fc2ブログ
みんなで お散歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
P5312613.jpgP5312614.jpg
男の子チームは みんなで狭い場所に入り込んでいます。女の子チームは 指人形で遊んでいます。
この後は、オモチャを替えながら 昼ごはんまで楽しく過ごしましたよ。その中には ちゃんの姿も。ご家庭の協力もあり お友達と同じ生活リズムで過ごせましたよ。

昼ごはんの時間です。
P5312617.jpg
パン好きの子ども達が多く、積極的に食べていましたよ。
P1160893.jpg
子ども達が食べたのは、ミートボールシチュー・ハワイアンサラダ・ロールパンです。

朝からPM2.5の数値が気になります。今日こそは どうしても外へ行きたかったので、祈る様な気持ちで午後まで過ごしました。願いが通じたのか、数値はギリギリ黒文字です。やった~。
お濠近くを みんなで お散歩♪しました。今週初めての外、いつの間にか こんなことが~。
P5312627.jpg
紫陽花が色づいています。
P5312624.jpg
みんなで記念写真を撮りました。
その後は、5人の子ども達と私・母で 久し振りに舞鶴公園・西広場で遊びました。
P5312632.jpg
子ども達は、走り回ったり チョウチョを追いかけたり シロツメクサを摘んだりして とても嬉しそうでしたよ。
P5312643.jpg
久し振りに 2人乗りのベビーカーを出しました。月齢の低い1歳児さん2人が乗り、3人がベビーカーに掴まって5人が一緒に移動します。昨年度は 歩ける子ども達ばかりだったので、2人用のベビーカーは 殆ど使うことが ありませんでした。今年度は、活躍しそうです。

明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑紫陽花バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/31 23:54 】
日々のこと(しおん)
お絵描き♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、オモチャを次々に出すわ出すわ~。遊びたいオモチャをフルコースで楽しんだ3人です。
P5302604.jpg
最後は、アンパンマンの汽車にゴム紐を母に結んで貰って、嬉しそうに引っ張っています。

昼ごはんの時間です。
P5302605.jpgP1160878.jpg
今日も積極的に完食してくれました。頑張って作っている甲斐があります。
3人が食べたのは、鶏つくねバーグ・いんげんとコーンのソテー・トマト・春雨スープ・ごはんです。

朝からPM2.5の数値が微妙な福岡、携帯で確認しつつ 少しでも外へ行きたいと思っていたのですが、(数値が)赤文字の上 雨がパラついたのでお絵描き♪をしました。
P5302609.jpg
シールも貼りながら 楽しい作品を完成させた3人です。
明日こそ 外へ行けます様に。外へ出られない分、1週間を長く感じます。私の方が。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/30 23:32 】
日々のこと(しおん)
外へ行きたいよ~♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、サクサクままごとで遊んだ後 お出掛けごっこが始まりましたよ。
P5292564.jpg
子ども達は、お気に入りのバッグやカゴに オモチャや絵本を入れ、持ち歩いています。バッグは かなりの重さです。

昼ごはんの時間です。
P5292569.jpg
5人は 早いペースで、ちゃんは お昼寝後に完食しました。
P1160870.jpg
子ども達が食べたのは、鯖のトマト煮・スナップえんどう・野菜たっぷり みそ汁・麦ごはん(の予定でしたが、麦を入れ忘れました。申し訳ございません。)です。

朝から曇りの お天気だった福岡、「今日は 外に出られる~」と喜んでいたのですが、PM2.5の数値が上がっておりまたまた行けませんでした。
P5292572.jpg
音楽が鳴る絵本に合わせて手遊び歌を楽しんでいます。
P5292595.jpg
その後は、トンネルを出して身体を動かしました。
P5292576.jpgP5292575.jpg
ちゃんが 途中で何度も寝転がるのでちゃんが追い越しています。
ちゃんは、体調のことも考え お昼寝を延長したので、この時 おやつを食べていました。
「外へ行きたいよ~♪」私達も子ども達と同じ様に思っています。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/29 23:47 】
日々のこと(しおん)
少しずつ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、カラー積木・汽車・カゴから色々なオモチャを出して遊びましたよ。
P5282534.jpg
「貸して~」「どうぞ」1歳児さん達に そんな やり取りは まだ出来ませんから、欲しいオモチャは取り合うことも しばしばです。
成長と共に これから少しずつ♪お友達にオモチャを貸したり、借りたりすることが出来るようになるでしょう。

昼ごはんの時間です。
P5282544.jpg
苦手な食べ物もありますが、4人は 励まされて完食しました。
パートナーに抱かれているちゃん、この時間が1番眠たくて食べるどころではありません。この後、一眠りして 少な目の量ですが、初めて完食しました。しおんの生活リズムに少しずつ慣れる様に ご家庭と協力しながらスタッフ一同 頑張ります。
P1160852.jpg
子ども達が食べたのは、鳴門煮・ほうれん草のごま和え・清汁・ごはんです。

昨日 梅雨入りした福岡、朝から雨が降っています。
P5282547.jpgP5282551.jpg
午後は、わくわくスライダーやアンパンマンのボールを転がすオモチャで楽しく遊びましたよ。

明日は、6人が登園する予定です。

25日のバザーで購入して頂いた衣類が、子ども達の着替えとして通園バッグに入ってくる様になりました。私達にとって懐かしい衣類も たくさんあります。汚れても心配ないのが 何より嬉しいです。
二次会や通信販売(友人や親戚)など、バザーは まだ続いていますよ。1回のバザーで 2万円の収益金が目標です。(当日に1.5万円位、前後で5千円位が 最近の内訳です。)
皆様、ご協力ありがとうございます。

人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/28 23:46 】
日々のこと(しおん)
梅雨入り!
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
久し振りに押入から あるオモチャを出しました。以前、パートナーがバザー用に持って来てくれたものが、そのまま しおんのオモチャになったのです。
P5272516.jpg
アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃんなどのボールが転がっていきます。子ども達は、夢中になって遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
P5272522.jpg
今日も 好き嫌いすることなく完食しました。
P1160839.jpg
子ども達が食べたのは、さんまの竜田揚げ・きんぴらごぼう・小松菜とちくわの炒め物・みそ汁・ごはんです。

やっとPM2.5の数値が下がり、安心して窓を開け、洗濯物も干せます。午後は、みんなで外へ行こうと張り切って準備を進めました。まずは、今年度最初の避難訓練をします。(4月は、図上訓練です。)
P5272526.jpg
階段を下り、建物内の駐車場に集合します。無事に訓練が終わり、さあ このまま外へと思った時、大きな雨粒が落ち始めました。何で今なの~。そのまま保育室に戻ることに。今日、九州は梅雨入り!しました。いつもなら使う水のために必要な時季だからと素直に思えるのですが、今年は PM2.5の影響で 外で思いっきり遊べなかったので、梅雨入りが もう少し先であって欲しかったな~。こんなことを思っていても仕方ないので、楽しいことを考えながら この梅雨を過ごしたいと思います。

明日は、5人が登園する予定です。


人気ブログランキングへ
↑傘バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/27 23:55 】
日々のこと(しおん)
園児募集♪(月契約保育)
5月最後の日曜日、いかが お過ごしでしたか?昨夜 なかなか眠れなかった私が(疲れ過ぎると、眠れない質の様です。)入眠できたのは、朝に近い時間でした。
一応、朝食時間に起きたものの、再び布団に戻りました。それから 眠る・眠る・眠る、一昨日・昨日の忙しさと睡眠不足で 私の身体が 限界だった様です。年々無理のきかない身体になっていることを改めて感じた今回のバザーでした。
やっと動ける様になったのが夕方、お恥ずかしい~。

明日の食材の買い出し、途中になっていた保育室の片付け・掃除をして、ほぼ1日を終えました。バザー品の片付けは ボチボチやっていきます。
今日は、今も続いている園児募集♪(月契約保育)について書き込みます。

保育室しおん(私が担当させて頂きます。)・・・1名
◇週3日までの保育(月~金曜日)
◇8:30~17:30(延長保育有り)
◇対象年齢…0・1・2歳児(4/1時点で4か月以上2歳11か月まで)

しおん保育サポート(パートナーが担当させて頂きます。)・・・1名
◇週2日までの保育(月・火曜日限定)
◇9:00~17:30(延長保育有り)
◇対象年齢…1・2歳児(満2歳以上、4/1時点で2歳11か月まで)

♪ 週1日(月4回)保育の場合は、指定日保育が可能です。(保育が必要な日を自由に選べます。同じ曜日でなくても構いません。)
欠席の時は 振替保育をいたします。
♪ 行事のある日は使えませんが、とくとくチケット24も ございます。(1か月以内に24時間分のチケットを ご利用ください。)

認可外保育施設は、お仕事を なさっていない方も ご利用になれます。
お母様の習い事、在宅での お仕事、集団生活を経験させてみたいと思われている方に オススメです。

お問い合せは、しおんHP(左側にあるキューピーバナーをクリック)のメールフォームから お願いします。保育料の お見積もりも お気軽に お申し付けください。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/26 23:42 】
日々のこと
しおんのバザー♪
今日は、しおんのバザー♪でした。8時過ぎから準備を再開し、13時にオープンです。
P5252511.jpg
保育室内は、こんな風にバザー会場となりました。3台のテーブルの上には Tシャツ等が並び、テーブル下の段ボールにズボンやスカートが入っています。ベビー・70~80・90~95・100以上のサイズ毎に分けています。(以前頂いた衣類は、コインランドリーで乾燥機にかけました。13kg×4回)これは、1着50円又は1カゴ500円で販売しています。好評の詰め放題です。詰め放題と言うよりカゴ山盛りがピッタリかも知れません。
お陰様で、今回は 靴と甚平が充実していましたよ。
他には、本類・抱っこベルト・バッグ・帽子・靴下・エプロン・雑貨の箱(10円・50円・100円)・新品の小物が並んでいます。
P5252512.jpg
3台のハンガーラックには、新品・未使用品・美品(リサイクル品)や1着50円の衣類を掛けました。ベビーベッドには、陶器類が並んでいます。

毎回 最初の1時間が混み合うのですが、今回は ゆっくり見て頂ける位のペースで、来て頂いた皆様と お話しすることも出来ました。いつもは 私達に余裕がありません。
その中には、しおんを巣立った子ども達もいます。さん・初代くんとさん兄妹・くん・さんとさん姉妹・くんが来てくれましたよ。成長した子ども達に会えるのが、バザーの楽しみです。
現役では、ちゃん・ちゃん・ちゃんが来てくれました。
12組(大人12人・子ども13人)の皆様に お越し頂きました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。収益金の使い道につきましては、現在 検討中です。決まりましたら、報告致します。

16時過ぎに閉店後、すぐに片付けを始めました。20分程の休憩を入れて4時間以上頑張りましたが、全部は片付きません。残りは明日、ボチボチ頑張ります。

バザーの二次会の ご予約を頂いていますので、来週 お迎え時に見て頂く予定です。
1週間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/25 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
またまた お部屋で♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーのちゃんが登園し、7人が過ごしました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで遊んでいましたよ。
P5242494.jpg
音の鳴る絵本・重ねカップ・携帯電話などが出ています。この後は、洗濯バサミやカメラなどで遊ぶ姿が見られました。

昼ごはんの時間です。
P5242501.jpg
ちゃんとちゃんは 途中で眠たくなりこのまま完食するのは難しいと判断し、先に お昼寝に入りましたよ。5人は 積極的に完食しました。
P1160831.jpg
子ども達が食べたのは、カレイの煮付け・ほうれん草の磯和え・切り干し大根の薄味煮・みそ汁・ごはんです。

お友達が お昼寝した頃、ちゃんは 目覚めました。体調を崩していることもあり、昼ごはんを食べることが出来なければ、早めの お迎えを お願いするつもりでしたが、目標量をペロリと食べ 機嫌良く遊び始めたので、保育を続行することになりました。
P5242504.jpg
今日も PM2.5の数値が赤文字で、またまた お部屋で♪過ごしました。少しだけDVDを観た後、アンパンマンのオモチャで楽しく遊んだ子ども達です。写真が無くて、ごめんなさ~い。
来週は、外で たくさん遊べます様に。

明日は、しおんのバザーです。今日もパートナーと21時まで準備をしました。明日は、13時にオープンします。お待ちしております。
最初の1時間は、大変混み合います。14時以降の ご来店が オススメです。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/24 23:51 】
日々のこと(しおん)
地下鉄に乗って空港へ♪
木曜日の しおんは、ちゃんとちゃんの2人が登園しました。
午前中は、汽車・線路・カラー積木・動物積木を出しましたよ。
P5232460.jpg
2人は、とても気が合う様で、仲良く遊んでいます。いつもは 賑やかな しおんなので、寂しいかな・・・と少し心配したのですが、集中して遊んでいる2人を見ていると たまには こんな日も良いなと思いました。

昼ごはんの時間です。小さなテーブルを出しましたよ。
P5232465.jpgP1160804.jpg
野菜も頑張って食べた2人です。
今日は、大豆の五目煮・野菜炒め・わかめスープ・ごはんを作りました。

一昨日から続いているPM2.5の赤い数値は 今日も続き、このままでは 外へ出られない日が3日目になります。これでは あんまりだと思い、お出掛けすることにしました。地下鉄に乗って空港へ♪
P5232468.jpg
着いて すぐに展望室で おやつを食べました。以前は ベンチがあった場所にオシャレなテーブルと椅子があり、高さも2人にピッタリです。エアコン完備の展望室、多くの方が来られていましたよ。
P5232477.jpg
おやつの後は、30分以上 飛行機を見ました。次々に動きがあるので飽きることは ありません。5機以上の迫力ある離陸を見ることが出来て、私も楽しかったです。
P5232467.jpgP5232481.jpg
帰りに2ショット写真を撮ろうとしても なかなかカメラの方を向いてくれず、これが精一杯です。
久し振りの お出掛けを2人は 楽しんでくれた様で、私も嬉しくなりました。
この次は みんなで行きたいね。

明日は、7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/23 23:57 】
日々のこと(しおん)
今日も お部屋で♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。レギュラーメンバー勢揃いです。
午前中は、久し振りに ままごと道具を出しました。
P5222447.jpg
・・・が、子ども達が お料理作りを楽しんだのは 短時間でした。昨年度までは 人気の遊びの1つだったのですが、どうやら今年度は違う様です。

昼ごはんの時間です。
P5222452.jpg
ちゃんは、まだ完食できませんが、少しずつ食べる量が増えています。
5人は、苦手な物も 励まされて完食しました。
P1160798.jpg
子ども達が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・ひじきの和風サラダ・素麺入りみそ汁・麦ごはんです。

午後からパートナーが 市主催の研修会に参加させて頂きました。皆様の お役に立てそうな内容は、後日 ブログで報告しますね。
午後の おやつの様子です。久し振りに写真を撮ってみました。
P5222454.jpg
昨日AM5:00からPM2.5の数値が赤文字の福岡、お天気は良いのに今日も お部屋で♪過ごすことに。雨が降っていれば 諦めもつくのですが。
6人は、Bブロック・ピックアップパズル・携帯電話などで楽しく遊びましたよ。
お部屋で過ごす時は、時間を見ながらトイレトレーニングを頑張ります。パートナーが いなかったので、4人の1歳児さんを順番に誘ってオマルへ。色々あってアッと言う間に お迎え準備の時間となりました。
外へ出られませんでしたが、子ども達は お友達の刺激があって とても楽しそうでした。それが救いです。

明日は、お休みの連絡もあり、2人が登園する予定です。

子ども達が お昼寝中、一時保育や準レギュラーで来てくれていたちゃんの お母様が、バザー用に衣類・靴などを持って来てくださいました。ありがとうございます。
「応援しています」の お言葉も頂き とても嬉しかったです。今、しおんで活躍しているグリーンのベビーカーを くださった方でもあります。

今日も、研修から戻ったパートナーとバザーの準備をし、1日を終えました。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/22 23:59 】
日々のこと(しおん)
オハナバタケ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャを出しましたよ。
P5212412.jpg
男の子は 揃って汽車で、女の子は お財布やパズルで遊んでいます。
このところ暑かったり 肌寒かったりの福岡、風邪の症状がある子ども達が多いです。保育室内は オハナバタケ♪(漢字にすると、お鼻畑)、「鼻水出てる~、ティッシュ取っておいで~」と何度 言ったことか。ゴミ箱は 捨てたティッシュで山盛りです。早く元気になってね。

昼ごはんの時間です。
P5212417.jpg
少し前まで 厚揚げを使った献立は 不評だったのですが、最近は よく食べてくれるので 嬉しいです。
P1160780.jpg
子ども達が食べたのは、厚揚げとチンゲン菜の炒め煮・中華スープ(鶏肉・卵・人参・玉葱・筍・パセリ入り)・ごはんです。

今朝メールが届き、PM2.5の環境基準を超過するとの予測通り 数値が真っ赤です。(それは 今も続いています。)窓を開けられず、時々エアコンで室温を調節しながら過ごしました。
P5212424.jpgP5212439.jpg
2歳児のちゃんは、ハサミの練習をしました。母の日のプレゼント作りの時に、手を添えて貰いストローを切ったことは ありましたが、色画用紙を切ったのは初めてです。これから少しずつ練習をしたいと思います。
ちゃんが早めの お迎えで3人になった1歳児さん達は、重ねカップや洗濯バサミで遊び、とても楽しそうでした。

明日は、6人が登園する予定です。

昨日から子ども達が お迎えの後、バザーの準備をしているのですが、先月 1年生になったくんが お母様と一緒にバザーの品物を持って来てくれました。ありがとうございます。
成長したくんに会うことが出来て、嬉しく思ったスタッフ一同です。バザーは、巣立っていった子ども達と再会できる幸せなイベントでもあります。

人気ブログランキングへ
↑つばめバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/21 23:45 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2番人気のサクサクままごとで遊びましたよ。
P5202384.jpg
しおんにあるサクサクままごとは、開園当初 購入したものです。かなりキズだらけですがこれからも大切に使いたいと思います。

今日は、今月お誕生日のちゃんのためにバースデーランチ♪を作りましたよ。
P5202388.jpg
みんなで「ハッピーバースデー」を歌った後、「いただきます」をしました。
主役のちゃんは、1番に完食してくれましたよ。良かった~。
P1160775.jpg
子ども達が食べたのは、ミートボール・ブロッコリーのおかか煮・お花のウインナー・ごぼうサラダ(ランチ初)・人参の甘煮・チキンライス(久し振り)・コーンスープ・ゼリーです。

午後は、みんなで くじら公園へ。お天気が良くPM2.5の数値も低く、安心して遊べました。
P5202404.jpg
すべり台とブランコを楽しんだ5人です。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くじらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/20 23:46 】
日々のこと(しおん)
とくとくチケット24♪
昼過ぎまで雨が降ったり やんだりの福岡でした。昨日・・・正確に言うと日付変わって4時近くまで、写真の整理をしていたので、目覚めたら 昼近くでした。
それから バタバタ準備をして天神へ。100均でバザーに必要な物を購入したり、明日の食材を購入した後、同窓会帰りの母を迎えに行きました。(←これが天神へ出た1番の目的です。
帰ってからは、頂いたバザー用品を置くスペースを作ったり(片付けとも言います。)、開園準備をしていたら 1日が終わりました。

今日は、とくとくチケット24♪のことを 久し振りに書き込みたいと思います。

とくとくチケット24♪は、1か月間で24時間分を ご利用頂く しおんの一時保育の1つです。・・・と言っても、チケットの実物は ありません。最初は作っていたのですが、現在は 連絡帳に残りの時間数を書き込んでいます。保育料は 前納制となりますが、通常の一時保育より お得です。

☆ 保 育 日 月~金曜日(お盆・年末年始・祝日を除く)
☆ 時   間 10:00~17:00
☆ 保 育 料 0歳児 16,000円・1歳児 15,500円・2歳児 15,000円
♪ 幼児食・おやつは、会員価格です。
♪ 1ヶ月に数日程度、行事等で ご利用できない日があります。
♪ 会員の予定が決まり次第、優先して ご予約を お受けします。(前月26日~・一般の一時保育は27日~)
♪ 予約している保育日を、お子様の病気等でキャンセルされる場合は、変更が可能です。
♪ ミルク・離乳食は、お持ち込みください。

とくとくチケット24を 購入して頂けるのは、1か月1~2名です。ご予約は、お早めに。初めての方は、見学を お受けしております。
お問い合せ先mail★@shion-aster .com (★を削除してください。)

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/19 23:58 】
月契約保育・一時保育
しおんからの お知らせ♪
洗濯日和の土曜日でしたね。PM2.5の数値も黒文字で、安心して外に干すことが出来ました。子ども達が使っているタオルが主なので 良かったです。赤文字の時は、室内干しをしています。

今日 外へ出たのは、古紙を持って公民館へ行った位で、休みにしか出来ないことを たくさんしました。しおんの昼ごはんで使うグリーンコープの冷凍食品(調理してある物ではなく、魚や野菜です。)の在庫整理や賞味期限を調べたり、カメラやパソコンの中にある写真データを整理したり、保育室の掃除を念入りにしたり、まだまだ やらなければならないことは山積しています。そして 1週間後に迫ったバザーの準備にも そろそろ本格的に取り掛からなければなりません。
で、今日は 2つの お知らせを書き込みます。

しおんのバザーは、25日(土)13~16時です。
対象は、しおんの在園児さん・卒園児さん・一時保育で ご利用になった方・私達を ご存知の方です。(お友達同伴も
保育室は、皆様 ご存知の様に とても狭いです。毎年、最初の1時間が大変混み合いますので14時以降の来所を オススメします。紙袋も用意しておりますが、出来るだけマイバッグを お持ちください。お待ちしております。

しおんは、今も園児さんを募集中です。1~2名
◇週1日(月4回)~週3日までの月契約保育(月~金曜日)
◇8:30~17:30(延長保育有り)
◇対象年齢…0・1・2歳児(4/1時点で4か月以上2歳11か月まで)
※ 特に2歳児さん大歓迎です。トイレトレーニングの始めたいと お考えの方、いかがでしょうか?幼稚園入園までに ご家庭と協力して完了に近づけます。
※ 認可外保育施設は、お仕事を なさっていない方も ご利用になれます。お母様の習い事、在宅での お仕事、集団生活を経験させてみたいと思われている方に オススメです。

明日は、雨が降りそうですね。バザーの準備をしながら 今日できなかったことをしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/18 23:52 】
お知らせ
健康診断♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんが登園し、7人が一緒に過ごしました。

午前中は、絵本やピックアップパズル・ぬいぐるみなど、好きなオモチャで遊びましたよ。
P5172332.jpg
ちゃんは、約2か月振りの登園です。同級生のちゃんと一緒に遊んで欲しかったのですが、別々の場所で遊んでいました。ザンネン・・・こう思うには理由があります。今年度の しおんは、2歳児がちゃん1人で、今も募集中だからです。

昼ごはんの時間です。
P5172340.jpg
久し振りにテーブルを2台使いました。今日は、苦手な物があった様で、時間が かかりました。
P1160766.jpg
子ども達が食べたのは、じゃがいもの炒め煮・三色きんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後は、今年度1回目の健康診断でした。今回も クー先生に お世話になりました。
P5172341.jpgP5172350.jpg
今日から正式に しおんの仲間入りをしたちゃん、ぬいぐるみと一緒に受けました。
お兄ちゃんも クー先生に診て頂いたちゃん、穴が開きそうな位 顔を見つめています。
クー先生、いつも 貴重な お休みを子ども達のために ありがとうございます。

健康診断が早めに終わったので、体調が良い チームasterは 少しだけ外へ行きました。
P5172366.jpg
お濠のカメさんが3匹、3人を待っていてくれました。この後、くじら公園で 大好きなすべり台を楽しんだ3人です。
P5172371.jpg
帰りは 手を繋いで少しだけ歩きましたよ。可愛い~。
明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/17 23:28 】
日々のこと(しおん)
今年最後のボタン・シャクヤク園♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんのリクエストでアンパンマンのオモチャを出しました。
P5162282.jpg
「好きなオモチャを出して良いよ」と声を掛けるのですが、2人も すぐに遊び始めました。他にも オモチャは たくさんあるのに~。

昼ごはんの時間です。
P5162283.jpgP1160744.jpg
3人とも好き嫌いすることなく、完食しました。
鮭のきのこあんかけ・小松菜の和え物・清汁・ごはんです。

今日も 携帯のPM2.5の情報を確認しつつ過ごします。何とか黒文字数値だったので、みんなで お散歩しましたよ。
P5162321.jpg
目的地は、今年最後のボタン・シャクヤク園♪です。(よく考えると、シャクヤクを見るのは 今年最後ですが、避難訓練で秋に行きます。)シャクヤクは 蕾も少しありますが、満開を少し過ぎていると思います。お早めに~。
P5162289.jpg
木製のスロープを上がると、高い所から見られる様になっています。3人は、とても嬉しそうでした。
P5162310.jpg
モチロン、記念写真も撮りました。やっと こちらを向いてくれた1枚は、残念ながら笑顔の写真ではありません。
P5162325.jpg
帰りは、西広場を通り抜けて帰ります。側溝の蓋の上を歩きました。線路に見立てて 汽車ごっこです。走ると言うより徐行していましたよ。
外に出られただけで幸せを感じる 今日この頃です。

明日は、午後から今年度1回目の健康診断です。今回も クー先生がボランティアで来てくださいますよ。戸外遊びが出来ないことも考えられます。ご了承ください。7人が登園する予定です。

3人が お昼寝中に、4/5まで しおんで過ごしたくんが お母様と来てくれました。バザー用の品物を持って来てくださったのです。また少し お兄さんになっていましたよ。25日待っているからね~。
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/16 23:39 】
日々のこと(しおん)
公園で おやつ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
今日の福岡は、午前5時からPM2.5の数値が黒文字となり自由に窓を開け放つことが出来る喜びを感じてのスタートです。

午前中は、いつもの様に それぞれ好きなオモチャを出して遊びます。その様子を パートナーがカメラに収めてくれるのですが、横に小さなカメラマンが居ました~。
P1160724.jpg
ちゃんです。そう言えば こんな感じの写真を以前にも撮った記憶があります。カメラマンは、1歳児の頃のくんでした。懐かしい~。
P5152241.jpg
これが その時にパートナーが撮った写真です。小さなカメラマンは、今後も活躍してくれることでしょう。

昼ごはんの時間です。
P5152249.jpgP1160727.jpg
今日は、みんな早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみ入れ汁・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。

午後は、少しでも早く外へ出たくて(←私達が)、公園で おやつ♪を食べることにしました。
P5152253.jpg
まずは お濠のカメさんに「こんにちは~」と ご挨拶、西広場へ向かいます。
P5152257.jpg
木陰にシートを広げ、テーブルを組み立て おやつが始まりました。風が心地よかったです。
P5152259.jpg
おやつの後は、芝生の上で 追いかけっこをしたり、シロツメクサを摘んだり、タンポポの綿毛を吹いて 楽しい ひとときを過ごしました。
P5152261.jpgP5152262.jpg
左の写真は 今日のちゃんとちゃん、2人でシロツメクサを一生懸命に摘んでいます。やはり 女の子ですね~。そんな姿を見ながら、ちゃんの お兄ちゃんの姿が重なりました。そっくりなのです。
右は、2009年5月の お兄ちゃんの写真です。な・何と同じTシャツでした。

明日は、3人が登園する予定です。

今日は、以前 一時保育で ご利用くださった お母様や卒園児さんの お母様からバザー用の衣類や雑貨を たくさん頂きました。ありがとうございました。
バザーは、来週の土曜日です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/15 23:59 】
日々のこと(しおん)
たくさんの風船♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。ちゃんは、午後からの登園です。

慣らし保育最終日となったちゃんは、登園時・昼ごはん・お昼寝の時 少し泣いてしまったのですが、遊んでいる時と おやつの時間は 笑顔いっぱいでした。金曜日からは、正式にレギュラーメンバーとして登園します。
P5142198.jpg
午前中は、色々なオモチャを出して楽しく過ごした4人です。

昼ごはんの時間です。
P5142205.jpg
レギュラーメンバーは、3人とも完食しました。
P1160717.jpg
焼きメンチカツ・トマト・チキンスープ・ごはんを作りました。
野菜が少ないように見えますが、メンチカツの中身の半分は キャベツ・玉葱・ピーマン・豆腐が入っており、とてもヘルシーです。

一昨日から続いているPM2.5の赤文字数値は 今日も続き、午後も お部屋で過ごしました。
P5142215.jpg
たくさんの風船♪を膨らませて遊びましたよ。・・・が昨日のトンネル程 長続きせず終了となりました。明日こそは、外へ行きたいよ~と心から願うスタッフ一同です。

19時になって PM2.5の数値に時々黒文字が見られる様になりました。どうぞ このまま~。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/14 23:53 】
日々のこと(しおん)
トンネル♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、色々なオモチャを出して遊びました。
P1160693.jpg
・・・が、シメは やはりアンパンマンのオモチャです。飽きません。

昼ごはんの時間です。
P1160712.jpg
苦手な物も頑張って完食しました。
P1160700.jpg
子ども達が食べたのは、金目鯛の香味焼き・ブロッコリーの煮びたし・豚汁・ごはんです。

昨日の11時からPM2.5の数値が36を超え、1時間毎の数値表は 福岡市全域 真っ赤のまま(福岡県HP大気環境状況←パソコン・スマホ)、送迎の お母様方も マスクをされている方が多いです。
しおんは、小さな子ども達を お預かりしているので、超過が予測される日は 何度も数値を携帯で確認しながら 最新情報を参考に過ごしています。(福岡市HP簡易版←ガラケー)今日は 窓を開けることなく(空気清浄機があって 本当に良かったです。)、戸外遊びを中止し、子ども達が使うタオル等は外に干さずに過ごしました。お天気が良いのに外へ出られないのは ツライものがあります。

午後は、久し振りにトンネル♪を出しました。少しでも運動の足しになればとの思いからです。
P5132157.jpg
子ども達は 大喜びで、繰り返し何度も通り抜けていましたよ。
P5132183.jpgP5132177.jpg
P5132182.jpgP5132186.jpg
トンネルの中を覗いてみると こんな感じです。
これから夏に向かって外に出られない日を どうするかが、私達の課題になりました。ベランダでの水遊びも出来なくなりますから。

今日、母の日の特別プレゼント第2弾、保育無料チケット(2時間分)を配布しました。今後の一時保育や延長保育に ご利用ください。父の日には ありません。ごめんなさい。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/13 23:33 】
日々のこと(しおん)
母 の 日♪
母の日♪でしたね。午前中、横浜に住んでいる姉から母へ プラスアルファ(メインのプレゼントは 別です。)の お菓子や素敵なメールが届きました。

まずは、子ども達のプレゼントの写真を載せますね。
P5072015.jpg
ウサギの目・鼻・口・頬のシールを貼り、ゴム紐にビーズとストローを通しました。・・・と言っても、ビーズを選び、ストローを手伝って貰って通すなど、年齢に合わせての製作です。2歳児さんになると、両方 出来る様になります。

さて、私のプラスアルファは、ここへ食事に行きました。(写真が上手く撮れなかったのは、PM2.5の数値が高く 霞んでいたせいだと思います。12時から50~76の数値が 今も続いている福岡です。
大濠公園にあるレストラン「カフェ・イン・ザ・パーク」です。ご存知の方が多いと思います。モチロン、行ったのは1Fの方です。
P5122144.jpg
先月、このレストランが建て替えになるのことを知りました。(今月末で閉まり、再開するのは来年の初夏。)何度かリニューアルしたと思いますが、建ってから50年位経つそうです。
ここには 色々な思い出があります。「花の木」ではなかった頃は、2Fへも行っていました。大濠公園の池の水を全部抜く浄化工事の時(1988年頃)も この場所から見ました。水が無くなって不思議な感じがした記憶があります。
1Fにコース料理があった時は、誕生日を祝っていました。(その頃は、夜遅くまで営業していたのです。
P5122147.jpg
今日、注文した料理と○○○です。右端に見えています。母に感謝の気持ちを伝えつつ、思い出話に花を咲かせました。
P5122148.jpg
お散歩の途中で 子ども達が喜んで覗き込んでいた食品サンプルです。お世話になりました。
P5122142.jpg
姉から送られてきたバウムクーヘンの詰め合わせです。多分、福岡では売っていない お店だと思います。記念に写真を撮りました。

今日は、洗濯・開園準備のための買い物・掃除をした位で、のんびり1日を過ごしました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/12 23:34 】
日々のこと(しおん)
ホームページとブログ♪
今日は、しおんのホームページとブログ♪について 少し書いてみようと思います。
ホームページは、しおんを開園する少し前の2005年3月27日に出来上がりました。作ってくれたのは 心理学講座で知り合った大切な友人です。もし 友人と知り合ってなければ、こんな小さな保育施設がホームページを持つことは 出来なかったでしょう。今も 遠く離れた関東で、友人の ご主人が修正を してくださっています。感謝の気持ちで いっぱいです。そのホームページのカウンターが 今月に入って50,000アクセスを超えました。

ブログは、ホームページが出来上がってから3日後の3月30日に開設しました。これも 友人から手伝って貰いました。この時、私は ブログの「ブ」も分かっていなかったのです。
毎日更新を目標に書き始めたのは 2005年11月、何とか現在に至っています。軌道に乗るまでは 書くことが無くて、パソコンと1時間以上にらめっこすることも多かったです。その頃、デスクトップのパソコンを使っており、暖房が無い事務室兼倉庫に置いていたので、冬は寒くて辛かったです。今となっては良い思い出になっています。

吹けば飛ぶ様な小さな保育施設「しおん」、多くの方に知って頂きたいけれど 広告宣伝費を使えません。(と言うか予算が無いのです。)そこをカバーしてくれたのが このブログでした。子ども達の日々の様子、昼ごはんの写真を載せることで、今までに たくさんのメールを頂きました。そして、私という人間を、保育施設を運営する厳しさを知って頂くことも出来ていると思います。
カウンターを付けたのは途中からですが、今月で180,000アクセスを超えました。読んでくださった皆様、ありがとうございます。

50,000アクセスと180,000アクセス、小さな数字だと思われる方も いらっしゃるでしょうが、私にとっては 大きいのです。これからも 出来る限り 毎日更新を目指します。

今日は 日課の洗濯、事務仕事などをした後、天神方面へ行きました。お天気が良いので、モチロン行きは徒歩です。運動は していないので、出来るだけ歩いています。
明日は、母の日ですね。しおんの おばあちゃんとして頑張ってくれている母に、いつも以上 感謝の気持ちを伝えたいと思っています。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/11 23:52 】
日々のこと
ピースごはん♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。

毎年この時季、早く登園する2歳児さんに お手伝いして貰うことがあります。
それは、今日の昼ごはん作りに使う、グリンピースを莢から出すことです。
P5102107.jpg
2番目に登園したちゃんも加わり、作業は順調に進みました。お手伝い ありがとう。

慣らし保育中のちゃんも登園し、全員集合です。5月後半からは、このメンバーで過ごします。お迎え時、正式に契約させて頂きました。ありがとうございます。
P5102113.jpg
子ども達が遊んでいるのは アンパンマンのオモチャ、毎日 誰かが「出して~」と指差します。飽きない様です。

昼ごはんの時間です。
P5102122.jpg
ちゃんとちゃんが お手伝いしてくれたので、美味しいピースごはん♪が出来ました。
P1160683.jpg
子ども達が食べたのは、ピースごはんの他に 鯵のつみれ汁・納豆和えです。

昼頃まで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で過ごすことになりました。少しだけDVDを観たり、好きなオモチャで遊びましたよ。
P5102133.jpg
1歳児さんは サクサクままごと、2歳児のちゃんは 重ねカップや洗濯バサミで遊んでいます。いつも一緒だと集中できないので(1歳児さん達が 使っているオモチャを取ってしまうことがあるのです。)、たまには別々の時間を過ごせる様にしています。

明後日は、母の日ですね。子ども達は、作ったプレゼントを持ち帰りました。写真は、母の日に載せますね。
明日は、休園させて頂きます。4日間、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/10 23:57 】
日々のこと(しおん)
お絵描き♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、汽車・チェンリング・アンパンマンのオモチャなどを出しましたよ。
P5092094.jpg
集中して遊んでいるので、とても静かです。

昼ごはんの時間です。
P5092096.jpg
好きな物は 積極的に食べますが、苦手な物は 口の動きが鈍いです。お家では食べない物も、こちらでは頑張って食べています。
今日の1番は ちゃんでした。
P1160674.jpg
3人が食べたのは、いり豆腐・ツナサラダ・野菜スープ・ごはんです。

ちゃんが早めの お迎えで、2人となりました。午後は 外へ行くつもりでしたが、PM2.5の数値が50前後と高く諦めることに・・・。で、大好きな お絵描きをしましたよ。
P5092098.jpg
最後は シールを貼り、作品を持ち帰った2人です。

明日は、6人が登園する予定です。

しおんでは、週1日~週3日までの月契約ご希望の園児さんを募集中です。

しおんのバザーは、25日13~16時です。ご協力 お願いいたします。

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/09 23:06 】
日々のこと(しおん)
公園で おやつ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。このメンバーが揃うのは、半月振りのことです。
最近は、1人が寝転がると みんなが真似します。ゴロゴロ ゴロゴロ。
P5082067.jpg
これは、パートナーが撮った写真ですが、向こう側にも小さなカメラマンの姿が。この時、私は 昼ごはんを作っていたのですが、直接 見たかったな~。

昼ごはんの時間です。
P5082069.jpg
今日も 野菜たっぷりの昼ごはんでしたが、みんな完食しましたよ。
P1160658.jpg
子ども達が食べたのは、牛肉のつけ焼き・オレンジサラダ・かき玉汁・麦ごはんです。

午後は、久し振りに公園で おやつを♪食べることにしました。お昼寝中に準備を進めます。今年は、お花見おやつを何度もしたので、持って行く物も かなり工夫しています。
P5082071.jpg
今日は 強い風が吹くこともなく、湿度も低く気持ちが良かったです。
P5082090.jpg
おやつを食べた後 子ども達は、シロツメクサを摘んだり 走り回ったりしながら楽しく過ごしましたよ。
開園して2~3年目頃だったでしょうか、月に1~2回 お弁当を作って外で食べていました。「また やってみたいね~」という話になっています。今年度中に できるでしょうか。

明日は、3人が登園する予定です。

25日(土)13~16時は、しおんのバザーです。今日、友人から宅配便で品物が届き、在園児の お母様から衣類を頂きました。ありがとうございます。
お家に眠っている子ども用衣類・子ども靴・雑貨が ございましたら、ご協力を お願いします。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/08 23:58 】
日々のこと(しおん)
ボタン・シャクヤク園へ♪
ゴールデンウィーク明けの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと午後からちゃんが登園し、5人が過ごしました。
午前中は、チェンリングと重ねカップで遊びましたよ。
P5072027.jpg
この後、バッグに携帯電話やカメラ・汽車を入れ お出掛けごっこを始めた子ども達です。

昼ごはんの時間です。
P5072032.jpg
今日は 早いペースで完食しました。
P1160649.jpg
子ども達が食べたのは、さわらの煮つけ・白和え・みそ汁・ごはんです。

午後は、ボタン・シャクヤク園へ♪行きました。
P5072054.jpg
ボタンが終わり、シャクヤクが咲き始めたのです。この花壇のシャクヤクは 満開に近いのですが、他の花壇は これから暫くの間 楽しめます。
P5072047.jpg
ちゃんは、今日 初めて お友達と一緒に外に出ました。
P5072042.jpg
登園時 泣いてしまうので、ご両親は ご心配なさっていることでしょう。でも、しおんの生活にも 少しずつ慣れていますよ。慣らし保育は、とても順調です。
P5072062.jpg
帰りに もう1枚記念写真を撮りました。
ちゃんは、体調が今ひとつだったので、無理をせず お留守番をしています。次回は、一緒に行こうね。

ボタン・シャクヤク園は、西広場にあります。天神方面に向かって こんもりと盛り上がっている場所です。入口は、名島門近くの石段と城内の車道沿いに坂道があります。ベビーカーでも行けますよ。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/07 22:36 】
日々のこと(しおん)
園児募集中♪
ゴールデンウィーク後半の最終日も、午前中は 休養午後は 仕事や片付け、開園準備でアッと言う間に終わってしまいました。明日から また頑張らなければ~。

今も、園児募集中♪の しおんです。募集しているのは、週1日(月4回)~週3日保育のみとなります。(現在 週4日・週5日の募集は締め切っております。・・・が、突然の退園等で空きが出ましたら、すぐに募集を再開します。)

保育室しおん(私が担当させて頂きます。)・・・1名
◇週3日までの保育(月~金曜日)
◇8:30~17:30(延長保育有り)
◇対象年齢…0・1・2歳児(4/1時点で4か月以上2歳11か月まで)

しおん保育サポート(パートナーが担当させて頂きます。)・・・1名
◇週2日までの保育(月・火曜日限定)
◇9:00~17:30(延長保育有り)
◇対象年齢…1・2歳児(満2歳以上、4/1時点で2歳11か月まで)

♪ 週1日(月4回)保育の場合は、指定日保育が可能です。(保育が必要な日を自由に選べます。同じ曜日でなくても構いません。)
欠席の時は 振替保育をいたします。
♪ 行事のある日は使えませんが、とくとくチケット24も ございます。(1か月以内に24時間分のチケットを ご利用ください。)

認可外保育施設は、お仕事を なさっていない方も ご利用になれます。
お母様の習い事、在宅での お仕事、集団生活を経験させてみたいと思われている方に オススメです。

お問い合せは、しおんHP(左側にあるキューピーバナーをクリック)のメールフォームから お願いします。保育料の お見積もりも お気軽に お申し付けください。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/06 23:12 】
園児募集
こどもの日♪
お天気が良く、気持ちが良い こどもの日♪でしたね。皆さんも 楽しい1日を お過ごしになったことでしょう。

お約束通り、子ども達の こいのぼりの写真を載せます。
2歳児ちゃんの作品は 真ん中、両側は 1歳児さん達の作品です。(ウロコが 色画用紙とシールの違いがあります。)

3年連続で棒は 特大の菜箸、安全のためにデコレーションボールを付けています。(5色の中から子ども達が選びました。)
お家に飾って頂いてることでしょう。
P4301908.jpg
今年も 端午(たんご)の節句について、少し書きますね。日本文化いろは事典HPを参考にさせて頂きました。)
奈良時代から続く古い行事で、月の端(はじめ)の午(うま)の日と言う意味です。午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったとも伝えられています。

端午の節句の食べ物と言えば ちまきと柏餅ですね。ちまきは初節句に、2年目からは柏餅を食べます。柏の葉は、次の新しい葉が出るまで古い葉を落とさないことから、子孫繁栄の縁起物とされています。今日、食べた柏餅です。
P5052013.jpg
端午の節句と言えば菖蒲を思い浮かべます。菖蒲は、香りの強い植物ですから、菖蒲湯に入ることで、厄払いや無病息災を願う意味が あるとのことです。鎌倉時代は、菖蒲は尚武(武士を尊ぶ)や勝負の意味も かけられていました。
男の子の節句となり、誕生と成長を祝う お祭りと なったのは、江戸時代からだそうです。

今日は、主に休養と事務仕事をして1日を終えようとしています。予定通り!
P5052010.jpg
お昼過ぎに西公園まで散歩をして、光雲神社横の藤棚の所から海を見ました。お天気が良い日は、外の空気が吸いたくなります。
早いもので ゴールデンウィークも 明日で終わりますね。有意義に過ごしたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/05 23:46 】
保育室のイベント・行事・作品
千 早 駅♪
ゴールデンウィーク後半の2日目が終わろうとしています。
昨日は、ブログをアップした後 親戚の集まりがあり、初めて千早駅♪(東区)に降り立ちました。21歳まで千早という場所に住んでいたので 色々な思い出があるのですが、千早駅周辺は再開発が進み、以前 何があったのか よく分からなくなっています。私が知っている千早とは、別の場所です。

その千早駅前で1人暮らしをしている親戚のマンションに8人が集まり、高知直送の鰹のたたきや持ち寄りの料理、たこ焼き(私が作りました。ホンモノの入りです。)でテーブルを囲み、楽しい食事会となりました。
昨日 集まった親戚は、思い返してみると 少し時期は違いますが みんな千早に住んでいました。思い出話に花を咲かせ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

数年前から 昔住んでいた場所や私の母校である千早小学校・香椎第一中学校周辺を、母と一緒に歩いてみたいと思いながら 未だに実現していません。いつか・・・ではなく、今年中に行ってみたいな。

今日は ゆっくり目覚め、散歩を兼ねて西新へ。西新にも どんたくの舞台があり(市内のあちこちに32箇所)、賑わっていましたよ。博多どんたくは、お天気に恵まれ220万人の人出だったそうです。スゴイ!
保育室用の消耗品を購入した後、美容室へ行きカットをして スッキリしました。明日は こどもの日ですね。事務仕事をしながら のんびり過ごそうと思います。

人気ブログランキングへ
↑こいのぼりバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/04 23:34 】
日々のこと
花自動車♪
ゴールデンウィーク後半に入りましたね~。しおんも、今日から4日間 お休みさせて頂きます。
福岡の街は 博多どんたく港まつりが始まり、賑わっている様です・・・とは、テレビでしか確認していません。いつものことです。
今年も 花自動車♪の写真を撮って来ました。A編隊・B編隊に3台ずつの花自動車があり、2編隊とも11時台に しおんの近くを通ったのです。(荒戸交差点近く)これは A編隊です。
P5031977.jpg
昨夜から明日まで 福岡の街を走っています。
P5031980.jpgP5031979.jpg
1号車…黒田家・福岡城と博多松囃子
2号車…かしいかえんシルバニアガーデン
P5031978.jpg
3号車…福岡の元気!ホークス&アビスパ

A編隊が通過した30分後、B編隊が来たのですが、1号車と2・3号車が別の信号で停車し、3台一緒の写真がありません。
P5031992.jpgP5031994.jpg
1号車…nimoca 全国デビュー
2号車…獣電戦隊キョウリュウジャー&仮面ライダーウィザード
P5031996.jpg
3号車…シンデレラ

今日(3日)もA編隊が16:15過ぎ・B編隊が16:45過ぎ、夜はA編隊19:55過ぎ・B編隊20:25過ぎに荒戸交差点近くを通過する予定です。大濠公園 能楽堂前に10分程展示されます。20:00・20:30
明日(4日)は、A編隊が10:35過ぎと19:45過ぎ・B編隊が11:05過ぎと20:05過ぎに荒戸交差点近くを通過する予定です。大濠公園 能楽堂前展示 19:50・20:10
5日は、かしいかえんに展示されるそうです。
※ 時間を過ぎと書いたのは、法務局前通過時間だからです。

どんたくの起源となる博多松囃子は、830年以上の伝統があり、今の市民総参加の福岡市民のまつりに なったのは昭和37年とのことです。街の あちこちに、大小の舞台が出来ており、色々なイベントが行われます。
どんたくの語源は、オランダ語のZondag(ゾンターク)から来ています。日曜日や休日を意味する言葉で、今は使うことが少なくなった半ドン(土曜日や半分休みを意味する)の語源でも あります。「ゾンターク」が方言化して「どんたく」に なったそうです。

花自動車は、夜見ると また一段とキレイです。ゆっくり見たい時は 大濠公園・能楽堂前がオススメです。

人気ブログランキングへ
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/03 13:29 】
福岡(博多)大好き♪
ゴールデンウィーク後半 前日のしおん♪
ゴールデンウィーク後半 前日の しおん♪は、ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育の2歳児さんが登園し、3人が過ごしました。
午前中は ちょっぴり寂しい時間でしたが、大好きなアンパンマンのオモチャで楽しく遊んだ2人です。写真を撮り忘れていたことに、今になって気づきました。ごめんなさい。

昼ごはんの時間です。
P5021956.jpgP1160636.jpg
大きなテーブルでは広すぎるので、久し振りに小さなテーブルを出しました。今日の献立は好評で、早いペースで完食しました。
2人が食べたのは、千草焼き(鶏挽肉・筍・椎茸・人参・ほうれん草が入った卵焼きです。)・紅白煮・みそ汁・ごはんです。

午後は、みんなで舞鶴公園・西広場へ行きました。
P5021967.jpg
持って行ったシャボン玉で楽しんだり、タンポポの綿毛を吹いて遊んでいた時、コレを見つけました。
P5021972.jpg
分かりますか?てんとう虫です。私も久々に見た様に思います。何年前のことか 全く覚えていません。
P5021973.jpg
てんとう虫は、草の茎を歩かされたり、触られたり、迷惑だったと思いますが、3人は興味津々でしたよ。良い経験になりました。

明日から しおんも4連休です。3日間、ありがとうございました。
皆様、楽しいゴールデンウィークを お過ごしください。

そろそろブログを始めようと思った時、インターネットが繋がらないことに気づきました。電話も・・・まただ~。(3回目)明日 NTTに電話するしかない・・・と諦めかけた時、NTTの方からのアドバイスを思い出したのです。「1度 コンセントを抜き、5分後に入れる」ダメもとで やってみたら繋がりました。だから こうしてアップ出来たのです。良かった~。ホッ

人気ブログランキングへ
↑カーネーションバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/05/02 23:51 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ