエストで どんぐりの森へ向かいます。
PA185775.jpg
みんなで どんぐり拾いを楽しみました。「楽しかった~」とちゃん、次回のリクエストは 小麦粉粘土遊びか くじら公園で遊ぶことだそうです。出来るだけ応えたいと思っています。

お迎え時に、さんと お母様が、バザーの品物を持って来てくださいました。ご協力、いつも ありがとうございます。

明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/18 23:05 】
日々のこと(しおん)
遊びながら お散歩♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は・・・いつものアンパンマンのオモチャです。好きなオモチャは、飽きませんね~。
PA175678.jpg
この後、車が入った収納ボックスを出して貰って遊びました。木曜日に限って言うと、しおんのオモチャは 種類が少ないです。本当は、たくさんあるのですが。

昼ごはんの時間です。
PA175683.jpgP1180302.jpg
短時間ですが、お箸の練習をしながら完食しました。
子ども達が食べたのは、親子煮・三色きんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、遊びながら お散歩♪しましたよ。
PA175685.jpg
水面は写っていませんが、子ども達の右側は お濠です。コイやカメを見ながら進みます。
PA175687.jpg
下の橋大手門前で写真を撮りました。この後、ちゃんと お母様に お会いしましたよ。
PA175692.jpg
舞鶴公園 西広場で走ります。走ることも 遊びの1つです。そして そのまま どんぐりの森へ。
PA175693.jpg
そろそろ今季の終わりに近づいている どんぐり拾いをしました。今日も どんぐりを持ち帰った3人です。
どんぐり拾いの後は、くじら公園で すべり台を楽しみましたよ。また、遊びながら お散歩を楽しみたいと思います。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/17 23:34 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。

お天気が良ければ、今日が遠足のはずでした。昨夜は 25mを超える風が吹いた福岡、今日も 時々強い風が吹き、気温が下がり、天気予報通り雨が降りました。発熱など風邪の症状が出始めた子ども達もおり、延期になって少しホッとしています。春から たくさん歩いて脚を鍛えてきたので、みんな揃って行きたいですから。
今朝、動物園に電話をして「30日に延期します」と伝えました。多分、大きな保育施設は 1回目の延期はあっても、2回目は無いと思います。でも、しおんには 貸し切りバスも必要ないですし、自由なので 3回目の延期もあるかも知れません。

午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びました。
PA165664.jpg
ブロックや重ねカップ・お財布・絵本などを出しています。

昼ごはんの時間です。
PA165667.jpg
みんな 好き嫌い無く完食しました。
P1180285.jpg
子ども達が食べたのは、さんまのトマト煮・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、お濠へ♪行きました。
PA165670.jpg
子ども達は、持って行ったパンを投げています。コイやマガモ・カメが来てくれて、みんな とても嬉しそうでした。風が吹き 肌寒く感じたので、短時間で保育室に戻りましたよ。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/16 23:37 】
日々のこと(しおん)
3連休明けの しおん♪
3連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しましたよ。
午前中は、ままごと道具を出しました。
PA155636.jpg
お料理を作ったりお弁当を作ったり新しい遊びを見つけたりと、楽しく過ごした6人です。

昼ごはんの時間です。
PA155641.jpg
苦手な物も早いペースで完食しました。
P1180281.jpg
子ども達が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・じゃこサラダ・もずくスープ・ごはんです。

午前中は お天気が良く、このままなら外へ行けると思っていたのですが、午後になると雲行きが怪しくなりました。・・・で、小麦粉粘土と連休中に揃えた道具で遊びましたよ。
PA155647.jpg
クッキー型で かなり楽しめましたよ。
PA155654.jpg
こんなに可愛い動物が出来ます。このプラスチック型は、追加購入決定です。

明日の動物園遠足は、またまた延期することになりました。パートナーと話し合った結果、大幅に変更することになり、配布した献立表を作り替えます。申し訳ございません。

午前中、以前 一時保育を ご利用になった方と お友達が、バザーの品物を台車で持って来てくださいました。他にベビーカーも お譲りくださるとのことで、「続きを読む」のところに写真を載せています。
ご協力、ありがとうございました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/15 23:56 】
日々のこと(しおん)
これからの行事予定♪
3連休 最終日も、アッと言う間に終わろうとしています。今日は、10月後半 献立表の仕上げ・明日の食材の買い出し・市役所に提出する書類の準備・子ども達の布団干し(先週まで暑い日が続き、い草マットを使っていました。)・休養で終わってしまいました。

これからの行事予定♪について書き込みます。

16日(水)は、初の延期になった動物園遠足の予定ですが、天気予報には まだマークがあります。延期の延期をするのかどうか、明日 パートナーと話し合いたいと思います。

26日(土)は、バザーを開きます。13~16時です。
先週後半から 在園児さん・卒園児さんの お家から品物が届いています。ありがとうございます。
引き続き、子ども用衣類・靴・雑貨等の ご協力を お願いいたします。

11月8日(金)は、今年度2回目の健康診断です。お休みのない様に お願いします。

11月前半は、お誕生会を予定しています。主役のちゃんの登園日に合わせますので、献立表で ご確認ください。

明日は、6人が登園する予定です。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/14 22:51 】
保育室のイベント・行事・作品
3連休中日♪
3連休中日♪も お天気が良かったですね~。今日は、マット類の洗濯をしました。
近所の お店で重たい物を買った後、歩いて西新へ。西新へ行くのは 月に1~2回ですが、通る道によっては 色々な発見があります。
昨日から100均を5軒回り(今日は 2軒です。)、粘土遊び道具を揃えました~。
PA135624.jpg
粘土ベラ・粘土用のし棒・クッキー型4セット・収納ケースです。
ベラがあるのは知っていましたが、専用のし棒があるとは 驚きました。粘土が つきにくいそうですよ。
クッキー型は ステンレス製が殆どなのですが、最後の最後に プラスチック製(クマ・ゾウ・ウサギ)の型を見つけました。これなら 子ども達が1人で安全に型抜き出来ます。小麦粉粘土と相性が良ければ、買い足したいと思います。

本当なら クッキー型は、こんな風に使う物ですよね。
P1180268.jpg
金曜日に ちゃんの お母様から頂きました。手作りクッキー、可愛すぎる~。
しおんでは、クッキー型を粘土遊びに使います。

水曜日の天気予報が変わりません。まだマークがあります。しおんの動物園遠足、どうなってしまうのでしょう。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/13 23:40 】
日々のこと
3連休がスタート♪
3連休がスタート♪しましたね。お天気が良く秋を感じる1日でした。・・・と言っても、保育室用のタオルを大量に洗濯して、10月後半献立表の下書きをしたりと、いつもの土曜日と変わりません。
午後から天神方面に出掛けました。1つ用事を済ませてから 買い物のため、あちこちを回りました。
その時 購入した物の1つがコレです。
PA125617.jpg
時々行く お店で、ハロウィンのプレミアムパスタを見つけました。しおんでは、30日に1日早いハロウィンランチを作るのですが、子どもたちに喜んで貰える様に頑張りますよ~。
パスタは、ディズニーキャラクター・カボチャ・コウモリ・クモなどがあり、人参・イカスミ・ほうれん草・トマトで着色されています。リアル過ぎるので、コウモリ・クモのイカスミ着色の物は 使いません。

購入した物は、他に 外で おやつを食べる時に使う便利グッズ・粘土遊び用の道具・2014年の保育予約表(カレンダー)等です。今年も カレンダーを購入する時期になりました。2013年も 2か月半程に なったのですね~。早過ぎっ

最近、デパ地下を通る度に「食べたいな~」と思っている物がありました。
PA125614.jpg
折尾名物 かしわめし(東筑軒)」私にとっては 懐かしい食べ物、母がバリバリ仕事をしていた頃、折尾を通る際 必ず買って来てくれていたのです。美味しかった~。ごちそうさまでした。

1つ気になることがあります。16日の天気予報だけにマークが~。動物園遠足が 微妙になってきました。晴れなくても、曇りで良いので お願いします。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/12 23:53 】
日々のこと
美術館まで お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、わくわくさんの積木で遊びましたよ。
PA115562.jpg
積み上げたり、並べたり、動かしたりしながら楽しんでいます。積木の箱に入れるのも、遊びの1つになっていました。

昼ごはんの時間です。
PA115579.jpg
今日は、カレーだったので みんな早いペースで完食しました。
P1180261.jpg
子ども達が食べたのは、チキンカレー・マセドアンサラダ・トマトです。

午後は、パートナーの提案で美術館まで お散歩♪まずは カボチャの前でパチリ。
PA115582.jpg
みんな いい顔しています。
PA115588.jpg
休憩スペースで おやつを食べました。いつも ほぼ貸し切りです。
PA115589.jpg
隣の広場で 虫を観察したり、走り回ったりして遊びました。
PA115609.jpg
美術館に来たら、必ず どんぐり拾いを楽しみます。先日の台風で少し強い風が吹いたので、たくさん落ちていましたよ。子ども達は とても嬉しそうでした。

そうそう、くじら公園でくんと お母様に お会いしました。幼稚園に通う年中さん、身長も伸び ますます お兄さんになっていました。スタッフ一同 幸せな再会です。

明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/11 23:56 】
日々のこと(しおん)
ハサミの練習♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
1番で おやつが終わったちゃんに「今から何で遊ぶ?」と声を掛けたら「アンパンマン!」と予想通りの返事でした。
PA105544.jpg
いつもは 次々にオモチャが変わっていくのですが、今日は アンパンマンだけで1時間以上遊び続けた3人です。

昼ごはんの時間です。
PA105546.jpg
今日も 好き嫌い無く完食しました。
2歳児のちゃんは、短時間ですが お箸も使っています。今日は 人参を上手に挟んでいました。
1歳児さん達は、お箸が正しく持てる様に 今は スプーンやフォークの持ち方に注意しながら食べています。
P1180245.jpg
3人が食べたのは、なすと豚肉のみそ炒め・ひじきとツナ・コーンの煮物・清汁・ごはんです。

今日の天気予報は、夕方以降に雨となっており、子ども達と外へ行こうねと約束していたのですが、お昼寝中に雨が降り始めました。こんな お天気の日は、子ども達は よく眠ります。少し お昼寝時間を延長しました。
おやつの後は、ハサミの練習♪をすることに。
PA105551.jpg
ちゃんは、前回より ずっと上手に切れる様になっていました。次回は、もっと大きな紙に挑戦したいと思います。
ちゃんは、お家で よくハサミを使っているとのことで、安心して見ていられました。紙運びも上手です。
ちゃんは、ハサミに興味があり 最初は 私が手を添えていましたが、後半は かなり上手に切ることが出来る様になりました。
3人とも 切った色画用紙を大切そうに お家に持ち帰りましたよ。

明日は、7人が登園する予定です。

子ども達が 昼ごはんを食べている時、くんとくんの お母様が バザー用の品物を たくさん持って来てくださいました。2人が しおんを巣立った後も、こうして忘れずに ご協力頂けること、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/10 23:19 】
日々のこと(しおん)
小麦粉粘土♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、車が入っている収納ボックスを出しましたよ。車だけでなく、他のオモチャも入っています。
PA095511.jpg
車を動かしたり、収納ボックスの上に座ったりして楽しく遊んだ子ども達です。

昼ごはんの時間です。
PA095532.jpg
今日は、早いペースで全員 完食しました。
P1180240.jpg
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはん、遠足の予備日16日の献立です。

台風の影響は 殆どありませんでしたが、午前中まで雨が少し残った福岡です。雨は上がったものの、雨雲が残っていたので 午後も お部屋で過ごしましたよ。パートナーが久し振りに小麦粉粘土♪を作ってくれました。
PA095536.jpg
子ども達は 小麦粉粘土の感触を楽しみながら、丸めたり 小さくちぎったりしながら遊びます。私達も加わり、一緒にアンパンマンや動物を作りました。子ども達も笑顔です。
PA095541.jpg
思いつきでサクサクままごとの包丁を出すと、遊びが広がり始めました。子ども達が嬉しそうに粘土を切る姿を見ていて、近いうちに粘土へらやクッキー型等を準備することにしました。来週からは、もっと楽しく遊べるでしょう。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/09 23:23 】
日々のこと(しおん)
動物園遠足の予習♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいます。
PA085484.jpg
お出掛けごっこや お人形の お世話、絵本を見るなどして 楽しく過ごしていましたよ。椅子も 遊び道具の1つです。

昼ごはんの時間です。
PA085493.jpg
苦手な野菜も励まされて完食しました。
ちゃんは、手を洗いに行く時に 自分で頭をぶつけてしまい、保冷剤を巻いて冷やしています。
P1180225.jpg
子ども達が食べたのは、春雨のそぼろ煮・白和え・卵スープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

台風の影響で雨が降ったり やんだりの福岡、午後も お部屋で過ごします。明日は 動物園遠足のはずだったのですが、1週間延期となりました。・・・で、動物園遠足の予習♪をしましたよ。
PA085497.jpg
動物園のDVDを真剣に観ている子ども達です。福岡市動物園には いない動物も映像にあるのですが、毎年 遠足前に必ず観ています。
PA085507.jpg
DVDの後は、動物積木で遊びました。1週間後、たくさんの動物達に会いに行きたいと思います。「それまで元気でいてね~」と心から願う子ども達の体調が心配なスタッフ一同です。

明日は、6人が登園する予定です。

台風通過に備えて ベランダを片付けたのですが、今のところ 思った程 風も強くありません。このまま無事に朝を迎えられます様に。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/08 23:17 】
日々のこと(しおん)
大濠公園1周♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ピックアップパズルや汽車で遊びましたよ。
PA075447.jpg
その後は、撮影会でしょうか???
PA075459.jpg
1歳児さん達が携帯やカメラを向けているのは、この写真を撮ったパートナー、お友達と同じことをするのが楽しくてたまらない お年頃です。

昼ごはんの時間です。
PA075462.jpg
野菜たっぷりの主菜でしたが、頑張って完食しました。
P1180207.jpg
子ども達が食べたのは、鮭の野菜あんかけ・しらたきのきんぴら・素麺入りみそ汁・ごはんです。

午後は、動物園遠足に向けて総仕上げをしました。大濠公園1周♪が目標です。
PA075466.jpg
どんぐり公園の方から歩き始めました。
PA075471.jpg
それぞれ自分のペースで進みます。
PA075469.jpg
走ったり 歩いたりしながら美術館を目指しています。
PA075473.jpg
ちゃんと4人の1歳児さんは、歩ききりました。素晴らしい~。
今日 元気が無かったちゃんは、途中からベビーカーを使いました。念のため持って行ったベビーカーが役に立ちました。無理はしません。1周に近い半周は経験していますから、大丈夫でしょう。

子ども達の体力は バッチリなのですが、台風直撃が ほぼ確実となり1週間延期を動物園に連絡しなければ~。延期をするのは、開園以来 初めてのことです。16日は、お天気になります様に。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/07 23:52 】
日々のこと(しおん)
りんごバター♪
お天気が回復した福岡です。最高気温29.9℃、半袖Tシャツで過ごせる程 暑い1日でした。
午後から予定通り東区の お店へ買い出しに行きました。子ども達の おやつ・乾物・調味料・缶詰・明日の食材・洗剤など、大きめのカゴに山盛り2個分を購入しました。その中には、水曜日に予定している動物園遠足の準備品もあるのですが、台風24号の進路が気になります。このままでいくと、延期になってしまいそうです。

先週、横浜に住んでいる姉から宅配便が届き、その中には 私が頼んでいる物が入っていました。それは、これです。
PA065429.jpgPA065430.jpg
6月に「スマステーション」という番組で紹介された りんごバター♪(155g/398円)です。いちごジャムより りんごジャムが好きな私は、夏に軽井沢へ家族でドライブすると聞いて姉に頼みました。
このジャムは スーパーのプライベートブランド、ツルヤでしか買えないそうです。今朝、トーストに塗って食べてみました。想像より優しい味です。テレビで紹介された後、売り切れが続いたとか。
そうそう先月末頃、しおん近くのパスタ屋さん らるきいでスマステーションの取材があっていました。放送後、また 行列が長くなるのでしょう。テレビ、恐るべし。

ゆっくり休養出来たので、腰の調子も かなり良くなりました。明日から1週間、また頑張ります。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/06 23:52 】
日々のこと
しおんのバザー♪
朝から雨が降ったり やんだりの福岡です。今日は、月に1回の買い出しに出掛ける予定だったのですが、明日に変更しました。洗濯と写真の整理(遠足の前に整理が必要です。)の他はせずに 休養中心の1日が終わろうとしています。
今日は、しおんのバザー♪について書き込みます。

しおんでは、毎年 春と秋の2回、バザーを開いています。
2006年秋から始めたバザーは、今回で14回目になります。当時の在園児さんの お母様からの有り難い ご提案でした。

バザーの収益金で 必要な物を購入させて頂いています。今までの大きな物では、わくわくさんの積木(4箱のうち2箱)・子ども達が使っている椅子(8脚のうち2脚)・B型ベビーカー・加湿器・うさぎ柄のユニット畳6枚・紫外線除菌器・空気清浄機などがあります。
5月のバザーの収益金が 目標額に達しましたので、そろそろ購入予定の商品を発注する予定です。
なかなか厳しく安定しない運営状況ですから本当に助かっています。ありがとうございます。

最初は、バザーの収益金で備品等を購入することだけが目標でしたが、回を重ねるうちに 十分使える物を 必要な方の手に届けると言う意味も加わってきました。リサイクル・リユースです。詰め放題の衣類や目玉商品もあり、皆様に喜んで頂いています。

日 時 10月26日(土) 13:00~16:00
場 所 保育室しおん
対 象 在園児さん・卒園児さんの保護者の皆様、一時保育で ご利用になった方や お友達、私達スタッフを ご存知の方

お得な品物を揃えて お待ちしております。開店してから1時間は 大変混み合います。14時以降が オススメです。マイバッグを お持ちください。
※ ご家庭に眠っている子ども用衣類・靴・雑貨等が ございましたら、ご協力を お願いします。

しおんでは、園児1名を募集しております。詳しくは、ホームページのメールフォームから お問い合せください。

人気ブログランキングへ
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/05 22:25 】
保育室のイベント・行事・作品
久々の どんぐり拾い♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
PA045397.jpg
絵本・重ねカップ・洗濯バサミ・チェンリングなどが出ています。

昼ごはんの時間です。
PA045402.jpg
今日は、全員が早いペースで完食しました。
P1180194.jpg
子ども達が食べたのは、高野豆腐の七目煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、パートナーの提案で美術館へ行くことにしました。7月から先月末までの3か月間 休館だったので、久し振りです。休憩スペースで おやつを食べたのですが、風が強かったので紙コップなどを押さえなければならず写真がありません。
PA045407.jpg
今月は ハロウィンの月でもあるので、カボチャの前で写真を10枚近く撮りました・・・が、残念ながら 誰かが違う方を向いています。
実は、大濠公園1周か半周したいと思っていたのですが、私の腰痛が再び悪化したため出来ませんでした。(きっかけは、研修会の時に座った椅子です。
で、予定を変更して久々の どんぐり拾い♪をすることに。
PA045422.jpg
「あった~」と あちこちで子ども達の声が聞こえます。とても楽しかった様です。拾った どんぐりは、大切そうに お家へ持ち帰りましたよ。
PA045423.jpg
見上げると マテバシイが たくさんありました。もう暫く楽しめそうです。

明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/04 23:47 】
日々のこと(しおん)
ハピネスエクスプレス♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんの2人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのオモチャや乗り物パズルで遊びましたよ。
PA035349.jpgP1180173.jpg
2人で少し寂しい様に見えるかも知れませんが、1つの遊びに集中できる日でもあります。
9~12時前までPM2.5の数値が高く窓を閉めエアコン・空気清浄機をつけました。過ごしやすい季節になっても、油断は出来ません。

昼ごはんの時間です。
P1180187.jpgP1180184.jpg
久し振りに小さなテーブルを使います。2人は、好き嫌い無く完食しましたよ。
今日 作ったのは、鶏肉と里芋のうま煮・豚汁・ごはんです。

午後は、地下鉄で久し振りに空港へ。展望室で おやつを食べながら 離陸する飛行機を何機も見ましたよ。
PA035366.jpg
2人に見せてあげたい飛行機がありました。東京ディズニーリゾート30周年記念のハピネスエクスプレス♪です。(来年3月までの予定で全国を6機が飛んでいます。)
PA035373.jpg
私は、今月から1号機が 丁度良い時間に到着することをインターネットで知り、機会があれば行きたいと思っていました。(2号機は、日々スケジュールが変わります。)
到着してから駐機している間は、ドナルド・プルート・グーフィーが見えます。
PA035383.jpg
送迎デッキで遊びながら少し待っていると、ハピネスエクスプレスが動き始めました。
PA035392.jpg
ミッキーとミニーが見えるでしょうか?2人にも分かった様です。「ミッキーの飛行機」と喜んでくれましたよ。
離陸するまで見ることは出来ませんでしたが、大好きな地下鉄に乗って保育室に戻った2人です。
来年1/6まで(11/3を除く)15:10着→16:00発という しおんにピッタリの便があります。次回は、みんなで行きたいな~。

1・3・4号機 フライトスケジュール
2号機フライトスケジュール(18時頃更新)
※ 機材変更等で、塗装機以外の運行となることもあるそうです。ご注意くださいね。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/10/03 23:20 】
日々のこと(しおん)
舞鶴公園 西広場へ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中 前半は、絵本を見て過ごしていましたよ。読書の秋でしょうか。
PA025302.jpg
この後、殆どの子ども達が バッグを持って お出掛けごっこを始めましたよ。

昼ごはんの時間です。
PA025319.jpg
みんな好き嫌い無く完食しました。
P1180162.jpg
子ども達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・小松菜の和え物・みそ汁・麦ごはんです。

午後から私は、保育室をパートナーと母に任せて予定通り市役所の講堂で開かれた研修会に参加しました。
お昼寝・おやつの後は、安全を第一に考え ベビーカー2台を使って舞鶴公園 西広場へ♪
PA025330.jpg
子ども達は 広場に着くと、走ったり地面に お絵描きをして遊んだそうです。
PA025338.jpg
写真を見ると、みんなで ベビーカーを楽しそうに押しています。
PA025346.jpg
カメラの中には、笑顔の記念写真もバッチリありました。数か月後にプリントしてプレゼントしたいと思います。
しおんでは、年に1回ずつ福岡市主催の研修会に参加することを決め、日々の保育に活かしています。

明日は、お休みの連絡があり 2人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑コスモスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/10/02 23:21 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ