しおんの5回目のバザーが決定しました~♪
日 時 10/25(土)13:00~17:00 ・ 場 所 保育室しおん ご家庭で眠っている お子様の衣類・雑貨など ございましたら、よろしく お願いいたします。 ![]() しおんは、規模(定員)が福岡市でも1番小さい方の認可外保育施設です。認可外保育施設は、市からの補助金は殆どありません。(今年度は、補助金対象の研修会に2回 参加したので、7,000円程頂けそうです。)そのため 運営は厳しく、年2回のバザーの収益金で色々な物を購入させて頂いております。(積木・椅子・ベビーカー・加湿器・食器・玩具など)ありがとうございます。 ![]() 5回目のバザーの収益金で、保育室の畳スペースの表替えを したいと思っています。擦り切れが ひどく、かなり悲惨な状況で、子ども達の衣類に畳クズが付いてしまうことも・・・。 ![]() 当日は、たくさんの品物を準備して お待ちしております。 ![]() これは、裂織りのショールや敷物です。先月、小紋さんがバザー用にと送ってくださいました。(小紋さんは、ホームヘルパーの勉強をした時に お知り合いになりました。小紋さんのブログ・さく楽日記)裂織りとは、古くなって着られなくなった着物を細かく裂き、それを横糸にして織られた物です。江戸後期に作り始められたらしく、物を大切にしていた日本人が考えた、素晴らしいリサイクルの方法だと思います。 小紋さん、ご協力 ありがとうございました。 ![]() ![]() 裂織りの作品と一緒に送って頂いた四角豆(熱帯アジア原産)です。初めて見ました。沖縄で栽培されていたのが、九州・四国に広がって来たようですよ。オススメの食べ方、天ぷらで頂きました。美味しかったです。 今日は、ゆっくり休養とパソコンで昨年の利用状況表を作ったりして1日を終えました。(データは今後の運営に必要ですから。)明日から、また 頑張りま~す。 ![]() ![]() いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。 ![]() |
![]() |