お天気が良い土曜日でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 16日に このブログにも書き込んだのですが、行動のめやす(暫定)として「洗濯物は 出来るだけ外に干さないようにしましょう。」というのがありますから、子ども達が使うタオル類は全て室内干しにしました。 ![]() 1時間毎の数値を確認しながら(13時から黒文字…35以下になりました。)、15時過ぎに子ども達用のタオル類以外の物を外に干しました。出掛けている時、昨日の様に 再び36以上になっては困りますから。 ![]() 今日は、認可保育園の入所決定発表が あった様ですね。早速 待機児童となってしまった お子さんの お母様から、お問い合わせの電話を頂きました。残念ながら ご縁は 無かったのですが。 お昼前、私の携帯にメールが届きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 引き続き 週1日(月4回)~週3日の月契約保育を ご希望の方 募集中です。 ![]() 明日は、思いきって外に洗濯物を干せます様に。 ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
今日は、最初に お詫びをしなければなりません。子ども達が お昼寝中、パートナーがデジカメを触っていて 動画のボタンを押してしまい、それを消去しようとした私が誤ってSDカード内のデータを全消去してしまいました。11月から今日の午前中までの写真が~。
![]() 自分でデータの復元も出来ませんし、問い合わせをしたカメラ店で「16,000円かかります」と言われ ![]() ![]() ![]() 落ち着いて考えると、ブログにアップした写真は パソコンの中にあります。これで お許し頂くしかないと思っていたのですが、私は3枚のSDカードを あれこれ使っていることに気づきました。もしかして・・・と確認してみると、12月と1月のデータがありました~。 ![]() ![]() 金曜日の しおんは、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、バッグと お財布を持って お出掛けごっこをしたり、CDを かけて貰って踊ったり、楽しく過ごしました。 ![]() 11時に お迎えの ![]() ![]() ![]() 写真が無くて、ごめんなさい。 ![]() 今日の福岡は、PM2.5の数値が高く それは午後まで続きました。12時・13時と数値は下がりましたが、外へ行く気になれません。嫌な予感が・・・。 ![]() ![]() おやつの後、斜面を上ったり 階段を下りたりしながら身体を動かしました。日差しがある日は ![]() ![]() ![]() みんなで記念写真を撮りました。 ![]() ![]() アジア美術館のキッズコーナーへも行きました。オモチャで遊んだり、絵本を読んだりして楽しく過ごした子ども達です。 ![]() ![]() おまけは 外が見えるエレベーター、この後 また地下鉄に乗って ![]() ![]() 嫌な予感は当たっており、15時以降 数値が36→71と上がっていました。(36以上が 注意すべき数値です。)これから暖かくなるというのに、外へ出られない日が増えるのは 残念でなりません。 ![]() 明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ↑新幹線バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
木曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、しおんの冬の行事に定着した おでん作り♪でした。おやつの後、子ども達は手を念入りに洗い、材料を ちぎります。 ![]() みんな真剣な表情です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園組が不在のため、 ![]() ![]() ![]() ![]() ゆで卵の殻を慎重に剥いています。 ![]() ![]() これが準備した食材です。 ![]() ![]() ちくわ・こんにゃく・天ぷらには、切れ目を入れて ちぎりやすくしています。 午後の おやつの時間には 美味しくなりました。(子ども達が ちぎった食材は、念のため 熱湯消毒しています。 ![]() 昼ごはんの時間です。午後の おやつが おでんなので、五目うどん・おにぎり・りんごにしています。 ![]() ![]() 麺類が大好きな子ども達には、好評でした。 ![]() お友達が お昼寝中に登園した ![]() ![]() ![]() これも後で お鍋の中に入りました。これで全員参加です。 ![]() 遅く眠った子ども達の睡眠を確保して、いつもより遅く おやつが始まりました。 ![]() ![]() これが みんなで作った おでん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやつの後は、わくわくさんの積木で遊びました。ビーズ落としを楽しんでいる2・3歳児さんです。 ![]() PM2.5の数値が高かったので、外へは行けませんでしたが、十分 楽しめた様です。 ![]() ![]() お迎え前、 ![]() ![]() 明日は、6人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
水曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2人とも パートナーの説明を聞きながら 上手に塗ったり 貼って完成させました。 ![]() 前半は 文字入り積木やパズル、後半は Bブロックで遊んだ子ども達です。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日は、早いペースで完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、豆のカレー・レタス・マセドアンサラダです。 午後の福岡の気温は 1桁だったのですが、思った程 寒くなかったので(体感して決めました。)、梅の お花見♪に出掛けることにしました。残念ながら ![]() ![]() 1/28に行った時には ちらほらと言う感じでしたが、今日は見頃です。 ![]() 多くの方が 見に来られていましたよ。 ![]() 記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() 梅は見頃ですが、子ども達にとっては 木に咲いている花・・・いつの間にか こんな遊びが始まりました。 ![]() ![]() 楽しそうに 1~2段の石段を飛び下りています。 ![]() ![]() この後、「走りたい」と言っていた3人は 私と西広場を走り抜け、3人は パートナーと そのまま保育室を目指しました。 そうそう、梅園を出ようとしていた時、「こんにちは~」と声を掛けられました。声を掛けてくれたのは、私が油山市民の森で仕事をしていた時、レンジャー(正義の味方では ありませんよ~。笑)だった方、年賀状のやり取りは続いているものの、10年以上お会いしていません。(15年に近いかも。)驚いたのは、現在 北海道在住だからです。そして、パートナーにとっても知り合いの お友達でした。こんな偶然ってあるのですね~。 ![]() 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
火曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、 ![]() ![]() みんなで汽車や線路を繋いで、楽しく遊びましたよ。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も 好き嫌いなく完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、太刀魚の煮付け・干し蓮根とひじきの炒り煮・清汁・ごはんです。 しおんの子ども達が お昼寝中に登園した1歳児さん ![]() ![]() ![]() ![]() しおんの雰囲気にも すっかり慣れ、レギュラーメンバーと変わりなく過ごすことが出来ています。 ![]() ![]() ![]() 子ども達の お迎えの準備に入る頃、私は ある物を すっかり忘れていることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() 市販の お掃除シートも使えますが、これは オモチャです。(見たら分かりますが、取扱説明書に書いてありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除大好き♪な子ども達、慣れた手付きで床を拭いていましたよ。 ![]() ![]() ![]() 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
月曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、順番に製作をしました。おひな様作り♪が始まったのです。考えてみると、来週末は しおんの ひなまつり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛い ![]() ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も 早いペースで全員完食しました。 ![]() ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、洋風肉じゃが・小松菜の和え物・みそ汁・ごはんです。 右の写真は、午後のおやつの焼きいもです。 ![]() 今日の福岡は 1日中 雨降り、 ![]() ![]() 0歳児さんも、お兄ちゃん・お姉ちゃんと同じ位 楽しんでいました。 ![]() ![]() 明日は、5人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑おひな様バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
今日の福岡は、私が目覚めると曇り
![]() ![]() 今日は、新年度の準備♪や献立表の整理、開園準備をしました。新年度の準備とは、パンフレットや利用規約の見直しです。気づくと、新年度まで1か月半ありません。急がなければ~。 ![]() ![]() しおんでは、昼ごはんを作っているので、毎月 市役所から献立表を送って頂いています。2月ですから 11か月分が たまっていました。 ![]() ![]() ![]() 明日は、5人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
少し寒かったのですが、お天気が良い土曜日でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の午前中、市長名で しおんにFAXが届きました。微小粒子状物質(PM2.5)について 市のホームページで環境基準の超過予測の情報提供が開始になった お知らせです。 内容は、当日のPM2.5の1日平均値が環境基準を超過するかの情報(当日午前6時の平均時間値が39を超える場合、当日1日平均値が環境基準35を超過すると予測するそうです。)・行動のめやす(環境基準を超過した場合…呼吸器疾患やアレルギー疾患がある方の健康影響)などです。 近隣測定局の測定値(しおんでは、市役所の1時間毎の測定値を参考にしています。)も確認しながら過ごすと良いですね。 ![]() 【PM2.5環境基準超過時の行動のめやす(暫定)】 健康影響(呼吸器系疾患・アレルギーがある方) ・外出する時は、マスク等を着用しましょう。 ・外出から帰ったら、眼を洗い、うがいをしましょう。 生活影響 ・洗濯物は 出来るだけ外に干さないようにしましょう。 ・空気の入替は 控えましょう。 ・車の運転時は 窓を閉めるようにしましょう。 ・洗車は 後日にしましょう。 空気の入替を控えたり、洗濯物を外に干せない日が来ないことを願うばかりです。 夜、母と映画 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
金曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、アンパンマンのオモチャや絵本を出しました。アンパンマンのオモチャは、飽きない様です。1週間に1度は、登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日の献立は 食べやすかった様で、みんな早いペースで完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、鮭としめじのクリーム煮・オレンジサラダ・野菜スープ・ごはんです。 午後は 外へ出ることも考えたのですが、午前中まで降っていた雨で地面が乾いていないのと 風があり寒く感じたので、午後も保育室で過ごしました。 2つに分かれて遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週に引き続き、鬼が再々登場♪です。 ![]() ボール投げが得意な ![]() ![]() ![]() 鬼を作った時、こんなに役に立つとは 思っていませんでした。鬼を参考に何か遊び道具を作ってみようかな~と思っています。 ![]() 明日は、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ↑うぐいすバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
木曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、重ねボックス・カード・バッグなどを出して遊びましたよ。 ![]() 相変わらず使用済みの(バス・地下鉄)カードが人気です。カードは 既に発売が終わっているので、今 ある分を大切に使いたいと思います。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も 好き嫌いすることなく、完食しました。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、チキン南蛮・ゆでブロッコリー・みそ汁・ごはんです。 福岡の最高気温は12℃だったのですが、みんなで外へ出た時には 日が陰り、10℃程でした。 ![]() ![]() お濠へ♪パンを持って行きました。昨日 持って行かなかったので、楽しみにしていたのです。今日も ユリカモメが たくさん飛んで来て、迫力満点でした。 ![]() ![]() 短時間でしたが、西広場で走り回り ![]() ![]() 一時保育の ![]() ![]() 今日は バレンタインデーでしたね。 ![]() ![]() 明日は、6人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
水曜日の しおんは、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、ままごと→文字入り積木で遊びました。 ![]() ままごとは、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼ごはんの時間となりました。 ![]() 0歳児さん2人は「いただきます」が待てない位 食欲旺盛で、食事介助をしているパートナーは 大忙しです。 ![]() ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、鰯の蒲焼き風・ほうれん草のごま和え・春雨の酢の物・みそ汁・麦ごはんです。 午後は、2・3歳児さん4人が舞鶴公園・西広場へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 15時のPM2.5は欠測でしたが、14時は16と低めでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、かくれんぼが始まりました。木の陰に隠れていますが、今ひとつルールを理解していない様で、遊びが成立しているどうかは微妙です。 ![]() ![]() 帰りは、遠回りをして下の橋大手門を通り抜け、カモさん達に「また来るね~ ![]() ![]() 明日は、6人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
連休明けの しおんは、
![]() ![]() ![]() 今日は、各年齢が1人ずつと言うこともあり、それぞれ別々に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() ![]() 今日の献立は 噛み噛みコース、いつもより時間が かかりましたが、完食しました。 ![]() 子ども達が食べたのは、牛肉のつけ焼き・ひじきの和風サラダ・卵スープ・ごはんです。 午後から雨が降りだした福岡 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で好きな色を選び、ダイナミックなタッチで作品を完成させた3人です。 ![]() 子ども達が お昼寝中に、先週「ご挨拶に伺いたい」と お電話を頂いていた中央区保健福祉センターの子育て支援課と中央保健所の方が お二人で来られました。立入調査でも衛生点検でもなく、初めてのことです。 内容は、子育てや家庭の問題に関する「こども家庭相談」を お受けしているので、悩んでおられる お母様方がいらっしゃったら 声を掛けたり、チラシを渡してくださいとのことでした。しおんのある中央区は、実家を離れ転勤等で転入される方が一人で悩んでしまうことが多い所だそうです。 チラシには、こんな相談例が書かれていました。 ・子どもの育て方やしつけ方が分からない。 ・妊娠したけど困っている。出産費用に困っている。 ・子育てのいろいろな情報を知りたい。 ・離婚・母子家庭の生活や就労支援、DV相談。 ・近所で子どもの激しい泣き声が・・・、あの子よく1人で夜ウロウロしている。 ・子どもがかわいいと思えない。 ・病気やいろいろな事情で子どもを養育できない。 色々な相談に のってくださる様です。「相談先が分からない時も気軽に ご相談ください」と書いてありますよ。 ![]() しおんの玄関にチラシを置いています。ご自由に お持ち帰りください。お友達の分も どうぞ♪ メールで連絡先電話番号で お知らせすることも可能です。しおんホームページのメールフォームから お問い合せください。(匿名で構いません。) ![]() 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
3連休 最終日♪でしたね。昨日と1℃位しか違わなかった福岡ですが、少し寒く感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット類の洗濯をして ベランダに干していた時、外出していた母からメールが届きました。 ![]() ![]() PM2.5も心配な時期ですから 昨年のバザーの収益金で 空気清浄機を購入させて頂いて、本当に良かったと思います。 ![]() また、毎年冬になると 子ども達から風邪を貰うことが多かったのですが(くしゃみや咳が顔に直撃 ![]() ![]() ![]() ![]() 先週の金曜日に、空気清浄機を移動しました。今までは、子ども達が触りにくい場所に置いていましたが、触ってはいけない物だと分かった様なので、最大限に機能を発揮出来る場所に移動したのです。空気清浄機は、また1週間 活躍してくれることでしょう。 ![]() 明日は、3人が登園する予定です。 ![]() ![]() お問い合せは、ホームページのメールフォームから お願いします。 ![]() ![]() ↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
お天気が良い
![]() 今日は、父方の祖父(33回忌)・祖母(13回忌)の法事でした。茶話会で お世話になっている お寺で お経を上げて頂いた後、近くの お寿司屋さんへ。 ![]() お座敷の窓から 子ども達と一緒に何度か来たことがある かもめ広場と海が見えます。この景色も ご馳走の1つでした。 ![]() ![]() 法事は、なかなか会えない人達に会わせてくれる貴重な機会です。前回 みんなに会ったのは・・・やはり法事でした。 ![]() 叔母夫婦と叔父夫婦、いとこ3家族、母と私の総勢20名です。いとこの子ども達は 3歳から(しおんの子ども達と同じ年齢)高校生まで8名、とても賑やかでした。 ![]() 美味しい お料理と美味しい ![]() ![]() ![]() ![]() 祖父母と お世話をしてくださった叔父夫婦に感謝です。 ![]() 少々酔っていましたが、帰ってから 子ども達の寝具用タオル(昨日 洗濯機に入らなかった分 ![]() ![]() ![]() お問い合せは、ホームページのメールフォーム ![]() ![]() 休園日でも、出来るだけ早く お返事します。 ![]() ![]() ↑バレンタインバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
3連休 初日♪の土曜日、昨日より最高気温が5℃上がり
![]() ![]() ![]() まずは いつもの洗濯からのスタートです。その後は、2月後半の献立表の下書きを始めました。来週末(15日)には配布となります。早過ぎ~。 ![]() 午後は、歩いて5分程のビルの中にある お店へ行き、オイルトリートメントをして頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夕方から 母と一緒に、月に1度の買い出しのため、東区のディスカウントストアへ。 ![]() ![]() 出掛ける時は、必ずマスクを着けています。風邪をひいている訳ではなく、インフルエンザやノロウイルス予防に僅かでも有効かも知れない・・・と思っているからです。会社に所属している訳では無いので、私の代わりは居ません。それだけに責任を強く感じています。基本の手洗い・うがいは していますから、後は 祈るしか無いのかもしれません。 ![]() それと、気になるのが微小粒子状物質(PM2.5)の数値です。しおんでは、子ども達と外へ行く時 すぐに数値を確認できる様に下記のURLを登録しました。1時間毎の数値が分かります。 ![]() ![]() 福岡市の情報環境が整うのは 7月頃だと先日のニュースで知りました。それまでは、自分で確認するしかありません。パソコンとパートナーのスマホには 県のホームページを登録し、私のガラケーには 先程 市の簡易版を登録しました。数値が高い場合は、外へ出ずに室内で過ごします。 ![]() インフルエンザ・ノロウイルス・PM2.5と、色々な心配がある2月です。 ![]() ![]() ![]() ↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
木曜日の しおん♪は、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0・1歳児さんは、音が鳴る絵本やカードで遊んでいます。 ![]() 2・3歳児さんは、テーブルの下を基地の様にして入り込んで楽しんでいました。手には それぞれバッグがあります。お気に入りのグッズが入っているので 手放せません。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も 好き嫌い無く完食しましたよ。 ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、さんまのトマトソース煮・りんごとブロッコリーのサラダ・チキンスープ・ごはんです。 午後は、外へ出ることも考えたのですが、気温が低い上 ![]() ![]() ![]() おしくらまんじゅうの様にしてテントに入っていた2・3歳児さんに ![]() ![]() 豆まきの時の鬼の口に ボールを入れるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、もっと寒くなりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
水曜日の しおん♪は、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中 前半は、文字入り積木で遊んだり、カゴに入っているオモチャを持ち歩いたりして過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お兄ちゃん・お姉ちゃん達は、「あ~あ、仕方ないな~」という感じで最初から作り直します。そんな姿を見ると、優しい子ども達に成長していることに感動です。 ![]() ![]() それぞれの遊びも大切ですから、何度も繰り返す時は注意し、別々のスペースで遊ぶ様にしています。 ![]() ![]() 後半は、ブロックで遊びました。みんな 前半より落ち着いて遊んでいます。 ![]() 昼ごはんの時間です。 ![]() 今日も最初に完食したのは 0歳児の ![]() ![]() ![]() ![]() この後、本調子ではない ![]() ![]() ![]() 子ども達が食べたのは、肉団子のつみれ汁・きんぴらごぼう・ごはんです。 昼頃まで雨が降っていた福岡、午後も保育室で過ごすことになりました。こんな日の おやつは、しおん名物「たこ焼き風 ![]() ![]() ![]() ![]() 年齢・体調に合わせて3~6個を食べました。 ![]() ![]() 今日の福岡は 昼頃まで雨が降り、午後も お部屋で過ごしました。体調を崩しかけている子ども達が多く ![]() ![]() 起きた時間が遅かったので、お迎え準備の時間までが早かったです。 ![]() 明日は、7人が登園する予定です。 ![]() ![]() ![]() ↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|