fc2ブログ
大晦日の天神へ♪
年が明けるまで、2時間を切りました。皆さんは、どの様に お過ごしでしょうか?私は、今 紅白歌合戦を観ながら(聞いているだけの時間が長いです。笑)、パソコンに向かっています。これが 2008年最後の書き込み、お陰様で 何とか毎日更新で締めくくることが出来そうです。これも、応援してくださる皆さんが パソコンの向こう側に いらっしゃるから。本当に ありがとうございます。

今日は、お昼過ぎから 大晦日の天神へ出掛けました。バスの窓から見える お店や会社の多くは 閉まっており、大晦日を目で感じました。一番 賑わっていたのは、デパートの食料品売り場でした。多くの方の お目当ては、おせち料理のコーナー、近くを通り抜けるのが大変でした。
私は、買い物を済ませてから 1人で お茶をしました。いつもなら 多くの人が集っている店内もガラ~ン、少し寂しかったです。
DSCN 2386
地下街には 小さな庭園が出来ていましたよ。お正月の準備完了ですね。

私にとっての2008年は、アッと言う間の1年でした。多くの方に 利用して頂いたからでしょう。子ども達と過ごした時間は、私の宝物です。2009年も、精一杯 頑張りたいと思います。本当に ありがとうございました。
皆さん、良い お年を お迎えください。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/31 22:43 】
日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
もうすぐ お正月♪
年末年始の お休み中の しおんです。皆さんは、どの様に お過ごしでしょうか?
年賀状を ほぼ書き終えた私は、母の年賀状書きの手伝いをしていました。(印刷をしたり、郵便番号を書いたりするだけなのですが。)母が仕事をしていた頃は、最高350枚の年賀状を印刷したこたがあります。その頃は、パソコンが無い時代ですから、プリントゴッコでペッタン・ペッタン、地道な作業が続いたものです。(2色刷りをして、作業は2倍でした。)昔のことを思い出してしまいました。懐かしい~。

昼過ぎから唐人町商店街へ出掛けました。この近くでは一番大きな商店街です。(年末の風景を撮ろうとカメラを持って行ったのですが、見事に忘れてしまいました。
いつも以上の賑わいで、通路にも お正月用品が所狭しと並んでいましたよ。唐人町商店街で購入したのは お餅です。老舗の和菓子屋さんがあり、ここで購入するのが恒例となっています。結局、唐人町商店街で購入したのは お餅だけで、その後 しおん近くのスーパーを全部回りました。

もうすぐ お正月♪と言うことで、しおんの玄関にも お正月飾りを出しています。毎年 同じ物なのですが、昨日 新しく「花餅」風の飾りを購入しました。
DSCN 2382
こんな感じです。今年は、3歳になった子ども達も多いので、気付いて喜んでくれることを期待しています。1/5が楽しみです。

今日の福岡の最高気温は10.5℃だったのですが、風が強く かなり寒く感じました。明日から もっと寒くなりそうです。皆さん、風邪には お気を付けください。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/30 23:12 】
日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)
大好き、うどん定食♪
年末年始の お休みに入っている しおんです。お休み中でも、1月の一時保育の ご予約メールや一時保育の ご依頼の電話が あります。ご予約メールは、近くに受付簿(カレンダー)があったので、すぐに お返事できたのですが、一時保育は休園中と言うことで お断りしました。ごめんなさい。1月の ご予約は お受けできますが、一時保育は お受けできません。しおんは、1/5~開園します。

保育室しおんがある建物の1階には、うどん屋さん「手打天神・大手門店」が あります。開店して25年近くになるそうで、私も時々行きます。今日が年内最後の営業と言うことで、母と行ってきました。私が注文するのは、タイトルにも なっているうどん定食、これが ごぼう天うどんと共に大好きなのです。これしか食べない!と言っても過言では ありません。(笑)
DSCN 2364
うどん・野菜の天ぷら・小鉢・ごはん・漬物が付いて700円は、お得です。バザー前日の晩ごはんは、パートナーと一緒に この うどん定食でした。パートナーも かなり好きだと思います。
人気メニューの一つにかつ丼があります。昔は食べたことがあるのですが、最近は・・・ありません。次回は、是非 かつ丼を ここで紹介したいと思います。今日も、次々と注文が入っていましたよ。ミニうどんが付いているのも、人気の理由なのでしょう。
DSCN 2371
今日、お昼過ぎに母の友人が寄ってくださり、スイトピーの花束を頂きました。久々の花束、嬉しいです。いつも このブログを応援してくださる方でもあります。ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/29 23:33 】
私のオススメ ~食~ | コメント(4) | トラックバック(0)
お役立ち情報♪
今日から しおんは、年末年始の お休みに入っています。皆さんは、どの様に お過ごしでしょうか?
何を書き込もうかと考えたのですが、しおんを一時保育で ご利用くださっている方、これから ご利用を お考えの方に 予約状況のページの ご案内と、認可外保育施設の情報を集めて おられる方のための お役立ち情報を書き込みます。

朝起きて、大切なことを忘れていることに気付きました。それは、予約状況のページの書き込みです。いつもは 一時保育の予約受付(翌月分)を始める27日までに済ませているのですが~。1日遅れましたが、書き込みましたので、必要な方は ご覧ください。
shion_r.gif
このブログの左側にある上と同じバナーをクリックして頂けると、カレンダーのページに飛んでいきます。ご希望の日をポチッと押して頂けると、一時保育を お受けできるかどうかが分かります。定員に ならなくても、行事等で お受けできない日が ありますので、ご確認ください。
このシステムは、先日 関東へ引っ越した妹分の ご主人が作ってくださったもので、もうすぐ2年になります。有り難いです。

昨日、市役所から文書が届きました。現在、福岡市HPで認可外保育施設の情報が ある程度分かる様になっています(対象年齢・定員・開所時間・交通手段など)が、それに加えて 1/6(予定)から立入調査(年1回実施)での「確認事項」と「改善指導を行った事項」を一覧にして掲載することになったそうです。今までは、監督基準を満たす旨の証明書の交付のみが○印で分かる様になっていましたので、来年からは もっと詳しい情報を手に入れることが出来ます。皆さんが、認可外保育施設を選ぶ基準の一つになることでしょう。

今日は、やっと 年賀状を印刷しました。毎年の事ながら、遅いです。余裕のない日々を送っていますので、お許しください。明日、出来るだけ投函したいと思っています。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/28 23:33 】
保育室「しおん」 | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんの仕事納め♪
今日は、しおんの仕事納めでした。登園したのは、ちゃんです。お迎えが いつもより早いので、午前中から 紙コップのバッグにシールを貼ったり、ストローロケットを作りをしました。(シール貼り・色塗り・ストロー切り・セロテープ貼りがちゃんの担当です。
DSCN 2348
おやつの後、昼食まで少し時間があったので、外へ出掛けることにしました。行き先は お濠、ちゃんと お濠へパンを持って行くのは この冬 初めてです。
DSCN 2351
前半は、ユリカモメが飛んで来て 迫力満点!ちゃんは 少し怖がりながらも笑顔でパンを ちぎって投げていましたよ。 後半は、近くに来てくれたマガモが 投げたパンを食べてくれるので、大喜びでした。
昼食の後、お昼寝・おやつ・少し遊んでから、お迎えとなりました。
DSCN 2361
昼食は、五目うどんとルレクチェ(西洋なし)でした。

お陰様で、2008年を無事に終えることが出来ました。しおんを ご利用頂いた皆様、支えてくださった皆様、本当に ありがとうございました。明日から8日間の お休み(嬉しいですね~)、しっかり充電して 1/5を迎えたいと思います。・・・と言っても、ブログは出来るだけ更新する予定です。ネタが あれば・・・の話ですが。お時間が ございましたら、遊びに来てください。
2009年も、保育室しおんを よろしく お願いいたします。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/27 23:56 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
最後の通常保育♪
今日は、しおんの2008年最後の通常保育となりました。ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの8人で、会員の子ども達が全員登園です。5月から このメンバーになり、2回目のことです。(前回は、11月の健康診断の日でした。)2歳児 4人の子ども達が しおんを巣立つまでに、もう1回位 あるかな~、あると良いな~、なんて思っています。
午前中は、ままごとをしたり、電車ごっこをして遊びましたよ。
DSCN9999.jpg
昼ごはんの様子です。いつもは、4~5人用のテーブルと2人用のテーブルを使っていますが、8人になると3人用のテーブルが倉庫から登場します。(3人用のテーブルと椅子2脚は、バザーの収益金で購入させて頂きました。ありがとうございました。
DSCN9991.jpg
チキンカツ・人参のきんぴら・かき玉汁を作りました。一番人気は、久々に作った人参のきんぴらでした。全員、いつもより早いペースで完食しました。

ちゃんとちゃんが早め(15時)の お迎えで、6人で外へとも考えたのですが、お天気が良いのに最高気温が10℃を下回り、風邪気味の子ども達が半分いたので、週に1回のDVD鑑賞会にしました。やはり ディズニーの作品は、子ども達に人気があります。子ども達の目は真剣でした。

昨夜、頑張って献立表を作成したのですが、早めの お迎えだった2人に、渡すのを忘れてしまいました。私らしいと言えば そうなのですが、ごめんなさ~い。来年まで、連絡ポケットに入れておきます。
明日は、一時保育の ご予約を頂いていますので、開園します。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/26 23:59 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
今日の しおん♪
今日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育のちゃんの7人が登園しました。登降園に時間差があり、7人が揃ったのは30分程でした。
午前中は いつもの様に保育室で過ごし、午後からは体調が良い4人だけ外へ出掛けることにしました。
DSCN 2341
行き先は、お濠です。ここなら 横断歩道を2つ渡るだけで来られますから。モチロン、パンを持って行きましたよ。マガモさんだけに あげたかったのですが、今日も ユリカモメが飛んで来て、アッと言う間に賑やかになりました。迫力満点です。子ども達は、大喜びでした。
風があったので、気温より寒く感じましたが、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人は、その後 舞鶴公園へ足を伸ばしましたよ。
DSCN 2345
短時間でしたが、みんなで 芝の上を走り回りました。笑顔・笑顔・笑顔です。「子どもは風の子」・・・この言葉は 殆ど聞かなくなりましたが、しおんでは寒い日でも 子ども達の体調を見ながら、少しだけでも外へ出たいと思っています。
DSCN 2334
カレイのおろし煮・小松菜の磯和え・みそ汁(厚揚げ・人参・キャベツ・青ねぎ)を作りました。

しおんは 明後日まで開園(一時保育のみ)しますが、殆どの子ども達とパートナーは 明日が最後となります。2008年最後の通常保育日に、会員8人が揃うのは嬉しいことです。8人揃うのは、年に何回も ありませんから。パートナーは明日まで、私と母は明後日まで頑張ります。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/25 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんのクリスマス♪
今日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が しおんのクリスマスを楽しみましたよ。午前中は、クリスマスランチ♪が出来るまで 好きなオモチャで遊びました。
DSCN 2297DSCN 2310
今年は、おろしハンバーグ・鶏のさっぱり煮・茹でブロッコリー・カニさんウインナー・マカロニサラダ・ミニトマト・チキンライス・ベーコンスープです。本当は、ミモザサラダにするはずでしたが、ゆで卵を みじん切りにする時間がなく、普通のマカロニサラダに なってしまいました。(今日は、子ども達の大好きなミニゼリーが ありません。その謎は 後で。)子ども達が1・2歳児ばかりなので 初めて骨付き鶏肉を出しました。なかなか好評でしたよ。

午後の おやつは、生協で購入したスポンジケーキと生クリームを使って みんなでクリスマスケーキを作りました。(正しくは イチゴを飾りました。)
DSCN 2317DSCN 2323
子ども達は、順番に大好きなイチゴをケーキの上に のせました。とても真剣です。飾り終わってから、ローソクに火を付けて みんなで吹き消しましたよ。その後は、モチロン このケーキを食べました。美味しかったですよ。

おやつの後は、クリスマス用のカチューシャを着けて写真撮影。残念ながら この時のブログ用写真は ありません。子ども達は、カチューシャを長く着けてはくれませんから、大変なのです。とにかく大騒ぎの ひとときでした。
DSCN 2326
これが 子ども達へのクリスマスプレゼントです。紙コップの中には、タオルと生協のおやつ(子ども達の大好きなミニゼリーは、この中です。)・サンタさんのシールを貼ったストローロケットが入っています。
お昼寝の時、「昨日、サンタさんが しおんにプレゼントを持って来てくれたので、早く眠ろうね~」と声を掛けると、いつもより早く夢の中へ。お迎えの時、みんな喜んで持ち帰りましたよ。

しおんのクリスマスは、こんな感じでした。朝からドタバタしていたスタッフ一同は 少々パワー切れです。クリスマスイブだと言うのに、いつもと変わらない夜を過ごしています。少し、寂しい~。
子ども達の枕元には、サンタさんが来てくれたことでしょう。「羨ましいな~」と独り言。
しおんは、27日まで開園します。(来年は、1/5~です。)頑張りますよ~。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/24 23:57 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(6) | トラックバック(0)
誕 生 日♪
今日は、天皇誕生日でしたね。12月23日・・・亡くなった父の誕生日でも あります。しおんは お休みで、15時を過ぎてから 母と福岡市美術館へ出掛けました。叔母(父の妹)が出品している福岡風雲会書作展が始まったからです。(~27日・市民ギャラリーA室)
DSCN 2288DSCN 2284
どちらも叔母の作品です。私は、小学校に入ってから中学校2年生位までと大人になってから1~2年書道教室に通いましたが、今は筆を持つ機会さえ有りません。それ程、書くことが好きではないのだと思います。でも、見ることは好きです。たくさんの作品を見ながら、こんな字が書けたら、楽しいだろうな~と思うことが多いです。

書作展で、叔父(父の弟)夫婦に バッタリ お会いして、食事に連れて行って頂きました。長浜にある「だぼ」と言う お店です。(叔母の友人のオススメの お店だったとか。)お店のジャンルとしては、海鮮居酒屋でしょうか。どの魚も 新鮮で美味しかったですよ。きっと、鮮魚市場が近いからですね。(お休みは、日曜日だそうです。)
DSCN 2291
最後に食べた「魚卵丼(イクラ・とびっこ・明太子)」です。( お茶碗サイズで¥650)とても美味しかったですよ。
亡き父の誕生日に 叔父夫婦と食事をすることが出来るなんて・・・父が みんなに会わせてくれたのでしょう。「兄ちゃんも、きっと喜んでいる」・・・叔父の言葉に 頷いた私達です。

明日は、クリスマスイブですね~。しおんでは、クリスマスランチ・クリスマスケーキ・クリスマスプレゼントの準備が整いました。・・・と言っても、ランチとケーキは買い物だけですが。明日は、子ども達のために頑張って作りますよ~。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/23 22:57 】
日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
寒~い1日♪ 2
今日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと、夕方近くからちゃんが登園し、1時間程では ありましたが、定員いっぱいと なりました。
日中の気温は6℃と、今月に入って2番目に寒~い1日でした。私は、小雨がパラつく9時前に保健所へ自転車を走らせました。年内最後の検○提出日だったのです。2008年の最終週は、こんなスタートとなりました。

子ども達は、午前中 好きなオモチャで遊び、午後から避難訓練に参加しました。・・・と言っても、今回は外へ避難する訓練ではなく、こんな感じです。
DSCN9832.jpg
全員、防災ずきんを かぶっています。防災ずきんのサイズや着用の方法を確認しました。しおんでは、開園当初から 子ども達のために2種類の防災ずきんを準備しています。私達は 2005年3月の地震の怖さを体験していますから、1月と3月には防災ずきんを使った避難訓練を行っていますよ。

かぶり物が苦手なちゃんですが、「新幹線みたいね~♪」とパートナーに褒められ?、少しだけですが かぶってくれましたよ。良かった~。24日は、クリスマス用のカチューシャを着けてくれるかな。
DSCN9826.jpg
昼ごはんは、小鰯の唐揚げ・ブロッコリーのおかか煮・ひじきとじゃこのきんぴら・みそ汁を作りました。小鰯の唐揚げは、子ども達に大人気でした。
DSCN9838.jpg
夕ごはんは、さわらと大根の煮つけ・マカロニサラダ・かき玉汁を作りました。大根が美味しい季節になりました。

明日 しおんは、休園します。1月前半の献立表とクリスマスランチ♪を考えたいと思います。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/22 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
紙オムツ・紙パンツ ステーション♪
最近、しおんで始めたことがあります。それは こんな きっかけで始まりました。
「袋を開けているのですが、この紙オムツ(紙パンツ)使って頂けますか?」と しおんを ご利用の お母様方から お問い合せを頂くことが多く なりました。お子さんの成長と共に、余ってしまうことが ある様です。そんな時は、しおんで有り難く使わせて頂いていたのですが・・・。
先日、「どなたか使われる方に差し上げてください」と数袋Sサイズの紙オムツを頂いたので、早速 必要な お母様方へ差し上げました。とても 喜んで頂けたので、紙オムツ・紙パンツ ステーション♪を始めようと思いました。(かなり オーバーな表現ですが、大したことではありません。頂いた物を、必要な方に お渡しするだけですから~。)しおんは、通過駅です。
頂いた方には、大きめのサイズの紙オムツ(又は、紙パンツ)が ある時は、差し上げています。(ご希望のサイズが無い場合は、ご了承ください。)余った紙オムツ・紙パンツは、しおんに お持ちください。(収納場所に限りがありますので、しおん ご利用の方に限らせて頂きます。)これからも しおんは、皆様の お役に立ちたいと思っています。

今日は、午後から空港へ大切な人を見送りに行きました。しおんの恩人でもあります。心理学講座で出会った妹分が ご主人の転勤で関東へ、元々 関東の人なので この日が来ることは以前から分かっていました。妹分は しおんのHP、ご主人は 予約状況表を作ってくださったり、HPの変更を してくださったり、2人には本当に助けられました。今の しおんが あるのも、2人の お陰です。こんなに小さな保育室を多くの方に見つけて頂けたのは、HPと このブログが あったからです。(私は、妹分が教えてくれるまでブログのことを殆ど知りませんでした。
2人は、6年間過ごした福岡を笑顔で発ちました。「行って来ます♪」という言葉を残して。この福岡を第2の故郷と思ってくれていることは、本当に嬉しいです。帰って来てくれた時は、モチロン「お帰りなさい♪」という言葉で迎えたいと思います。
今後も HPの変更等を してくださいます。「ありがとうございました。そして、これからも よろしく お願いします。

明日から2008年の最終週が始まります。クリスマスも ありますし、子ども達と一緒に楽しみますよ~。クリスマスプレゼントは、完成しました。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/21 21:54 】
保育室「しおん」 | コメント(10) | トラックバック(0)
3枚のバースデーカード♪
今日の しおんは、ご予約が ありませんでしたので、休園しました。で、私は 子ども達のためにクリスマスプレゼント作りをしています。24日・25日に登園しない2人には、早めに作って 昨日までに渡しました。紙コップを小さなバッグにして、中には生協の おやつ等を入れます。紙コップには、クリスマスらしくサンタさんの顔を貼っています。サンタさんを乗せたストローロケットが おまけです。大した物では ありませんが、子ども達が喜んでくれると嬉しいな~。写真は、24日に載せますね。

私は 11月に1枚、12月に2枚のバースデーカードを作りました。11月のバースデーカードの写真を このブログに載せていると思っていたのですが、忘れていたので 今日は3枚のバースデーカードを載せます。
11月生まれちゃんへのバースデーカードです。
DSCN 2281DSCN 2279
表は ライオンと秋らしく落ち葉・・・9月に動物園へ行った時、ライオンが歩く姿を 近くで真剣に見ていましたから。とても印象的だったと思います。中は 汽車に ちゃんが大好きな果物を たくさん積み込みました。

12月生まれのちゃんへのバースデーカードです。
DSCN9643.jpgDSCN9649.jpg
表は 消防車と りんご・・・のりもの絵本と りんごが大好きなので。りんご2個は、2歳を表しています。中は 最近 動物の名前を覚えているのでクマ、クリスマス月と言うことで サンタ服を着せました。

同じく12月生まれちゃんへのバースデーカードです。
DSCN9653.jpgDSCN9662.jpg
表は サンタ帽を かぶった うさぎと柊黐(ひいらぎもち)・・・女の子らしい動物は うさぎかな~、台紙は好きなピンク色に しました。中は 昨年に続いてイチゴにしました。名前がちゃんですから~。カゴの中には、小さなリスも作りましたよ。

ハイ、今回も のりもの絵本と保育用のイラスト集を参考に作りました。見て作ることは出来ても、絵心が無いのです。ここだけは 成長しません。
子ども達が しおんで お誕生日を迎えるのは 1~3回ですから、これからも手作りのバースデーカードは続けたいと思います。(退園で バースデーカードを作ってあげられない時は、巣立ちの時に作っています。)頑張りま~す。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/20 23:55 】
私の作品 | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの金曜日♪
今日の しおんは2人が お休みで、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人が登園しました。福岡の最高気温は13.7℃、昨日より約1℃高いだけだったのですが、かなり暖かく感じました。お天気が良く、風がなかったからでしょう。こんな日は 早めの昼ごはん、早めの お昼寝・・・午後から お出掛けしました。体調が戻っていないちゃんは、今日も お留守番です。
地下鉄とバスに乗って、初めて マリノアシティへ行きました。(プライベートでは 行ったことが あったのですが、子ども達と一緒に公共の交通機関を使って行くのは初めてでした。)目的は、サンタハウスです。
DSCN 2244
6mの大きなクリスマスツリーの間にサンタハウスが ありました。お家の中には、暖炉・サンタさんの服・プレゼントなどがあり、3人は興味津々で 何度も出入りしていましたよ。
せっかく ここまで来たのだからと、小さい方の観覧車に乗りました。私からのクリスマスプレゼントです。ちゃんとちゃんは、3月に しおんを巣立つことが決まっていますから 今日は特別です。
DSCN 2252
青い空と青い海が、とてもキレイでした。3人は、とても喜んでくれましたよ。来年3月まで、しおんを巣立つ子ども達と たくさんの思い出を作りたいと思っています。
DSCN 2236
昼ごはんは、高野豆腐の八目煮と豚汁を作りました。お出掛けすることが決まっていましたから、子ども達は 早々と完食しました~♪

しおんの金曜日は、こんな1日でした。
お陰様で、今週も無事に1週間を終えることが出来ました。ありがとうございました。明日は、ご予約が ありませんでしたので、休園します。来週は、2008年の最終週となりますが、最後まで 子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしますよ~。スタッフ一同 頑張ります。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/19 23:55 】
日々のこと(しおん) | コメント(5) | トラックバック(0)
しおんの木曜日♪
今日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育のちゃんが登園し、6人が しおんで過ごしました。
2日間連続して来てくれたちゃん、昼ごはんの時間が眠たくて仕方ない様です。食べながら コックリ コックリ、昨日は お弁当を何とか完食したのですが、今日は・・・頑張ったのですが 睡魔には勝てませんでした。最近、写真を撮ってあげられず気になっていて 今日こそはと思っていたのですが、眠ったままお迎えになりました。ごめんね~。来年は、たくさん写真を撮るからね~。
午後の おやつの後、4人は あいれふのウエルネス・ストリートへ行きました。ちゃんは 大事をとって お留守番です。
DSCN 2228
まずは、みんなで「食べもの仲間のカーニバル」を見ました。ウエルネス・ストリートで遊ぶ時は、いつも ここから始まります。動く人形や映像を真剣に見ている子ども達です。
DSCN 2232
久々に、「キッズ食べものランド」で ままごとを楽しみました。ここには、保育室にないミニキッチンが あります。集中して遊ぶ子ども達を見ながら、しおんが もっと広かったら置けるのに・・・と思いました。
DSCN 2234
3Fの「遊んでディスカバリー」に移動して、トンネルや すべり台・ジャングルジムで遊びましたよ。外とは違う遊び場に大喜び、元気な声が響いていました。
DSCN 2220
昼ごはんは、鮭ときのこのソテー・かぼちゃのスープを作りました。全員、いつもより早いペースで完食でした。

しおんの木曜日は、こんな1日でした。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/18 23:41 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんの水曜日♪
今日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育でちゃんの6人が登園しました。午前中は保育室で遊び、昼ごはん・ お昼寝と いつもと変わらない時間を過ごしましたよ。
午後の おやつの後、元気がないちゃんとパートナーを保育室に残して、外へ出掛けました。福岡の最高気温は15℃を超え、とても暖かかったです。
DSCN9742.jpg
舞鶴公園での子ども達は、思いっきり走り回っています。昨日、大濠公園を歩いたメンバーです。身体を動かした後、いつもとは違うコースを お散歩しました。写真の後方に写っている汐見櫓の方へ歩き、バス道路を横断し、平和台競技場(福岡国際マラソンのスタートとゴール地点になっています。)を右に見ながら歩き、鴻臚館発掘現場(1997年まで平和台球場が ありました。)の近くから明治通りに出ました。写真は無いのですが、この近くの お濠には、マガモが数百羽 浮かんでいました。動かないので、オモチャの様に見えます。
そうそう、いつもの お濠ではパンを投げましたよ。
DSCN9738.jpg
とうとう この お濠にもユリカモメが来ていて、子ども達がマガモさん達に投げているパンを かなり食べてしまいました。ユリカモメが増えると、マガモに投げるパンを殆ど食べてしまうので、私達は好きではないのですが、子ども達にとっては マガモさんの お友達に見えるのかも知れません。だって 子ども達は とても満足そうでしたから~。
DSCN9733.jpg
昼ごはんは、豚肉の生姜焼き・ほうれん草の五目炒め・みそ汁(切り干し大根・もやし・人参・青ねぎが入っています。)を作りました。野菜が多めの献立で、口の動きが止まってしまう子も いましたが、全員 完食でした。

しおんの水曜日は、こんな1日でした。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/17 23:05 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
しおんの火曜日♪
今日の しおんは 2人が お休みでしたが、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。
午後からちゃんが体調を崩し 早めのお迎えで、4人になった子ども達と一緒に大濠公園へ出掛けました。まずは、通称どんぐり公園(大濠公園内の児童公園)で遊びました。ここは、しおんから少し離れていますから、なかなか来ることが出来ません。
DSCN9715.jpg
ちゃんとちゃんは、お座りが出来たら乗れるブランコ(私達は黄色い大きなパンツと呼んでいます。笑)で楽しみました。これなら かなり大きく揺られても大丈夫です。2人は、なかなか降りようとしませんでした。
DSCN9713.jpg
ちゃんとちゃんは、すべり台を何度も楽しんでいました。くじら公園より、小さい子ども達のための遊具が多いです。
暫く遊んだ後、大濠公園内を お散歩しました。いつもは、観月橋の方から中之島へ行くのですが、今日は反対側から渡りました。
DSCN9727.jpg
途中で、たくさんのマガモさん達に会いました。思っていたより水が澄んでいるので、足の動きが よく見えます。4人は、真剣に見ていましたよ。
観月橋を渡る時には、子ども達は全員 松ぼっくりを手にしていました。最後まで しっかり歩いた ご褒美です。みんな嬉しそうに 松ぼっくりを お家へ持ち帰りました。
DSCN9708.jpg
昼ごはんは、牛肉とエリンギのデミグラスシチューとブロッコリーとりんごのサラダを作りました。今日は、お代わりする子が多く 嬉しかったです。

しおんの火曜日は、こんな1日でした。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/16 23:51 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの月曜日♪
今日は、12月生まれの子ども達のバースデーランチ♪を作りましたよ。主役は、2歳児のちゃんと1歳児のちゃんです。
今月、3歳と2歳になります。
DSCN9677.jpg
メニューは、鶏の唐揚げ・大豆のサラダ・ほうれん草と卵の和え物・かぼちゃの旨煮・カニさんウインナー・わかめごはん・ベーコンスープ・ゼリーです。
DSCN9681.jpg
「いただきます」の前、2人のために みんなでハッピーバースデーを歌いましたよ。ちゃんは、嬉しさと少し恥ずかしさが混じった顔をしていました。可愛い~。
DSCN9698.jpg
ちゃんが体調を崩し 早めの お迎えの後、突然 思いついてアトリウムガーデンへ行きました。外の気温は10℃までしか気温が上がらず 雨が降ってきそうな曇り空、でも ここなら安心です。「電車に乗りたい」というちゃんとちゃんのリクエストにも応えられますし、ちゃんとちゃんは 大きな雪だるまは初めてですし、1週間振りに登園したちゃんも大喜びでしたよ。5人は、時間が許す限り斜面を走り回ります。「暑~い」と 殆どの子ども達がコートを脱ぎました。ちゃんとちゃんは、髪が濡れる程 汗をかいていましたよ。

しおんの月曜日は、こんな1日でした。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/15 23:11 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
携帯用 体温計♪
日曜日ですね~。皆様 いかが お過ごしでしょうか?私は、今月 お誕生日を迎える子ども達のために、バースデーカードを作っていました。昨夜 ブログの書き込み等が終わってから(全部 終わると、だいたい日付が変わっています。) 1枚を仕上げ、起きてから2枚目を完成させました。いつも、ギリギリに ならないと出来ないのですが、今回は ちょっぴり早めに作業終了です。エライ!と自分で自分を褒めました。雨が降るかも~と思ったら、やはり降っています。笑
実は、今年 初めて子ども達のクリスマスプレゼントを考えているので、その分 早めに仕上げなければならなかったのです。頑張らなければ~。バースデーカードとクリスマスプレゼントは、後日 写真を載せますね。

私の家には、以前から富士薬品の配置薬が あります。配置薬は 使った分だけの後払い方式、昔から有る便利な仕組みですよね。一番の お気に入りは風邪薬、私の身体に合っている様で、風邪の ひき始めに何度 助けられたことか。もしかしたら、病院で頂く薬より効いているかも~とよく思います。
先日、営業の方が2か月に1度の精算に来られた時のこと、携帯用の体温計を見せてくださいました。
DSCN 2211
カードの部分は体温計のケースで、下にある小さな薄いスティックが体温計になります。口1分、わき3分で測れるそうですよ。400円という お手ごろ価格、使い捨てなの?と思っていましたが、水洗いして水分を拭き取ると何度も使えるそうです。(使用期限は ありますが、3年以上使えて400円は安いと思います。)
体温計は小さいので、バッグの中に入れて持ち歩くことは簡単ですが、忘れてしまうってことが ありますよね。そんな時、お財布やバッグの中に これが入っていると、お出掛けの時に便利だと思います。で、しおんでも1枚購入しました。寒い時期は、出掛ける時に持ち歩くつもりです。
プレゼントとして購入される方も多いそうですよ。これをプレゼントされると嬉しいかも♪・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか。

明日は、12月生まれのバースデーランチ♪です。頑張って作りますよ~。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。お陰様で8位、嬉しいです。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/14 23:35 】
私のオススメ | コメント(6) | トラックバック(0)
土曜日の しおん♪
土曜日の しおんは、一時保育のみ お受けしておりますので、ご予約頂いた時間からが開園です。今日は、11:30からちゃんが来てくれましたよ。5か月の時から 月に1~2回来てくれています。前回から3週間振りの保育で、入室してからも暫く泣いてしまいました。でも、お家から持って来たオモチャとタオルで落ち着きましたよ。(一時保育の お子さんには、日頃 お家で遊んでいる好きなオモチャを持って来て頂いています。)
DSCN 2208
どのオモチャが気に入ってくれるのか 色々 並べてみました。一番は・・・やはり チェンリングです。両手に持って、嬉しそうに振っています。
保育レポートに記入して頂いた時間に離乳食の お弁当を食べ、少し遊んでから お昼寝を1時間20分しました。前々回の保育までは、必ず30分で目を覚ましていたちゃんにとっては、スゴイことなのです。最短は 10分でした。しっかり眠れる様になったのは、しおんに慣れてくれたからなのでしょう。
秋に お引っ越しをされてからも、変わらず しおんを ご利用頂いて、本当に嬉しいです。ちゃんの お母様には、いつも感謝の気持ちで いっぱいです。ありがとうございます。

お陰様で無事に1週間が終わりました。ありがとうございました。来週も 頑張りますよ~。

人気ブログランキング
↑上のバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2008/12/13 23:12 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
また、お濠へ♪
今日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人が登園しました。とても賑やかでしたよ。
午前中は ままごと、大好きな遊びの一つです。(男の子が6人だったのですが。笑)チェンリングは 今日も大活躍、先日 買い足した分から5袋出していたのですが まだまだ足りない様子なので、時間が ある時に繋ぎたいと思っています。(チェンリングは、誤飲しない様に 長く繋いで使っています。)
DSCN 2190
午後からは、お天気が良かったので舞鶴公園へ行きました。昨日より5℃近く気温が下がったこと、地面が濡れていたこともあり、少しだけ遊んでから 遠回りして帰ることにしました。
DSCN 2194
7人という人数と安全面を考えて、ちゃんとちゃんは 久々に2人用のベビーカーに乗りました。
DSCN 2198
また、お濠へ♪マガモさん達が泳いでいたので、5人は下の道へ下りました。パンは持っていなかったので、投げ真似だけ・・・「ごめんね~、また パンを持って来るからね」と約束をして保育室に戻りましたよ。
DSCN 2189
昼ごはんは、鯵のごまフライ・小松菜ときゅうりの和え物・素麺入りみそ汁を作りました。早めに準備を始めたのですが、ごまフライの準備に時間を取られ、少し遅めの昼ごはんとなりました。やはり、7人分の配膳にも時間が かかります。私の今後の課題です。

明日は、一時保育のちゃんが来てくれるので、開園します。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/12 23:52 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
今日の しおん♪
午後4時頃までの しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人、の~んびりしていました。(曜日によって、賑やかさが違います。)
今日の天気は とても不思議で、晴れていて暖かいはずが、突然 雷雨になり霰?まで降り(18℃近くの気温で霰って降るのでしょうか?でも、雹と言える程の大きさも無かった様な。)、一時は 外へ出掛けるのを諦めなければと思っていたらまた晴れ間が・・・で、お濠のマガモさんにパンを持って行きました。もし、急に雨が降ったとしても、ここなら何とか帰れますから~。
DSCN9592.jpg
マガモさん達は 遠くで泳いでいたのですが、パートナーが少し先まで歩いてパンを投げ、連れて来てくれました。この場所は、柵があるので安心です。秋までは、ここでカメを見ていました。今は蓮の葉が無いので、違う場所みたいですよね。
ただパンを あげるだけなのですが、子ども達は とても満足していました。

夕方近くにちゃんが登園、延長保育のちゃんと2人が夕ごはんを食べる予定だったのですが、昨日 ちゃんと お兄ちゃんの一時保育の ご予約があり、4人となりました。(夕ごはんは、会員のみと させて頂いておりますが、会員の2人分を作るのなら4人分も同じと、今日は特別に お受けしました。
ちゃんは、昨年の8月まで しおんに来てくれていました。お兄ちゃんは、何度か一時保育で来てくれたことが あります。前回は、バザーに来てくれたのですが、見る度に成長しています。
DSCN9607.jpg
4人は、新記録です。食事は1人で食べるより、たくさんで食べる方が楽しいですね。全員 完食しました♪
DSCN9587.jpg
昼ごはんは、炒り豆腐とシャッキリみそ汁を作りました。(福岡市の献立表を参考にしました。)
DSCN9598.jpg
夕ごはんは、ひじき団子のスープ・切り干し大根の薄味煮・スパゲティサラダを作りました。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。久々にベストテン入り、嬉しいです。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/11 23:59 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
しおん、オトコ組♪
しおんは、開園当初から 男の子の数が圧倒的に多いです。男の子ばかりの日を、以前からオトコ組と名前を付けています。5月から オトコ組の日は減ったのですが、週5日のちゃんが お休み中なので、今日はオトコ組となりました。
ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの7人・・・7人のオトコ組は 3回目のことだと思います。(多分、笑)
DSCN 2174
福岡の最高気温は18.3℃、午後の おやつの後、みんなで舞鶴公園へ出掛けました。暖かく、とても気持ちが良かったです。子ども達は 地面に絵を描いたり、芝生の上を走り回っていました。紅葉した桜の葉は落ち、芝は冬の色に変わっていました。12月も1/3が終わりましたから、当たり前ですね。
7人のオトコ組は なかなか無いことなので、記念写真を撮ろうと言うことになったのですが、こんなことになりました。
DSCN 2182
みんな、飛んでいるヘリコプターを見ています。この時、何枚か撮ったのですが、全員が 前を向いている写真は・・・モチロン ありません。
でも、また機会があれば、記念写真にチャレンジしてみたいと思います。
DSCN 2161
昼ごはんは、金目鯛の煮付け・冬瓜のそぼろ煮・みそ汁(人参・大根・油揚げ・玉葱・ねぎ)を作りました。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/10 23:39 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
キャナルのクリスマス♪
今日の しおんも 2人が お休みで、ちゃん・ちゃん・ちゃんと一時保育でちゃんが登園しました。
福岡の最高気温は17℃を超え、とても暖かい午後となりました。で、ちゃんが お迎えの後、キャナルへ行くことにしました。いつもの様に地下鉄で中洲川端まで行き、川端通り商店街を歩いてキャナルへ向かいます。
ちゃんとキャナルへ行くのは、初めてです。帰りはベビーカーでの移動となりましたが、行きは一生懸命 歩いていましたよ。よく頑張ったね~。この次は、往復 歩けると良いね。
ちゃんは、体調を崩していたので 2週間振りの お出掛けとなりました。昨年のクリスマスの時はベビーカーに乗っていたのに、今年は しっかり往復歩いています。大きくなったね。
ちゃんとは、何度もキャナルへ行きましたが、クリスマスに行ったのは初めてです。帰って来てから「クリスマス見た~」と言っていました。来年のクリスマスは、幼稚園で迎えるのね。
DSCN9512.jpg
最初に私達を迎えてくれたのはスターコート、こんな感じに なっています。ハッピーベルを鳴らすことが出来ますよ。小さな道があり、向こう側に通り抜けられます。
DSCN9557.jpg
ムーンウォークの運河上には、トナカイとバラのリースが ありました。写真を撮るには、良いですよ。大人のクリスマスって感じです。
DSCN9553.jpg
サンプラザステージです。ここで記念写真を撮る方が多かったですね。ソリに乗ったサンタクロースがトナカイに引かれて回っています。
DSCN9544.jpg
ステージの真上には、昨年から登場した森のシャンデリアがあります。これは、2008年度グッドデザイン賞を受賞したそうですよ。
DSCN9536.jpg
アースウォークでは、ライオン・キングに登場するティモンとプンバァが子ども達を迎えてくれます。ハロウィンの時にも見たのですが、クリスマスは とても華やかです。
DSCN9527.jpg
夏、水遊びで お世話になったシーコートには、プレゼントブリッジが 架かっています。この橋は、渡ることが出来ますよ。(今、水は出ていません。)
今日も私は、写真を撮りましたが、なかなかカメラの方を向いてくれません。何度も子ども達の名前を呼び続ける私達、3人並んで写った記念写真・・・結果は どうあれ 頑張りました。期待せずに お待ちください。
DSCN9505.jpg
昼ごはんは、鶏の唐揚げ・コーンスープ・かぼちゃとツナのサラダを作りました。今日も、全員・・・と言っても 3人でしたが、早々と完食しましたよ。

明日も良い お天気に なりそうです。子ども達と一緒に、身体を思いっきり動かしたいと思います。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/09 23:17 】
しおんのオススメ スポット♪ | コメント(4) | トラックバック(0)
チョキチョキ・ペタペタ♪
今日の しおんは 2人が お休みで、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人でした。午後から、お天気が良くて 暖かければ お出掛けしたかったのですが、昼間の気温は9℃で雨も降り出し・・・諦めました。
で、2歳児3人は、ハサミで色画用紙を切りました。3人とも、真剣です。
DSCN 2151
全員、好きな色を選んで切っています。ちゃんは、「ピンクが良い~」とピンクだけ、ちゃんとちゃんは2~3色を選んで切りました。まだハサミを使えない1歳児のちゃんは、オモチャで遊んでいたのですが、興味津々の様子で見ていましたよ。
DSCN 2154
お兄ちゃん・お姉ちゃんが のり付けを始めてから、同じテーブルでお絵描きをしましたよ。ハサミを使うのは、ちゃんが もう少し大きくなってからね。
お出掛けは出来ませんでしたが、ハサミでチョキチョキ・のりでペタペタ、とても楽しい時間を過ごしましたよ。作品は、みんな お家へ持ち帰りました。
DSCN 2143
昼ごはんは、子ども達が大好きなカレーでした。(今日は大豆が入っています。)ブロッコリーとカリフラワーのサラダも作りました。全員、いつもより早く完食しましたよ。
DSCN 2157
今年も、姉が和歌山に住んでいた頃の お友達が、有田(ありだ)の みかんを送ってくださいました。嬉しいです。今週から、子ども達の おやつにも登場することでしょう。
Nさん、いつも ありがとうございます。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の赤と色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/08 23:18 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
12月の第1日曜日♪
12月の第1日曜日と言えば、福岡国際マラソンですよね~。今日、私はテレビで見ていました。平和台競技場からドンドンドン・・・花火の音は直接 聞こえる位 近いのですが。
子どもの頃は、東区千早に住んでいましたが、毎年 応援に行っていましたよ。(折り返しが海の中道の時代でした。古すぎる~。笑)応援の旗を貰って、ちぎれるまで振るのを楽しんでいました。(竹と紙で出来ていたので、振れば ちぎれます。笑)今は、香椎が折り返し地点となっていますが、懐かしい風景や変わってしまった街並みがテレビに写るので、マラソン以外にも楽しめました。

朝は ゆっくり目覚め、洗濯や保育室の掃除などを済ませて、夕方から天神へ行きました。で、今日も クリスマスイルミネーションの写真を何枚か撮って来ました。写りが良いものだけを載せますね。
DSCN 2131
ここ2~3年変わっていない(多分)天神コアの壁面のイルミネーションです。これは、本物の方が数段キレイなのですが、私の好みなので またまた載せました。
DSCN 2137
福岡銀行本店のクリスマスツリーです。全体の雰囲気は変わりませんが、イルミネーションの色がブルーに変わっています。
他にも、イムズや三越も撮ったのですが、この2ヶ所は本物を見て頂く方がキレイです。あと何回、クリスマスイルミネーションの写真を載せられるかな~。

今日は、色々な買い物をしました。明日の食材やクリスマス用品(帰ってから、子ども達が喜んでくれる様に飾り付けました。)・仕事用のカレンダー(保育の予約受付簿です。)など、予定していた物を全て購入できました。良かったです。

今週は、子ども達と一緒に キャナルのクリスマスを見に行きたいと思っていますが、天候・気温・体調の条件が揃う日は、いつになることでしょう。まずは明日、元気な顔を見せてくれることを願いつつ・・・。1週間、よろしく お願いします。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/07 23:58 】
福岡(博多)大好き♪ | コメント(4) | トラックバック(0)
もっと 寒~い1日♪
今日の福岡は、昼間の気温が3~4℃で雪が降る 寒~い1日でした。しおんは、ちゃんが登園しましたよ。ままごとが大好きちゃん、午前中の おやつの後「ままごと する~」と道具を引き出しの中から出しました。1番好きなのは お弁当箱、おにぎりやハンバーグ・イチゴを詰めて、バッグの中に入れました。「公園に行く~」と言うので、私が椅子を3脚並べバスにして、公園に見立てた畳スペースへ。「ハトがいるから、こっちで食べる」と言い、私が準備したテーブルで お弁当を広げました。ちゃんは、ハトが苦手です。とてもリアルな ごっこ遊びで、私は思わず笑ってしまいました。
DSCN 2115
ちゃんは、4か月の時から しおんに来ています。小さかったちゃんが3歳となり、今では会話が楽しめる様になりました。早いですね~。来年の3月には しおんを巣立ちますが、幼稚園に通う様になってからも 一時保育で来てくれる様です。
午後からは、洗濯バサミ・アンパンマンのオモチャで遊んだり、絵本を見て過ごしたちゃんでした。
DSCN 2121
昼食は、豚肉卵とじうどんを作りました。麺類が大好きなちゃん、とても積極的に食べ 完食です。

今週も、ありがとうございました。来週も、よろしく お願いします。
明日の午前中まで この寒さは続きそうです。皆様、お身体に気を付けてくださいね。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/06 23:15 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
寒~い1日♪
今日の福岡は、子ども達が登園した時間頃から気温が下がり始め、時折 降る雨のためか 日中の気温は7℃と寒い~1日となりました。この数日 お昼寝の時はタオルケットを使っていたのですが、今日は毛布にしました。(しおんは暖かく、汗をかく子ども達が多いので、掛ける物で調節しています。)
登園したのは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの6人です。午前中は パズルや積木で遊びました。2歳児3人、1歳児3人と言うことで、オモチャの取り合いもなく、落ち着いた時間を過ごしていましたよ。
DSCN9446.jpg
昼ごはんの様子です。全員が、30~40分程で食べ終わることが出来ました。最近 ちゃんは、食べるのが とても早くなりました。今日も、たくさん褒められましたよ。来年から幼稚園へ行くので、お家でも目標時間を決めて、頑張っているそうです。これからも 頑張れ~、ちゃん♪お家と しおんの両方で 頑張っていることは、すぐに成果が出ます。
DSCN9449.jpg
午後の おやつは、焼きいもを作りました。この季節に必ず登場する焼いも鍋を使いましたよ。中火で約30分、とても上手く焼き上がります。味見をしましたが、美味しかったですよ。また、作りたいと思います。
午後からは、週1回の お楽しみ♪DVDを見ました。
DSCN9439.jpg
昼ごはんは、肉団子と野菜のスープ・かぶのサラダ・ゆで卵・十六穀ごはんを作りました。

明日は、もっと寒くなる様ですね。皆さん、お身体には十分に お気を付けください。今週は、土曜日も開園します。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/05 23:19 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
のんびり木曜日♪
今日の しおんは、夕方近くにちゃんが登園するまで ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人で のんびり過ごしました。昨日が定員いっぱいだった分、少し寂しく感じます。でも、こんな日が あっても良いのです。子ども達が お昼寝をしていた時間、見学を お受けできましたから。
見学に お越し頂いた お母様は、以前 大濠公園でサンハットを かぶった しおんの子ども達を見掛けられたそうです。その日、インターネットで検索され ブログで写真を ご覧になったとか。これも 何かの ご縁ですね~。しおんは、どこまで お役に立てるのか分かりませんが、出来ることを考えてみたいと思っています。

午後の おやつの後、マガモさんにパンを持って行こうと玄関を出た途端、雨がポツポツ落ちてきました。せっかく準備をしたのだからと、しおんがある建物の最上階へ上がり 下を見ました。
DSCN 2100
今日もちゃんは、お留守番です。今日まで暖かいと言うことだったので、少しだけでも外へ連れて行ってあげたいと思ったのですが・・・諦めました。明日までは大事をとります。
保育室の玄関まで戻った時、雨が上がったので 急遽 お濠へ向かいました。
DSCN 2106
マガモさん達は、すぐに3人の近くに来てくれましたよ。子ども達は、大喜びでした。
DSCN 2097
昼ごはんは、いわしピザ・わかめスープを作りました。やっちゃいました~。3日間連続で わかめ、食品が重ならない様に気を付けているつもりなのですが・・・。今後、気を付けたいと思います・・・でも、また やっちゃいそうです。一生懸命作っておりますので、お許しください。
DSCN 2109
夕ごはんは、豚肉と白菜の炒め煮(春雨入り)・マカロニサラダ・チキンスープを作りました。

明日から また寒くなりそうですね。風邪の他にも嘔吐下痢症の情報が入って来ました。子ども達の体調には十分に気を付けたいと思います。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/04 23:41 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
定員いっぱい♪
今日は、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんが登園し、定員いっぱいと なりました。午前中は ままごと等をして遊び、午後からは どこへ行こうかと考えたのですが、ちゃんは保育室に残りますから、パートナーと2人で7人を連れて行ける場所でなければ いけません。で、aster家が お世話になっている お寺に お願いして、駐車場を お借りしました。お寺は、保育室の建物を出てから 子ども達の足で2~3分で着きます。私がボールと砂遊びの道具を入れた2つの袋を持ってちゃんと先頭を歩き、2番目がちゃんとちゃんの女の子2人(しっかり者です。)、3番目がちゃんとちゃんの長い お付き合いの2人(赤ちゃんの時から しおんで一緒です。手を繋いで歩く姿を見ることが出来るとは・・・感動です。)、最後にパートナーがちゃんとちゃんと歩いたのですが、3番目の2人は あちこちに気になる物が多かった様で、列から はみ出したり 遅れたり、女の子に ついて行けませんでした。今後の課題が見つかりました。
DSCN9404.jpg
お寺に着くと、子ども達は好きな道具やボールで遊び始めました。今年度 4回目なので、慣れています。ボール投げをしたり、地面を掘ったり、絵を描いたり とても楽しい時間を過ごしました。
そろそろ 片付けて帰ろうかとした時、ちゃんとちゃんが本堂への階段を上り始めました。「帰るよ~」と声を掛けると 「シャシ~ン」とちゃん、そう言えば 以前ちゃんが来た2回は、みんなで記念写真を撮ったことを思い出しました。素晴らしい記憶力です。今回は、お天気が今一つだったこともあり撮りませんでしたが、次回は全員揃って記念写真を撮りたいと思います。
帰りは、パートナーが3人の子ども達と手を繋いだので、私は行きに遅れた2人と手を繋ぎました。それにしても、ちゃんとちゃんは 素晴らしい~♪
お寺の皆様、いつも ありがとうございます。
DSCN9394.jpg
昼ごはんは、すきやき・きゅうりと大根のカレーマリネ・清汁を作りました。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/03 23:51 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
お出掛け♪
今日の しおんは、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの5人が登園しました。いつもは 全員で同じ場所へ行くのですが、ちゃんの お母様との打ち合わせを予定していたパートナーとは別々の場所へ出掛けることになりました。チーム パートナー(パートナーが担当する子ども達)は ちゃんのリクエストで消防署とくじら公園、チームasterは福岡空港へ行きました。・・・と言っても、ちゃんは お留守番です。残念ながら 体調が万全では ありません。
DSCN9372.jpg
暖かかった福岡(最高気温は18.1℃)、いつもは通過してしまう送迎デッキから ゆっくり飛行機を見ました。大きなエンジン音が聞こえ、迫力満点です。離着陸をする飛行機を たくさん見ることが出来て、とても満足そうな2人でした。
DSCN9384.jpg
展望室に上がってみました。クリスマスツリーやリースが飾ってあり、ちょっぴりですが クリスマス気分を味わえます。ちゃんとちゃんは、ツリーの前で記念写真を撮りましたよ。
DSCN9368.jpg
昼ごはんは、鯖のマヨネーズ焼き・人参のグラッセ・みそ汁を作りました。今日は、全員 速いペースで食べ終わりましたよ。

banner_04.gif
いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/12/02 23:22 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ