* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは16年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2012 . 10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2012 . 12
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
ガチャガチャ作り♪ (03/04)
ひな祭りランチ♪ (03/03)
残り少ない2人の時間♪ (03/02)
3月がスタート♪ (03/01)
しおんの おひな様♪ (02/28)
月別アーカイブ
2021年03月 (4)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (3605)
保育室「しおん」 (281)
園児募集 (37)
月契約保育・一時保育 (79)
一時保育の予約状況 (6)
保育室のイベント・行事・作品 (346)
しおんのバザー (52)
子育て・健康 (113)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (20)
日々のこと (610)
しおんのオススメ スポット♪ (31)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (68)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (11)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (28)
私のオススメ ~食~ (38)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (71)
私のお気に入り (45)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (16)
福岡(博多)大好き♪ (94)
お知らせ (35)
子ども達の お気に入り♪ (5)
子ども達の作品♪ (6)
植物のこと (19)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (0)
これからの予定 (1)
オススメ幼児食レシピ (1)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
11月最後の しおん♪
11月最後の しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で0歳児さん
の6人が登園しました。
午前中は、車やバッグで遊びましたよ。
バッグに それぞれ好きな物を入れて楽しんでいる様です。
昼ごはんの時間です。
2歳児さん4人が 仲良く食べています。
子ども達が食べたのは、稲穂揚げ・トマト・もやしのごま和え・みそ汁です。
今日来てくれた0歳児さん
は、8か月振りの一時保育でした。
泣いてしまうことありましたが、午前睡をして おやつや お弁当を食べた後、少し遊ぶことが出来ました。次回は、お友達と一緒に遊ぶことが出来たら良いなと思っています。
午後は、11月の避難訓練をしました。体調を崩している子ども達がいて出来なかったり、お天気で延期したりで ギリギリです。
近くの公民館前へ向かっています。私は、3人の子ども達と一緒に移動中です。手繋ぎグッズを使う様になって、狭い歩道も歩きやすくなりました。明日にでも手繋ぎグッズのこと、ここに詳しく書き込みますね。
避難訓練の後は、体調の良い3人と お濠へ行きました。
今日も たくさんのカモさん達が来てくれて、とても嬉しそうでしたよ。
「葉っぱ カシャカシャしたい~」と3人のリクエストに お応えして、落ち葉
のある道へ。そのまま くじら公園へ行きました。
この後、大好きな
すべり台を楽しんだ3人です。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/30 23:55 】
日々のこと(しおん)
しおん名物♪
木曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
ちゃんは、午後からの登園です。
午前中は、サクサクままごとや お弁当箱などを出して遊びましたよ。
木曜日に顔を合わせる3人組が 仲良く遊んでいます。
ちゃんは、サクサクままごとから次へ。音の鳴る絵本を出していましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は、主菜が大好評でした。
鶏肉が柔らかくて 食べやすかった様です。
子ども達が食べたのは、チキンカツ・ゆでブロッコリー・カレースープ・ロールパンです。
今日の福岡は、昼過ぎまで雨が降っていたので
外へ行けませんでした。で、おやつは しおん名物♪たこ焼き風
を作りましたよ。
タコの代わりにウインナー・キャベツ・ミックスベジタブルが入っています。
体調・食欲で食べる量を決め、2~7個を食べましたよ。
1番たくさん食べたのは、しおんの年長さん
くんです。
おやつの後、2・3歳児さんは 久し振りにDVDを見ました。
1週間振りに登園した
ちゃんは、好きなオモチャを出して遊んでいます。
まだ本調子ではありませんが、今日も楽しく過ごすことが出来ました。
良かったです。
明日は、6人が登園する予定です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/29 23:40 】
日々のこと(しおん)
くじら公園へ♪
水曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
1番最初に登園する
ちゃんです。自分でズボンが穿ける様になったのですが、お家では全く穿く姿を見せないとのことなので、写真を撮ってみました。
随分 上手になりました。
午前中は、ままごとをして遊びました。
小さなシェフ達が 色々な お料理を作っています。
昼ごはんの時間です。子ども達が昼ごはんを食べている様子の写真を載せるはずでしたが、「いただきます」の直後に
ちゃんの体調が急変、お母様への連絡や着替え・お迎えの準備のため、私に余裕が ありませんでした。
夕方、お母様から ご連絡を頂きましたが、大事には至りませんでした。良かったです。
子ども達が食べたのは、鶏肉のつみいれ汁・春雨の酢の物・麦ごはんです。
午後の おやつの後、
くん・
ちゃん・
ちゃんの3人が くじら公園へ♪行きました。
今日は 砂場の遊具で遊びましたよ。
ちゃんと
ちゃんは、
くんの後を追って 鎖の橋に挑戦中です。とても楽しそうでしたよ。
一度は片付けられた落ち葉ですが、また道の端っこに たまっています。
「シャカシャカする~」と走って保育室を目指しました。
ちゃんは 急な発熱、
ちゃんは 通院後 登園したのですが、激しく咳き込んだり いつもの元気が無く ぐったり、早めの お迎えを お願いしました。
しおんでは、熱が高くなくても 機嫌・元気・食欲の どれかが×であれば、お迎えを お願いする場合がございます。ご協力を お願いします。
明日は、お休みの連絡が入っていますので、5人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/28 22:49 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
気付くと収納ボックスが開き、オモチャが保育室中に広がっています。
力持ちの
ちゃんが 2人に替わって全部出してくれていたのです。3人だけだったのですが、いつもの人数分 賑やかでした。
昼ごはんの時間です。
2歳児さんは、前半 お箸で食べています。
今日の1番人気は、茶碗蒸しでした。
子ども達が食べたのは、金目鯛の煮付け ほうれん草添え・ミニ茶碗蒸し・清汁(わかめが入っているので、真っ黒に見えます。
)・ごはんです。
今日の福岡の最高気温は10.4℃、外へ出ようか お部屋で遊ぼうか迷ったのですが、重ね着をして お濠へ♪行きました。パンを持った
ちゃんは 嬉しそうです。
たくさんのカモさん達が来てくれましたよ。外は 風が無かったので、寒くは感じませんでした。で、この後 少し お散歩することにしました。
お濠の横の道を走っている2人です。
ちゃんは、母と一緒に歩いています。
下の橋大手門の近くまで来た時、
ちゃんが「ハッパ イク~」と言い出し、行ってみました。
あれだけ たくさんあったイチョウの葉は殆ど落ち、残念ながら黄色い絨毯は 片付けられていました。でも、3人は 葉っぱが無いことを気にする様子も無く、段差を笑顔で繰り返し飛び下りていましたよ。目的は これだった様です。
今年は、イチョウの葉で たくさん遊ぶことが良かったです。
明日は、6人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/27 23:56 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
月曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びましたよ。前半は お部屋を仕切って遊んでいます。
くんが遊んでいると、
ちゃんがブロックを取りに行って バラバラにしてしまうので
アコーディオンカーテンを閉めました。遊びに集中させてあげたい時は、こんなこともあります。15分程 1人遊びに集中できた
くんは、とても満足そうにカーテンを開けましたよ。
でも、少し寂しかった様です。
今日は、
ちゃんのバースデーランチ♪です。主役が午前睡をしたので、少し遅れて始まりました。
みんなで 「ハッピーバースデー
」を歌い、お祝いしましたよ。
ちょっぴり嬉しそうな
ちゃんです。
子ども達が食べたのは、煮込みハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・ウインナー・マカロニサラダ・人参の甘煮・小魚と青菜のごはん・コーンスープ・ゼリーです。
ちゃんは、食欲が落ちているので 写真は お兄ちゃんの量です。
今日の福岡は、昼頃まで雨が降り
外へは行けなかったので、午後は お絵描き・折り紙・シール貼りをして過ごしました。
お絵描きをしているところです。とても集中しており、楽しさが伝わってくる作品が完成しました。
ちゃんは、初めてのシール貼りに挑戦中です。こちらも とても真剣でしたよ。
明日は、4人が登園する予定です。
園児募集
しおんでは、週1日(月4回・振替保育有り)~週2日の月契約保育の園児さんを募集しております。詳しくは、ホームページメールフォームから お問い合せください。(現在、火曜日は お受け出来ません。)
来年4月以降は、優先的に日数を増やすことが可能です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/26 23:54 】
保育室のイベント・行事・作品
来年度の募集について♪
お天気が良い3連休最終日でしたね。
私は、気になりながら なかなか出来なかった広告・雑誌・封筒・コピー用紙・箱の分類をしました。公民館のリサイクルステーションに出すためです。今年度に入って2か月に1度あった子供会の廃品回収が無くなり、土日なら いつでも出せる様になった分 後回しになり
、また 持込みのため お天気も大きく関係し、結局 5か月程ためてしまいました。
かなり時間がかかりましたが、何とか終了です。
コロコロに載せて2回運び、倉庫スペースが 随分スッキリしました。次回は、ためずに行きたいと思います。
その後は、明日の食材購入のため近所の お店に行ったり、ガスファンヒーターを出したり、12月前半献立表の下書き等で1日が終わってしまいました。3連休が終わるのは 早いです。
最近 来年度のことで お問い合せを頂くことが多くなりましたので、今日は 来年度の募集について♪書き込もうと思います。
認可保育園では、入所申込が11/1から(1/18まで)始まっています。(確か入所決定は、2月の終わりだったと思います。)
しおんでは、在園児さんの ご希望を最優先させて頂くため、1月初めアンケートで継続or退園などを お聞きし、それにより募集人数を決定します。(認可保育園に申込みされている場合は、入所決定日まで お待ちします。それにより 募集人数が増える場合があります。)
来年度もパートナーが週4日までの ご契約を お受けする予定ですので、週5日の募集は 少なくなると思います。
ご新規の方は、認可保育園入所決定日前までに ご契約を お願いいたします。
(先着順。ご契約後 返金は出来ませんので ご注意ください。)申し訳ございませんが、ご予約は お受けしておりません。
認可保育園お申し込みの方は、入所決定日以降に 空きがありましたら お受けいたします。メールにて お問い合せください。
大きな施設でしたら ご予約を お受けすることも出来るのでしょうが、小さな施設程 欠員があると運営が厳しくなります。
そこのところを ご理解頂けたら嬉しいです。
明日は、
ちゃんのバースデーランチを作ります。5人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/25 23:55 】
園児募集
クリスマスツリー♪
3連休 中日でしたね。天気は 今ひとつで、雨が降ることもありました。
今日は、写真を発注したり、洗濯、身体のメンテナンス、買い物と 私にしては盛りだくさんの1日でした。
今回から 写真の発注場所を変えました。
テレビのローカルニュースで たまたま見つけた安くて早い会社です。名前を覚えていたので検索すると、すぐに出てきました。
今まで 3社程発注してみましたが、1番簡単でした。(←これは かなり重要です。)朝発注した7月から11月分の450枚(うち80枚程は、昼ごはんの写真です。
)は、な・何と夜には出荷されたらしく 既にメールが届いています。写真が届き次第 仕分けして、順次プレゼントしますので、もう少し お待ちくださいね。
飾り山見学・水遊び・動物園遠足・ハロウィン・お出掛けの写真など 色々ありますよ。お楽しみに~。
今日は、クリスマスツリー♪の写真を載せますね。
岩田屋のクリスマスツリーです。左右の大きさが違うのは、生きている もみの木だからです。全体的にピンク色に輝いていています。
クリスマスが終わると、森に返されて育つそうです。
ソラリアプラザの中にあるクリスマスツリー
です。
シンプルなツリーですが、とても素敵でした。
そろそろ しおんも クリスマスの飾りをしようかと考えています。保育室・玄関・トイレと3箇所あるので、1日では出来ないかも知れませんが、頑張りま~す。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/24 23:56 】
福岡(博多)大好き♪
往復きっぷ♪
3連休初日でしたね~。今日は 土曜日ではありませんが、洗濯を済ませてから母と出掛けました。もし 私が車を持っていたなら
既に行っていたと思われる場所です。
いつもの様に 公共の交通機関で行って来ました。
行き先は、この往復きっぷ(700円)で分かりますよね。IKEA福岡新宮です。
往復きっぷ♪だと、片道220円安く行けます。(当日のみ有効で、車内・バスセンター・天神定期券売場で発売中です。)
バスですから予定(所要時間37分)より少し遅れましたが、無事に到着しました。JRの駅も目の前で、博多駅からも便利なのですね。
多くの方が来られていましたよ~。連休中なので当たり前なのですが。
テレビや横浜在住の姉からの情報、そして数か月前に郵便受けに入っていたIKEAの雑誌で興味がある物をピックアップしていたので、結構楽しめました。
休憩を兼ねて母と遅めのランチ、どれも美味しかったですよ。
ベビー用品で目に付いたのが、オムツ替え台(商品名は、チェンジングテーブルです。
)です。保育用品で見るとウン万円する物が数千円からあります。開業を目指す方で オムツ替え台の購入を考えておられる方は、一度 見られると良いでしょう。
今日、購入したのは しおんで使うオモチャです。バザーの収益金で購入させて頂きました。ありがとうございます。
購入予定だったベビーカーを頂いたので、その分を回すことが出来ました。この冬は、室内遊びが ますます充実することでしょう。
購入させて頂いたオモチャは、子ども達が遊んでいる姿の写真で ご報告しますね。
少し早めのクリスマスプレゼントです。
次回は いつ行けるのか分かりませんが、もっと楽しめることでしょう。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/23 23:52 】
日々のこと
黄色い絨毯♪
木曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の1歳児さん
が登園し 7人が過ごしました。
午前中は、
くんと早めに おやつを済ませた
ちゃんが パートナーと一緒に外へ行き、4人が保育室で遊びました。
ニューブロックや重ねカップで 仲良く遊んでいます。
昼ごはんの時間です。ピーマンが苦手な子ども達も いましたが、励まされて完食しましたよ。
いつもと変わりなく完食した
ちゃんですが、熱が高く 早めの お迎えとなりました。
早く元気になってね。
子ども達が食べたのは、青椒牛肉絲・長いも焼き・春雨スープ・ごはんです。
おやつの前、
ちゃんと近くの お店で お買い物をしましたよ。
毎年、この時期 2歳児さんと一緒に行きます。みかん
を選んでレジまで持って行き、お金を払います。この
は、みんなの おやつとなりました。
おやつの後は、お濠へパンを持って行きました。
先発隊の3人
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんです。たくさんのカモさん達が来てくれて、とても嬉しそうでしたよ。
「葉っぱ行く?」と私が声を掛けると、「ハッパ イク~
」と子ども達。今日もイチョウの木の下で遊ぶことにしました。
見事な黄色い絨毯♪になっています。葉っぱを集めて投げたり 追いかけっこを楽しんだり、3人は 大喜びです。
今まで葉っぱを触らなかった
ちゃんも、投げていましたよ。
ここで
ちゃんと お母様に会いましたよ。黄色い絨毯を見に来られていたのです。
少しの時間でしたが、一緒に遊ぶことが出来て とても楽しそうでした。
保育室に戻る途中、お濠で
ちゃんと母に合流し、パンをあげる二次会です。子ども達もカモさん達も二度 美味しかったのかも知れません。
その様子を
ちゃんもベビーカーから お母様と一緒に見ていましたよ。
今日の福岡は 最高気温19.2℃と暖かく、とても気持ちが良い1日でした。
明日から 3連休に入らせて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/22 23:56 】
日々のこと(しおん)
葉っぱのシャワー♪
水曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、文字入り積木・汽車・バッグなどで遊びましたよ。
バッグの中に お気に入りの物を どんどん詰めていきます。驚く程 重たくなっていることも。
子ども達は、今日も仲良く遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 苦手な物があった様で(多分 じゃがいもです。)、全体的に少し時間が かかりました。
たまには こんなこともあります。
子ども達が食べたのは、じゃがいものそぼろ煮・しらたきのきんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、みんなで外へ行きました。今日も しおんの園庭の様な(←勝手に言っています。
)舞鶴公園・西広場です。
体力がついてきた子ども達、汗をかく程 走り回っていましたよ。
私も参加して 大好きな グルグル遊びも。
子ども達は、何度も回って自分から転ぶのが楽しくてたまりません。
その様子を
ちゃんは ベビーカーから見ていました。「早く仲間に入りたいな~」と思っていたのかも知れません。
明後日は 祝日で、
ちゃんが イチョウの葉で遊ぶことが出来ないことに気付き、帰りに寄ってみました。
子ども達は 大喜びです。
みんなで葉っぱのシャワー♪を楽しんだり、追いかけて葉っぱを投げていましたよ。
今年は 何度も遊ぶことが出来ていますが、葉が落ちるタイミングに お天気や子ども達の体調が合わないことが多く、1回きりのことが何年もありました。これが今年最後になるのかも・・・と思いながら 深まる秋を楽しんでいます。
明日は、7人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/21 23:54 】
日々のこと(しおん)
すべり台♪
火曜日の しおんは 1人が お休みで、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、ぬいぐるみや車が入った収納ボックスを出しました。
お出掛けごっこを楽しんだり、お人形の お世話をしたり、車を動かしたりと3人とも別々の遊びでしたが、いつの間にかバッグに お気に入りの物を詰め込んで 一緒に保育室内を移動していましたよ。
昼ごはんの時間です。
それぞれ食べたい場所に椅子を持って行きました。3人だと テーブルを広く感じます。
3人が完食したのは、豚肉の生姜焼き・しめじのソテー・シーチキンのサラダ・わかめスープ・ごはんです。
午後は、日差しが暖かく気持ちが良かったので
テニスコート横の すべり台♪まで行くことにしました。その途中に 昨日も遊んだイチョウの木があります。
昨日より また少し黄色く染まっていました。
古い すべり台の様ですが、よ~く すべるので 子ども達の お気に入りです。
何度も楽しんでいましたよ。
帰りは しおんが園庭代わりに使っている西広場を通り抜け
遠回りして たっぷり歩いて保育室に戻りました。
本格的な冬に入る前に、外で たくさん身体を動かしたいと思います。
明日は、6人が登園する予定です。
↑たき火バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/20 23:43 】
日々のこと(しおん)
もうすぐ黄色い絨毯♪
月曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、ままごとで遊びましたよ。
ちゃんは 食べる担当、4人は 色々な道具を使って お料理作りをしていましたよ。
昼ごはんの時間です。
レギュラーメンバーの4人は、早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、鮭のソテー甘酢あんかけ・千草煮・みそ汁・ごはんです。
午後は、
くん・
ちゃん・
ちゃんの3人で外へ行きました。
ちゃんは、風邪のため大事をとって お留守番です。
くんのリクエストでボール遊びをしました。蹴ったり 投げたりしながら楽しく過ごしています。
遊んでいる西広場からは 陸上競技場が近いので、みんなで行ってみることにしました。くじら公園のイチョウが かなり散っていることに気付いたからです。
先週の木曜日に行った時より 地面が黄色に染まっていましたよ。もうすぐ黄色い絨毯♪が見られそうです。3人と 葉っぱのシャワーを楽しみました。
くんが 集めた葉っぱを投げようと慎重に近づいて来ています。
明日は、3人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
園児募集
しおんでは、週1日(月4回・振替保育有り)~週2日の月契約保育の園児さんを募集します。詳しくは、ホームページメールフォームから お問い合せください。(現在、火曜日は お受け出来ません。
)
来年4月以降は、優先的に日数を増やすことが可能です。
【2012/11/19 23:38 】
日々のこと(しおん)
福岡のイルミネーション♪
お天気が良い日曜日でしたね。
午前中は、昨日完全に乾かなかった洗濯物をベランダに干したり、新たに洗濯をしました。
午後は、明日の食材を買い出しのため西新へ。近くの お店でも良かったのですが、ほどほどに暖かく お天気の良い日は、健康のために片道を母と歩きます。欲しい消耗品が たまたま安くなっていたので、行って良かったです。
帰ってからは パソコンと睨めっこ
プリントする写真を選んでいます。
子ども達が なかなかカメラを見てくれないので、同じシーンの写真が多く
もう少し お時間を頂きます。
さて、今日は 福岡のイルミネーション♪の写真を載せたいと思います。昨日、クラス会に出席する前と後に撮って来たのです。
まずは、博多大丸のパサージュ広場のツリーです。(裏白もみの木…12m)2009年~2011年までクマのイルミネーションだったのが、今年から替わりました。テーマは「光の森・パサージュ」だそうです。
やはり、ツリーはキレイですね~。
色も どんどん変化します。緑・赤・白など6色・・・見ているだけで幸せな気分になれますよ。
ペットボトルで作られたトナカイも 色が変わりながら光っています。
12/25まで点灯されるそうですよ。
続いては博多駅です。昨年よりLED電球が10万球増えたそうで70万球となり、より一層光り輝いておりました。
時間が無かったので、ゆっくり写真を撮ることが出来ませんでしが、来月 行く予定があるので、上手く撮れたら またアップしますね。
22時を過ぎたとは思えない程の人出でした。来年1/15まで点灯されるそうです。
明日は、5人が登園する予定です。
↑少し早いのですが、上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/18 23:33 】
福岡(博多)大好き♪
これからの行事予定♪ 11・12月
今日の福岡は、午前中まで
が降りましたが、午後から お天気も回復しました。日課の洗濯を済ませ、インフルエンザの予防接種をするため、かかりつけの病院へ。
健康診断を お願いしているクー先生に お聞きすると、罹る心配のある方は 軽く済むので受けた方が良いとのこと。今年2/29に発病し
、ご利用の皆様に ご迷惑を おかけしましたから、この冬は罹らないことを願うばかりです。手洗い・うがいも しっかり続けます。
夜は、高校時代のクラス会
に出席のため、博多駅方面へ。2年振りに 保育科で3年間一緒に過ごした友人(40人のうちの)12人と担任の先生で楽しい ひとときを過ごしました。
その中で、「花火大会
のコメント見たよ~」「評判が良いって聞いたよ~」「頑張っているね~」など たくさんの嬉しい言葉を貰い、感動しました。
また、頑張れそうです。
これからの行事予定について♪書き込みます。
26日(月)は、11月生まれの お誕生会です。主役の
ちゃんのために、バースデーランチを作って お祝いします。
12月7日(金)は、12月生まれの お誕生会をします。主役は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
くんの4人、これまでの最多です。
12月14日(金)14:00~今年度2回目の健康診断を行います。出来るだけ お休みのない様に お願いします。
当日、お休みされる場合は、4か月以内の1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査結果(母子手帳)のコピーを ご提出ください。
(コピーは、しおんで致します。
)
12月21日(金)は、クリスマス会
です。クリスマスランチを作り、おやつのクリスマスケーキを子ども達と一緒に飾り付けます。
※ 行事は、来年3月しおんを巣立つ2歳児さんの登園が多い日を選んでいます。ご了承ください。
※ 行事の日は、会員以外の一時保育は お受けできません。
12月29日(土)~1月3日(木)は、年末年始の休園日です。休園日の前後を お休みされる方は、早めに お知らせ頂けると助かります。よろしく お願いします。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/17 23:33 】
保育室のイベント・行事・作品
深まる秋の ひととき♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
ちゃんは、午後からの登園です。
午前中は 汽車を動かしたり、「目が回る~
」と言いながらクルクル回って遊んでいました。
今年度は、2歳児さん達が3~4人で仲良く遊ぶ姿が よく見られます。本当に楽しそうです。「もう1回しよう」「しよう」など言葉で お友達に自分の意思を伝えることが出来ています。来年3月まで一緒に遊ぶことで、遊びの幅も どんどん広がっていくことでしょう。とても楽しみです。
昼ごはんの時間です。
今日は、お好みの献立だった様で
早めに「ごちそうさま」が出来ました。
午後は、パートナーの提案で おやつを美術館の休憩スペースで食べることにしました。
ちゃんは 発熱のため、早めの お迎えです。
チームasterが先に出発しました。
カサッ、カサッと音をたてながら落ち葉
の上を走るのが、秋の楽しみの1つになっています。
今日の福岡は 暖かく、とても気持ちが良かったです。
同じ おやつも 外で食べると美味しい様で、アッと言う間に無くなりました。
おやつの後は、隣の広場で遊びましたよ。
走ったり、落ち葉を拾って お面を作って貰ったり、深まる秋の ひととき♪を楽しく過ごしました。
帰りは、くじら公園の大好きな すべり台で遊んで保育室に戻った5人です。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/16 23:56 】
日々のこと(しおん)
葉っぱのシャワー♪
木曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で1歳児さん
の7人が登園しました。
午前中は、2種類の積木を出しましたよ。
ちゃんは、午後からの登園です。
先週も仲良く遊んでいた
くん・
ちゃん・
ちゃんの3人が集まっています。協力しながら建物を作っていましたよ。
ちゃんは、
ちゃんが しおんの仲間入りをしてから よく可愛がってくれます。お兄ちゃん修行中です。
昼ごはんの時間です。
今日も 早いペースで完食しました。
子ども達が食べたのは、鳴門煮(10種類の食材が入っています。)・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、みんなで平和台陸上競技場近くまで お散歩しましたよ。
イチョウの黄葉が進み、とてもキレイです。
エネルギーが有り余っている子ども達は、すぐに走り始めました。
気温は低かったのですが、風が無かったので 外で遊ぶことが出来ました。良かったです。
落ちている葉は まだ少ないのですが、子ども達と一緒に葉っぱのシャワー♪を楽しみました。午後から登園した
ちゃんも、笑顔いっぱいです。
この場所が黄色に染まった頃、また みんなで行きたいと思います。
明日は、6人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/15 23:06 】
日々のこと(しおん)
空 港 へ♪
水曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、動物や乗り物のパズルで遊びましたよ。
難しいパズルにも挑戦する姿が見られ、少しずつ出来る種類が増えています。
昼ごはんの時間です。
今日は 食べやすかった様で、みんな早々と完食しました。
子ども達が食べたのは、大根と挽肉の麻婆風・もずくスープ・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
今日の福岡は、午後から お天気が回復したものの、気温も低く風が強いこともあり 外で遊ぶことは難しいと判断しました。で、突然ですが、空港へ♪行きましたよ。
無料シャトルバス
で国際線ターミナルへ。飛行機を見ながら おやつを食べました。
子ども達が見ているのは、10日から始まった「スカイイルミネーション」です。16時からと聞いていましたが、15:45に点灯しました。
残念ながら まだ外は明るいので、あまり目立ちません。
イルミネーションは、ここ国際線ターミナルと第2ターミナルにあります。LED電球30万球が使われており、来年1/15(予定)の最終便が出発するまで見られるとのことです。
空港へ行くまでは、駅の階段の上り下りやターミナルビルの移動などで、良い運動になります。
子ども達は、電車に乗るだけでも嬉しそうでしたよ。
明日は、7人が登園する予定です。
ご報告します。子ども達が お昼寝中に、空気清浄機
が届きました。
早速 稼動です。
バザーに ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/14 23:53 】
日々のこと(しおん)
お箸の練習♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、カードやバッグなどで遊びました。
カード遊びは久し振りだったので、新鮮だった様です。使用済みのプリペイドカードをポストの様な箱(手作り)に入れます。
昼ごはんの時間です。
今日も全員 完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、さんまのトマトソース煮・さつまいもとチーズのサラダ・野菜スープ・ごはんです。
入園2週間目の
ちゃん、しおんでの生活にも すっかり慣れ、お昼寝も たっぷり、起きてからオマルで排泄しています。(2回目です。
)週2日の保育ということを考えると、素晴らしい成長です。
今日の福岡の お天気は、激しく雨が降ったり
雷が鳴ったり
晴れたり
と移り変わり、おまけに風が強く吹いていたので、外へ出ることを諦めました。
で、午後は お箸の練習♪をしました。しおんの2歳児さんで来月3歳になる子ども達までは、お箸を使って昼ごはんを食べています。
ちゃんと
ちゃんは、お家でエジソンの お箸を使って食べているとのことですから、しおんでも そろそろと考えています。
その前に、遊びの中で練習することにしました。古くなった お箸を使って、小さく切ったスポンジを摘みます。(スポンジは、お箸で摘みやすいとインターネットで知りました。)中指以外の指が お箸の間に入ったり、握り箸になってしまうことがあるので、注意しながら進めます。2人とも真剣でしたよ。
ちゃんは 1歳児さんですが、参加しています。集中力は 素晴らしいです。今後も、お兄ちゃん お姉ちゃんと一緒に練習したいと思っています。
明日は、お休みの連絡が入っているので 5人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/13 23:53 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
ちゃんの5人が登園しました。先週3日間 お休みした
ちゃんも、元気に復帰です。
午前中は、ままごとで遊びましたよ。
今日から午前睡が無くなり 同じタイムスケジュールになった
ちゃんも、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊んでいます。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、お弁当を食べています。
しおんは、お弁当持参も
です。
子ども達が完食したのは、ひじき団子のスープ・小松菜とじゃこのさっと煮・ごはんです。
午後は、3人が外へ行きました。
ちゃんは 吹く風が冷たいこともあり、大事をとって お留守番です。
ちゃんは、先を走っている
くんを追いかけています。
コイを探して浮見堂まで お散歩しました。結局、コイは見つからず お濠まで戻ることに。
今日は、以前 大濠公園の売店で購入したコイのエサを持っていました。エサを投げたら コイが食べてくれるのでは・・・と期待していたのですが、替わりにカモさん達が集まってくれましたよ。コイは 寒くなると殆どエサを食べないことを、先程 インターネットで知りました。
この後、保育室に戻り お迎えの準備をした子ども達です。
イチョウの黄葉が進んでいます。葉も少しずつ散り始め、地面が黄色に染まる日も そう遠くはないでしょう。
明日は、4人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/12 23:43 】
日々のこと(しおん)
しおんの冬支度♪
今日は、午前中まで雨が降っていた福岡です。
私は、写真の整理をしたり(プリントに出すため頑張っていますが、枚数が多いため もう少し時間がかかりそうです。
)、早めに保育室の掃除をしました。それには 理由があります。
しおんの冬支度♪を済ませるためです。フローリング部分にユニット畳を出してカバーを被せ、加湿器を出しました。しおんには 加湿器が もう1台あるのですが、今年から空気清浄機で加湿します。これで、いつ寒くなっても大丈夫です。
トイレトレーニング中の子ども達が寒くない様に暖めるガスファンヒーターは、来週中に準備したいと思います。
アッと言う間の2日間で たくさんのことが出来ていないのですが
身体のメンテナンスだけは完了しました。明日から1週間、また頑張れます。
明日は、5人が登園する予定です。
↑焼きいもバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/11 23:32 】
日々のこと
キャナルのクリスマス 下見♪
今週の土曜日も休園の しおんです。・・・と言っても、そんなに ゆっくり休んではいられません。
日課の洗濯・市役所に提出する書類作成・11月後半の献立表の下書きなどを済ませ、午後から母と出掛けました。目的地は天神だったのですが、その前にキャナルまで足を延ばしました。キャナルのクリスマス 下見♪を兼ねています。
最初に見たのは、スターコートの「夢の入口」です。リニューアルされていましたが、今年も すべり台があります。オープニングイベントの前で、まだ立入禁止でした。
サンプラザステージの「金色の街」です。ここも変わっていました。イルミネーションが点灯されると、キレイでしょう。
ステージの上には・・・
絵本作家さんがデザインされたという
光のツリー
がありました。今年から数年間、クリスマスに登場するのでしょう。
シーコートは、「銀河の泉」になっていましたよ。☆の顔が ちょっとコワイです。(笑)
昨年は、私が下見をしただけで終わっていたことに、ブログを読み返し 先程気付きました。
寒い時期で、子ども達が体調を崩していたのでしょう。
今年も行けるのかどうか分かりませんが、マリノアシティと共に お出掛けの候補に入っています。子ども達に 見せてあげたいな~。
川端通り商店街で保育室用のカレンダーや手洗い用ソープを購入した後、天神へ向かいました。目的は、空気清浄機の下見です。その価格を参考に インターネットで1時間以上かけて 検索・比較・検討し、今年の秋モデルの空気清浄機を発注しました。バザーの収益金で購入させて頂くのですから、手数料を含めて少しでも安価な お店を探しました。
納期が分かるのは週明けになります。
明日も、色々頑張りたいと思います。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/10 23:53 】
日々のこと
走る・走る・走る♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、ブロックや汽車などで遊びましたよ。
オトコ組 3日目の しおんです。随分前になりますが、7人が全員男の子という日もありました。しおんは、開園当初から 何故か圧倒的に男の子が多いのです。
昼ごはんの時間となりました。
朝から煮込んだ主菜は、食べやすかった様です。
子ども達が食べたのは、ポトフ・ごぼうサラダ・きのことベーコンの洋風混ぜごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、みんなで舞鶴公園・西広場へ行きました。
走る・走る・走る♪広いスペースを思いっきり走り回った子ども達です。
そんな姿を見ながら しおんの近くには たくさんの公園があり、恵まれていることを強く感じます。
ベビーカーに乗った
ちゃんが 少し遅れて到着しました。西広場は 少し高い場所にあるので、しっかり歩ける子ども達は階段で、ベビーカーは 遠回りします。
今日の福岡は、最高気温が20.3℃と過ごしやすい1日でした。来週から気温が下がりそうなので、みんなで外へ出ることが出来て良かったです。
まだ遊びたい3人が残り、グルグル遊びを始めました。とても楽しそう。
今日も お濠のカモさん達に挨拶をして、保育室に戻りました。また来週ね~。
明日は、休園させて頂きます。1週間ありがとうございました。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/09 22:54 】
日々のこと(しおん)
秋の ひととき♪
木曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
ちゃんの6人が登園しました。オトコ組 2日目です。
午前中は、車とぬいぐるみが入っている収納ボックス2つを出したのですが、2・3歳児さんは 壁に隠れては顔を出し、3人仲良く遊んでいます。
お兄ちゃん達の様子を見ながら 0・1歳児さんは それぞれ好きなオモチャで遊んでいました。
昼ごはんの時間です。
みんな積極的に食べていましたよ。
子ども達が食べたのは、鯖と大根の煮付け・もやしとにらのチャンプルー・みそ汁・ごはんです。
午後は、5人が外へ行きました。くじら公園の すべり台で遊んだ後、美術館のカボチャを目指します。
くん・
ちゃん・
ちゃんは パートナーと走り、
ちゃんと
ちゃんは ゆっくりしたペースで歩きました。
1番小さな
ちゃんも くじら公園から美術館まで私と手を繋いで歩くことが出来ました。素晴らしい~。
美術館隣の広場で遊びました。まだまだパワーが残っている子ども達は、走っています。
ちゃんが たくさん落ちている どんぐりに気付き、大好きな どんぐり拾いが始まりました。(マテバシイではない別の種類です。)
ちゃんだけは、どんぐりを拾っては投げる遊びを繰り返していましたよ。
秋の ひととき♪
を楽しんだ しおんの子ども達です。
明日は、7人が登園する予定です。
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/08 23:45 】
日々のこと(しおん)
オトコ組♪
水曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。紅一点の
ちゃんが お休みとなり、オトコ組♪です。
午前中は、公文のパズルやBブロックで遊びましたよ。
このパズルは、開園時 先輩の お子さんが使わなくなった物を頂いたのですが、まだまだ使えます。お子さん達は、社会人になられていることでしょう。
昼ごはんの時間です。
主菜は好評で
アッと言う間に子ども達の お腹の中へ。
先月から週1回のペースで始めた
ちゃんの お試し昼ごはんが 今日で終わりました。来週から 本格的にスタートします。
子ども達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・ひじきの炒め煮・かき玉汁・ごはんです。
午後は、1~3歳児さん4人が外へ行きました。体調を崩している
ちゃんは お留守番です。
久し振りに カメの姿を見ることが出来ました。
子ども達は 嬉しかった様です。
舞鶴公園・西広場で追いかけっこを楽しみました。
私も かなりの距離を走ることに・・・。
そのうちにグルグル遊びが始まりました。
手を繋いでグルグル回り、「ドッカ~ン」と言いながら自分で座ったり転がるのが楽しくてたまらないのです。何度も繰り返していましたよ。
しっかり身体を動かした後は、下の橋大手門を通り抜け お濠の道を お散歩しました。
カモが近くに来てくれたので、みんな笑顔を見せていましたよ。
しおんでは、子ども達の体調・気温・風の有無を考え 衣類の調節をして外へ出ています。薄着に見えても、Tシャツを重ね着したり 下着で調節していますので ご安心くださいね。
明日は、7人が登園する予定です。全員登園となります様に。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/07 23:02 】
日々のこと(しおん)
4人の火曜日♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。今月から
ちゃんが仲間入りしたので、4人の火曜日♪です。
お兄ちゃん・お姉ちゃんが集まっている畳スペースに
ちゃんが来て、いつの間にか輪になっていました。すっかり しおんの一員です。
昼ごはんの時間です。
ちゃんは、何でもパクパク食べてくれます。
お兄ちゃん・お姉ちゃんも その姿に見とれていましたよ。
子ども達が食べたのは、親子煮・かぼちゃの甘煮・みそ汁・ごはんです。久し振りに人参をプーさん形にしてみました。
午後は、みんなで外へ行きました。私が「どこへ行こうか?」と声を掛けると「コーエン!」と
ちゃん・
ちゃんが大きな声で答えました。コーエンとは、すべり台やブランコがある くじら公園の様な場所で、日頃 お散歩したり 走り回っている 大濠公園や舞鶴公園は入っていません。
昨日 外へ出られなかった
ちゃんは、とても嬉しそうです。大きな すべり台に挑戦して、笑顔いっぱいでした。
ちゃんは、私が補助して すべり台を楽しんだり、葉っぱを拾っていましたよ。
土曜日に
ちゃんの お母様から頂いたベビーカーを 初めて使いました。モデルは、
ちゃんです。
しおんでは、母がベビーカーを押す担当ですが、いつも使っている物より段差を楽に越えられたと喜んでいました。ありがとうございました。
今後、0歳児さん登園の日に活躍してくれることでしょう。
明日は、6人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/06 23:53 】
日々のこと(しおん)
一時保育♪
月曜日の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で1歳児さん2人が登園し 6人が過ごしました。
午前中は、
くんがパートナーと外へ行き、3人が それぞれ好きなオモチャで遊びましたよ。
Bブロック・汽車・パズル・携帯など たくさん出ています。
昼ごはんの時間です。
今日も 全員完食しました。
来週から完全給食となる
ちゃんは、お母様手作りの離乳食(幼児食に近い)を食べています。
子ども達が食べたのは、シイラのフライ タルタルソース添え・りんごとキャベツのフレンチサラダ・白菜とベーコンのスープ・ごはんです。
お昼寝が始まった頃、一時保育の1歳児さん
が登園しました。久し振りの保育だったため 泣きましたが
少し眠って お友達が起き始めると、一緒になって遊べる様になり、無事に2時間の保育を終えました。ホッ。
1歳児さん
は、久し振りの保育だったのですが、泣くこともなく遊び始めました。しおんの子ども達と おやつを食べ、外へ行きました。
ちゃんは、お昼寝続行中です。
お濠でカモさん達に ご挨拶をしましたよ。
舞鶴公園の西広場を走り抜け
名島門を通り 目指すは平和台陸上競技場です。
イチョウが かなり色づいています。「葉っぱが 早く落ちてこないかな~」と みんなで見上げました。子ども達は、赤く色づいたサクラの葉を拾っていましたよ。
ここで、パートナー・
ちゃん・一時保育さん
と別れ、テニスコート横の すべり台まで走りました。
くんと
ちゃんは、何度も すべり台を楽しんでいましたよ。
保育室に戻ると1歳児さん
が泣いていました。
どうやら眠たくなってしまった様です。この後、すぐに お迎えとなりました。
しおんでは、保育室の行事が無い日や定員に達していない日は、出来るだけ一時保育♪を お受けしております。月~金曜日は 1時間以上、土曜日は 5時間以上です。(当日9時までに ご連絡頂くと、キャンセル料は かかりません。…土曜日を除く)事前の見学が必要ですので、お問い合せください。
※ 12月の金曜日は、保育室の行事が多く、お受けできない時間帯がございます。ご了承ください。
明日は、4人が登園する予定です。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/05 23:53 】
日々のこと(しおん)
クリスマスグッズ♪
今日の午前中は、ガラス絵作家先生の講演会に行って来ました。アリスチャイルドケアサービスのKさんから お誘いの電話を頂いていたのです。(アリスさんは、しおんで使っている積木を販売しているショップでもあります。)ガラス絵というのを初めて知りました。素晴らしい作品を数点見せて頂きましたよ。
12時過ぎに終わってから 母と待ち合わせをして明日の食材を購入するため、しおん近くの お店へ。日曜日は、何かと お得なのです。
そうそう、
くん・
くん ご家族にバッタリ お会いしました。7か月振りです。2人とも ますます お兄さんに なっていました。
明日、パートナーに報告しなくては~。
少し休養した後、夕方から夜にかけて バザーの衣類を片付けました。冬物・春物に仕分けしながら 箱詰め・袋詰めをします。押入の中にあった夏物を春物と一緒にして棚の上へ、冬物を押入の中に入れ 何とか90%程が終了しました~。ホッ
昨日、100均で購入した陶器のクリスマスグッズ♪です。
LED電球が光っています。
電池入りで105円、どうやったら この値段で出来るのか不思議です。
真ん中は、ペン立てとして保育室に飾りました。(子ども達の手が届かない場所です。)両側の2つは、玄関に飾る予定です。
クリスマスグッズ
は たくさんあるので、これ以上 増やしてはいけないと思いながら、少しずつ増えています。
明日は、一時保育さん2人を含め、6人が登園する予定です。
↑モンブランバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/04 23:42 】
100円(税抜)以下のグッズ
ベビーカー♪
文化の日でしたね。
いつものことながら 睡眠不足の1週間を送った私は、目覚ましを切り、携帯をマナーモードにして朝寝坊。
でも、思う存分 眠る訳にはいきません。日課の洗濯があります。
衣替えも同時進行しながら洗濯を済ませ、そろそろ西新へ出掛けようかと思っていた時に 3月まで しおんの準レギュラーとして来てくれていた
ちゃんの お母様が、ベビーカー♪を届けてくださいました。
私が このブログに「今年は、バザーの収益金で空気清浄機とベビーカーを購入させて頂く予定です。」と書き込んだ3日後、「B型なら我が家に有ります。お役立て頂ければ・・・」とメールをくださったのです。こんなに嬉しいことは ありません。
日数にすると、とても短い ご縁だったのですが、こんなによくして頂いて スタッフ一同 感動しています。
ちゃんの お母様、本当に ありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
西新へは 健康のため徒歩で行き、100均を3店舗を回って保育室で使う消耗品を購入しました。クリスマスグッズ
も買っちゃいました。
一度 荷物を置きに戻ってから バスに乗って東区にあるディスカウントストアへ。
食料品(おやつ・調味料・乾物中心)・洗剤・雑貨などを カゴに山盛り3つ分程 購入しました。生鮮食品以外は、これで1か月程 安心して過ごせます。
まだ衣替えも終わっていませんし、まだまだ やらなくてはいけないことが沢山あります。2日間の休みでは 時間が足りません。
↑マカロンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/03 23:53 】
日々のこと
舞鶴公園・西広場へ♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、それぞれ好きなオモチャで楽しく遊びましたよ。
汽車・動物パズル・Bブロックなどが出ています。
昼ごはんの時間です。
主菜の高野豆腐は なかなか好評でした。
みんな苦手な物も 励まされて残さず食べています。
子ども達が食べたのは、高野豆腐の五目煮・春雨ソテー・清汁・ごはんです。
午後は
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が外へ行きました。体調を崩していた
ちゃんと
ちゃんは、パートナーと お留守番です。
まずは お濠のカモさん達に ご挨拶、4羽が近くまで来てくれましたよ。下の橋大手門を通り抜けてすぐにベンチに座った4人の記念写真を撮りました。
ちゃんと
ちゃんが2人で ふざけて面白顔をするので、10枚以上撮って やっとこんな感じです。
その後、舞鶴公園・西広場へ♪
4人は 走ったり、手を繋いでグルグル回ったり、身体を思いっきり動かしましたよ。
みんなで「ドッカ~ン」と言いながら跳び上がってみました。
青空に飛行機、見ているだけで嬉しくなるのは 私だけでしょうか?
秋が深まり 日毎に気温が下がっていますが、子ども達の体調が良い日は 出来るだけ外で遊びたいと思っています。
イチョウが黄色に色づき始めました。陸上競技場の近くで、葉っぱのシャワーが出来る日を心待ちにしている今日この頃です。
1週間、ありがとうございました。
↑落ち葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/02 23:58 】
日々のこと(しおん)
新レギュラー♪
11月最初の しおんは、
くん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
新レギュラー♪として1日保育がスタートした
ちゃん、保育室に入ると すぐに絵本ラックの所へ行き、テーブルに絵本を積み上げ始めました。慣らし保育の時から これが お気に入りの遊びです。「
ちゃん」と声を掛けるとニッコリ笑ってくれます。
遊んでいる様子を写真に撮ろうと思っていたのですが、2日連続で忘れてしまいました。
昼ごはんの時間です。
テーブル付きの椅子に座った
ちゃん、トマト以外を完食しました。とても落ち着いて食べてくれて、初昼ごはんとは思えません。
お兄ちゃん達も、3人とも完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、鰯の蒲焼き・トマト・みそ汁・ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。
午後は、
ちゃんが 幼稚園の面接のため 早い お迎えで、3人となりました。今日の福岡の最高気温は 16.4℃、日が陰ると14℃台になることもあり、外へ出るのを諦めました。
ちゃんは、Bブロックを長く繋いで掃除機の様に動かす遊びが お気に入りで、長い時間集中して遊んでいました。
くんは、微熱程度でしたが いつもの元気・食欲が無かったので、早めの お迎えを お願いしました。
しおんでは、登園後 微熱が出た場合、元気・食欲・機嫌が○であれば 保育を続行することもありますが、元気・食欲・機嫌が×で 保育の続行が難しいと判断した場合は お迎えを お願いしています。
急に寒くなり、体調を崩し始めている子ども達が増えてきました。
体調に気を付けながら、室温・衣類の調節をしたいと思っています。
ちゃんは、1度も泣くことなく お迎えの時間まで楽しく過ごすことが出来ました。
ホッ
これから 火・木曜日に登園します。また来週ね。
明日は、お休みの連絡が入っていますが、6人が登園する予定です。
↑紅葉バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/11/01 23:52 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|