* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2013 . 07 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2013 . 09
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
2時間保育♪ (11/29)
特別保育の準備♪ (11/28)
12月の開園日♪ (11/27)
日曜日の しおん♪ (11/26)
土曜日保育♪ (11/25)
月別アーカイブ
2023年11月 (29)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4210)
保育室「しおん」 (392)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (141)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (76)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (25)
福岡市の献立表から (45)
日々のこと (622)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (77)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (18)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (51)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (30)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (3)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
ハロウィングッズ♪
夜中に かなりの雨
が降りましたが、台風は温帯低気圧になり、それ程 影響がなく1日が終わった福岡です。ホッ
午後から地下鉄の1駅分歩いて、グリーンコープのショップへ行きました。毎週、宅配で商品を届けて貰っているのですが、最近 カタログに載っていない商品があり、ショップへ行けば あるかな・・・と少し期待をしていたのですが、ありませんでした。
・・・で、1度 戻ってから天神へ。最後の望みはデパートです。いつもグリーンコープで購入していた商品と同じ物を購入することが出来ました。良かった~。
ついでに100均も4軒回りました。すると・・・もう ハロウィングッズが出ているでは ありませんか~。
ハハハ、ついつい購入してしまいました。
今年も 保育室や玄関をカボチャで いっぱいにしたいと思います。
購入したのは、これだけではありません。帽子とピックも。
帽子は 既に人数分揃っているのですが、今年は 1歳児さんが多いので、小さいサイズを追加しました。
機会があれば、今年も帽子・マント・スティックを身に着けて、キャナルで記念撮影
をしたいと思っています。
ピックは、ハロウィンランチ用です。これを見つけて作ろうかな~と90%真剣に考え始めました。10月後半の献立表で ご確認ください。
暑かった8月も今日で終わりですね~。今年も残り4か月となりました。早っ
↑ハロウィンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/31 23:53 】
日々のこと
定員いっぱい♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、準レギュラー
ちゃんの8人が過ごしました。定員いっぱい♪です。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出していましたよ。
ブロック中心ですが、他にも お財布・携帯電話で遊んでいる子ども達もいます。
昼ごはんの時間です。久し振りに8人が一緒に食べるので、いつもとはテーブルの配置が違います。それも夏用ですから これが最初で最後かも知れません。
時間は かかりましたが、みんな よく食べていました。
・・・が、少し食欲が落ちている様な。心配なところです。
子ども達が食べたのは、金目鯛のトマト煮・りんごとキャベツのフレンチサラダ・チキンスープ・ごはんです。
女の子達が髪を結んで貰っていると、必ず「結んで~」(言葉ではなく、仕草で分かります。)と来るのが
ちゃん、今日も 結んで貰って ご満悦です。
ちゃんは、髪用ゴムが入っている場所を知っていて手を伸ばしています。パートナーは、子ども達の少ない髪を結ぶことが上手です。私の技術では
ちゃんの髪を結ぶことは出来ません。
午後の おやつの後は、好きなオモチャで遊んだり、絵本を読んで貰ったり、少しだけDVDを観て過ごしました。
写真は、「たまごのあかちゃん」を読んで貰っているところです。今日も みんなで楽しく過ごすことが出来ました。
今日の福岡は、台風の影響もあり、かなりの雨が降りました。
ニュースで知ったのですが、中央区や早良区の一部では浸水したそうです。明日は、台風の影響を1番受けそうな予想進路、被害が大きくならないことを願っています。明日が 休園日で良かったです。1週間 ありがとうございました。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/30 23:51 】
日々のこと(しおん)
久し振りに魚釣り♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、
ちゃんのリクエストで大好きなアンパンマンのオモチャを出しました。
車を動かしたり ゴム紐を付けて貰って引っ張ったりと、かなり長い時間遊んでいました。いつも書くのですが、飽きないオモチャの1つになっています。
昼ごはんの時間です。
苦手な物も 励まされて食べています。3人とも完食しました。
子ども達が食べたのは、ポークソテー・鶏肉ときゅうりの酢の物・もずくスープ・麦ごはんです。
午後は 水遊びをと思ったのですが、風が強いのと突然の雨(すぐに やみました。)のために中止、久し振りに魚釣り♪を することにしました。しおんには、3人用の魚釣りセットがあります。
釣り針は磁石、魚にはクリップを付けているので、小さな子ども達でも簡単に釣れます。
3人は とても楽しそうに釣りを続けていましたよ。
今日も大漁でした。
蒸し暑い1日だったので シャワーを浴びてスッキリ
お迎えの時間となりました。
明日は、8人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/29 23:07 】
日々のこと(しおん)
水 遊 び♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ままごと道具を出しました。
チェンリングを 食器や お弁当箱に詰めて楽しんでいます。
その遊びの輪の中に
ちゃんも入っていて、ホッとしました。
昼ごはんの時間です。
少し時間は かかりましたが、みんな頑張って食べましたよ。
子ども達が食べたのは、鯖の煮付け・ほうれん草のおかか煮・しらたきのきんぴら・清汁・ごはんです。
今、気付いたのですが、鯖は みそ煮の予定でした。味付けする時、味噌を入れるのを忘れたのです。間抜けで ごめんなさい。
午後は、水遊び♪をしました。
子ども達は、今日も マイ桶に お気に入りのオモチャを入れ、楽しく過ごしました。
しおんの水遊びは、外へ出て遊べる様になったら終わります。
最高気温は34℃を超えたのですが、猛暑日の日々とは暑さが少し違います。秋が近づいているのでしょうね。
明日は、3人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/28 23:35 】
日々のこと(しおん)
8月の避難訓練♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から準レギュラー
ちゃんが登園し 5人が過ごしました。
午前中は、Bブロックで遊びましたよ。
Bブロックは、以前から私が持っていた物と同級生から貰った物で カゴ一杯になり、子ども達が分け合っても十分な数になりました。長く繋いで汽車の様に走らせたり、掃除機の様に動かしたり、とても楽しそうです。
昼ごはんの時間です。
今日は パン食だったので、みんな早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、ホワイトシチュー・はんぺんのサラダ・トマト・ロールパンです。
午後は、8月の避難訓練♪をしました。今月は 避難をするのではなく、パートナーから消防車
や救急車
の話を聞いた後、本物の消防車を見に行くという内容です。
シャッターが開いていたので、ハッキリ見ることが出来て、みんな嬉しそうでした。暑さが戻った福岡ですが、消防署までは 殆ど日陰なので、夏の お散歩としても良いコースです。
今日も シャワーを浴びてスッキリ
お迎えの時間となりました。
明日は、6人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/27 23:41 】
日々のこと(しおん)
お濠を お散歩♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、絵本を見たり 大好きなアンパンマンのオモチャで遊びましたよ。
ちゃんも 少しずつ しおんの生活に慣れています。
昼ごはんの時間です。
少し時間は かかりましたが、みんな完食しました。
子ども達が食べたのは、肉団子の甘酢煮・にら玉みそ汁・ごはんです。
今日の福岡は、最高気温31.2℃と 先週まで続いていた猛暑日より5℃程違い、涼しく感じます。・・・で、少しだけでも良いからと、久し振りに お濠を お散歩♪することにしました。この時、気温は30℃を下回っていました。
お昼寝が長引いてしまい(週明けは、子ども達も少し お疲れの様です。)短時間では ありましたが、子ども達は外に出ることが出来て嬉しそうです。
カモやカメが近くまで来てくれましたよ。
トンボも見ることが出来ました。早く毎日 外へ出られる気候になって欲しいと思います。
子ども達は、この後 保育室に戻り、シャワーを浴びてスッキリ、麦茶を飲んで お迎えとなりました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/08/26 23:41 】
日々のこと(しおん)
ディズニーグッズ♪
今日も、雨が降ったり やんだりの1日でした。
本当は、西新へ行きたかったのですが、大雨洪水警報や注意報が出ており諦め、近くの お店で買い物を済ませました。
昨日、天神の100均で扇風機カバーを見つけました。開園当初からある扇風機は、メッシュになっていないので、安全のため 扇風機カバーを付けなければなりません。今までは、白か水色のメッシュカバーだったのですが、105円で こんなに可愛いカバーを見つけたのです。
私が 買わない訳がありません。洗い替えも一緒に 即購入しました。
この年齢になっても恥ずかしながら ディズニーグッズ♪が大好きです。(仕事時には、堂々とTシャツを着ていることもあります。プライベートでも時々。)手帳・ファイル・ボールペンなど、持ち歩いていることも多いです。仕事が保育室運営だから良いかな~と自分で理由を付けています。
しおんに来られた方は ご存知だと思いますが、食器・寝具用タオル・お手拭きタオル・カレンダー・掛け時計など保育室内もディズニーグッズで溢れ、パネルやガラス面には ステッカーも たくさん貼っています。
パートナーも好きな方なので、喜んでくれている様です。
これからも、子ども達とディズニーグッズに囲まれ、楽しく過ごしたいと思います。
明日は、6人が登園する予定です。
しおんでは、週3日までの保育を ご希望の方1名(0・1歳児さん)を募集しております。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/25 23:21 】
100円(税抜)以下のグッズ
献 立 表♪
私は 月に2回、献立表♪を作ります。今日から 9月前半の献立表の下書きを始めました。
市役所から送って頂く献立表と、昨年 作った献立表を参考に作っています。
市役所から送って頂く献立は サイクルメニュー、1か月に2~3回同じ献立を繰り返します。それは 「子どもは 自分の知らない初めての食べ物は、安心できないと感じる」という理由から。(このことは、今年の3月まで知りませんでした。
)でも、しおんでは 1~3か月で繰り返すことが多いです。ご家庭で作られる献立と変わりないと思っていますから。
毎年 少しずつ内容が変わってきます。それは、生協で手に入る魚の種類が変わっているからです。同じ魚を料理する時は、味付けを変える様にしています。インターネットでレシピを探し、アレンジして使うことも多いです。
しおんと言えば行事食、平均すると月に1回位あります。バースデーランチ(誕生月)・こどもの日ランチ・お星様ランチ(七夕)・お弁当(動物園遠足)・ハロウィンランチ(昨年初)・クリスマスランチ・ひなまつりランチ・巣立ちランチです。
前日まで内容が決まっていないことが多いので、当日 食べた物を連絡帳で お知らせしています。
チャイルドマインダーの勉強をした時に行った実習園で たまたま食べた仕出し弁当、「美味しいね」という言葉が出なくて自分で作りたいと思い始めました。昼ごはん作り、何とか8年目に入っています。
昼食が仕出し弁当だったら、もっと子ども達と一緒に遊べるのですが、それより子ども達の食べ物が大切だと私は考えています。子ども達と過ごすのは、時間の長さではなく中身の濃さを選びました。
雨が降ったり やんだりの福岡です。
最高気温も28.3℃までしか上がりませんでした。30℃を超えなかったのは、今月初めてです。
でも、湿度が高く室内は 暑く感じました。
オジギソウの花が ベランダで咲いています。ピンク色で、とても可愛いです。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/24 23:00 】
保育室「しおん」
1日室内遊び♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
福岡は、35℃を超えず猛暑日(記録は17日)にはならなかったのですが、湿度が高く蒸し暑い1日でした。
外へ出られない日が続いており、今日も1日室内遊び♪です。子ども達が楽しそうに過ごしてくれることだけが 私達の救いになっています。早く外で遊びたいね~。
午前中は、2種類の積木で遊びました。
積木にも色々な楽しみ方があります。並べたり、積み重ねたり、絵探しをしたり。飽きてしまった
ちゃんは、絵本を広げています。
この後、子ども達は チェンリングで遊びましたよ。
昼ごはんの時間です。
全員 好き嫌いなく完食しました。
子ども達が食べたのは、高野豆腐の六目煮・ごま酢和え・みそ汁・ごはんです。
午後は、水遊びも考えたのですが、風邪の症状がある子ども達が半分以上で、遊んだ後にシャワーを浴びることに。
久し振りに サクサクままごとで遊びました。
野菜や果物を包丁で切って楽しんでいましたよ。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/23 23:31 】
日々のこと(しおん)
仲良し3人組♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。仲良し3人組♪です。
木曜日は、こんな風に近くで遊んでいる3人を よく見掛けます。
昨日と同じ汽車と線路を出しました。子ども達のリクエストです。
線路も汽車も 昨日以上に たくさん使って楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。カメラ目線頂きました。
お魚大好き
ちゃんが 1番に完食、2人も少し時間は かかりましたが完食しましたよ。
3人が食べたのは、さんまの蒲焼き・小松菜のごま和え・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。
午後は、水遊びをしました。
水温・時間は 体調に合わせています。
今日も好きなオモチャで楽しそうに遊んだ3人です。
モチロン、身体もスッキリ。
明日は、7人が登園する予定です。
今日も 猛暑日だった福岡
夜になって待望の雨が降り始め
気温も30℃を下回っています。やっと猛暑日から解放されそうです。それが何より嬉しい~。
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/22 23:05 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から準レギュラー
ちゃんが登園し、8人が過ごしました。
午前中は、汽車と線路を出しました。
子ども達は、線路を繋いで 思い思いに汽車を走らせていましたよ。
線路と汽車は、取り合いにならない様に たくさん準備しています。
昼ごはんの時間です。
今日は 野菜たっぷりの献立、食べるのに かなりの時間がかかりました。
時間がかかる=苦手なのです。でも、励まされて 全員完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、八宝菜・わかめスープ・ごはんです。
窓側で写真を撮る様になって、暗いです。もう一工夫しなくては~。
しおんは 最大定員9人ですが、1人は 元会員・緊急枠とし、日頃は 8人で定員いっぱいとしています。今日は、午後からの3時間 定員いっぱい♪となりました。賑やかな様子を写真に撮りたかったのですが、お昼寝から目覚めた時間や おやつを食べる時間がバラバラで(体調を崩しかけている子ども達が多いので、十分な睡眠時間の確保を最優先しています。)、最後のグループが おやつを食べ終わった頃には 早めの お迎えの子ども達の準備が始まり・・・写真は 諦めました。
子ども達は、お迎えの準備までDVDを観たり、好きなオモチャで遊んで楽しく過ごしました。
明日は、4人が登園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/21 23:24 】
日々のこと(しおん)
観測史上最高!
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ままごと道具を出しましたよ。
小さな5人のシェフが、お鍋やフライ返し・お玉など(100均で購入したホンモノです。)を使って、お料理をしています。
昼ごはんの時間です。
今日も全員 励まされて完食しました。
子ども達が食べたのは、お子様すき焼き・春雨の酢の物・みそ汁・麦ごはんです。
今日の福岡市は14時頃、観測史上最高!37.9℃の気温となりました。
暑いはずです。
猛暑日も連続記録更新中、おまけに小雨のため 南畑ダムの貯水率が11.7%になったとか。
(全体では 66.72%、平年値を11%程下回っています。)1日も早く まとまった雨が降ることを願うばかりです。
節水という訳ではないのですが、風邪の症状がある子ども達が多く、午後の水遊びを見送り、シール貼りを楽しみました。
後半は、紙にではなく 自分の顔に貼って喜んでいた子ども達です。
なかなか眠れなかった
ちゃんは、この時 まだ眠っていました。
沐浴を兼ねた水遊びをしなかったので、この後 シャワーを浴びてスッキリ
お迎えの準備となりました。
明日は、8人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/20 22:36 】
日々のこと(しおん)
1歳児さんデー♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。1歳児さんデー♪です。
午前中は、アンパンマンのオモチャやブロックで遊びましたよ。
金曜日は お休みが多く少し寂しかったのですが、ほぼ いつも通りの賑やかさとなっています。
お友達が多いと みんな嬉しそうです。
昼ごはんの時間です。
食欲が落ちている子ども達もいますが、今日も体調に合った量を完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、シイラのフライ タルタルソース添え・トマト・オレンジサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。
今日も たっぷり お昼寝
した後は、ベランダで水遊びをしました。今月2度目の37℃超えの福岡、暑いです。
好きなオモチャをマイ桶に入れ、楽しく遊んだ5人です。
その日の気温や体調に合わせて水の温度を調節しています。最後の 掛かり湯で、身体はサラサラ
そのまま お迎えの準備となりました。
明日は、5人が登園する予定です。
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/19 22:58 】
日々のこと(しおん)
昼ごはんレシピ♪ ~魚の香味焼き~
しおんは、毎月 福岡市から献立表を送って頂いているのですが、その中で私が大好きなレシピを紹介しますね。それは 魚の香味焼きです。魚は、金目鯛を使ったり、鯖を使ったり、どちらも美味しいと思います。
食材の量は 子ども達が食べている1人分です。(3歳未満~3歳以上)
魚…40~50g・青ねぎ…3.2~4g・しょうが…0.8~1g・にんにく…0.4~0.5g・三温糖…1.6~2g・本みりん…2.4~3g・清酒…0.8~1g・こいくち醤油…2.4~3g・ごま油…1.6~2g・植物油…1.6~2g
香味焼きは 福岡市のレシピを持っていないので、ほぼ我流です。
① 熱したフライパンに ごま油と植物油を入れ、しょうがとにんにくを炒めます。
② 香りが出てきたら、魚を並べ両面焼きます。
③ 三温糖・清酒・みりん・醤油+適量の お湯を入れたタレをかけ、中までしっかり火を通します。(魚の煮つけに近いです。)
④ 最後に青ねぎを入れ更に1分間火を入れて完成です。(子ども達が食べる物は、必ず1分間以上 火を入れています。)
これは、7/30に鯖で作った時の写真です。調味料は 上記の量を参考に、一度 お試しください。
今日の福岡は、予想最高気温37℃には少し届きませんでしたが、やはり暑~い1日でした。
・・・で、夕方まで 日頃出来ていないスペースを ひたすら片付けていました。
要らない書類も処分、毎月 役所関係から色々届きます。
運動不足が続いているので、明日の食材の買い物のついでに近所を散歩をしました。日が落ち始めているとは言え、まだまだ暑かったです。
明日は、6人が登園する予定です。
しおんでは、週3日までの園児さんを募集中です。詳しくは、昨日の記事を ご覧ください。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/18 22:50 】
離乳食・幼児食・おやつレシピ
園児募集♪(週3日まで)
昨日 嬉しいメールを頂きました。(パートナーのスマホにですが。)一昨年、6か月間 しおんで過ごした
くんの弟くんが 来月から毎週火曜日 しおんに来てくれることが内定しました。
2歳児さんがレギュラーメンバーになってくれることは、私達が ずっと心待ちにしていたので、何より嬉しいです。
今年度、ただ1人の2歳児
ちゃんにも 色々な刺激になることでしょう。
一昨日 募集枠は1名と書き込みましたが、パートナーに火曜日のみ空きがありましたので、変わらず週3日までの保育を ご希望の方1名を募集しております。10月までは 週3日までしか お受けできませんが、11月以降は 週5日まで増やすことが可能です。
◇ 対象年齢 0・1歳児
◇ 月~金曜日のうちの3曜日まで 8:30~17:30(最大延長18:30)
※ 指定日保育も可能です。(4日・8日・12日)お気軽に ご相談ください。
※ 祝祭日・年末年始12/29~1/3は、休園です。
※ 土曜日は、一時保育(要予約)となります。
◇ 保育料 お見積もり致します。
◇ 給食費 1日400円(手作り昼食・おやつ2回)
※ アレルギーがある場合は、お弁当を ご持参ください。
◇ 延長保育料 100円~/10分(保育料単価・時間により違います。)
車で登園される場合は、携帯に3コール頂ければ スタッフが車まで送迎します。
詳しくは、ホームページのメールフォームから お問い合せください。
全国ニュースになる程、猛暑日が続いている福岡です。
午後から天神方面へ。保育室用の消耗品を購入しました。その1つは 消毒用アルコール、在庫が0になっていることに気付かなかったのです。
消耗品の在庫が少なくなると、不安になります。
最近、暑さのため 外を歩くことが激減、こんなときは 涼しい地下街や商店街を歩きます。今日は、8,000歩程 歩きました。
明日は 37℃の予想、熱中症に 気を付けましょう。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/17 23:14 】
園児募集
お盆休み明けの しおん♪
お盆休み明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。長めの お盆休みの子ども達がおり、少な目の登園となっています。
午前中は、押入からオモチャを出して貰い遊んでいましたよ。
いつもより静かな しおんです。
昼ごはんの時間となりました。
体調に合わせた量を完食した3人です。
子ども達が食べたのは、がんもどきの炊き合わせ・ひじきのマリネ・みそ汁・ごはんです。
この暑さで体調を崩しかけている子ども達が多いので、その日によって お昼寝時間を調整しています。今日も 長めに設定しました。
遊ぶ時間は減ってしまうのですが、体調を1番に考えています。
ちゃんと
ちゃんは、ボタン掛け遊びを楽しんでいます。
ちゃんは、体調を崩し早めの お迎えとなりました。早く元気になってね。
明日は、休園させて頂きます。2日間 ありがとうございました。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/16 23:06 】
日々のこと(しおん)
月契約保育と一時保育♪
猛暑日が10日連続となり、記録を更新した福岡です。
この記録だけは嬉しくありません。
お盆休みの最終日、ほぼ休養に充ててしまった私です。
明日の食材の買い物だけは行きました。
今日は、月契約保育と一時保育♪について書き込みたいと思います。
月契約保育(月~金曜日)は、週1日(月4回)~週5日まで お受けしております。8:30~17:30(最大延長18:30)
※ 現在 しおんでは9月から週3日までの月契約保育ご希望の方を募集中です。(0・1歳児さん)募集枠は 1名となっておりますので、ホームページのメールフォームから お問い合せください。
(欠員が出ましたら、このブログで募集を再開します。)
一時保育は、保育室の行事や研修会の無い日に お受けしております。前月27日から先着で翌月分の ご予約が可能です。土曜日の一時保育(5時間以上)は、3日前までに ご予約ください。
緊急の場合は、当日でも空きがあれば お受けします。(1時間以上から お受けしますので、通院等に ご利用ください。)
月~金曜日は、当日9時前までに ご連絡を頂いた場合、キャンセル料は頂きません。(土曜日の当日キャンセルは、半額程度~のキャンセル料を頂きます。ご了承ください。
)
※ 一時保育も見学が必要です。月~金曜日13:30~14:00又は14:00~14:30に お受けしております。(要予約)
明日は、4人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/15 22:59 】
保育室「しおん」
相田みつを展♪
9日連続で猛暑日の福岡です。
明日も猛暑日になると、新記録とか。
こんな新記録は 欲しくありません。
今日は のんびり過ごす予定でしたが、午後から出掛けることに。丁度、従姉達が天神に買い物で来ていたので会い、楽しい時間を過ごしました。
その後、19日まで岩田屋で開かれている相田みつを展♪へ。福岡では 10年振りの開催・・・帰ってから確認してみると、10年前のチケットを持っていました。随分前になりますが、東京にある相田みつを美術館へも行ったことがあります。
相田みつをさんの詩には、いつも心を動かされます。この2~3年で人間として大切なことを すっかり忘れて生活していた様な気がします。また多くのことを気付かせて貰いました。反省と感謝の時間です。
相田みつをさんの書や詩に出会い、初めて感動したのは いつ頃だったのか・・・先輩から頂いた1冊の本「生きていてよかった」から始まりました。頂いた本を もう一度 読み返したいと思います。
↑風鈴バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/14 23:08 】
日々のこと
お買い物デー♪
3日間の お盆休みを頂いている しおんです。
今日も 猛暑日でした。
8月に入って猛暑日ではなかったのは 2日だけの福岡です。「暑い」という言葉しか出ません。
お休みが3日もあると、なかなか行けない場所へ買い物に行きます。しおんの近くにホームセンターが無く、欲しい物が増えたので、20分程バスに揺られて1番近い所(博多区)へ行って来ました。
ホームセンターには、近くの お店には無い部品などが たくさんの種類・サイズで揃っており、見て回るだけで楽しかったです。
欲しい物は、全てゲットしました。
バスには 乗り継ぎ割引(90分以内)があるので、「夕方から 東区のディスカウントストアへ行こうよ」と母が言い出し(私よりタフです。
)1時間程 休憩して再びバスに乗りました。
保育室を運営するには、少しでも安価な物を購入しなければ やっていけません。
このディスカウントストアは、大体月に1度 開園当初から利用しています。殆どの物が 交通費を使っても 驚く程安いのです。
購入する物は、調味料・乾物・缶詰・子ども達の おやつ(認可保育園で出されている物)・洗剤・雑貨・事務用品などが中心です。今回もカゴ3つ分を持ち帰りました。
今日は、お買い物デー♪となりました。
明日は、子ども達の写真の発注が出来たら良いなと思っています。
お知らせ
しおんでは、9月から
週3日まで
の月契約保育ご希望の方を1名募集しております。ホームページのメールフォームから お問い合せください。
↑風鈴バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/13 23:13 】
日々のこと
みんなでツンツン♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャで遊んだ子ども達です。
汽車の後は、洗濯バサミ・重ねカップなどで楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日もスタッフに励まされ、苦手な物も頑張って完食しました。
子ども達が食べたのは、洋風肉じゃが・納豆和え・清汁・ごはんです。
今日の福岡は、朝からPM2.5の数値が高く
午後から少し下がったのですが 微妙な数値の上に、数人に微熱や風邪の症状があり、水遊びは中止しました。・・・で、みんなでツンツン♪
することに。ツンツンするのは、昨日 写真を載せたオジギソウです。
1歳児さんが多いので、葉が閉じていく様子を見ているとは思えない程 激しく あちこちからツンツンするので、アッと言う間に眠ってしまったオジギソウです。
今日 1つ、ピンク色の小さな花が咲きました。ツンツンは
これから暫くの間、しおんの子ども達の日課となるでしょう。
水やりを忘れない様にしなければ~。
明日から3日間、お盆休みを頂きます。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/12 23:20 】
日々のこと(しおん)
オジギソウ♪
40℃より少しは最高気温が低い福岡です。
36.6℃でも 暑~い1日でした。
今日は、しおんの夏に欠かせないモノを載せますね。写真も撮りました。それは・・・オジギソウ♪です。
左側が 何もしない時のオジギソウ(お辞儀草)、右がツンツンした後のオジギソウです。
ツンツンとは、指で触れる又は軽く突くことです。
葉に触れると、先端から順番に閉じ 最後に葉全体が下向きになります。
親戚の家具職人さんから初めて頂いたのが2009年、その後 毎年 子ども達を楽しませてくれています。
昨年は、初めて種を採ったのですが、蒔くタイミングを逃し
今年は見せてあげられないか~と思った時に、「取りにおいで~」と声を掛けて頂きました。
子ども達は、右の様になったオジギソウを「葉っぱがネンネした~」と表現します。それは別名の「ネムリグサ(眠り草)」にピッタリです。
明日、子ども達が喜んでくれることでしょう。楽しみです。
今日は、近くの お店へ食材の買い出し、昼過ぎに美容室でカットをしてスッキリ、その帰りに西新で消耗品等の買い出しをして帰って来ました。格安で子ども達が使う寝具用バスタオルをゲット、ラッキーでした。
明日は、6人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/11 23:06 】
日々のこと(しおん)
お墓参り♪
お盆には 少し早いのですが、母と お墓参り♪をしました。霊園は 久山町にあります。バスに揺られて約1時間、片道25分程歩かなければなりません。予想気温も35℃ですから、前日から準備をしていました。麦茶やスポーツドリンク・保冷剤を たくさん凍らせて、小さなクーラーバッグに詰め込み出発です。
保冷剤は、ハンカチに包んで首に巻きました。これが かなり役に立ち、涼しかったです。
何度も水分補給をしながら ゆっくりとしたペースで歩きました。
お墓に着いて掃除をし、手を合わせます。年に3回ですが、母が元気なうちは2人で行きたいと思っています。
帰りに親戚の家具職人さんの お家に寄るため 少しだけ途中下車、あるモノを頂いて来ました。あるモノとは、明日にでも写真に載せたいと思います。しおんの夏に欠かせないモノです。
月曜日に登園した子ども達は、きっと喜んでくれるでしょう。
帰ってからは、休養(暑い中 出掛けたので、疲れた様です。
)と今月後半の献立表の下書きを始めました。
書き込むのを忘れていましたが、13~15日は お盆休みを頂きます。よろしく お願いいたします。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/10 23:18 】
日々のこと
4日間連続で水遊び~♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から準レギュラー
ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、公文のパズルやブロックを出しましたよ。
それぞれが集中して遊び、珍しく静かな時間帯でした。
外は 今年2度目の37℃超えです。
でも、アコーディオンカーテンで仕切っているので保育室のフローリングスペースは28℃を保っています。
今年の夏は、広さより涼しさを選びました。
昼ごはんの時間です。
今日はカレーだったのですが、食材が なす
だったため、進みませんでした。
大好きなトマト
を励みに完食した子ども達です。
挽肉となすのカレー・マセドアンサラダ・トマト・麦ごはんです。
午後は・・・4日間連続で水遊び♪をしました。
ちゃんは 熱が上がり 早めの お迎えだったので、桶に入ったのは6人です。
オモチャで遊んだり、水をかけ合ったりして とても楽しそうでした。
猛暑のため外へ出られない今は、子ども達が飽きずに水遊びをしてくれることだけが救いです。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/09 23:51 】
日々のこと(しおん)
またまた水遊び♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
今日は、
ちゃんと
ちゃんが11時近くまで2人で過ごしました。
ちゃんは、面白顔が得意で 気付くと お友達を笑わせています。朝の会の前、
ちゃんの笑い声が聞こえるので行ってみると、2人で面白顔をしていました。
みんなが揃ってから写真を撮ろうと思っていたら、見事に忘れてしまいました。
ぬいぐるみ・車など、
ちゃんのペースで遊びが進んでいましたよ。
4人が揃って 昼ごはんの時間です。
3人は 完食、
ちゃんは 目標量を食べました。
子ども達が食べたのは、太刀魚の煮付け・野菜炒め・みそ汁・ごはんです。
8月に入って6日間が猛暑日の福岡
午後は またまた水遊び♪をしました。
室内だけで過ごす日が こんなに続くなんて。
いつもの年なら、何度か水遊びが出来る場所へ お出掛けするのですが、予定も立てられない状況です。そんな中、子ども達が楽しそうに水遊びをしている姿だけが 私達の救いになっています。
暦の上では秋になっても 週間天気予報は35℃以上の猛暑日ばかり、終わりが見えない暑さですが、涼しくなって子ども達と行きたい場所を考えたいと思います。
明日は、6人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
衛生点検♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出しましたよ。
パズル・バッグ・重ねカップ・携帯など それぞれ好きなオモチャで遊んでいました。最後は、音楽に合わせて手遊び歌を楽しんだ7人です。
昼ごはんの時間です。
保育2日目の
ちゃんも残さず食べることが出来ました。全員 完食です。
子ども達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・トマト・豆腐・ベーコンのサラダ・素麺の清汁・ごはんです。
午後は、みんなで水遊びをしました。
ちゃんは 早めの お迎えのため、6個の桶が並んでいます。
暑い日は、コレしかありません。
カゴの中から欲しいオモチャを選び、楽しく遊んだ子ども達です。汗だくで水遊びの準備をする私は、子ども達が羨ましい時間でもあります。
午後は、衛生点検♪でした。毎年 保健所から2名の担当者が来られるので そのつもりだったのですが、来られたのは な・何と4名、点検を受ける倉庫兼事務室が狭いので驚きました。
年々色々と厳しくなっている様に感じます。昨年まで指摘がなかったことも細々と。それだけ食中毒などが多くなっていると言うことなのでしょう。
何はともあれ立入調査・衛生点検が終わり、ホッとしています。
明日は、4人が登園する予定です。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/07 23:57 】
日々のこと(しおん)
短期契約♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から準レギュラー
ちゃんの7人が登園しました。
午前中は、ブロック・洗濯バサミ・チェンリングなどで楽しく遊びました。
写真の中に1歳児の
ちゃんがいます。日曜日に お電話を頂き、昨日の見学、そして今日から しおんの仲間入りをしました。
・・・と言っても、約1か月程のレギュラーメンバーとなります。短期契約♪をさせて頂いたのです。短期契約は、しおん初の試みでもあります。
ちゃんが笑顔で過ごせる様に、スタッフ一同 頑張りたいと思います。
昼ごはんの時間です。
好き嫌いは ありましたが、5人は 励まされて完食しました。
ちゃんは、無理をせず 目標量を食べました。
子ども達が食べたのは、和風ハンバーグ・オクラのソテー・ひじきの和風サラダ・野菜スープ・ごはんです。
3日振りの猛暑日となった福岡
午後は 水遊びをしましたよ。
熱が高めだった
ちゃんと「イヤ!」と言った
ちゃんは 保育室で過ごしています。
初めて水遊びに参加した
ちゃんは、戸惑うことなく遊び始め 楽しそうでした。
ちゃんは 自分で頭から水を被り、
ちゃんと
ちゃんは 桶の水が無くなるまで遊んでいました。
ちゃんは、汗を流してスッキリ
お迎えの準備となりました。
明日は、7人が登園する予定です。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
シール貼り♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ままごとで遊びましたよ。
トングで食材を挟んだり、フライパンや お鍋でチェンリングを混ぜたり、楽しく過ごした6人です。
昼ごはんの時間です。
全員、好き嫌いすることなく完食しました。
子ども達が食べたのは、鰯のごまフライ・トマト・切り干し大根の薄味煮・みそ汁・ごはんです。
朝夕は、雨の
お陰で涼しい福岡です。
・・・が、昼間は湿度・気温が上がり
暑くなりました。
午後は、水遊びをしようかとも考えましたが、風邪の症状や微熱がある子ども達もいたので、大好きなシール貼り♪をすることに。
みんな集中して たくさんのシールを貼っています。
この後、作品とシールを嬉しそうに持ち帰った子ども達です。
今日は、
ちゃんが お兄ちゃんパンツデビューをしました。
新しいパンツを穿いて、嬉しそうです。
先週 お姉ちゃんパンツデビューした
ちゃんは、登園・降園時も お姉ちゃんパンツを穿いています。
先月 お姉ちゃんパンツデビューした
ちゃんは、今日からトレパンを穿いて お昼寝です。
暑い夏には、お兄ちゃん・お姉ちゃんパンツが とても気持ちよさそうです。
大好きなキャラクター柄のパンツを穿くと、トイレトレーニングが一気に進む様な気がします。
明日は、7人が登園する予定です。
↑ひまわりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/05 23:40 】
日々のこと(しおん)
夏 仕 様♪
今日の福岡は、雨が降り
涼しくなりました。猛暑日が これでもかと続いていたので、24℃台になると こんなに涼しいんだ~
と、感動モノです。
また明日から暑い日になりそうなので、1日だけの幸せでした。
しおんの暑さ対策として、フローリングスペースのアコーディオンカーテンを閉めることは、以前 ブログに書きましたが、最近は お昼寝もフローリングスペースでしています。
・・・で、小さなテーブルと絵本ラックを畳スペースに移動し、出来るだけ広く使える様にしています。保育室も夏仕様♪です。
見学を お受けする日は元に戻しますが、出来るだけ涼しく過ごせる様に工夫して酷暑の夏を乗り切りたいです。
明日は、6人が登園する予定です。
今日は、明日の食材の買い出しやデジカメに入っている写真の整理などをして、のんびり過ごしました。
↑すいかバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/04 23:52 】
保育室「しおん」
基準適合届出保育施設♪
保育室しおんは、先月19日に福岡市の立入調査を受けました。
「立入調査で『評価基準』の全項目について適合していることが確認できましたので、『認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書』を更新いたします」と一昨日 封書が届いたのです。『認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書』が入っており、今年度も基準適合届出保育施設♪となることが出来ました。お陰様で7年連続、ありがとうございます。
当日「(保育内容や事務関係共に)問題はありません」という言葉を頂いていたのですが、証明書が届くと嬉しいものです。それと同時にホッとします。
これが全てでは ありませんが、認可外保育園を選ぶ時の参考の1つになると思います。
これから1年間、玄関のコルクボードに掲示します。
今日も 猛暑日の福岡です。
洗濯などを済ませ、天神方面へ。今日も保育室の消耗品などを購入しました。
その帰りに、校区の夏祭りが開かれている小学校のグラウンドへ母と行ってみました。初めてのことです。
とても賑わっていましたよ。軽く食事をしていると、背後から声を掛けられ 振り向くと、高校の同級生が立っていました。彼女は 近くの中学校の教師で、今日は 夏祭りのパトロールをしているとのこと。2年前、しおんにも遊びに来てくれました。まさか、こんな場所で再会できるとは~。
この小学校は来年度、2つの小学校と同級生が勤めている中学校と統合されます。来年から この夏祭りは どうなるのかな・・・と考えてしまいました。
グラウンドには、子ども達が たくさん来ていて、走り回っています。
その中に、しおんを巣立った
さん・
さん姉妹の姿がありました。元気そうで何より、バザーに来てくれた時より、お姉さんになっています。
同級生と姉妹に会えて、嬉しい1日となりました。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/03 23:53 】
保育室「しおん」
4日間連続猛暑日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、車やアンパンマンのオモチャで遊びましたよ。その日に遊ぶオモチャは、子ども達が殆ど決めています。
写真は 前半の様子、車が入っている収納ボックスに座って ご機嫌の1歳児さん達です。
昼ごはんの時間です。
今日は、出来上がりが遅かったのですが
みんな早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、千草焼き・小松菜ときゅうりの和え物・五目みそ汁・ごはんです。
4日間連続猛暑日♪の福岡、「暑い
」という言葉しか出ません。
午後は・・・やはり水遊びです。
色々なオモチャで楽しく遊びました。そして 身体もスッキリ
気持ちよく お迎えの時間となりました。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/08/02 23:44 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫