fc2ブログ
縁日ごっこ♪
金曜日の しおんは、ちゃん・さん・さん・くん・さんが過ごしました。
午前中は、希望者だけ団扇作りです。昨年 購入して良かった団扇キットを一昨日 100均で見つけました。DSCN8669_(2)_convert_20230804225035.jpg
さんは 「しな~い」とのことで、ちゃんと同じスペースで遊んでいましたよ。

昼ごはんの時間です。
DSCN8676_(2)_convert_20230804225418.jpg
みんな好き嫌いなく完食しました。
DSCN8674_(2)_convert_20230804225331.jpg
4人が食べたのは、焼きメンチカツ・人参とベーコンのさっと煮・鶏肉ときのこのスープ・ごはんです。主菜とスープは 福岡市のレシピを参考に作りました。

午後は ビンゴゲーム大会と縁日ごっこ♪をしました。午前中から 子ども達のテンションが高く、それがちゃんに伝わってしまい、なかなか お昼寝が出来ませんでした。
DSCN8681_(2)_convert_20230804225511.jpgDSCN8683_(2)_convert_20230804225551.jpg
前半は ヨーヨー釣りと金魚・スーパーボールすくい(今年は、最大10個まで持ち帰りが出来ます。)、後半は 的当てと輪投げを楽しみました。
縁日ごっこを始めて3回目の夏、水を入れて膨らませるヨーヨー作りが上手になった私です。この年齢になっても 成長できることがあるのですね。最初の年は、何度も失敗してビショ濡れになり、子ども達に笑われたことが懐かしい思い出です。
お迎え時、賞品を持ち帰る子ども達が みんな笑顔でした。賞品は 私も購入しますが、色々な物を送ってくれる姉に感謝です。

今日は、1日中 バタバタしていたので、明日は ゆっくり休養させて頂きます。

人気ブログランキングへ
↑団扇バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/08/04 23:45 】
保育室のイベント・行事・作品
冬のイベント♪
今日は 保育が お休みだったので、保健所へ行ったり、明日の おでん作りの材料を揃えるため、3店舗を回りました。
材料は、毎年 グリーンコープで揃える物もあり、現在 配達日が水曜日なので、今回は 唐人町にある店舗へ保健所のついでにバスで行きました。

これは 2020年の時の写真です。毎年 切り込みを入れた かまぼこ類・ちくわ・こんにゃくと ゆで卵を準備します。
DSCN7903_convert_20201211224222_202302202325485a1.jpgDSCN7924_convert_20201211232404_20230220232550e0f.jpg
午前中の おやつの後、スタッフと一緒に 材料を ちぎったり、ゆで卵の殻を剥き、それを煮込んで 午後の おやつにします。
ちぎった材料は、念のため 1度 熱湯でグツグツしますよ。
2歳児さんには、毎年 好評の冬のイベント♪の1つとなっています。
美味しい おでんが出来ると良いな~。

人気ブログランキングへ
↑くまバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/02/20 23:44 】
保育室のイベント・行事・作品
これからの行事と土日の開園日♪
今日は 開園予定でしたが、欠席の連絡が入り 臨時休園となりました。土日 開園しましたので、少しの休養と保健所へ行ったり、事務仕事などをして過ごしました。

これからの行事と土日の開園日♪について書き込みます。
今月24日(火)は、おでん作りをします。
冬の行事が少ないとのことで始めました。2歳児さんにとっては、思い出に残る行事の1つになっています。
午前中に 材料をスタッフと準備して、おやつに食べます。
31日(火)は、豆まきの練習をしたいと思います。毎年 節分にしていますが、ちゃんの登園日ではないので、早めに練習としました。お面は、今週中に作ります。
※ この日程は、変更になることがあります。

今月21日(土)は、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
↑節分バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2023/01/17 23:40 】
保育室のイベント・行事・作品
しおんのクリスマス♪
金曜日の しおんは、さん・さん・さんが一緒に過ごしました。寒~い1日でしたね。
午前中は、さんとさんが一緒に遊びます。
DSCN2246_(2)_convert_20221223231432.jpg
カード遊びや折り紙で楽しみました。夏休み以来ですが、2人のブランクは ありません。

今日は、クリスマスランチを作りました。幼稚園児さん以上なので、今年は いつもと違います。
DSCN2252_(2)_convert_20221223231630.jpg
寒かったので、出来るだけ温かいランチを出せる様に 食器も温めました。
3人が食べたのは、和風ハンバーグ・鶏のさっぱり煮・オレンジサラダ・ブロッコリーのおかか煮・焼きウインナー・人参の甘煮・カレーピラフ・コーンスープ・ミニゼリーです。クリスマスらしいのは、ピックと おかずカップだけです。
DSCN2257_(2)_convert_20221223231800.jpg
3人とも好き嫌いせずに完食しました。

食後は、色々な ままごと道具を出して 仲良く ごっこ遊びが始まりました。
DSCN2260_(2)_convert_20221223231845.jpg
スイーツ屋さん、ごはん屋さんだそうです。メニューも書いていましたよ。私は、この時 おやつの準備でドタバタ、残念ながら参加出来ませんでした。

おやつは、イチゴを自分達で飾るケーキです。生クリームを泡立てるのが 何とか間に合いました。
DSCN2261_(2)_convert_20221223231928.jpgDSCN2264_(2)_convert_20221223232004.jpg
小さなケーキなので、イチゴが大盛りです。2人の お迎え時間が迫っていましたが、3人で しおんのクリスマス♪を過ごすことが出来て本当に良かったと思います。

明日は 休園させて頂きます。1週間 ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
↑上のクリスマスバナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうございます。
【2022/12/23 23:56 】
保育室のイベント・行事・作品
動物園遠足♪
今日は、延期の延期になっていた動物園遠足♪でした。参加したのは、ちゃんとちゃんです。
お弁当を作ってからタクシーで移動します。
まずは、ちゃんが楽しみにしていたキリンを見ました。
DSCN3225_(2)_convert_20221027231903.jpg
その後は、チンパンジー~シマウマ~シロサイ~サル山などを見て回りましたよ。
DSCN3230_(2)_convert_20221027235429.jpgDSCN3237_(2)_convert_20221027231959.jpg
DSCN3252_(2)_convert_20221027232059.jpgDSCN3275_(2)_convert_20221027232204.jpg
新しく出来たペンギンエリアは 私と従姉が楽しみにしていました。良いですね~。迫力があり、とても楽しめました。

途中で植物園へスロープカーで行き お弁当を食べました。
DSCN3254_(2)_convert_20221027232620.jpgDSCN3222_(2)_convert_20221027231750.jpg
和風ハンバーグ・ブロッコリーのおかか煮・人参の甘煮・卵焼き・ウインナー・きんぴらごぼう・小さなおにぎり(2人とも3+3個食べました。)です。気持ちが良い食べっぷりでした。

コスモスの前で写真を撮ってから 再び動物園に移動し、ライオンとトラを見ました。トラは、近くまで来てくれて 大迫力でした。
2歳児さんちゃんにとって最後の行事、動物園遠足を無事に終えることが出来て、ホッとしています。
ちゃんに特別参加して貰ったのですが、とても喜んでくれて いつもなら とっくに眠っている時間も元気に歩きました・・・が、動物園を一歩出たら スヤスヤ寝息をたてていました。

明日も、開園する予定です。

人気ブログランキングへ
続きを読む
【2022/10/27 23:58 】
保育室のイベント・行事・作品
| ホーム | 次ページ