fc2ブログ
映 画 館♪
今日は、朝からバタバタと日課の洗濯を済ませ、地下鉄に乗りました。目的地は博多駅にある映画館♪です。映画館なら 天神や中洲に たくさんありますが、福岡では Tジョイ・博多のみの上映なのです。1週間限定(31日まで)なので、今日か明日 行くしかありません。でも 座席指定券が必要なので、行っても観られない可能性もありましたが、表示は「△残席わずか」で何とかチケットをゲットしました。

前回 映画館に足を踏み入れたのが、何年前なのか 記憶がありません。
家族連れで 賑わっているのですね~。夏休み中と言うこともあるのでしょう。
今日、私が観たのは(聴いたとも言います。)『山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』です。1984年には ライヴ行き始めていましたから、懐かしい映像が・・・と言いたいところですが、覚えているのは衣裳だけだったり。(笑)福岡(市民会館・サンパレス)の映像は ありませんでしたが、3月のライヴに無かった曲目もあり、行って良かったです。
31日までの上映時間…11:05~・15:25~・19:40~(1時間40分)
※ 9/2まで上映延長になったそうです。(9/1・2の上映時間…29日夕方以降に発表)

その後は、母と天神で待ち合わせをして 買い物や お茶をしました。保育室の物も含め、良い買い物が出来ました。

お知らせ
今日、3月に しおんを巣立ったちゃんの お母様からメールを頂きました。お家で 鈴虫が育って鳴き始めたので、飼ってみたいと おっしゃる方に差し上げたいとのことです。ご希望の方は、スタッフまで お知らせください。
子ども達には、来週の木曜日1泊2日で お借りして、可愛い鳴き声を聞かせてあげたいと思います。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2012/08/25 23:55 】
映画
キャナルで映画
水曜日に見た映画のことを書き込もうと思いながら、日曜日に なってしまいました。最近、子育てに役立つ情報が少ないかも・・・と思いながらも、たまにはココロの栄養も必要と思いますので、勝手な理由づけをしながら今日も元気に始めます。
見た映画は「SAYURI」です。HPで壁紙をダウンロードさせて頂きました。
sayuri_wallpaper_1024.jpg
日本が舞台なのに、日本映画では なく、台詞は英語なのですが、時々 日本語も混じっていたりして。それを すんなり受け入れられることが、とても不思議な映画でした。(私だけかも知れません。笑)上映時間の146分が長いと感じることがなく、色々な意味で面白かったですね。美しい場面も多く、ココロの栄養として私は○をつけます。

相撲観戦のシーンがあり、「あれ~っ見たことある」と思ったら、母の大好きな お相撲さんでした。今は、引退しタレントとして活躍中です。多分、現役の頃の体つきなので、合成かな・・・と思っていますが、どうでしょう。皆さんも、是非 ご確認ください。

ストーリーは、見ての お楽しみと言うことで書きません。一言だけ、「女の嫉妬はコワイ!でも、○○○ー○○○♪」と訳が分からない文で、映画の話は おしまいです。ゴメンナサイ。

《出演》チャン・ツィイー、渡辺 謙、ミシェル・ヨー、役所 広司、コン・リー・桃井 かおり、大後 寿々花、他

banner_04.gif
1クリックお願いします♪

皆様に、この場で お礼を申し上げます。木曜日から、blogランキングが2位となり、自分でも 驚いております。皆様の お陰です。ありがとうございます。今後も自分のペースを守りながら、書き込みを続けます。よろしく お願い申し上げます。m(_)m
【2005/12/18 23:30 】
映画 | コメント(14) | トラックバック(0)
消しゴム
「消しゴム」と言えば通じる位、ヒットした映画「私の頭の中の消しゴム」を やっと見ることが出来ました。そろそろ上映が終わる映画館も出てくる頃、早めに仕事が終わったので、今日しかない!と行って来ました。

原作は日本のドラマ「Pure Soul ~君が忘れても~」と言うことを、友人から聞くまで私は知りませんでした。ドラマを見ていなかったのです。
感動しました。号泣とは いきませんが、ハンカチは必要になりました。若年性アルツハイマーに冒され、愛する人の名前や顔までも忘れていく27歳の可愛い妻(ソン・イエジン)と、その妻を最後まで守ろうとする夫(チョン・ウソン)の永久不滅のラブストーリーです。(永久不滅ラブストーリー・・・これは、HPに あった言葉です。私には、こんな表現は出来ません。)
DSC01216.jpg
これは、頂いたポストカードとミニカレンダーです。スミマセン、写真が見にくいですね。こういう物は、うまく写すことができません。
水曜日は、レディースデーで映画を1,000円で見ることが出来ますから、まだ ご覧になっていない方、オススメします。時には、ココロの栄養も必要ですよ。

今日のおまけです。
DSC01205.jpg
キャナルのクリスマスツリー、多分 子ども用です。何故って?下の方が こうなっているのです。
DSC01210.jpg
身長120cm以下の お子さんが入れる部分があり、小さな滑り台付きです。見るだけで楽しいですね。明るかったので、イルミネーションは後日 見に行くつもりです。

banner_02.gif
1クリックお願いします♪
【2005/12/06 22:52 】
映画 | コメント(20) | トラックバック(0)
久々に映画鑑賞
今日は、映画の話を書き込みます。子育てに全く関係のない映画なので、情報にはなりませんが、休日と言うことで お許しください。

先月、先輩から映画のチケットを頂いた時、母の目がキラリ輝いたのです。その時点で、見る映画は決まりました。
「四月の雪」、そうですヨン様の映画です。きれいなラブ・ストーリーでしたね。でも、母の感想は「冬ソナの方が良かった」、あらら~、お付き合いした私の立場は・・・。もっと違う映画にしておけば良かったかなぁ。でも、母も気がすんだでしょうから、親孝行と思えば○です。
母は、ヨン様のファンとは呼べないですね。ファンの方に叱られます。

でも娘と、画面いっぱいに広がるヨン様のベッドシーンを見るというのは、母にとっても複雑な心境だったと思いますし、私も照れくさい様な。
テレビで見掛けるヨン様の熱狂的なオバ様達の感想は、どうなのかなとも考えてしまいました。余計なお世話ですね~。
映像に出てくる街や病院は、懐かしい感じのする少し前の日本に似ていて、今年の設定だとは思えませんでした。(カレンダーが、2005年だったのを見つけたのです。)

何はともあれ、ストーリーの結末はハッピーエンドだったし(多分)、たまには映画館で過ごすのは、やっぱり良いです。
それで、また ふと思ったのは、子育て中のママにも是非 映画館へ足を運んで欲しいなと言うことでした。そのためにも、「ママ リフレッシュ保育」を うまく利用して頂きたいですね。水曜日は、レディースデーですから、好きな映画が1,000円で見られます。
時には、心にも栄養が必要だと思います。(^-^)b

banner_03.gif
1クリックお願いします☆
【2005/10/10 22:10 】
映画 | コメント(6) | トラックバック(0)
ココロの栄養~映画編
このところ、ココロが少し栄養失調・・・と言う感じがあり、これではいけないと映画を観て来ました。(注…決してカラダではありません。この注意書きが無いと、私を知っている人から、クレームが殺到するでしょう。笑)単に、映画が観たかっただけなのかも・・・。

丁度、キャナルシティでは土日を除く10日間 毎日レディースデーで、映画が1,000円なのです。これを利用しないと勿体ない!1Fインフォメーション近くの特設カウンターで券を購入しました。

さて今日選んだのは、ウィル・スミス主演の「最後の恋のはじめ方」・・・恋愛コメディです。こんな時は、深刻なのはいけません。今日の私の状態にはピッタリで、笑えて二重のハッピーエンド、最高でした。モテなさそうな脇役くんが良かったですね~。似ている人を知っているもので、余計に楽しめました。ハハハ。(^-^)v

最近、「恋愛」という言葉とは無縁の生活をしているものですから、とても新鮮でした。(保育室のダイアリーに、一体何を書いているのでしょう。でも、これも私の一面ですから、何卒ご了承くださいませ。)

そうそう、女性のみなさ~ん、キャナルのレディースデーは金曜日までやってますよ。それから、毎週水曜日も。まだ、間に合います♪

☆よろしければ1クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ
【2005/06/06 22:42 】
映画 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ