fc2ブログ
休日保育で どんぐり拾い♪
日曜日の しおんは、くんとさんの休日保育♪でした。
午前中は、ままごと遊びやミニカーなどを走らせて遊んでいました。10時半頃から「お腹空いた~、まだ?」とくん、赤ちゃんの離乳食でさえ11時頃なので「あと1時間 待ってね」と返事をしました。

1時間経って昼食の時間です。
DSCN9141_convert_20230924232805.jpgDSCN9136_convert_20230924232701.jpg
2人とも積極的に 具だくさんうどんを完食しました。

2人は とても仲良しです。おやつの時間まで、色々なオモチャを出して楽しんでいました・・・が、お片付けは 私が見ていないと 母に任せることが多かったのです。
DSCN9142_convert_20230924232835.jpg
この時は、ミニカーと3Dカーペットです。この後も お弁当セット・お出掛けセットなどを出して遊んでいました。

おやつの後は、2人も楽しみにしていた どんぐり拾いに行きました。私も今季 初めてです。くじら公園の隣の どんぐりの森(←勝手に そう名付けています。)は、毎年 8月末頃から どんぐり(マテバシイ)が落ち始めます。
DSCN9147_convert_20230924232908.jpgDSCN9148_convert_20230924232949.jpg
時期が良かった様で、マテバシイが たくさん落ちています。今年は 表なのかも知れません。2人は、持って行った袋に 拾ったマテバシイを入れて持ち帰りました。とても 嬉しそうでした。

明日も開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑赤とんぼバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/24 23:57 】
日々のこと(しおん)
親孝行+成長の始まり♪
水曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。
8月半ばから週1日のペースで来てくれています・・・が、入室時は まだまだ泣いているちゃんです。こんな風に遊び始めるまでに1時間30分程かかりましたが、私は とても順調だと思っています。
DSCN9121_convert_20230920231118.jpg
大昔、認可保育園に勤めていた時、ちゃんと同じ位の お子さんが、毎日来ていたのに半年間程 登園時は泣いていました。ですが その後の成長は、目を見張るものがありました。今でも よく覚えています。
登園時 お子さんが泣かれると ご心配だと思いますが、泣かなくなると寂しい気持ちになられることも確かです。私は こう考え、子ども達と過ごしています。泣きが続くのは 親孝行の1つだと(最初は人見知りや不安な気持ちもあると思いますが。)、泣かなくなったら成長と思って頂けたらと思います。よくあることなのですが、号泣していたのに 玄関ドアが閉まると お子さまの泣き声が聞こえなくなる・・・親孝行+成長の始まり♪です。

ちゃん、気づくと高めのテーブルにのぼっています。動きが速くて何度が間に合わないこともありました。止めて注意したとしても笑いながら、何度も足を上げます。これは 繰り返し伝えなければならない様です。

人気ブログランキングへ
↑ぶどうバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/20 23:59 】
日々のこと(しおん)
休日保育♪
今日は、ちゃんの休日保育♪でした。3週連続で来てくれています。
今のブームは ままごと遊び、ほぼ1日楽しんでいましたよ。
DSCN9107_convert_20230917232527.jpg
この時は、大きなテーブルの上に次々と ままごと道具を運んでいるところです。まだスペースがありますが、並べることが出来なくなると、丸テーブルも いっぱいにしていました。

昼食の時間です。
DSCN9113_convert_20230917232707.jpgDSCN9112_convert_20230917232630.jpg
今日は、肉うどんです。積極的に完食しました。

お昼寝~おやつの後も、窓側の狭いスペースで 小さなシェフは お料理していましたよ。
DSCN9116_convert_20230917232754.jpg
雨が降っていなければ、どんぐり拾いに行きたかったです。ザンネン。
次回こそは一緒に行けたらいいなと思っています。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/17 23:45 】
日々のこと(しおん)
0歳児さんが2人♪
木曜日の しおんは、ちゃんと 午後からちゃんが一緒に過ごしました。
0歳児さんが2人♪です。
午前中のちゃんは、少し遊んでから午前睡をし、昼ごはんの時間となりました。
DSCN9088_convert_20230914231031.jpgDSCN9084_convert_20230914230920.jpg
少しずつ苦手な物が出てきている様ですが、今日も よく食べました。

ちゃん、前半は 少し眠たくて泣いたり、殆ど動かずに過ごしたのですが、後半は 笑顔も多く見られ、楽しく過ごせました。
DSCN9101_convert_20230914231152.jpg
2人ともオモチャを投げたり、お互いの顔を触ろうとするので(目に手が当たらない様に。)近くで過ごす時は、注意が必要です。
DSCN9105_convert_20230914231400.jpg
私か母が必ず近くで見守っています。2人とも 今好きなオモチャは チェンリングです。1か月に 1~2回、一緒に過ごせたら良いなと思っています。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/14 23:41 】
日々のこと(しおん)
今月から♪
月曜日の しおんは、ちゃんと一時保育さんが過ごしました。
ちゃんは 今日、午後からの保育なので、すぐに昼ごはんの時間です。
DSCN9076_convert_20230911231604.jpgDSCN9075_convert_20230911231447.jpg
今日は、ちゃんでも食べられる普通食を作りました。でも、キッチンバサミで 小さく切っています。(キッチンバサミは、本当に便利です。)
午前睡をしていないとのことでしたが、眠たくなることなく 食べることが出来ました。

お昼寝の後、一時保育さんに遊んで貰って、嬉しそうなちゃんです。
DSCN9079_convert_20230911231700.jpg
重ねカップが欲しくて、ハイハイをして移動していました。最近は、積極的に動いています。
今月から♪週に2日の保育が始まりました。しおんの環境に慣れているのですが、食べる量や睡眠時間など、まだ分からないことがあります。今月は、元気で楽しく過ごせる様に、しおんでの生活リズムを整えられたら良いなと思っています。

人気ブログランキングへ
↑リスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/09/11 23:48 】
日々のこと(しおん)
| ホーム | 次ページ