* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2007 . 09 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2007 . 11
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
マテバシイ♪ (09/26)
狭いスペースで♪ (09/25)
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
月別アーカイブ
2023年09月 (26)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4179)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (28)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
賑やか しおん♪2日目
昨日の日記の中で、「明日は、しおんで ある新記録が・・・」と書き込みましたが、登園予定の子ども達が全員出席で 新記録が出ました~♪とてもオーバーな表現なのですが、定員7名が全員男の子でした。そろそろ こんなこともあるかな~と思っていたのですが、その日が今日でした。
どこへ出掛けようかと朝からパートナーと話し合い、7月に一度使わせて頂いた お寺の駐車場を臨時園庭として お借りすることにしました。(この お寺は、aster家が お世話になっています。)小さな子ども達が歩いても すぐですから、人数が多い時でも短時間で移動が出来ます。
道路に面していますが、子ども達が道に出ない様にガードまで準備して頂いています。ありがとうございます。
子ども達は、持って行ったボールや砂場セットで遊んだり、追いかけっこをして楽しみました。
ちゃんと
ちゃんは砂遊びに集中し、
ちゃんは砂の感触を楽しんだり ボールを投げ、
ちゃんと
ちゃんはボール蹴り・砂遊び・階段昇降を楽しみ、
ちゃんはバケツを3個持ち歩いていました。
ちゃんはベビーカーから お兄ちゃん達が遊ぶ姿をニコニコ笑って見ていましたよ。早く みんなの仲間入りがしたいね~。
昼ごはんです。ごはんには十六穀が入っています。
7人登園予定の日は1ヶ月に数日あるのですが、体調を崩して 欠席やキャンセルになることが多く、なかなか全員出席には なりません。10月最後の しおんは、こんな賑やかな1日でした。おまけにオトコ組、ある意味 記録です。
今日は、朝から多くの方に読んで頂きました。ありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
お 願 い
ママ リフレッシュ保育を お問い合せをくださったT様、こちらから お送りしたメールが届きませんでした。申し訳ございませんが、携帯メールアドレス又は電話番号を お知らせください。よろしく お願い申し上げます。
【2007/10/31 23:56 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
賑やか しおん♪1日目
今日は、午前6人・午後5人の しおんでした。
オレンジ色のキンモクセイの花が開いて、キレイです。甘い香りが漂う中、
ちゃんと朝の お散歩をしました。
ちゃんとの お散歩も、あと2回に なってしまいました。寂しいです。
週に2~3回 2人で大濠公園を お散歩、
ちゃんの後ろ姿を見ながら5ヶ月半の成長を感じました。
午後の おやつの後は、5人で大濠公園を お散歩しました。私は
ちゃん・
ちゃんと先に出発、くじら公園で少しだけ遊び、後でパートナー組
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと合流しました。小さな お友達が増えて、
ちゃんや
ちゃんはベビーカーを一生懸命に押してくれます。立派な お兄ちゃん・お姉ちゃんです。保育室で
ちゃんは、泣いている
ちゃんのために ティッシュを持って来てくれました。ありがとうね。
昼ごはんです。魚が好きな
ちゃん、一番最初に完食しました。少食だった
ちゃんが、残さず食べられる様になりました。
今日は、晩ごはんも作りました。しおんでは、会員・準会員の お子さんの延長保育の時(19時以降の お迎えの場合)に ご希望があれば、晩ごはんを作っています。(都合により、出来ない場合も ございます。)今月は4回の ご利用が ありました。
明日は、しおんで ある新記録が・・・それは、また ここで報告しますね。
今日は、8~11位を行ったり来たりしている様です。いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/10/30 23:22 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ママゴト大好き♪
今日は、午前4人・午後から6人の しおんでした。しかも、見事にオトコ組です。
午前中は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんがママゴトをして遊びましたよ。こんな感じです。部屋中に食器や鍋・やかん等(殆ど100均で購入した本物です。)が広がっています。
ちゃんがキッチンに入っていた私に、「センセー、タマゴゴハン」と食器に入ったチェンリングを持って来てくれました。小さな扉越しに、私はタマゴゴハンを ご馳走になりました。モチロン、その後は手を洗ってから昼ごはん作りを再開しましたから、ご安心くださいね。食材はチェンリングです。
全員 真剣そのもの、オトコ組だってママゴト大好き♪なのです。
午後からは、みんなで海方面を お散歩しました。かもめ広場にパトカー
が数台見えます。実は、この時間帯に天皇・皇后両陛下が、福岡沖地震の復興視察と被災者の お見舞いのために来られていたのです。(かもめ広場には、仮設住宅が今も少しだけ残っています。)近くへ行くことは出来ませんでしたが、警備用のパトカーや白バイ、報道者用のバスなど、子ども達が喜ぶ車が たくさん止まっていました。
ちゃんは特に喜んでいましたよ。写真は5人だけ写っていますが、私は慣らし保育で来ていた
ちゃんを抱っこしていました。まだまだ保育室では、泣いていることが多いのですが、外は大好きな
ちゃんです。(この名前は、お母様に選んで頂きました。)
昼ごはんです。昨日
ちゃんの お母様から頂いた無農薬の じゃがいもと玉葱を使ってシチューを作りました。ありがとうございます。みんな よく食べてくれましたよ~。
明日・明後日も、賑やかな日が続きそうな しおんです。
今日も10位と11位を行ったり来たりしています。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/10/29 23:29 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
復 活♪
金曜日の夜、私のパソコンに1通のメールが届きました。送ってくださったのは、3月まで しおんで過ごしてくれた
ちゃんの お母様です。私がデジカメのデータを消してしまって落ち込んでいる事をブログで知ってくださり、「メディア内にまだ復元できる写真は残っている可能性が高いですよ」と無償ソフトのHPを教えてくださったのです。が、私の腕では復活出来るわけもなく・・・、「だめだった場合、土・日に伺ってよろしければお手伝いもできます!」と有り難い お言葉
に甘えて来て頂きました。貴重な お休みの日に、本当に申し訳なかったです。でも、
ちゃんと3ヶ月ぶりに会えることも嬉しい事の一つでした。
こんなことって あるのですね~。パソコンに疎い私にとってはミラクル
です。1時間もしないうちに、欲しかった写真が ほぼ100%戻りました。
ちゃんの お母様は毎日 コンピュータで お仕事をしておられ、お父様もコンピュータに詳しいとのことで、お二人で助けてくださいました。本当に ありがとうございました。
無くした写真の中には、避難訓練の写真・23日の昼ごはんの写真が ありました。避難訓練の写真は立入調査の時に必要ですし、昼ごはんの写真は1年5ヶ月以上 毎日撮り続けていたので、本当に助かりました。
ちゃんは、保育室で遊んでいるうちに 少しずつ思い出してくれたのか、慣れてくれたのか、笑顔も たくさん見せてくれて、本当に嬉しかったです。
ちゃんが しおんで過ごしたのは5ヶ月間だったのですが、それ以上の お付き合いを続けてくださっており、私達は本当に幸せだと思います。感謝の気持ちで いっぱいです。
今日は、お手伝いに来てくださったと言うのに、北海道の無農薬野菜を お土産に頂きました。ご家族4人で、北海道を旅行なさったとのことです。この野菜は、早速 明日の昼ごはんに使ってみたいと思います。重ね重ね、ありがとうございました。
今日は皆様に お知らせがあります。11/17(土)・13~16時に、お茶会と小規模になりますがバザーを開きます。現在 しおんを ご利用になっている方、以前 ご利用になった方、お気軽に お越しください。同窓会も兼ねております。
そこで お願いがあります。お子さんの小さくなってしまった衣類や雑貨を ご提供頂けたらと思います。今回の目標は、2台目の加湿器を購入出来たらと思っております。子ども達のために、よろしく お願い致します。
今日は、11位と10位を行ったり来たり・・・と思っていたら8位でした。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/28 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
のんびり しおん♪
今日は、
ちゃん1人の しおんでした。午前中 外へ出掛けようかと思ったのですが、可愛い一人遊びが始まり 私は道具係として
ちゃんの遊びをサポートしました。
おやつの後、
ちゃんが椅子を並べて汽車ごっこ、お客さんを乗せました。
汽車ごっこが すむと、ミッキーとミニーの おやつの時間です。子ども達の おやつがある場所から、「オヤツ ドーゾ」と
ちゃんが持ってくる仕草をしています。で、私がママゴトのカップ
を出して渡しました。中にチェンリングを入れて、お茶を飲ませてあげていましたよ。この後、ミッキーとミニーは お昼寝タイム、布団に寝かせてバスタオルを掛けて遊びは続きました。
午後の おやつの後は、2人で舞鶴公園を お散歩しました。いつもとは違う所から公園に入りました。
ちゃんは、枯れ葉の上を歩いています。カサッ カサッと秋
の音がして、楽しかった様です。
舞鶴公園を抜けて大濠公園に入ると 見慣れた風景が、どんぐりの森です。
ちゃんが「ドングリ~」と言うので、久々に寄ってみました。
どんぐりは、殆ど落ちていません。終わってしまった様です。そうですよね~、しおんの子ども達が かなり拾いましたから。でも、今日は どんぐり拾いに来られている方が多かったですよ。
ちゃんは、コワレタ ドングリ(殻が割れている)を拾ったり、小さな棒で地面に絵を描いたりして過ごし、十分に楽しめました。・・・が、帰りに転んでしまいました。「イタイノ イタイノ トンデイケ~」ベビーカーに乗ってから何度も言う
ちゃん、本当に痛かった様です。保育室に帰ってから、手当てをしました。
昼ごはんはチャンポン、飲み物はヨーグルトです。
今週も、無事に終わりました。ありがとうございました。
昨日はパートナーと ご存知
先生、そして今日は従姉2人から誕生会を開いて貰いました。この年齢に なっても、祝って貰えるなんて有り難いことです。保育室近くの
らるきい
と言う お店へ行ったのですが、帰りに気付くと ソフトバンクホークスの川崎選手がパスタを食べていました。川崎選手が大好き
な母や従姉は、何度も振り返っていましたよ。ここは、川崎選手オススメの お店ですが、実際に姿を見たのは初めてでした。
これは、早めの誕生日プレゼントだったのかしら~、でも 一番喜んだのは母でした。(笑)
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/27 23:56 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
突然 雨が~♪
今日は、お休みやキャンセルがあり午前3人・午後2人のしおんでした。
昼ごはんを食べたら お迎えの
ちゃんと日課の お散歩です。午前中は半袖で過ごせる程の暖かさでした。
ちゃんが、鯉にパンを投げているところです。鯉のパン争奪戦は、なかなかの迫力でした。
午後から、
ちゃんと
ちゃんの2人になりました。2人は お昼寝から早めに目覚めたので、バス
に乗って お出掛けすることにしました。行き先は百道浜だったのですが、突然 雨が降り始めました。あらら~、砂遊びが出来な~い。で、TNC会館の上の方を探検することにしました。
テレビ西日本のマスコット テレビーや めざましテレビで おなじみのトロと記念撮影です。
その後は、よく行っているロボスクエアへ行き、またまたAIBOと遊ばせて頂きました。私達が行く時は来場者が少なくて、スタッフの お姉さん達から いつも親切にして頂いています。有り難いことです。
今日もショーを見ることが出来ました。AIBOのダンスが終わった後は、名前は覚えられなかったのですが、このロボットが素晴らしいダンスを見せてくれました。側転や逆立ちが出来るロボットに私とパートナーは感動です。
ちゃんや
ちゃんより、先生達の方が楽しんでしまいました。
ごめんね~。
昼ごはんです。モチロン、3人とも完食してくれましたよ♪
今日は少人数で のんびりしおんでしたが、来週は賑やかな1週間になりそうです。頑張りますよ~。
・・・と書いてしまうと明日は お休みの様ですが、開園しますよ~。
今日は11位に なってしまいましたが、まだまだ頑張ります。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/26 23:12 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
しおんの12時間♪
今日は、朝
から夜
まで開園していた しおんです。
朝は、昨日の遠足で 一番 頑張って歩いた
ちゃんと お散歩をするつもりで保育室を出たのですが、足がフラついていたので 近くのバス停でバス
を見ました。疲れていたのでしょう。
このバス停は、短時間で どんどんバスが来ますから、
ちゃんは喜びの声をあげていました。最近の
ちゃんは、言葉が どんどん増えています。「え~こんな言葉が言えるのね」と、毎日 楽しいです。
午後は、11月から しおんの仲間入りをする お子さんの お母様と契約をしました。
ちゃんの退園が決まってから、バタバタと話が進みました。いくつも保育施設を見学されて しおんを選んでくださったのです。(ありがとうございます。)契約後、慣らし保育となりました。あと2日間で、何とか慣れてくれたらと思っています。
ちゃんと
ちゃんは、大濠公園へ行きました。持って行ったパン
は、マガモが たくさん食べました。
その後は、砂場で少しだけ遊びました。砂場用のオモチャを持って無かったのですが、結構 楽しそうでしたよ。オモチャが無くても、遊べるのです。
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんが食べた昼ごはんです。豆腐のハンバーグは、3人とも積極的に食べてくれましたよ。モチロン完食です♪
秋風が吹く様になって、すぐに暗くなってしまいますね。夕方から、しおんデビューの お子さんの保育があり 少し心配していたのですが、抱っこをしていると落ち着いて過ごしてくれたので、本当に良かったです。
しおんの木曜日は、こんな感じで終わりました。
今日はギリギリ10位で終えようとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/25 23:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
しおんの遠足♪ ~福岡市動物園~
今日は、しおんの遠足でした。子ども達6名とスタッフ4名の予定でしたが、体調を崩した
ちゃん・
ちゃんが お休みで、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの4人でした。
交通機関は色々考えた結果、タクシー
にしました。帰りは子ども達の お昼寝の時間帯なので、眠ってしまえばバスや地下鉄の乗り換えは困難です。おまけに、ベビーカーを2台持っての乗り降りを考えると、やはりタクシー以外は考えられません。
動物園は、私が市・外郭団体に勤めていた頃の最後の職場です。嬉しいことに、2年半前まで 仕事を ご一緒させて頂いた方々が、現役で いらっしゃるのです。私は、「保育施設を始めます♪」と言って退職しましたから、動物園の遠足は お世話になった方々への報告にもなります。
最初に見たのは、子ども達の大好きなゾウです。みんな真剣に見ていましたよ。なので、帰りに もう1回 ゾウを見に行きました。
アミメキリンのキーボーを見ている子ども達です。大きなキリンは、子ども達の目に どう映ったのでしょう。
ペンギンやマレーグマ・カバ・ゴリラにも大喜びでした。現在、園内が通行止めになっており(工事中)、ライオンを見ることは出来ませんでした。残念!
子ども達4人の お弁当です。
朝、6時起きで頑張りました~。・・・と言っても、身支度の時間も入っています。
いつもの お弁当箱は使い捨てではないのですが、他にも子ども達の着替え等の荷物も多く、使い捨てにしました。ゴミを増やして ごめんなさい。
この お弁当を食べている時、
ちゃんが何度も言いました。「
ちゃんは?」いつも一緒に過ごしている
ちゃんが お休みで、きっと寂しかったのでしょうね。
さて、今日は私・パートナー・母の他に、心理学講座で知り合い、子育て中のママでも ある友人がスタッフとして参加してくれました。何と今日の遠足は、マンツーマンだったのです。このママ先生に「抱っこ~」と甘える
ちゃん、初めて会ったとは思えませんでした。可愛かったですよ。でも、私達と手を繋ぐ時は、しっかり歩きました。
ちゃんとは3回目の動物園、動物を見る姿から成長を感じました。大きくなったね。
ちゃんは、4人の中で一番 よく歩きました。素晴らしいです。
頑張ったね。
ちゃんは、前半ベビーカー・後半 よく歩きました。動物を真剣に見る後ろ姿が可愛かったです。
とは言え、子ども達が一番喜んだのは、100円で動く乗り物が たくさん置いてある場所だったのです。動かなくても、置いてある乗り物に次々に乗って楽しんでいましたよ。
子ども達にとっては小さな小さなディズニーランドだったのかも知れません。
動物園にバイバイ
する前は、大好きな豆汽車に みんなで乗ります。今回も子ども達は2回ずつ乗りましたよ。帰りのタクシーの中では、3人が夢の中へ。こうして しおんの遠足は無事に終わりました。
いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/10/24 22:10 】
保育室のイベント・行事・作品
|
コメント(12)
|
トラックバック(0)
お詫び m(_)m
先程、取り返しの つかないことをしてしまいました。私の操作ミスで、カメラの中の子ども達の写真を全部無くしてしまいました。昨日、プリントをしておけば良かったのに・・・写真を楽しみにしておられた お父様・お母様、本当に ごめんなさい。新しいカメラに買い換えてから、最初の時は途中で気付き何とか間に合ったのですが、今回は全てを無くしてしまうまで自分のミスに全く気付きませんでした。あまりのショックに、涙が止まりません。何て事を してしまったのでしょう。本当に ごめんなさい。m(_)m
子ども達の素敵な あの笑顔は、あの時だけのものだったのに。本当に、ごめんなさい。
【2007/10/23 22:04 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(14)
|
トラックバック(0)
しおんの月曜日♪
今日は、5人の子ども達が しおんで過ごしました。その中には、一時保育が2度目の
ちゃんの姿も。2歳児の
ちゃんは、優しく しっかり者の 頼れる お姉さん、
ちゃんは一番 お世話をして貰っていました。ありがとうね。
ちゃんが食べてくれた昼ごはん、一時保育の お子さんが、完食してくれると嬉しいです。しおんでは ご希望があれば、一時保育の お子さんにも昼ごはんを お出ししているのですが、残念ながら一口も食べて貰えないことも・・・。ご予約してくださった お母様に申し訳なくて。準備をしてしまうと、料金を頂くことになりますから、しおんに慣れるまでは出来るだけ お持ち込みを お願いしています。
今日は いきなり昼ごはんの写真からになりました。それには理由があります。
ちゃんと
ちゃんが体調を崩しており、外へ出ることが出来なかったのです。(このところの朝夕の冷え込みで、風邪をひいていらっしゃる方、多いですよね。)2人は、保育室で お迎えまで遊びました。
で、パートナーにカメラを託して 元気な
ちゃんと
ちゃんの お散歩の様子を撮ってきて貰いました。行き先は西公園でした。
西公園は坂道の先にありますから、間近に迫った動物園
遠足のためにはバッチリのコースです。(福岡市動物園は、とにかく坂が多いのです。)ベビーカーに交替して乗り、頑張って歩いたそうです。素晴らしい。
帰りに 保育室近くの薬局のサトちゃんにタ~ッチ♪、お散歩コースによっては日課の様に なっています。
動物園へは、何人が行けるのでしょうか・・・子ども達の体調と お天気(気温)が気になります。
今日は、一つ下がってしまいましたが9位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/22 23:27 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
秋の香り♪
今日は、日曜日でしたね~。私は、休養とプライベートスペースの冬支度で1日を終えてしまいました。予定では天神へ出掛けて、デジカメのプリントをしなくては・・・と思っていたのですが、結局 行きませんでした。
理由があるとしたら、2年半使ったカメラの故障を きっかけに購入したカメラのメモリースティックの容量が以前の3倍で、2週間毎に行かなくても良くなったのです。写真を楽しみに お待ちの お父様・お母様、もう1週間程お待ちください。
さあ そろそろタイトルの「秋の香り♪」の ことを書き込みますね。私の秋の香りと言えば、オレンジ色の花が可愛い「キンモクセイ(金木犀)」です。
モクセイ科モクセイ属・中国南部が原産で江戸時代に渡来したそうです。
一昨年までは保育室のドアを開けるとキンモクセイの木が見えたのですが、花が終わってから すぐに切られてしまいました。ザンネン。それでも、昨年 大濠公園へ行く途中で見つけました。(甘い香りを辿っていくと、すぐに見つかりますよ。
)今年は、花が2週間程 早い様です。
写真のキンモクセイは、まだ蕾の状態ですが、 甘い香りは しっかり漂っています。
キンモクセイの思い出は、油山市民の森で仕事をしていた頃、通勤途中に
たくさんの木があったので(入口料金所から事務所までの1.6km)、車の窓を全開にして秋の風と香りを身体全体で感じたものでした。キンモクセイの花が終わると、木々が色づき 本格的な冬の足音が聞こえ始めます。
しおんとしては、子ども達と一緒に しばらく秋
を楽しみたいです。(と言いながら、パソコンを使う部屋にホットカーペットを敷いたのですが。笑)来月までは、お弁当
を外で食べたいな~と思っています。寒くならないことを願うばかりです。
明日、子ども達とキンモクセイを見に行きたいと思っています。
今日も8位で終わろうとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上のキンモクセイ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/21 23:28 】
植物のこと
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
もうすぐ巣立ち♪
最初に一つ 皆様に ご報告をします。実は、5/21から来てくれていた
ちゃんが お父様の お仕事の都合で来月6日に しおんを巣立つことになりました。今月に入って お話があり、巣立ちの日が はっきり決まったのは木曜日でした。寂しいことですが、しおんで過ごす子ども達は いずれ この場所から巣立っていきます。5ヶ月半は短いのかも知れません。でも、一緒に過ごした時間は中身が濃いですから、1年にも2年にも負けないと私達は信じています。
今日は、2週間と少しで巣立つ
ちゃん1人の しおんでした。急に秋風
が吹き、日陰は肌寒さを感じた福岡です。いつもは登園してすぐに お散歩に出掛けるのですが、少し暖かくなるのを待って おやつの後にしました。行き先は、昨日 登園した子ども達と行った海へ。今日も たくさんの船
を見ることが出来ました。
でも、
ちゃんが目を輝かせたのは、やはり飛行機
でした。福岡は、あちこちの場所で飛行機を見ることが出来ます。子ども達は飛行機が大好きですから、この環境に感謝です♪
午後からは、
ちゃんとの思い出が たくさん詰まっている舞鶴公園へ行きました。しおんに入ってすぐから、こうやってグレーチングの上を よく走っていました。2人で、追いかけっこをして遊びましたよ。
ちゃんが巣立つ その日まで、2人で歩く時間を大切にしたいと思います。
昼食の親子うどんです。肌寒い日は、温かいうどんが美味しいですよね。
今週も、ありがとうございました。来週は動物園遠足も予定しており、暖かくなることを願いつつ、明日は お休みしたいと思います。でも、日記は明日も更新しますよ~♪
お陰様で、今日は8位に上がりました。いつも、ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/20 23:25 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
金曜日のしおん♪
今日のしおんは、午前5人・午後4人・夜2人でした。
朝一番は、
ちゃんとの お散歩です。マガモとコイに朝ごはん(パン)を投げていたら、いつの間にかハトに取り囲まれていました。
ハトに朝ごはんは あげられません。それが、ここのルールです。
午前中は、一時保育の お友達が泣いて
いたので、しおんの子ども達は私達に手を掛けることなく、マイペースで遊んでいました。小さくても よ~く分かっているのです。「今は我慢しなくては~」、その分 午後からは「かまって~」と私達の側に集まります。そんな時は精一杯のスキンシップ、子育てと同じで時間の長さではなく 中身の濃さですから~。
来月から準レギュラーとなる
ちゃんの後ろ姿です。今日は2回目の慣らし保育でした。いつもニコニコしてくれる
ちゃん、その笑顔を見ているだけで幸せな気持ちになれます。今日は保育室をハイハイで脱出して、クマ椅子に つかまり立ち。棚に手を伸ばしているところです。可愛いですよ~。
今日は海方面を お散歩しました。いつもより船
を たくさん見ることが出来ました。でも、あまり写っていなかったですね。
漁船も両側に たくさんあったのですよ。
ちゃんと
ちゃんはパートナーと先に保育室に戻り、私は
ちゃんと
ちゃんと一緒に、消防車
を見に行きました。丁度 1台の消防車が車庫に入るところで、見ていたら 消防車
に乗せて頂けることになりました。ラッキ~
初めての
ちゃんは、緊張していました。座席は かなり高いですから。2回目の
ちゃんも、写真を撮る時 笑顔は ありませんでした。でも、「ショーボーシャ
ノッタ~」と帰り道では とても嬉しそうでしたよ。
通常保育は こんな風に終わりましたが、今日は子ども達と一緒に夜まで頑張りました。延長保育だったのです。中身の濃~い1日のしおんでした。
今日も9位で1日を終えようとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/10/19 23:27 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
またバスに乗って♪ ~地行中央公園~
今日も秋晴れ
の福岡、しおんは
ちゃん・
ちゃん・一時保育の
ちゃん・
ちゃんの4人でした。
ちゃんは3月まで しおんで過ごし、今年の4月から幼稚園に通う2歳児です。幼稚園へ行っていない日は、今でも一時保育で来てくれています。
ちゃんは、もうすぐ お母様に赤ちゃんが産まれるので しばらく会うことが出来ません。で、またまた お出掛けすることにしました。
行き先は、いつもバスに乗っていて気になっていた
地行中央公園
です。福岡Yahoo!ドームの向かいにあり、時計塔とは反対側に しおんの子ども達に高さがピッタリの遊具があります。
ちゃんと
ちゃんは2人で追いかけっこをしたり 滑り台を楽しみ、
ちゃんはマイペースで遊び、笑顔が絶えない ひとときでした。
ちゃんは、昨日の砂の感触が忘れられなかった様で砂遊びを していました。
しばらく遊んでから、ベンチで水分補給です。出掛ける時には、必ず はと麦茶を持って行きます。
左に福岡Yahoo!ドーム、右に時計塔が見えますよね。帰りは、みんなで手を繋いで歩きましたよ。可愛いですよね~。
バス停までは、全員 しっかり歩きました。
マテバシイの木がありました。ここで どんぐり拾いも出来ます。小さいのですが、上の方にマテバシイが見えますよね。
人数が多い時には難しいのですが、お弁当を持って行って食べる場所としては良いと思いました。広い公園ですが、今日は しおんの貸し切りでした。何て、贅沢な。
昼ごはんです。副菜として白和えを作りました。豆腐が美味しさの決め手ですよね。モチロン、全員 完食です♪
明日は、どんな1日になるのでしょうか。楽しみです。
今日は9位で終わりそうです。いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/18 22:50 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
バスに乗って♪ ~百道浜~
今日は
ちゃんが早めの お迎えで、午後の おやつの時間には
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん3人となりました。人数・天気・全員の体調の3つの条件が揃い、お出掛け決定です♪色々 行き先を考えた結果、お天気も良いのでバス
に乗って百道浜へ行き、久々に砂浜で遊びました。
砂浜は子ども達にとって大きな砂場、3人は砂の感触を楽しんでいましたよ。半袖シャツでも良い位の気温で、心地よかったです。
ハトが2~3羽歩いており、それを追いかけるのも楽しかった様です。
帰りに、TNC会館2Fのロボスクエアに寄りました。今日も前回同様 貸し切り状態で、AIBOと遊ばせて頂きました。
ちゃんと
ちゃんは、AIBOに夢中です。
ちゃんが抱いている ぬいぐるみの様なロボットは「ダッキー」です。パートナーと
ちゃんのお母様とのメールのやりとりで分かったのですが、「ダッキーちゃん」が お家にあるとのこと、
ちゃんは知っていたのですね。
メンタルコミットロボット「パロちゃん」にも触らせて頂いた子ども達、嬉しそうです。
最後は、AIBOのショーを見ましたよ。「マツケン サンバ」の曲に合わせて、キラキラ
の衣装を着た5台のAIBOが踊ってくれました。
ちゃんは上手に手拍子を し、
ちゃん・
ちゃんは真剣に見ていましたよ。ショーが終わると帰りのバス
の時間が近づいていました。砂浜で遊んで、ロボットに触れ合って、楽しい ひとときでした。
今日の昼ごはんです。なす
のトマトソース煮を作りました。その中には、
ちゃんの お祖母様から頂いた枝豆を入れてみました。全員、完食でした~。
ちゃんの お祖母様、ありがとうございました。
美味しかったです♪
何とか10位で頑張っています。いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/17 23:38 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~スカイステーション 3~
今日は
ちゃんが お休みで、
ちゃん・
ちゃん そして一時保育
ちゃん3人の しおんでした。
ちゃんは、しおんの ご近所さんですから、お散歩中に道でバッタリ会うことがあります。
子ども達の人数、全員の体調、お迎え時間が4時半以降、この条件が揃えば しおんでは遠出(距離的には近いのですが。笑)を考えます。で、地下鉄の おとなりキップを使ってスカイステーション(屋上庭園)へ行きました。私は3回目、パートナーは4回目です。
ふかふかの芝生の上を走ったり、滑り台を楽しみました。
ちゃんは、滑り台が少し恐かった様です。この場所が3回目の
ちゃんは、一人で登り 滑ることが出来、成長を感じました。
ちゃんは、
ちゃんと同じ帽子をかぶっています。しおんの子ども達と一緒に、帽子を購入したからです。写真で見ると、しおんのレギュラーメンバーみたいに見えますよね。
私達が遊んでいる少しの間に、3機の飛行機
が飛んで行きました。子ども達は、嬉しそうに見上げていましたよ。
すべり台の反対側の菜園にも行ってみました。小さな水田が あったのですが、私が行っていない4ヶ月の間に、田植え~稲刈りが終わっていました。ザンネン!
過ごしやすい気候のうちに、1~2回は行ってみたいと思います。条件が揃えばの お話ですが。
場所は地下鉄赤坂駅すぐ、1Fにスターバックスコーヒー
やドラッグ11
がある新日本ビルです。
今日の昼ごはんは、魚料理でした。明日は肉料理です。
明日は、2人お休みの連絡を頂いているので、4人の子ども達が登園する予定です。どんな1日に なるのでしょうか、また ここで報告しますね。
今日は9位と10位を行ったり来たりしている様です。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/16 22:29 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
しおんのオトコ組♪
しおんで過ごす お子さんは、圧倒的に男の子が多いです。それは開園当初からで、このブログの写真を ご覧になっている皆様が 一番 お分かりだと思います。
今日も、しおんはオトコ組でした。午後から
ちゃんが登園・準レギュラーの
ちゃんが慣らし保育で登園した時、保育室の中には6人が揃いましたよ。それだけでは ありません。今日、見学に来てくださった お子さんも男の子でしたから、ほんの少しの時間では ありましたが、7人でした。これは記録です。
午後から登園した2人です。偶然にも、お揃いのTシャツを着ていました。まるで兄弟みたいですよね~。可愛くて、思わずパチリ。
今日が しおんデビューの
ちゃん、お兄ちゃん達に混じって保育室の中を笑顔でハイハイ、積極的に動いていましたよ。
午後のおやつを済ませてから、みんなで舞鶴公園へ出掛けました。先週、体調を崩して お休みだった
ちゃんが元気に登園、嬉しそうに歩いています。
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんは空を見上げています。そうです、大好きな飛行機
が飛んでいるのです。
ちゃんは、ベビーカーに乗ってニコニコしながら お兄ちゃん達の姿を見ていましたよ。そのうち、お兄ちゃん達と一緒に歩くのでしょうね。とても楽しみです。
昼ごはんの かき玉汁の中には具がたっぷり、鶏肉・人参・玉葱・もやし・ほうれん草が入っています。
明日は一時保育の ご予約を頂いており、午前中4人、午後から3人の予定です。どんな1日になるのかな~♪
8位と9位を行ったり来たりしながら、1日が終わりそうです。いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/15 23:11 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
美味しい お店♪ ~鮨 桧がき~
今日 しおんは、お休みです。休養~、と言いたいところですが、私には大きな仕事がありました。献立表作りです。
2週間って、何で こんなに早いのでしょう。今回は、結構 苦しみました。生協から届く食品・一時保育の お子さんのこと(これは出来るだけなのですが。)・同じ様な味付けにならない様にと考えていると、頭がゴチャゴチャになってしまいました。
と言っても、結構 かぶっていることもあります。今回の献立表の出来は・・・これは始まってみないと分かりません。このブログを更新後、もう一度 見直し・修正をして コピーしたいと思います。
しおんでは、一時保育に来てくださった お子さんの写真も撮り(泣いている場合は撮れないこともありますが。)次回 ご利用の時にプレゼントするのですが、引っ越しされた場合や1年以上間があいてしまった時は、郵送します。本当は2~3ヶ月で郵送すると良いのでしょうが、忘れてしまったり、手紙を書く余裕が無く(言い訳です。ごめんなさ~い。)、延び延びにしてしまって・・・。
今日、やっと5人分 郵送しました。近いうちに、また 数人分を出したいと思います。
今日は、夕方から天神へ出掛けたのですが、記事になる様な話題が ありませんので、先日 行った お店の話を。「月に1回位は美味しい物を食べたいよね~」と、いつも母と話しているのですが、今月は私の誕生月と言うこともあり(理由付けが必要です。笑)、1年以上前から行きたいと思っていた お店へ行きました。(ランチには昨年の8月に行きましたが、夜は初めてです。)
唐人町商店街の中にある
鮨
桧がき
です。
刺身の盛り合わせ・天ぷら・焼き魚(オススメの鰯・・・大きかったです。)を頂きました。どれも美味しかったですよ。
最後に にぎり鮨
を食べました。やはり これを食べなくては 話になりません。大満足の食事でした。ご予約される方が良いですよ。ランチタイムの「花かご弁当」(1,050)は、超オススメです。
福岡市中央区唐人町1-2-14 深堀ビル2F
092-725-9098
11:00-14:30/17:00-22:00
休・日祝
また1週間、頑張ります。
今日は 1つ下がって9位です。お陰様で3ヶ月近くベストテンに入っています。ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/14 23:29 】
私のオススメ ~食~
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
土曜日のしおん♪
今日は、
ちゃん・
ちゃん 2人のしおんでした。午前中は、保育室で遊びました。オモチャや絵本で足の踏み場が無い程です。
言葉が多く出る様になって、
ちゃんは「ゾーサン ゾーサン、オーハナガナガイノネ♪」と歌いながらトラックに荷物を載せ、
ちゃんは「オテテ ツナゴウ」とアヒルを並べ、しばらくの間 別々に遊んでいました。
その後は、2人一緒に楽しそうにハイハイをして あちこちを移動、木曜日に来てくれた
ちゃんがハイハイをしているのを見て、真似をしているのです。あれから、しおんではハイハイが流行っています。
思い返してみると、
ちゃんも
ちゃんも、しおんで たくさんハイハイしました。2人とも大きくなったね~。
午後の おやつの後は、大濠公園を散歩です。まずは「オイシー、オイシー」を見学、毎回 必ずコースに入っています。
今日は、観月橋の上からカメにパンを落としました。いつもの場所にカメが居なかったのです。でも、「カメ
タベテ~」と声を掛ける
ちゃんの願いは届かず、大きな魚達に殆ど食べられてしまいました。ザンネン。
久し振りに、どんぐり拾いに行きました。そろそろ終わりに近づいている様で、小さな どんぐりばかりでした。それでも、2人は一生懸命に拾っていましたよ。
今日は、「肉うどん」を作りました。土曜日は麺類、みんな好きですよね~。
今週も無事に終わりました。ありがとうございました。
この数日は8位をキープしています。
いつも応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/13 23:23 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
今日の しおん♪
今日は、6人のしおんでした。・・・と言っても、登園・降園時間がバラバラでしたから、6人が顔を合わせることは ありませんでした。しおんの利用時間は、月契約保育も自由なのです。(当たり前ですが~。
)
午後 早い時間に降園する子ども達は、午前中に近くの公園や お散歩に出掛けます。出来るだけ1日に1回は、全員 外へ出してあげたい・・・しおんでは そんな風に考えています。
今日 9時半までに登園した
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人は、早めに おやつを済ませて近くの公園へ行きました。その頃、10時に登園した
ちゃんと一時保育の
ちゃんは おやつを食べてから 保育室で遊びました。
午後から登園の
ちゃんと
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん4人で、大濠公園へ行きました。カメにパンを持って行ったつもりが・・・。
コイとマガモに パンを投げることになりました。残念ながら 子ども達が大好きなカメは、1匹も近くに来てくれませんでした。パンを あげた後は、みんなで浮見堂まで歩き記念撮影をしました。記念撮影が大好きな しおんですが、なかなか全員が カメラを見てくれません。
何枚も撮って、一番可愛い笑顔の写真をプレゼントすることにしています。
今日の昼ごはんはサワラを煮付けました。子ども達は、魚が大好きです。5人全員 完食でした~。
晩ごはんも作りました。完食してくれると とても嬉しい私です。
何とか今日も8位で終わろうとしています。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。いつも応援、ありがとうございます。
【2007/10/12 23:23 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~福岡空港~
今日は、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃん3人のしおんでした。こんな時は、モチロン お出掛けします。
午後の おやつの後、福岡空港まで子ども達が大好きな飛行機
を見に行きましたよ。子ども達と行くのは初めてでしたが、インターネットで調べていましたから、とてもスムーズでした。地下鉄で空港に着くとすぐに「ヒコーキ
ノル~」と
ちゃん、「今日は、見るだけね」と私、こんな楽しい やりとりが2~3回ありました。
第2ターミナルの4Fには、送迎デッキがあります。
子ども達が、飛行機
を見ています。階段を登ると空調完備の展望室、ここは インターネットで知りました。
送迎デッキから階段を登ったところです。ここからも、たくさんの飛行機が見えました。
展望室は、こんな感じです。ベンチや自販機が あります。
展望室の子ども達です。
ちゃん・
ちゃんは、殆ど動くことなく飛行機を一生懸命 見ています。
時間は、いくらあっても足りない位でした。子ども達は離陸する飛行機より、滑走路を走る飛行機の方に興味を持った様です。
ちゃんは飛行機と一緒に、展望室を走りました。可愛かったです。
「こんなに子ども達が喜ぶのなら、次に行く時は もっと ゆっくりしたいね~」と帰りの地下鉄の中でパートナーと話をしました。また、行きたいね~。いつ行けるかな~。
皆様に、一つ嬉しい ご報告をしたいと思います。来月から、しおんに準レギュラーとして
ちゃんが仲間入りすることになりました。今日 無事に契約が終わり、来週から慣らし保育が始まります。
ちゃんの お父様・お母様、数ある保育施設の中から しおんを選んで頂いて ありがとうございました。これから、よろしく お願いします。
今日も8位で終わろうとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
続きを読む
【2007/10/11 23:56 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
お弁当デー♪
今日は しおんの お弁当デー、「月に2回位は、外で お弁当
が食べたいですね~」パートナーの そんな言葉から始まりました。でも、子ども達の体調や お天気など、いくつかの条件が揃わなければ外で お弁当は食べられません。条件が揃わない時は、お部屋の中でランチバイキング♪です。昨日は1日中 雨だった福岡、少し風があり お弁当を作りながらギリギリまで悩んだのですが、決行しました。
舞鶴公園へ向かう道です。
ちゃんはパートナーが押すベビーカーに乗り、
ちゃんと
ちゃんは お濠の横の道を手を繋いで歩きました。
ちゃんは、私と手を繋いでいますから 写真に写っていません。
いつもは紫外線が気になりますから木陰なのですが、曇っていたので気にせず公園の真ん中に近いところで食べました。草の上は まだ濡れていたのです。
これが今日の お弁当
です。これを外用のランチ皿に盛り付けます。子ども達は よく食べてくれましたよ~。
食後は、みんなで公園を走り回りました。こんな日は、お昼寝も いつもより遅めになりますが、たまには良いよね~。この場所では、飛行機
を何機も見ることが出来ます。飛行機を見つけることも、子ども達にとっては遊びの一つです。
ちゃんが お休みで午前中4人、午後から
ちゃんが登園して5人の しおんでした。
今日も8位で終わろうとしています。いつも応援クリックありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/10 23:38 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
しばらく お別れ♪
今日の福岡は、ほぼ1日中
でした。それでも、何とか午前中の おやつが終わった頃までは
で、パートナーは
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんと一緒に、近くの消防署まで お散歩しました。目的は、ご存知の通り消防車
です。消防車を見に行く途中、走っている消防車
を見つけて手を振った
ちゃん、消防士さんに手を振って頂いたそうです。良かったね。
昼ごはんが終わって
ちゃんが お迎えで、しおんは
ちゃんと
ちゃんの2人になりました。昨年の12月から しおんに来てくれている
ちゃんが、明日から3ヶ月程 お休みするので、雨降りでしたが 出掛けました。いざとなれば、1人ずつ抱っこで行けますから~。
バス
に乗って ベイサイドプレイスへ行きました。2人とも初めてではないのですが、真剣に見ていましたよ。
ちゃんは、マリンワールド
(水族館)へ行ったばかりなのに、つき合ってくれて ありがとうね。
丁度、水槽の周りではシートメタルクラフト展が あっていました。ステンレスで出来た魚です。「触らないで・・・」と書いてあったのですが、
ちゃんは ちょっぴり触ってしまいました。ごめんなさ~い。
おやつを食べた後、バスで天神へ戻り(ベイサイドプレイスへ行く時は天神で
乗り換えます。)、とっておきの場所へ。
今日は特別に、大好きなメリーゴーラウンド
に2回乗りました。3人で乗っても100円で楽しめます。
帰りはバス停が行きより遠いのと、雨が かなり降っていましたから、少し遠回りになりますが 地下街を通って出来るだけ歩きましたよ。保育室近くのバス停に着いてからも、一度 地下鉄の駅に下り、通路を通って帰って来ました。今日は、抱っこが多かったのですが、脚を鍛えることも忘れませんでした。
ちゃんとは しばらく お別れ、来年 みんなで待っているからね~。
成長した
ちゃんに会えるのが楽しみです。
ちゃんが食べた昼ごはんです。来年も先生は、頑張って昼ごはんを作るからね~。
明日は、お弁当
デーなのですが、外で食べることが出来るかな~。天気が良くなければ、ランチバイキング
になります。明日、天気になぁれ
順位は、時間毎に変わっている様ですが、今日は何とか7位で終わってくれそうな・・・。いつも応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/09 23:48 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
嬉しいメール♪
5日の午後、見学に来てくださった赤ちゃんの お母様から、昨日 メールを頂きました。今月から準会員として しおんの仲間入りをしてくださるとのことです。しおんの他にも2つの保育施設を見学の後、ご主人とも しっかり お話をされ、決めて頂いたとのことでした。こんなに嬉しいことは ありません。
今週中に、契約をしたいと思っています。しおんの準会員は、
ちゃんに続いて2人目です。このブログ上での名前を決めて頂かなくては~。これから、一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。しおんを選んで頂いて、本当に ありがとうございます。
準会員は、月に4回・24時間の ご利用が基本ですから、専用のロッカーが ありません。昨日 インテリアショップを見て回っている時に こんな物を見つけました~。どうですか、収納ボックスです。色も可愛いし お手頃価格でしたから、色々な願いを込めて4人分を購入しました。
今日は、この収納ボックスを入れる棚を整理整頓しましたから、明日から使えますよ~。
これも昨日 購入した保育室入口用のマットです。関係ないのですが、可愛かったので写真を載せました。相変わらず、ディズニー大好きな私です。
今日は、夏の間 使っていた水遊び用の桶やオモチャを やっと洗いましたよ。
今年は暑かったので、昨年より長く使いました。また、来年 お世話になるまで、しばらく押し入れの中で お休みです。
明日から、賑やかな1週間が始まります。休養も たっぷり、頑張りますよ~。
今日は6位から8位を行ったり来たり、最近は1000ポイントでもベストテンに入ることが出来ない程、レベルが高くなりました。キビシイです。上の水色のバナーをポチッと お願いします。いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/10/08 23:25 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
バスに乗って♪ ~休日編・1日乗車ペア券~
今日、しおんは お休みです。私と母は、にしてつバス
の「福岡都心1日乗車券・ペア券」を使って買い物
ツアー(何てオーバーな。笑)に出掛けました。これが今日使ったペア券です。使用する日をコインで削ります。間違いは許されませんから、かなり緊張しました。
ペア券は1,000円です。(大人2名以内又は大人1名・小児2名以内で使えます。)色々な事情で車
を手放して4年半、今のところ無いなりの生活を楽しんでいます。
朝寝坊をしてしまい、出発したのは お昼前、近くのバス停から東区方面の家具&インテリアショップへ出掛けました。
自宅用と保育室用の物を購入すると、2人で やっと持てる位の量になり 一度
に戻りました。保育室用の物は、後日 ここで報告しますね。(明日かも~。
)
荷物を置いて、また
に乗って東区方面へ。遅めの昼ごはんは、ハンバーグ専門のファミレス
でした。(お腹が空きすぎていて、写真を撮るのを忘れました。
)その後は、いつものディスカウントショップで ゆっくり買い物、仕事用のスニーカーや子ども達用の毛布・自宅用の食品などを購入し、また
に戻ることになりました。
次は天神~祇園町(赤ちゃん本舗)~西新へ行き、お茶
して 最後の買い物
をして
に帰ったのは 21時過ぎ、 頑張りました。
乗り継ぎ割引を使用したことにして計算しても かなり お得で欲張りなツアー(笑)だったと思います。
このペア券は、子ども達との お出掛けでも使えそうです。(1人用の乗車券は600円です。)
明日は、休養半分・仕事半分の1日に なりそうな予感がします。
アッと言う間に8位までダウン、どうか皆様 上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
いつも ありがとうございます。
【2007/10/07 23:48 】
日々のこと
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
お散歩・お散歩♪ 2
今日は、
ちゃんと
ちゃんの2人が登園しました。2人の登園・降園時間がズレていますから、おやつ・昼ごはん・お昼寝・おやつは一緒に出来ましたが、お散歩は別々です。
午前中は
ちゃんと鯉などの魚に朝ごはん(エサ)を持って行きました。観月橋の向こう側は、大きな魚が たくさん泳いでいます。
ちゃんがパン
を上手に投げると、近くに魚が続々と寄ってきました。かなりの迫力です。淡々とパンを投げ続けた
ちゃんですが、行き帰りの道で大好きなバス
を見て喜びの声を あげていましたよ。
午後の おやつの後、風邪が治って元気になった
ちゃんと舞鶴公園~お濠を お散歩しました。距離が少し長いかな~とも思ったのですが、
ちゃんは頑張って歩いてくれました。脚は お家で鍛えていた様です。きっと動物園の遠足も大丈夫でしょう。
写真の
ちゃんは、草の上を歩いていたカラスを見るために近づいています。すぐに飛んでいってしまいましたが、
ちゃんの目に黒いカラスは どんな風に映っていたのかな~。
今日は、きのこが入ったトマト
味のスパゲティ
を作りました。2人は、気に入ってくれた様です。「オイシー」とは言ってくれませんが、見事な食べっぷりが物語っていました。
明日・明後日は、賑やかな来週に備えて しおんは お休みです。でも、ブログは更新しますよ~♪今週も、子ども達と楽しい時間が過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
今日も6位で終えようとしています。いつも、応援クリックありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。私のパワーとなります。
【2007/10/06 23:57 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
午後から1人に~♪
今日は、登園が一番早い
ちゃんとの お散歩から始まりました。行き先は、大濠公園。いつもは素通りするレストランの食品サンプルの前で立ち止まる
ちゃん、確かに美味しそうだよね。最近は、お友達も よく立ち止まっている人気スポットです。
子ども達の目の高さにはソフトドリンクが、少し上の段には
が あります。「チェンチェーノ」と言われる日が来るのかな・・・と少しドキドキしたり。ハハハ~。
今日は、マガモさんを近くで見ることが出来ました。でも、
ちゃんが好きなのは やっぱりバス
、目の前を通過する度に喜びの声を あげます。
この昼ごはん(カレー)を食べて すぐに、
ちゃんと
ちゃんが お迎えで、何と しおんは
ちゃん午後から1人となりました。
14時頃 見学の方が来られたのですが、あまりに少ない人数で 不安に思われたかも知れません。「たまたまですから~」と、パートナーと言い訳をしてしまった私です。
新しい レギュラーメンバーが増えたら良いな~と思っていますが、しおんは選んで頂けるのでしょうか???
私は、毎日パソコンを2~3回 開きます。今日は2通もママ リフレッシュ保育(一時保育)の ご予約メールを頂きました。2組とも 以前 ご利用してくださった方です。初めての ご利用も嬉しいのですが、何度も ご利用頂けるのは「私達を信頼してくださっていることかな」と、嬉しさも大きくなります。皆様、ありがとうございます。
しおんは小さな保育施設ですが、子育て中の お母様を しっかりサポートします♪
今日は6位でした。いつも、応援ありがとうございます。上の緑のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/05 23:48 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
のんびり しおん♪
昨日の予告通り、今日も のんびりしおんです。午前中3人、午後から2人でした。今週は 月曜日を除いては こんな感じですが、来週は その分 賑やかになりそうな予感・・・と言いますか、お陰様で水曜日・金曜日は お休みがなければ定員いっぱいです。
午前中 子ども達は、パートナーからテーブルに お昼寝用のマットを掛けて貰って、手作りアスレチックを楽しみました。いつもは登れないテーブルを越えたり、下を くぐります。一番 喜んでいたのは、0歳児の
ちゃんでした。その動きの早いこと、私達の方が驚きました。
ちゃんは、
ちゃんの姿を見ている方が楽しかった様です。
ちゃんは何度か楽しんだ後、大好きな絵本を開いていましたよ。私は、その時 昼ごはん作りの真っ最中でしたから、写真を撮ることが出来ませんでした。ザンネン。
これが今日の昼ごはんです。 ハンバーグの様に見えるのは、豆腐の五目揚げです。生協の美味しい豆腐に、豚挽肉・えび・ひじき・人参・玉葱・いんげん等を混ぜ込み揚げています。薄味に出来上がったので、急遽 和風のあんを かけました。ブロッコリーとりんごのサラダと共に好評でしたよ。良かった、良かった。
午後からは
ちゃんと
ちゃんの2人で、私は今週 2回目のフリーとなりました。パートナーが2人を連れてウエルネス・ストリートへ行っている間に、「準会員の月4回・24時間プラン」のパンフレットを作っていました。明日の見学の お客様に お渡しできる様に作成中です。このブログを更新後に仕上げます。
しおんでは、今月中に動物園
への遠足を予定しています。子ども達は、日々の お散歩で脚を鍛えていますから、しっかり歩いてくれることでしょう。当日は いつもよりスタッフも多めですから、お父様・お母様にも安心して頂けると思います。(昨年の秋と今年の春は、私とパートナーで3人の子ども達を連れて動物園へ行きましたが、今回は倍の6人を予定していますから、スタッフも倍です。)お弁当
は、何を作ろうかな~。当日、晴れ
ますように♪
今日は5位で1日を終えようとしています。いつも、応援ありがとうございます。上の赤とオレンジ色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/04 23:01 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~キャナルシティ博多~
今週は 月曜日を除いて お休みが あったり、一時保育の ご予約も少ないので、のんびりした しおんです。こんな日は、みんなで 少しだけ遠くへ出掛けます。
今日は、
ちゃん・
ちゃんに 午後から
ちゃんが加わり、イケメントリオになりました。(トリオにすると、何だか お笑い系の様ですが。笑)
朝から、パートナーと どこへ行こうかと考え始め、お昼寝中に
キャナルシティ博多
行きを決定し 準備をしました。おやつは、川端商店街のパン屋さんで焼きたてパンに決まりです。午前中、2人は お散歩を していたので、キャナルシティまでは ベビーカーと抱っこで移動する事にしました。
今、キャナルシティはハロウィン
に染まっています。
シャボン玉がイケメントリオを迎えてくれました。
ちゃんは、少し恐かった様で パートナーに抱かれています。
一番奥のシーコート(海の庭)へ移動し、自然石の床から、水の玉がピョンピョン飛び出してくるのを見ています。子ども達は、穴を覗き込んで顔やTシャツが濡れてしまうこともありましたが、とても楽しそうでした。
夏では ありませんから、濡れたTシャツは着替えて帰ります。私達のバッグの中には、着替えも詰まってました。
ちゃんは私達と2~3回、ご家族とも何度も ここに来ていますから、余裕で遊んでいました。
ちゃんは、前回 ここに来た時は眠っていましたから、一緒に遊んだのは初めてでしたが、楽しんでいました。
ちゃんは、私達とキャナルシティに来たのは初めてです。少し心細かった様ですが、素敵な笑顔を見せてくれました。
イケメントリオは乗り物好きですから、地下鉄
での往復も喜んでくれましたよ。
今日の昼ごはんです。2人とも、完食しました。明日も人数が少ない しおんですが、一生懸命 作りますよ~。
お陰様で今日も4位でした。いつも応援ありがとうございます。上の水色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/03 23:50 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
今日のしおん♪
ここ数日、30℃を下回る気温が続き、過ごしやすくなった福岡
です。今日のしおんは お休みもあり、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人でした。
朝一番は、
ちゃんと大濠公園を お散歩です。
ちゃんのダイスキは、バス
ですから 公園の往復の方が楽しい様です。
いつもは午前中1回の お散歩ですが、10月に入ると紫外線が少し弱くなると言うことで、おやつの後はパートナーと
ちゃん・
ちゃんと一緒に西公園を お散歩しました。
2度の お散歩で、しっかり歩いた
ちゃんは、昼ごはんをモリモリ食べてくれましたよ。
(今日は、福岡市の献立表を参考にしました。)
ちゃんが早い お迎えの後、パートナーと打ち合わせをして、生協のショップへ自転車で行き買い物、
ちゃんと
ちゃんの おやつを準備して、私は1週間前と同じくフリーになりました。・・・と言っても、全く仕事から離れるわけでは ありません。どんぐり公園から帰った3人を迎え、足を洗ったり、身体を拭いたり、お茶を準備したり、少しは役に立ちました。
いつもより早く、ブログを更新しました。久々に、心理学体験講座を再受講しようと思います。日本メンタルヘルス協会の心理学講座には、約2年間 通いました。2年間という貴重な時間が あったからこそ、今の「保育室しおん 」が あります。(パートナーも同じ場所で学びました。)私の漠然としていた夢を現実にしてくれた場所へ、今日 久々に戻ってみようと思います。
いつも、応援クリックありがとうございます。上の緑色のバナーをポチッと お願いします。
【2007/10/02 17:49 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|
次ページ
≫