fc2ブログ
新年度の準備と新ファインキャップ♪
昨日と同じ様な お天気・気温の福岡でした。でも、曇っている時間が多かった様な気がします。今日は、新年度の準備♪をしました。
最初にしたのは、ロッカーや連絡帳ポケットの名前シールの貼り替えやロッカーの掃除です。先日 巣立った子ども達の衣類を収納ボックスに移します。(特別保育の ご予約を頂いているので、衣類を預かっているのです。)4月に入っても一緒に過ごせる日があるので、寂しさを感じることなく 新年度のスタートが切れます。幸せなことです。

しおんの子ども達は、外に出る時 必ずサンハットやファインキャップを被っていることを ご存知ですよね。それは 2007年から続けており、入園時に保護者の皆様に購入を お願いしています。
2年前までは インターネットで購入していたのですが、昨年から購入出来るのは 赤白帽のみとなり、在庫していた分を お分けしていました。それも無くなり、販売会社に問い合わせてみました。すると・・・「2011年より企画が変更し生地が新しくなっております。また、ホームページは通信販売者のみとなり 保育関係者につきましてはFAXでのご注文を戴いています。」とのことでした。そして、見本の新ファインキャップ(ロイヤルブルー・Mサイズ)とパンフレットを送ってくださったのです。

紫外線カット率(国際基準クリアの99%)は 最高値です。通気性にも優れています。何度 洗濯してもカット率は変わりません。
P1160345.jpg
素材:コットン・無地:9色・サイズ:S又はM・価格:1,800円(税込)
サンハット・ファインキャップを お持ちでない方は、ご購入を お願いします。注文締切4/5
※ たれ付きUV対策用の帽子を お持ちの方は 購入の必要はありませんが、行事の時は 保育室の帽子を使用します。ご了承ください。

新年度の準備の後は、保育室の掃除・書類や写真の整理などをして1日を終えました。
明日から新年度がスタートします。9年目も スタッフ一同 頑張りますので、よろしく お願い申し上げます。

明日は、5人が登園する予定です。

しおんでは、只今 園児募集中です。週3~4日(木曜日を除く)1名・週1(月4回)~2日 1名です。詳しくは、ホームページ メールフォームから お問い合せください。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/31 23:55 】
保育室「しおん」
淡いピンク色♪
少し霞んではいましたが(PM2.5のせいでは ありません。)、お天気が良い土曜日でしたね。ゆっくり眠っていたかったのですが、早めに起きて日課の洗濯をしました~。
私には、もう1つ大切な用事がありました。年に1度の健康診断です。(毎年 市の立入調査の時、スタッフが健康診断を受けているかチェックがあります。)いつも混んでいる病院なので、待ち時間が長くなることを覚悟して行ったのですが、他に健康診断を受けている人が見当たらず(年度末ギリギリだからでしょう。)、支払いを済ませるまで1時間も かかりませんでした。とても得した感じです。

午後から買い物をするために出掛けました。母と お花見をしながら天神まで歩きます。子ども達と何度も歩いた お濠のコースです。水面が淡いピンク色♪に染まっていました。
P3301106.jpg
散った花びらです。こんなに大量の花びらを見るのは初めてでした。規模が大き過ぎて花筏(散った桜の花びらが帯状になって水に浮かんで流れていく様子)とも違いますが、なかなか見ることが出来ない光景に感動しました。
お花見の方を たくさん見掛けましたよ。明日まで賑わうことでしょう。

今日の主な買い物は、保育室の必需品お尻拭きでした。
明日は、新年度の準備をする予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/30 23:55 】
日々のこと
巣立ちランチと お花見おやつ♪
今年度 最後の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
私が 巣立ちランチをバタバタしながら作っている時、親戚が「美味しいから」と お米を持って来てくれました。大の子ども好きですから、アッと言う間に こうなります。
P3291037.jpg
人見知りをしてちゃんは、名前を呼ばれても棚の方を向いて遊んでいますが、ちゃんは 自分から抱っこされにいき、超ご機嫌でした。
ちゃんとちゃんも嬉しそうです。
一緒に遊んで貰って、余程 楽しかったのでしょう。くんから「ごはん食べて お昼寝したら、一緒に公園に行って欲しい」と可愛い お願いがありました。残念ながら その お願いは叶いませんでしたが、くん・ちゃん・ちゃんは、お見送りをするため玄関へ行き、笑顔で手を振っていましたよ。
その後、「お兄ちゃん、良かった~」「にいに(お兄ちゃん)良かったね~」と話していました。良かった=楽しかったと言うことなのでしょう。
介護の仕事が休みの時に、遊びに来て貰うのも有りかな~と真剣に思ってしまった私です。保育士の仕事も向いているかも。

昼ごはんの時間です。この中の4人が巣立っていきます。
P3291045.jpg
みんな積極的に食べていましたよ。美味しかったかな~。
P3291049.jpgP3291052.jpg
4月も 何度か一時保育で来てくれることになっているのですが、これが最後のランチになります。
P1160337.jpg
巣立ちランチ♪は、ミートボール・ブロッコリーの おかか煮・人参の甘煮・タコさんウインナー・マカロニサラダ・ベーコンスープ・カレーピラフ・ゼリーです。

午後は、思い続けていた お花見おやつ♪が やっと出来ました。風が吹くと少し寒く感じましたが、ビニールシートの上に敷くフリースの敷物や膝掛けを持って行ったので大丈夫です。
P3291060.jpg
花びらが舞う中、みんなで おやつを食べました。保育室で食べるより、たくさん食べた子ども達です。ピンク色の絨毯の上で食べている様に見えますよね。
P3291081.jpg
食べた後は、広場を走り回ったりじゃれ合っていましたよ。
P3291085.jpg
枝垂れ桜の前で記念写真を撮りました。今年度 最後の写真です。この後、桜のトンネルまで お散歩して、保育室に戻りました。ソメイヨシノの お花見は、今日で終わりです。これからは、八重桜が楽しめますよ~。

明日は、休園させて頂きます。超ハードな1週間が終わりました。昨夜は 献立表作りで、睡眠不足が まだ続いています。「ゆっくり眠りたい」と独り言。

お陰様で しおん8年目最後の保育が無事に終わりました。1年間 ありがとうございました。
まだまだ園児募集中の しおんで~す。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/29 23:59 】
日々のこと(しおん)
しおんの茶話会♪
木曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、くんのリクエストで、ブロックを出しました。
P3281012.jpg
2・3歳児さんは、会話をしながら遊んでいます。0・1歳児さんは、2人で お互いの真似をして過ごしていましたよ。

昼ごはんの時間です。
P3281015.jpg
今日は、ピーマンが入っている主菜だったので、少し時間が かかる子ども達もいました。
P1160329.jpg
子ども達が食べたのは、ピーマンと豚肉の中華炒め・中華風コーンスープ・ごはんです。

・・・と ここまでは いつもの1日でしたが、お昼寝を早めに切り上げ、aster家が お世話になっている お寺に移動しました。今日は、しおんの茶話会♪です。茶話会は、しおんの卒園式にあたります。
8家族が集まり、楽しい時間を過ごしました。保護者の皆様が集まる機会が無いので、親睦会でもあります。
保護者の皆様の自己紹介の後、昨年の茶話会で色紙を受け取ったくんが、巣立つ4人に色紙を渡してくれました。その お礼に、4人がくんのために書いた絵(色紙)がプレゼントされましたよ。
P3270978.jpg
この寄せ書きの色紙が 卒園証書の代わりです。保護者の皆様と私達スタッフがメッセージを書き、それを今年もパートナーが仕上げてくれました。

毎年、茶話会の様子を写真に残したいと思うのですが、私達に余裕がありません。実は、今朝の4時過ぎまで かかって色模造紙で作った子ども達の思い出写真コーナー(この2年間分)も撮り忘れました。来年は、記憶に頼って作ることになるでしょう。
茶話会の終わりは、私達も加わって集合写真を撮ります。ちゃんの お父様、カメラマンありがとうございました。
P3281028.jpg
小さな保育室しおんですが、実は こんなに大家族、素晴らしい皆様に支えられ 8年が終わろうとしています。感謝の気持ちで いっぱいです。
子ども達が これからも幸せで、笑顔いっぱいで過ごせます様に。私達に何か お手伝いが出来ることがありましたら お声を掛けてくださいね。
P3281033.jpg
スタッフにも 巣立つ子ども達の保護者の皆様から素敵な寄せ書きと花束などを頂きました。ありがとうございました。

今年も、お寺の皆様に全面協力して頂きました。本当に ありがとうございました。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/28 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
定員いっぱい♪
水曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、慣らし保育 最終日のちゃんが登園し、定員いっぱい♪でした。今年度 最初で最後です。
午前中は、ままごと道具を出しましたよ。
P3270988.jpg
人数は多くても、みんな仲良く遊んでいます。時々、0歳児さんがオモチャを取ってしまうこともありますが、「ダメ~、取らないで~」と言う位で とても優しい お兄ちゃん・お姉ちゃんばかりです。これが しおんの自慢なのかも知れません。

昼ごはんの時間です。
P3270997.jpg
倉庫からテーブルを、押入から椅子を出しました。色々あって出来上がりが遅くなったのですが、みんな よく食べてくれました。
P1160321.jpg
子ども達が食べたのは、ブロッコリーのクリーム煮・きのこのサラダ・野菜スープ・ロールパンです。

お昼過ぎまで雨が降っていた福岡、午後も お部屋で過ごしました。
P3271004.jpg
お迎え前まで楽しくブロックで遊んだ子ども達です。

明日は、5人が登園する予定です。午後からの茶話会で、5人の巣立ちを お祝いします。

しおんでは、4月から幼稚園に入園する子ども達が多いので、入園式前まで お得な特別保育を お受けしております。ご希望の方は、早めにスタッフまで お知らせください。

しおんでは、只今 園児募集中です。週3~4日(木曜日を除く)1名・週1(月4回)~2日 1名です。詳しくは、ホームページ メールフォームから お問い合せください。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/27 23:34 】
日々のこと(しおん)
お花見散歩♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、慣らし保育のちゃんが登園し、4人が過ごしました。
午前中は、ちゃんが楽しく過ごせる様に、何種類もオモチャを出しました。こんなことは なかなかありませんから、3人は嬉しそうです。
P3260957.jpg
ちゃんは、途中で泣いてしまうこともあったのですが、この後 昼ごはんを私の膝の上で食べる事が出来ました。
P1160309.jpg
4人が食べたのは、揚げ鰯の根菜あんかけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。

慣らし保育2日目のちゃんは、昼食後 お昼寝をして お迎えとなりました。初めての お昼寝は 30分程で終わってしまうことが多いのですが、1時間30分程眠ることが出来ました。明日で慣らし保育が終了し、新年度を迎えます。

午後は、お花見散歩♪をしました。明日は雨の天気予報なので、桜が散ってしまうかも知れません。
P3260961.jpg
お濠端を歩き、鴻臚館方面を目指します。道には たくさんの花びらが落ちていましたが、まだまだキレイです。
P3260967.jpg
記念写真を撮りました。青空だったら、数倍キレイだったでしょう。ザンネン!
この後、テニスコート横の すべり台を楽しみ、西広場を通り抜け保育室に戻りました。ちゃんも、途中でベビーカーを降り、歩きましたよ。今日も たくさんの桜を見ることが出来て良かったです。

明日は、8人が登園する予定です。

しおんでは、只今 園児募集中です。週3~4日(木曜日を除く)1名・週1(月4回)~2日 1名です。詳しくは、ホームページ メールフォームから お問い合せください。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/26 23:44 】
日々のこと(しおん)
今年度最後の避難訓練♪
月曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ブロックを出しまたよ。
P3250868.jpg
このところの不安定な気温で、体調を崩している子ども達が多く 静かに遊びが進んでいます。鼻水をティッシュで拭くことが多かったです。

昼ごはんの時間です。
P3250873.jpg
みんな苦手な物も頑張って完食しました。
P1160299.jpg
子ども達が食べたのは、鶏肉ときのこのトマト煮・ハワイアンサラダ・ベーコンスープ・ごはんです。

午後は、今年度最後の避難訓練♪をしました。
P3250891.jpg
みんな防災ずきんを被って避難先の公民館に向かっています。初めて被った防災ずきんに号泣したちゃんでしたが、保育室を出る頃には すっかり落ち着きました。今年度も 12回の避難訓練が終了です。
チーム パートナーは そのまま保育室に戻り、私は ちゃん・ちゃんと、そのまま お濠へ。カモやコイにパンをあげた後、少し お散歩することにしました。
P3250919.jpg
曇っていたのですが、少しだけ日差しが~。西広場の桜を見に行きました。
P3250925.jpg
今日も 多くの方が お花見をしていました。ここの桜は、他の場所より少し遅かったので、まだまだキレイです。
P3250930.jpgP3250931.jpg
こんな機会は なかなかありませんから、たくさん写真を撮りました。この後、保育室に戻り お迎え準備に入った2人です。

明日は、4人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/03/25 23:48 】
日々のこと(しおん)
バースデーカード♪
今日も ほぼ1日中 曇り空だった福岡です。舞鶴公園・西公園は、お花見をする方で賑わっていたことでしょう。多分。夕方近くに明日の食材を購入するため 近くの お店に出掛けた位だったので、よく分かりません。

ずっと後回しになっていた写真の発注に、やっと取り掛かりました。それと先月 誤って消してしまった写真のデータが自分で復元できないかと ずっと考えていたので それも・・・。フリーソフトを探して やってみましたが、戻ったのは昼ごはんの写真を含めて20枚程でした。それでも11月に子ども達が黄色い絨毯(イチョウの葉)の上で遊ぶ姿が少しだけ戻りました。遠目の写真が殆どですが、プレゼントの中に入れます。今週中に届くと思いますので、もう少し お待ちくださいね。

先日 作った2枚のバースデーカード♪の写真を載せますね。しおんでは、子ども達の お誕生日に手作りのカードをプレゼントしています。
P3180652.jpgP3180662.jpg
これは、ちゃんのために作りました。昨年の春 大濠公園のチューリップを見て「さいた~、さいた~」と突然 歌い始めたちゃんを思い出したのです。それと桜、今年も一緒に見ることが出来たことを忘れない様に。
P3210761.jpgP3210773.jpg
ちゃんには 一緒に見たり乗ったりした新幹線と四つ葉のクローバーを作りました。ずっと幸せであります様に。
2年間一緒に過ごし とても仲良しだった2人、これを見て思い出してくれると良いなと、中は 同じウサギとクマを作りました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/24 23:37 】
私の作品
満開の桜♪
今日は、いつもより早起きをして母と1時間程 路線バスに揺られ久山にある霊園へ。今日までが お彼岸なので、ギリギリの お墓参りです。
2~3日前から天気予報を何度もチェック、気になって仕方が無かったのですが、に変わり 行くことが出来ました。バス停から徒歩で25分程かかるので、本当に良かったです。おまけに満開ではありませんが、お花見をしながら歩くことが出来ました。得した気分です。

aster家の お墓の近くにも、桜の木が 何本もあります。亡き祖父と親友が「隣同士にしよう」と決めた霊園、きっと桜も選んだ条件の1つに入っていたのでしょう。
久山に着いてから2時間後のバスで帰って来ました。

昨日、満開となった福岡の桜、しおん周辺は お花見の人達で賑わっていましたよ。バス停に着いて お墓参りセットを持ったまま満開の桜♪の写真を撮りに お濠へ。残念ながら曇り空とPM2.5の数値が高めで霞んでいます。
P3230858.jpg
これで青空だったら、何倍もキレイだったのですが、ザンネン!
昼食後、再び出掛けました。西新で茶話会用の買い物をした後、飯倉にある行きつけの美容室へ。髪がボサボサで茶話会までに何とかしたかったのです。それと しおんの2013年度版パンフレットの入替もありました。(←これも目的の1つです。
今のところ、友人の お店「ウィステリア」と「ブライトンヘアーショップ」の2軒に置かせて頂いています。

来週で3月が終わります。今月は、次々に締切になっていく仕事を ギリギリで1つずつ こなしている感じです。余裕は 全くありません。
巣立っていく子ども達との最後の1週間、ゆっくり過ぎていきます様に。でも、そんなこと無理です。きっと、アッと言う間に過ぎていくことでしょう。だから 寂しいと感じなくて済むのかも知れません。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/23 23:21 】
日々のこと
しおんデビュー♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から慣らし保育でちゃんが登園し、7人が過ごしました。
午前中は、ブロックと汽車を出しました。
P3220004.jpg
ちゃんは、どうしても汽車で遊びたかったのでしょう。1人で集中して線路を繋いでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
P3220829.jpg
出来上がりが遅かったのですが、みんな早いペースで完食しました。
P1160283.jpg
子ども達が食べたのは、コロッケ・トマト・りんごとキャベツのフレンチサラダ・春雨スープ・ごはんです。

午後、ちゃんが しおんデビュー♪しました。4月からレギュラーメンバーになります。登園時は、お母様の側を なかなか離れられなかったのですが、20分程経ってから 1人でアンパンマンのオモチャで遊び始め、慣らし保育がスタートしました。
P3220842.jpg
みんなでテーブルを囲み、おやつを食べました。
P3220839.jpgP3220846.jpg
しおんの雰囲気にも慣れたちゃんは、同級生のちゃんとオモチャを取り合ったり、仲良く椅子に座ったり、とても楽しそうでした。4月からも仲良く遊んでね。しおんデビューが無事に終わってホッとしています。

今日は、見頃となった桜の木の下でお花見おやつをしたいと考えていたのですが、14時前から雨が降りだしました。・・・で、久し振りにDVDを観たり、2歳児さん4人は 絵を描いて過ごしましたよ。この絵については、後日 報告しますね。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/22 23:38 】
日々のこと(しおん)
満開間近♪
木曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中は、絵本や洗濯バサミなど それぞれ好きな物で遊びましたよ。
P3210791.jpg
何故か とても静かで、子ども達の声は キッチンに居る私の所まで届きませんでした。

昼ごはんの時間です。
P1160279.jpg
みんな好き嫌い無く、完食しました。
P1160274.jpg
子ども達が食べたのは、筑前煮・清汁・ごはんです。連絡帳に書き忘れたのですが、清汁に玉葱を+しました。

午後は、満開間近♪の桜を見に行きました。ちゃんは、午前中から微熱があり お留守番です。
P3210793.jpg
これでは 今週末には満開ですね。お花見弁当は、間に合いません。
陸上競技場周辺の桜を見ながら テニスコート横の すべり台で遊びました。その後、舞鶴中学校横の桜のトンネルへ。
P3210822.jpg
見事な桜でした・・・が、「走りた~い」と子ども達、午前中 パワーを温存していたこともあり、西広場を走り抜けました。桜を見て喜んでいるのは、私達だけです。

明日、暖かく PM2.5の数値が低ければ、お花見○○○がしたいな~と思っています。来週では 間に合わないかも。7人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/03/21 23:41 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
春分の日の しおんは、休日保育♪の ご予約があったので開園しました。
ちゃんは 毎日 最初に登園するので、後から お友達が来ると思ったのかも知れません。いつもと変わりないスタートです。
お天気が良ければ外へ行きたかったのですが、残念ながら雨が降り お部屋で過ごしました。今日は、1人で好きなだけオモチャが使えます。
P3200752.jpg
私も お手伝いして、ありったけの線路を繋いでみました。一緒に汽車を走らせ、楽しく過ごしましたよ。
P3200753.jpgP3200758.jpg
汽車で遊んだ後は、アンパンマンのモップで お掃除、お陰でキレイになりました。
昼ごはんは、お弁当です。ゆっくりとしたペースで完食しましたよ。
早めの お迎えでしたから、楽しい時間は アッと言う間に過ぎていきました。

しおんでは、会員に限り休日保育(5時間以上~)を お受けしております。

明日は、7人が登園する予定です。

8年前の今日、福岡で地震がありました。しおんを始める直前のことです。それからバタバタと防災ずきんを購入したことを思い出しました。毎年3月の避難訓練は、防災ずきんを被ります。これからも訓練以外は 防災ずきんを使わずに過ごせます様に。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/20 23:36 】
日々のこと(しおん)
午後も お部屋で♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ちゃんのリクエストで、汽車と線路を出しました。
P3190742.jpg
「新しい線路~」と言ったちゃんとちゃんが新しい線路で遊んでいます。
ちゃんは、線路の中に入って 持っている線路が繋がらないか、クルクル回りながら探していましたよ。
P3190745.jpg
そうそうちゃんは、穿いて10分程で濡らしてしまったのですがトレーニングパンツデビューしましたよ。これから少しずつ トレーニングパンツで過ごす時間を延ばしていきます。

昼ごはんの時間です。
P3190746.jpg
3人とも、好き嫌い無く完食しました。
P1160261.jpg
子ども達が食べたのは、豚肉のしょうが焼き・ソテー・ほうれん草のごま和え・みそ汁・ごはんです。

今日の福岡は、お天気が良く暖かかったので、外に出ることを楽しみにしていたのですが、子ども達の お昼寝中にPM2.5の数値が少しずつ上がっており、嫌~な予感が・・・外を見ると霞んでいます。子ども達が おやつを食べている時に数値が60近くになったので諦め、午後も お部屋で♪過ごしました。
何をして遊ぼうかと考え・・・久し振りにストローロケットを作りました。
P3190749.jpg
ちゃんは、とても上手に飛ばすことが出来ました。
ちゃんは、最初の2回 飛んだのですが、それっきりでした。
ちゃんは、ストローを吹くのは まだ難しかった様です。
3人は、ストローロケットを持ち帰りましたよ。お家で遊んでくれると良いな~。
今後の室内遊びのために、ストローロケットを多めに作ろうかなと思っています。2・3歳児さん達は 喜んでくれるでしょう。

明日は、休日保育でちゃんが登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/19 23:52 】
日々のこと(しおん)
残り少ない日々を♪
月曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ブロックを出しましたよ。
P3180683.jpg
今日は、何故か静かに遊びが進んでいます。

昼ごはんの時間です。
P3180689.jpg
みんな好き嫌い無く完食しました。
P1160246.jpg
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみれ汁・ごぼうサラダ・トマト・ごはんです。

午前中は 一時 激しい雨が降った福岡ですが、午後から やみました。・・・が、地面は濡れている上に いつ雨がパラついてもおかしくない曇り空、どこへ行こうかと悩みながら靴を履いていた時、私は決断しました。「電車に乗ろう」1番 驚いたのはパートナーでした。エプロン姿のままドアの外に出ていたのですから。子ども達は、すぐに「ヤッタ~」という感じの笑顔になりました。
ちゃんは、朝からの微熱と咳が かなり出ていたので、早めの お迎えを お願いしました。次回は、一緒に行こうね~。
P3180693.jpg
突然 思い立って行けるのは、ここしかありません。アトリウムガーデンです。
P3180696.jpg
汗をかく程 身体を動かすことが出来て、子ども達は嬉しそうでした。「疲れた~」と言いながらも、何周も回っていましたよ。
P3180719.jpg
走り回ってチョッピリ お疲れ気味の子ども達です。2・3歳児さんとの残り少ない日々♪を大切に過ごしています。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/18 23:37 】
日々のこと(しおん)
私達の願い♪
青空が見えず、ちょっぴり残念な日曜日でした。湿度が高かったので、洗濯物が乾かず。出掛けようとした時、予報より早く雨がポツリポツリと降り始め、予定変更です。バスで天神へ出掛け、茶話会用の買い物をしました。残るは 飲み物・食べ物なので、茶話会直前に購入します。

昨日からバースデーカード作りをしています。2枚同時に製作を進めていましたが、デザインが先に決まった1枚が 先に完成しました。今回は、双子ちゃんの様に2年間 仲良く過ごした2人分ですから、初の試みで同じパーツを入れます。完成したカードは、来週末 このブログに写真を載せますね。

今月で、5人の子ども達が しおんを巣立って行きます。子ども達の人生にとっては、しおんで過ごした1~3年は ほんの僅かな時間です。今は「先生~」って言ってくれていますが、世界が広がり 時間が経つと、私達のことは 忘れてしまうでしょう。それは当たり前のこと。でも、たくさん抱っこされたこと、抱き締められたことが 身体のどこかに記憶として残っていて欲しいなと思っています。それが 私達の願い♪です。1歳児以上になっても、私達スタッフの膝は3つあるので、たくさん座る機会があります。(定員9人。9人になることは年に1~2回あるか無いか、多くて6~7人です。)それは しおんの自慢できるところかな~。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/17 23:51 】
日々のこと
休 養 日♪
お天気が良く暖かい土曜日でしたね。PM2.5の数値も低く、黄砂の飛来もなく、安心して外で過ごせたことでしょう。何よりです。

私は、この1週間 体調をくずしていた上に、確定申告と献立表作りで睡眠不足が続いていたので、休養日♪として ゆっくり過ごしました。気が抜けて身体が動かなかった・・・というのが正直なところです。洗濯日和でしたから、寝具用のタオル・おしぼり用のタオルなどの洗濯だけはしました。

お陰様で しおんは、来月から9年目をスタートします。また1年間、子ども達と一緒に楽しく過ごせたらと思います。
開業した時は、10年先のことなど全く考えられず、1日1日を過ごすことだけで精一杯だったのですが、今は いつまで続けられるかな・・・と考えることが多くなりました。開業時から+8歳、体力の衰えを 日々感じる今日この頃です。
まずは 今の形で10年間続けたいと思っています。その先のことは この2年間で考えなくては~。
しおんより後に出来た保育施設が閉園や譲渡ということもありますから、この業界(認可保育園は違いますよ~。)が厳しいことは間違いありません。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/16 23:47 】
日々のこと
桜ロード♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、準レギュラーちゃんの6人が登園しました。
午前中は、アンパンマンのオモチャや音の鳴る絵本を出していましたよ。
P3150591.jpg
アンパンマンのオモチャは、いつも人気です。2人の登園が遅れているため、4人で遊んでいます。

昼ごはんの時間です。
P3150597.jpg
今日も好き嫌い無く完食しました。
P1160233.jpg
子ども達が食べたのは、肉豆腐・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。

昨日より5℃程 気温が上がった福岡、みんなで13日に開花した桜を見に行くことにしました。まずは、いつも遊んでいる舞鶴公園・西広場へ。
P3150608.jpg
子ども達の後方に桜の木があります。毎年、しおんが お花見をするのが この場所です。今年は お花見弁当を食べられるかな~。
P3150605.jpg
開花している桜を見つけました。次は、舞鶴中学校横の桜のトンネルを目指します。
P3150632.jpg
子ども達の右側が桜のトンネルです。この場所にも 毎年来ています。枝によっては、かなり開いていましたよ。
P3150627.jpg
とても キレイでしたよ。
この後 名島門を通り抜け、平和台競技場横の道を歩いたり走ったりしました。
P3150634.jpg
この辺りも桜ロード♪です。(勝手に名付けてしまいました。
P3150646.jpg
鴻臚館から お濠の方へ下りて来ているところです。子ども達は 橋の上、私は お濠まで下りて写真を撮っています。「こっちよ~」と大きな声を出して、少し恥ずかしい状況です。
この お散歩で、大人の足で5,000歩程 歩いていましたよ。素晴らしい~。

しおんの周辺には、桜の名所が たくさんあります。今年は、子ども達と一緒に全部 お散歩出来たらいいねと、パートナーと話しました。

明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/15 23:55 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
木曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、いつもと違う ままごと道具を出しました。新鮮だった様です。
P3140564.jpg
食材は チェンリングと洗濯バサミ、かなり集中して遊んでいましたよ。

今日は、ちゃんとちゃんのバースデーランチ♪を作りました。特別なランチの時は、パートナーや母に手伝って貰っています。
P1160215.jpg
和風ハンバーグ・人参の甘煮・ブロッコリーのおかか煮・タコさんウインナー・マカロニサラダ・コーンスープ・鮭とわかめのごはん・ゼリーです。
P3140573.jpg
「いただきます」の前に、「ハッピーバースデー」を歌い「お誕生日おめでとう」を お友達に言われ嬉しそうな2人、「ありがとうございます」と しっかり言うことが出来ていましたよ。
P3140575.jpgP3140579.jpg
3月生まれなので、しおんに来た時は 1歳になったばかりでした。あれから2年が経ち、今月で3歳を迎えます。何をするにも一緒だった2人は、とても仲良しです。立派な2歳児さんに成長しました。

今日の福岡は、昼間でも気温が10℃を超えず風も強かったので、午後も お部屋で過ごしました。
P3140584.jpg
くん・ちゃん・ちゃんの3人は、今日も製作を始めました。折り紙をした後、サインペンで顔などを描きます。可愛かったのは、腕時計でした。
ちゃんとちゃんは絵本を見ています。ちゃんは、お昼寝が長かったので おやつを食べています。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑チューリップのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/03/14 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品
開花宣言♪
水曜日の しおんは、2人が お休みでしたが、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育の1歳児さんの6人が登園しました。
午前中は、バッグ・お財布・カードで遊んだ後、わくわくさんの積木を使って ビーズ落としが始まりました。
P3130537.jpg
写真は、ビーズ落としの土台を作っているところです。一時保育の1歳児さんも加わり、みんなで盛り上がっていましたよ。遊んでいるところの写真を母に撮って貰ったのですが、全部 動画でした。

昼ごはんの時間です。
P3130549.jpg
今日は 好評でみんな30分程で完食しました。
P1160207.jpg
子ども達が食べたのは、鯵のごまフライ・トマト・じゃこサラダ・もずくスープ・ごはんです。

お昼前から本格的な雨が降りだした福岡、外へ出ることは出来ません。・・・で、午後の おやつは「たこ焼き風」にしました。今年度 最後です。モチロン、くんは 大喜びでした。
P3130554.jpgP3130550.jpg
野菜ジュースとともに、美味しそうに頬張っていましたよ。4月からは、たこ焼き器の登場も少なくなるでしょう。
P3130558.jpg
おやつの後は、折り紙・お絵描き・シール貼りを楽しみました。子ども達は、たくさんの作品を完成させ、お家に持ち帰りましたよ。

福岡と宮崎で全国で最初の開花宣言♪早いですね~。今年は、巣立つ子ども達と一緒に満開の桜の下で お花見が出来そうです。おやつになるかな?お弁当になるかな?お天気とPM2.5が気になります。

明日は、バースデーランチを作ります。主役は ちゃんとちゃん、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/13 23:37 】
日々のこと(しおん)
春ですね~♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ピックアップパズルとBブロックを出しました。どちらも同じ棚の同じ段に入っています。
P3120507.jpg
3人は パズル、ちゃんは ブロックです。みんな集中して遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間となりました。
P3120509.jpg
最初に完食したのは ちゃん、食欲旺盛です。
P1160194.jpg
今日は、鮭のホイル焼き・人参のきんぴら・菜の花和え・清汁・ごはんを作りました。福岡市の献立表を参考にしています。

今日の福岡は、最高気温21.7℃と暖かくみんなで外へ行きました。
P3120513.jpg
まずは、お濠のカメさん達にご挨拶、4匹が迎えてくれましたよ。
P3120517.jpg
パンを あげた後は、下の橋大手門に向かいます。
P3120519.jpg
ちゃんも しっかり歩いています。ちゃんは 先に歩いているので写っていません。
P3120522.jpg
いつもの広場を 少し走り回った後子ども達が大好きな くじら公園を目指しました。この後、すべり台を楽しんだ子ども達です。

そうそう、昨年3月 しおんを巣立ったくんと お母様に お会いしました。
ちゃんとちゃんの姿を見て、「大きくなったね~」と声を掛けてくださいました。(私も そう思います。
くんも この1年で、ますます お兄ちゃんになっていました。

急に暖かくなり、舞鶴公園・西広場の木がピンク色に染まっていました。
P3120531.jpg
間違っていなければ、陽光という桜ではないかな・・・と思います。春ですね~♪

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/12 23:29 】
日々のこと(しおん)
ロボスクエアへ♪
月曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、くんのリクエストで、ままごと道具を出しました。
P3110453.jpg
いつもの1/2の人数なので、静かに遊びは進んでいます。
ちゃんは、熱が上がり眠って お迎えを待っている状態です。こんなに元気がないちゃんを初めて見ました。

昼ごはんの時間です。
P3110457.jpg
いつもと違う場所に座っています。少し時間は かかりましたが、3人とも完食したそうです。

したそうです・・・とは、先週から体調を崩していた私は 自力で治すつもりでしたが、人数が少ないこともあり 子ども達をパートナーと母に任せ、病院へ行かせて貰いました。申し訳ありません。

午後 3人の子ども達は、パートナーとバスに乗って百道浜のTNC会館にあるロボスクエアへ♪
P3110473.jpg
色々なロボットに触れることが出来て楽しかった様です。
P3110496.jpg
AIBOのショーも喜んでいましたよ。←帰ってから報告がありました。
P3110487.jpg
大きなトマトの前で記念写真も撮って貰っていましたよ。

明日は、4人が登園する予定です。ゆっくり休養させて貰ったので、明日から完全復帰します。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/03/11 23:49 】
日々のこと(しおん)
確定申告♪
今年も 確定申告♪の締切が近づいてきました。保育室しおんは、小さな お店の様なものですから、毎年 この時期に確定申告をしています。
本当は 今日が仕上げの予定だったのですが、先週半ばに体調を崩してしまい 遅れています。もっと早めに少しずつ始めたら・・・と いつも思うのですが、この時期になってしまいます。

数字を出しながら、2012年が厳しい1年だったことを確認できました。スタートしている2013年は、少しは楽な1年になる様に頑張りたいと思います。・・・と言っても、ご利用の皆様に選んで頂けなければ、何も始まりません。
認可外保育施設は 補助金が無い上に、しおんは 規模が小さいので、保育料は高くなります。これは ご理解して頂くしかありませんが、その分 子ども6人にスタッフ1名となる1・2歳児さんも多くて3~4人、しっかり手を掛けることが出来ます。戸外遊びや お出掛けが多いのも、少人数だからこそです。ここで しっかり宣伝。

今週も 見学の ご予約を頂いていますが、週1日(月4回)~週2日の保育の月契約保育は まだ空きがあります。
◇対象年齢…4/1時点で、満6か月~2歳11か月
幼稚園へ行く前に小さな集団に入れてみたい、トイレトレーニングのきっかけを作って欲しい、ご自分の習い事で利用したいなど、ご希望の方は お問い合せください。認可外保育施設は、お仕事をなさってない方も ご利用頂けますよ。お気軽に。

今から また確定申告業務に戻ります。

明日は、お休みやキャンセルの連絡があり、4人が登園する予定です。

今日は 朝から気温が10℃以上下がりました。気温が上がったり下がったりの日が続き、子ども達の体調が心配です。元気に登園してくれます様に。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/10 23:44 】
日々のこと
茶話会の準備♪
お天気が良く暖かい1日でしたね。福岡の最高気温は24.1℃と、ここまでは嬉しい土曜日となるはずでしたが、PM2.5の数値が昨日の14時から今日の20時まで丸1日以上 真っ赤です。おまけに黄砂も飛来していますから、洗濯物を外に干すことが出来ません。明日は、コインランドリーに行くことになりそうです。

28日の茶話会の準備♪をパートナーと分担して少しずつ進めています。茶話会とは、しおんの卒園式です。今年も aster家が お世話になっている お寺の大きな お部屋を お借りして開くことになりました。しおんで開くと、在園児さん達と一緒に お祝いすることが出来ませんから、本当に助かっています。
お寺の皆様 ありがとうございます。当日は、よろしく お願いいたします。

今年は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が巣立ちます。昨年の茶話会で同級生と一緒に お祝いして貰ったくん(ご存知の方もいらっしゃると思いますが、4月から幼稚園の2年保育が決まっているため、今年度は週3日保育を特別に お受けし、しおんのリーダーさんとして楽しく過ごしています。)に プレゼンターを務めて貰おうと企画中です。

しおんでは、保護者の皆様が交流できる唯一の集まりが茶話会です。0・1歳児さんの保護者の皆様、ご参加を お待ちしております。ご希望の方は、スタッフまで お知らせください。(自由参加です。保育日になっている方は、茶話会の時間帯は お寺で過ごします。ご了承ください。お迎えの時間までには、保育室に戻ります。)

お寺に持ち込む物は 私が準備し、卒園証書代わりの色紙の準備をパートナーが着々と進めてくれています。
今日は、紙コップ・紙皿・紙おしぼりやプレゼントを購入するため、いくつかの店舗を回りました。まだまだ足りない物があるので、少しずつ買い揃えたいと思っています。

暖かい日が続き、桜の開花が早くなりそうな予感がします。開園以来1度だけ3月中に見頃となり、お花見ランチをしたことがありました。パートナーが「今年は、巣立ちランチを外で食べられたら良いですね~」と言っているのですが、もし桜は間に合ったとしても PM2.5の影響で室内に変更となってしまいそうです。

明日は、確定申告の業務を頑張ります。もう 時間がありません。

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2013/03/09 23:52 】
保育室「しおん」
アトリウムガーデンへ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は それぞれ好きなオモチャで遊んだ後、面白いことが始まりました。
P3080412.jpg
ガラガラをマイク代わりに「お名前な~に?」と ちゃんが聞いています。朝の会で私達が 子ども達にしていることです。みんな とても楽しそうでしたよ。

昼ごはんの時間です。
P3080416.jpg
出来上がりは遅かったのですが、みんな早いペースで完食しました。
P1160172.jpg
子ども達が食べたのは、鯖の香味焼き・ソテー・豚汁・ごはんです。

今日の福岡は、午前中からPM2.5の数値が高かったのですが、11時から3時間下がりこのままなら外へ出られるかも・・・と思ったのですが、子ども達の お昼寝中に再び上がり始めおやつの時間になっても下がる気配がありません。
今日は 今月しおんを巣立つ2歳児さん4人が揃っています。昨日も保育室で過ごし、今日も このまま外へ出られないことがたまらず、短時間で良いので思いっきり身体を動かしてあげたいとの思いから 地下鉄に乗ってアトリウムガーデンへ♪
P3080445.jpg
この斜面を駆け上がると
P3080439.jpg
裏側には階段があります。
P3080443.jpg
横の通路を走り抜けると、また斜面の場所に回ってきます。それを 子ども達は8~10周走りましたよ。笑顔いっぱいでした。
P3080431.jpg
記念写真も しっかり撮りました。
滞在時間は短かったのですが、地下鉄にも乗ることが出来ましたし、ちゃんが「まだ遊びたい」と泣いた位ですから、楽しかったのでしょう。「また来ようね」と約束しましたから、今月中に また行きたいと思います。

明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/08 23:41 】
日々のこと(しおん)
すべり台♪
木曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと準レギュラーちゃんの7人が登園しました。
午前中前半は カード・お財布・バッグなどで遊び、後半は ブロックで遊びました。
P3070384.jpg
ちゃんが 午後からの登園なので、オトコ組です。集中しているので、静かに遊んでいます。

昼ごはんの時間です。
P3070391.jpg
魚が主菜だったので、順調に食べ進みました。
P1160162.jpg
子ども達が食べたのは、蒸し金目鯛のきのこあんかけ・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。

午後からPM2.5の数値が上がった福岡、大事をとって戸外遊びを控えることを決めました。小さな子ども達ばかりですから、35を1つの基準としています。最近は、霞んでいる・・・と思ったら、35を超えていることが多いです。
P3070398.jpgP3070401.jpg
「すべり台♪で遊ぶ~」と言っただけのことはあり、かなりの時間遊んだ子ども達です。
いつもなら とっくに片付けている すべり台ですが、今年は まだ出したままです。片付けるかどうか、悩んでいます。
お友達が お昼寝中に登園したちゃん、オトコ組のテンションについていけず1人で絵本を見ています。この後、ちゃんと2人、おしゃべりをしながら仲良く絵本を見ていましたよ。

明日は、6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 
【2013/03/07 23:44 】
日々のこと(しおん)
本格的な春が~♪
水曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ままごと道具を出しました。
P3060336.jpg
いつもより静かに遊んでいる子ども達です。

昼ごはんの時間となりました。
P3060370.jpg
今日も好き嫌いなく、完食しましたよ。
P1160160.jpg
子ども達が食べたのは、はるさめのそぼろ煮・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作っています。

午後は、みんなで外へ行きました。今日は PM2.5の数値が午前中から低く、安心です。
いつもの お濠の横の道、そろそろかな~と思っていたら、本格的な春が~♪私達のいう春とは・・・
P3060347.jpg
写真では小さくて見えにくいとは思いますが、冬眠から目覚めたカメの姿を見ることです。子ども達の楽しみでもあります。「行って来ます」とカメに手を振った後、舞鶴公園・西広場で遊びました。
P3060356.jpg
みんなで追いかけっこをして楽しく過ごしましたよ。
P3060363.jpg
下の橋大手門の前で記念写真を撮りました。今の時期は、思い出の場所で出来るだけシャッターを切っています。

いつもと違ったコースで帰ることにしました。
P3060370_20130306220325.jpg
遠くから 見えたのです。
P3060373.jpg
カメが4匹 日向ぼっこをしていました。これから1週間程は、暖かい日が続きそうです。PM2.5の数値さえ高くなければ、毎日外で遊びます。

茶話会の日程と場所が決まりました。しおんの卒園式です。28日(木)14:30~、昨年と同じく お寺の大きな部屋を お借り出来ることになりました。ありがとうございます。
巣立っていく2歳児さん4人の予定を最優先し、日程を決めさせて頂きました。広い お部屋ですから、兄姉の ご参加も出来ますよ。会員の0・1歳児さんは、自由参加です。ご希望の方は、スタッフまで お気軽に お申し出ください。
28日には、桜も開いて子ども達の巣立ちを お祝いしてくれることでしょう。

明日は、7人が登園する予定です。

25年度 園児募集中です♪

人気ブログランキングへ
↑桜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/06 23:25 】
日々のこと(しおん)
少しだけ外へ♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、Bブロック・パズル・アンパンマンのオモチャを出しましたよ。
P3050323.jpg
ちゃんとちゃんは、Bブロックを長く繋いで お掃除を始めました。
ちゃんは、昨日から「パズルで遊びたい」と言っていた通り、全種類のパズルを楽しみました。
この後、3人は 仲良くアンパンマンのオモチャで楽しく遊びました。みんな アンパンマンが大好きです。

昼ごはんの時間です。
P3050327.jpg
今日は、久し振りにテーブルを広く感じます。みんな早いペースで完食しました。
P1160149.jpg
子ども達が食べたのは、親子煮・ブロッコリーのおかか煮・清汁・ごはんです。
親子煮の人参を☆形に切ってみました。ちゃんは、「キラキラ~」と言いながら 最初に人参を全部食べました。

福岡は、昨日の午後からPM2.5の数値が高く(最高90赤文字が並び、それは 今日も続きました。1時間毎にパソコンを確認しながら数値をチェックしました。今日も外へ出ることが出来ないかなと諦めかけた15時に黒文字に変わりました。・・・と言っても 高めの黒文字です。少しだけ外へ♪出ることにしました。ちゃんは、声を掛けても目覚めず お留守番です。
P3050328.jpg
マガモさんに会いに行きました。2羽が近くまで来てくれたので、2人は とても嬉しそうです。いつもベビーカーに乗って外に出るちゃんは、今日は 往復しっかり歩きましたよ。
この後、ちゃんのリクエストで、くじら公園の すべり台とブランコを楽しみました。短時間でしたが、外で遊ぶことが出来て良かったです。

明日も 外で遊べます様に。6人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑四つ葉のクローバーのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

一時保育についての お知らせ
しおんでは、年度末の行事や新入園児さんの慣らし保育のため、4月半ばまで ご新規の方の一時保育を お休みさせて頂きます。申し訳ございません。
【2013/03/05 23:15 】
日々のこと(しおん)
0歳児さんの2人♪
月曜日の しおんは、くん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、文字入り積木やブロックで遊びましたよ。
P3040307.jpg
1~3歳児さんの3人は ブロックで集中して遊んでいます。
0歳児さんの2人♪が 見えるでしょうか?何をしているかと言いますと、交替で棚の中に入ろうとしていました。いつもは、ブロックが入ったボックスが入っているのですが、お兄ちゃんや お姉ちゃんがブロックで遊んでいるので、棚の1段が丁度 空いていたのです。小さな2人も色々な遊びを考えていますね~。思わず笑ってしまいました。

昼ごはんの時間です。
P3040314.jpg
今日も、みんな よく食べてくれました。作り甲斐があります。
P1160141.jpg
子ども達が食べたのは、さんまの蒲焼き・トマト・ひじきの炒め煮・みそ汁・ごはんです。

今日は、お天気も良く外へ出るつもりでしたが、13時からPM2.5の数値が急に上がり始め子ども達が お昼寝から目覚める頃には 70近くになっていました。
外へ出ることが出来なかったので、午後の おやつの後は、折り紙にサインペンで絵を描いたり、シール貼りをして過ごしました。
P3040320.jpg
楽しかった様で、たくさんの作品を完成させ、お家に持ち帰りましたよ。

お天気が良くて暖かくなっても 外へ出られない日があるなんて、これから どうなっていくのでしょう。嬉しい春のはずが、心配な春です。

明日は、3人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑もぐらバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/04 23:43 】
日々のこと(しおん)
おひな様♪
お天気が良い日曜日今日も大物洗濯をしました。カラッと乾くと気持ちがいいです。
今日は、ひな祭りでしたね。子ども達が作った おひな様♪の写真を載せます。3枚目までが2・3歳児さんの作品、4・5枚目は0・1歳児さんの作品です。
             P3010208.jpg
P3010224.jpgP3010216.jpg
P2270156.jpgP3010231.jpg
おひな様の着物は、封筒で出来ています。今年も 製作全般を担当してくれているパートナーが考え、準備をしてくれました。0歳から来ているくんが4回目の おひな様を作ると言うこともあり、初めての形です。
どれも可愛い おひな様お家に飾って頂けていることでしょう。

昨晩から 確定申告に向けて準備を始めました。いつものことながら遅いスタートです。今日も お昼過ぎまで領収書の山を整理し、気分転換を兼ねて母と歩いて天神へ。いくつか お店を回って茶話会や新年度用の買い物をしました。1度に何でも揃うと良いのですが、なかなか・・・。でも、少しずつ揃っています。
少し休憩してから、帰りも歩きました。天神往復を歩いたのは、久し振りです。

夜は テレビでWBC観戦今日も しっかり応援しました。

明日は、5人が登園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/03 23:15 】
保育室のイベント・行事・作品
ウィステリアへ♪
昨日より 最高気温が7℃下がった福岡、風を冷たく感じます。午前中は、いつもの洗濯と来年度用のパンフレットを作りました。作ったパンフレットを持って、午後から友人の お店 美野島のウィステリアへ♪今回は、強い希望もあり 母も一緒です。
ウィステリアは、パワーストーンと癒しの雑貨の お店です。このブログの左側にバナーがあります。

14時過ぎ お店に着いてから18時前まで、ストラップ・チャームの修理やリメイクをして貰いました。オーダーしていたチャームは、石の意味・希望予算を伝え、写真を添付して貰ったメールで打合せていたので完成済みです。
久し振りだったので、共通の知人の話で盛り上がりました。母は、店内にある たくさんのパワーストーンに見入っていましたよ。
帰りに 店内の写真を撮るはずが、置かせて頂いているパンフレットを入れ替えているうちに すっかり忘れてしまいました。で、しおんの玄関に置いているパワーストーンの写真を載せますね。
P3020300.jpg
少しずつ買い足した石達は、盛り合わせの様な感じです。(白い お皿は、一辺が12cm)
そうそう、お店が来月中に移転するそうです。また近いうち遊びに行ける様に 仕事を頑張ります。

明日は、ひな祭りですね。子ども達の おひな様の写真を載せます。

人気ブログランキングへ
↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2013/03/02 23:57 】
日々のこと
| ホーム | 次ページ