2009年1月末時点で、ブログ登録者は2,695万人だそうです。(総務省発表)1月末時点のことですから、もっと増えているのでしょうね。私が始めた2005年3月末時点で335万人でしたから、スゴイ伸び率ですね。
![]() ブログを開設の三大理由は、1位…パソコンで日記をつけたい・2位…ホームページを作るより楽そう・3位…写真を掲載したい だそうです。(ブリエ白書調べ) 私がブログを開設した三大理由は、1位…保育の仕事をするからには 私という人間を知って頂くため、2位…保育室しおんのことを知って頂くため、3位…子育てに参考になる情報を発信するためです。 お役に立っているかどうかは分かりませんが、在園児の ご家族には喜んで頂けているのではないかな~と、勝手に思っています。 ![]() ![]() 私は、2005年11月から毎日更新を始めたのですが(最初は1か月のみの目標)、しおんが軌道に乗っていませんでしたから、書くことが無くてパソコンとニラメッコで1時間・・・と言う日も多かったです。 ![]() ![]() ![]() こうして書き続けられているのは、パソコンの向こう側に 皆さんが居てくださるから。いつも 応援ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 2日間 写真が無かったので、ホテイアオイの写真を載せますね。ホテイアオイ(英名…ウォーターヒヤシンス)は、流れの少ない水面に浮かんで生育する水草、葉の付け根あたりが丸くふくらんで、その形が七福神の布袋さんの大きなお腹に似ているところから名付けられたそうです。(Wikipedia・ヤサシイエンゲイより引用させて頂きました。 ![]() ホテイアオイが咲いている場所は、親戚の お姉さんの家の庭です。お姉さんの ご主人は、このブログに時々登場してくださっている家具職人さん、保育室しおんを作ってくださった方という説明で分かって頂けると思います。 お姉さんの家の庭には、家具職人さんが育てておられる山野草300鉢位と小品盆栽100鉢位があります。他にも梅やイチジクの木があったり、夏野菜が生っていたり、メダカの学校があったり、保育室が近かったら、子ども達と行ってみたい素晴らしい お庭なのです。 ![]() その親戚の お姉さんが6月末にブログを始めました。(開設時は、私が微力ながら お手伝いに行ったのです。)「毎日 頑張らなくても、自分のペースで良いですよ~」と言っていたのですが、毎日更新が続いていますので、ここで ご紹介させて頂きますね。私は、収穫された野菜を写真で楽しみ、山野草の写真で癒されています。 ![]() 皆さんも お時間がございましたら、遊びに行ってくださると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 3連休も終わりですね。私は、保育室の掃除・見学の準備・消耗品などの買い物で、1日を終えました。買い物に行ったスーパーで、1つ嬉しいことが ありました。な・何と、2度回した抽選器から紫色の玉が出たのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ♪ しおんでは、8月から週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、0歳児(4か月)~2歳児(3歳)です。 |
![]() |
しおんでは、ホームページでも お知らせしておりますが 8月から週1~3日の月契約保育の園児を1~2名追加募集♪いたします。パートナーが担当させて頂きますので、水~金曜日の3日間となりますが、ご希望の方は、しおんHPのメールフォームから お問い合せください。対象は、0歳児(4か月)~2歳児(3歳)です。
合わせて、週に1回程度 一時保育をお考えの方にピッタリな お得なプラン「とくとくチケット24」も ご利用の方を募集しております。詳しくは、このページを ご覧ください。 あちこちの100均で ずっ~と探していた物を、昨日 見つけました。それが、この転写ステッカーです。タイル・ガラス・プラスチックなどに使えます。 ![]() 久々に 新柄が出ていたので、5種類のステッカーを買いました。 ![]() ![]() ![]() とても地味~な色の105円の桶が こんなに可愛い桶に変身します。 ![]() ![]() ![]() 今年は 桶開き♪の後、子ども達が体調を崩してしまったり、天気が良くなかったので、1回も水遊びが出来ていません。 ![]() ![]() ↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。 ![]() |
![]() |