* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2011 . 11 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2012 . 01
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
年末休園 3日目♪ ~大晦日~
年末休園 3日目♪です。アッと言う間に大晦日となりました。でも いつもの休日と変わらず、朝は洗濯から始まります。気温が低いので なかなか乾かず、2回 洗濯機を回すのが精一杯です。
保育室用の大物洗濯は、年明けも続きます。
今日は あちこちの片付けをしました。日頃やらなくては~と思いながらも、後回しになっていた物の片付けです。ベビーベッド等を動かしましたから、ついでに掃除機をかけ、キレイにしました。
お陰で 行方不明だった体温計も見つかり、良かったです。
大掃除や片付けも まだまだ完璧ではないので、年始休園中も 頑張りたいと思っています。
昼食は、年越し蕎麦です。そのために 近くのスーパーへ買い物に行ったのですが、たくさんの お店が お休みに入っていました。
年末休園に入ってから写真が無く寂しいので、大晦日の お濠の写真を撮って来ました。
たくさんのカモ達が のんびり泳いでいましたよ。「来年 子ども達と一緒にパンを持って来るからね~」と、心の中で呟いた私です。
色々な事があった2011年が終わろうとしています。1年間、ありがとうございました。
皆様にとって2012年が 素晴らしい1年でありますよう、心から願っております。
↑雪ウサギバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/31 23:29 】
日々のこと
年末休園 2日目♪
年末休園 2日目♪です。29日のブログをアップしてから(修正が終わるまでに30分以上かかるので、日付は変わっています。
)、1月分の予約状況を書き込みました。
このブログの左側にあるオレンジ色のバナーです。これで、一時保育を お受けできる日が分かります。ご利用ください。
予約状況を書き込んだ後は 年賀状です。宛名とメッセージを1枚ずつ書くので、時間は かかりますが、昼過ぎまでに75枚仕上げました。
夕方近くに中央郵便局で投函しましたよ。
市内は 何とか3日までに着くと良いな~と、勝手な希望です。
しおんでは、現在 欠員が出たため 月契約保育の0・1歳児さんを募集しています。(2歳児さんは 3か月程しかありませんので、チケットの ご利用を お勧めします。)今月の半ばまでは 1月からの入園希望の お問い合せを何人も頂いていたのですが、その時は 募集をしていなかったので お断りすることに・・・なかなか上手くいかないものです。
認可外保育施設、特に0・1・2歳児だけの小さな施設は、1人でも欠員が出ると運営が厳しくなります。他施設の募集案内を見ると、他人事では ありません。
話が少し逸れてしまいましたが、週1日(月4回)~の月契約保育を ご希望の方は、お問い合せください。
年末休園日に 募集の記事を書くのは初めてです。
明日は、いよいよ大晦日ですね。
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/30 23:56 】
日々のこと
年末休園 1日目♪
昨日が 年内最後の開園日だった しおんです。子ども達の賑やかな声が聞こえなくなった年末休園 1日目♪は、大物の洗濯で始まりました。ユニット畳用のカバー・お昼寝用パッド・シーツ等に加え、いつも週末に洗っている寝具用バスタオルなどもありますので、洗濯は数日間の日課となりそうです。頑張ります。
洗濯後、やっと年賀状の印刷に取り掛かりました。
毎年のことですが、年末休園になってからです。・・・と言うことで来年も、元旦には届きません。ごめんなさい。
午後から 身体のメンテナンスをし、そのまま天神へ行き、銀行・郵便局で用事を済ませました。相変わらず、天神は いつ行っても人が多いです。
昨日、パートナーと「今年は 年末って感じがしないよね~」話したのですが、今日は 年末だと言うことを あちこちで感じました。
売っている品物が お正月用品ばかりになっていますから~。明日・明後日で、新年を迎える気持ちになることでしょう。
休園中ですが、来月の一時保育の ご予約を頂きました。有り難いことです。
お問い合せにつきましては、留守にしていない限り お返事をいたします。開園している日と違い、パソコンを開いている時間が長いので、早く お返事できるかも知れません。
週1日(月4回)~の月契約保育も募集中です。お気軽に お問い合せください。
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/29 23:52 】
日々のこと
2011年最後の しおん♪
2011年最後の しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後の1時間半 0歳児さんが登園し 5人でした。
午前中は、パズルや3Dカーペットで遊びましたよ。
車好きの
ちゃんは 初めてです。とても楽しそうでしたよ。
いつもの昼ごはんの光景です。
ちゃんにとっては 最後の昼ごはんとなりました。
急に退園が決まったので、特別なランチが準備できなかったのですが、積極的に食べてくれましたよ。ありがとう。
子ども達が食べたのは、がんもどきの炊き合わせ・鶏肉ときゅうりの酢の物・みそ汁・ごはんです。
子ども達が お昼寝から目覚める頃、0歳児さんが登園しました。
前半は 笑顔で過ごせたのですが
、お迎えの頃は 泣いてしまいました。
おやつの後、4人は 舞鶴公園・西広場へ行き、ボール遊びをしましたよ。
ちゃんと
ちゃんは、上手にボールを蹴り合っていましたよ。
ちゃんは、自分で蹴ったボールを「待て待て」と言いながら追いかけていました。
ちゃんは、お友達との最後の時間を楽しんでいました。
帰りには、みんなで記念写真を撮りましたよ。
ちゃんの記憶に しおんのことは残らないと思いますが、この1枚に残すことが出来て良かったです。
年明けから認可保育園で楽しく過ごせることを願っています。
元気でね~。
お陰様で、1年間 無事に過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
来年も、よろしく お願い申し上げます。
1月は、5日より開園いたします。(4日は 月契約保育の子ども達が お休みとなりましたので、休園させて頂きます。
)
↑夜の雪バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/28 23:56 】
日々のこと(しおん)
お 濠 へ♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で0歳児さんが登園し 6人が過ごしました。
午前中は、ままごと道具を出しました。
子ども達は お料理を作ったり、ネットに食材を入れたりしながら 集中して遊んでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は 全員 時間内に完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、洋風肉じゃが・ブロッコリーのおかか煮・卵スープ・麦ごはんです。
午後は、検温後 熱が無かった3人が お濠へ♪行きました。
今日は 昨日より3℃以上気温が高く、風が無く、日差しがあったので暖かく感じました。
お濠では、たくさんのカモさん達に パンをあげました。しか~し、この冬 初めてのユリカモメが~。
投げたパンを かなり横取りされてしまいました。
下の橋大手門を通り抜け、舞鶴公園・西広場へ。思いっきり走って身体を動かしました。私も 追いかけっこに参加し、楽しいひとときを過ごしましたよ。
最後は くじら公園のブランコで楽しんだ3人です。
一時保育の0歳児さん、今日も登園してから おやつが終わるまでパートナーに抱っこして貰って過ごしています。
おやつを食べて少し眠ると機嫌も良くなり
、ハイハイで保育室内の探険が始まりました。その後を、小さな お姉ちゃん達がついて回るので、私達も その後を追うことになります。まだまだ危なっかしい お年頃です。
2011年最後の開園日は、5人が登園する予定です。
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
お知らせ
1月からの月契約保育に欠員が出ました。週1日(月4回)から お受けいたします。ご希望の方は、ホームページのメールフォームから お問い合せください。
【2011/12/27 23:38 】
日々のこと(しおん)
連休明けの しおん♪
連休明けの しおん♪は、お休みもあり
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人が登園しました。
午前中は、サンタさんからの贈り物を出しました。
あの「3Dプレイカーペット」です。
今日のためにミニカーを準備しました・・・が、2歳児さんは
ちゃん1人ですから、盛り上がらずに終わってしまいました。
1歳児さん2人は 見様見真似でミニカーを動かしていましたよ。
このカーペットで集中して遊ぶ姿は、2歳児さんが揃う来月から見られることでしょう。
バザーに ご協力頂き、サンタさんになってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
昼ごはんの時間です。
ちゃんと
ちゃんは アッと言う間に完食しましたが、
ちゃんは 突然 泣き出し
お昼寝の後 食べることにしました。
子ども達が食べたのは、蒸しカレイのきのこあんかけ・三色きんぴら・みそ汁・ごはんです。
午後は、外へ出ることも考えたのですが、5℃という気温を見て諦めました。室温も なかなか上がらなかったので、寒いはずです。
3人で お絵描きボードを使って、お絵描きをしたり、好きなオモチャで楽しみましたよ。
突然ですが、5月から しおんで過ごしていた
ちゃんが、認可保育園 入園が決まり、今月いっぱいで退園することになりました。1日も早く新しい環境に慣れ、楽しく過ごして欲しいと思っています。
ちゃんの退園に伴い、1月からの月契約保育に空きがでましたので お知らせします。詳しくは ホームページのメールフォームから お問い合せください。
明日は、6人が登園する予定です。
↑雪だるまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/26 23:45 】
日々のこと(しおん)
契約内容の見直し・変更♪
今日の福岡の最高気温は 5.9℃、寒~い1日でした。
この冬1番の寒さです。風が吹いていたので、体感は もっと寒く感じました・・・が、ホワイトクリスマス
には ならなかったですね。ちょっぴり残念だった様な、でも 雪が降らなくて良かったです。
午前中は クリスマスの飾りの片付けを90%程しました。ブログの書き込みが終わってから、もう一頑張りします。
午後は またまた天神へ。叔父から 忘年会の お誘いがあり、叔母・母と4人で魚料理
を頂きました。
とても美味しかったです。年を重ねる度に作らずに食べられる幸せ
を強く感じます。
その後は、明日の食材や保育室の消耗品を購入して戻りました。
しおんでは、契約期間中でも 契約内容の見直し・変更♪を出来るだけ お受けしています。1月分の締切は今日まで(毎月25日)、今月も 2人の変更が ありましたよ。
日数を増やしたい、時間を延長したい、日数を減らしたい、時間を短縮したいなど、ご希望がありましたら、担当スタッフに ご相談ください。
退園なさる場合は 次の募集をしなければなりませんので、出来るだけ早く お知らせください。ご協力を お願いいたします。
在園児さんには 来月中に「来年度のアンケート」を お願いする予定です。継続児・卒園児の弟妹・一時保育 ご利用の お子さんを優先させて頂きます。ご希望の方は、お早めに ご連絡ください。(先着順 受付)新規の お子さんの募集は、未定です。
明日は、4人が登園する予定です。
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/25 23:38 】
日々のこと(しおん)
お買い物デー♪
寒~いクリスマスイブ
でしたね。
午後から母と天神へ行きました。実は ずっと探し続けていた月間予定表(カレンダー)が、インターネットで売り切れており
、天神で1軒だけ行き忘れていた お店で探して 無ければ今度こそ諦めて似た物を購入するつもりでした。
ソラリアステージにあるインキューブです。久々に行ってみると、予想より広いスペースがカレンダー・ダイアリーのコーナーになっていました。二手に分かれて探していると、「向こうに 似た様なカレンダーがあるよ~」と母が知らせてくれました。行ってみると、それは正しく私が探し続けていた月間予定表(B4サイズ)でした。
しおんは 日々 登園するメンバーが違いますので、これが手に入らなければ 一時保育の ご予約を すぐに お受けすることが出来ません。(一時は自分で作ることも考えました。笑)この月間予定表があればこそです。
735円とカレンダーとしては決して高価では無いのですが、しおんにとっては価値ある物。これは 私のクリスマスプレゼント
かも・・・と思った程、嬉しかったです。
来年は、迷い無くインキューブへ行きます。
ソラリアステージの壁面ツリーです。感謝の気持ちで撮って来ました。
お正月グッズを探しにLOFTへ行きました。昨日、ブログにアップしたトイレットペーパーで出来たサンタさん
は、売り場で確認できたのは2個だけ、完売に近づいていましたよ。
そんな中、80%OFF商品を見つけたのです。
スティッチとプーさんのデコレーションジェル、来年用に購入しました。
天神を かなり歩き回って ミスドで一休み
、ここで 1度だけ食べたいと思っていた物がありました。
期間限定の雪んこだるまとポン・デ・リースです。雪んこだるまは
、最後の1個でした。
今年のクリスマスは、もう思い残すことは ありません。
この後も あちこちを歩き回り(9,500歩)、お買い物デー♪の1日は 終わりました。満足!満足!
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2011/12/24 23:54 】
日々のこと
クリスマスプレゼント♪
今年は、3連休にクリスマス
が入りましたね。子ども達は 冬休みに入ったのでしょうが、大人は チョッピリ得した感があります。
私は しおんの子ども達のクリスマスプレゼント
作りが 3日間連続でブログアップの後だったので睡眠不足が続いており
(もっと早く作っていれば こんなことは無かったのですが、今回もギリギリです。
)、午前中は休養し、午後から1月前半の献立表作り(仕上げは まだです。)、夕方近くからバスに乗って買い出しに出掛けました。
明日・明後日は、もっと寒くなりそうなので、行くことが出来て良かったです。
先日、しおんで使う予定表を探して天神を歩き回っていた時のこと、LOFTでコレを見つけました。とても可愛かったので
、パートナーや ご近所の方達にプレゼントしましたよ。
サンタさんが6人並んでいます。
何で出来ているか分かりますか?ご存知の方も いらっしゃると思いますが、中身はトイレットペーパー2個です。
値段は399円と、クリスマスプレゼント♪や お土産としては お手頃価格、クリスマスが終われば使えるので とても実用的です。
サンタクロースの他に、トナカイと雪だるまがありましたよ。
昨年は 大規模なイルミネーションで賑わっていた大濠公園ですが、今年も 少しだけイルミネーションが点いています。忘年会帰りに たまたま通りかかった母からの情報です。
子ども達と お散歩で歩く観月橋が この通り、2本あるうちの下の光は 水面に映っているものです。
↑観月橋の入口です。能楽堂方向の木にも イルミネーションが点いていますが、写真写りが良くなかったです。
最後に福岡銀行本店のイルミネーションを載せますね。
明日は いよいよクリスマス イブですね。ご家族で楽しい時間を お過ごしください。
1週間、ありがとうございました。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/23 23:56 】
私のオススメ
しおんのクリスマス♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
私がクリスマスランチを作っている間
、子ども達は ブロックやアンパンマンのオモチャで遊びましたよ。
不思議と私達がバタバタしている時、子ども達は いつもより静かに過ごしてくれます。
今年のクリスマスランチです。ツリー型のサラダも作りました。
子ども達が食べたのは、ミートボール・鶏のさっぱり煮・ポテトと卵のサラダ・ゆでブロッコリー・ミニトマト・かぼちゃの煮物(冬至ですから~。)・人参のグラッセ・コーンスープ・炒飯・ゼリーです。盛り付けは、パートナーにも手伝って貰いました。
アッと言う間に食べてしまったのは、
ちゃんと
ちゃんでした。
作っている方としては、嬉しい限りです。
午後は、クリスマスケーキのイチゴを飾り付け、おやつに少しだけ食べましたよ。
材料の殆どは、グリーンコープで購入しました。
おやつの後は、クリスマスのDVDを観たり、記念写真を撮りましたよ。
それぞれ選んだ被り物を身に付けました。本人には「カッコイイ!」と言っていますが、みんな可愛いです。
2歳児さんの2人は、サンタ姿で1人ずつ撮りました。昨年は 被り物がイヤで泣いていた
ちゃんですが、今年は立派なサンタさんです。
今年も、ささやかなクリスマスプレゼントを準備しました。バッグは 大きめの紙コップです。
左は 2歳児さん3人分です。右は 1歳児さん4人分です。今日が登園予定でなかった子ども達は、昨日までに持ち帰りました。
トラサンタは、今日登園していた2歳児さん2人分です。昨年が サンタクロースだったので、今年は デザインを変え、秋の遠足で一緒に見たトラにてみました。
中には、ミニタオル・お菓子(グリーンコープで購入しました。)が入っています。
こんな風に しおんのクリスマス♪は 終わりました。明日から3連休ですね。子ども達は、お家で楽しいクリスマスを過ごすことでしょう。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2011/12/22 23:57 】
日々のこと(しおん)
ボール遊び♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で0歳児さんの5人が登園しました。
昨日が賑やかだった分、今日は少し寂しく感じます。
午前中は、アンパンマンのオモチャで遊びましたよ。
昼ごはんの時間です。
今日は テーブルを いつもより広~く感じました。
魚好きの
ちゃん、小イワシの天ぷらを お兄ちゃん達と同じだけ食べましたよ。
子ども達が食べたのは、小イワシの天ぷら・トマト・もやしとにらのチャンプルー・素麺入りみそ汁・ごはんです。
午後は、舞鶴公園・西広場へ行きボール遊び♪をしました。
いつもは 私と子ども達がボールを蹴り合うのですが、今日は
ちゃんと
ちゃん2人で蹴り合いました。2歳児さんになると、こんなことが出来る様になるのね~と、成長を感じた ひとときでした。
お兄ちゃん達の姿を見て、
ちゃんと
ちゃんも 一生懸命にボールを蹴っていましたよ。
今日は、安全に移動するため 2人用のベビーカーを使いました。久々です。乗ることが出来る1歳児さんは、嬉しそうな表情をしています。歩くより楽なことを知ってしまいましたから。
せっかくなので、下の橋大手門前で記念写真を撮りました。
前列の2人は、可愛い
決めポーズをしているつもりの様ですが、ちょっぴり面白い顔になっています。
私達が出掛けるまで パートナーから離れられなかった0歳児さんですが、戻った時には すっり落ち着き笑顔を見せながら 1人遊びを始めていましたよ。
登園が午後からの眠たい時間帯なので、落ち着くまでに少し時間が かかっている様です。でも、パートナーには しっかり慣れていますから、抱っこされていると泣かなくなりました。
明日は、しおんのクリスマス会
です。クリスマスランチを食べ、おやつのクリスマスケーキ
をイチゴで飾りますよ。
(飾ると言っても、イチゴをケーキの上に落とす感じですが。笑)5人が登園する予定です。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/21 23:30 】
日々のこと(しおん)
定員いっぱい♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
さんと
くんの9人が登園しました。半年振りに 元会員枠を使って定員いっぱい♪です。
午前中は、2歳児さんと5歳児さんの6人がパートナーと外へ出ました。早めの お迎えの子ども達がいたからです。
舞鶴公園・西広場で走り回り、思いっきり身体を動かしたそうです。
その後は みんなで美術館へ行き、カボチャ前で記念撮影をしました。
みんな楽しそう。
ちゃんと
さんは姉妹、
くんと
ちゃんは兄弟です。
その頃 1歳児さん3人は、重ねボックスなどで母と遊んでいましたよ。
日頃は 倉庫にしまってある3人用のテーブルを出して昼ごはんです。
とても賑やかな時間となりました。9人分の配膳は、思ったより時間が かかります。
子ども達が食べたのは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・十六穀ごはんです。
おやつは、しおん名物たこ焼き風を作りました。
さん・
くんも、喜んで食べてくれましたよ。
おやつが終わって検温したのですが、外に出ることが出来た1歳児さんは
ちゃんだけでした。
今までは、ベビーカーで移動することが多かったのですが、昨日から出来るだけ歩く様にしています。今日は お濠のカモさん達を見た後、下の橋大手門を通り抜け、舞鶴公園・西広場を走って 保育室に戻るまで しっかり歩けましたよ。よく頑張りました。
帰りは、ご褒美なのかアンパンマンのバス
を見ることが出来ましたよ。
しおんの子ども達は、お姉さんと お兄さんに たくさん遊んで貰ったり、お世話をして貰って、とても嬉しそうでしたよ。私達も たくさん助けられました。
そんな2人も 来年は小学生、赤ちゃんの頃から知っている私達は、成長した姿を見ながら幸せを感じます。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/20 23:57 】
日々のこと(しおん)
冬の お散歩コース♪
月曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、一時保育で
くんと0歳児さんの8人が登園しました。8人が揃ったのは、11:30~12:30の1時間です。
午前中 しおんの子ども達は ままごと、
くんは絵を描いて過ごしました。
ちゃんの お兄さんで、幼稚園の年長さんですから さすがに ままごとは出来ません。
昼ごはんの時間です。この時間が待ち遠しい様子の
くんでしたが、今日の食材の中に苦手な物が あった様です。
私達から見ると、玉葱だった様な気がします。
しおんの子ども達は、いつものペースで完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、鯖の中華炒め・清汁・さつまいもごはんです。
お兄ちゃん・お姉ちゃんが昼ごはんを食べている頃 登園した0歳児さんです。
来てくれる度に パワフルになっています。今日は、最長の3.5時間 しおんで過ごしましたよ。
4人が早めの お迎えで、4人となりました。午後の おやつの後は、久し振りに みんなで外へ行きました。先週は 体調を崩している子ども達が多く、殆ど外へ行けなかったので、嬉しかった様です。
冬の お散歩コース♪は、お濠のカモさん達にパンを あげます。写真を見て頂くと お分かりになると思いますが、たくさんのカモが来てくれましたよ。この数は、新記録です。
やっと風邪が治りかている
ちゃんと
ちゃんは 少し お散歩を続けて保育室に戻り、
ちゃんと
ちゃんは くじら公園で遊んで帰って来ました。
まだまだ寒い日が続きますが、これからも お天気と体調が良ければ 少しだけでも外へ行きたいと思っています。
明日は、元会員枠も めいっぱい使って10:00~15:00は 9人が しおんで過ごす予定です。とても賑やかな1日となるでしょう。
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/19 23:33 】
日々のこと(しおん)
開業を目指す方の見学会♪
2月頃、開業を目指す方の見学会♪のことを書きました。施設内を見て頂くだけでは無く、6年間で得た情報(事前準備…勉強・備品・オモチャのことなど)を詳しく お話し、しおんで使用している書類等を資料として差し上げるという見学会です。
この見学会は、有料です。それには、2つの理由があります。
1つは しおんの運営費の捻出するため、もう1つは 真剣に取り組んで頂きたいと思ったからです。
しおんを始めてから「開業したい」と相談のメールを頂く様になり、ブログを書き込んだ後(夜中 睡眠時間を削って)一生懸命に考え お返事をしていましたが、そのうちに自然消滅・・・その繰り返し。しおんに来られた方も いらっしゃいましたが、その後 どうなられたのか・・・。
私も、これまでに費用をかけて いくつか勉強をしてきましたが、その分 無駄にしたくないとの思いから頑張れるので、無料では いけないのでは・・・と思う様になりました。また、しおんも軌道に乗ってくると、ボランティアで相談を受ける時間も無くなりました。
今まで数人の方に お問い合せを頂きましたが、費用を お知らせすると、「開業が近くなってから また・・・」という返事が返ってきます。
先月、今日 来られた方からメールを頂きました。2月に書いた記事を読まれての お問い合せでしたが、福岡市の保育施設は この1年で状況が変わりましたので(かなりの数の認可外保育施設が増え、保育ママの施設ができ・・・)、小さな保育施設の開業は厳しいことを お伝えしました。
お返事は、「転勤で福岡に来ているので、開業は実家の近く(県外)で考えています。費用の件も了解しました」とのことで、何回かメールの やりとりをして、日程が今日に決まりました。
今日のために私が作成した資料とパソコンを見て頂きながら2時間(雑談を除いて
)お話をしました。私とパートナーが作った書類(26種類)の他に、開業届(福岡市用・参考として)など4種類を お渡ししましたよ。
夢を手が届く目標に変える お手伝いが 少しは出来たかな・・・と思います。いつかではなく、○○年に開業したい!そんな目標は、達成できると信じています。私が そうでしたから。
「いつか somedayは、カレンダーには無い」と、心理学講座に通っている時に講師の先生から話が ありました。確かに、sunday・monday・tuesday・・・・の中にsomedayは、ありません。やりたいことがあっても、待っているだけでは「いつか」と言う日は来ない・・・、その言葉を聞いてからの私は、「いつか」という言葉を使うのを止めました。
今後も、メールで質問に お答えするなど、サポートをさせて頂くつもりです。
参加してくださったCさん、ありがとうございました。
明日は、8人が登園する予定です。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/18 23:58 】
開業と運営のこと
ご 報 告♪
今日も 寒い1日でしたね~。
たっぷり休養した後、お問い合せの お返事、使い込んで汚れてしまったパソコンをキレイに拭きました。
その後、身体のメンテナンスをしてから天神へ。いくつかの大型書店やカレンダーを多く置いてある お店を いくつも巡り、月間予定表を探しました・・・が、結局 見つからず
、インターネットで注文することに・・・やっと諦めがつきました。
今日は、今年度のバザー収益金で購入できた物を ご報告♪させて頂きます。
まずは 第1目標の紫外線除菌器「ブルーゾーン」です。衛生点検で来られた保健所の方に質問し、「紫外線除菌は 効果がある」と お聞きしたので これに決めました。
10分で99.9%除菌できるそうです。(韓国・日本・イギリス・アメリカの公認機関にて実証済み)
これで、食器(食洗機に入れられない物)・歯ブラシ・オモチャ等を除菌します。
来週から 本格的に稼働しますので、使い心地は また報告しますね。ますます安心して頂ける保育施設となりそうです。
2つめは、3Dプレイカーペット「マイタウン」Sです。(トルコ製・80×100cm)
開園前から法人登録させて頂いているボーネルンドで購入しました。
カーペットには 凹凸があり、ミニカーを動かすと楽しいと思って決めました。
子ども達には、「サンタさん
が プレゼントしてくださったのよ」と、話すつもりです。きっと、喜んでくれるでしょう。遊んでいる姿は、連休明けにアップしますね。
皆様の ご協力の お陰で、絵本2冊とパズルも購入することが出来ました。
本当に ありがとうございました。
保育室しおんは、皆様に支えて頂き 運営を続けることが出来ています。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/17 23:56 】
保育室「しおん」
寒~い1日♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
寒~い1日♪でしたね。
昼間の気温は 5~6℃と上がらず、雪が ちらついた所もあった様です。
午前中は、ままごと道具を出しましたよ。テーブルを 2台とも使います。
今日は 食材の中にカラービーズを加えました。トングで摘んだり フライ返しや お玉ですくったりしながら、他の容器に移していましたよ。
お料理を作ったり、ネットにチェンリングを入れたり、道具を出し続けたり、それぞれ好きな ままごとをして楽しんでいましたよ。
昼ごはんの時間です。
出来上がりは遅かったのですが
、主菜は 子ども達の お好みに合った様で
早いペースで完食し
、いつもと変わらない時間に「ごちそうさま」が出来ました。
子ども達が食べたのは、鶏の照り焼き・レタス・野菜炒め・みそ汁・麦ごはんです。最近は、野菜も積極的に食べてくれるので、嬉しいです。
午後は 好きなオモチャで遊んだり、クリスマス
のDVDを少しだけ観ました。サンタクロース
が登場すると、「サンタさん」と大喜びでしたよ。
16時30分を過ぎると、それぞれの お迎えの時間に合わせて準備を始めます。着替えをして(2歳児さんは 脱いだ洋服を畳んで、自分で袋に入れます。)、トイレへ行き 最後の排泄を済ませ、手拭きタオルを持って来ます。
ちゃんがタオルを上手に畳んでいます。「はんぶんこ、はんぶんこ」とリズム良く。1歳児さん達も、日毎 タオルを上手に 畳める様になってきました。Tシャツを畳む練習も始めましたよ。その様子は、またアップしますね。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/16 23:57 】
日々のこと(しおん)
バースデーランチ♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は 4人が汽車で遊び、
ちゃんだけが読書中(見ているという表現が正確です。
)、こんなに真剣な姿を見たことがありません。どちらかと言うと、元気いっぱい保育室内を動き回わっている1人です。
ちゃんがハマった絵本は「2さいまるごとひゃっか」、パートナーが持って来てくれました。
ちゃんは 表紙に近い何ページかをパラパラめくっていましたが、好きなのは動物が載ったページでした。
そのうちに、動物をつまんで食べる真似を始め、見ていて思わず笑ってしまいました。今まで、食べ物の絵を つまんで食べる真似をしている子ども達はいましたが、動物は初めてです。肉食系なのでしょうね。
今日は、12月生まれの2人のためのバースデーランチ♪を作りました。「いただきます」の前に、みんなで「ハッピーバースデー
」を歌いましたよ。
主役の2人は、アッと言う間に完食しました。
喜んでくれて良かった~。ホッ
ちゃんは3歳、
ちゃんは2歳になります。
ちゃんは、0歳児さんの時から しおんに来てくれています。あれから2年4か月、本当に大きくなりました。今は スタッフと楽しい会話が出来ます。時々、大人が使う様な言葉で、驚かせられることも。来年3月まで、楽しく過ごしましょうね。
ちゃんは、今年の4月から しおんの仲間入りをしました。3月まで しおんで過ごした お兄ちゃんと、ますます似てきました。でも、食欲は お兄ちゃんより旺盛です。
これからも、たくさん楽しいことがあります様に。
献立は、2人を担当しているパートナーと相談して決めました。
子ども達が食べたのは、鶏の唐揚げ・タコさんウインナー・ブロッコリーのおかか煮・カボチャのサラダ・人参のグラッセ・小魚と青菜のごはん・コーンスープ・ゼリーです。
午後は、避難訓練をしました・・・と言っても実際に避難するのではなく、子ども達は 防災ずきんを被ったり(サイズ合わせ)、絵本を見ながら消防車の お話を聞きました。
みんな、なかなか似合っていましたよ。しおんでは、防災ずきんを準備しています。
今週に入って なかなか外へ出ることが出来ません。今日も 急に曇って風が吹き始めたので、すべり台を出して遊びましたよ。
外で遊ぶ程 身体を動かすことは出来ませんが、子ども達は とても楽しそうです。何度も すべってから、また 好きなオモチャで遊び始めました。
明日は、5人が登園する予定です。
パートナーは 月に1度の通院のため、お休みさせて頂きます。
しおんの年末年始の休園は、12/29~1/3です。29日より前に お休みに入られる時は、出来るだけ早くスタッフまで お知らせください。よろしく お願いいたします。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/15 23:37 】
保育室のイベント・行事・作品
お 友 達♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で0歳児さん2人が登園し 6人が過ごしました。
午前中は、2歳児さん2人が外へ行き、風邪の症状が続いている1歳児さん2人が保育室で過ごしました。
ちゃんと
ちゃんは、近くの公園で色々な遊具を楽しんだそうです。
その頃、
ちゃんと
ちゃんは、音の鳴る絵本で手遊びをしたり、母と積木で遊んでいました。写真を~と思っていたのですが、私が昼ごはん作りでドタバタしており
、撮れませんでした。ごめんなさい。
昼ごはんの時間です。今日は、忘れずに撮りました。
お魚好きな子ども達、早々と完食しました。
子ども達が食べたのは、カレイの煮付け・茶碗蒸し・みそ汁・ごはんです。(茶碗蒸しの中には、プーさんの人参が入っています。小松菜を三つ葉に変更しました。
)
子ども達が お昼寝の時間になってから、一時保育の0歳児さん2人が時間差で登園しました。
2人の0歳児さんは、お母様同士が お友達♪です。別々に しおんを見つけてくださり、見学の時に お友達ということが分かりました。今日 初めて 一緒に過ごしましたよ。
とても可愛い笑顔です。
15時以降は、お迎え時間になったり、
ちゃんの お昼寝が遅くなったり(お友達が おやつを食べる頃になって眠ってしまいました。
)と全くバラバラで、6人が一緒に遊ぶことは ありませんでした。それぞれ好きなオモチャで遊んで過ごしましたよ。
明日は、5人が登園する予定です。12月生まれの
ちゃんと
ちゃんのために バースデーランチを作ります。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/14 23:57 】
日々のこと(しおん)
アクシデント続きの1日♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの6人が登園しました。2歳児さん3人、1歳児さん3人です。
午前中は、年齢別に遊んでいましたよ。
2歳児さんは 公文のパズル、1歳児さんは 椅子に座って過ごすことが多かったです。
1歳児さんは、風邪の症状が続いています。なかなか治りません。
今日は、アクシデント続きの1日♪(・・・と言っても小さなことばかりです。)で、思う様に写真が撮れていません。
「いただきます」をして昼ごはんを食べ始めた時、
ちゃんの お茶が零れ、テーブルを拭いたり 新しいトレーに替えているうちに 撮ることを すっかり忘れてしまいました。
お昼寝の準備が終わらないうちに、早々と食べ終わる子ども達がいたので、その後は ドタバタでした。
子ども達が食べたのは、肉団子のスープ・納豆和え・ごはんです。昨日 挽き割り納豆と思って購入したのが 極小粒納豆でした。
今日、ほうれん草・炒り卵・しらす干しを混ぜようとして やっと気づいた間抜けさです。パッケージの色のみで よく見ていませんでした~。食材の形 変更となりました。ごめんなさい。
午後は、
ちゃんと
ちゃんが パートナーと外へ行きました。
ちゃんは、早めの お迎えでした。
パンを持って お濠のマガモさん達に あげました。今日は、たくさんのマガモさんが来てくれています。
舞鶴公園・西広場では、走ったり お絵描きをして楽しく過ごした2人です。
その頃、風邪の症状がある1歳児さん達は 大事をとって保育室でボールやアンパンマンのオモチャ等で遊んでいました。3人が遊んでいる様子の写真を撮ろうと思っていたのですが、次々にトレーニングパンツ・ズボンを濡らすので
(寒くなり、排泄の間隔が短くなっています。30分毎 オマルに誘っても間に合わないことが多くなりました。)、洗っているうちに(のべ5人分)外から2人が戻り、お迎えの準備となりました。
明日は、6人が登園する予定です。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/13 23:16 】
日々のこと(しおん)
嬉しいプレゼント♪
週明けの しおんは 2人が お休みで、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人の登園で、ちょっぴり寂しいスタートとなりました。
子ども達が少ないと、保育室も なかなか暖まりません。
初めて壁掛け扇風機を使ってみました。エアコンから出る暖かい空気を攪拌するのです。効率良く室温を上げることが
出来たと思います。
午前中は、文字入り積木・汽車・チェンリングなどで遊びましたよ。
ちゃんは、お兄ちゃん3人の近くをチョコチョコ歩き回り、あっち こっちでオモチャに手を伸ばしていました。
今日は 1歳児さんが1人でした。
昼ごはんの時間です。
今日の主菜は、市から頂いたレシピで作りました。これは 大根に合う味付けなのか、少し不安になりながら出したのですが、心配は無かった様です。みんな、早いペースで完食しましたよ。
子ども達が食べたのは、大根とひき肉の麻婆風・中華スープ・麦ごはんです。
午後は
ちゃんが早めの お迎えで、3人となりました。
ちゃんと
ちゃんは ハサミの練習、
ちゃんは アンパンマンのオモチャで遊びました。
ちゃんは、しおんや お家で何度もハサミを使っていますから、アッと言う間に細い色画用紙を切ることが出来ます。
ちゃんは、慣れない手付きでしたが 一生懸命にハサミを使っていましたよ。その集中力には、驚かせられました。
ちゃんは、今 1歳児さん達の中で人気のピコピコハンマーを手に お腹を出してトントンしていました。これは、パートナーとの病院ごっこが始まりです。
夕方、保育室に嬉しいプレゼント♪が届きました。
和歌山から送られてきた みかん
です。姉の友人が、毎年冬に送ってくださいます。有り難いことです。みかんが大好きな
子ども達ですから、「明日 食べる~」と笑顔いっぱいでした。
明日は、6人が登園する予定です。
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/12 23:53 】
日々のこと(しおん)
優勝祝賀パレード♪
今日も
また寒~い1日でしたね。昨日、仕事らしい仕事をしていなかったので、12月後半 献立表の作成(まだ完成には至っていません。
)をしてから、優勝祝賀パレード♪を見に行きました。
今年は、昨年より終点が赤坂門寄りになっていることは知っていましたが、母と一緒ですから無理はできません。警備の方に「ここは 通過するだけです」と言われたのですが、家庭裁判所前で1時間程 待つことにしました。母が座って待てる様に、レジャーシートと折り畳み座布団を持って行きましたよ。
終点地点で一応パレードは終わりましたが(テレビ撮影等)、私達の前をパレードの様な感じでオープンカーが ゆっくり走り抜けてくれました。
近くに おられた方が「前に おいで」と声をかけてくださったので、前へ行き写真を撮りました・・・が、ブログに載せる予定の写真を誤って消してしまいました。
・・・で、残った写真が この2枚です。
分かりにくいと思いますが、秋山監督・川崎選手が こちらを向いています。
馬原投手が 手を振ってくれています。杉内投手は 向こう側です。
消してしまったのは、本多選手・内川選手・松田選手・多村選手の写真でした。でも、以前 大失敗をして子ども達の写真を消してしまった時よりも、ショックは少ないです。
(その時は、かなりの写真を 初代
ちゃんの お母様に復活して頂き、助けらたことを思い出しました。
)
こんな旗を頂きました。そうそう、
ちゃん ご家族に お会いしました。見ることが出来たかな~。
昨年のパレードより8万人多い33万人が、集まったそうですよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/11 22:44 】
福岡(博多)大好き♪
博多駅のイルミネーション♪
今日、しおんは 休園させて頂きました。
寒い1日でしたね。
私は 休養のため ゆっくり目覚め、洗濯機を2度回し、午後から博多駅へ向かいました。しおんで2008年から使っている予定表を探すことが大きな目的の1つです。(この予定表には、何曜日に誰が登園するのかを分かりやすく書き込みます。
)昨年は 書店で見つけることが出来ず、インターネットで購入したのですが、博多駅の新ビルオープンと同時に、一昨年まで購入していた書店が移転したので行ってみました・・・が、見つからず。
残念!ギリギリまで別の書店を探して、無ければインターネットで購入したいと思います。予定表の半額以上の送料が かかるので、勿体ない様な気がしているのです。
阪急で少し買い物をした後、恥ずかしながら 初めて東急ハンズへ行きました。(東京のハンズは、行ったことがあります。)かなり遅れています。(笑)
そして、友人の お店「ウィステリア」へ行って来ました。母の友人のストラップ修理や、母の注文品も含め プレゼント用のストラップやチャームを作って貰いましたよ。他店で購入した物も 快く修理してくれるので、本当に助かります。
(いつもは お店の様子や商品を写真を載せるのですが、他に お客様がいらっしゃったので、今日は ありません。)
その帰り道、美野島からバスに乗り そのまま地下鉄で帰るつもりが、博多駅のイルミネーション♪の美しさに 思わず戻ってしまいました。
この数倍キレイだと思ってください。
多くの方が、記念写真を撮っていましたよ。
最近は 天神のイルミネーションに変化が少なく、なかなか写真を載せられませんが、今年は 博多駅のイルミネーションがオススメです。
明日は、ホークスの優勝パレード
を見に行きたいと思っています。
↑雪の結晶バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/10 23:33 】
福岡(博多)大好き♪
森のテント♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は、2種類の積木・携帯電話・カメラで遊びましたよ。
しおんのカメラマン2人の手には、モチロン カメラです。
今日 積極的に写していたのは、昨日カメラマンデビューした
ちゃんでした。本当のカメラだったら、どんな写真になっていたのでしょうか。見てみたい気がします。
昼ごはんの時間です。
福岡市の献立表を参考に 初めて作ったのですが、子ども達には好評でした。
鮭も 野菜と一緒だと、食べやすい様です。
子ども達が食べたのは、鮭のチャンチャン焼き・かぶといんげんの煮物・清汁・ごはんです。
今日の福岡は 昼過ぎまで雨降りで(寒かったですね~。
最高気温が9.3℃でした。)、いつもより長く眠った子ども達です。
こんな お天気の日は、お昼寝が長いです。
午後は、久し振りに森のテント♪を出しました。今年3月、父母会の皆さんから頂いた卒園記念品です。
全員 このテントに入ったり(おしくらまんじゅうの様になりますが。
)、ボールを投げたり、窓から覗いたり、笑顔いっぱいでしたよ。
ちゃんが「また遊ぼうね~」と言っていました。
楽しかったと言うことでしょう。また、出して遊ぼうね。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/09 23:52 】
日々のこと(しおん)
おでんで節電♪
木曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの5人が登園しました。
午前中は パートナーから絵本を読んで貰ったり、携帯電話やカメラを出して遊びましたよ。
今、絵本ラックの中には クリスマスの絵本が何冊か入っています。
ちゃんも カメラマンデビューです。
この写真は パートナーが撮ったのですが、その隣には 小さなカメラマンが カメラを構えていました。
カメラの構え方にも、成長が見られます。(この写真は、私が もう1台のカメラで撮りました。)今後も、小さなカメラマンレポートは続けようと思います。
昼ごはんの時間です。
副菜は 煮豆、昨夜から水に浸し 朝から煮て、なかなかの出来だったのですが、3人が苦手でした。
おでん
のネタで1歳児さんに人気があったのが コンニャクでした。好みがシブ過ぎます。
おでんには、鶏肉・卵・こんにゃく・大根・人参・里芋・天ぷら・ちくわ・厚揚げが入っています。
今日は 午前中は おでん作りをしていたので 暖かく(室温23~24℃)、午後は 雨が上がって日差しが入り 暖かく、エアコンを使わずに済みました。おでんで節電♪です。
体調を崩している子ども達がおり、午後も保育室で過ごしました。
ちゃんのリクエストで、すべり台を出しました。
昨日 お休みだった
ちゃんと
ちゃんも、とても楽しそうでしたよ。
ちゃんは、公園のすべり台は あまり好きではないのですが、この すべり台は喜んで何度も すべっていますよ。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/08 23:49 】
日々のこと(しおん)
しおんの冬の楽しみ♪
水曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育で0歳児さんが登園し、6人が過ごしました。
午前中は、汽車や携帯電話など好きなオモチャで遊びましたよ。
相変わらずカバーを掛けたユニット畳の上に全員集まっています。みんな この場所が大好きです。
昼ごはんの時間です。
いつもは鯵で作るトマト煮を、さんまで作ってみました。(インターネットレシピを参考にさせて頂きました。)さんま料理のレパートリーは、蒲焼きと竜田揚げのみだったのですが
、トマト煮も美味しいです。
なかなか好評でした。
さんまのトマト煮の他に、野菜ときのこのサラダ・ベーコンスープ・ごはんを作りました。
午後は 雨がパラパラ降っていたので、しおんの冬の楽しみ♪である コレを出しました。
ジャングルジム付き すべり台です。(やっと倉庫兼事務室を片付け
、使わない時に この遊具を置くスペースを確保しました。
)珍しさも手伝って、よく遊びました。この冬も、子ども達を楽しませてくれそうです。
昨日も来てくれた0歳児さんは お兄ちゃん・お姉ちゃん達に囲まれ、アイドルの様でしたよ。
小さな お姉ちゃんも お世話がしたくてたまりません。子ども同士の関わりも大切なので、スタッフ全員で危険がない様に見守っています。
明日は、5人が登園する予定です。
↑上の柊バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/07 23:18 】
日々のこと(しおん)
小さなカメラマン♪
火曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと、午後から一時保育の0歳児さんが登園し 5人でした。
午前中は、パズルを出しましたよ。
ちゃんと
ちゃんは、大好きなパズルだったので とても嬉しそうでしたよ。
そんな中、「シャーン」「シャーン」と
ちゃんの声が聞こえます。最初は 何をしているのか分からなかったのですが、よく見ると
ちゃんの手にはオモチャのカメラがありました。「シャーン」と言うのは、どうやらカメラのシャッター音の様です。
小さなカメラマンの誕生です。
額にカメラを当てているのは、私達が子ども達の遊んでいる様子を写真に撮る時に 上の方でカメラを構えているからでした。よく見られています。(笑)小さなカメラマンの仕事の様子は、パートナーが撮ってくれました。
昼ごはんの時間です。
今日は、
ちゃんが 驚く様な早さで完食しました。
カレーが大好きだったと言うことでしょう。サラダは、みんな よく食べていましたよ。
子ども達が食べたのは、豆のカレー・マセドアンサラダ・レタスです。
午後は 検温後、体調の良い2人が くじら公園へ行きました。
色々な遊具を楽しみましたよ。今日の福岡は 17℃を超え、とても暖かでした。
帰り道、
ちゃんが
ちゃんの手を引いてくれました。優しい お兄ちゃんです。
一時保育の0歳児さんです。お兄ちゃん達が外で遊んでいた時、遅めの お昼寝中でした。
明日は、6人が登園する予定です。
↑上のブッシュドノエルバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/06 23:31 】
日々のこと(しおん)
週明けの しおん♪
週明けの しおん♪は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ブロックで遊びました。3人は よく遊んでいましたが、風邪が長引いている
ちゃんは お友達が遊んでいる様子を見ていることが多かったです。
昼ごはんの時間です。
いつもは 食べるのに時間が かかってしまう
ちゃんですが、今日は な・何と1番に完食しました~。
私の記憶の中では、初めてのことです。スタッフ全員に褒められましたよ。
子ども達が食べたのは、親子煮・粉ふきいも・みそ汁・ごはんです。
午後は、みんなで くじら公園へ行きました。
眩しいので、いつもとは反対を向いて 大好きなブランコ
に乗っています。
帰りは お濠に寄り、みんなでパンを あげました。今日は、たくさんのマガモさん達が来てくれましたよ。子ども達は、とても嬉しそうでした。
明日は 3人が お休みで、5人が登園予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/05 23:29 】
日々のこと(しおん)
スケートリンク♪
今日は、福岡国際マラソンでしたね。市民ランナーの
川内選手をテレビで応援し
、ゴールを確認してから天神へ出掛けました・・・が、まだ選手が走っている時間帯で交通規制中、バスは全く動いていません。
で、歩いて行くと 浜の町公園近くの交差点で何人も選手を見掛け、母と一緒に応援しました。
福岡国際マラソンを身近に感じた数分間でした。
天神では いくつか買い物があったのですが、ついでに話題のスケートリンク♪を見て来ました。
場所は クリスマスイルミネーションで有名な警固公園、12/1~1/9(12/31・1/1は休業・営業時間 12~22時)の期間限定です。たくさんの人達が楽しんでいましたよ。ご存知の方も多いと思いますが、このリンクは氷ではなく、プラスチック樹脂製なので 転んでも濡れないそうです。
料金は、中学生以上 500円/30分・小学生以上 250円/30分(スケート靴のレンタル料含む)です。コインロッカーもありましたよ。
スケートリンクが出来ている分、いつもよりイルミネーションが少ない様に感じます。節電の影響でしょうか???
今日は、洗濯・事務仕事・事務室兼倉庫の片付け・保育室の掃除と、私にしては 頑張りました。
忘れずに、クリスマスの飾り付けも終了です。
明日は お休みの連絡も入っており、4人が登園する予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/04 23:01 】
福岡(博多)大好き♪
しおんのクリスマス♪
数時間おきに雨が降った土曜日でしたね。私は、いつもの様に休養・洗濯・事務仕事で1日を終えようとしています。パソコンに向かっている時間が長かったです。
今日は、しおんのクリスマス♪について書き込みますね。
実は、まだ飾り付けが終わっていません。
明日までに済ませたいと思っています。
9月に柵のパネル部分にハロウィンのステッカーを貼ったのですが、11月に クリスマスバージョンを見つけてしまいました。見つけてしまったからには、即 購入です。
(100均の商品です。)
いかがでしょうか?315円で、こんなに可愛くなりました。
いつものことながら、私が1番喜んでいるのですが。
25日になったら、パネルを裏返して来年の11月まで長い冬眠に入ります。
玄関は、こんな感じです。分かりにくいと思いますが、10人以上のサンタさんがいますよ。
しおんのサンタは、そろそろ準備を始めなければと思っています。
クリスマス会は、24日に1番近い22日の予定です。
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/03 23:27 】
日々のこと(しおん)
健康診断♪
金曜日の しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人が登園しました。
午前中は、ままごと道具を出しましたよ。
保育室中に 引き出し2個分の食器・鍋・フライパン・弁当箱・チェンリング・食材が広がっています。
4人は、思う存分 ままごとを楽しみました。
2歳児の
ちゃんは、1歳児さん達と遊んでくれたり、お世話をしてくれたり、小さな保育士さんの様で 随分 助けられました。ありがとうね。
昼ごはんの時間です。
今日の1番人気は、頂いた葛きりを入れたサラダです。1歳児さん達が「これ」と言って指を差すのは、このサラダばかりでした。
定番メニューに なりそうです。
子ども達が食べたのは、和風ハンバーグ・ゆでブロッコリー・くずきりサラダ・野菜スープ・ごはんです。スープには プーさんの形の人参を入れましたよ。
午後からは、今年度2回目の健康診断♪でした。今回も クー先生に来て頂きましたよ。
人見知りをして泣いた
ちゃんに つられて泣いた
ちゃんですが
、膝の上なので 何とか落ち着いて受けることが出来ました。
少し緊張気味の
ちゃんです。この後、クー先生に聴診器を貸して頂いたのですが、何か分かっておらず不思議な顔をしていましたよ。
クー先生が帰られる時も、最後まで「ありがとう」と頭を下げていた
ちゃんでした。
仕事が お休みの時、しおんの子ども達の健康診断をボランティアでしてくださるクー先生には、感謝の気持ちで いっぱいです。ありがとうございました。
明日は、休園させて頂きます。1週間、ありがとうございました。
↑上のクマのバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2011/12/02 23:42 】
日々のこと(しおん)
|
ホーム
|
次ページ
≫