* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2007 . 04 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2007 . 06
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
献立表作りの裏話♪
2週間はアッと言う間に過ぎていきますね。私は、献立表作りをする時にそれを一番感じます。今回は、何故か難航しました。
最近、慣れてきたな~なんて思っていましたから、こんなに時間が かかるとは・・・ちょっとショックでした。睡眠時間が~。
でも、何とか今日に間に合いました。ホッ♪
しおんの献立表は、1ヶ月に2回(前半・後半)作ります。毎月1回送られてくる市の献立表や幼児食の本2冊・生協で購入した本「保育園の献立300」・生協のレシピ等を参考にしています。市の献立表は2週間分で1ヶ月分、つまり1ヶ月に2回 同じ昼食が出てくる訳です。でも、同じ昼食は1~2ヶ月に1回位になればと出来るだけ 私の料理の未熟な腕と相談しながら、一生懸命 考えています。
市の献立表は、毎年 殆ど変わりませんから、同じ月の献立表が2年分あっても1ヶ月分には なりません。この事実が分かった時、かなりショックを受けた私です。
出来上がった献立表は、何度も見直しているつもりですが、生協の配達日と合わずに入れ替えをしているうちに 同じ材料が続いてしまうこともあります。
見つけた時には、大きなショックを受けます。
一番のショックは、数ヶ月後 気付いた昨年9月の献立表です。ピーマンがパーマンに なっていたことでした。(私の世代にしか分からないのですが。笑)笑われた お母様も いらっしゃったでしょう。キャ~、恥ずかし~い。
昼ごはん「ミートボールシチュー
トマト風味」です。風味ではなく、しおんではトマト味にしました。完熟トマトを3個入れ、生協のトマトジュース・ケチャップで仕上げました。
今日のしおんは、一時保育の お子さんが2人来られて賑やかでした。2人とも初めての保育ではないのですが、久々だったこともあり 泣いてしまうことも・・・泣くことも立派に成長している証拠ですね。
2人とも、お母様の お迎えまで頑張りましたよ。
明日から6月ですね。また、たくさんの出会いがあることでしょう。来月も しおんは頑張りますよ~♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/31 22:57 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
天神デビュー♪
今日のしおんは お休みもあり、午前中は
ちゃん・
ちゃんの2人、午後から
ちゃんが加わり3人となりました。公園は紫外線が強うそうなので、バス
に乗って出掛けることにしました。行き先は・・・そう「天神」です。
ちゃんが決めてくれました。最近「てんじん」って言える様になったのです。
タイトルを「天神デビュー♪」としましたが、しおんで行く初めての天神という意味です。ご理解くださいね。デビューしたのは2人です。ご家族以外とバスに乗ったのは初めて(たぶん)の
ちゃんは 行きのバスの中では少し緊張気味、
ちゃんは ご機嫌でバスの中を見回していました。
ちゃんは、今までの天神行きは皆勤ですから余裕です。
ここなら、
ちゃんもハイハイが出来るスペースなので、一緒に楽しめます。それから、恒例となったメリーゴーランドと電車にも乗りましたよ。
乗り物だけが目的ではありません。
ちゃんと
ちゃんは、私達と手を繋いで しっかり歩きましたよ。安全な場所は、出来るだけ歩くことを目標にしています。
今日の昼ごはんです。主菜は鰯の蒲焼き風、2人は気に入ってくれました。
明日は一時保育の予約を頂き、 賑やかなしおんとなりそうです。その報告は、また明日♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/30 22:13 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
5月最後の火曜日♪
今日は、29℃と暑かった福岡です。
もう すっかり夏の様で、子ども達の お昼寝には早々と い草マットが登場しました。
朝は、しおん一番乗りの
ちゃんと2人で お散歩しました。くじら公園は貸し切り状態だったのですが、
ちゃんは この先を進みません。なので、いつもの舞鶴公園から お濠を2人で歩きました。すっかり忘れていたのですが、青い紫陽花が・・・昨年より小ぶりなのですが、たくさん付いていていました。
私が大好きな お濠の紫陽花、いつの間にか こんな時期になっていたのですね。キレイなうちに、みんなで記念写真を撮りたいな~。
午後からは避難訓練です。先月は避難経路の安全確認でしたから、実際に避難をするのは今年度初めてでした。無事に終了しましたよ。
その後は、近くの簀子公園へ行った
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんです。
今日の昼ごはんです。主菜は青椒牛肉絲でした。ピーマンや筍も しっかり食べてくれました。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/29 23:45 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
5月最後の月曜日♪
早いもので5月も終わりに近づき、金曜日には 6月が始まりますね。
月最後の月曜日は、子ども達が お昼寝をしている間に保育室をパートナーと母に任せて、私は 2ヶ所(どちらも急いで往復20分程です。)へ自転車を走らせます。まずは生協ショップへ行き買い物、一時 保育室に戻って昼食を済ませてから 保健所へ行きました。検○の提出(子ども達の昼ごはんを作っていますから、私の義務です。)をするのです。何とか
ちゃんの午後からの登園に間に合いました。ホッ。
今日の午後の お出掛けは、パートナーとは別行動にしました。チームパートナーは
ちゃんがハイハイ出来る ふくふくプラザへ、チームasterは舞鶴公園へ行きました。
ちゃんは、保育室よりも外が大好きですから、
ちゃんと2人で思いっきり身体を動かしました。
まずは、公園の中を走り回わりました。今日の舞鶴公園は、人が少なかったです。時々、上空を通過する飛行機を見上げたり。
小さな棒を拾って、地面に お絵描き。お絵描きと言っても、まだ線を描くだけなのですが、それだけでも楽しいのです。
その後は、公園にいた鳩さんを追いかけてみました。優しい鳩さんは、少しだけ
ちゃんに つき合ってくれましたよ。
今日の昼ごはんです。主菜は かき揚げでした。人数が少ないので、いつもアツアツ出来たてです♪
まだまだ本調子ではない子ども達が多い しおん、そう言う私も その一人で・・・先週の土曜日 バザーの前に病院へ行きました。診察券を見ると、2月から毎月1回は病院の お世話になっています。
夜遊びをする事もなく、保育室中心の生活なのですが・・・。年齢的なものも あるのでしょうね。トホホ
1日も早く治さなくては~。頑張ります。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/28 23:09 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
水遊びスポット♪ ~in油山市民の森~
今日の最高気温は、30℃を超えたらしい福岡です。らしいとは、お昼過ぎに天神へ出掛けたのですが、天神の温度計は28℃位だったと思います。5月に30℃を超えるなんて~、驚きですよね。
保育室は お休みでしたので、今日も水遊びスポット情報第2弾を書き込みます。
先週の日曜日の予告通り、今回は 油山市民の森です。ここには 私自身の思い出が たくさんあります。まずは小学生の頃、キャンプ場の施設で飯ごう炊飯をしたこと、その次はと言いますと・・・何と20数年後から7年半の間、仕事をさせて頂いた大切な場所なのです。
一番のオススメは
水の森
です。この写真は、2年前から使用させて頂いています。(元同僚が仕事をしていますので、送ってもらいました。)
管理事務所の前から、徒歩10分程で水の森に着きます。涼しいですよ。行きは下りですが、帰りは上りになりますので心の準備が少しだけ必要です。
知る人ぞ知る場所で、夏休みには水着姿の子ども達で賑わっています。入口は管理事務所で尋ねてみてくださいね。滑りやすい所も ありますから、スニーカー履きをオススメします。残念ながら、ベビーカーは使えません。
あまり遠くまでは ちょっと・・・とおっしゃる方、大丈夫です。水の森の入口から階段を下りるだけでも、水遊びは出来ます。(管理事務所から徒歩2~3分です。)
これは昨年の8/22に子ども達と水遊びをした時の写真です。ここも木陰になっていますから、森林浴も出来ますよ。
バーべーキューをしながら、お子さんと水遊びをしたい方には、キャンプ場をオススメします。市民の森では、バーベキューが出来るのはキャンプ場のかまど(要予約)だけですから、ご注意くださいね。詳しくは管理事務所に お尋ねください。(市民の森管理事務所 092-871-6969へ)
これも昨年のキャンプ場での写真です。かまどの横には水深10cm以下の川が流れている場所があります。下は砂地ですから、小さな お子さんも遊ぶことが出来ますよ。ですが、お子さんは10~20cmの水深で溺れることがあります。大人にとっては水深が浅くても、お子さんにとっては命を奪う可能性があることを いつも頭に入れておいてくださいね。そうそう、キャンプ場へ行く時は ベビーカーが使えますよ。
油山市民の森へは、天神から車で30分程で着きます。駐車料金300円と お弁当・飲み物などが あれば、1日遊べますよ~。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/27 21:59 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
しおんのバザー♪
今日は、しおんの2回目のバザーでした。開店してすぐに、3月に巣立って行った
ちゃんと
ちゃんが来てくれました。
ちゃんには木曜日 一時保育の時に会えましたが、
ちゃんとは2ヶ月ぶりです。成長した
ちゃんは、「照れ臭くて、お話ししてくれないかも知れないね」とパートナーと2人で話していたのですが、3月までと同じでした。質問すると お話をしてくれましたし、抱っこもさせてくれました。嬉しかったです。お母様方とは ゆっくり お話出来ませんでしたが、プチ同窓会の様で楽しかったですよ。
保育室内は、こんな感じでした。写真に写ってはいませんが、手前にも右側にも商品を並べています。
夕方には、
ちゃんも ご家族と一緒に来てくれました。
ちゃんとは、4月の終わりにも(バザーの商品を持って来てくださった時)会えたのですが、その時よりも たくさんの笑顔を見せてくれましたよ。「まだ 忘れられてなかった」・・・ホッとすると同時に嬉しかったです。
しおんを巣立った子ども達と会えるのも、今後 バザーを開く一つの理由に なりそうです。
まだ、私達が購入する分を入れていないので、合計金額は発表出来ませんが、お陰様で 一番欲しかった軽量のベビーカーを購入出来そうです。これで、バスの乗り降りが楽になります。
バザーの商品を提供してくださった皆様、ご購入 頂いた皆様、ご協力 ありがとうございました。m(_)m
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/26 22:47 】
保育室のイベント・行事・作品
|
コメント(9)
|
トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~キャナルシティ博多~
今日の午後から しおんは、
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人でした。午前中は雨が降っていましたから、公園では遊べません。で、選んだ場所は、キャナルシティ博多です。地下鉄に乗って中洲川端駅まで行き、川端商店街を歩いて通り抜けます。大人の足で徒歩7分ですから、1歳児の子ども達にとっては、かなりの距離です。お昼寝から目覚めて すぐに出掛けましたので、おやつは商店街のパン屋さんで購入した焼きたてパンです。3人が ベンチに座って食べていると、「可愛いね~」と声を掛けてくださる方も。
少し休憩した後、3人は頑張って歩きましたよ。キャナルに着くと、まずはCDショップの店頭にあるアンパンマンに ご挨拶。
子ども達は とても嬉しそうです。その後、紫陽花の前で記念撮影をしたり、お店を見学したり、シーコート(海の庭)で遊びました。
自然石の床には たくさんの穴があり、ピョンピョンと水が飛び出してきます。子ども達は、穴を覗き込んで 水が出てくるのを待っています。
ちゃんは、顔やズボンが少しだけ濡れてしまいました。
キャナルシティ博多は、私達が水遊びが出来る場所の一つと考えていますから、後日 また詳しく書き込みますね。
ちゃんと
ちゃんは、大人の足で徒歩7分の道のりを往復しっかり歩きました。素晴らしい。
これで7月の博多祇園山笠の飾り山見学にも行けます。
ちゃんは、もう少し頑張りましょう。
昼ごはんです。福岡市の献立表を参考に作りました。ひじき団子スープは、昨年から しおんの定番となっていますが、「切り干し大根のみそマヨネーズ和え」は今年の新献立(レシピ付き)です。「え~っ、みそマヨネーズ」と思ったのですが、以外と美味しかったですよ。(切り干し大根は、だし・みりん・醤油で煮ています。)
さあ いよいよ明日(26日・土曜日)は、
しおんのバザーです。夕方、出来るところまで準備を済ませました。どれ位の方が来てくださるか、全く分かりませんが、頑張りま~す。子ども服は100~1,000円です。無料のコーナーも ございます。しおんを ご利用くださっている皆様、私達を知っていると おっしゃる方、大歓迎です。遊びに来てください。お待ちしております。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/25 23:59 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
突然の お出掛け♪
今日は、気温が30℃に近かった福岡です。でも、5月だから そんなに暑くはないはずと思い込んでいたからでしょうか、テレビを見て驚きました。
登園予定の2人が体調を崩し お休みで、寂しいしおんでした。でも、久し振りに
ちゃんが一時保育で来てくれました。先月から幼稚園の2歳児クラスに通っている
ちゃん、照れ臭かったのか 私達の顔を なかなか見てくれませんでした。しおんを巣立った子ども達と こうして会えるのは、嬉しいことです。成長した姿を見ることができますから~。
ちゃんが久々に食べてくれた昼ごはんです。今日の一番人気は、何と「白和え」でした。私が1~2歳の頃、「白和え」を好んで食べては いなかったと思います。多分。いえ間違いなく。
ちゃんが帰ってしまうと、保育室は
ちゃんと
ちゃんの2人になりました。で、突然ですが思い立ち、
に乗って お出掛けです。あまり時間が無いので、目的地を天神にしました。前回、「歩きたくな~い」と 通路のあちこちで座り込んでいた
ちゃんは、今日は違います。色々な物を見ながら、よく歩きましたよ。
ちゃんは、パートナーに手を引かれて、いつもと変わらず よく歩いていました。素晴らしい。
帰りのバス停での姿です。90分以内に帰りますから、乗り継ぎ割引があり、100円で帰って来ることが出来ました。2人は、
に乗ることが出来て嬉しそうでした。
さて、今度の土曜日は
しおんのバザー
です。今日は、
ちゃんの お母様が お昼寝の時間に お手伝いに来てくださいました。ワンピース等にアイロンをかけて頂きましたよ。ありがとうございます。m(_)m
しおんファミリーの皆様、私達を ご存知の皆様、12~17時に お越しください。お待ちしております。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/24 23:37 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
公園で お弁当♪
今日は、しおん恒例 月に2回の お弁当
デーでした。(
の日は、お楽しみバイキングに変更します。)いつもより早めに お弁当は出来上がったものの、新年度に入って最高の子ども達5人を連れて出掛けるには、一つ一つの事に時間が かかります。排泄を済ませて、着替えをして、日焼け止めを塗って、帽子をかぶせて、靴を履かせて、やっと出発です。
当たり前のことですが、子ども達は私達が思う様に動いてくれませんから、出掛ける前のしおんは大騒ぎです。ハハハ~、これは笑うしか ありません。
いつもの舞鶴公園 到着後、木陰を見つけて シートを敷き、テーブルを組み立てました。
最近 購入したテーブルの高さは 子ども達にピッタリで、食べやすかった様です。
テーブルは連結できますし、ドリンクホルダーが付いていますから、お茶を零すことが少なくて済みそうです。私達が。(笑)
今日の お弁当です。昨日
ちゃんの お家から頂いたジャガイモと玉ネギを使って、肉じゃがを作りました~。
ちゃんは月4回保育ですから、初めての お弁当デー出席でした。みんな食欲旺盛で、たくさん食べてくれましたよ。食後、少し公園で遊んだ後、保育室に戻りました。
今日の
ちゃんです。午後からの登園だったため、みんなと一緒に公園へ行くことが出来ませんでしたから、夕方近くに 2人で お散歩しました。今日も、長いグレーチングの上を小走りで移動していました。
保育室では、好きなオモチャで遊んでは ふと お母様のことを思い出して泣いてしまいますが、外では元気いっぱいです。
ちゃんは今、しおんでの生活に 一生懸命に慣れようと頑張っている時期、泣いても良いのです。
ちゃんの笑顔が たくさん見られる様、先生達も頑張るからね~。
泣いても成長、泣かなくても成長、私達は そう受け止めています。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/23 23:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
今日のしおん♪
今日は 一番最初に登園した
ちゃんと2人で、お友達が来る前に少しだけ お散歩しました。行き先は お濠、そうです、お濠のカメさんに「これから よろしくね♪」と、ご挨拶に行きました。
写真では見づらいかも知れませんが、たくさんのカメさん達に会えました。でも、
ちゃんは、近くにあったグレーチングが気になった様で、その上を何往復もしていました。
ちゃんが初めて食べた昼ごはんです。一番気に入ってくれたのは、野菜スープでした。口に合って良かった、良かった。ホッとしています。
午後の おやつの後、みんなで ふくふくプラザへ行きました。お誕生日が一番早い
ちゃんは、頑張って歩きましたよ。ふくふくプラザなら、
ちゃんが安心してハイハイ出来ますし、紫外線を心配せずにすみます。同じ月生まれの
ちゃんと
ちゃんの2人(手すりの所で遊んでいます。)は ここで意気投合し(笑)、帰りの2人用ベビーカーでも お互いの顔を触ったり、保育室に戻ってからもベビーベッドカバーに隠れては、「キャーキャー」と楽しそうにしていました。明日の2人は、どうなるのでしょうか、とても楽しみです。
今日は、晩ごはんも作りました。昼ごはんが肉でしたから、魚がメインです。明日は、月に2回の お弁当
の日です。新しいピクニック用テーブルも追加購入しました。子ども達にとって食べやすい高さだと良いな~と思っています。その報告は、また明日♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。9位、嬉しいです。
今週の土曜日、12:00~17:00に
バザー
を開きます。
有り難いことに、しおんファミリーの皆様(ご利用頂いている皆様)・ご近所の方・私達の友人から、続々と たくさんの品物が届いています。保育室しおんは、小さな認可外保育施設です。皆様から頂く保育料だけで運営を行っていますから、大きな物は なかなか購入できません。前回は積木2箱を購入させて頂き、今回は お出掛け用の軽いベビーカーや童具の購入を考えております。
しおんファミリーの皆様とお友達、私やパートナーを知っている!と おっしゃる方、大歓迎です。お待ちしております。
今回は、粉ミルク・紙オムツ(Lサイズのみ)も頂いており、驚く様な価格で販売いたします。モチロン、メゾピアノの洋服もありますよ~。(女児服が、かなり充実しております。)
【2007/05/22 23:03 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
初登園♪
今日は、先週の木曜日に慣らし保育をした
ちゃんの初登園でした。お母様の お仕事のシフトに合わせた契約ですから、今日は午後からの保育でした。午前中から登園している子ども達は丁度 お昼寝の時間帯で少し心配したのですが、
ちゃんは すぐに遊び始めました。そのうちに1人2人と目覚め、全員(と言っても4人です。
)が思い思いのオモチャで遊び、その中にいる
ちゃんは とても自然なのです。
みんなで おやつを食べてから、舞鶴公園へ行きました。
子ども達は、木陰で ベビーカーを押したり、棒で地面に絵を描いたりしていました。そのうちに
ちゃんは、グレーチング(側溝の蓋)の上を小走りで移動し始め、4ヶ月前の
ちゃんの姿と重なりました。(今日の
ちゃんは、ベビーカーを押すことに専念していていましたよ。)
ちゃんは、グレーチングが無くなる端っこまで行くと、ちゃんと こちらへ戻って来てくれます。可愛かったですよ。何回か往復するうちに 転ぶこともありましたが、泣きませんでした。「ママが お仕事頑張っているから、
泣かずに頑張るよ~。」そんな風にも見えました。いつの間にか、同じ月生まれの
ちゃんが後を追って走っていました。
ちゃんが泣いたのは、夕方になってからでした。お昼寝をしていなかったので、眠たくなってしまったのです。公園でも走り回っていましたから、無理もありません。初登園、よく頑張りました~。明日は、初めて みんなで昼ごはん、口に合うと良いのですが・・・。ちょっぴりドキドキです。
今日の昼ごはんです。素麺が入ったみそ汁は、子ども達に人気でした。
お休みが長かった
ちゃんも、久々に元気な顔を見せてくれました。昼ごはんを、たくさん食べてくれて嬉しかったです。私達が食事をしている時も、「まだ欲しいよ~」という感じで指さしていました。
皆様に ご心配を おかけしましたが、パートナーが元気に復帰しました。温かい お言葉、ありがとうございました。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/21 21:51 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
水遊びスポット♪ ~in百道浜~
今日は、大事をとって休養・・・と言いながら、お天気
でしたから洗濯、事務仕事・バザーの準備など ボチボチやっていました。全く外界と触れていない私は、ネタがありません。
で、5/10百道浜へ行った時に見つけた水遊びスポットを紹介しますね。ご存知の方も多いと思いますが、福岡タワーの横から海の方へ歩くと、目の前に階段が見えます。(スロープもありますから、ベビーカーもOKです。)階段の上は、こんな風に なっています。
ピラミッドみたいな噴水?から水が流れていて、細い水路の先には大きな球体の石が。(水路の正面に福岡タワーの下の方が写っています。)
そこには確か、足を滑らせない様にと水を汚さない様にとの注意書きがありました。水遊びをしても良いと言うことですよね~。私達が行った時は、まだ暑くない時期でしたから、遊んでいる お子さんは居ませんでした。ただ一つ気になるのは、日陰が無いことですね。
水路の右側には こんな噴水があります。木がありますから、日陰も出来ていました。こちらの方が、しおんの子ども達向きです。機会があれば、時間帯を考えて水遊びに行きたいな~、なんて思ったりしています。
もうすぐ しおんも水遊びの季節になります。日頃は、ベランダに人工芝を敷き詰めて、桶に入って遊びます。(小さな子ども達ですから、ぬるま湯です。)衛生面を考え、桶は一人に1個 もしもの時に備えています。(笑)分かって頂けますよね。
今年も、こんな感じにする予定です。
次回は、油山市民の森を紹介しますね。
1クリックお願いします♪今日は何と9位に、皆様の お陰です。ありがとうございます。
【2007/05/20 21:10 】
しおんのオススメ スポット♪
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2人の保育室♪ 3
今日のしおんは、
ちゃんと
ちゃんの2人でした。2人共 お迎えが15時と言うことで、午前中に出掛けました。おやつが終わってから、2人と手を繋いで お散歩です。抱っこベルトやベビーカーは、持って行きません。あると歩いてくれなくなりますから~。
まずは、「カメさんを見ようね♪」と2人の目標を決めて出発です。
2人が お濠を覗き込んでいます。行きは1匹、帰りは親子のカメを見たのですが、私達の視線を感じると すぐに水の中へ入ってしまいました。恥ずかしがり屋のカメさん達でした。
ちゃんは、「アメ~」と喜んでいました。まだ うまく言えないのですが、間違いなく「カメ」と言っています。
お濠の横を通って階段を登ると いつもの舞鶴公園、シロツメクサの お花畑を歩きました。そこにはモンシロチョウが飛んでいて、3人で追いかけてみました。すぐに見失ってしまったのですが、楽しかったです。「アッチ イッタネ~」と
ちゃん、少しずつ会話が出来る様に なりました。そのまま くじら公園(大濠公園内)の砂場へ。
砂場に日陰が あることを発見、この次来る時は、お砂場セットを持って来ようと心に決めた私です。4月~9月・10時~14時までの間は紫外線が強いので、外で遊ぶことが難しいのですが、日陰なら遊ぶことが出来ます。
2人は頑張って、保育室までの道のりを全部歩きました。お陰で、昼ごはんのスパゲティミートソース
の食べっぷりは最高でした。モチロン、完食です♪
来月からは、土曜日は 3人になる可能性も あります。来週から しおんに来てくれる
ちゃん(名前が決まりました~♪)も月に2回登園する予定で、とても楽しみです♪
2人が帰ってから、東区のディスカウントショップで買い出し(保育室で必要な物)、それで1日の業務が終わりました。明日は お休みですが、別の お店で買い出しと言うことになるかも・・・体調と相談しながら、決めたいと思います。お陰様で1週間、何とか無事に過ごすことが出来ました。協力してくださった皆様に、感謝しています。
1クリックお願いします♪今週も10位、ありがとうございました。
【2007/05/19 22:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
パートナーがダウン! 2
18日に日付が変わって30分後、枕元の携帯が鳴りました。相手はパートナー、夜は殆どメールで連絡を取り合っていますから、何かあったに違いありません。「熱が38.5℃を超えて・・・」え~っ!昨日 仕事が終わって、
ちゃんの お家から頂いたスイカを もりもり食べて、いつもの様に帰っていったのに~。元気だったので信じられませんでした。
今日は、前回 パートナーがダウンした2月と違って、私の担当が2人・パートナーの担当が2人・一時保育1人の計5人ですから、私と母では難しい状況です。そこで私の同級生であり、パートナーの元同僚である
先生が代わりに来てくれました。(昨年は何度も助けて貰いました。)3月末の お花見の時は、巣立つ子ども達に手作りのプレゼントを持って顔を出してくれたのですが、
ちゃんは人見知りをして泣き出してしまいました。・・・が、そんな周囲の心配は無用で、すぐに慣れて子ども達は
先生の周りで遊び始めました。気付くと、1畳位のスペースに集まっていたりして。(笑)
なかなか進まない昼食も、いつもより早いペースで食べてくれましたよ。パートナー先生が お休みなので、
ちゃんと
ちゃんは 頑張らなきゃ!って思ったのかも知れません。
午後の おやつの後、みんなで少しだけ外へ出掛けました。雨は上がったものの、また いつ雨が降り出すか分からない雲行きなので、お濠まで歩きました。残念ながら、カメさんにもマガモさんにも会えませんでしたが、外は気持ち良かったです。今日は、写真を撮る余裕が ありませんでした。(涙)
いつもよりドタバタしてしまった私は、夜になってドッと疲れが~。
パートナーの月曜日復帰は 今の体調では難しそうなので、また
先生に お願いする可能性が高いです。早く元気になってくれること祈ると同時に、私は気合いで来週を迎えたいと思います。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/18 23:59 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
今日の遊び場♪
今日は風が強かった福岡
、午前中は外へ行くのを諦めました。でも、お天気が良いので、外へ行かない訳には いきません。
選んだ場所は、
ふくふくプラザ
です。ここなら遊んでいる間、風の影響は ありませんから。6Fの廊下を走り回った後、1F→2Fの階段を登りました。2Fからエレベーターで1Fに降りて、また階段を登ることを数回繰り返しました。私達の方が汗だくです。
今日のメンバーは
ちゃん、
ちゃん、
ちゃん、そして 先頭を登っているのは、しおんの新しい お友達です。来週の月曜日から登園する予定に なっています。今日は慣らし保育で2時間、一緒に過ごしました。しおんの子ども達の中で遊んでいる姿が、とても自然なのです。まだ、ブログでの名前が決まっていません。今、ご両親に決めて頂く様 お願いしています。お楽しみに~。
いきなり夏って感じですよね。これは、今朝
ちゃんの お家から「おやつにどうぞ」と頂きました。で、午後の おやつはスイカでした。最近、お店で見掛ける様になったスイカですが、まだまだ手が出せる価格では ありません。有り難いです。食べてみたら甘くて~感動ものでした。こんなに美味しいスイカは、年に1~2回食べられるか食べられないかですから、スイカ好きの私とパートナーは子ども達より喜びましたよ。
昼ごはんです。メインは鶏つくねバーグ、レシピはインターネットで見つけました。焼鳥屋さんの つくねをイメージしてください。生椎茸やネギが入っています。清汁の中の星形に見えるのは、はんぺんです。
最近は、一時保育の お子さんの食事も ご希望があれば作っています。食べてくれると嬉しいですよ。明日も、昼ごはん付きのママ リフレッシュ保育の ご予約を頂いております。明日も頑張りますよ~♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/17 22:24 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
雨上がり♪
今日は
後
の福岡、午後から外へ出ることは難しいかな~と諦めかけた時、奇跡的に雨が上がりました。(オーバーですね。笑)でも、また いつ降り始めるか分かりません。で、散歩のコースに選んだのは、近くの地下鉄 大濠公園駅です。遊んでは いけない場所だとは思いますが、子ども達の足の鍛錬にはピッタリです。保育室の近くから階段を下り、通りの向こう側のエレベーターに乗り 地上へ。空は、少し明るくなって薄日が差していました。お濠のカメさん
に会えたら良いねと、お濠まで行ったのですが、残念ながら会えませんでした。代わりにマガモさん3羽に会えましたよ。
みんなで行くと、近づいて来てくれました。私は急いで保育室まで戻り、エサのパンを持って お濠まで行き、子ども達と一緒にマガモさん達にエサをあげました。
食欲旺盛のマガモさん達、投げたパンをパクパク食べてくれて、子ども達は大喜びでした。
今日 私が一番嬉しかったのは、お濠から保育室まで
ちゃんと
ちゃんの2人と手を繋ぎ歩けたことです。1人ずつは何度もあるのですが、赤ちゃんの頃から しおんに来ている2人と手を繋いで歩けるなんて感動です。
本当に幸せな ひとときでした。
昼ごはんです。今日は、トレーに お皿が たくさん載っています。咀嚼コースの食事だったので、子ども達は なかなか大変の様でした。
おまけに、今が旬のソラ豆の塩ゆでを午後の おやつにしたのですが、これも人気が ありませんでした。トホホ~。でも、小さな頃から色々な食材に触れることは大切ですから、めげずに頑張ります♪
1クリックお願いします♪応援クリックありがとうございます。
【2007/05/16 22:09 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ピースごはん♪
今朝早く、保育室に宅配便が届きました。母の友人が、家庭菜園で作られた無農薬のピースを送ってくださったのです。ピースと言えば、3月にしおんを巣立った
ちゃんを思い出します。昨年の今頃、
ちゃんが母と一緒に莢からピースを出してくれたのです。
今日は、登園した1歳児3人が お手伝いをしてくれました。
どうですか~、みんな真剣そのものでしょう。
1歳児に莢を開くことは出来ませんから、その部分はパートナーが受け持ちました。子ども達は、開いて貰った莢からピースを取り出しています。
ちゃんは、取り出したピースを思わず口に入れそうになり、パートナーに止められていました。美味しそうに見えたのでしょうね。その直後
ちゃんも~。
と言うことで、今日は十六穀ごはんを変更してピースごはんにしました。実は、思わず筍ごはんの時の味付けをしてしまい・・・白いごはんには なりませんでした。
でも、美味しかったのです。子どもの頃、ピースごはんが苦手だったパートナーと私は、これなら食べられたかも・・・なんて話しました。子ども達は、指でつまんだりしながらピースごはんを嬉しそうに食べてくれましたよ。いつもより短時間で完食でした♪
午後からは、今月初めての見学でした。来てくださったのは、1歳児の お子さんと ご両親です。インターネット検索で しおんを見つけられ、昼ごはんを気に入ってくださったとのこと、私にとっては何よりの お言葉でした。
明日からも、頑張って作りますよ~。
今日も、しおんの子ども達は午前・午後の2回外へ出掛けて、身体を十分に動かしました。明日は
の予報ですが、どんな1日に なるのでしょうか、とても楽しみです♪
1クリックお願いします♪今日も何とか10位に留まることが出来ました。ありがとうございます。
【2007/05/15 23:39 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
地下鉄に乗って♪ ~ショッパーズ~
今日の午前中 パートナーと一緒に近くの公園を お散歩した
ちゃん・
ちゃん・
ちゃんの3人、一時保育の お友達が帰った午後、地下鉄で出掛けることにしました。目指すは天神のショッパーズ、4Fにある遊び場です。(この階には、子ども服のコーナーが あります。)
子ども達は 初めての場所だというのに、すぐに遊び始めました。そこには1組の親子連れが遊んでおられましたが、気にする様子もありません。最近、人見知りをすることが 少なくなり、日々の成長を感じます。
隣には
らんらんらんど
、小さな電車とメリーゴーランドの乗り物が ありました。両方とも1度に3人乗ることが出来ます。「今日は特別、動かしてみよう♪」と言うことで、子ども達は電車とメリーゴーランドに1回ずつ乗りました。そうです、しおんは毎日が特別、次回も きっと乗ることでしょう。(笑)この乗り物は、3回乗ると1回無料になるとのこと、らんらんらんどの担当の方にカードを頂きましたよ。
地下鉄天神駅からショッパーズまで、1歳児の子ども達にとっては かなりの距離ですが、しっかり歩きましたよ。地下街を通りますから、紫外線の心配は ありません。(夏場は良いコースかも知れません。)大好きな電車にも乗ることが出来て、短時間の天神滞在だったのですが、子ども達は満足した様子でした。
昼ごはんです。母は「美味しかった♪」と喜んでいましたが、子ども達は それぞれに苦手な物があり、なかなか食が進みませんでした。
明日は どうかな~、先生は頑張って作るから たくさん食べてね。
1クリックお願いします♪今日もベストテンに入っていました。大健闘です。ありがとうございます。
【2007/05/14 23:31 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
母の日♪
今日は、母の日
でしたね~。皆様、どんな1日を お過ごしになったのでしょうか。私が朝寝坊をしていた時(8:30頃)に、玄関のインターホンが鳴りました。横浜の姉から母にプレゼント
が届いたのです。母には内緒で 事前に連絡を貰っていたのですが、まさか こんなに早いとは~。
プレゼントの中身は、白のニットとメガネケースでした。喜んでいましたよ。母は、すぐに姉にメールを送っていた様です。
私は、すでにプレゼントをしていますから、今日は感謝の言葉のみでした。そうそう、パートナーからも母に こんなプレゼントが金曜日に ありましたよ。
可愛いピンク色のカーネーションです。娘2人は、カーネーションはプレゼントしませんから、とても喜んでいました。
昨年に続き、私の母にまで 温かい心遣いに、感謝しています。
そうそう、カーネーションと言えば昨日 大濠公園の花壇の中に鉢植えを見つけましたよ。(近くの幼稚園の名札が付いていました。)最近は、季節の花が植えられており、とても楽しみにしています。
今日は天気
が良かったので子ども達が使っているバスタオル等の洗濯(そのためだけに お化粧をしましたよ。紫外線がコワイですから~。
)、そして 珍しく早めに5月後半の献立表作りをしました。
が降るかも知れませんね。それから・・・、遅くなったのですが衣替えをしました。そろそろ半袖のシャツが必要になりますものね。それで1日が終わってしまいました。悲しい様な。
皆様にも感謝の言葉が。久々に、ブログランキングのベストテンに入ることが出来ました。(1日だけでも満足です。)ありがとうございます。何ヶ月振りでしょうか。25位に限りなく近くなり、ドキドキしたことも ありましたが、本当に嬉しいです。目標は 25位以内♪皆様、これからも応援の1クリックを お願いいたします。皆様の1クリックが励みです。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/13 23:43 】
日々のこと
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1人の土曜日♪ 2
今日は、2週間前と同じ
ちゃん1人の のんびり保育室でした。登園→おやつ→自由遊び→昼食→午睡→おやつ、1人でも生活リズムは変わりません。午後の おやつの後、2週間前と同じコースで、舞鶴公園~大濠公園を お散歩しました。今の舞鶴公園は、こんな感じです。
シロツメクサ
(白詰草)の花が たくさん咲いています。「シロツメクサなんて知らない!」と おっしゃる方、
クローバー
と言えば分かりますよね。知らなかったのですが、江戸時代にはガラス製品の緩衝材として、シロツメクサを干したものが使われていたそうです。だから名前が
白詰草
なのですね。納得です。
この中には、四つ葉のクローバーが あるかも知れません。探してみるのも楽しいですよね。幸せになれるかも。(笑)いえいえ、探さなくても十分 幸せです♪
ちゃん、突然 しゃがんでシロツメクサを1本ちぎり、何かをしています。私が近づいてみると、
ちゃんはシロツメクサをフーフーと吹いているのです。もしかして・・・
ちゃんは2週間前のことを しっかり覚えていて、タンポポの綿毛を吹いているつもりでした。その姿が可愛くて~。タンポポの綿毛とシロツメクサって、色と形が似てるよね。残念ながら タンポポの綿毛は見つからず、飛ばすことは出来なかったのですが、楽しい お散歩となりました。
今日も、
ちゃんは全コースを 歩きましたよ。頑張りました。
秋の動物園遠足で歩くことが最終目標です。これからも頑張ろうね♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/12 23:44 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
しおんの午後♪ 2
今日のしおんは、1歳児が5人でした。
ちゃんは早めの お迎えでしたから、4人で舞鶴公園へ行きました。公園には大きな木陰があり、子ども達は そこでシャボン玉を追いかけて遊びました。パートナーは、以前 ブログに載せたことがある電動シャボン玉の道具を持っています。楽をして ごめんね~。
しばらくシャボン玉を追いかけた後は、たくさん落ちている棒を拾って、地面に絵を描きました。絵と言っても、線しか描けませんが。
何だか会議をしている様にも見えますよね。大きな木陰で、みんなで気持ち良い時間を過ごすことが出来ました。
昼ごはんは、カレーでした。今日の お肉は、挽肉を団子にしていますから、子ども達には食べやすかった様です。グリーンアスパラも入れましたが見えません。
アスパラは、どこへいったやら。
今度の日曜日は、母の日ですね。これが、今年の母の日作品です。子ども達が、大好きな お母様のために一生懸命シールを貼りました。
も いっぱいです。昨日と今日の2日間で、子ども達から お母様方へプレゼントしましたよ。
6人の作品のうち2人分を載せました。どんたくの花自動車の写真が入っているスペースには、今週 撮った子ども達の写真を入れました。(私は、今回 カメラマンとして参加です。)カメラ目線を してくれなくなった子ども達を相手に頑張りました。最近 カメラを向けると、逃げられますから~。
1クリックお願いします♪ランキングがアップ、嬉しいです。ありがとうございます。
【2007/05/11 23:58 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
バスに乗って♪ ~百道浜 2~
今日のしおんは、2人の お休みがあり、3人でした。ここ数日は 暑かったり寒かったりで、体調を崩してしまうのも無理ありません。登園した3人も、鼻水が出ています。と言っても、元気はありますし、外の風は気持ちが良いので、また バス
に乗って百道浜へ行きました。
ちゃん、
ちゃん、今日から月4回の月契約保育が始まった
ちゃんの3人です。3人は1歳児の同じ月生まれ、みんなで楽しそうに砂浜で貝殻を拾ったり、砂の感触を確かめる様に投げてみたり、洋服や靴を砂だらけにしながら遊びました。
海の反対側には、福岡タワーがあります。地上234m、海浜タワーとしては日本一の高さです。私が このタワーに登ったのは1回だけ・・・何と18年前でした。(笑)
今日、この場所に来たのには、もう一つ理由が ありました。暑くなると、保育室のベランダで水遊びをするのですが、外で水遊びが出来る場所を探しているのです。後日、撮った写真を載せたいと思います。
昼ごはんです。
晩ごはんです。
今日も、1日 無事に終わりました。ホッ♪
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/10 22:16 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
突然のオフ???
今年度に入ってから2回目ですが、私が担当している2人が お休みで、一時保育も入っていませんでしたから、突然のオフになりました。・・・と言っても、モチロンしおんは お休みではないですし、いつもの様に昼ごはんを作りましたよ~。パートナー担当の
ちゃんと
ちゃんの2人は、元気に登園です。
午前中は、お弁当
作りに専念しました。メインはハンバーグ(5/1のこどもの日ランチの時、2人とも お休みだったのです。)、他に人参のきんぴら・ひじきの卵焼き・カボチャのサラダ・ほうれん草のごまあえ・トマト・おにぎりです。
これが3人分の お弁当
です。近くの公園へ行く時は、みんなの分を大きな お弁当箱に入れるのですが、今日は目的地もウエルネスストリートに変更しましたので、おにぎり以外は1人分ずつ お弁当箱に詰めました。
11時過ぎに3人は出発、私は保育室に残り お昼寝の準備や洗濯をしていました。ウエルネスストリートでは、健診で お休みをしていた
ちゃんと お母様に会って一緒に遊んだとのことです。(保健所とウエルネスストリートは、同じ建物の中にあります。)
ちゃんは、
ちゃんと別れてから、「
ちゃん」と何度も言っていたそうです。いつも一緒に遊んでいる
ちゃんが、保育室に帰らないのが不思議だったのでしょうね。3人は、13時過ぎに帰って来ました。
2人が お昼寝中に、パートナーと新しいチラシの打ち合わせをしてから、私は天神へ出掛けました。(母も居ますから、安心して留守を任せられます。母は、しおんのスタッフの一員です。)子ども達が製作中の母の日のプレゼント用に、どうしても必要な物があったのです。日々の保育に必要な本や雑貨等を購入した後、そのまま早めに仕事を上がらせて貰うことにしました。今日は、たまたま水曜日だったのです♪
久々に、映画を観ました。前回、映画館へ行ったのは いつだったのか、全く覚えていません。保育とは全く関係ない映画でしたが、リフレッシュ出来ました。たまには、映画も良いですね~。子育て中の お母様方にも、
ママ リフレッシュ保育
を使って、映画を観て頂きたいと思います。子育て中に、心の栄養と余裕は必要ですから~。明日は夕食作りまで頑張ります♪
1クリックお願いします♪応援クリックありがとうございます。
続きを読む
【2007/05/09 23:57 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(8)
|
トラックバック(0)
今日の お散歩♪
今日の福岡は
、少し暑いなとは感じていたのですが、気温が28℃まで上昇していたとは思いませんでした。湿度が低かったせいでしょう。昨年 紫外線の研修会に参加した時、福岡では10:00~14:00(4~9月)は紫外線に気を付けた方が良いと聞いたことがありましたので、この時間帯は避ける様に心掛けています。
・・・と言うことで、今日も午後の おやつの後、お散歩しました。選んだ場所は、中央消防署・荒戸出張所です。
子ども達は、消防車
に大喜びです。シャッター越しですが、真剣に見ています。最近、ようやく絵本に出てくる消防車と実物の消防車が同じ物だと分かる様になりました。以前は全く別物だったらしく、「ほら、消防車
よ~」と私達が声を掛けても、何の反応も ありませんでしたから。
数分後、
ちゃんの顔に黒い大きな手形が~。
握っていたシャッターの汚れが そのまま付いてしまったのです。隣の
ちゃんの顔にも たくさんの黒い線が付いていました。可愛い顔が台無し~。先生達は そこまで考えていなかったから、ティッシュしか持っていなくて ごめんね。
昼ごはんです。今日の一番人気は かき玉汁?、「美味しい~♪」と喜んだのはパートナーだけでした。鶏肉が入っていたので、ひと味違ったのかな???
しおんでは、月契約保育の子ども達を お母様方の車まで私達が送迎(担当の携帯に連絡があります。)していることを、以前にも書き込んだことがありますよね。夕方のこと、パートナーの携帯が鳴り、お帰りの準備をして待っていた
ちゃんの お迎えです。バックを持って、パートナーに手を引かれて玄関に向かう
ちゃんが 一言「行って来ま~す♪」・・・それが可愛くて、思わず私は「行ってらっしゃい♪」と言ってしまいました。
ちゃんは週2日しおんに来ていますから、次は明々後日ね~。笑顔になれる嬉しい一言でした。ありがとう♪
1クリックお願いします♪皆様の応援クリックの お陰で、ランキングが上がりました。ありがとうございます。
【2007/05/08 23:53 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ゴールデンウィーク明け♪
ゴールデンウィーク明けの朝は・・・泣いてしまう子もいて賑やかな しおんでした。これは、どこの保育施設でも同じだったと思います。
子ども達は連休中、ご家族と楽しい時間を過ごしたことでしょう。今週は、生活リズムや体調を整えながら過ごします。
5日振りの昼ごはん作りも・・・手際が良くなかったです。
私も、この1週間でゴールデンウィーク前の状態に戻したいと思います。
今日の昼ごはんです。眠たくなって泣き出してしまったり、体調が今ひとつで いつもの食欲が無かった子ども達もいましたが、鯖の竜田揚げだけは好んで食べてくれました。
午後のおやつの後、かもめ広場近くを散歩しました。かもめ広場には、2年前の地震の時に建てられた仮設住宅が あったのですが、殆どの方が玄海島に戻られたので一部だけになっていました。
子ども達と一緒に、たくさんの船を見ましたよ。
もうすぐ母の日ですね。しおんの子ども達のプレゼント作りも始まりました。お母様方、今年は どんなプレゼントになるか、楽しみに待っていてくださいね♪
1クリックお願いします♪何とか25位以内に残してください。m(_)mよろしく お願いします。
【2007/05/07 23:54 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
ゴールデンウィーク最終日♪
長かったはずのゴールデンウィークも、アッと言う間に終わりました。最終日は、保育室の気になっていた部分(ブックスタンドのコーナーゴム付け替え・柵のボード部分のシール剥がし・テーブル脚裏用クッション シール貼り替え 等々)の改良作業、玄関のディズニーの五月人形やこいのぼりを片付け、カーネーションやイチゴの造花を飾りました。もうすぐ母の日ですからね~。
このイチゴ
は、昨年 手芸店(サンカクヤ)で買ったものです。なかなか気に入っています。今年も、売っていましたよ~。確認済みです。
出掛けたと言えば、従姉が来たので近所のお店に昼ごはんを食べに行った位です。嬉しいことに、日曜日なのにランチがありました。実は、あまり期待していなかったので、デジカメを持たずに行ったのですが、かなり後悔しています。安くて、美味しくて、ボリュームがあったのです。正確な名前は覚えていませんが、メインは一口ステーキ・ハンバーグ・トンカツ・ホルモンの4種類、ステーキだけが\780、他は\680です。3人で行ったので、ホルモン以外を注文しました。(スープ・サラダ・メイン・ごはん)店内はマンガが たくさん置いてあり、1人で入っている方が多いです。・・・そんな感じの お店なので、今まで行ったことが ありませんでした。(以前は、サンドウィッチ屋さんだったのですが、改装後は何故か鉄板焼きの お店になっていました。)
この次 行った時には、料理の写真を撮りたいと思っています。店内は分煙になっていないので、お子さん連れにはオススメ出来ませんが、お持ち帰りも出来ますよ。お店の名前は
Victory
、大好きなパスタの お店
らるきい
の隣にあります。
明日からの1週間、天気
は良さそうです。子ども達と どんな時間を過ごせるのか、ワクワクしています。出来るだけ、外へ出掛けたいと思っています。その様子は、また ここで報告しますね。4日間、私のプライベート記事に お付き合い頂き、ありがとうございました。
何とか25位以内に残ることができる様に、1クリックお願いいたします♪m(_)m
【2007/05/06 23:48 】
日々のこと
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
日帰りバスツアー♪~有田陶器市~
今日の福岡・佐賀の天気予報は
、母と2人 日帰りバスツアー
で最終日の有田陶器市へ行って来ました。朝、博多駅前(筑紫口)8:50に出発です。ゴールデンウィークも後半、雨が降ったり やんだりという天気もあり、高速道路は とてもスムーズでした。
有田陶器市での自由時間は3時間、・・・ちょっと厳しかったですね。大好きな香蘭社や深川製磁を往復すると、いっぱい いっぱいの時間でした。おまけに駐車場が山の上、疲れました~。
香蘭社でマグカップを1個 購入した以外は、掘り出し物の数々です。上から写しているので枚数は分かりにくいですが、全部で お皿16枚と お茶碗3個です。単価は無料・50円・100円、合計1,050円でした。今後、子ども達の昼ごはんの時に登場するかも知れません。
有田の次は波佐見陶器市へ、大好きな陶器を たっぷり見ることが出来て、大満足の ひとときでした。
な・何と 旅行代金は驚きの2,480円、陶器市の他に長崎カステラセンター・宗政酒造がコースの中に入っています。安さの秘密は、そこにありそうです。
カステラ工場を見学、焼きたてホカホカのカステラを試食することが出来ました。皆さん、ご存知でした?カステラの焼きたては、甘味が少なく感じるそうで(確かに)寝かせてから出荷するそうです。パンとは違うのですね。ここのカステラは、いちご・黒糖・抹茶・チョコ・チーズ味も ありましたよ。私はチーズが好みでした。
予定より20分早い18:50、無事 博多駅に到着しました。ゴールデンウィーク中 唯一の遠出が終わりました。早いもので、お休みも明日で終わりですね。とても早く感じているのは、私だけでしょうか???
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/05 23:43 】
日々のこと
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
大好き100均♪ ~番外編 2~
今日の福岡の天気は、小雨がパラつく程度で、博多どんたくは無事に終わったと思います。多分・・・私は、外へ一歩も出てないのです。
昨日 寝具類の洗濯が終わりましたから、今日はカーテンの洗濯と保育室の片付け・掃除をしました。(まだ、オイルヒーターの片付けが終わっていなかったのです。お恥ずかしい。)ユニット畳も暖かくなり そろそろと思っていましたから、片付けることができ、少しだけ広くなった様な気がします。決して広くなった訳ではないのですが(当たり前~)、気分は変わりますね~。
昨日、いつものごとく100均に寄り、見つけた物が あります。でも、皆さんには、何の役にも立ちません。(ごめんなさい。)だから、「大好き100均♪番外編」としました。
お店で目的の買い物が終わりレジへ行く前、用もないのに立ち寄ったのが印鑑のコーナーです。今の100均は印鑑が充実していますよね。普通の朱肉が必要な印鑑・朱肉が不要な印鑑・ゴム印など たくさん詰まったケースが いくつも並んでいます。私の目に留まったのは、ひらがなの名前の印鑑、そこには女の子名前が たくさん並んでいました。私は ふと あるかどうか分からない
しおん
を探す気になったのです。あ行・か行・さ行・・・「しおん、あ・あった~♪」
とりあえず、2つ購入しました。これは、スタンプカード用の印鑑として使おうと思います。
しおんちゃん、日本の どこかに居るのでしょうね。
しおんには、
スタンプサービス
が あります。平日(月曜~金曜日)・10~17時に一時保育ご利用の場合にスタンプを1個、10個で1時間無料です。(ママ リフレッシュ保育は除きます。今年度から、土・日・祝日は対象外と なりました。ご了承ください。m(_)m会員の方は、今まで通りです。)
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/04 23:58 】
100円(税抜)以下のグッズ
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
花自動車♪
今日は、母の買い物に つき合い、西へ東へ移動しました。その途中で、花自動車の写真をパチリ。
昨日、通過時刻を調べたのです。花自動車はA編隊・B編隊があり、各3台・計6台が福岡市内を走っています。私は、今川橋の近くで出庫直後の花自動車を待ちました。花自動車は赤信号以外では止まりませんから、シャッターチャンスは1度だけです。A編隊は 3車線ある道路の中央を走っていましたので、目の前を通る時に 大きな車が手前の車線を走ると、どうしようもないのですが、手前の車線に車は ありませんでした。お陰で子ども達の大好きなア
ンパンマン
の花自動車を撮ることが出来ました~。ラッキー♪
次はB編隊の
トーマス
でしたが、私も少し場所を変え、車線も一番向こう側でしたので、これが精一杯でした。でも、何とか トーマスが写っているので良しとしてくださいね。
この花自動車は 明日まで福岡市内を走り、こどもの日に
かしいかえん
と言う遊園地に展示されます。
買い物が終わってから、昨日 見つけた舞鶴公園の福岡城 演舞台を見に行きました。
丁度、野の花太鼓の演奏中でした。素晴らしかったですよ。
演舞台 後方には、臨時の子ども達の遊び場(有料の様でした。)が つくってありました。小さな汽車が可愛かったです。
福岡の街には、大きな荷物を持った方が多かったですよ。どんたくのために遠方から来られた方なのでしょう。明日の天気予報は
、皆さんのためにも、出来るだけ演舞台やパレードに雨の影響が出ないと良いのですが。何故か昔から どんたくに雨は つきもの・・・、それでも 明日 天気になあれ♪と願うばかりです。
1クリックお願いします♪いつも、応援クリックありがとうございます。
【2007/05/03 22:39 】
福岡(博多)大好き♪
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
どんたく前日のしおん♪
カレンダー通り開園している しおんです。(当たり前ですね。笑)ゴールデンウィーク中ということもあり、午前中は2人・午後から1人と ちょっぴり寂しい保育室でしたが、いつもと変わりなく過ごしました。
今日の昼ごはんです。カボチャのコロッケの中には、チーズが入っています。
午後の おやつの後、
ちゃんと2人で、先週の土曜日と同じコースをたどりました。まず、わくわくショップで童具を使って遊ばせて頂いてから、いつもの舞鶴公園を散歩しました。
車道の近くの道を歩く時は 私と必ず手を繋ぎますが、舞鶴公園に入ると こんな風に自由に走り回っています。今日は、階段以外は全部歩くことが出来ましたから、
ちゃんの脚力が ついてきた証拠ですね。よく頑張りました~。
そうそう、私達が いつも行く舞鶴公園(国立病院跡地)が、いつもと違います。何でテントが たくさんあるのかな~と思っていたら、明日から始まる
博多どんたく港まつり
・福岡城 演舞台が出来ていたのです。
今まで ここに演舞台があったことは知りませんでした。で、インターネットで調べてみると、旧平和台球場跡地と書かれていますので、今年だけ?今年から?変更になったのかも知れません。
博多どんたく港まつり
は、5/3・4の2日間で約200万人の人出が見込まれます。820年余りの伝統があり、今の市民総参加の福岡市民のまつりに なったのは昭和37年とのことです。街の あちこちに、大小の舞台が出来ており、色々なイベントが行われます。
どんたくの語源は、オランダ語のZondag(ゾンターク)から来ています。日曜日や休日を意味する言葉で、今は使うことが少なくなった半ドン(土曜日や半分休みを意味する)の語源でも あります。「ゾンターク」が方言化して「どんたく」に なったそうです。(昨年 書き込んだことを まとめてみました。)
私が子どもの頃、どんたくと言えば花電車でした。(年齢が分かりますね~。笑)昭和50年 路面電車が廃止になって花電車は姿を消したのですが、3年後 花自動車として復活しました。今年は、しおんの子ども達が大好きなアンパンマンやトーマスの花自動車が走っているそうで、出来たら写真を撮りたいな~と思っている私です。明日から4連休、休養しつつ・・・仕事もしますよ。そしてブログも更新します。保育と離れてしまう記事に なると思いますが、また 遊びに来てくださいね。
皆様も、ゴールデンウィーク後半を お楽しみください♪
1クリックお願いします♪皆様の応援クリックが大きな励みになります。
【2007/05/02 23:11 】
日々のこと(しおん)
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|
次ページ
≫