fc2ブログ
11月最後の しおん♪
11月最後の しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃんと 午後からちゃんの4人が登園しました。明日からは12月、早いですね~。2009年の最後まで、子ども達と楽しく過ごしたいと思います。
今日の福岡は、1日中 雨が降り 最高気温12.8℃までしか上がりませんでした。午前中は大好きなままごとで遊び、午後からは 昨日購入したクリスマス絵本を読みましたよ。
DSCN 5981
ちゃんは、あまり興味が無い様で オモチャで遊ぶことが多かったのですが、ちゃんとちゃんは 集中して聞くことが出来ました。ちゃんは、遅めの お昼寝中です。
DSCN 5959
これからクリスマスまで、この2冊と保育室にある絵本を(他にも頂き物のクリスマス絵本があります。)しっかり読み聞かせしますよ~。そして、クリスマスを楽しみに待ってくれたら良いな~と思っています。
DSCN 5956
そうそう、今日の おやつは、焼きいもにしました。今シーズン初めて 焼きいも鍋が登場です。中火30分で、上手に焼けました。寒い時期、焼きいもは何度か 子ども達の おやつとなるでしょう。
DSCN 5954
昼ごはんは、金目鯛の煮付け・小松菜の和え物・みそ汁を作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/30 23:53 】
日々のこと(しおん) | コメント(3) | トラックバック(0)
私の日曜日♪
11月最後の日曜日、私は 保育室の掃除をしたり、献立表の続きを作りました。まだ完成はしておらず、このブログを書き込んだ後 仕上げたいと思います。掃除の後、買い物のため 天神へ出掛けました。運動不足解消のため、行きはイチョウ並木を歩きます。(昭和通沿いの街路樹は、イチョウです。)つい、この間まで殆ど色付いてなかったのですが、見事に黄葉していました。

今日は、電話機の子機の充電池(子機が使えないと不便です。保育室が賑やかすぎて お問い合せの時に言葉が聞き取れないことも。)と、クリスマスの絵本を2冊を購入しました。1冊は、アンパンマンの絵本にしましたよ。子ども達は、きっと喜んでくれるでしょう。

買い物の途中で、ランチをしました。7か月振りのshunです。お店の入口には、ポインセチアがありました。これを見ると、クリスマスが近づいたことを感じます。でも、こんなに大きいのは初めて見ました。
DSCN 5942
写真では分かりにくいと思いますが、しおんの子ども達より大きいです。イムズの13Fに行けば、見られますよ~。
DSCN 5943
日替わりランチを食べました。2日間連続で ご馳走を食べちゃいました。ハイ、美味しかったです。横浜に住んでいる姉が、私や母の誕生日 お祝いと一緒に「2人で食事して~♪」とランチ代を送ってくれるのです。(私の時には、母が大好きな牡蠣フライを食べました。)
shunは、有機無農薬野菜と無添加の調味料を使っている お店です。ここでの食事は、子ども達の昼ごはんを作る私の勉強になります。薄味なので、旬の野菜の甘味を感じることが出来て、お子さん連れの ご家族にもオススメです♪
DSCN 5947
イムズのクリスマスツリーです。とても、キレイでした。

この後、明日の昼ごはんの材料を購入しましたよ。私の日曜日♪は、こんな感じでした。さぁ、今から献立表作りの仕上げに入ります。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/29 23:33 】
日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
母の誕生日♪
今日、しおんは一時保育の ご予約がありませんでしたので、休園させて頂きました。でも、仕事はしましたよ~。お天気が良かったので、子ども達が寝具として使っているバスタオルやタオル、ユニット畳用のキルティングカバー等の洗濯をしたり、12月分の献立表を作りました。(と言っても まだ完成ではありません。)2週間経つのは ホントに早いです。昨年の献立表を そのまま使えるのなら楽なのですが、そうはいきません。魚は殆ど生協で購入していますが、手に入る種類が かなり減ってきました。温暖化のせいでしょうか。で、献立そのものを変えなくては ならないのです。福岡市の献立表を参考に、生協のカタログを確認しながら地道な作業は明日まで続きます。何とか1か月分完成させたい私です。

さて、今日は母の誕生日♪でした。で夕方から、母にとっては姪2人(私にとっては年が離れた従姉)と その長女が東区から来てくれて誕生会をしました。お店は、しおん近くにあるパスタ屋さん「らるきい」です。(久々に行ったのですが、顔を覚えてくださっています。)
DSCN7087.jpg
まずは、みんなが大好きなイカとおくらの温サラダと きのこの温サラダを注文しました。注文は、慣れている私の担当です。
DSCN7088.jpg
クリームソースのパスタ(牡蠣とほうれん草)・完熟トマトのパスタ(ベーコンとにんにく)・納豆が入っているパスタ(おくらとベーコン)の3種です。(この後、ペペロンチーノに卵が入っているパスタとピザも注文しました。)5人でペロリと食べました。とても美味しかったですよ~。
DSCN7090.jpg
従姉の長女が買って来てくれた「オペラ」のケーキです。(11/1 松崎に支店が出来たそうですよ。)「らるきい」から戻って、別腹に収まりました。(笑)
そうそう、従姉にはバザーの時に予約を受けていたタオル等を購入して貰いました。先日 購入したキルティングカバー代の一部に充てられそうです。バザーは、まだ こっそり続いています。(笑)バザー品で上着や靴など ご希望の物がありましたら、おっしゃってみてくださいね。

しおんの おばあちゃんとして頑張ってくれている母、また 元気に1年過ごして欲しいと思います。これからも、よろしく お願いします。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/28 23:56 】
日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)
キャナルのクリスマス 2009♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。お母様方に予告していた通り、午後からキャナルのクリスマス♪を見に行きました。一緒に行くはずだったちゃんが発熱、昼ごはんの後 早めの お迎えとなり、4人の子ども達と私・パートナーで出発です。

冬によく お世話になるアトリウムガーデンで おやつを済ませ、キャナルへ歩いて向かいます。子ども達は、今日も往復 頑張って歩きましたよ。キャナルに到着して最初に私達を迎えてくれたのは、ファンタジアの森の入口です。夏に水遊びを楽しんだ場所 スターコートにあります。
DSCN 5914
昨年の物に手を加え、とても可愛らしく出来上がっています。ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人は大喜びでファンタジアの森を走り回っていました。
DSCN 5917
小さな すべり台やミニハウスもあり、子ども達は とても楽しそうでしたよ。この時 ちゃんは、ベビーカーで すやすやと寝息をたてていました。
DSCN 5919
雪の小道は、運河の上に作られています。日頃 歩くことは出来ない場所なので、子ども達と一緒に渡った私も楽しかったです。
DSCN 5924
サンプラザステージでは、イギリス出身のパフォーマーのジャグリング&パーカッションのショーが あっていました。結構 集中して見ることが出来ており、音楽に合わせて身体を動かしたり、笑顔いっぱいでしたよ。
DSCN 5928
魔法の木の中に入って、ボタンを押すと 動物達の声が聞こえます。
DSCN 5931
水遊びで来たことがあるシーコートには、昨年 サンプラザステージにあった飾りがありました。秘密のパーティーです。場所が変わるだけで、雰囲気が変わります。
DSCN 5936
帰りに、サンプラザステージの森のボールルーム前で最後の記念撮影♪
ちゃんが見上げているのは、クリスマスのメインオブジェ 森のシャンデリアです。これは2年前からあるので、写真は撮りませんでした。
キャナルのクリスマス♪ 2009は、楽しめますよ~。時間が足りない位でしたから。オススメです。

新型インフルエンザが流行っている時期に お出掛けをするのは、賛否両論あると思います。で、事前に週3日以上登園している子ども達の お母様方に お聞きしました。すると・・・家族で お出掛けすることもあるので、お願いします♪と言うことでした。今後も、暖かい日に お出掛けすることが あるかも知れません。
さて、保育室に戻り お迎えの直前、ちゃんに「今日、どこへ行った?」と質問したら、「アンパンマンに乗った~!」と元気に答えてくれました。ハハハ、確かに1回・100円で3人 ほんの少し楽しみました。クリスマスよりアンパンマンだよね~。動物園からの帰り、タクシーの運転手さんに質問されて「ドラえもん!」と、ちゃん・ちゃんが答えた あの日を少しだけ思い出した私です。(苦笑)
DSCN 5932
この写真は、載せないつもりでしたが、証拠写真となりました。
DSCN 5899
昼ごはんは、カレイのおろし煮・ひじきの炒め煮・かき玉汁を作りました。

明日は、一時保育の ご予約がありませんでしたので、休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
続きを読む
【2009/11/27 23:53 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
葉っぱのシャワー♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は、0歳児さんがいない時間帯(午前睡と登園前)に スーパーマグ トイ(ボーネルンドの あそび道具です。)を出して遊びました。これは、小さいマグネットですから飲み込んでしまう危険性があり、なかなか出せません。私がキッチンに入っている最中だったのですが、この時だけは保育室が静かでした。

午後は、平和台競技場近くを お散歩しました。そろそろ大きなイチョウの木が色付いているはずです。
DSCN 5895
キレイですね~。青い空に黄色のイチョウが映えています。夕方のニュースで、イチョウは黄葉と表現することを初めて知りました。お恥ずかしい。確かに、紅葉では ありませんね。
DSCN 5884
イチョウの木の下で、子ども達は 葉っぱのシャワー♪を楽しみました。昨年、1度 来たことがあるのですが、今日のメンバーは全員 初めてです。時期が少し早かったので、黄色い絨毯とまでは いきませんでしたが、落ち葉を集めて みんなで投げましたよ。今日、一緒に来られなかったちゃんと 来週もう1度 行けたらいいな~と思っています。
DSCN 5892
サクラの葉も こんなに美しく紅葉しています。今日の福岡の最高気温は19℃を超え、室内より外の方が暖かく感じる1日でした。
明日は、午後から地下鉄に乗ってアトリウムガーデンとキャナルのクリスマスを見に行きたいと思います。明日の福岡も暖かな1日となりそうです。
DSCN 5880
昼ごはんは、ミートボールシチュー・オレンジサラダを作りました。

子ども達が お昼寝中、かかりつけの病院でインフルエンザの予防接種を受けました。もっと早く受けたかったのですが、ワクチンが品切れていたのです。私にとっては お守りみたいなモノですが、ホッとしました。あとは、罹らないことを祈るばかりです。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/26 22:50 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
お散歩・お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人が登園しました。
午前中は いつもの様に保育室で過ごし、午後から みんなで お散歩・お散歩♪です。今日の福岡は、最高気温が18℃を超えました。昨日より6℃以上高く、ぽっか ぽかでした。
DSCN 5868
まずは、美術館のカボチャにタ~ッチ!(子ども達に美術館へ行くと言っても分からないので、いつも「カボチャに行くよ~」と言います。笑)その後は、隣の国際友好の森へ。山茶花の大きな木の前で みんな しゃがんでいます。山茶花の木の下に、数匹のネコの姿が あったのです。子ども達は、真剣に見ていましたよ。
その頃、ベビーカーの0歳児さん2人は・・・
DSCN 5873
お兄ちゃんや お姉ちゃん達を静かに待っていてくれました。ありがとうね。
しおんから美術館まで往復すると 大人の足で2500歩前後、それを 1・2歳児さんは頑張って歩きます。いつもながら 素晴らしい~。
DSCN 5866
山茶花が とてもキレイだったので、写真を撮りました。
明日は、どこへ行って遊びましょうか。暖かな日が続きそうです。

現在、週1日のペースで登園している0歳児のちゃん、オマルで初めて オ○ッコしました~。そして、その1時間後に もう1回♪先週のちゃんに続きました。(2人は 同じ月生まれの同級生。0歳児と言っても、2人とも1歳です。)2週間連続で嬉しいです♪
DSCN 5852
昼ごはんは、豚肉と大根の煮物・みそ汁(厚揚げ・里芋・人参・わかめ・青ねぎ入り)を作りました。福岡市の献立表を参考にしています。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/25 23:54 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
連休明けの しおん♪
連休明けの しおん♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。週5日 登園メンバーです。
みんな 軽い風邪の症状が残っています。なかなか 治りません。午後から雨が降り出したこともあり、の~んびり保育室過ごしましたよ。登園時、「疲れています」と お母様から お聞きしていたちゃんは、3時間半 ぐっすり眠りました。2歳児さんで こんなに眠ることは体調が良くない時以外は ありませんから、かなり疲れていた様です。
DSCN6934.jpg
ちゃんが眠っている時の3人です。それぞれ好きなオモチャを出して遊んでいます。BGMは 「あそびうた」のCD、お気に入りの歌になると身振り手振りで一緒に歌います。
そうそう、ちゃんの「むすんで ひらいて」(あそびうたのCDの最初に入っています。)が通常の歌詞に戻りました~。実は今まで「ム~スンデ ヒラリテ テヨウッテ ム~スンデ~、マタニハイッテ~ テヨウッテ・・・」と ずっと歌っていたのです。初めて聞いた時は、驚くやら おかしいやらで「違うよ~」と正確な歌詞を教えていたのですが、私達が笑ってしまうので、何度 教えても「マタニハイッテ~♪」を繰り返します。(私達が笑うので、喜んでいると思ったのでしょう。)でも、これを大きな声で外で歌われては お母様も大変だと、一緒に歌う日々でした。時々、一緒に歌っている私達も どちらが本当だか分からなくなることも。とりあえず、メデタシ、メデタシ♪
来春、しおんを巣立つちゃん、「むすんで ひらいて」を聞く度に私達は きっと ちゃんのことを思い出すでしょう。
DSCN6939.jpg
ちゃんが目覚め、おやつを済ませてから、「あそびうた」のCDの後半に入っている「ばすごっこ」に合わせて、1週間振りに みんなでバスごっこを楽しみました。
明日は、暖かく お天気が良さそうなので、外へ行きたいと思います。
DSCN6926.jpg
昼ごはんは、五目がんもどきの炊き合わせ・鶏肉ときゅうりの酢の物・みそ汁を作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/24 23:55 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
来年度のこと♪
2009年が残り少なくなり、来年度のこと♪を見直す時期となりました。見直す きっかけとなったのが、先日 お越しになった来年度の保育施設を お探しの方でした。
現在 しおんの基本運営時間は 8:30~18:30、最大延長20:30です。その最大延長とは、契約日数を全部と言うことでなく、お仕事が お忙しい時(月末・年末・年度末等)は、延長保育を お受けします・・・と言う意味で設定した時間でした。
ホームページを もう1度見直すと・・・月~金曜日は、最大20:30まで延長保育を いつでも受けられると思われますよね。反省!そして、申し訳ございませんでした。
よく考えてみました。例え週に3日だとしても、20:30までの保育を私が お受けすることが出来るのかどうか・・・。
子ども達が降園した後(現在は18:00頃)、保育室の掃除をしてから、昼ごはん用の食材を購入するために近くの お店へ行きます。戻って少しのプライベートタイム(夕食と時には仮眠)を経て、21:30~22:00の間にパソコンに向かい3~4時間を過ごす平日、それが もっと後に ずれ込んでしまうとしたら・・・どう考えても難しいです。

2010年4月から最大延長時間 20:30を19:30に変更し、夕食も廃止させて頂く予定です。・・・が、必要な時は、遠慮無く お知らせください。延長時間・夕食共に、柔軟に対応させて頂きます。モチロン、ご夫婦・ご家族・お友達との大切な時間にも ご利用ください。(会員・元会員のみ)
年内に、来年度用のパンフレットを作成し、見学の方に配布したいと思います。

今年度末(2010年3月)で、保育室しおんは、開園してから丸5年となります。早いです~。
開園当初の基本運営時間は、8:00~19:00・最大延長22:00という 今考えると とんでもない時間を掲げていました。希望に燃えていましたし(仕事が欲しかったです。正直!)、5歳若かったからでしょう。それに、こんな風にブログを毎日更新するなんて、全く思っていませんでした。(笑)
今は、少しでも長く続けられる様に、無理をしないことにしました。2~3年前までは ご依頼を頂くと嬉しいかったのですが、今は ご依頼を頂く時も変わらずに嬉しいですし、休養の時間があるのも嬉しいです。1年・1年、無理がきかない身体に なっています。どうぞ、ご理解ください。

今日は、たっぷり休養と衣替え、そして保育室の掃除で1日を終えました。明日から4日間、また頑張ります♪

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/23 23:30 】
保育室「しおん」 | コメント(8) | トラックバック(0)
12月の行事予定♪
今日は、12月の行事予定♪について書き込みますね。

4日(金)は、今年度 2回目の健康診断です。今回も、クー先生が ボランティアで来てくださいます。9月の立入調査の時、市役所の方が「お医者様がボランティアで来てくださるのですか?」と何度も確認されました。ハイ、お陰様で 運営が厳しい しおんのため、年に2回 仕事が お休みの時に来てくださいます。ありがとうございます。
当日は、体調を整え お休みしない様に お願いします。

16日(水)は、12月生まれ お誕生会の予定です。・・・と言っても、バースデーランチを作り、食べる前に みんなで「ハッピーバースデー」を歌うくらいのささやかな会です。バースデーカードは、お誕生日か それに近い登園日に お渡しします。
当日、主役が お休みになった場合は、予告なく延期することが ございます。ご了承ください。

24日(木)は、クリスマス会の予定です。クリスマスランチを作り、かぶり物をして記念撮影、午後は クリスマスケーキの飾り付けをします。・・・と言っても、子ども達はイチゴをケーキの上に のせるだけです。ケーキは、午後の おやつです。
都合によっては、25日に変更することも ございます。ご了承ください。

子ども達の体調が良く 少し暖かい日に、今年もキャナルのクリスマスを見に行けたらな~と思っています。これは、突然 決定しますので、事後報告となります。(今月の可能性もあります。)

29日(火)~1/3(日)は、年末年始の休園となります。

アッと言う間に2009年も終わってしまいそうです。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2009/11/22 23:48 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(6) | トラックバック(0)
ストラップ♪
今日、しおんは一時保育の ご予約がありませんでしたので、休園させて頂きました。・・・で、なかなか手が付かなかったプライベートの冬支度をしました。掃除をしながら、やっとホットカーペットを敷きました。実は、まだ衣替えが一部しか出来ておらず、この3連休中に何とか終わらせたいと思います。

午後から予定通り、美野島の友人の お店へ 先日のバザー協力の お礼を兼ねて、私のストラップ♪を作って貰うために行きました。カウンセリングルーム&パワーストーンショップ ウィステリアです。
DSCN 5816
子どもの頃からキラキラする物が大好きだった私、見ているだけで幸せな気持ちになれます。3か月振りの店内を、何回 グルグル回ったことでしょう。(笑)
まずは、バザーの お礼、この3か月間で お互いに得た情報の交換(異業種ですが、勉強になります。)、そして石選びの後 ストラップを作って貰いました。
今までピンク系のストラップをジャラジャラ付けていたのですが、シンプルに3種類の石のストラップだけになりました。
DSCN 5819
淡い色が好きなので、アメジスト(財運・受容・癒し)・フローライト(人間的成長・天才の石・穏やか)・水晶(浄化・調和・強化・お守り)です。今まで自分のために購入したのは、サクランボ型の小さなストラップだけでしたが、「好きな物を買って♪」と 姉が誕生祝いをくれたので、ストラップを購入することが出来たのです。日頃は なかなか~、自分の物まで回って来ません。・・・と言うこともあり、「いやらしくない程度の財運の石は どれ~?」と言うことで、アメジストが選ばれました。そんなことを言う私の方が いやらしいですね。(笑)
12月生まれの姉へのストラップも購入しました。誕生石のターコイズと水晶で。誕生日までに送りたいと思います。

ストラップは、予算・石の色や意味・イメージなど希望を伝えると、相談にのってくれますよ。高い石ばかりではありませんから、ご心配なく♪石を見るだけでも大丈夫ですよ。多分。
3時間半 しゃべり続け、新しいパンフレット置かせて頂き、お店を後にしました。(仕事も忘れてませんよ~。)

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/21 23:57 】
私のお気に入り | コメント(6) | トラックバック(0)
最初の一歩♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育でちゃんが登園しました。7人以上になると、とても賑やかです。
今日の昼ごはんの主菜は おでん、私は朝から大きな鍋に下準備した色々な材料を入れて煮続けました。その間、キッチンの小さな扉の前に子ども達が入れ替わり立ち替わり来ては、「先生、何してるの?」と質問します。(何も言わずに、ニッコリ笑って保育室に戻るのは、0歳児さんです。)「昼ごはん作っているよ」「おでん作っているよ」と答えていました。「ちゃん 食べる~」「ちゃん 食べる~」と張り切っていたのですが・・・時間が かかりました。
DSCN 5809
7人揃って写った唯一の写真、おやつを食べているところです。今日は、ホットケーキを作りましたよ。1番たくさん食べたのは ちゃん、お兄ちゃん達の2倍は食べましたよ。食欲旺盛です。
0歳児さんの2人は、お家から持って来た おやつを食べています。
午後の おやつの後は、いつもなら外へ出るのですが、今日は風邪の症状がある子ども達が多く断念、保育室で過ごすことにしました。
で、1・2歳児さん4人はDVDを観て過ごし、0歳児さん3人は畳スペースで遊びました。

今日、嬉しかったことは、0歳児のちゃんが 初めてオマルでオ○ッコしました~。いつも そうなのですが、初めての時は感動します。そんな場面に立ち会えるのは、保育士としての喜びですね。これからも、少しずつトイレトレーニングを進めます。きっかけは、お昼寝の後です。この時間帯が、最初の一歩♪になります。
DSCN 5807
昼ごはんは、おでん・レモン酢和え・清汁を作りました。
おでんは、来年 おやつに登場します。午前中 子ども達が ゆで卵の殻を剥いたり、天ぷらやちくわを ちぎり、煮込んでから午後の おやつに出すのです。しおんの大切な行事の1つになりました。

お陰様で無事に1週間が終わりました。ありがとうございました。明日は、一時保育の ご予約がありませんでしたので、休園させて頂きます。美野島にある友人の お店ウィステリアに、バザー協力の お礼に行く予定です。しおんのパンフレットを置かせて貰っているので、1番新しい分を持って。ハイ、仕事も忘れません。(笑)

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/20 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
近くの公園へ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。ハイ、昨日と同じメンバーです。
午前中は、パズルと汽車を組み合わせて遊びました。汽車は 相変わらず子ども達に人気があり、1日1回はオモチャの棚から出てきます。今日は、1人7~8両を繋げ パズルのトンネルを通しながら、子ども達は とても嬉しそうでした。

午後は、微熱があったちゃんと今週いっぱいは大事をとっているちゃんを保育室に残し、近くの公園へ♪行きました。
DSCN6873.jpg
すべり台は、小学生が遊んでおりキケンを感じたので、隣にある球技が出来るスペースを走り回りました。3人は、ヨーイドン!と かけっこをしたり 追いかけっこをして楽しみましたよ。
DSCN6889.jpg
ブランコに乗りました。ブランコが苦手なちゃんは、パートナーの膝の上でしたが、やはり怖かった様です。ちゃんは、ベテランですから安心して見ていることが出来ます。ちゃんは、最初 怖かった様ですが、自分で上手にゆらゆら 後半は笑顔を見せていましたよ。
DSCN6892.jpg
帰りは、マガモさんに会いに行きましたよ。今日も、お濠に お住まいのマガモさん3羽が近くまで来てくれました。次は、パンを持って来るからね~と、手を振った3人でした。
明日は、7人が登園する予定の しおんです。きっと、賑やかな1日となることでしょう。
DSCN6867.jpg
昼ごはんは、高野豆腐の五目煮・野菜炒め・みそ汁を作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/19 23:38 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
久々の お散歩♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
月・火曜日は 雨が降りましたから、嬉しい日差しとなりました。南向きの保育室もポカポカです。子ども達は、午後の おやつの後 久々の お散歩♪を楽しみました。
DSCN 5788
お濠のマガモさんにパンを持って行きました。年中この お濠に お住まいのマガモさん達は、すぐ近くまで来てくれます。子ども達は大喜びで パンを投げていましたよ。寒い冬は、これが1番の楽しみとなるでしょう。
昨日の最高気温と比べると、2℃位しか違わないのですが、体感温度が かなり違います。風も無かったので、足を延ばして そのまま消防署へ行きました。途中、コンクリートミキサー車を見ることが出来て、2歳児さんは笑顔を見せていましたよ。働く車が大好きです。
DSCN 5795
出動していた消防車もあり、見ることが出来たのは1台だけでしたが、保育室を出る前から楽しみにしていたちゃんは、とても嬉しそうでした。
帰りに しおん近くの薬局でサトちゃんにタッチしてから、久々の お散歩♪は終わりました。
昨日の主役 しおんのARASHIちゃん(ちゃんのことです。)は、鼻水が出ていることもあり お留守番、まだ お昼寝の最中でした。
明日は、もう少し暖かくなりそうです。どこを お散歩しましょうか。
DSCN 5780
昼ごはんは、鯵のトマトソース煮・チキンスープを作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/18 22:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんのARASHIちゃん♪
火曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
寒~い1日でしたね。とうとう最高気温が10.6℃に・・・これは 年末年始の頃の寒さだそうです。保育室内は、エアコンで24~25℃を保っていました。モチロン、加湿器も動いていますよ~。
寒さと雨のため、今日も保育室で過ごすことになりました。で、今日は思いきって しおんのARASHIちゃん♪を紹介します。
DSCN 5765
ジャニーズの嵐を ご想像になった方、ごめんなさ~い。写真は 0歳児のちゃん、嵐ではなく 荒らしちゃんです。朝から ガラガラ ガッチャ~ン・・・ちゃんが あちこちの棚から次々とオモチャをカゴごと引っ張り出してくれます。(これまでの最強かも。)ハイ、今は それが1番の遊び、誰もが通って来た道ですから、当分の間 私達はナイナイ(お片付け)の日々が続くでしょう。頑張れ、私達!
DSCN 5775
ちゃんが長めの お昼寝中、3人は お絵描きを楽しみました。ちゃんはオバケちゃんはアンパンマン♪、ちゃんはグルグルを描きました。(本人が描いたと言っています。笑)
2日間 保育室で過ごした子ども達、明日は 少しだけでも外へ出られたら良いな~と思っています。・・・となると、お濠のマガモさんにパンをあげることでしょうか。明日、天気になぁれ♪
DSCN 5762
昼ごはんは、秋鮭ときのこのソテー・さつまいもとチーズのサラダ・野菜スープを作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/17 23:59 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
バスごっこ♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。殆どの子ども達に、軽い風邪の症状があります。1週間前までは 最高気温が10℃以上高かったので、気温の変化に身体が ついていけないのでしょう。今週は、室温・湿度、衣類を調節しながら 過ごしたいと思います。
DSCN 5727
登園が早いちゃんとちゃんが2人で遊んでいます。つい この間まで、こんな風に一緒に集中して遊ぶことは無かったのですが、ちゃんがちゃんに近づいた(成長した)と言うことでしょう。
ちゃんは、ちゃんのブロックを優しく繋いであげる姿も見られました。お兄ちゃんとして まだまだ修行中の身です。

午後からは、みんなでバスごっこ♪を しましたよ。ブロックでハンドルを作り、全員が握っています。
ちゃんは、大好きなアンパンマンバッグに お気に入りのオモチャを詰め込んで乗車しました。
DSCN 5739
1回 曲が終わる度に、ちゃんの「もう1回」が続きます。言葉としては聞き取り難いのですが、指を1本立ててニッコリ、それで十分通じます。
DSCN 5744
0歳児さんのちゃんも、自由に乗ったり降りたりしながら、バスごっこ♪に参加していました。(カメラ目線ですから、写真を小さくしました。)
この後、バスごっこは カード遊び(使用済みのバスカードやFカード)に発展し、寒い1日を楽しく過ごしました。
DSCN 5730
昼ごはんは、ひじき入り卵焼き・ブロッコリーのおかか煮・ポテトサラダ・みそ汁を作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/16 23:19 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの冬支度 完了♪
今日は、昨日より 5℃以上も気温が低かった福岡ですが、保育室は ポカポカと暖かく、掃除をしていると 汗が出る程でした。外との気温差は10℃位ありますから、暖かいはずです。(エアコンは、まだ動いていません。)
午前中は休養と掃除、午後から天神へ出掛け、キルティングのカバーと食材の不足分を購入しました。
DSCN 5722
2台の加湿器は、フィルター類(気化・空気清浄)の交換が済み、出番を待つばかりとなりました。左側の加湿器は畳スペースの近くで、右側の加湿器は保育室の棚の上で湿度を上げてくれる予定です。
購入したキルティングのカバーは、ユニット畳の上に掛ける洗い替えです。汚れることもありますし、冬は トイレへ行くのが間に合わない事もありますから、2枚準備しました。
保育室は 日当たりが良いので、エアコン1台で十分暖かくなります。しおんを開園した時、オイルヒーターも準備したのですが、使用したのは ほんの数回です。今年の冬は、出番が あるかな~、寒さ次第です。
1番寒いのが、玄関近くの洗面所です。洗面所近くの通路に ガスファンヒーターを置きます。(押入から出し、繋ぐだけで すぐに使える状態です。)子ども達がトイレへ行く時に点火すると、すぐに暖まりますから、トイレトレーニング中も 寒くはありません。ご安心くださいね~。ガスファンヒーターには、吹き出し口ガードとスイッチカバーを付け、安全には気を付けています。
これで、しおんの冬支度 完了♪いつ寒くなっても大丈夫です。

今日、天神へ行った時に 可愛いクリスマスツリーを見つけました。
DSCN 5713DSCN 5716
色とりどりのビーチボール?が詰まっている吊り下げ式のクリスマスツリーです。ボールもツリーの材料となるのですね。子ども達が喜びそうです。右側は、そのツリーの下に設置してあるのですが、中には入ることは出来ません。入れて写真が撮れるのなら、しおんの子ども達を連れて行くのに~。ザンネン!どこにあるかと言いますと、ショッパーズにあります。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/15 22:09 】
保育室「しおん」 | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんからの お願い♪
しおんの土曜日は、一時保育の ご予約がありませんでしたので、休園させて頂きました。で、休養の後、しおんの冬支度のため、博多区の大型ショッピングセンターへ行きました。が、欲しい物は なかなか見つかりません。明日、天神へ行き 下見を済ませている候補の1つを購入し、冬支度を完了したいと思います。

さて、今日は しおんからの お願い♪を書き込みたいと思います。
秋になって、来年度の保育施設を探すため 見学ご希望の方が増えてきました。大切な お子様の保育施設候補の1つに選んで頂けることだけでも、私達には とても嬉しいことです。早めに お子さんの保育施設を探されることは 良いことですし、私達も見学の ご希望に出来るだけ お応えしたいと思っているのですが・・・。そんな時 困るのは ご予約されながら、当日 連絡無しにキャンセルになってしまう事です。そんな事にならない様に、私も連絡先電話番号を お聞きしているのですが、時によっては忘れてしまいます。前回は、遠足当日 お弁当を作っている最中の電話、一番忙しい時間帯でした。後で、連絡先を お聞きすることを忘れていることに気付いたのですが、きっと来てくださるはず、キャンセルの場合は 連絡はくださるだろうと思っていました。結果は、待ちぼうけでした。電話番号を お聞きしていない時に限って、連絡無しのキャンセルが多いのです。名乗っても(姓のみ)、どこの誰だか分からなければ良いと思っていらっしゃるのでしょうね。本当に 残念なことです。

しおんは スタッフ3名で、全てのことを やらなければなりません。子ども達は 全員0~2歳児ですから、手を掛け過ぎるということは ありませんので、お昼寝の時間帯も貴重な時間となります。(決して休んでいる訳では ありませんよ~。)どうか、その大切な時間を奪わないでください。電話、メールの1本で良いのですから、キャンセルの場合は必ず ご連絡を お願いします。
見学に お越しくださった時は、保育を お受けできない場合でも、持っている情報を お伝えしたり、色々なアドバイスが出来ますよ。

しおんの見学について
♪平日(月~金曜日)の13:30~14:00又は、14:00~14:30(要予約)
※ 保育室の行事・一時保育・見学が入っていない日に限らせて頂きます。
※ 当日の ご予約は、原則として お受けしておりません。
※ ご予約は、メール又は電話で お受けしております。(午前中の お電話は、出来るだけ ご遠慮ください。子ども達の昼ごはん作りのため ドタバタしております。ご協力頂けると助かります。
※ 必ず、お名前・連絡先電話番号を お知らせください。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/14 23:50 】
保育室「しおん」 | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの金曜日♪
しおんの金曜日♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。
午前中の子ども達は、何故か落ち着かず 遊びが どんどん移っていきます。そんな雰囲気のためか、ちゃんは午前睡が出来ず、いつもと違うペースで時間が過ぎていきました。
ちゃんは、お昼寝の後すぐに お迎えでしたので、午後の おやつからは0・1歳児さん3人となりました。
DSCN 5701
午後からの3人です。午前中よりは集中して遊ぶことが出来ました。変わったことはなく、のんびりとした時間でしたから、今日は 3人の大好きな場所を紹介しますね。
DSCN 5704
ベランダのガラス戸前の8cm位の所にちゃんとちゃんが座って仲良く遊んでいます。代々しおんの子ども達が大好きな場所でもあります。冬は 結露のため洋服がビショ濡れになることがあり、ガラス戸を拭くことは 私達の日課となるのですが、濡れちゃったら ごめんなさ~い。
DSCN6749.jpg
そして、ちゃんが大好きな場所は、キッチンの小さな扉の前です。0歳児さんも掴まりやすい高さなので、ここも 子ども達が大好きな場所ベスト3に入っています。
ベスト1は・・・多分 洗面所のお立ち台(踏み台)の上だと思います。今後も、子ども達の大好きな場所を報告しますね。
DSCN 5695
昼ごはんは、稲穂揚げ・ごぼうサラダ・みそ汁・十六穀ごはんを作りました。
11月後半の献立表を夜中までかかって頑張って作り、コピーまで済ませていたのですが、子ども達に渡すのを忘れてしまいました。・・・で、月曜日の献立を携帯メールで お母様方に お知らせしました。

よく降りましたね~。来週は、外で遊べる日が たくさんあると良いな~と思っています。
お陰様で、無事に1週間を終えることが出来ました。ありがとうございます。明日は、ご予約が ありませんでしたので、休園させて頂きます。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/13 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
しおんの木曜日♪
しおんの木曜日♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。
午前中は ままごとを出して貰った子ども達、いつの間にか ままごと道具のザルをかぶって遊んでいます。そのうちに お玉やスプーンを持って、アンパンマンに登場する「てんどんまん」ごっこが始まりました。ちゃんを先頭にちゃんが続きます。「てんてんどんどん てんどんどん」と歌いながら行進していましたよ。ちゃんは 小さなボウルを かぶり、ちゃんはカゴを かぶって大喜びでした。ザンネンながら、写真が ありません。皆さんの頭の中で、ご想像ください。
DSCN 5679
午後は、ボールを持って舞鶴公園へ行きました。ハイ、7人ですから 7個のボールを準備しましたよ。
ちゃんとちゃんは、パートナーとボールを蹴ったり投げたりして遊びました。
ちゃんとちゃんは、時々ボールを投げることはありましたが、一番の お気に入りは コレでした。
DSCN 5688
ちゃんの姿を見ていて すぐに同じ事を・・・バランスボールに座っている様な感じの2人です。
ちゃんは、ピンク色のボールを追いかけて笑顔を見せていました。
ちゃんとちゃんは、シートの上で過ごしています。そのうちに ちゃんは、芝生の上を どこまでもハイハイ、とても楽しそうでした。

ちゃんは、しおんを3月に巣立ったちゃんの妹です。先月から、週に1~2回 一時保育で来てくれる様になりました。今日は、初めて登園時に泣くことなく 私の方に来てくれて、お母様に「行ってらっしゃい」のバイバイが出来ました。それだけでも十分 嬉しかったのですが、昼ごはんを たくさん食べ、スタッフ一同 感動♪母は、ちゃんの姿を見て涙ぐむ程でした。今後も、週1日のペースで ご利用くださるとのことで、今日からレギュラーメンバーと同じところに名前を並べます。(月契約保育の月4回と同じですから。)連絡帳ホルダー・タオル掛け・ロッカー代わりの収納ボックスを準備しました。トイレトレーニングも少しずつ始めるつもりです。
DSCN 5666
昼ごはんは、揚げ鰯の根菜あんかけ・かぼちゃのそぼろ煮・みそ汁を作りました。

子ども達が お昼寝中に、保育室をパートナーと母に任せ、近所の公民館へ行きました。年に1回の献血のためです。しおんを始めてから3回目、地域の お役に立ちたいと始めました。400ml、無事に協力できました。ホッ

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/12 23:35 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの水曜日♪
しおんの水曜日♪は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。風が強くて寒かったですね~。気温だけを見ると、そんなに寒くはないのですが、月曜日が25℃を超えていただけに、身体が気温の変化についていけず、寒く感じます。雨が降ったり やんだりの1日、今日も保育室で過ごすことになりました。保育室内は 1日を通して25℃あり、子ども達は薄着で過ごしていますよ。
DSCN6715.jpg
午後の様子です。月1回の身体測定をしました。みんな身長も体重も 順調に増えています。
午前も午後も、好きなオモチャで遊んだのですが、全員 揃って遊んでいるところの写真が撮れませんでした。ごめんなさい。明日は、また賑やかになる予定ですから、楽しみに お待ちくださいね。

昨日、アコーディオンカーテンの取付が終わった後(子ども達が降園後)、引き続き 親戚の家具職人さんにプチリフォームをして頂きました。ビフォーアフターを ご覧ください。
DSCN 5643DSCN 5647
保育室のエアコンの下です。昨年の冬、オモチャの棚を置いていたのですが、結露して壁紙にカビが~。気付いた時には手遅れで(左の写真)、アコーディオンカーテンを発注した時、一緒にプチリフォームを お願いしたのです。で、こんなに立派になりました。写真では分かりにくいのですが、さすが職人技です。これで、結露した時もスッキリ拭き取ることが出来ることでしょう。寒い冬に間に合って良かった~。ありがとうございます。毎日 調理台として使っているキッチンカウンターも、キレイになりました。
厳しい運営ですが、何とか やりくりしながら、優先順位をつけながら プチリフォームを続けています。ウッドペッカーさんには、いつも ご協力頂いています。
DSCN 5652
昼ごはんは、チキンカツ・ミネストローネスープを作りました。福岡市の献立表を参考にしています。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/11 23:57 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
しおんの火曜日♪
しおんの火曜日♪は、昨日と同じメンバーちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。午前中は、みんな大好きな ままごとで遊びましたよ。これが1番 集中します。ブロックや汽車だと、次のオモチャが欲しくなり「お片付けする~」と誰かが必ず言い出しますから。ハイ、今日も 午前中の おやつの後から、昼ごはんの準備が出来るまで ままごとだけで遊ぶことが出来ました。
DSCN 5632
全員、ユニット畳(約2畳)の上で遊んでいます。この冬は、ユニット畳の傷みが激しいので、カバーを掛けて過ごす予定です。このカバーの お陰で しおんの売り?である「ご家庭に近い環境で・・・」(パンフレットより)という言葉が、ますますピッタリになったとパートナーが言います。確かに。来年は、新しい物が購入できると良いのですが。頑張ります♪

福岡の天気予報は、外へ行った後に雨が降ると良いな~と都合の良いことを考えていたのですが、早々と雨が降り始めました。実は、今日 アコーディオンカーテンの取付日に なっており、外で遊んでいる間に お願いしていました。で、子ども達はDVD鑑賞の時間としましたよ。これなら取付時は、動き回らずに過ごしてくれます。
DSCN 5650DSCN 5652
子ども達の協力もあり、無事に取付が終了しました。淡いオレンジ色の「ファーム」という名前の しおんにピッタリの柄です。以前のアコーディオンカーテンよりも しっかりした作りで、立派な取っ手が付いています。
バザーに ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。
DSCN 5639
昼ごはんは、すきやき・きゅうりと大根のカレーマリネ・わかめスープを作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/10 23:55 】
日々のこと(しおん) | コメント(3) | トラックバック(0)
しおんの月曜日♪
しおんの月曜日♪の午前中は、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人で過ごすことが多いです。ちゃんのリクエストで、0歳児さんが一緒の時に出すことが難しい わくわくさんの積木で遊びました。
DSCN6661.jpg
髪を切ったちゃんが(今までは よく「女の子ですか?」と声を掛けられていましたが、最近 立ってオ○ッコが出来る様になった立派な男の子です。)、積木を積み上げて大喜びしています。身長の高さ近くまで積み上げると、いつ倒れるか分かりません。これは 3回目の挑戦です。月曜日の午前中は、こんな楽しみもあります。ちゃんは、キッチンで昼ごはんを作っている私を何度も呼びに来ましたよ。
DSCN 5631
午後から登園したちゃんと一緒に、舞鶴公園・西広場へボールを持って行きました。
ちゃんは、ボールを上手に蹴ることが出来るので、私とボール蹴りを楽しみました。
ちゃんは、大好きなアンパンマンのボールが手放せず、持って移動することが多いです。
ちゃんは、前半はボールを投げ、後半は画伯に変身です。
DSCN6678.jpg
ちゃんは、芝生の感触が苦手の様で、口に入れようとするのですが、シートの上から動こうとしません。

このところ、暖かい日が続いている福岡、外へ出る時は長袖のTシャツを着ている子ども達も、保育室では半袖で過ごしていますよ。特に お昼寝の時は、汗びっしょりで目覚めます。上掛けは、大判のバスタオルやタオルケットだけなのですが。今 1番気を付けていることは、気温や室温に合わせて、子ども達の衣類を こまめに調節することです。頑張ります♪
DSCN6668.jpg
昼ごはんは、鯖のみそ煮・中華風精進炒め(7種類の具が入っています。)・卵スープを作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/09 23:55 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
バースデーカード♪
今日も 暖かい1日でしたね。午前中は ゆっくり休養し、午後から月1回の買い出しのため、東区のディスカウントストアへ行きました。毎回 笑っちゃう位の量になります。重さにして20kg近くを 母と一緒に持ち帰るのです。運営が厳しいので、少しでも安い物を購入するためには時間を惜しみません。(2人分の交通費を考えても 絶対お得♪)食品(おやつ用ジュース・調味料・缶詰・乾物などを中心に)・雑貨(ハイター・消毒用アルコール等)・事務用品を1か月分まとめて購入します。1つで50円位違う物もありますよ。そうそう、店内では ちゃん・ちゃんの お母様が、声を掛けてくださいました。お客さんが多い お店なのですが、時々 お知り合いになった方とバッタリ お会いすることがあります。それだけ、多くの方が利用なさっていると言うことですね。

さて、先日 ちゃんのために作ったバースデーカード♪を載せますね。しおんでは、子ども達の お誕生日に、担当スタッフが手作りのカードをプレゼントしています。
DSCN6573.jpgDSCN6583.jpg
カードの色は、ちゃんが大好きなブルー系にしました。どんぐり好きなちゃんですから動物はリス、中は 果物も好きなので色々作ってみました。(ここに、パートナーと2人でメッセージを書き込みます。)ご両親にも 喜んで頂けました。良かったです。
次回は来月、ちゃんのために作ります。1歳はトラ、2歳は消防車、今年は 何にしようかな~。

しおんでは、お母様の お誕生日にも、パートナー手作りのバースデーカードをプレゼントしています。そのうち写真を載せますね。お楽しみに♪

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/08 23:37 】
私の作品 | コメント(6) | トラックバック(0)
代理出席♪
午前9時頃、玄関のチャイムが鳴りました。インターホンの向こう側には、しおんがある建物の管理人さん、そこで やっと思い出したのが2人用のベビーカーのこと。な・何と、昨日の夕方から建物の玄関に置きっぱなしだったのです。いくら ドタバタした1日だったとは言え、知らせて頂くまで思い出せないなんて~、お恥ずかしいやら情けないやら。そして、反省。管理人さんは、ベビーカーが無くなってしまうのではと かなり心配してくださったそうです。ありがとうございます。いつも 子ども達がエレベーターに安全に乗れる様、サポートをしてくださり、お世話になっています。感謝♪

私は、夕方近くに ある場所へ向かいました。ある場所とは、荒戸の ふくふくプラザの1Fにある「キッチン花束」、姉の同級生Kさん(以前も このブログに登場して頂きました。)が経営なさっています。先月 Kさんに近所でバッタリ お会いした時、「お姉ちゃんの代わりに おいでよ~」と誘って頂いたのです。で、16時から開かれる姉のクラス会に代理出席♪させて頂きました。
4歳違いの姉は 関東に住んでおり、殆ど帰って来ることがありませんから、姉の同級生と お会いすることの方が多いのです。Kさんの他にも4~5人 お会いできるのも、楽しみの1つでした。
DSCN6658.jpg
当時 1クラスが58人だったそうで、そのうちの23人が出席されました。高校卒業後、初めて出席される方もおられた様で、「名前が分からな~い」と言う声も聞かれましたよ。
クラス会は 21時まで続き、修学旅行のことや授業中に蜂楽饅頭を買いに抜け出したことなど、思い出話に花が咲いていましたよ~。
私は、来年 自分のクラス会の幹事を引き受けており、とても参考になりました。こんな形のクラス会も有りですね~。幹事の大変さを思い出しつつ(高校卒業後、10年間 幹事をしていました。)、微力ながら お手伝いが出来て良かったです。姉に報告しなくては~。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/07 23:47 】
日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
0歳児さんが いっぱい♪
金曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、一時保育でちゃん・7月に来てくれた0歳児さんが登園しました。0歳児さんが いっぱい♪です。(8人のうち4人)・・・と言うことで、スタッフ一同 ドタバタしておりました。やらなくては いけないことを次々とこなしているものの、どんどん時間が過ぎていきます。私が 子ども達の昼ごはんを作りをしている時は、パートナーと母が 保育室で頑張ってくれています。チームワークあればこその しおんです。
DSCN 5632
午後の おやつの後、みんなで舞鶴公園・西広場へ行きました。ベビーカー2台と抱っこベルトで大移動です。(オーバーですね。笑)今日の福岡は、とても気持ちが良く 追いかけっこを楽しんだり、シロツメクサを摘んだりして遊びました。子ども達は、笑顔・笑顔・笑顔でしたよ。
DSCN 5628
昼ごはんは、さわらと大根の煮つけ・里芋のそぼろ煮・みそ汁を作りました。

お陰様で1週間、無事に過ごすことが出来ました。ありがとうございました。明日は、ご予約が ありませんでしたので、休園させて頂きます。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/06 23:21 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
スカイステーションへ♪
木曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後から一時保育でちゃんが登園しましたよ。
しおんは、10時に登園する子ども達が多いので、午前中は室内で遊び、天候と子ども達の体調が許す限り 午後から外へ出掛けます。今日は、地下鉄に乗って赤坂にあるスカイステーションへ♪行きました。(ここは ビルの屋上にある見本庭園です。)
DSCN6614.jpg
ちゃん・ちゃん・ちゃんは 1か月振り、ちゃんは7か月振り、ちゃんは初めてです。(お兄ちゃんのちゃんとは、何度も来たことがあります。)前半は、みんなで すべり台を楽しみました。階段はなく、小さな芝生の山を上ります。時々、バランスを崩して転がってしまうこともありますが、大丈夫♪土も芝生もフカフカなのです。
DSCN6629.jpg
後半は、みんなで追いかけっこをしました。1番手の私が力尽きてしまったので、2番手のパートナーが子ども達と走っています。みんな大喜びでした。
来週いっぱいは この暖かさは続く様ですから、思いっきり身体を動かして この冬を乗り切る体力をつけたいと思っています。
DSCN6634.jpg
これは、何だか お分かりになりますよね。トトロ、材料は・・・あのマテバシイです。ちゃんの お迎えの時、お兄ちゃんのちゃんが持って来てくれました。ありがとうございます。お母様は、ちゃんの幼稚園の お友達の分も たくさん作られたとか。素晴らしい~♪
しおんの宝物の1つ スクラップブッキング(アルバム・3月の茶話会で頂きました。)、ちゃんの お母様の ご指導による作品でした。私には出来ないことばかりで、尊敬します。
DSCN6609.jpg
昼ごはんは、豆のカレー・マセドアンサラダを作りました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/05 23:47 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
バースデーランチ♪
水曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんが登園しました。
午前中 子ども達が保育室で遊んでいた時、私は バースデーランチ♪を作っていました。今日の主役は、ちゃんです。おやつの前(練習)、ランチの前に みんなでハッピーバースデーを歌いましたよ。
ちゃんが初めて しおんに来てくれたのは今年の2月、小さくて細くて壊れそうな感じでした。4月から正式に しおんのメンバーとなって7か月、好き嫌いすることなく食べ、たくさん運動し、10月の動物園遠足では最後まで歩き続けることが出来るまでになりました。トイレトレーニングは 8月に完了!私が担当させて頂いた中で最短でした。今は、しっかり者の お姉さんとして活躍中、これからも成長が楽しみなちゃんです。
DSCN 5611
しおんでは、お誕生月にバースデーランチ♪を みんなで食べ、お誕生日に手作りバースデーカードをプレゼントして お祝いしています。
DSCN 5606
おろしハンバーグ・かぼちゃのサラダ(ベーコン・ぶなしめじ)・ブロッコリーのさっぱりごま和え・トマト・清汁(エノキタケ・星の麩・わかめ)・鮭ごはん・ミニゼリーでした。

午後は、体調が良い4人で お散歩しましたよ。目標は、美術館のカボチャです。ハロウィンには間に合いませんでしたが、昨日より5℃以上気温が高く 気持ち良い大濠公園を、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人は走ったり歩いたりしながら進みました。
DSCN 5617
ちゃんも、お兄ちゃん達と同じ様にベビーカーからカボチャにタッチしていましたよ。
DSCN 5620
その後、隣の国際友好の森で遊びました。4人で手を繋いで輪になってグルグル回ります・・・が、子ども達は転ぶことが楽しくてたまりません。後半は、1周もしないうちに転ぼうとしていました。早過ぎるよ~。
帰りは、舞鶴公園・西広場~下の橋大手門を通って保育室に戻りました。今日も よく歩いた しおんの子ども達です。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。

お知らせ
♪ しおんでは、週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、1歳児~2歳児(3歳)です。
【2009/11/04 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(4) | トラックバック(0)
秋の風景♪
昨日より寒~い福岡です。今日、しおんは お休みでしたから、身体のメンテナンスをするため、笑顔整体の副院長先生に お願いして来て頂きました。(4年程前、ブログ交流会で お会いしてから、バザーでは いつも ご協力頂いています。)首・肩が かなりヒドイ状態です。日頃は、少し良くない状態になると、パートナーが見つけた大名のワンコインの整骨院へ行って ほぐして貰っているのですが、昨日は悪天候のため行けず、どうしようもない位になりました。元気回復コース80分に お誕生日延長10分をプラスして頂いて90分の施術です。お陰様で、随分 楽になりました。ありがとうございます。年齢を重ねる度に、メンテナンスが必要な身体になっています。こればかりは 仕方ありません。
笑顔整体は、ご夫婦でなさっている出張専門の整体院です。(しおんの玄関に、小さなチラシを お預かりしていますので、興味のある方は スタッフまで お声を掛けてくださいね。)
DSCN 5585
久々に、秋の風景♪の写真・・・ハイ、これは間違いなく柿の木です。どこにある柿の木かと言いますと、天神4丁目 ミーナ天神(中央郵便局横)の前にあります。4年前(2005.11.7)、このブログに書き込んだのですが、その後 枝がバッサリ切られたので、実を見たのは久々でした。私が この木に初めて気づいたのは 6~7年前、バスに乗っていた時のこと、天神に柿なんて信じられず、幻かと思った位です。「ここで育ったら1個いくらになるんだろう?」・・・なんて、今も考えたりします。(笑)
私が写真を撮っていると、通行している方の「柿だ~」と言う声が聞こえてきました。結構 知らない方が多い柿の木、どうぞ見上げてください。

昼過ぎから天神へ。柿の木の写真を撮るのも目的の1つでしたが、しおんの冬支度のためでもあります。暖房をつけると保育室が乾燥するので、2台の加湿器が活躍します。で、そのフィルター等の消耗品を注文するために家電店へ行きました。明日から また暖かくなりそうなので、暖房をつけるまでには間に合うと思います。
DSCN 5590DSCN 5591DSCN 5592
これは「ファンタスティック・ベア」、大丸のパサージュ広場にあります。今年も、素敵なクリスマスツリーがあるはずと思って行ったのですが・・・ちょっぴりショックを受けたのは、私だけだったのでしょうか???でも、子ども達は こちらの方が喜ぶのでしょうね。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/03 23:03 】
日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
寒~い1日♪
月曜日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんと、午後からちゃんが登園しました。
福岡の最高気温は、バザーの日と比べると な・何と10℃位下がり、おまけに風が強く、寒~い1日♪となりました。気温だけを見れば、十分 外へ遊びに行けるのですが、強風のため体感気温は かなり低く、保育室で過ごしましたよ。午前中は いつもの様に それぞれ好きなオモチャで遊び、午後は 私が作ったストローロケットで楽しみました。
DSCN6524.jpg
これがストローロケット、しおん名物の一つです。(「手づくりおもちゃを100倍楽しむ本・いかだ社」を参考に作っています。)色画用紙・ストロー2種類・シール・ハサミ・のり・セロテープが あれば、簡単に作れますよ。子ども達は、シールを選んで貼り 少しだけ参加しました。
DSCN6527.jpg
太いカラーストローを吹くと、中の細いストローに付けたロケットが飛び出します。シャボン玉で鍛えていたので(何てオーバーな。笑)、3人とも上手に吹けました。私が予想していたより、長く集中して遊んでいましたよ。ちゃんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を羨ましそう?に見ていました。
DSCN6508.jpg
昼ごはんは、めかじきのムニエル・人参のグラッセ・りんごとブロッコリーのサラダ・ベーコンスープを作りました。

明日の 文化の日は、休園させて頂きます。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/02 23:53 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
休日保育♪
今日は 日曜日ですが、休日保育♪を お受けしました。木・金曜日に来てくれた0歳児さんです。お母様の ご実家が福岡にあり 宮崎在住、私とも深い ご縁がありました。以前 ここにも書き込んだことがあるのですが、お母様が私の後輩(高校)だったのです。7月に見学と ママ リフレッシュ保育を ご利用になりました。そして、1か月以上前の事ですが、一時保育ご依頼のメールを頂いたのです。
通常、休日保育は 会員さんに限らせて頂いているのですが、いくつかの条件を満たせば、会員外の方も お受けします。条件は、スタッフを確保できる日であること。平日に一時保育の ご利用を3回以上して頂いていること。そして、前回の ご利用から3か月以上 空いている場合は、ご利用予定前の平日に2~3時間の慣らし保育を お願いしています。(休日保育は、5時間以上から お受けしていますので。)
DSCN6502.jpg
今日一番の笑顔です。(お母様から ご了解を頂いています。)木曜日は2時間、金曜日は4.5時間 しおんで過ごし、たくさん泣いたので スタッフ交替で抱っこしました。でも 今日は、こんな笑顔を見せてくれましたし、お母様も お仕事に集中できたと おっしゃってくださったことが、何より嬉しかったです。
登園直前に たくさん食べたと言うことでしたから、保育中は持って来て頂いた物の中から おやつを選びました。一度 泣き始めてしまうと、全く受けつけてくれないこともありますから(一時保育の お子さんは多いです。)、タイミングが大切なのです。
お昼寝を たくさんして、雨上がりの大濠公園を少し お散歩して、おやつを食べ、オモチャで遊び、5時間の休日保育が無事に終わりました。また 会える日を楽しみにしています。可愛い笑顔を ありがとう♪

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2009/11/01 23:23 】
日々のこと(しおん) | コメント(10) | トラックバック(0)
| ホーム |