fc2ブログ
しおんの土曜日♪
今日は、ちゃんとちゃん2人のしおんでした。朝一番は、お昼ごはんを食べてすぐに お迎えのちゃんと いつもの お散歩です。
DSC07546.jpg
お濠のカメさんに朝の ご挨拶をしてから、ドングリの森へ。木陰の道で、「ヨ~イ ドン」と かけっこをしました。朝の風は、まだ涼しくて気持ちが良かったです。
DSC07552.jpg
ちゃんが、ゴールの私を目がけて一生懸命走っています。

午後からは、ちゃんと2人で水遊びスポットを下見に行きました。今まで よく行っていた場所の反対側に こんな所があったなんて~という感じです。良い情報を頂きました。この お話は、明日 書き込みたいと思います。

夕方からは、6年半振りに高校のクラス会に出席しました。私が卒業した学校には当時 保育科があり、3年間40名のクラスメイトと過ごしました。卒業してからの10年間は、私が幹事を引き受けクラス会を開き、それからも2~3年毎に続いています。30年近く続いていることは、ある意味 スゴイですよね。
集まったのは、担任の先生と私を入れて7名の友人でした。モチロン、思い出話に花が咲きましたよ。次回のクラス会は3年後、担任の先生の還暦の お祝いを一緒にしようと言うことになりました。で、私は友人2人と記念すべきクラス会の幹事を引き受けました。頑張りますよ~♪

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/30 23:58 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
2人の しおんデビュー♪
しおんでは、基本的に一時保育の お子さんの受け入れを1日1人と決めていますが、兄弟の場合は例外です。定員に なっていない限り、お受けしております。(上の お子さんの保育料が半額となります。)また、一時保育で慣れている お子さんは、2人まで お受けすることも可能です。

今日は、2人一緒にデビューです。(18日に お電話を頂き、その日に見学に来られた お母様と お子さんです。この日記に書き込みました。)上の お子さんが お母様と離れて泣いてしまいました。こんな時は、お散歩に限ります♪ちゃんと一緒に大濠公園へ行きましたよ。
DSC07539.jpg
その時の2人の様子です。パンを持って行き、鯉やカメにあげました。パンを投げていると、鳩が集まって来ます。鳩が水に落ちるのではないかと心配して「あぶないよ~」と声をかけていた とても優しい お子さんでした。
DSC07544.jpg
昼ごはんです。今年度から、一時保育の お子さんも ご希望があれば、お受けしています。今日も お受けしましたよ~。(昼ごはんのみ300円・おやつ2回100円)

午前中は定員いっぱいの7人、午後のおやつの時間には3人となりました。外へ出掛けたかったのですが、雨が降りそうな空と何故か風が強くて断念しました。たまには、ゆっくり保育室で過ごすのも良いかな~、なんて。思いっきり身体を使って遊んだり、スキンシップ満点の時間を過ごしました。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/29 23:31 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
飾り山見学 下見♪
暑いと思ったら33℃あった福岡、6月なのに すっかり真夏の様です。
今日は、お休みやキャンセルでちゃんとちゃん2人の ちょっぴり寂しいしおんでした。見学のお母様と お子さんが帰られてから、来月10日に計画してる「飾り山見学」の下見に出掛けました。
DSC07518.jpg
殆どの飾り山は、飾り付けが行われている 真っ最中でしたが、川端中央街の飾り山は早々と出来上がっていましたよ。子ども達が大好きなドラえもんでしたから、2人は とても嬉しそうです。
途中、商店街で焼きたてパンの おやつを購入してから、キャナルシティへ向かいました。シーコート(海の庭)の前の椅子に座って おやつを食べ、早速 水遊びです。
DSC07521.jpg
自然石の床から水の玉が飛び出して、2人の顔を濡らしてしまうこともありました。少し水に慣れたところで、スターコート(星の庭)へ移動しました。
DSC07537.jpg
多くの子ども達に混じって、2人はびしょ濡れになって遊びました。頭から水をかぶっても平気で、笑顔いっぱいでした。ここで大活躍したのがクロックスです。全く滑りませんでしたよ。
タオルや着替えは、バッチリ準備していましたから、心配ご無用です。
DSC07530.jpg
10日に、見学する予定のキャナルシティの飾り山です。まだ 骨組みだけですが、1日には立派な姿になることでしょう。
今日の下見で、出発時間を逆算したり、水遊びも可能なことが分かりました。10日は子ども達と楽しみたいと思います。・・・と書きつつ、私達は楽しめませんよね。無事に みんなで帰って来たいと思います。
DSC07515.jpg
昼ごはんです。子ども達は、お肉は苦手ですね。しっかり噛まなくては飲み込めませんから。時間は かかりましたが、励まされて2人とも完食でした。トマトが入った かき玉汁、なかなか美味しいですよ~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/28 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんのブーム♪
今日も暑い最高気温30℃の福岡です。紫外線は、15時を過ぎても やや強い状況でした。一時保育で来てくれていたちゃんの お迎えの後、みんなで 少しだけ お散歩しました。
いつもの お濠へカメさんやマガモさん達に会いに行ったのですが、この暑さのためか 残念ながら姿を見ることが出来ませんでした。で、運動を兼ねて地下鉄 大濠公園駅にエレベーターで下り、地下通路を歩きました。・・・というか、走りました。ここなら、紫外線の心配もありませんし、階段を登らなくては帰れませんから、足を鍛えることになります。
DSC07514.jpg
駅を遊び場にしてしまって ごめんなさ~い。でも、子ども達は大喜びでした。
そうそう、タイトルの「しおんのブーム♪」とは これです。
DSC07507.jpg
ご存知の方も多いと思いますが、CROCS(クロックス)です。最初は、ちゃんが履いて登園する様になり、次はちゃん、そして今日からちゃんが仲間入りをしました。みんな、それぞれ可愛いアクセサリーを付けています。
クロックスが選ばれる理由ベスト3は、(HPより)
・とても柔らかく、すごく心地よく、足にぴったり合ったカタチをしている。
・軽い。わずか6オンス(約168グラム)
・通気穴が空気を通し、足を涼しく保つ。
ということでした。履き心地が良いようですね。最近、履いていらっしゃる方を よく見掛けますから。
そのうち、私達が仲間入りをしたりして。(笑)もし、みんなで履いていたら、笑ってくださいね。
DSC07505.jpg
昼ごはんです。鮭のおろし煮を作りました。丁度、とても良い鮭が手に入って、美味しかったです~。にらと卵が入ったみそ汁(他に人参・玉葱)も。これもオススメです。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/27 23:51 】
日々のこと(しおん) | コメント(9) | トラックバック(0)
盛りだくさんの火曜日♪
今日のしおんは、ちゃんとの お散歩で始まりました。ちゃんは週に2回 登園時間が早く、昼ごはんが終わると お迎えですから、紫外線が強くなる前に2人きりで出掛けます。
DSC07490.jpg
残念ながらカメさんには会えませんでしたが、蓮の花が いくつも開いていました。ここは、いつもの お散歩コースに入っています。
DSC07495.jpg
昼ごはんです。今日のシチューは、ジャガイモの代わりにカボチャが入っていますから、ほんのり甘くて美味しかったです。
DSC07492.jpg
ちゃんの お家から頂いた山形のサクランボが、午後のおやつに早速 登場しました。高級なサクランボを、おやつに出すことは出来ませんから、とても嬉しかったです。子ども達は、喜んで食べていましたよ~。私達も 頂きました。

午後のおやつの後、一時保育の お友達が帰って しおんは3人になりました。で、バスに乗って百道浜へ行き、水遊びをしました。午後から曇った福岡は、紫外線も弱かったので、安心して遊ぶことが出来ました。
しおんでは 紫外線情報【福岡】 を参考にしています。
DSC07497.jpg
ちゃんとちゃんは2回目、ちゃんは今日がデビューです。ご覧の通り、貸し切りでした。
DSC07500.jpg
3人のうち一番 楽しんでいたのは、ちゃんでした。最初から、戸惑うことなく噴水と噴水の間を走り回っていましたよ。帰り支度を始めても、まだまだ遊びたかった様です。「また 来ようね」と声を掛けて、何とか納得して貰いました。

思い返してみると、子ども達の お昼寝中にも、自転車を保健所に走らせていましたから、私が一番 盛りだくさんの1日を過ごし、子ども達が全員 帰った後、息切れしている自分に気付きました。明日までに完全復活しなければ~。出来るだけ早く眠りたいと思います。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/26 23:33 】
日々のこと(しおん) | コメント(10) | トラックバック(0)
オテテ ツナイデ~♪
今日は、梅雨とは思えない30℃を超えたの福岡です。本当は、ギリギリまで外で お弁当を食べるかどうか迷ったのですが、の前回と同じくランチバイキングになりました♪急遽 ベーコンスープを作りました。
DSC07478.jpg
パッと見は、あまり変化のない献立内容ですが、味付けや具を変えています。

午後の おやつの後、みんなで お散歩しました。お濠のマガモさんのためにエサを持って行ったのですが、何故か来てくれませんでした。ザンネン!で、少し足を伸ばして大濠公園へ行ったのです。0歳児のちゃんは母が押すベビーカーに乗って、1歳児の4人は往復しっかり歩きましたよ。
DSC07481.jpg
「こんな日が来るなんて~」、私は ある意味感動です。4~5ヶ月から しおんに来てくれているちゃんとちゃんが オテテ ツナイデ、私の目の前を歩いているのですから。しっかり手を繋いでいたちゃんとちゃんの姿は、本当に可愛かったですよ。ちゃんは、私の側を離れませんでしたから、写真には写っていません。
DSC07484.jpg
みんなで鯉にエサを あげました。大きな鯉や赤ちゃん鯉が たくさん来てくれましたよ。みんな大喜びです。(ちゃん、写真に写っていなくて ごめんね~。)
頑張って歩いた子ども達は汗をかいていたので、保育室に戻ってシャワーで軽く汗を流して着替え、サラサラお肌で お迎えの時間となりました。私は・・・汗だく、子ども達が羨ましくなる瞬間です。みんなの笑顔のため、先生達は明日も頑張るよ~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/25 23:15 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
7月の行事♪
今日は、お休みでした。でも、若い頃と違って一度に長くは眠れなくなりました。(笑)喜んでいいのか、悲しんでいいのか。・・・と言うことで、天神へ買い物に出掛けました。そうそう、来月から 水遊びが始まりますから、子ども達が入る桶を100均で2つ買い足しました。しおんの子ども達は まだ小さいですから、ビニールプールに みんなで入るのではなく、専用の桶に1人で入ります。(全部 柄違いのシールを貼っており、1人1人の桶が決まっています。)衛生上のことを考えていますので、もしもの時も安心です。これは昨年のベランダの様子ですが、写真に写っている桶と同じ物を購入しました。
DSC03511.jpg
7月の行事は、6日の七夕と10日の飾り山見学、そして恒例のお弁当デーが2回(又はランチバイキング♪・日程は未定ですが、必ず行います。)、来月も盛りだくさんのしおんです。
6日の七夕は、笹飾りの下で 昨年と同じ素麺のおやつを食べたいと思います。
DSC03248.jpg
そこで登場するのが この「なんちゃって笹」、パートナーが名付けました。昨年 生協で購入した なかなかの優れ物です。今年も、この笹に飾りや短冊を付けたいと思います。飾りは、子ども達が年齢に合わせて作る予定です。その写真は、また載せますね~。
10日は、先生が来てくれるので、大雨が降らない限り 当日 登園した子ども達と飾り山見学に出掛けます。昼食・お昼寝を早めにして、リバレイン・川端通り・キャナルシティの飾り山を見て、水遊びが出来たらいいね~と話しています。とても、欲張りな私達です。

明日からは いよいよ6月の最終週、雨は降るでしょうが みんなで楽しく過ごしたいと思います。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/24 22:24 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(8) | トラックバック(0)
土曜日の午後♪
今日は、時々 小雨がパラついた福岡です。4時近くになって曇り空を少し明るく感じたので、散歩に出掛けることにしました。雨が降り始めたら すぐに戻ることを考えて、お濠です。みんなで歩いていたら、いつものマガモさん達が来てくれましたよ。
DSC07471.jpg
ちゃん・ちゃん、そして母です。今日は、カメさん達も たくさん見ることが出来て、2人は嬉しそうでした。
その後は、くじら公園へ移動して大好きな滑り台で遊びました。そこで、一時保育でしおんを利用してくださっているちゃんと お母様に お会いしました。来週も ご予約頂いているので、その確認とサンハットについて少しだけ お話をしました。ちゃんも近々、しおんのサンハット仲間に なってくれることでしょう。
DSC07472.jpg
数が少ないのですが、蓮の花が咲いていました。博多祇園山笠の追い山の頃(7/15)には、たくさんの花が咲くと思います。楽しみです♪

2週間連続勤務が無事に終わりました~。私は、元気です。明日は、待望の朝寝坊が出来ます。これもまた楽しみです♪

banner_02.gif
1クリックお願いします♪毎日更新 頑張ります。
【2007/06/23 23:46 】
日々のこと(しおん) | コメント(12) | トラックバック(0)
健康診断♪
今日は、しおんの健康診断でした。認可外保育施設には、年に2回の健康診断が義務づけられています。月契約保育(一般的には月極保育と言いますが、月極と言うと駐車場が思い浮かぶので使っていません。私の小さなコダワリです。)の乳幼児が6人以上で いくつかの条件を満たす施設には、健康診断の費用として市から補助金があるのですが、しおんは定員いっぱいを月契約保育にしてしまうと、子育て支援の一つと考える一時保育を全く お受け出来なくなるので、援助金の対象になりません。年2回の健康診断でも、かなりの費用が かかることを同業者より聞いたことがあり、その費用を どこから捻出するか困り果てていた時、クー先生(Qooのグッズを、子ども達のためにプレゼントしてくださったので、そう呼ばせて頂いています。)がボランティアで健康診断をしてくださることになりました。クー先生の お母様と私の母が、昔からの知り合いだったのです。今日は、お母様・奥様・お子さんも一緒に お越しになりました。
DSC07461.jpg
こんな感じで診て頂きました。人見知りをして泣いてしまう子もいましたが、無事に健康診断が終わりました。お陰様で、しおんの子ども達は 全員元気です♪
クー先生、本当に ありがとうございました。m(_)mしおんは、皆様に支えられ運営できています。
DSC07458.jpg
この昼ごはんを食べて子ども達の お腹はポッコリ。クー先生に「立派!」と褒められましたよ。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/22 23:38 】
保育室のイベント・行事・作品 | コメント(10) | トラックバック(0)
木曜日の午後♪
午前中はが降っていた福岡ですが、午後からはに なったので、ふくふくプラザへ遊びに行きました。
DSC07453.jpg
6Fの廊下で遊ぶ子ども達です。子ども達の前の部屋が保育実習室、使用されている事を見掛けたことが無いのですが、保育料を頂く=営利と考えられる様で、貸し出しはして頂けません。(営利目的なら、この仕事は決して選びません!自信を持って言えます。)しおんは規模が小さすぎて、市からの補助金は全くありませんから、せめて部屋を貸してくださっても・・・と思うのは私とパートナーだけしょうか???会議室の様に有料で構わないので、貸してくださ~い。
DSC07449.jpg
昼ごはんです。メインは「豆腐とトマトのグラタン」でした。
DSC07456.jpg
晩ごはんです。メインは「鯵フライ」にしました。
今日は、2食作りました。今、気付いたのですが、トレーの色が同じでした。ありゃりゃ。

明日は、しおんの健康診断です。知り合いのクー先生が、勤務が お休みの日にボランティアで来てくださいます。有り難いことです。その様子は、また ここで報告しますね~。写真は撮れるかな~。(前回は、撮れませんでした。)お楽しみに。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/21 23:51 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
水曜日の午後♪
今日は、お天気がコロコロと変わった福岡です。朝は一時、午後からはでした。その お陰で無事に避難訓練が終わりました。避難訓練の日に雨が降っては大変ですから、助かりました~。
DSC07438.jpg
ちゃんは避難訓練 初参加でしたが、しっかりした足取りで階段を落ち着いて降りることが出来ました。
DSC07444.jpg
その後は、近くの簀子公園へ遊びに行きました。午後からの活動時間が短かくなってしまったので(眠るまでに時間がかかり、お昼寝が遅くなりました。)、ベビーカーでの移動です。本当は、来月の飾り山見学のため 歩くことが一番良いのですが、こんな日は仕方ありません。今年の飾り山見学は、7/10の午後を予定しています。
DSC07435.jpg
昼ごはんです。今日は作るのに時間が かかってしまいました。使う材料が多い日は、仕方ありません。でも、写真写りは良い様ですね~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/20 23:19 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
バスに乗って♪ ~5+3人で天神へ~
梅雨なのに、晴れて暑い福岡です。外は紫外線が強そうな状況で、バスに乗って天神へ行きました。今日は子ども達が5人、バスに乗って出掛ける人数としては一番多く、母を動員して出掛けました。(やはり、バスの乗り降りには大人1人で子ども2人が限界です。)
DSC07415.jpg
自販機やテーブルと椅子があるスペースで おやつを食べました。ベンチに1歳児4人が座っています。
DSC07426.jpg
おやつの後は、いつものキッズスペースで遊びました。パートナーとちゃん・ちゃんが一生懸命 積み上げたソフトブロックを、横からちゃんとちゃんが走り込んで崩す・・・それの繰り返しでした。しおんのハカイダー(破壊だ~)の仲良し2人組です。0歳児のちゃんは、くるくる回ったりしながらマイペースで遊んでいました。
子ども達と歩いていると、道行く方々が笑顔で見てくださいます。子ども達は、きっと 周囲の方々に幸せを運んでいるのでしょうね。(私達は汗だくで真剣に歩いているのですが・・・。笑)
DSC07413.jpg
昼ごはんです。鯖の中華あんかけは、美味しかったですよ。

しおんでは、来月1日から始まる博多祇園山笠の飾り山見学を今年も予定しています。その時は 私の同級生であり、パートナーの元同僚である先生が、一緒に行ってくれることになっています。その様子は、また報告しますね~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/19 23:29 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
突然、見学♪
今日は、月契約保育4人・一時保育1人の しおんでした。(長く お休みしていた2人が元気に復帰しましたが、1人が体調を崩して お休みに・・・なかなか保育予定の子ども達が全員揃うことがありません。)
私が子ども達の昼ごはんを作り終えた時、1本の電話が鳴りました。かけてくださったのは、一時保育の施設を探していらっしゃる0歳児と2歳児の お母様でした。保育料などを簡単に ご説明して、利用日の前の見学を お願いしたところ、「今日は どうですか?」と言うことになりました。当日 お電話を頂いて、当日に見学と言うことは、まずありません。ですが、今日は お受け出来る いくつかの条件が重なっていました。5人と言うこと、一時保育の お子さんが何度も しおんに来てくれているので慣れていること、こちらが お願いした時間に来られることが決め手になりました。(見学は1日に1組、一時保育の ご予約が無い日に限らせて頂いております。要予約・30分程度)

見学に来られる方に、いつも お聞きする事があります。住所(例えば中央区天神、詳しい番地までは お聞きしません。)と、「しおんの情報は どこからですか?」と言うことです。殆どの場合は「インターネットで検索して」と おっしゃる方が多いのですが、今回は違いました。
(財)21世紀職業財団で情報を得たとのことでした。そう言えば、昨年8月、アンケートに答えた記憶があります。フレーフレー テレフォンは、育児・介護・家事代行のサービスに関する情報を担当者が 相談に応じながら提供してくれるのです。(福岡事務所092-414-2020)

お約束の時間に お電話をくださった方と、そのお友達が お子さんを連れて来られました。一時保育や写真を見て頂きながら昼ごはんについての説明をしたり、色々な ご質問に お答えしながら、和やかな時間が過ぎていきました。29日に ご予約を頂きました。ご希望の日に、お受け出来て良かったです。(最近は、2人一緒に一時保育を お受けすることが出来ない日も多いものですから~。)早良区と西区からの お母様方でした。しおんは、中央区にあります。
DSC07399.jpg
昼ごはんです。この食事の写真を見て、しおんに決めてくださる お母様方も多いです。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/18 23:59 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
のんびり日曜日♪
今日は、昨日の予告通りちゃん1人の保育室でした。1人の時も、1日の流れは 殆ど変わりません。変わるのは、時間位ですかね~。例えば、朝食時間が遅ければ 昼食時間を少し遅めに、起きた時間が遅ければ お昼寝の時間を遅らせます。それは、1人の時の特権です。それと、休日保育の場合は その子に合わせた献立にします。
DSC07390.jpg
今日の昼ごはんです。ちゃんは、が大好きなので入れました。・・・と言っても、この無農薬のちゃんの お家から頂いた物なのですが。それと、肉よりも魚が好きなので、魚にしました。でも、好きな物ばかり入れる訳では ありませんよ~。野菜もたっぷり入っています。
DSC07394.jpg
今日は日射しが強かったので、昨日より遅めの時間に外へ出掛けました。いつもの舞鶴公園です。何故か、グレーチングの上を走っています。誰も教えている訳ではないのですが、初代ちゃん・2代目ちゃん、そして3代目がちゃんです。
DSC07397.jpg
舞鶴公園を通り抜けて、お濠を歩いていたら 向こう岸にいたマガモさん達が近づいて来てくれました。ザンネンながら、マガモさん用のごはんを持っていなかったので、あげられませんでした。ごめんね~。でも、帰りの挨拶は忘れません。「バイ バ~イ
こうして、ちゃんと2人の のんびりした日曜日は終わりました。ちゃん、また明日ね~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/17 22:12 】
日々のこと(しおん) | コメント(10) | トラックバック(0)
1人の土曜日♪ 3
今日は お休みもあり、ちゃん1人のしおんでした。福岡の天気は、午後の おやつの前に お散歩しました。いつもなら紫外線が強い時間帯ですが、腕に着けていたUVビーズは 夕方に近い優しい色でしたから、お濠の近くを のんびり歩いてみました。
DSC07378.jpg
春まで水の上には何も無かったのですが、今は夏の装い・・・蓮の葉で いっぱいです。
DSC07382.jpg
今日 気付いたのですが、いつの間にか蕾が たくさん出ていました。蕾の先には、とんぼが気持ちよさそうに止まっています。(よ~く見てくださいね。)見えましたか?
午後だというのにカメさんが日向ぼっこをしていましたし(珍しい!)、マガモさんが3羽ちゃんに会いに来てくれましたよ。
DSC07387.jpg
この間は、パートナーと お散歩して「こんにちは」と マガモさんに向かって頭を下げていたらしいのですが、今日は「バイ バ~イ」と手を振っていました。可愛かったですよ。
明日も、ちゃんと2人で過ごします。外へ行けるかな~。

banner_02.gif
クリックお願いします♪応援クリックありがとうございます。
【2007/06/16 23:54 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
今日の昼ごはん♪
今日のしおんは、4人の子ども達でした。少し賑やかになりましたが、まだ 体調を崩して2人が お休み、月曜日には全員出席となって欲しいです。
今日もの福岡、梅雨ですね~。午前中は 雨が降り続いていましたから、保育室で過ごしました。
DSC07365.jpg
今日は、昼ごはんが記事になりました。何故かと言いますと、チームaster(私の担当・午後からは1人でした。)は、午後からも外へ出掛けなかったことと、そんなに期待していなかった豆腐ハンバーグが美味しかったからです。
生協の木綿豆腐(美味しい♪)・牛挽肉・炒めた玉葱・卵・パン粉に塩・こしょう・米味噌を入れ混ぜ、ごま油と植物油を混ぜたもので焼き色をつけ、だしを入れて蒸し焼きにしました。フライパンに残っただし(肉だけのハンバーグに比べて肉汁は出ません。)に醤油を入れ、ソースにしました。
子ども達は「美味しい」とは言葉で言ってくれませんが、パートナー・母・そして作った私が言うのですから、間違いありません。(笑)オススメです。清汁の色、真っ黒に見えますが わかめが入っていて そう見えるだけですから~と言い訳、味は大丈夫です。
DSC07357.jpg
これが父の日のプレゼントです。写真は、子ども達 それぞれのものを入れています。今回も私はカメラマンとして参加、昨日 プリントをするために天神へ行きました。今週 お渡し出来なかった お父様へは、来週 お手元に届けたいと思います。

最後に、チーム パートナーは 午後のおやつの後、雨の合間に大濠公園を散歩しました。雨が降り出したら、母が傘を持って迎えに行く約束になっていましたから、心配は ご無用です。
私は来週の土曜日まで ノンストップで頑張りますよ~。

banner_03.gif
1クリックお願いします♪応援クリックありがとうございます。
【2007/06/15 23:08 】
日々のこと(しおん) | コメント(10) | トラックバック(0)
雨降りのしおん♪
昨日 梅雨入りした福岡の天気予報は・・・仕方ないですね~。降るべき時に降ってくれないと 後で困ることは、福岡の方なら お分かり頂けると思います。(水不足の大変さを知っていますから~。)しおんでは、雨降りの日も楽しみたいと思います。・・・と言いながら今日は お弁当の日、持って行って食べる場所が思いつかず、結局 ランチバイキングになりました。献立を少し変更、野菜スープを作りました。
DSC07348.jpg
今日はちゃんとちゃんの2人ですから、私達の分も入っています。今日も、一緒に食べました。
DSC07350.jpg
こんな感じの盛りつけです。バイキングですから お代わりも自由、ちゃんは もりもり食べてくれましたよ。

担当する子ども達が3人とも お休みだった私は、パートナーと母に保育室を任せて近所の病院と天神へ行きました。(今回は風邪ではなく、足の小さな傷から菌が入り、正座が出来ないのです。大丈夫ですよ。正座以外に支障は ありませんから。)天神へは、父の日プレゼント用の足りない物を買いに行きました。今日から、プレゼントを お渡ししています。明日、子ども達のプレゼント2人分の写真を載せますね。

午後のおやつは、ベランダで食べたそうです。雨降りの過ごし方を もっと工夫したいと思います。

banner_02.gif
応援の1クリックお願いします♪少しずつ25位に近づいている様で、ドキドキの毎日です。よろしく お願いします。m(_)m
【2007/06/14 22:29 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
寂しい保育室♪
今日も、お休みが多くて寂しい しおんです。午前中はちゃん1人でした。
DSC07327.jpg
お~っと いきなり昼ごはんの写真です。ちゃんが1人で食べるのは寂しいだろうと、私達も一緒に食べることにしました。「先生達、何で ごはんを一緒に食べているの~?」とでも言う様な感じで不思議そうなちゃん、完全に戸惑っていました。お弁当を一緒に食べることはあっても、昼ごはんは いつも子ども達が お昼寝をしてからですから、無理も ありません。ごめんね~。

午後から登園したちゃん、初めて地下鉄に乗って出掛けました。その時 小雨が降っていたのですが、 保育室から地下鉄の駅の入口まで徒歩2分ですから、1人ずつ抱いて行きました。人数が少なかったから、出掛けることが出来たのでした。
DSC07328.jpg
行き先は、中洲川端駅に繋がっている博多リバレイン5Fのアトリウムガーデンです。
DSC07334.jpg
ここなら雨の日も濡れることはないのでピッタリと思っていたのですが、いつも子ども達と遊んでいたスペースがビアガーデンになっており、ショックを受けました。ガ~ン。これでは 秋になるまで遊べません。おまけに アジア美術館も休館日でキッズコーナーが使えませんでした。トホホ~。・・・と言うことは、今まで水曜日に行ったことがなかったのですね。
DSC07342.jpg
早めに出掛けましたから、時間は十分にあります。で、運動を兼ねて川端商店街を歩きました。今日 ちゃんが着ていたTシャツには大きな「小次郎」という文字が。道行く おばあちゃま達から何度も「小次郎ちゃん」と声を掛けられていました。
2人は川端商店街を頑張って歩きましたよ。お昼寝をしていなかったちゃんはキャナルシティに着いた頃には、ベビーカーで眠ってしまいました。

体調を崩している子ども達もおり、明日も2人のしおんです。明日は お弁当の日なのですが、お天気の都合でバイキングに変更する可能性もあります。お弁当を食べられる室内スペースを探しているのですが、なかなか見つかりません。どなたか、ご存知ないですか~???

banner_02.gif
順位が少しずつ下がっています。25位から落ちないよう、皆様の1クリックを お願いします。m(_)m
【2007/06/13 23:54 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
水遊びの予行練習♪ ~in百道浜~
今日も、お休みが多くて寂しい しおんです。午後からは、ちゃんとちゃんの2人となりました。・・・と言うことで、お昼寝の後 バスで お出掛けです。行き先は百道浜、福岡の気温は29℃を超えていましたから、以前 紹介した水遊びスポットで遊んでみました。
DSC07318.jpg
2人とも パンツ1枚になって遊びました。最初は、恐る恐る水を触っていた2人も、いつの間にか大胆になり、噴水の上を歩いて通っていました。
DSC07315.jpg
ここは、両側に木があるので日陰になっています。こんなに理想的な場所は ありません。今日は予行練習でしたから、次回は誰と一緒に行けるかな~♪楽しみです。
帰りのバスの中では、ボタンを押したくてたまらないちゃん、「ピンポン」と指をさします。「降りる時に押してね、分かった?」と私、「うん」とちゃん、その2~3秒後 また「ピンポン」・・・それが降りるまで延々と繰り返されました。
ちゃんの お迎えと同時に保育室に到着しました。今日もドタバタの しおんです。
DSC07305.jpg
ちゃんが とても落ち着いて椅子に座って食べることが出来た、今日の昼ごはんです。ほぼ完食でした~♪とても、嬉しかったです。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/12 22:43 】
しおんのオススメ スポット♪ | コメント(8) | トラックバック(0)
しおんの午後♪ 3
今日は、午後から みんなで お濠の紫陽花を見に行きました。5/29に ちゃんと一緒に見に行ってキレイだったのですが、雨が降らないこともあり、もう そろそろ終わりが近づいています。
DSC07298.jpg
写真撮影の後、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人は 何やら土の中を棒で つついている様です。この時、ちゃんも一緒に居たのですが、ご機嫌が今ひとつで 私の側から離れず この写真には写っていません。ザンネン。
DSC07302.jpg
くじら公園に移動して、みんなで滑り台を何種類も楽しみました。子ども達は笑顔いっぱいです。そろそろ帰りの時間に近づいた頃、ちゃん 元気に復活しました。今日 初めての笑顔を見せてくれましたよ。良かった、良かった。
DSC07287.jpg
昼ごはんです。子ども達は、今日も よく食べてくれました~。生協の切り干し大根(商品名:ゆで干大根)は本当に美味しく、しおんの定番 副菜になっています。

banner_03.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/11 23:39 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
たまには 美味しい物を♪
昨日のことですが、仕事が終わってから、母と そばを食べに行きました。以前、ここにも書き込んだことが あります。中央区高砂にある 蕎喰 いまとみ 、母の同級生の息子さんが ご主人です。
DSC07286.jpg
前回 行ったのは11月の後半でしたから、6ヶ月半ぶりです。
昨日は、「そばで一献・2,500円」を注文しました。日本酒が付いたコースです。
DSC07277.jpg
鴨焼き・汲みゆば・豆腐味噌漬など5品が出てきます。(写真の日本酒は、2人分です。)
DSC07279.jpg
荒挽き そばがきです。オシャレな盛りつけで、そばがきには見えませんよね。お客様からの要望で、ワインも置いてありました。ジャズが流れる店内には、似合います。次回は、ワインを飲んでみようかな~と思ったり。
DSC07285.jpg
締めは、もちろん細挽きそばが出てきます。
DSC07281.jpg
細挽きそばが出てくる前に、最近テレビで紹介された「鴨の生ハムサラダ」も注文しました。美味しかったです♪
美味しい物を食べると、幸せな気持ちに なれますよね。帰り道で、母と話をしました。「月に1回くらいは、美味しい物を食べに行こうか。毎日 頑張っているから、良いよね~♪」と言うことで、決定です。また、美味しい物を食べた時は、報告しますね。

さて、今日は 部屋の片付けと今月後半の献立表、健康診断票をエクセルで作り 1日が終わりました。と言っても いつもよりは ゆっくり過ごせましたから 元気です。来週の日曜日は、休日保育の予約を頂いていますから、明日からノンストップで2週間 頑張りますよ~。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/10 21:39 】
私のオススメ ~食~ | コメント(10) | トラックバック(0)
3人の土曜日♪
今日のしおんは、月契約保育のちゃん・ちゃん・ちゃんの3人でした。ちゃんは3人のうちで1番早い お迎えですから、午後から外へ行くことは出来ません。で、火曜日と金曜日と同じ様に、登園してからすぐに お散歩しました。
DSC07263.jpg
いつもの様に、お濠のカメさんに朝の ご挨拶、ちゃんも少しずつカメさんに興味を示してくれる様になりました。今日でちゃんが しおんの子ども達の仲間入りをして3週間。曜日によって登園時間が違いますから、慣れるのに少し時間が かかっていますが、笑顔も多く見られる様になりました。
来週は、もっと多くの笑顔が見られる様に、私達も 一層努力します。頑張ろうねちゃん♪

午後の おやつの後、ボールを持って舞鶴公園へ行きました。そうそう、ちゃんとちゃんの2人はUVバスターズの帽子「サンハット」を かぶっています。↓これがちゃんのブルースターです。
DSC07271.jpg
↓これがちゃんのホエールアースです。
DSC07272.jpg
2人とも とても似合っています。今日、一時保育で ご利用なさっている お子さんの分も含めて 追加分を発注しました。(やはり、紫外線を気にしておられる お母様達が多かったです。)1万円を超えると、送料や決済手数料が無料になりますから、しおんで取りまとめています。(在庫が無い分は、現在 問い合わせ中です。)全部 届くと、しおんの子ども達の殆どがサンハットをかぶることになります。写真を楽しみに してくださいね。
今後も、ご希望が あった場合は、追加発注しますよ~。
DSC07273.jpg
この帽子を購入して頂いてから、少し安心して外へ出掛けられる様になりました。でも、日焼け止めを塗ることは忘れませんし、紫外線が強い時間帯は避けるなど、十分に注意しています。
今日は、久々にボール蹴りを楽しみました。

banner_03.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/09 23:05 】
日々のこと(しおん) | コメント(2) | トラックバック(0)
定員いっぱ~い♪
しおんの定員は7名です。定員は何で決まるかと言いますと、スタッフの人数も ありますが、しおんの場合は 面積です。それだけ狭いと言うことなのです。(スタッフは私・パートナー、そして私の母が 居りますので、十分 足りています。)
今日のしおんは、定員いっぱいの7名でした。ですが、そのうち3名は早い お迎えです。
DSC07249.jpg
私は、登園時間が早い2人(ちゃん・ちゃん)を連れて、朝の お散歩をしました。秋、どんぐり拾いをしたどんぐりの森(大濠公園内・私達が勝手に そう呼んでいます。)を歩いたり 走ったりしました。ここは木陰なので、紫外線も少な目です。お散歩中の方に声を掛けて頂き、少し固まってしまった2人です。モチロン、お濠のカメさんに ご挨拶を忘れません。今日は、1匹だけでした。
DSC07252.jpg
時間差で登園した子ども達が全員集合したのは、昼ごはんの時間でした。どうなることかと思いましたが、私が予想していた以上に、静かに食べてくれたのには驚きました。今日の献立は、ポークビーンズ・コーンスープ・フレンチサラダ・パンでした。

午後の おやつの時間には子ども達は4人となり、みんなでふくふくプラザへ行きましたよ。6Fの大好きな場所が使えなかったので、1F→2Fの階段を上りました。(前回同様2F→1Fは、エレベーターを使います。)そして、みんなで一休み。パートナーは、「お見合いみたい」と言っていました。(笑)可愛かったですよ。
DSC07257.jpg
しおんが7名の日は、全員 月契約保育の子ども達です。(週1~5日保育が ございます。)一時保育の お子さんを お預かりする時は、6名定員とさせて頂いています。次回の7名は22日、健康診断の日です。クー先生が、来てくださいますよ~♪ 

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/08 23:54 】
日々のこと(しおん) | コメント(8) | トラックバック(0)
午後の戸外遊び♪
今日は お休みや一時保育のキャンセルもあり、5人のしおんでした。子ども達の お迎えは全員16時半以降でしたから、午後のおやつの後 みんなで近くの公園へ行きました。一時保育のちゃんも一緒です。しおんの午後は、お昼寝・おやつで始まりますから、16時半が 午後から外へ出掛けるための一つの目安となります。5人のうち、ちゃん・ちゃんの2人は頑張って歩きましたよ。
DSC07215.jpg
公園へ行く道沿いにある会社のテントの下には、ツバメの巣があり、子ツバメ5羽が すくすくと育っています。ちゃんは、真剣に見上げていましたよ。可愛かったです。
子ども達は公園に着くと、思い思いの場所で遊びました。滑り台・ブランコ・動物の乗り物に人気が あります。
DSC07241.jpg
帰りの光景です。こんな感じで歩きました。0歳児1人・1歳児4人ですから、ベビーカーは必需品です。あと数ヶ月すると、殆どの子ども達が歩いて往復する事が出来るでしょう。楽しみです。
DSC07208.jpg
昼ごはんです。最近は、子ども達が何でも よく食べてくれるので、嬉しいです。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/07 22:27 】
日々のこと(しおん) | コメント(4) | トラックバック(0)
ウエルネス・ストリートへ♪ 3
7月上旬程の気温だった福岡、今日は午後から みんなであいれふのウエルネス・ストリートへ行きました。昨日はバスを使いましたから、今日は徒歩でベビーカーを押し、私達が頑張りました~。メンバーは、ちゃん・ちゃん・ちゃん、そしてウエルネス・ストリート デビューのちゃんです。

2Fのウエルネスひろばで3時のおやつを食べてから、3F遊んでディスカバリーで遊びました。(これは、3月に行った時の写真です。今日は、写真が上手く撮れませんでした。
DSC06257.jpg
ちゃんは、初めての場所でしたから少し戸惑った様ですが、お友達が遊んでいる様子をベビーカーから見て安心したのか、みんなより遅れて遊び始めました。でも、滑り台やトンネルには興味を示すものの、その周りを走り回るだけでした。時々、来ていた小学生の お兄ちゃんやお姉ちゃんの所へ行っては、じっ~と見ていたり。(笑)初めてのウエルネス・ストリート、楽しかったかな~???
DSC07206.jpg
帰る間際には2Fに移動して、お決まりの「食べもの仲間のカーニバル」を2回 見ましたよ。いつものことながら、全員 真剣な表情で見ています。そのうち、みんなで歌い始める日が来るのでしょう♪楽しみです。
DSC07195.jpg
昼ごはんです。親子丼ではなく、別皿の親子煮です。人参を小さな☆形にして たくさん入れてみました。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/06 22:49 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
しおんの午後♪ 3
今日は、午後から雨が降り出した福岡です。子ども達は、特別に椅子に立つことを許され、「あめ~」と言いながら窓の外を見ています。
DSC07163.jpg
水不足が心配される福岡、恵みの雨と なったかどうかは???
おやつの時間には、雨は上がりました。でも、空は いつ降り出しても おかしくない雲が・・・、さぁ どこへ出掛けましょうか。あれこれ案が出たのですが、天気に関係なく遊ぶことができ、途中 雨が降り出しても 出来るだけ濡れずに帰って来られるコースと言うことで、天神へバスに乗って行きました。
DSC07177.jpg
最近は、この場所での写真が多くなりました。まるで、しおん別室みたいです。私とパートナーは、以前なら「こんな格好では天神へは絶対に行かない!」という姿で堂々と行ける様になりました。慣れって恐ろしい・・・と感じる今日この頃です。
DSC07161.jpg
昼ごはんです。今日は、野菜が少ないのでは・・・と思われるかも知れませんが、みそ汁の中には人参・キャベツ・玉葱・生椎茸・ねぎが入って具だくさんですから、大丈夫です。

banner_03.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/05 23:21 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
ご報告♪ ~しおんの新車~
今日は午後の おやつの後、ベビーカー2台で舞鶴公園へ行きました。
DSC07157.jpg
あら~っ、見慣れないベビーカーが・・・と思われた方、鋭いです。実は このベビーカー、先日のバザーの収益金で昨日 購入させて頂きました~。
DSC07154.jpg
一番乗りは、ちゃんです。残念ながらちゃんから乗り心地の感想は聞けませんでしたが、押し心地は軽くてgoodでした。(こんな言葉は無いと思いますが。笑)
昨日、消耗品を赤ちゃん本舗へ買いに行った時、たまたま売出しで 予算の半額程で購入することが出来ました。コンビのベビーカーですから、品質に間違い ありません。今後、このベビーカーは大活躍してくれることでしょう。ブログにも、度々 登場すると思います。
しおんファミリーの皆様、この場で ベビーカー購入の ご報告をさせて頂きます。残りの収益金も、有効な使い方を考え、子ども達に必要な物を購入した時は、必ず ご報告いたします。ご協力ありがとうございました。
DSC07151.jpg
昼ごはんです。頂いた新ジャガでビーフコロッケを作り、子ども達は揚げたてアツアツを食べました。春雨のスープには、昆布だしに干し椎茸の戻し汁、ここまでは分かるのですが、具にベーコンが入っています。「え~っ」と思ったのですが、なかなか美味しかったですよ。「保育園の献立300」という本を参考にしました。

banner_03.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/04 23:29 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
紫外線対策♪ ~ビーズ~
最近、私は子ども達と お散歩をする時、ブレスレットを付けています。
DSC07144.jpg
これです。あるプラスチックビーズを購入して、髪用のゴムに通して作りました。子どもみたいだと笑わないでくださいね。実は、この白いビーズ、ある状況になると こんな風になります。
DSC07141.jpg
なかなかキレイですよね~。・・・と喜んでばかりでは いけません。これはUVビーズ、紫外線が当たると色が変わるのです。どの位の時間で色が変わるのか、お天気・時間帯を変え 試している最中です。

このビーズの事を知ったのは、UVバスターズ事業部の帽子を購入するためにHPのオンラインショップの商品を見ていた時です。(しおんでは、紫外線カット率99%の帽子サンハットを お母様方にオススメしております。)UVビーズは、繰り返し50,000回以上反応して色が変わるそうで、紫外線から子ども達を守る目安となりそうです。(40個+ヒモ付・1,050円)

 子ども環境総研 UVバスターズHP

今回、ちゃんとちゃんが個人で購入しました。そのうちに、後ろ姿の写真を載せますね。しおんでも、帽子を忘れた子ども達のために、2個の帽子(イエロー・ライム)を購入しました。・・・と言っても、在庫不足で届いているのは1個(ライム)だけです。現在、在庫が無い商品が多いです。特に、女の子用の色や柄は全くありませんでした。今後も、お母様方からの ご希望があれば、購入したいと思っています。モチロン、個人での購入も出来ますが、個数が まとまれば送料や決済手数料が要りませんから、お得です♪

紫外線の研修会に出席した時に書いた、昨年5月の記事です。お時間が ありましたら、読んでくださいね。
 研修会 ~紫外線と子どもの健康~前編
 研修会 ~紫外線と子どもの健康~後編

明日も、紫外線が強そうです。皆さん、十分 気をつけてくださいね。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/03 23:33 】
健康・安全対策 | コメント(6) | トラックバック(0)
水遊びスポット♪ ~inキャナルシティ博多~
今日のしおんはちゃんが1人、体調も今一つでしたから保育室で1日ゆっくり過ごしました。

と言うことで今日は、先日行った水遊びスポットを紹介します。ここは、ご存知の方が多いです。私も、子ども達がビショビショに なりながらパンツ一つで遊んでいる姿を何度か見掛けました。
キャナルシティ博多にある2ヶ所の水遊びスポットです。
DSC07008.jpg
ここが1つ目スターコート(星の庭)です。星の形をした床から、水が吹き出します。普通の噴水と違って、まるで音楽にでも合わせるように、強弱がついた水が噴き出すのです。子ども達と一緒に行った日は、まだ涼しかったですから、誰も遊んでいませんでした。
DSC07016.jpg
ここが2つ目、5/25も紹介したシーコート(海の庭)です。自然石の床から、水の玉が飛び出してきます。飛び出すまでに少し時間が ありますから、子ども達が「まだかな~」覗き込んでいると、顔が濡れてしまうことも。シーコートの方が、小さな お子様向きです。
「この次 行く時は、水に濡れても良い様に着替えを持って行こうね」とパートナーと話をしました。
授乳室も充実していましたから、キャナルシティ博多はオススメです。

今週も、無事に1週間が終わりました。ありがとうございます。来週も しおんは、子ども達と一緒に楽しい時を刻みます。また この日記で、日々成長する子ども達に会ってくださいね。

banner_03.gif
1クリックお願いします。ランキングは下がっていますが、ず~っと25位以内に残れるよう、皆様の お力を お貸しください。m(_)m
【2007/06/02 23:35 】
しおんのオススメ スポット♪ | コメント(6) | トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~スカイステーション 2~
今日もちゃんとの お散歩で、しおんの1日が始まりました。ちゃんは、週に2日 早く登園して 早めの お迎えですから、この時間帯でなければ外へ出掛けることが出来ません。
DSC07104.jpg
まずはカメさんに朝の ご挨拶、その後は出来るだけ日陰を探しながら、公園の中を歩きました。
ちゃんの しおんでの生活も無事に2週間が終わりました。毎日 登園時間が違うので、慣れるまでには もう少し時間がかかりそうですが、とても順調だと思います。頑張っているよね~、ちゃん。

午後の おやつの時間には、ちゃん・ちゃん・ちゃんの3人になりました。今日の福岡の天気はでしたので、地下鉄に乗って2度目のスカイステーションへ行きました。そう、あの屋上庭園(緑化展示場)です。私達が4/19に遊びに行ってから、本やテレビで紹介されたのですが、前回同様 殆ど貸し切り状態でした。ラッキ~♪
DSC07113.jpg
子ども達は、今日も滑り台で遊びましたよ。
滑り台の反対側には菜園が あります。そこには夏野菜が たくさん育っていました。
トマトDSC07123.jpg

キュウリDSC07122.jpg

ピーマン♪DSC07120.jpg

ラディッシュ♪DSC07116.jpg

珍しい野菜では ありませんが、出来ている場所が屋上ですから、私が一番 感動したりして。小さな小さな水田も ありました。そのうちに田植えが あるのかも知れません。稲の姿を子ども達に見せたいな~、なんて思ってしまいました。「みんなが食べている ごはん(お米)よ~♪」って。
DSC07125.jpg
ちゃんとちゃんがキュウリを真剣に見ています。こんな機会は、なかなか ありませんから、本当に良かったです。
DSC07109.jpg
昼ごはんです。最近、ちゃんとちゃんの お家から たくさんのジャガイモを頂いたので、今日は紅白煮(ジャガイモと人参をダシで煮ました。味は、肉じゃがをイメージしてくださいね。)を作り、月曜日はビーフコロッケを作ります♪

banner_03.gif
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/06/01 23:10 】
日々のこと(しおん) | コメント(6) | トラックバック(0)
| ホーム |