* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2007 . 12 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2008 . 02
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
今日のしおん♪
今日のしおんは、ご利用者の皆様の ご協力により、休園とさせて頂きました。私の体調は、昨日と変わりません。遅くなったのですが 献立表を作ったり、明日の豆まきに登園しない子ども達に鬼の お面を郵送しました。こんなことが なければ、みんなで記念写真を撮れたのに。ごめんね~。
その後は、保育室の掃除をしたり、
ちゃんと お母様が来てくださって、今後の お話をしました。いつもは、保育室で よく遊んでいる
ちゃんも、背中のスイッチが
お家モードになっていたらしく、お母様から全く離れませんでした。私に、お母様から離されると思ったらしく、まともに顔さえ見てくれませんでした。よ~く分かっているのです。でも、明日は しおんモードに なって登園し、何事も無かったかの様に遊ぶのでしょう。
そうそう、嬉しい報告が~、
ちゃん 来年度も しおんに来てくれるそうです。
そう言えば、以前は「カフェ
しおん」と称して、お茶を飲みながら、お母様と お話する時間を設けていましたが、最近はオープンしないカフェに なってしまいました。
でも、今年も3月末頃、お母様方に集まって頂きたいと考えています。
さて、明日の しおんは、お弁当持参の登園を お願いしました。昨年、パートナーが「月に1回位は、お弁当持参デーが あっても良いのでは
」と言っていたことが あったのですが、こういう形で実現することになり、ちょっと複雑な私です。
昼ごはん作りは、来週から再開します。ご迷惑、ご心配 おかけしました。
皆様、ご協力 本当に ありがとうございました。
応援クリックをポチッと お願いします。
しおんは、また明日から頑張ります。
【2008/01/31 21:26 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
お詫びm(_)m
昨夜、私の体調が急に悪くなりました。悪寒があり、吐き気が・・・。22時頃に嘔吐・・・これは もしかして冬に流行る「嘔吐下痢症かも知れない」と、不安になりました。先日、一時保育の お子さんに似た様な症状がありましたし、別の病気で通院した時に罹ったり、病院を回る お仕事の方が 罹ったと聞いたことが あります。
嘔吐や下痢の症状があれば、子ども達の昼ごはんを作ることは出来ません。パートナーと連絡をとりながら、今日 登園する予定の子ども達の お母様への連絡をしました。最初は、お弁当を お願いしていたのですが、今朝 出来るだけ お休み(一時保育はキャンセル)を お願いしたり、毎日 登園していない お子さんには、振替保育を お願いしました。こちらの勝手な お願いだったのですが、皆さん 快く了解してくださいました。ありがとうございました。
今日の私の体調は、昨夜より良かったです。あれから、症状は ありません。病院へ行き、先生に診て頂いたのですが、風邪によるものか、胃腸からきているものか、はっきり分かりませんでした。今年の風邪は、お腹に来るものも あるそうですから。明日、もう1日様子を見たいと思っています。
しおんの ご利用の皆様、この度は 本当に ご迷惑・ご心配を おかけしました。申し訳ございません。今後は、この様なことが無い様に、今以上に体調管理には 十分 気を付けます。
と、同時に 色々な対策が必要だと感じています。改善策は、また ここに 書き込みたいと思っています。
【2008/01/30 22:45 】
保育室「しおん」
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
火曜日のしおん♪
今日は
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん6人の しおんでした。その中には女の子が2人、久々で嬉しかったです。
でも、オトコ組の しおんも大好きですよ~。
午後の おやつの様子です。
ちゃんは、ご機嫌ナナメで泣いていたので、私が おんぶしています。笑顔を見せてくれたのは、みんなが帰ってからでした。少しずつ、しおんの生活に慣れている
ちゃんです。
このところ、なかなか外へ出掛けることが出来ません。最高気温が1桁の福岡です。
お迎えの間際に、カギ遊びが始まりました。カギ穴は3つ、
ちゃんの分が足りませんでした。「ボクも~」と言う声が聞こえて来そうです。
昼ごはんです。今日は全員 完食でした~♪
今日は7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/29 23:42 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
月曜日のしおん♪
今日のしおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人でした。でも、3人とも体調を崩しており、いつもの元気がありません。お昼寝の後、遊んでいる様子の写真を撮ろうと思っていたら、
ちゃんの熱が~、すぐに お迎えとなりました。そして、
ちゃんも早めの お迎えで、
ちゃんが1人に。お昼寝の時、熟睡出来ていなかった
ちゃんは、夢の中へ。
夕方は、とても静かな しおんと なりました。
パートナーは、担当の子ども達が帰り、早めの店じまいとなりました。(この言葉が何だか、ピッタリ!
)で、パートナーには 土曜日に出来上がった「認可外保育施設事業内容等変更届」を市役所へ持って行って貰いましたよ。17時前に「無事に提出が済みました」と報告メールが届きましたから、これで2/1から定員8人、日・祝日は 会員のみ一時保育を お受けすることになります。
2月に入ってから、 しおんでは 会員の皆様へアンケートを お願いします。来年度の ご予定(退園・継続等)を、今 お分かりの段階で構いませんので、お知らせ頂きたいのです。私達の勝手な お願いと言うことは よく分かっていますが、大きな保育施設とは違い、何かと厳しい小さな保育施設です。ご協力、よろしく お願いします。
昼ごはんです。今日は体調が影響して、全員 完食とは いきませんでした。でも、頑張って食べてくれて、嬉しかったよ。早く元気になってね。
今日は、7位と8位を行ったり来たりしています。いつも応援クリック ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/28 23:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
もうすぐ豆まき♪
今日 しおんは お休みで、書き込むことが ありません。
で、子ども達の鬼の お面を 皆様に発表しま~す。
ジャ~ン
まずはチームaster(私が担当している子ども達)の お面から。右下が
ちゃんのです。黒目シールだけを貼りましたから、パートナーが考えてくれた鬼に近いです。
これがチームパートナー(パートナーが担当している子ども達)の作品です。
同じ形の材料を使っても、みんな こんなに違います。だから、良いのですよね~。思わず笑顔になってしまう鬼達、これを かぶって 2/1に豆まきをします。当日、登園しない子ども達は、早めに持ち帰ります。お父様、お母様、どの鬼が お家に来るか楽しみに お待ちくださいね~。笑顔と幸せを運んで行きます。
これは、昨年の豆まきの様子です。懐かしいな~。
殻付きのピーナッツを1人ずつ器に入れて配ると、投げたり 拾ったり(どちらかと言うと、拾っている子ども達の方が多かったですよ。
)、そんな豆まきでした。
今年の豆まきは、どんな風に なるのかな~と、とても楽しみにしています。
お陰様で、昨日から7位にアップしました。ありがとうございます。今日も、水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/27 22:23 】
保育室のイベント・行事・作品
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2月からの しおん♪
今日、市役所へ提出する書類が出来上がりました。「認可外保育施設事業内容等変更届」です。今回の変更事項は、2つ あります。
1つ目は、定員を1名増員して7名から8名に、そのためには昨年までの状況では保育室の広さが足りません。で、今年になってから 模様替えをして、保育室は こんな感じに なりました。
今までフローリングスペースにあったベビーベッドを柵の外側へ、たくさんある絵本を いつでも見られる様に絵本コーナーを作りました。
ユニット畳を敷けば、お昼寝の前 トイレから戻って来た子ども達に絵本を読んであげられます。
今は、ベビーベッドを使う赤ちゃんが いないので、お昼寝用の布団を入れていますが、とても使いやすくなりました。小さな扉を閉めれば、小さな子ども達が赤ちゃんに手を伸ばす心配も ありません。
柵の上側には 小さな穴があるので、フックで柵の外側に子ども達の荷物を掛けられます。
4.4㎡広くなって、全体で16㎡となりました。1人当たり1.65㎡の広さが必要ですから、定員を8人にする事が可能です。・・・かと言って、毎日 8人の お子さんを お預かりすると言う訳ではありません。0歳児の子ども達が多ければ、8人は難しいと考えています。緊急の事態が起こった時に、2人を同時に抱いて避難することは出来ませんから。しおんには、安全を確保できて決まる その日の定員が あります。 今後は、定員に なっていなくても、一時保育を お受けできない場合が ございます。どうぞ、ご理解くださいね。
1名増員を考えたのには、大きな理由も あります。会員・準会員・それに準ずる皆様の急な一時保育を お受けするためにも、もう1名分 枠が欲しかったのです。
また、2つ目の変更事項は、日・祝日の開所についてです。2月からは、会員の予約がある時のみ開所とします。(会員とは、準会員・それに準ずる方も含んでいます。)突然 お電話を頂いても、スタッフ2名がいないと開所は出来ませんし、私も年齢を重ね 休養が必要となりました。
日頃、しおんを ご利用頂いている皆様のためには、今まで通り 頑張りますよ~。遠慮無く、おっしゃってくださいね。ご予約は、早めの方が助かりま~す。
いつも応援クリック ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/26 22:08 】
保育室「しおん」
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
賑やか しおん♪
今日の しおんは
ちゃんが お休みでしたが、7人の子ども達が過ごし とても賑やかでした。(
ちゃんが昼過ぎ お迎えの2時間後に、
ちゃんが登園しましたから、保育室の中は ずっと5~6人でした。)
午後の おやつの様子です。ホットケーキを作ったので、それを食べています。でも、何故か みんなパートナーに抱っこされて おやつを食べている
ちゃんの お友達を見ています。持って来て頂いた おやつを食べているからでしょうか???
ちゃんの お友達も一時保育は3回目と言うこともあり、笑顔を見せてくれることも多く、お弁当も食べてくれて、嬉しかったです。次回からは、みんなと同じ昼ごはんを食べることが出来るかな~。
しおんでは、1歳を過ぎた(幼児食を食べられることが条件ですが。)一時保育の お子さんにも ご希望があれば、昼ごはんを準備しています。ただ、慣れない お子さんは、一口も食べてくださらないことも・・・それでも給食費を頂くことになりますので、あまり お勧めしていません。それでも「是非 食べさせたい!」と おっしゃる方は、担当スタッフに ご相談ください。最初は食べなかった時のために、バナナや お好きな おやつ等を持って来て頂くことになると思います。
ちなみに これが今日の昼ごはんです。
ちゃんが登園する日は、いつもより 心持ち小さく切っています。
2/1は、しおんの豆まきです。その時に記念写真を撮る予定ですが、
ちゃんの次回の登園は少し先になりますから、午前中に
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと一緒に鬼の お面をかぶって写真を撮りましたよ。来週も、2/1が登園予定になっていない子ども達の記念写真を撮る予定です。
ちゃんも、少しずつですが しおんの生活に慣れてくれています。昨日は離乳食・今日は麦茶を少しですが口にしてくれました。それだけでも十分 嬉しい私です。
来週は、ほ乳瓶でミルクを飲んでくれると良いな~。それが目標です。
明日は、子ども達の登園予定が無く、市役所に提出する書類を仕上げる予定です。
最近は、このブログを見てくださる方が100人を超えることが多く、嬉しいです。ありがとうございます。ランキングも僅差で9位、今日も上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/25 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
寒~い1日♪
今日の福岡は、最高気温が6℃で寒かったです。
しおんは、一時保育の お子さんを含めて6人が登園しましたよ。午前の おやつが終わってから、月に1度の避難訓練です。
参加したのは
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人、地震を想定しての訓練なので、防災ずきんを かぶっています。建物のエントランスまででしたから 短時間で終了、これが 今日 唯一の お出掛けとなりました。
鬼の お面作りは、今日も続きましたよ。
ちゃんは小さいので、パートナーが作った お面に黒目のシールだけを貼り、
ちゃんは 可愛い お面が出来て、とても満足そうでした。これで、会員・準会員10人 全員分が出来上がりました~。見ているだけで可愛いくて楽しくなる お面は、近々 写真を載せたいと思います。お楽しみに~。
昼ごはんは、市の献立表を参考に みそおでん
を作りました。だし・麦味噌・みりん・三温糖で味付けします。なかなか好評でしたよ~。
以前、千葉で保育士をしている先輩から、1歳児の子どもがミニトマトを喉に詰まらせ、大変だったと聞いてから、しおんでは うずらの卵やミニトマトも必ず2つに切っています。
今日は月に2回の晩ごはん作りの日、ドタバタと頑張りました。鯵のトマト煮込みです。いつも きれいに完食してくれて、嬉しいです。
今日も10位で終わろうとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/24 23:52 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
お買い物♪
今日は、
ちゃんが お休みで、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん、一時保育の
ちゃん5人の しおんでした。
ちゃんと
ちゃんの鬼の お面作りは、午前中に終わりましたよ。今回 鬼の角の色は、子ども達が自分で選んでいます。つい この間までピンク色が大好きだった
ちゃんは、今はブルー(水色や青という言葉は使いません。英語が混じっています。
)がブームで、水色を選びました。とうとう、午後からは椅子までブルーに なりました。
ちゃんはピンクを選び、パッと見は 女の子と男の子の お面が逆の様に見えます。面白いですよね。
午後の おやつの後、少しだけ外へ出掛けました。5人一緒に出掛けようとしていたのですが、パートナーは
ちゃんの お迎えのため
ちゃんと保育室に戻りました。3人となりましたが お濠までパンを持って行きましたよ。大きなマガモさんが近くまで来てくれて、2人は大喜びです。みんなでパンを投げました。
ちゃんは、私が抱っこしていたので、写真には写っていません。でも、久々の お散歩が楽しかった様です。
お濠からの帰り、保育室近くの お店の前を通りかかりました。その お店は、スーパーと八百屋さんの雰囲気を併せ持っており、外には 果物がザルに入って並んでいます。「ミカン~
」と
ちゃん、「先生、お財布を持ってないから買えないよ」「どうして お財布ないの~、パパ持っている」とまた
ちゃん、こんな会話が暫く続き、一度 保育室に戻り、
ちゃんと2人で お買い物に出掛けることにしました。(
ちゃんと
ちゃんは、少し鼻水が出ていたので そのまま お部屋で遊びました。)
ちゃんは たくさん並んでいる中からミカン
を1カゴ選び、私と一緒にレジまで運んで、300円を お店の方に渡しましたよ。「ありがとう」も言えました。少し重たかったのですが、ミカンを持ち帰った
ちゃんは とても満足そうでした。
ミカン
は、夕方の おやつになりましたよ。
たまには、お買い物を体験するのも良いですね。これからは、2歳を過ぎた子ども達を 交替で連れて行こうかなと思っています。昨年の
ちゃんとの「天神じゃがいも お買い物ツアー」を思い出しました。あの時、ベビーカーに乗って天神まで一緒に行った
ちゃんが、お買い物を するまでに成長しました。1年は、早いですね。
昼ごはんです。今日も、全員 完食でした~♪
明日・明後日は、賑やかな しおんです。みんなで、楽しく過ごしたいと思っています。
今日も10位で終わろうとしています。応援クリックありがとうございます。上の
色と
色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/23 23:54 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
昼ごはん デビュー♪
今日は 5人の子ども達が登園しましたが、時間が ずれており、全員が揃うことは ありませんでした。しおんでは よくあること、午前中3人、午後から4人(途中でメンバーが替わりました。)の子ども達が過ごしました。
鼻水が出ている子が多いですし、雨が降ったりやんだり、気温も低いですから、今日も保育室で1日を過ごしました。昨日の続きで 鬼の お面作りも、午前は
ちゃん、午後から
ちゃんと順調に進みました。
ちゃんが作っているテーブルに
ちゃんが近づいて来て、手を伸ばしています。パートナーの「キャ~、
ちゃん やめて~」という声が何度も響いていました。
ちゃんと言えば、今日が昼ごはんデビューでした。(今までは、お母様の離乳食の お弁当を持って来て頂いていました。準会員・一時保育の お子さんの離乳食は、お持ち込みを お願いしています。)デビューと言うことで、
ちゃんに合わせた献立を考えました。
カレイを煮付けたのですが、手づかみで よく食べてくれましたよ。
モチロン、完食です♪残念ながら、昼ごはんデビューの写真は ありません。
ちゃんは お兄ちゃん椅子に座っていたのですが、隣のトレーに手を伸ばすので それを守るのに一生懸命で、写真を撮る余裕が ありませんでした。
31日のバースデーランチの写真は、頑張って撮りたいと思います。
ちゃんは、最近 お片付けが出来る様になりました。今日は自分から「ナイナイ」と言いながら、絵本をラックの中に しまっていました。が、すぐに出していましたよ。(笑)
ちゃんが「センセー(先生)」と呼ぶのは、パートナーだけです。「これは誰?」と私を指さしながら訊くと「ボク」、
ちゃんを指さして「これは誰?」と訊くと「ボク」、それが可愛くて~
毎日 訊いてしまいます。
ちゃんが久々に絵本を読んでくれました。(文字を読んでいる訳ではなく、覚えているのです。)お休みしている間も、頭の中に残っていたのですね~。素晴らしい。
ちゃんは、先週 お休みだったので、泣いてしまいました。
また、少しずつ慣れていこうね。でも、時々 オモチャに手を伸ばして、遊んでいましたよ。
明日も、鬼の お面作りは続きます。
お陰様で、10位に返り咲きました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/22 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
豆まきの準備♪
今日は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん4人の しおんでした。(登園順)
しおんの豆まきは2/1です。で、今年も準備が始まりました。豆まき用の豆は買ってあります。(昨年と同じく、殻付きの落花生です。)豆まきには、やはり 鬼のお面が必要ですね。・・・と言うことで、子ども達は 登園順に製作をしましたよ。まだ、1人では出来ませんから、マンツーマンです。
製作物は、パートナーが全て準備してくれるので、本当に助かっています。
先週、お休みしていた
ちゃんがパートナーと一緒に、鬼の眉毛・目・鼻・口・歯・角を貼っているところです。完成品は 後日 写真を載せたいと思います。お楽しみに~。
ちゃんは、注意していないと鬼の目・鼻、のりまでも口に入れようとしていました。食べるのが大好きなのは知っているけれど、食べられないからね~。
ちゃんは、かぶり物が苦手です。クリスマスの時も、全く かぶってくれませんでした。節分の記念写真は みんな揃って撮れるかな~。
ちゃんは、鬼の角を「頭の上の方に貼ってね」とパートナーに言われ、自分の頭に付けようとしていたそうです。可愛い~。
ちゃんは、一番 お兄さんだけあって目や鼻・口を貼る時に、形を言いながら貼っていました。「○・△・□」が はっきり分かっています。
昼ごはんは、ポトフを作りました。野菜が たっぷり入っています。朝から煮込んでいたので、とても軟らかく仕上がりました。モチロン、全員 完食です♪
明日は、
ちゃんが昼ごはんデビューです。頑張って作りますよ~。
今日も11位で終わろうとしています。ベストテン入りを目指しています。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/21 23:15 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
一時保育の変更について♪
今日は、1日中 雨降り
の福岡でした。しおんは お休みでしたから、買い物に出掛けようかとも思ったのですが、10日近く前に痛めた右足の調子が今ひとつで(短距離を歩くのは大丈夫です。
)、休養日に しました。保育室の掃除を済ませてから、明日 必要な買い物は、近くの お店で済ませました。そんな1日を過ごした私です。
先日 パートナーと話をして、しおんの一時保育について 下記の通り、一部 変更させて頂くことにしました。
ご予約は、毎月27日から翌月分を お申込み順で お受けします。(例:2月の ご予約は、1月27日からです。)
しおんでは、ご希望があれば 月契約の変更が出来ますから、25日までに会員の方の予定、26日に準会員の方の予定が入りますので、一時保育は27日から お受けすることになりました。
日曜日・祝日の一時保育は、会員・準会員の方に限らせて頂きます。(旧会員・旧準会員・それに準ずる方も含みます。)ご予約は、出来るだけ早く お願いします。開園するためには、スタッフ2名が必要です。
保育当日の お子様の ご負担を少なくするため、一時保育の ご利用の方も必ず見学を お願いします。(要予約。月~金曜日・13:30~又は14:00~の30分程度。)
ご不便も あるかと思いますが、よろしく お願いします。
しおんでは、新年度に向けて色々と見直しを行い、正式に決まり次第、ここでも ご報告したいと思っています。
明日からの しおんは、賑やかな日が続きそうです。みんな、元気になったかな~。
スタッフ一同、頑張りますよ~。また、1週間 よろしく お願いします。
今日も11位で終わろうとしています。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/20 23:01 】
月契約保育・一時保育
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
土曜日のしおん♪
今日は、
ちゃんと
ちゃん2人のしおんでした。1歳児(2人は 既に2歳になっています。)同士ですから、遊ぶには丁度良かった様です。窓際に置いた椅子に座てっいた
ちゃんが「
ちゃん、おいで~」と言って、走って隣に座る
ちゃん、2人でニコニコ 可愛かったですよ。
昼ごはんの様子、デザートを食べています。
土曜日は、麺類と果物やヨーグルト類になります。(市の献立表を参考にしています。)
今日は、
ちゃんが早めの お迎えで、
ちゃんと2人で お散歩することにしました。マガモさん達のためにパン
を持って出発です。小さな横断歩道を渡ると、
ちゃんが「ゾウさ~ん♪」とサトちゃんを見つけて言うので、挨拶に行きましたよ。
タッチをしてから、サトちゃんに手を振って別れ、お濠へ行きました。
前半は ユリカモメに投げたパンを食べられたのですが、後半は ちゃんとマガモさん達に食べて貰えて大満足の お散歩となりました。
ちゃんは、帰り道の「ヨ~イ ドン!」が楽しかった様です。
しおんの1週間が無事に終わりました。ありがとうございます。来週も頑張りま~す。
今日は11位にダウン、これは皆様に お願いするしかありません。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/19 23:08 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
金曜日のしおん♪
この3日程、最高気温が1桁の日が続いている寒い福岡です。と言っても、これが当たり前の冬の寒さですよね。午後からは雨が降りました。寒い日も、雨の日も、楽しめる しおんでありたいと思っています。
今日は、
ちゃんが久々に登園してくれました。でも、少し泣いてしまいました。そうだよね~。この3ヶ月と少しの間、お母様と ずっと一緒だったのですから。でも、そこは一番お姉さんの
ちゃん、昼ごはんの時間には すっかり落ち着きました。久し振りに会った
ちゃんは、かなり身長が伸び 大きくなっている様に感じました。
復帰 初日から大人パンツ(綿の薄いパンツのことです。
厚めのトレーニングパンツは お姉ちゃんパンツと呼んでいます。
)で1日を過ごすことが出来ました。さすが~。
寒さと雨で外へ出掛けることが出来ないので、急に思いつき 午後のおやつは「たこ焼き風」を作りました。
パートナーが子ども達のために「たこ焼き風」を焼いています。
タコは入っていません。具はキャベツ・天かす・ミックスベジタブル・ウインナー、まん丸ではなく 横から見ると楕円形で、子ども達用の ちょっと小さめのサイズです。
ちゃんは4個、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんは6個を食べました。
ちゃんは、まだまだ食べる気満々だったのですが、ストップをかけました。
そして、
ちゃんも ソース無しの たこ焼き風を3個食べましたよ。
ちゃんは今月 お誕生日を迎えるので、来週 しおんの昼ごはんデビューをすることになっていますから、予行練習となりました。
今週から、お兄ちゃん椅子に座る練習もしていますよ。
今日は
ちゃんが久々に登園した特別な日、と言うことで みんなでビデオを見ました。
ちゃんが大好きな せなけいこさんの「おばけ
ビデオ」です。これが一番 楽しんでくれた様で、良かったです。
来週は、笑顔で登園してくれると良いな~、と思っています。
昼ごはんです。1年振りに燻魚(シュンユイ)を作りました。鯖を揚げて、ごま油・三温糖・酒・醤油・中華スープで作ったタレに熱いうちに漬けます。鯖が苦手なパートナーも、途中まで鯖とは気付かなかった様です。「鯖を使う料理は、いつも これにして欲しい!」と言っていました。そうは いかないのですが。(笑)
今日は9位で終わろうとしています。いつも応援ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/18 23:55 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
木曜日のしおん♪
今朝、
ちゃんが明日まで お休みすると連絡があり、
ちゃんと
ちゃん2人の しおんとなりました。担当の子ども達が お休み・・・と言うことで、パートナーも お休みとなりました。まるで土曜日の様な感じで、
ちゃん・
ちゃん、私と母で過ごしました。(私の母も、しおんのスタッフです。
)
以前も書き込みましたが、私とパートナーは協力経営者です。私が保育室しおん、パートナーが しおん保育サポートとして ご利用者の皆様と契約させて頂き、協力しながら運営を行っています。こんな運営方法も あるのですよ。開業を考えていらっしゃる方には、参考になると思います。(多分)
さて、これは午前中の様子です。使用済みのバスカードで遊び始めた
ちゃんの隣には
ちゃん、カードを入れる箱を2つ出したのですが、この通り
またまた お兄ちゃんが持っている箱に入れています。
ちゃんは優しいので、「また~」と諦め半分の様子で見ています。いつの間にか、
ちゃんがカード入れに夢中になり、
ちゃんはブロックで遊び始めました。
午後から、見学の方が お越しになりました。一時保育を ご希望との ことでしたが、何と 昨日 転勤が決まられたと言うことで、ご利用が あるとするなら お引っ越しの時に なりそうです。そう言えば、昨年の夏にも お引っ越しのために 2日間 一時保育を お受けしたことがありました。「もう少し早く ここを知っていたら・・・」と おっしゃってくださった お母様、こんな ご縁も あるのだと思います。そうそう、
ちゃんの お母様と、公民館や公園での お知り合いでした。お役に立てるのならば、しおんは出来る限りのことを させて頂きますよ。
初めての場所だったのに、お子さんも お昼寝から目覚めた
ちゃんと一緒に楽しく遊んでくださいましたよ。
昼ごはん、おから入りのハンバーグです。2人とも、喜んで完食してくれました♪
明日は 定員いっぱいと なっていましたが、2人が お休みとなりました。そうでした~、
ちゃんが久々の登園、楽しみです。
今日は9位と10位を行ったり来たり、応援クリック ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/17 23:54 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
水曜日のしおん♪
今日は2人が お休みで、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん5人の しおんでした。
午後の おやつ作りには、久々に 「焼きいも鍋」が登場です。
モチロン、焼きいもを作りました。30分間 中火で焼くだけで、ホカホカの焼きいもが出来上がり~。
ちゃんと
ちゃんは 何と1.5本ずつ、小さな
ちゃんも1本ペロリと食べましたよ。なかなか美味しかったので、また おやつで焼きいもは登場することでしょう。寒い季節に、焼きいもは似合いますよね。
午後の おやつの後、
ちゃん・
ちゃんと一緒に、お濠まで お散歩しました。本当は、マガモにパンを あげたかったのですが、今日もユリカモメに大モテの私達でした。
でも、2人は大喜びでしたよ。だって、こんなに迫力満点なのですから。寒かったので、ほんの少しだけの お散歩になりましたが、帰りは
ちゃんの希望で地下鉄の駅を通って帰って来ましたから、運動にも なりましたよ。
昼ごはんです。あらら~、清汁が真っ黒に見えますよね。
薄味ですから ご心配なく、具にワカメが入っているのです。今日も全員 完食でした~♪
明日は、3人が登園予定です。のんびりした1日と なることでしょう。そうそう、見学の方が お越しになりますよ。新しい出会い、楽しみです。
お陰様で 今日も9位で終わろうとしています。ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/16 23:26 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
火曜日のしおん♪
今日は、
ちゃんと
ちゃんが風邪で お休みとなり、5人の しおんでした。一時保育の
ちゃんが14時に お迎え、午後の おやつの後、風邪気味の
ちゃんを保育室に残して、お散歩に出掛けました。(保育室には、しおんのスタッフの一員である私の母が残っていましたので、ご安心くださいね。
)
パートナー・
ちゃんと
ちゃんの3人が先に出発し、私と
ちゃんは後から みんなを追いかけました。まずは 消防車
を見に行きました。
ちゃんは、久々の お散歩が嬉しくて、みんなに追いつくまで ずっと小走りでしたよ。
舞鶴公園では、飛行機やヘリコプターを見つけて大喜びです。みんなで ヨーイ ドンをして、走り回りましたよ。
ちゃんは、ベビーカーを押して貰って参加です。
昼ごはんです。材料の一つ一つを加熱していたら、いつもより出来上がりが遅くなってしまいました。(しおんでは、サラダや付け合わせに使う野菜も、全て加熱しています。今日は、スープの鍋の他に8個の小鍋を使いました。)待たせてしまって、ごめんね~。
ちゃんは、月に4回 しおんに来てくれています。
ちゃんに初めて会ったのは、昨年2月のことでした。その頃は、まだ 軟らかい物しか食べることが出来なかったので、ヨーグルトに入れた桃の缶詰を すりつぶしたこともありました。それが~1年も経たないうちに、巻き巻きトンカツを アッと言う間に食べてしまい、お代わりをしたのです。素晴らしい成長に、みんなで感動しました。
今日は、晩ごはんも作りました。食べたのは、
ちゃんです。モチロン、完食でしたよ~。
明日は、どんな1日になるでしょうか。楽しみです。
今日も9位で終わろうとしています。水色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/15 23:57 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
休 養 日♪
今日は、成人の日でしたね。成人の日を迎えられた皆様、おめでとうございます。
私は 一歩も外へ出掛けていないので、振り袖姿の方はテレビでしか見られませんでした。
ザンネン。晴れて
、良かったですね。成人の日=お天気が良くないというイメージが、私には未だに あります。昔は そうだったのですよ。
私の親友が亡くなってから、今年の5月で10年になります。彼女には、2人の子どもがありました。その頃、小学生だった男の子が、今日 成人の日を迎えました。私は、お祝いに心ばかりのプレゼントを送っていたので、午前中に お礼の電話が かかってきました。電話の向こうには、国立大学に通う一人の立派な新成人。最後に会ったのは、彼女の葬儀の日でした。葬儀で私は弔辞を読み、その中で「子ども達を見守るから」と約束したのに、最近は入学などの節目の お祝いしか出来ていません。ごめんね~。
Kくん、成人 おめでとうございます。これからも、あたなたの思う道を進んでください。応援しています。お母さんも、きっと 大喜びしていることでしょう。
昨日は お買い物ツアー、今日は休養日となりました。午前中だけのはずが、結構 長く休養してしまうことに。
それでも、いつもより念入りな掃除と献立表作りだけは頑張りましたよ。これを書き終わったら、仕上げをしなければ なりませんが。
今週は、木曜日を除いて賑やかな毎日に なりそうな感じです。3ヶ月と少し休園していた
ちゃんが復帰します。楽しみ~。
これでオトコ組の日が週に2日位に なりそうです。
今日は、しおんの日記ではなくて、申し訳ありません。最後まで 私の日記を読んで頂き、ありがとうございました。
今日は9位で終えようとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/14 23:50 】
日々のこと
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
バスに乗って♪ ~休日編・1日乗車ペア券~ 2
今日は、昨日 ここで書き込んだ通り「福岡都心1日フリー乗車券・ペア券」を使って、お買い物ツアーに行って来ました。バス
に合計10回乗りましたよ~。
220円区間は乗り放題ですから、かなり お得です。
これが今日 使った乗車券です。
何故、10回も乗ったかと言いますと、買った物が たくさんになると 一旦 戻るからです。
aster家には、5年前から車が無いので、買い物をする時は、徒歩・バス・地下鉄になります。
行ったのは、箱崎のルミエール・千代のニトリ・祇園の赤ちゃん本舗・西新のダイエーです。(天神にも寄りました。)保育室で使う食品・消耗品・インテリアグッズ等を購入しました。そうそう 遅めのランチは、びっくりドンキーで食べました。(時々、食べたくなるのですよ。笑)
子ども達が一番 喜んでくれそうなのは、ルミエールで見つけた これです。
先日も見に行った飛行機
のオモチャを見つけました。飛行機のオモチャは、先端や翼が尖っている物が多いので 今まで購入出来なかったのですが、これなら大丈夫かな~。飾るだけでも、良いなと思っています。2機で350円は、嬉しかったです。
12時頃 出発、途中1時間程 休憩をして 再度 出掛け、全ての買い物が終わったのは、21時半でした。明日の午前中は休養、午後から献立表作りをする予定です。2週間って、早いですね~。(涙)でも、頑張りますよ~。可愛い子ども達のためですから。
今日は9位で終えようとしています。いつも、応援ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/13 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
しおんの1日♪
今日は
ちゃん1人の登園で、のんびり しおんでした。木曜日が今年の初登園となった
ちゃん、まだまだ本調子では無い様で、昼ごはんを食べると「ネンネスル」と言い、大好きなプーさんの毛布にくるまれて5分程で夢の中へ。3時間近く ぐっすり眠り
ました。午後の おやつを済ませてから降園の予定でしたが、排泄・着替えを済ませると すぐに お迎え時間となりました。
昼ごはんや
ちゃんが遊んでいる姿も撮り忘れ、写真の無い ちょっと寂しい日記となりました。
こうして、しおんの1週間が終わりました。今週も、ご利用頂いた皆様、ありがとうございました。
突然ですが、ここで最近 ご質問を頂いた しおんの1日の流れについて書き込みます。
10:00~17:00の保育が一番多いので、10:00からの説明をしますね。
それまでに登園した子ども達は、排泄・着替えを済ませてから、自由遊びをしています。
0歳児で午前睡が必要な場合は、それまでに1時間以内 眠ります。(体調が良くない時は、この限りでは ありません。)
10:00~ 朝の会・おやつ
10:20~ 自由遊び(お散歩したり、製作をすることもあります。)
11:20~ 昼ごはん
12:00~ 歯みがき・お昼寝
14:45~ おやつ
15:30~ 主に お散歩や戸外遊び
16:30~ 排泄・着替え・自由遊び
17:00~ 順次 降園
※ 上記の時間は、現在の平均的な時間です。その日によって時間が ずれることもあります。
※ 昼ごはん前・お昼寝前・おやつ前・出掛ける前には必ず排泄を済ませます。プラス、子ども達の身体のリズム(排泄の間隔)に合わせてトイレトレーニングを しています。
0歳児の
ちゃんも 毎日オマルに座っていますよ。
ちゃんは 排泄の間隔が長く、昨日 1枚の紙パンツも濡らしませんでした。(たまたまタイミングが良かった1日なので、手放しでは喜んでいません。でも、嬉しい~。
まだまだ地道なトレーニングは続きます。)オ○ッコが出ると 私が頭を撫でて褒め、手を叩いて喜ぶので、最近は出たら自分で手を叩いている可愛い
ちゃんです。そう言えば、昨年3月に しおんを巣立った
ちゃんも そうでした。
さて、明日は「福岡都心1日乗車券・ペア券」を使って、母と一緒に保育室用の食品・消耗品などを購入するために、途中下車を繰り返しながら、あちこちへ行きたいと思っています。その様子は、明日 報告しますね~。
今日も7位で終えようとしています。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/12 23:15 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
賑やか しおん♪
今日は、1日で8人の子ども達が しおんで過ごしました。「定員が増えたの?」と お思いの方、まだ 増えていません。ご利用の時間帯が違っていましたので 午前中は6人、メンバーは替わりましたが午後から7人でした。午後の おやつの後、
ちゃんが早めの お迎えで6人になった時に、風邪気味の
ちゃんと
ちゃんを保育室に残して、お散歩に出掛けました。
4人の中には 8月に しおんを巣立った
ちゃんの姿が ありました。毎週金曜日は、今 通っている保育園を お休みしているそうで、一時保育で来てくれたのです。
ちゃんは、すっかり お姉ちゃんになっていましたよ。
でも、恥ずかしかったのか、私は声を聞かないまま終わってしまいました。
ちゃん、久々の しおんは楽しかったのかな~???
16:30近くの しおんの様子です。
7人の子ども達が確認できますか?お散歩に行った
ちゃん・
ちゃん・一時保育で来てくれた近所の
ちゃん・登園したばかりの
ちゃんの姿も あります。
今日の昼ごはんです。スペイン風オムレツ・豆乳スープを作りました。久々の しおんの昼ごはん、
ちゃんは どうだったかな~、あまり食欲が無かった様で 気になります。
昨日のこと、しおんを開園当初、友人から 無償で譲って貰っていたベビーカー(中古)の動きやリクライニング部分が 最近 おかしくなり、「購入しなくてはいけないかも・・・」とパートナーと話していたら、今朝
ちゃんの お祖母様から「ベビーカーが あるのですが、使われますか?」と願ってもない お話。昨日の私達の会話が聞こえたかの様なタイミングで、お迎えの時に 持って来て頂きました。驚く程キレイで、有り難く頂戴しました。まだまだ、ベビーカーを必要とする子ども達が多い しおん、来週から早速 活躍してくれそうです。
ちゃんの お父様、お母様、本当に ありがとうございました。大切に使わせて頂きます。
お陰様で、今日も7位で終わろうとしています。ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/11 22:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
3人の しおん♪
今日は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん 3人の しおんでした。
ちゃんは体調を崩していたので、今年 初めての登園です。
福岡の最高気温は16℃と暖かく、明日から 天気が崩れるとの予報なので、午後の おやつの後 大濠公園を お散歩しました。でも
ちゃんは、大事をとって保育室で過ごしました。
昨年11/7に、みんなで行ったことがある美術館隣の「国際友好の森」までベビーカーで行きました。今、山茶花が とてもキレイです。少し追いかけっこをして遊んだ後、
ちゃんと
ちゃんは くじら公園までの300m位を歩くことにしました。先月 お誕生日を迎えたばかりの小さな
ちゃんにとっては 初めての長距離ですから、行ける所までと思い、私はベビーカーを片手で押しながら、手を繋いで歩きました。時間は かかりましたが、目標の くじら公園までしっかり歩くことが出来ましたよ。素晴らしい~。
くじら公園では
ちゃんと お母様に会い、消防署の近くでは
ちゃんと お母様とバッタリ、昨日 登園した2人と会えて 楽しい お散歩となりました。
今日は一緒に行けなかった
ちゃん、来週の暖かい日は みんなで お散歩しようね。
昼ごはんです。魚が大好きな しおんの子ども達、3人とも完食でした~。
明日は、今日と違って定員いっぱいの しおん、賑やかな1日と なることでしょう。頑張りますよ~。
今日は7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/10 22:49 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
今日のしおん♪ ~バイキングと飛行機~
今日は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん5人のしおんでした。今月の前半はバースデーランチ♪の予定が無く、お楽しみバイキング♪をしました。
鰯の蒲焼き風・ひじきの和風サラダ・切り干し大根の薄味煮・ほうれん草と人参のごま和え・生椎茸と麩の清汁・わかめごはんを作りました。
最初から よく食べていたのは
ちゃんだけ、みんな ゆっくりとしたスタートで、野菜が多いから不評かな~と思っていたのですが、後半は お代わりラッシュとなり、嬉しい昼ごはんとなりました。特に、少食の
ちゃんが お代わりをしてくれたのは、私の記憶では初めてで、とても嬉しかったです。
今日の一番人気は何故か清汁で、2回・3回と お代わりする子ども達もおり、私達の昼食分は 後で作りました。(笑)
こんな感じで、ランチプレートに盛り付けましたよ。
今日も天気が良かった福岡
、午後から「どこへ行こうか?」と、登園した中で一番年上の
ちゃんに聞くと「ヒコーキ
ノリタイ」との希望があり、飛行機には乗れないけれど、空港まで行って見ることにしました。
ちゃんと母は、一緒に展望室へ行くのは初めてです。
ちゃんだけは、お兄ちゃんや お姉ちゃんの様に上で見ることが出来ないので、ガラス窓の下の方から見ています。前回の11/2は、しおんに慣れていないこともあり、抱っこされて泣いていた
ちゃん、今回は靴を履いて笑顔で歩いています。子ども達の成長は、本当に早いですね。
送迎デッキ上の展望室は日当たりが良いので、室内なのですが全員柄違いのサンハットを かぶっています。すると、何人かの方から「兄弟ですか?」「五つ子ですか?」と聞かれました。同じ形の帽子を かぶっていると、そんな風に見えるのでしょうね。
今日も、一番最後まで飛行機
を熱心に見ていたのは、
ちゃんでした。飛行機が動くと「オーライ、オーライ」と言って、とても可愛かったです。
また、いくつかの条件が揃えば、みんなで空港へ行きたいと思います。
今日も8位で終わろうとしています。ありがとうございます。上の空色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/09 23:44 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
仲間入り♪
今日は、0歳児 4人の しおんでした。
ちゃんは、早めに年末年始の お休みに入ったので、久々の登園です。少し心配していたのですが、担当のパートナーの姿が見えると、走って来て抱っこされたとのこと、こんなに嬉しいことは ありません。
お家で過ごしていた間に、随分 成長している様に感じました。今日は、
ちゃんが しおんの長男です。
午後の おやつの後、
ちゃん・
ちゃんはパートナーと消防署
を回って、
ちゃんは舞鶴公園で少し歩いてから大濠公園で待ち合わせ、みんなでブランコを楽しみました。
ちゃんは この写真を撮る前に、私の膝の上で笑顔を見せていましたよ。
3人が保育室に戻る少し前、
ちゃんが初登園しました。誰もいない保育室で、少し泣いてしまった
ちゃん、アンパンマンのオモチャを手にして落ち着いてくれました。
アンパンマンの力は、やっぱりスゴイです。
4人が揃った30分間の写真です。
ちゃんは来年度も0歳児、みんなより学年は1つ下になりますが、
ちゃんとは3ヶ月しか離れていません。お友達が持っているオモチャに手を伸ばしたり、つかまり立ちをして棚のオモチャのカゴを全部引っ張り出したり、なかなか積極的でした。
でも、遊びは1つ1つオモチャを味わうこと、これからの成長が楽しみです。
今日 登園した中で一番大きい
ちゃんが一番小さな
ちゃんにオモチャを手渡しています。優しい お兄ちゃんです。
今日、イケメンズJr.の仲間入りをした
ちゃんは、これから週に2回 午後の おやつの時間が終わってから登園します。次回は、少しでもミルクを飲んで欲しいな~と思っています。
昼ごはんです。八宝菜とわかめスープを作りました。
今日は8位にアップしていました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/08 23:49 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
のんびりスタート♪
今日、しおんの2008年がスタートしました。登園予定は3人だったのですが、
ちゃんが お休みで、
ちゃんと
ちゃんの2人でした。福岡の気温は16℃近くで3月下旬の暖かさ・・・、午後からバス
に乗って 百道浜へ出掛けました。
前回は11/9、あれから2ヶ月近くが経っています。あの時、砂の感触が好きではなく ベソをかいて全く動けなかった
ちゃんは、靴を履いて しっかり歩きました。今回もベソをかいていましたが。
年末、靴を履くと4~5歩でバランスを崩していたのですが、10日程で こんなに歩けるとは、成長を感じます。建物の中や舗装された場所では、私と手を繋いで かなり長く歩きましたよ。
年末、体調を崩していた
ちゃんは、すっかり元気になりました。拾った貝殻を、パートナーに手渡しています。今日 写真を見て、この場所を選んでくれたのですよ。言葉が増え、はっきり聞き取れる様になり、
ちゃんとの会話が楽しくなりました。
今は閉まっている海の家の前にあった船
の乗り物に乗せて貰い(勝手にですが。
)、記念撮影をしました。なかなか良い感じですよね~。
今年も しおんは、子ども達と一緒に 出来るだけ 外へ出掛けたいと思います。
久々に作った昼ごはんです。2人とも、完食でした~♪
明日は4人が登園する予定ですが、4人が揃うのは30分間と とても短く、集合写真は難しいかも知れません。でも、
ちゃんのデビューですから、その様子は報告したいと思ってます。
今日も10位で終えることが出来そうです。ありがとうございます。空色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/07 23:08 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
模様替え 最終日♪
まだ 続いていました。夕方、保育室は何とか片付き、いつもより念入りな掃除も終わりました。保育室は・・・と言うことは、ハイ、事務室兼倉庫は まだまだです。
本当は全部キレイに片付けて、パートナーを驚かせたかったのですが、ザンネ~ン。
保育室が片付いて、ベビーベッドが あった場所の写真を撮りました。
テーブル付きローチェアとクマの箱が小さく写っている場所にベビーベッドが ありました。
絵本コーナーとベビーベッドの写真は、そのうちに載せますね。
今日と大晦日のことですが、午後に突然 「○日、子どもを預かって欲しいのですが」と電話を頂きました。聞き間違いかと思い「いつですか?」と確認すると、「今日です」との お言葉。「今日は休みです。申し訳ございません。」と言って電話を切りました。最近 何故か、こんな電話が多いです。しおんは、日・祝は事前の予約が無ければ休園しますし、見学がなければ お受けしておりません。
どうぞ、ご理解ください。
でも、一度も行ったことも見たこともない場所、初めて会う人間に、お子さんを託すことに不安はないのでしょうか???最近の私のギモンです。
明日から、しおんの2008年が始まります。休みが長かったので、昼ごはん作りが心配・・・腕が鈍っていることは確かです。
少しでも早く12月の状態に戻れる様、頑張ります。オ~ッ
明日、登園予定の子ども達は3人です。久々の登園、笑顔を見せてくれると良いな~。
今日も10位、嬉しいです。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/06 23:55 】
日々のこと
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
見~つけた♪
日を追う毎に 大掛かりになってきた しおんの模様替えも3日目です。
お天気が良い
と、ついでに布団を干したり、大物を洗濯をしたり、忙しくなります。
ベビーベッドを移動したことで、電話も移動することになりました。それには長いテレホンコードが必要・・・夕方から買い物に出掛けました。このところ、片付けばかりで運動が足りません。で、西新まで 往復歩きましたよ。
モチロン、100均へも行って来ました。そこには、な・何と夏頃から探していた物がありました。見つけたのは、私ではなく母なのですが。
パッと見はアクセサリーですが、「帽子止め」です。チェーンの先に付いているクリップを帽子と洋服のえり元に挟むと、風で帽子が飛ばされるのを防いでくれるのです。子ども達と外へ出掛ける時、帽子は欠かせませんが、大人用は さすがにゴムが付いていないので、何度も強い風で飛んだことがあります。新しい帽子のためにも、どうしても帽子止めが欲しかったのです。
しおんの子ども達は、紫外線対策用帽子「サンハット」を かぶっています。(私達が お勧めして購入して頂いているのです。)ご存知の方も いらっしゃると思いますが、大人用もあります。私も、こんな帽子を購入しました。
この帽子は、マジックテープで51~63cmまで調節が出来るので、頭が大きい私にはピッタリです。
これは色違いの帽子・・・ではなく、リバーシブルハット 3,800円です。
帽子止めは、普通の お店でも探したのですが見つからず、100均で見つけられるなんてラッキーでした。
近いうちに この帽子をかぶって、子ども達と外へ出掛けたいと思います。
さあ、明日は模様替えも仕上げです。頑張りますよ~。
お陰様で、10位に返り咲きました~。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/05 23:18 】
日々のこと
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
只今 模様替え中♪
今日は、登園する子どもがなく、休園となった しおんです。昨日の日記で報告した通り、只今 しおんは大掛かりな模様替えの真っ最中、保育室と事務室兼倉庫が大変なことになっています。
で、今日も 片付けは続きました。2/3程が終わり、残りは明日になります。と言うことは・・・、明日も休園なのです。こうなったら、頑張ってパートナーを驚かせたいと思います。
2008年も アッと言う間に4日が終わろうとしています。2006年、2007年の今頃の しおんは どうだったのだろうかと思い、日記を見てみると・・・。
2006年は、まだ 月契約が1人も無い状況での新年、今だから言えるのですが、不安や迷いで いっぱいでした。2月に
ちゃん、4月に
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん、9月に
ちゃん、11月に
ちゃん、12月に
ちゃんが来てくれて、しおんは とても賑やかになりました。
2007年は、しおんを選んでくださった皆様、何もないところから一緒に頑張ってくれたパートナーに感謝しながらの順調なスタートでした。1年間で5人が巣立ちましたが、4月に
ちゃん、5月に
ちゃん・
ちゃんが仲間入り、9月に
ちゃん・
ちゃんが一時保育から会員・準会員に、これも嬉しい出来事でした。11月にはイケメンズJr.として
ちゃんと
ちゃんが加入してくれました。
2008年は、どんな1年になるのか、とても楽しみです。たくさんの出会いと巣立ちが あることでしょう。子ども達と一緒に私達も たくさん笑いたいと思います。
来週、
ちゃんがイケメンズJr.としてデビューしますよ~。
今日も、アップダウンを繰り返しています。赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/04 23:57 】
日々のこと
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008年 3日目♪
2
8年もアッと言う間に3日目です。皆さん、いかが お過ごしでしょうか?今日、ふと気付いたのですが、ミッキーマウスって ねずみでしたね。今頃、気付くなんて 遅いっチュウ~の。(笑)しおんの玄関には、3年目になる お正月飾りが あります。ピッタリ~。
かなり気に入っています。
さて、3日目の今日は、夕方から大々的に模様替えを始めました。(少しオーバーですが。)秋頃から 柵の外側にベビーベッドを置き、絵本コーナーを作り、保育スペースを少し広げることを考えていたのです。頭の中では上手くいくはずだったのですが、実際に大物を移動すると小物達が~、まだまだ問題が残っています。
明日は、1人登園予定でしたが、夕方 欠席の連絡が入りましたので、今日の続きをしたいと思っています。
実は、保育スペースを広げて定員を1人増やし、8人にすることを考えているのです。(でも、市から認めて頂かないと実現はしません。)しおんの様な小さな認可外保育施設は、運営が厳しいので会員が 1人増えると随分 助かります。・・・と言っても、毎日 定員いっぱいになる訳ではなく、月に数日 賑やかな日もあるかな~と言う感じになると思います。しおんは、私とパートナーと母の3人で保育を行っていますから、スタッフの数で考えると0歳児でも9人までは大丈夫なのです。(保育室の広さで、現在は定員7人と なっています。)
明日も、模様替えの続きを頑張ります。
14位までダウンしていましたが、11位までアップしました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/03 23:58 】
日々のこと
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008年 2日目♪
昨日は、夕方近くのバスに揺られて約1時間、東区の親戚の家へ向かいました。私は21歳まで東区に住んでいましたから、バスの窓から変わってしまった町並みを見ました。車を手放してからの この5年間で大きく変わってしまった町、懐かしい様な 少し寂しい様な。
親戚の家には、手作りの おせちと、豪華ちらし寿司が私と母を待っていました。
幸せ~
お返しに、私は 昼ごはんでよく作っている ひじきの和風サラダとピエトロのドレッシングに合う特製サラダを作りました。・・・と言っても、みんなに手伝って貰いましたが。特製サラダには、鶏のささみ・レタス・きゅうり・セロリ・コーンが入っています。これだけは、みんなに喜ばれる自信作です。サラダボールに3つ作りましたが、アッと言う間に完食でした~♪
親戚の家とは、私と20歳程 年が違う従姉の家です。従姉の母(一昨年 亡くなった伯母)と私の母が15歳違うものですから、私と従姉の子ども達と年齢差が5~13歳、不思議な感じになっています。何故、こんなことを書いているかと言いますと、サラリーマンである3人の弟分達(徳島・大阪・福岡 在住)に、下心が ありました。
実は、11月のバザーの時に出して頂いたネクタイを買って貰おうと思っていたのです。見事 商談は成立し、子ども達のために使える資金が増えました~。
これで、ネクタイは完売です。三が日も、営業 頑張りましたよ。(笑)
親戚の家で1泊して、帰りに天神へ寄りました。天神は初売りの お店が多く、かなり混雑していましたよ。明日は ゆ~っくり過ごしたいと思います。
12位までダウンしていましたが、少しアップ
しました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2008/01/02 23:55 】
日々のこと
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|
次ページ
≫