fc2ブログ
明日から12月♪
明日から12月、早いですね~。私は昨夜 ブログの書き込みが終わってから、献立表作りを頑張りました。相変わらず ギリギリになってしまいます。昨年の献立表を そのまま使えると簡単なのですが、そうも いきません。生協のカタログで商品到着日の確認や登園予定表を見ながらの作業が続きます。来月は、バースデーランチやクリスマスランチを作りますので、お誕生日の子どもの登園日や出来るだけ人数の多い日を選びます。今回は、苦しみました~。・・・と言うことで、睡眠不足です。これは、来年も続くことでしょう。きっと。

今日は午前5人、午後から6人のオトコ組でした。子ども達の風邪も 一時は良くなっていたのですが、気温が少しずつ下がると共に、また 少しずつ良くない方向へ。元気がある子ども達だけ、暖かくして 近くの公園へ行きました。公園も遊んでいる お子さんの姿が減りました。日陰は寒いです。
DSCN1817.jpg
保育室は南向きですから暖かく、今日は殆どエアコンの お世話に ならなかったのですが、12月は寒いとの長期予報が出ていますから、ガスストーブ(トイレへ行く時に寒くない様に通路・洗面所を暖めます。)やオイルヒーター(お昼寝中に保育室を優しく暖めます。)を来週までに出したいと思います。
DSCN1813.jpg
昼ごはんです。来月は、おでんを予定しています。寒くなったら、おでんが美味しいですよね~。

banner_04.gif
今日は、7位で終わろうとしています。いつも 応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/30 23:41 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
今日のしおん♪ ~避難訓練~
今日の しおんは、6人の子ども達が登園しました。その中には、ちゃんの姿も。(ちゃんは今年の4月から幼稚園に通う2歳児、イケメンズの先輩です。幼稚園が お休みの日に、一時保育で 時々 来てくれています。)久々の しおんでしたが、笑顔が絶えない1日を過ごしてくれました。良かった~。
DSCN 216
午後の おやつの後、避難訓練をしました。今日は、近くの公民館前に避難しましたよ。避難訓練は、1ヶ月に1回 行っています。(1ヶ月は、アッと言う間ですね。)今日は、お天気も良く暖かくて 本当に良かったです。避難訓練が終わってから、公民館の少し先にある公園で遊びました。
DSCN 218
ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人はタイヤ ブランコに乗り、ちゃん・ちゃんの2人はマイペースで遊び、ちゃんは抱っこされて お兄ちゃん達が遊ぶ姿を見て過ごしました。これからも 暖かい日は、出来るだけ外へ出掛けたいと思っています。
DSCN 213
昼ごはんです。今日のサラダには、蓮根が入っています。なかなか美味しいですよ。

banner_04.gif
今日は7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/29 23:27 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
今日も地下鉄に乗って♪ ~スカイステーション~
今日の しおんは6人、ちゃんが来てくれたので、オトコ組では ありませんでした。午後からはエアコンを切る程の暖かさで、午後から地下鉄に乗ってスカイステーションへ行きました。

着いてから すぐに おやつを食べました。6人なので、母も一緒に来ています。「一度、ここを見てみたい」と言っていましたから、良い機会でした。ハハハ~、母だけがカメラ目線です。
DSCN1758.jpg
おやつの後は、いつもの すべり台で心ゆくまで楽しみましたよ。ちゃんとちゃんは、何度も来たことが ありますから、慣れた感じで遊び始めました。しおんの お友達と初めて ここに来たちゃんとちゃんも、とても嬉しそうにしていましたよ。パッと見ると 4人しか見えませんが、ちゃんは パートナーの陰に居ます。ちゃんは今日も芝生の上で号泣、保育室では殆ど泣くことはなく、少しも じっとしていないのですが、外でのハイハイは まだ出来ないようです。・・・と言うことで、ちゃんは 私が抱っこしているので、この写真には写っていません。
子ども達と母は、帰りに記念写真を撮りました。今日は母の誕生日だったのです。昨年も、誕生日に子ども達と一緒に写真を撮りましたから、良い記念に なるでしょう。
DSCN1743.jpg
今日の昼ごはんは、バイキングでした。和食中心に作ってみました。
DSCN1746.jpg
和食なので、みそ汁付きです。

banner_04.gif
今日は、7位→8位でした。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/28 23:41 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~キャナルのクリスマス~
火曜日は のんびり しおん、ちゃんが早めの お迎えの後、ちゃんとちゃんの2人に なりました。今日の福岡は昨日と同じ曇り空で暖かく、迷うことなく 出掛けることにしました。目的地は 寒くなると行くことが難しい「キャナルシティ博多」、クリスマスのメインオブジェが5年振りに一新されたことを知り、早速 行って来ましたよ。
DSCN1739.jpg
川端通商店街を抜けてキャナルシティに着くと、まず 目に入るのが 水遊びで来ていたスターコート(星の庭) にある大きなクリスマスツリーです。私達は クリスマスツリーを見上げて喜んだのですが、ちゃんは 噴水が気になって仕方ありません。子どもは、やはり水が大好きですね。
DSCN1734.jpg
これがメインオブジェの「森のシャンデリア」、世界的に活躍する方がデザインされたそうです。
下の方は こんな風になっています。ここで記念撮影をしました。
DSCN1710.jpg
夜は もっとキレイなのでしょうが、昼間でも十分に楽しめますよ。たくさんの撮影スポットが ありました。
DSCN1722.jpg
夏、水遊びで行っていたシーコート(海の庭)の近くは こんなに可愛い街並みが出来ていましたよ。今のシーコートは、水が出ていません。
DSCN1728.jpg
ちゃんは、水のビー玉が飛び出していた穴が気になって仕方ありません。指を入れたり、穴の中を一生懸命に覗き込んでいます。その姿が可愛くて~。来年の夏は、ここで水遊びがしたいね~。
DSCN1732.jpg
ちゃんも 小さな街並みと一緒に記念撮影、外へ出掛けると とても嬉しそうです。色々な物に興味を示すちゃん、私が抱っこしていると イナバウアーを することが多くなりました。オモタイヨ~。帰りは、抱っこで気持ち良さそうに スヤスヤ寝息をたてていました。
DSCN1699.jpg
昼ごはん、かぼちゃのシチューです。本当は、カボチャではなく 別の野菜だったのですが、季節が違っていました。旬が だんだん分からなくなっている不勉強な私です。トホホ~。今後は、気を付けます。

banner_04.gif
今日は7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/27 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
秋の ひととき♪
今日の福岡は曇っていたのですが、暖かい1日でした。しおんは6人のオトコ組、午後の おやつの後、みんなで舞鶴公園へ出掛けました。
DSCN 203
桜の木の下で遊びました。葉が たくさん散っていて、赤・橙・黄色の絨毯の様です。子ども達は、葉を拾ったり 走り回ったり 思い思いの遊びをしていました。
ちゃんは、みんなより早めの お迎えですから、この時 すでにパートナーと保育室へ向かっていました。
ちゃんは、今回も シートの上から動こうとしません。保育室では、少しも じっとしていないのですが。(笑)
ちゃんは、みんなと一緒に外へ出掛けるのは久々です。その分を取り戻す様に遊んでいましたよ。
ちゃんは、お友達と一緒に行動する姿が見られました。ニコニコしながら よく走っていました。
ちゃんは、桜の葉を両手に持ち「オナジ~」と笑顔を見せ、久々の外遊びを楽しんでいました。
ちゃんは、みんなの先頭をきって走り、遠くへ行こうとするので追いかけると、とても嬉しそうでした。
みんなで、こんな風に秋の ひとときを楽しみました。やはり 外は良いですね~。
DSCN 198
昼ごはんの揚げ鰯の根菜あんかけです。子ども達にも食べやすかった様で、全員 完食でした~♪

今日から2台目の加湿器が始動し、以前より湿度が上がりました~。ありがとうございます。

banner_04.gif
今日は、7位と8位を行ったり来たりでした。応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/26 23:47 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
ご 報 告 ♪
今日は、午後から天神へ出掛け 加湿器を購入しましたので、ご報告します。ご協力して頂いた皆様の お陰です。帰ってから、早速 絵本棚の上に設置してみました。サイズはバッチリでした。タンクが小さいので、給水を1日に数回 しなければならないとは思いますが、頑張りますよ~。子ども達の身体のためですから。
DSCN1677.jpg
皆様 本当に ありがとうございました。明日から始動します。湿度が目に見えて上がります様に~♪

天神では、15日にオープンしたLoFtへも行ってみました。欲しい物が あったのです。お客さんが いっぱいでした。が、買い物をしている人より 見に来ている人が多かった様な。何故かと言いますと レジは空いていましたし、袋を持っている人が少なかったからです。私は、ペーパータオル用のケースを購入しました。
DSCN1680.jpg
ハハハ~、早速 ディズニーのシールを貼っちゃいました~。なかなか可愛いですよね。呆れないでくださいね。たまたまシールが あったものですから・・・と言い訳をしてみたり。
LoFtへは、人が少なくなってから また ゆっくり行ってみたいと思います。いつのことになるのやら~。
DSCN 193
これが天神コアの壁面のイルミネーションです。写真ではピンク色が分かりにくいのですが、是非 実際に見てください。キレイですよ~。

banner_04.gif
今日は8位でした。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/25 23:43 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
大好き100均♪14
今日のしおんは、子ども達の登園予定が無く、お休みとなりました。私は、昨日 書き込んだ様に、インフルエンザの予防接種のため かかりつけの病院へ行きました。昨日が休日のためか、病院の待合室は座る場所が無い位 いっぱいです。内心は「参ったな~」と思いながら順番を待ち、予防接種の後30分は様子を見なくては なりませんから、2時間以上 かかりました。まさか こんなに多いとは~、予想外でした。でも、今は風邪が流行っていますし、予防接種を受ける方も多いので、子ども達が お昼寝をしている時には行くのは難しかったでしょうから、良しとしましょう。
予定としては、加湿器を購入するつもりでしたが・・・明日に延期して、今日は片付けや事務仕事をしました。

・・・と言うことで、今日は「大好き100均」です。私は、相変わらず 休みの日は、必ずと言って良い程100均回りをしています。保育室用の消耗品を購入することも多いので、ついでに良い物が見つかると嬉しいです。
DSCN 192
毎年、クリスマスグッズを少しずつ買い足しています。今回 購入したのは木製で壁掛けタイプ、可愛いので 玄関から入ってすぐのドアに掛けました。子ども達が見つけて喜んでくれると嬉しいのですが、間違いなく 私が毎日 このグッズを見ながら一番 喜ぶことになるでしょう。
DSCN 191
これは、何気なく購入した掃除機用のブラシ付ノズルです。ホコリを払って そのまま吸い込んでくれますから、とてもキレイになります。そこが とても気に入り、同じ物を2つ追加して購入しました。「良い物は、早めに買い足す!」それが100均を上手に利用する方法ですよね。100均って、売り切れてしまうと次に入荷するかどうかは分かりませんから。このノズルはオススメですよ~♪ダイソーではなく、キャン★ドゥで購入できます。

banner_04.gif
今日は7位で終わろうとしています。いつも、応援クリック ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/24 23:57 】
100円(税抜)以下のグッズ | コメント(8) | トラックバック(0)
今日のしおん♪
今日の しおんは、休日保育でちゃんが1人 登園していました。ちゃんは風邪の症状が少し残っていますが、3日間 お休みしていたので 随分 元気になっていましたよ。食欲もあり、ホッとしました。良かった~。
昼ごはんは、お母様に何が良いか お聞きして、うどんにしました。具を たっぷり入れた「親子うどん」です。
DSCN1647.jpg
麺類の日は、お腹が空くのが早いと思い、午後の おやつはちゃんが好きなコーンを入れた蒸しパンを作りました。小さめの蒸しパンでしたが、ペロリと2個食べてくれましたよ。

ちゃんが お昼寝をしてから、クリスマス用の飾り付けを始めました。日曜日までに何とか終わらせたいと思っていますが、予想以上に数が多いのでしばらく かかるかも知れません。しおんのクリスマスは、今年もクリスマスランチと おやつのケーキを予定しています。ケーキは、スポンジと生クリームを生協で購入して、子ども達がイチゴを飾り付けることになるでしょう。しおんでケーキを おやつに出すのは、この1回だけです。

母の誕生日が近いので、夜は従姉達が食事会を開いてくれました。で、ついでに恒例の天神クリスマスイルミネーション ツアーを しました。(笑)
DSCN1669.jpg
警固公園です。これは この2~3年変わらないのですが、写真を撮りました。キレイですよね。
DSCN1667.jpg
しおんは男の子が多いので、汽車と車をパチリ。
DSCN1659.jpg
今年の岩田屋は今ひとつでした。三越のライオン広場もキレイなのですが・・・。オススメは、天神コアの壁面リースです。これは、後日 写真を載せますね。

明日のしおんは土曜日なのですが、登園する子ども達が いないので、お休みです。なかなか行けなかったインフルエンザの予防接種に行ったり、加湿器を購入したいと思っています。

banner_04.gif
今日は何とか7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/23 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
2人で お散歩♪
今日も、ちゃんとちゃんの2人が お休みで、4人の しおんでした。2人は まだ、風邪の症状が続いているのです。早く元気になってね~。
午後の おやつが終わってからちゃんが早めの お迎えで、3人に なりました。お天気は良かったのですが、0歳児のちゃんとちゃんは 大事をとって外へは出掛けず、私はちゃんと2人で大濠公園へ出掛けました。2人きりで出掛けるのは、初めてです。
DSCN1633.jpg
ちゃんに初めて出会ったのは、ちゃんが4ヶ月に近づいた頃でした。最初は、短時間の一時保育を お受けしていたのですが、泣いてしまうことが多かったです。そのうちに、保育室の玄関に入るだけで分かってしまったり、道でバッタリ会っても・・・「かなり嫌われてしまったな~」と思うことも ありましたが、必ず笑顔で登園してくれる日が来ることを信じていました。
今年8月の後半から、週に1~2回来てくれる様になりましたが、お母様が お出掛けになる時はでした。そのうちに、涙する時間が短くなり、笑顔で過ごしてくれる時間が長くなり、驚く程の成長を見せてくれる様になったのです。そんなちゃんの後ろ姿を見ながら、私は感動しました。こんな日が来るなんて~。
しおんを長い目で見てくださったちゃんの お父様・お母様には感謝の気持ちで いっぱいです。ありがとうございます。
DSCN1642.jpg
大濠公園のいつもの場所でユリカモメ(たぶん)に持って行ったパンを全部 食べられてしまった後(本当は、コイに あげたかったのですが。)、隣接している舞鶴公園へ行きました。ちゃんと落ち葉の絨毯の上を カシャ・カシャ音を たてながら歩いたり、葉っぱを手で ちぎって秋のひとときを楽しみました。
保育室に戻ると、ちゃんが眠っていました。そのうちちゃんの お迎えになり、お布団が残っているのを見たちゃん、何も言わないのに お布団をたたみ、毛布と一緒に片付けてくれました。お手伝いを積極的にしてくれる しおんの優しい お姉ちゃんです。素晴らしい~。いつも お手伝い ありがとう、ちゃん。
DSCN1622.jpg
昼ごはんです。今日は久々にミニ茶碗蒸しを作りました。中には、☆形切った人参と はんぺんを入れたので、みんな喜んでくれましたよ。

banner_04.gif
今日は7位で終わろうとしています。いつも、応援クリック ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/22 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
今日のおやつは たこ焼き風♪
今日の しおんは、ちゃん・ちゃんが お休みで4人でした。風邪が流行っていますね。登園した子ども達の半分は鼻水が出ているので、ティッシュペーパーが いつも近くにあります。福岡は、昨日と殆ど変わらない気温で、元気な子ども達だけでも外へ出掛けようとも考えたのですが、お昼寝が終わった頃には空が曇り、寒く感じましたので、お部屋で過ごすことにしました。
おやつは、パートナーの提案で「たこ焼き風」になりました。「たこ焼き風」とは、小さな子ども達が食べるので、タコの代わりに生協のウインナー(いつも、このウインナーが お弁当ではタコさんになっていますから、子ども達にとってはです。笑)を入れました。他にはキャベツ・天かす・コーンが入っています。
DSCN1610.jpg
いつもは、保育室スペースで焼いているのですが、今回はちゃんがいますから、柵の外側でパートナーが焼きました。
DSCN1611.jpg
パートナーの作品です。パッと見は球形ですが、実際には少し平たいです。パートナーも回を重ねる毎に上手に なっています。「失業したら、私 たこ焼き屋さんを しようかな~」と言っていましたよ。
DSCN1617.jpg
子ども達が食べている様子です。ちゃんはキャベツのみが入ったたこ焼き風を3コ、ちゃんは3コ・ちゃんは5コ、ちゃんは何と7コを食べました。3人には ちょっぴりソースを付けたのですが、ちゃんの最後の2コにソースを付け忘れると「アジガ ナ~イ」と言われました。確かに味がないよね。慌ててソースを持って行った私です。

おやつの後は、ちゃんが椅子を並べて「デンシャ~」と嬉しそうだったので、みんなで電車ごっこを楽しみました。
DSCN1618.jpg
キップの代わりに使用済みのバスカードを箱の中に入れます。行き先は動物園(そう言えば、この3人が動物園遠足に参加しました。)、テーブルに布の絵本を洗濯バサミで付けました。子ども達は、絵本のゾウやサルやヘビにエサを あげましたよ。私達が驚く位、集中して遊んでいました。
明日は、ちゃんの お休みの連絡が入っていますから、5人が登園予定です。ちゃん、早く元気になってね。
DSCN1603.jpg
昼ごはんです。ちゃんが来てくれたので、久々にピンクのトレーを写真に撮ることが出来ました。ピンクも可愛いです。

banner_04.gif
今日も皆様の お陰で6位でした。ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/21 23:40 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
また、のんびり火曜日♪
今日の火曜日も のんびり しおんでした。レギュラーは3人の登園予定でしたが、ちゃんが お休みで、0歳児ちゃん・ちゃんの2人と4ヶ月振りに1歳児の お子さんが一時保育で来てくれて 3人となりました。4ヶ月振り・・・やはり 泣いてしまいました。(そうだよね~。)時間が経つと少し思い出してくれたのか、車等のオモチャで遊び始めてくれてホッ。私が作った昼ごはんを食べ、お昼寝をして、お迎えとなりました。でも、会っていない間に 随分 お兄ちゃんになっていましたよ~。
DSCN1586.jpg
と言うことで、午後の おやつの時間には2人になりました。ちゃんは、昼ごはんの時はテーブル付きの赤ちゃん椅子、おやつの時は お兄ちゃん椅子に座っています。こうやって見ると、お兄ちゃんに見えますよね。

おやつの後、私はちゃんと 大濠公園を お散歩しました。本当は一緒に行きたかったのですが、ちゃんは 風邪の症状があり、大事をとって パートナーと保育室で遊びました。
外は少し風が吹いており 寒かったのですが、ちゃんを抱っこひもで抱いてから 私のフリースの上着で すっぽり(反対向きですが、カンガルーの赤ちゃんの様にしていました。)、暖かくて気持ちが良かったのか帰りには寝息をたてていましたよ。そう言えば、昨年の冬は 同じ様にしてちゃんを抱っこしていたな~と思い出しました。
DSCN1591.jpg
帰りは、舞鶴公園を通りました。今、桜が こんなに紅葉しています。桜も、年に2回 楽しめますよ。
DSCN1595.jpg
なかなかキレイですよね。お近くの方、是非 ご覧になってください。ちゃんは、この時 既に夢の中でした。
DSCN1579.jpg
今日は3人分の昼ごはんでしたが、明日は6人分を作る予定です。頑張りますよ~。

しおんにも、今日からエアコンが入りました。(昨日までは南向きの窓から日差しが入って暖かく、エアコン要らずでした。)と、同時に以前からある加湿器が稼働です。やはり、湿度が上がりません。「早く購入しなくては~」と、温・湿度計を見ながら思いました。みんな~、もう少し待ってね~。

banner_04.gif
今日も6位で終わろうとしています。応援ありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/20 23:41 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
今日もオトコ組♪
先週から ずっとオトコ組が続いている しおんです。(木曜日の夕方から お預かりした お子さんが唯一の女の子でしたが、殆どの子ども達が帰った後でした。)休園中のちゃんは元気かな~。復帰を心待ちにしながら、イケメンズに囲まれ幸せな日々を送っている私達です。

今日は午前6人・午後から5人でした。今月に入ってからちゃんとちゃんの2人が、今まで以上に しおんを賑やかに してくれています。お兄ちゃん達がトイレへ行くと、必ずハイハイでついて来るのです。扉が開いていれば、必ず お出掛けして 私達を慌てさせます。先日 ちゃんは、気付くと玄関に座り込み、靴で遊んでいました。お兄ちゃん達も、2人には優しいです。オモチャを あげたり、スキスキをしたり、今までにない姿を見ることが出来ます。

午後の おやつの後、暖かくして みんなで大濠公園へ行きました。5人一緒の ところを写真に撮りたかったのですが、すぐに別行動になりました。ごめんなさ~い。
DSCN 188
一番大きい(と言っても2歳なのですが。ちゃんは、ブランコに乗ったり、すべり台を楽しんだり、くじら公園中を走り回りました。あらら、写真には私とちゃんの影が・・・。遠くに見える木は、少し紅葉しています。寒くなると、外へ出掛けることが少なくなりますが、寒さ対策をして出来るだけ外の空気を吸いに行きたいです。でも、これからは 体調を崩す子ども達も増えそうですから、みんな一緒にと言うのは難しいかも知れません。その前に、私達も今まで以上の健康管理が必要です。頑張ります。
DSCN 186
昼ごはんです。全員 完食でした~♪

banner_04.gif
今日は6位に上がっていました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/19 23:31 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
オススメのオモチャ♪
今日の福岡は、天気予報の気温予想ほど低くなかったのですが、昨日に比べると随分 寒く感じました。しおんは、お休みです。午前中は休養、午後から掃除・洗濯をし、夕方近くに保育室用の食品・雑貨を買うために天神~祇園へ出掛けました。まずは、加湿器の下見です。子ども達のロッカー上の棚に置く予定ですから、コンパクトサイズ・前面に吹き出し口が あるのが私の希望・・・1機種 ありました~、後日 いくつか電器店を回って出来るだけ早いうちに、購入したいと思います。バザーに ご協力頂いた皆様、心から感謝しております。
先週までは暖かい日が続いていましたので、エアコンは一度も つけていませんが、今週からは活躍することになるでしょう。本格的な冬が やって来そうですね。

新天町へ行ってみると、博多の街に冬を告げる「せいもん払い」と言う明治時代から始まった売り出しが あっていました。この売り出しは、博多商人の一年間の罪滅ぼしとも、感謝祭とも言われています。大阪の「誓文払い」から来ているらしく、歴史がある売り出しですよ。ご存知でしょうか?
DSCN 184
これは、パッと見は本物の携帯電話です。でも、使えません。店頭に見本として飾ってあった古い機種が、せいもん払いになると新天町の携帯電話の専門店でオモチャとして1個50円で売っているのです。「こんなモノ、無料で貰えるわよ~」と おっしゃる方も多いのですが、50円で購入するからこそ 携帯電話の山から、子ども達がオモチャとして使いやすい機種を選べます。
今、しおんでは 2つの携帯オモチャが活躍しています。それは、2年前の せいもん払いで私が購入した物です。最近は、2つでは足りなくなってきました。子ども達は、お父様や お母様が携帯で お話なしなさっている姿を よ~く見ている様で、携帯オモチャを慣れた感じで持ち、言葉は ハッキリ聞き取れないのですが、お話ししています。可愛いですよ~。この2つの携帯は、明日から活躍することでしょう。

banner_04.gif
今日は、8位で終えそうです。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/18 22:25 】
100円(税抜)以下のグッズ | コメント(8) | トラックバック(0)
しおんのバザー当日♪
今日は、しおんのバザーでした。お天気にも恵まれ、多くの方に(8家族・25名)お越し頂きました。しおんは小さな保育施設ですから、前半は5家族・15名で いっぱいになり、ゆっくり お茶を飲んで頂くことが出来ず、申し訳なかったです。バザーとお茶会は、一緒には開くのは難しいと分かりました。今後は、別々に開きたいと思います。

子ども達のロッカーの上は、つっぱり棒を使って洋服を掛け、ベビーベッドも今日は商品棚に なりました。
DSCN 181
ネクタイを たくさん提供頂き、目玉商品の一つと なりました。
DSCN 180
今回は、靴が充実していました。靴は すぐに履けなくなりますから、状態が良かったです。新品も ありましたよ。
DSCN 182
6日が最後の保育となったちゃんの ご家族が飯塚から来てくださいました。お祖母様も ご一緒でした。今日のバザーのために、お父様の仕事を お休みにしてくださったとか、有り難い お話です。ちゃん、元気でしたよ。思いがけず 会えて嬉しかったです。バースデーカード、お誕生日に届いて 喜んでくれたそうです。良かった~。

ちゃんとちゃんの お父様に初めて お会いして、ご挨拶を しました。お二人とも この日記を いつも読んでくださっており、私にとっては大きな励みになります。ゆっくり お話は出来ませんでしたが、今回のバザーは良い機会となりました。

8家族の中には、3月に しおんを巣立ったちゃんの姿も。今は、認可保育園の3歳児です。久々に再会したちゃんと寝ころんで仲良く絵本を見る姿も見られました。1年間 一緒に過ごした記憶は、少しは残っているのかな~。

ちゃんは お母様と、ちゃんは ご家族で お越しくださいました。近所に お住まいの一時保育で ご利用くださっている方も、「予約なしで伺えますか?」とメールをくださり、すぐに来て頂きましたよ。

今日までの収益金は、20,550円です。お陰様で、加湿器を購入できます。ご協力頂いた皆様、本当に ありがとうございました。でも、これでバザーは終わりではなく、親戚・知人・友人に協力して貰い、子ども達のために少しでも収益金を増やしていきたいと思います。提供して頂いた品物を無駄にはしません。頑張りますよ~。加湿器を購入した時は、また ここで ご報告しますね。
よ~く考えてみると、提供して頂く方と購入して頂く方が同じとは、保護者の皆様には申し訳ない気持ちで いっぱいです。こんな しおんを応援して頂き、本当に ありがとうございます。これからも、子ども達と一緒に楽しい時間を元気に過ごしたいと思います。

banner_04.gif
今日は7位と8位を行ったり来たりでした。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/17 23:48 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(8) | トラックバック(0)
バザー前日♪
明日は、3回目のバザーです。「なぜ、バザーをするの?」・・・と思われる方も いらっしゃるでしょう。それは、保育室しおんが認可外保育施設だからです。認可保育園の様に補助金が ありませんから、頂いた保育料で全てを賄わなければなりません。なかなか大きな買い物が出来ず、年2回のバザーで 皆様に ご協力を お願いしています。昨年、ちゃんの お母様の ご提案がなければ、こんな小さな保育施設でバザーを開く事は、考えつかなかったでしょう。
今回の目標は、加湿器を購入することです。(現在、加湿器は1台あるのですが、湿度が低い日は これでは間に合いません。)2台の加湿器で、子ども達と一緒に この冬を元気で乗り切りたいと思っています。
DSCN1535.jpg
今の保育室は こんな風になっています。この1週間程で頂いた品物を 保育が終わってから2人で分類し、今日 担当の子どもが先に帰ったパートナーが殆ど1人で準備をしてくれました。明日の午前中に もう少し準備をしてから、皆様を お迎えしたいと思います。
皆様から多くの品物を ご提供頂きました。ありがとうございました。

今日のしおんは お休みがあり、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人でした。(登園順)1日中 曇り空で、肌寒さもありましたので、外へは出掛けませんでした。ちゃんが持って来た3冊の絵本を、私は1冊平均3~4回読みました。しおんにある絵本は、0・1・2歳児用が多いので 文字が少ないのですが、中には長編も あります。それを「もう1回読んで~」と言われ、4回までは頑張ったのですが、喉の調子が今ひとつでしたので、5回目は「ごめんね~」と許して貰いました。来週、また たくさん読むからね。私が絵本を読み始めると、ちゃんも横で真剣に聞いていましたよ。
DSCN1530.jpg
昼ごはんです。親子煮を作りました。全員、完食でした~♪

明日は暖かい様ですが、明後日は12月中旬の寒さになる様です。体調を崩さない様に しなければ、と思っています。皆様も、お身体を大切に なさってくださいね。

banner_04.gif
今日も7位でした。いつも、応援クリック ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/16 23:11 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(8) | トラックバック(0)
のんびり木曜日♪
火曜日に続いて、のんびり しおんです。週5日保育のちゃん・ちゃん・ちゃんの3人でした。で、午後から地下鉄に乗ってスカイステーションへ出掛けました。今日も福岡は暖かく、昨日まで大事を とって保育室で過ごしていたちゃんとちゃんの2人も体調が良かったのです。
芝生の色も変わってしまいました。秋の色です。まず、2人は大好きな すべり台を楽しみましたよ。何度か すべっているうちにちゃんの動きがピタッと止まりました。何かを一生懸命に見ている様です。
DSCN1521.jpg
近づいてみると・・・そこにはテントウムシがいたのです。(この写真では、小さなテントウムシは見えませんね~。ザンネン!)
DSCN 176
本物のテントウムシを見たのは初めてだったちゃん、飛んで行ってしまうまで目を離しませんでした。

ここを選んだ理由の一つは、ちゃんがハイハイ出来る場所だったからです。ふかふかの芝生の上なら、ハイハイしてくれるかな・・・と思ったのですが、ちゃんは なかなか動こうとしません。「ちゃん、おいで~」と手を広げて何度 呼んでも、ベソをかくばかり。でも、後半は 頑張ってハイハイして笑顔を見せてくれるまでに なりました。これからも、お兄ちゃん達と一緒に外で遊ぼうね。
DSCN1516.jpg
昼ごはんです。今日は3人とも、短時間で完食でした~♪

一昨日はバースデーカード、昨日は献立表作りが終わり、今日は早めに眠ることが出来そうです。バンザ~イ♪でも、作った献立表をちゃんに渡し忘れてショックを受けた私です。トホホ~。

banner_04.gif
今日は7位でした。いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/15 23:20 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
今日のしおんとバースデーカード♪
今日の しおんは、予定通り6人の子ども達が登園しました。オトコ組です。でも、残念ながら 殆どの子ども達が万全な体調ではありません。ですから、元気な子ども達だけが外へ出掛け、半分以上の子ども達は保育室で過ごしました。パートナーが出掛け、私は母と保育室で過ごしましたから、子ども達の写真が ありません。保育室内は・・・お見せできない位 オモチャが出され、片付けても 片付けても 足の踏み場が無い状態でした。この数日は、ちゃんも出すことに楽しさを感じた様で、お兄ちゃん達に混じって棚の中からオモチャや絵本を引っ張り出しています。ちゃんは、落ちていた絵本の1冊を味わっていましたよ。
まだ本調子ではないちゃんと昨日まで お休みしていたちゃんは、留守番組でした。ちゃんとちゃんは、くじら公園や舞鶴公園で思いっきり身体を動かしたそうです。ちゃんは元気だったのですが、午前睡が出来ず一番最後まで お昼寝をしていたため、お兄ちゃん達の お散歩には間に合いませんでした。明日は、必ず外へ行こうね。
DSCN 175
昼ごはんです。さつまいも ごはんに しました。

しおんでは、お誕生日の子ども達には バースデーカードを作っています。今月は、ちゃんとちゃんの誕生月でした。2人とも私の担当ですから、頑張って作りましたよ。作るのはブログを更新後に なりますから、夜中に なってしまいます。
DSCN1278.jpg
これはちゃんのカードです。空港へ行った時、喜んでくれたので飛行機にしました。
DSCN1276.jpg
中の方は、季節の果物を作ってみました。果物が大好きなちゃんですから、喜んで貰えたかな~と思っているのですが。
DSCN1510.jpg
ちゃんへのカードです。大好きだったバスを作ってみました。いつも紫色のクロックスを履いていたので、薄紫色の色画用紙を使いました。
DSCN1505.jpg
中はちゃんの家族を作りましたよ。今日、パートナーとメッセージを書き込んで ポストに投函しました。喜んでくれると良いな~と思っています。
少々 睡眠不足の私ですが・・・、献立表作りが残っています。2週間は、何て早いのでしょう。私の夜は まだまだ続きます。頑張りますよ~。

banner_04.gif
今日は7位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/14 23:58 】
私の作品 | コメント(4) | トラックバック(0)
のんびり火曜日♪
1週間のうちで火曜日と木曜日の しおんは、ちゃんが休園中と言うこともあり、一時保育の ご予約が入らないと、とても のんびり しています。今日は、そんな日でした。ちゃんが風邪で お休み、ちゃんとちゃん2人の しおんでした。でも、たまには こんな日も良いものです。
DSCN1476.jpg
ここは、キッチンと通路を仕切っている小さな扉の前、ちゃんが好きな場所の一つです。先週まで ここで泣いていることが多かったのですが、今日は ここで屈伸運動を しながら「いない いない ばー」を楽しんでいました。
そう言えば 先日 しおんを巣立ったちゃんも、私が昼ごはんを作っている時、ここで よく泣いていました。それが、日毎に保育室の お友達が気になり始め、行ったり来たりを繰り返しながら後半は ここへは来なくなり、成長を感じたものです。7日に引っ越したちゃんは、今頃 どうしているのかな~。

ちゃんは、何か音が聞こえる度に「ナンノ オト?」と何度も私に聞きます。それは犬の鳴き声・飛行機が飛んでいる音・車が走る音だったりするので、反対に「何の音?」と聞くと、きちんと答えてくれましたよ。分かっているのに、聞いてみたかった様です。

ちゃんは、時々 オマルに座っています。本人は遊びのつもりですが、今日も タイミングが合ってオ○ッコやウ○チを しましたよ。(ウ○チは頑張る姿が分かりやすいので、先週からオマルに直行しています。結構 間に合うのですよ。作品は、とても立派です。笑)今は、オマルに慣れることを一番の目標にしています。

風邪気味のちゃんは、大事をとって外へ出掛けなかったのですが、午後の おやつの後 ちゃんと2人で お濠を お散歩しました。ちゃんは、大きなトラックが通ると、目を輝かせていましたよ。オトコ組の一員ですから、車が大好きです。
DSCN1482.jpg
昼ごはんです。今日は2人で少し寂しかったけれど、明日は6人の子ども達がテーブルを囲む予定です。

banner_04.gif
今日は5位と6位を行ったり来たりしていた様です。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/13 23:52 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんの冬支度♪
昨日から、急に寒さを感じる様になりました。11月も半ば近くに なろうとしているのですから、当たり前ですよね。身体が この気温に ついていかないこともありますから、気を付けたいですね・・・と言いながら、私もパートナーにも喉に違和感が あります。来週からは ますます寒くなりそうな予報もあり、子ども達と出掛けるのも だんだん難しく なりそうです。

しおんは結構 温かいのですが、少しずつ冬支度を始めました。今日は、フローリングの一部にユニット畳2畳分を敷きましたよ。
DSCN 173
残ったフローリングのスペースで、食事をします。

今日の しおんは、4人の子ども達でした。午前中はちゃんが眠っていたので、パートナーはちゃん・ちゃん・ちゃんと一緒に お散歩に出掛けました。行く先々で、イケメントリオは 注目されていた様です。歩く姿が とても可愛いですから~。
午後からは久々に足湯へ行ったのですが、ちゃんは一瞬で泣き出し、ちゃんは足湯に入っていた沢山の おばあちゃん達に圧倒され シクシク泣き出し、早々に帰ることになりました。・・・と言うことで、子ども達の写真は1枚も ありません。ごめんなさ~い。

今月から仲間入りをしたちゃんは、すっかり しおんの生活に慣れました。泣くのは 眠たくなった時と私が送迎のため外へ出た時だけです。一人遊びも よく出来る様になりましたし、お兄ちゃん達のオモチャに手を伸ばす姿が見られます。逞しいです。これからのちゃんが楽しみです。
DSCN1453.jpg
昼ごはんは、かぶが入ったポトフでした。全員 完食しましたよ。

今日も、バザー用品を ご提供 頂きました。新しい靴やクリスマスグッズも ありましたよ~。ありがとうございます。

banner_04.gif
少し順位は下がって、今日は7位で終えようとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/12 23:24 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんの強~い味方♪
日曜日ですから、しおんは お休みでした。で、今日は しおんの 強~い味方を紹介しますね。これが無ければ お出掛け・お散歩は出来ないと言っても過言では ありません。
DSCN1448.jpg
ヒップバックタイプの抱っこひもです。上の赤い方は、しおんの運営を始めた頃、私が購入した物です。お店で悩んで・悩んで購入したのが この抱っこひもだったのです。当たりでした。抱っこをした時に子どもが安定しますし、たくさんのポケットが付いていて本当に使いやすいのです。(写真の抱っこひもは、背あて部分を収納しています。)「もう一つ購入したい!」と考えた時には お店から姿を消していましたが、その後も ずっと探していました。まさか、モデルチェンジしているとは、全く考えていなかったのです。
1ヶ月前位から真剣に探し始めて、やっと その事実を知ることになりました。ショッ~ク動物園遠足には、間に合いませんでした。
で、どうして2つ目が手に入ったかと言いますと、インターネットで検索しているうちにオークションで見つけたのです。1つ目は新品だったのですが、落札することが出来ませんでした。(出品地域が東京と言うこともあり、無理をしなかったのです。)2つ目は中古だったのですが、諸経費込みで新品の半額程で落札することが出来ましたよ。オークションは初めてで 何も分からなかったのですが、何とかなるものなのですね~。可愛い子ども達のため頑張りました。
今週も、この抱っこひもは大活躍することでしょう。

banner_04.gif
今日は、5位で終わろうとしています。いつも応援クリック ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/11 23:42 】
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ | コメント(4) | トラックバック(0)
2人の しおん♪
今日は、ちゃん・ちゃん2人の しおんでした。で、ちゃん担当のパートナーも久々に土曜日出勤しました。(いつもの土曜日は 私の担当の子どもが1~2人なので、母と2人で開園しています。)
DSCN 172
ちゃんが持って来た絵本に手を伸ばすちゃん、お兄ちゃんが持っている物が欲しい様です。静かに絵本を見ていることが多いちゃん、何度 手が伸びてきても我慢していた優しい お兄ちゃんでした。そのうちにちゃんは、ブロックで遊び始めました。いつの間にか その近くにはちゃんの姿が・・・、手にはちゃんと同じブロックを持っていました。登園した日は、お兄ちゃんの刺激を いっぱい受けているちゃんです。
ちゃんが履いていた靴下が可愛くて、思わずパチリ♪
DSCN 166
ちゃんがネコちゃん靴下を履いていました。
DSCN 165
昼ごはんです。市の献立表を参考にしました。みそうどんは初めての献立でレシピが付き、なかなか美味しかったですよ。

今日も、朝からバザーの品物を たくさん ご提供頂きました。皆様、ご協力ありがとうございます。しおんのバザーまで あと1週間(17日・13~16時)、少しずつ準備が進んでいます。頑張りますよ~。会員・準会員・一時保育で ご利用くださっている皆様、お待ちしております。(以前、ご利用になった方も大歓迎です。)

banner_04.gif
今日は5位で1日を終えようとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/11/10 23:53 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
大きな砂場♪
今日は午前5人・午後から4人の しおんでした。暖かい・4人・元気・・・条件は揃いました。(笑)で、午後からバスに乗って百道浜へ出掛けました。欲張りかも知れませんが、寒くなれば行けませんから 今日が最後の百道浜に なるかも知れません。大きな砂場で遊びましたよ。少し風は強かったのですが、決して寒くはありませんでした。
DSCN1410.jpg
ちゃん・ちゃんとは ここに来たことが ありますが、ちゃん・ちゃんとは初めてです。
DSCN1406.jpg
ちゃんは、今日が海デビューだったと、お迎えの時 お母様から お聞きしました。砂の感触は あまり好きではなかった様でベソをかいたちゃんです。
DSCN1414.jpg
ちゃんは、貝殻を一生懸命に拾っています。これは、お母様への お土産となりました。小さな貝殻に砂を入れて「ゴハンデス」と私に持って来てくれました。私は、「ありがとう」と言って頂きましたよ。
DSCN1415.jpg
パートナーと一緒に貝殻を拾っているちゃんです。バスの中でもハイテンションでしたし、波打ち際まで嬉しそうに何度も歩いて行く姿が見られました。海が好きなのかな~。名前がちゃんだからでしょうか。(私が決めた名前なのですが。

ちゃんの写真が ありません。今から、写真を撮ろうかなと思っていたら、海に手を振って一人で帰ろうとしていました。意思がハッキリしているちゃん、海は好きではない様でした。つき合わせて、ごめんね~。
DSCN1404.jpg
昼ごはんの主菜は、豆腐に鶏挽肉・人参・にらを混ぜて揚げた物です。なかなか美味しかったですよ。

banner_04.gif
今日は5位で終わろうとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の空色のバナーをポチッと お願いします。

しおんからの お願い
最近、メールで お問い合せを頂くことが多くなりました。とても嬉しいことなのですが、時々 お返事のメールがエラーと なってしまい、ご連絡 出来ず 心苦しく思っております。お問い合せのメールを頂くと、余程の事情が無い限り 3日以内に お返事をしておりますので、3日以上メールが届かない場合は、再度 連絡先電話番号又は携帯メールアドレスを お知らせください。よろしく お願い いたします。
【2007/11/09 23:08 】
しおんのオススメ スポット♪ | コメント(5) | トラックバック(0)
ハイハイが出来る場所♪ ~博多リバレイン~
今日は午前5人、午後から4人の しおんでした。人数・お天気の条件が揃い、「お出掛けをしよう♪」と言うことになりました。そのうち2人はハイハイ真っ最中のちゃん・ちゃんです。どこへ行こうかとパートナーと話し、地下鉄に乗ってアトリウムガーデン(博多リバレイン5F)へ行きました。メンバーは違いますが、前回 行ってから1ヶ月半以上が経っています。おやつを食べてから、ちゃん・ちゃんの2人は楽しそうに斜面を歩き始めました。
DSCN1374.jpg
アトリウムガーデンもクリスマスイルミネーションがキレイでした。木々がキラキラと光っていて、ちゃんは とても嬉しそうでしたよ。
DSCN1385.jpg
いつもの場所で記念撮影をしたのですが、なかなか こっちを向いてくれず、プレゼント出来る写真かどうかは分かりません。期待しないでくださいね~。
DSCN1391.jpg
ハイハイをしている2人のために、アジア美術館のキッズコーナー(7F)へ行きました。どうですか~、2人は すぐに遊び始めましたよ。ベビーカーに乗っているだけでは退屈でしょうから、2人のためにハイハイが出来る場所を これからも探したいと思っています。
DSCN1368.jpg
昼ごはんです。久々に人参のきんぴらを作りました。

ここ数日、バザー用に色々な品物を ご提供頂いております。皆様、ご協力ありがとうございます。
保育室しおんは、17日(土)13~16時に お茶会を兼ねたバザーを開く予定です。対象は、会員・準会員・一時保育を ご利用になっている方、以前 ご利用になった方々です。詳しくはスタッフに 直接お尋ね頂くか、又は メールで ご連絡ください。お待ちしております。

banner_04.gif
お陰様で4位です。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/08 23:36 】
しおんのオススメ スポット♪ | コメント(6) | トラックバック(0)
お散歩・お散歩♪ 3
今日は、全国的に お天気が良かった様ですね~。しおんの子ども達は、昼ごはん・お昼寝が早めに終わったので、いつもより遠出をしました。・・・と言っても、歩いてですが。行き先は土曜日にちゃんと下見をした大濠公園に隣接している美術館です。モチロン、まだまだ美術館に入る年齢ではありませんから、外側で楽しみます。
DSCN1348.jpg
6人のイケメンズです。体調が今ひとつのちゃんは往復ベビーカーに乗り、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんは交替で2人用のベビーカーに乗りました。ちゃんは、私が抱っこして行きました。
DSCN1351.jpg
カボチャにタッチした後は、美術館隣の「国際友好の森」で遊びました。走り回ったり、赤い落ち葉を拾ったり、楽しいひとときを過ごしました。遊んでいる途中で「カクレンボ スル~」とちゃん、パートナーが目をつぶって数を数えるのですが、いつまでたっても隠れる様子はなく、そのうちに殆どの子ども達が木を取り囲む様に集まりました。(笑)
DSCN1364.jpg
帰りの様子です。お兄ちゃん組がベビーカーに乗り、それを一生懸命に押しているちゃんとちゃんです。大濠公園の中は車が通らず安全ですから、小さい組の2人が歩きます。私達の想像以上に頑張って歩いた2人でした。可愛かったですよ~。
DSCN1341.jpg
昼ごはんです。大豆が入ったカレーでした。

11月に入っても暖かい日が続いている福岡、子ども達と たくさん外で遊びたいと思っています。

banner_04.gif
お陰様で今日は4位で終わりそうです。応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/07 22:36 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
カエルちゃん、巣立ちの日♪
今日は、ちゃんの巣立ちの日です。5日間 高熱が続き、昨日 やっと熱が下がったと、お母様からメールを頂いていたのですが、今朝まで登園出来るかどうか分かりませんでした。「少しでもいいから、ちゃんに会いたい!」・・・私達の願いが叶いました。
1時間半だけの保育となりましたが、しおんに登園してくれたのです。1時間程 お友達と遊んだ後、昼ごはんでした。
DSCN1297.jpg
今月はちゃんとちゃんの誕生月であり、最後の登園日である今日は バースデーランチ♪を予定していました。ちゃんは、この数日 殆ど食べていないとのことでしたが、80%以上を食べてくれました。本当に嬉しかったです。
DSCN1300.jpg
これが今日の昼ごはんの様子です。ちゃんは、カエルのエプロンをしています。
DSCN1307.jpg
お母様が お迎えに来られてから、ちゃんに絵本「ぶたくん きょろきょろ」をプレゼントすると、すぐにパートナーに「読んで」と渡すので、その場で最後の読み聞かせが始まりました。近くにいた子ども達も集まりましたよ。
巣立ちの時、私はちゃんを いつもと同じ様に車まで送りました。いつもと変わらない笑顔のちゃんとタッチ・バイバイをして目に涙が・・・、短かったけれど 2人の お散歩 楽しかったよ、ありがとう。また、遊びに来てくれるのを待っているからね~。

ちゃんの お母様から、お手紙を頂きました。3枚の便箋に書いてくださった有り難い お言葉の数々、胸が熱くなりました。
しおんに見学に来られて、ここしかないと思って頂いたこと、お仕事中にちゃんを心配することはなく心から安心して頂けていたこと、お迎えの時 私の姿が見えなくなってもちゃんが振り返って手を振り続ける姿を ご覧になって愛されていたと感じて頂けたこと、どの お言葉も私達にとっては宝物です。
「しおんを必要とされている お母様が沢山いるはずですから・・・」最後の お言葉を励みに、これからも頑張っていきます。5ヶ月半、本当に ありがとうございました。近々、お会い出来ることを信じています。

banner_04.gif
今日は久々の3位でした。応援ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。

今日は、午後の しおんの様子を報告していません。日付は変わってしまいますが、続きを書き込みたいと思っています。明日、続きを読むをクリックしてくださいね。
続きを読む
【2007/11/06 23:59 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
雨降りの お散歩♪
今日は午前、午後からが降った福岡です。しおんは6人の子ども達でした。(今日もオトコ組です。)午前中は のんびり保育室で過ごし、午後の おやつの後、さぁ 今から外へ・・・と思った時にパラパラと雨が~。でも、子ども達のために少しでも・・・と思い、地下鉄の駅へ行きました。
保育室に近い出入口から入り、大濠公園側にあるエレベーターで一度 地上に出ました。
DSCN1286.jpg
ここからは濡れずにバスを見ることが出来て、子ども達は大喜びでした。
DSCN1287.jpg
保育室側 出入口の階段は、運動のため頑張って歩きましたよ。写真にはちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人だけが写っていますが、私の背中にはちゃんがいました。ちゃんは眠っていたので、母と保育室で お留守番をしていました。(母は しおんの正式なスタッフです。)ほんの15分程の お散歩でしたが、子ども達は満足してくれた様です。地下鉄の出入口まで(保育室のある建物から2分程です。)は、子ども達が濡れない様に頑張りましたよ。その時の私の姿は・・・誰にも見られたくないです。

最近、しおんの仲間入りをした2人は、日々 しおんの生活に慣れています。
ちゃんは、まだまだ抱っこや おんぶの時間が多いのですが、今日から私達の膝の上で遊び始めました。お昼寝も たっぷり出来る様になりましたよ。
ちゃんは、賑やかな場所が好きで、気付くと お兄ちゃん達の後を追ってトイレにも来ています。笑顔が絶えず、しおんの癒し系アイドルです。
DSCN1270.jpg
昼ごはんです。全員、完食でした~。

明日はちゃんの巣立ちの日です。少しでも会えたらと、お母様とメールで連絡を取り合っています。ちゃん、会いたいよ~。

banner_04.gif
お陰様で、4位をキープしていました。いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/05 23:51 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
街はクリスマス♪
保育室が お休みの日は いつも朝寝坊、目覚ましをセットしなくて良いことに幸せを感じる私です。
洗濯や衣替え(今頃になってしまいましたが、まだ途中です。)をしてから、天神へ出掛けました。保育室用の消耗品の買い出しや復活した写真のプリントが目的でした。お陰様で、子ども達の笑顔は100枚程の写真となりました。明日から、お渡ししますね。プレゼントする枚数にバラツキがありますが、それは お許しくださ~い。
ちゃんの お母様、本当に ありがとうございました。日付も、バッチリでした~。
DSCN1263.jpg
11月に入ったばかりだと言うのに、街はクリスマス色に染まり始めていました。早いですよね~。一番気になるのは、大丸のクリスマスツリーです。一昨年・昨年は、ペットボトルを使ったツリーだったのですが、今年は違っていました。ダイヤモンドの輝き「クリスタルツリー2007」です。ツリーの正面には大きなダイヤモンドのリングが・・・。
DSCN1262.jpg
多くの方が、ここで記念撮影をしていましたよ。私は、ダイヤモンドとは全く縁のない生活をしているな~と思ったり・・・いえいえ しおんにはダイヤモンドより素晴らしい子ども達がいますから、それで十分です。

今から製作活動に入りますので、早めの更新となりました。明日から また頑張りますよ~。よろしく お願いします。・・・と書き込んでいる時にちゃんの お母様からメールを頂きました。ちゃん、高熱が続いており明日も お休みです。火曜日も もしかしたら・・・。このまま お別れになってしまうのでしょうか・・・。もう一度、ちゃんの笑顔が見たいです。早く元気になってね。みんなで待っているから。

banner_04.gif
お陰様で、今日は6位で終えることが出来そうです。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/04 22:09 】
日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育でした。1人ですから、ちゃんの身体のリズムに合わせて のんびり過ごしましたよ。午前中は絵本を読んだり、保育室中にオモチャを出して、ちゃんのパラダイスでした。片付けても、片付けてもオモチャや絵本が出てきます。
いつもより たくさん お昼寝をした後、2人で大濠公園を お散歩しました。
DSCN1244.jpg
まずは、鯉にパンを あげようと いつもの場所へ行ったのですが・・・投げるたびにユリカモメ???らしき鳥の軍団に殆ど食べられてしまいました。あまりの迫力にちゃんは呆然と立ちつくし、パンを全く投げられませんでした。
その後は、大濠公園に隣接している市美術館まで足を伸ばしました。
DSCN1254.jpg
美術館には、カボチャらしき大きな物があります。ちゃんは、これを「ピーマン」と言って喜び、2人で この周りをグルグル回って追いかけっこを楽しみました。
DSCN1257.jpg
階段を上がると、こんなスペースがあります。スロープもあるので、子ども達を連れて来たいと思っているのですが、かなりキビシイ距離です。歩ける子ども達は出来るだけ歩き、交替でベビーカーに乗ることになるでしょう。
それにしてもちゃんは本当に よく頑張りました。片道20分を歩いたのですから、素晴らしいです。

明日、 しおんは お休みですが、ブログは更新しますよ~♪

お陰様で、最近は電話やメールで お問い合わせや保育の ご依頼を頂くことが多くなりました。ありがとうございます。しおんでは、一時保育の場合でも 必ず見学に お越し頂いております。当日の お子様の負担を出来るだけ少なくしたいと考えて おりますので、どうか ご理解ください。よろしく お願い致します。

banner_04.gif
今日は4位→6位でしたが、十分満足です。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/03 23:19 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
しおんで空港デビュー♪
今日のしおんは、ちゃんが体調を崩して お休みでした。今月は3日間だけなので、とても残念です。来週の月・火曜日には元気な顔を見せて欲しいと思っています。ちゃん、早く元気に なってね~。みんなで待っているよ。

午後から みんなで飛行機を見に行くため、私とパートナーと5人の子ども達で、地下鉄に乗りました。今までは4人が最高だったのですが、人数と交通機関の事を考えて空港行きを決めたのです。バスは乗り降りが大変なのですが、地下鉄なら大丈夫です。子ども達は階段を下りる方が危険ですから、近くの駅の改札口までは母に送って貰いました。5人の子ども達なので、1枚 子ども用のキップが必要です。そのキップは、一番年上(笑)のちゃんが嬉しそうに改札機に入れました。・・・と言っても、届かないので私が抱っこしました。
地下鉄の車内では、とても目立っていました。だって、優先席(3人用)を譲って頂き、そこに7人で座ったのですから~。おまけに子ども達はイケメンズ、乗り合わせた方々の笑顔を誘っていましたよ。
DSCN1231.jpg
福岡空港駅の改札口を出てすぐのエレベーターに乗り4Fの送迎デッキへ直行、そのまま上の展望室へ階段で上がりました。今日も展望室は日当たり良好で汗が流れる程です。11月なのにクーラーが入っていましたよ。真冬でも快適そうです。
展望室のベンチで おやつを済ませてから、飛行機を見ました。ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんです。みんな真剣に見ていますよね。
DSCN1235.jpg
送迎デッキから見た飛行機です。午前中は曇っていたのですが、午後からは こんなに良い天気の福岡でした。
ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人は、今日が しおんでの空港デビューとなりました。また、みんなで行こうね。
DSCN1225.jpg
昼ごはんです。マグカップに入っているのは、野菜たっぷり「ミネストローネスープ」です。

banner_04.gif
今日は、5位と6位を行ったり来たりしている様です。いつも 応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/11/02 23:27 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
11月がスタート♪
早いですね~、2007年も残り2ヶ月となりました。しおんも、先月から慣らし保育をしていたちゃん(名前を変えました~。)とちゃんがレギュラー・準レギュラーとしての生活が始まりました。しおんに慣れて笑顔いっぱいの生活になるまで、もう少し時間が必要です。 私達も頑張りますよ~。
DSCN1212.jpg
今日は午後から、ちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃんの4人で消防車を見に行きました。その時、ちゃんは眠っていましたから、保育室で お留守番です。シャッターを掴んでいたちゃんとちゃんの手は真っ黒でした。それだけ消防車が好きなのです。また、乗せて頂ける日が来ると良いね。
DSCN1217.jpg
1歳児コンビは その足で大濠公園へ行き、少し遊んでの帰り道、落ち葉の上を歩きました。「カサッ、カサッ」と音がして楽しかった様です。最後は2人とも走り出しました。これは、秋の楽しみ方の一つですね。
DSCN1200.jpg
昼ごはんです。全員、完食です♪ちゃんのため、久々に後期の離乳食も作っています。ちゃんとちゃんが小さかった頃、毎日 作っていたのですが、すっかり忘れている私がいます。しばらくは本を開く毎日が続きそうです。

banner_04.gif
今日は、な・何と5位でした~。嬉しいです。応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
毎日更新も、3年目に突入です。これからも、出来るだけ頑張りま~す。
【2007/11/01 23:23 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
| ホーム |