* 福岡の小さな保育室「しおん」の日記 *
大濠公園近くにある保育室しおんは19年目、福岡市で 1番小さな認可外保育施設です♪
2023 . 08 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 10
プロフィール
Author:aster
ようこそ
福岡の小さな保育室
「しおんの日記」へ!!
お時間の許す限り
ごゆっくりどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
福岡市在住
地下鉄 大濠公園駅近くで、
2005年に保育室を開園。
子ども達との楽しい日々を
毎日 更新中です。
アクセス解析
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お仕事に復帰予定の方へ
あなたの子育てを
サポートします♪
0・1・2歳児の保育室しおん
ホームページへどうぞ♪
「保育室 しおん」は、
子育てを頑張っている
全てのママを応援します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
保育室しおんの設計・施工
(有)ウッドペッカー
ホームページへどうぞ♪
小さな癒しのサロン&
パワーストーンショップ
ウィステリア
ホームページへどうぞ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加しています。
皆様のご投票が
励みになります。
よろしければ
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近の記事
休日保育で どんぐり拾い♪ (09/24)
月下美人♪ (09/23)
キャンセルや変更について♪ (09/22)
お迎え時間についての お願い♪ (09/21)
親孝行+成長の始まり♪ (09/20)
月別アーカイブ
2023年09月 (24)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (30)
2006年03月 (31)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (30)
2005年09月 (28)
2005年08月 (26)
2005年07月 (26)
2005年06月 (28)
2005年05月 (28)
2005年04月 (16)
2005年03月 (2)
カテゴリー
日々のこと(しおん) (4178)
保育室「しおん」 (384)
園児募集 (45)
月契約保育・一時保育 (133)
一時保育の予約状況 (7)
保育室のイベント・行事・作品 (369)
しおんのバザー (72)
子育て・健康 (136)
トイレトレーニング (13)
健康・安全対策 (24)
福岡市の献立表から (43)
日々のこと (620)
しおんのオススメ スポット♪ (36)
ブログ (16)
100円(税抜)以下のグッズ (83)
私のオススメ (40)
私のオススメ ~ベビー・子ども用品~ (12)
私のオススメ ~オモチャ・絵本~ (33)
私のオススメ ~食~ (39)
離乳食・幼児食・おやつレシピ (14)
私の作品 (76)
私のお気に入り (48)
開業と運営のこと (40)
手作り オモチャ (17)
福岡(博多)大好き♪ (107)
お知らせ (48)
子ども達の お気に入り♪ (7)
子ども達の作品♪ (7)
植物のこと (27)
映画 (7)
私の ひとりごと (1)
ココロの話 (22)
未分類 (11)
これからの予定 (8)
オススメ幼児食レシピ (1)
土日祝の予約状況 (1)
継続会員の特別保育 (2)
ファミサポ (2)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
さく楽日記
ウィステリア サロン日記
キツツキ日記 fukuoka
油山市民の森ブログ
土屋表装店Infoブログ|福岡のクロス|襖|障子張替え内装工事店福岡
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のトラックバック
今日の旬なニュースダイジェスト:大濠花火大会 穴場 (08/03)
35秒で読む!今日のニュース速報!:大濠花火大会 平和台 (08/03)
2分でわかる!今日のニュース:年初出勤 (01/06)
フォトムービー作成館 - 別館:季節は冬へ - クリスマス・イルミネーション全盛 (12/14)
今日起きたニュースはこれだ!:厚労省 新型インフルエンザ (09/13)
最近のコメント
marmalade:手の繋ぎ方♪ (06/10)
7月がスタート♪
7月がスタート♪しましたね。
今日は、私がファミサポの提供会員としてデビューした日でもあります。どうなるかな・・・と思いましたが、驚く程 スムーズに進み、お迎え時には、笑顔で手を振ることが出来ました。
無事に終えることが出来て、本当に 嬉しかったですし、ホッとしています。
夜には、今年最初の月下美人が開きました。
一夜だけの花、明日の朝には 垂れ下がってしまいます。
今 ベランダには、甘~い香りが漂っています。
この夏から秋にかけて、いくつ花を付けてくれるでしょうか。とても楽しみです。
↑あさがおバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/07/01 23:25 】
日々のこと
献 血♪
今日は 保育が お休みでしたので、事務仕事の後 近くの公民館で献血♪を して来ました。毎年 この時期にあっており 出来るだけ協力できたらと思っていますが、予定が合わず なかなか行けず、4年振りです。
昔と違うのは、問診の一部がタブレットから、事前の血液検査が指先からだったりすることですね。それと、献血中に脚をクロスさせて筋肉に力を入れる運動(レッグ クロス運動)のことも教わりました。
献血時の副作用(気分不良・めまい等)を予防できるそうです。
帰りに頂いて来た書類の中に「献血者の皆様へ」というものがありました。
医療機関では、緊急に輸血を必要とする場合には、A型・B型・AB型の人にもO型の赤血球(400ml)を使用することがあります。
そのため、O型の赤血球は、他の血液型よりも使用されることが多く 常に必要とされています。
「ご家族、ご友人でO型の方がおられましたら 献血への ご協力を呼びかけていただきますよう よろしく お願いいたします。O型について お知らせをしておりますが、すべての血液型の方も日々一定の ご協力が必要です。」と。
私は O型、年齢を重ねましたが、まだまだ協力は できそうです。
明日は、開園する予定です。
↑ハートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/09/07 23:50 】
日々のこと
蓮の花♪
今日は、母の4回目の予防接種ための付き添いと帰りに投票会場へ行きました。
予防接種は、1回目から同じ病院で受けています。
接種会場となっている病院は 赤坂にあり、お濠の端っこです。反対側の端っこが 子ども達と一緒に くじら公園へ行く道の横です。しおんを開園してから数年は、近くの お濠にも 蓮の花♪が咲いていたのですが、今では試験的に植えてある網で囲った少しの部分にしか咲きません。
毎年 山笠の時期頃から咲く蓮の花、まだ 蕾がたくさんありますから、これからが見頃です。
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/07/10 23:28 】
日々のこと
明日は こどもの日♪
みどりの日だった今日、グリーンコープの注文品を受け取ってから、4月から行きたかった美容室へ。
伸びきって見苦しかった髪を切ってスッキリ
これから夏に向かって気持ち良く過ごせそうです。
毎年 同じ様な写真を撮っていますが、玄関の飾りです。
明日は こどもの日♪ですね。端午の節句について 少し書き込みます。
奈良時代から続く古い行事で、月の端(はじめ)の午(うま)の日と言う意味です。午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったとも伝えられています。
端午の節句の食べ物と言えば ちまきと柏餅ですね。ちまきは初節句に、2年目からは柏餅を食べます。柏の葉は、次の新しい葉が出るまで古い葉を落とさないことから、子孫繁栄の縁起物とされている様です。
端午の節句と言えば菖蒲を思い浮かべます。菖蒲は、香りの強い植物ですから、菖蒲湯に入ることで、厄払いや無病息災を願う意味が あるとのことです。鎌倉時代は、菖蒲は尚武(武士を尊ぶ)や勝負の意味も かけられていました。男の子の節句となり、誕生と成長を祝う お祭りと なったのは、江戸時代からだそうです。
楽しい こどもの日を お過ごしください。
↑兜バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/05/04 23:20 】
日々のこと
3連休がスタート♪
3連休がスタート♪しました・・・が、コロナのことがあるので、楽しいばかりでは ありませんよね。
子ども達が 1日も早くマスク無しで過ごせる日が戻ってくることを願うばかりです。
今日は、1~2か月に1度の買い出しに出掛けました。
プライベートの分も含め 必要な物が たくさんあり、リュック+保冷バッグ(大)+大きめのバッグを持ち帰るので、いつもは暗くなってから帰ることが多いのですが、最近は マスク生活なので明るいうちでも 恥ずかしさが少し減っています。
バスは、窓が2~3cm開けられていました。でも、窓が閉まっていても 換気扇で3分程で空気が入れ替わっているそうです。それに バス停で乗降口が開きますし、バスに乗ることが多くなりました。
保育室用の おやつ(グリーンコープと同じ物があり、安価です。)や乾物・缶詰・調味料など、たくさん購入しました。明日は、近くの お店で買い物、今は毎日ではなく買い物の回数を減らしているので、休みのうちに安価になっている物を購入します。
↑チョコレートバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/02/11 23:54 】
日々のこと
|
ホーム
|
次ページ
≫