fc2ブログ
ひとりごと♪
今日は、いつ雨が降っても おかしくない空模様でも何とか夜まで もってくれました。前日、雨が降って洗濯機を回していなかったので助かりました~。子ども達が使うタオル類は、ある程度 乾いたので、あとは室内干で仕上げます。
午後から 身体のメンテナンス、その後 天神の100均へ行きました。購入したのは 小さめのカゴ、子ども達がオモチャを入れて持ち歩くための物です。今まで使っていたカゴ2個が壊れ(大量のオモチャを入れ、落とすことが多いので・・・。)、もっと丈夫な物をと先月後半から探していました。お友達と同じことをしたい お年頃ですから、人数分の5個揃えました。きっと、喜んでくれることでしょう。

今日は、日頃 思っていることを書きたいと思います。ひとりごと♪です。
今年に入って、企業主導型の保育施設が増えていることは、このブログに何度か書き込みました。国からの補助金があるので保育料が安く、待機児童になってしまった ご家庭には良かったと思います。
企業主導型保育施設は、認可外保育施設です。よく考えてみると、広さや(1畳当たり1人)スタッフ(1/3以上が保育士であれば良いので)のことや園庭が無くても良いので、国にとっては 認可保育園を作るよりも簡単だったのでしょう。(場所は忘れましたが、騒音問題で反対運動が起こり、認可保育園を作ることが出来なかったことがニュースになったこともありましたね。

保育施設が増えることは、保育を必要な方には選択肢が増え良いと思いますが、保育士さんは足りるのだろうか?と陰ながら心配している1人です。保育士さんの求人サイトには 認可保育園の正社員募集がたくさん出ています。主任をしている同級生も、「保育士さんが足りない!」と言っていました。
来年度、しおんのある校区に認可保育園が開園します。定員190人の中央区では大きな保育園の様です。大きければ保育士さんも たくさん必要になり、確保することは ますます大変になるでしょう。保育士資格を持っていらっしゃる方は復帰のチャンスです。


↑かぼちゃランタンバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2017/10/14 23:59 】
私の ひとりごと
| ホーム |